SlideShare une entreprise Scribd logo
1  sur  105
Télécharger pour lire hors ligne
LET中部支部
外国語教育研究基礎研究部会
第1回年次例会
2014/02/22@名古屋大学

量的データの分析・報告で
気をつけたいこと
水本 篤(関西大学)
自己紹介
前田・山森(編著)(2004)
竹内・水本(編著)(2012)
http://mizumot.com/handbook

書籍で使用したデータと分析方法
アウトライン
1.再現性(その中身が気になる)
2.図表愛
3.どうしたらいいの?
アウトライン
1.再現性(その中身が気になる)
2.図表愛
3.どうしたらいいの?
1.再現性(その中身が気になる)

(1) 生データ
1.再現性(その中身が気になる)

(1) 生データ
スペースの無駄では?
10
Photo Credit:
外国語教育研究ハンドブック p. 125
1.再現性(その中身が気になる)

(1) 生データ
可視化を心がける
1.再現性(その中身が気になる)

(2) 必要な情報を書く
前田・山森(編著)(2004)
「必要な情報はきちんと書く。
情報は追試できるように書く。
読者にわかりやすく書く。」
(p. 172)
déjà-vu
「結果は図3に示した。プリテストと
ポストテストの間で8.2点の得点上昇が
あり,統計的にも有意な上昇であった
((t11)=9.108, p<.01, 両側検定)。」
ダメ。ゼッタイ。

•
• 人数・総数が不明。	

p 値のみの報告。

•

平均・標準偏差の記載なし。	


(* がたくさん。)
(分析の)追試に必要な情報

•

サンプルサイズ,平均,

標準偏差	


•
信頼性係数
•

相関係数(対応ありデータ,SEMなど)	

(相関係数平均への回帰,


相関の希薄化の修正など)
具体例
ある国際誌掲載論文の一部
何かがおかしい気がする...

青木繁伸先生作成のRコードで追試(http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/R/my-t-test.html)	

! ウエルチの方法による,二群の平均値の差の検定!
n1 = 11, mean1 = 78.91, variance1 = 70.8964!
n2 = 11, mean2 = 76.82, variance2 = 54.9081!
t = 0.618, df = 19.682, p-value = 0.5437
おすすめ

• R の "rpsychi" パッケージ

http://cran.r-project.org/web/packages/rpsychi/
index.html	


• 作成者:奥村泰之先生(医療経済研究機構)
http://blue.zero.jp/yokumura/	


• 論文に公開されている情報から検定を行い,
効果量と信頼区間も求める。検定力分析や
メタ分析に活用できる。
rpsychi

ハンドブック(p. 143)	

重回帰分析を相関行列から再現
1.再現性(その中身が気になる)

(2) 必要な情報を書く
1.再現性(その中身が気になる)

(3) ストップ p 値信仰
前田・山森(編著)(2004)
「有意差は差の大小については何
も語ってくれません。差の大きさ
を見たいときは,平均値の違いそ
のものを見ましょう。」(p. 34)
p < .05(0.05以下)
統計的に有意な
statistically significant
効果量(Effect Size)

•

統計的検定の問題点

- サンプルサイズが影響。

- 有意差あり・なしのみの判断。

- p 値は実質的な差を示さない。
•

効果量(Effect Size)

- サンプルサイズに影響されない。

- 効果の大小を示す。

- 実質的な差を確認できる。


•

APA 6th では報告が「不可欠」
各群の人数が等しい場合

p 値を算出するための検定統計量との関係

検定統計量 = 効果量 (d)

サンプルサイズ
(南風原, 2002, p. 163)

詳しくは浦野(2013)を参照。

http://www.slideshare.net/uranoken/let2013workshop
効果量 d = 0.2

効果量 d = 0.2
M = 30	

SD = 10
M = 30	

SD = 10

M = 32	

SD = 10
M = 30	

SD = 10

2/10 = 0.2

M = 32	

SD = 10

d = 0.2 	

(効果量小)
M = 30	

SD = 10

5/10 = 0.5

M = 35	

SD = 10

d = 0.5 	

(効果量中)
M = 30	

SD = 10

8/10 = 0.8

M = 38	

SD = 10

d = 0.8 	

(効果量大)
Oswald and Plonsky (2010)

•
• d = 0.70, medium effect	

d = 1.00, large effect
•
d = 0.40, small effect
効果量の統合=メタ分析
Study

Effect Size [95%CI]

Study01
Study02
Study03
Study04
Study05
Study06
Study07
Study08
Study09
Study10
Study11
Study12
Study13
Study14
Study15
Study16
Study17
Study18
Study19
Study20
Study21
Study22
Study23
Study24
Study25
Study26
Study27
Study28
Study29
Study30
Study31
Study32
Study33
Study34
Study35
Study36
Study37
Study38
Study39
Study40
Study41
Study42
Study43
Study44
Study45
Study46
Study47
Study48
Study49
Study50
Study51
Study52
Study53
Study54
Study55
Study56
Study57
Study58
Study59
Study60
Study61
Study62
Study63

1.41
4.12
0.34
0.66
0.33
0.35
0.51
0.00
0.37
3.89
2.65
2.14
0.40
-0.15
0.18
0.55
1.18
0.58
1.49
0.80
-0.11
0.43
-0.01
0.16
0.42
0.65
0.60
1.26
0.50
0.21
0.23
1.96
0.20
0.33
0.62
0.45
0.05
0.14
0.65
0.44
1.14
1.52
0.37
0.55
1.43
0.91
1.49
1.10
1.42
1.23
1.09
2.23
0.08
0.44
0.41
0.95
1.69
1.37
0.69
0.66
0.18
-0.09
1.03

RE Model

-2.00

[
[
[
[
[
[
[
[
[
[
[
[
[
[
[
[
[
[
[
[
[
[
[
[
[
[
[
[
[
[
[
[
[
[
[
[
[
[
[
[
[
[
[
[
[
[
[
[
[
[
[
[
[
[
[
[
[
[
[
[
[
[
[

0.85
3.23
-0.24
0.06
0.02
0.04
-0.11
-0.60
-0.35
2.11
1.21
-0.32
-0.13
-0.67
-0.26
0.10
0.46
-0.10
0.74
0.10
-0.69
-0.16
-0.59
-0.42
-0.13
0.06
0.19
0.83
0.10
-0.19
-0.17
1.31
-0.24
-0.12
0.17
-0.01
-0.39
-0.30
0.21
-0.02
0.75
1.11
0.00
0.19
0.63
0.54
0.98
0.61
0.88
0.89
0.76
1.84
-0.27
0.08
0.05
0.48
1.32
1.01
0.23
0.31
-0.34
-0.56
0.66

,
,
,
,
,
,
,
,
,
,
,
,
,
,
,
,
,
,
,
,
,
,
,
,
,
,
,
,
,
,
,
,
,
,
,
,
,
,
,
,
,
,
,
,
,
,
,
,
,
,
,
,
,
,
,
,
,
,
,
,
,
,
,

1.98
5.01
0.91
1.25
0.64
0.65
1.12
0.60
1.10
5.67
4.08
4.60
0.93
0.38
0.62
0.99
1.89
1.27
2.24
1.50
0.47
1.02
0.57
0.74
0.97
1.24
1.01
1.70
0.90
0.61
0.63
2.61
0.64
0.77
1.07
0.91
0.49
0.59
1.10
0.90
1.54
1.93
0.74
0.91
2.23
1.28
2.01
1.59
1.96
1.56
1.42
2.62
0.44
0.80
0.77
1.42
2.06
1.73
1.16
1.01
0.71
0.38
1.39

]
]
]
]
]
]
]
]
]
]
]
]
]
]
]
]
]
]
]
]
]
]
]
]
]
]
]
]
]
]
]
]
]
]
]
]
]
]
]
]
]
]
]
]
]
]
]
]
]
]
]
]
]
]
]
]
]
]
]
]
]
]
]

0.76 [ 0.59 , 0.93 ]

0.00

2.00
Standardized Mean Difference

4.00

6.00
p 値は再現性がない
同じ条件	

同じ参加者数(サンプルサイズ)	

同じ平均値の差(効果量)
Cumming (2012)
2群の比較,各群32名,効果量 d = 0.5
2群の比較,各群32名,効果量 d = 0.5
d = 0.5 なのに有意差なし?

•

シミュレーション

- 1つのグループに32名(計64名)

- d は 0.5(効果量中)

- p < .05 となったのは50%程度

→ 検定力(power)が足りない
検定力(statistical power)

• 本当に差がある場合に,有意差を

検出することができる力。	


• 0 ~ 1の範囲の値(100%)	

• Cohen (1988) は 0.8 (80%) を提唱。
先ほどの例

•

シミュレーション

- 1つのグループに32名(計64名)

- d は 0.5(効果量中)

- p < .05 となったのは50%程度
2群の比較,各群32名,効果量 d = 0.5
本当は差があるはずなのに

= d は 0.5(効果量中)

p < .05 となったのは50%程度

検定力 = 0.5
検定力(statistical power)

•

本当に差がある場合に,有意差を

検出することができる力。	


• 検定力0.5の場合は半分の場合,

「差がない」と判断されてしまう。	


• もう少し噛み砕いて言うと,

「p < .05の結果を得られる再現性」。
検定力分析(power analysis)
検定力(power)を大きくし,

できるだけ小さなサンプルサイズで
検定するために,必要なサンプルサ
イズを見積もる方法。
統計的検定における4つの要素

• 有意水準 (α)	

• サンプルサイズ	

• 効果量	

• 検定力
検定力分析で必要サンプルサイズがわかる
A priori(事前の分析)

?
検定力 0.5

G*Power 3	

http://www.gpower.hhu.de/
検定力を推奨されている0.8にしたい

?
0.8

小,中,大
検定力 0.8で1群につき	

64名必要
2群の比較,各群32名,効果量 d = 0.5
2群の比較,各群64名,効果量 d = 0.5

信頼区間
なぜ信頼区間?

Confidence Interval

•(帰無仮説検定の場合)+αの情報量	

•再現性がある。	

点推定は「過剰評価」しがち。

•
区間推定が研究の本質。
これからの考え方
Study

Effect Size [95%CI]

Study01
Study02
Study03
Study04
Study05
Study06
Study07
Study08
Study09
Study10
Study11
Study12
Study13
Study14
Study15
Study16
Study17
Study18
Study19
Study20
Study21
Study22
Study23
Study24
Study25
Study26
Study27
Study28
Study29
Study30
Study31
Study32
Study33
Study34
Study35
Study36
Study37
Study38
Study39
Study40
Study41
Study42
Study43
Study44
Study45
Study46
Study47
Study48
Study49
Study50
Study51
Study52
Study53
Study54
Study55
Study56
Study57
Study58
Study59
Study60
Study61
Study62
Study63

1.41
4.12
0.34
0.66
0.33
0.35
0.51
0.00
0.37
3.89
2.65
2.14
0.40
-0.15
0.18
0.55
1.18
0.58
1.49
0.80
-0.11
0.43
-0.01
0.16
0.42
0.65
0.60
1.26
0.50
0.21
0.23
1.96
0.20
0.33
0.62
0.45
0.05
0.14
0.65
0.44
1.14
1.52
0.37
0.55
1.43
0.91
1.49
1.10
1.42
1.23
1.09
2.23
0.08
0.44
0.41
0.95
1.69
1.37
0.69
0.66
0.18
-0.09
1.03

RE Model

-2.00

[
[
[
[
[
[
[
[
[
[
[
[
[
[
[
[
[
[
[
[
[
[
[
[
[
[
[
[
[
[
[
[
[
[
[
[
[
[
[
[
[
[
[
[
[
[
[
[
[
[
[
[
[
[
[
[
[
[
[
[
[
[
[

0.85
3.23
-0.24
0.06
0.02
0.04
-0.11
-0.60
-0.35
2.11
1.21
-0.32
-0.13
-0.67
-0.26
0.10
0.46
-0.10
0.74
0.10
-0.69
-0.16
-0.59
-0.42
-0.13
0.06
0.19
0.83
0.10
-0.19
-0.17
1.31
-0.24
-0.12
0.17
-0.01
-0.39
-0.30
0.21
-0.02
0.75
1.11
0.00
0.19
0.63
0.54
0.98
0.61
0.88
0.89
0.76
1.84
-0.27
0.08
0.05
0.48
1.32
1.01
0.23
0.31
-0.34
-0.56
0.66

,
,
,
,
,
,
,
,
,
,
,
,
,
,
,
,
,
,
,
,
,
,
,
,
,
,
,
,
,
,
,
,
,
,
,
,
,
,
,
,
,
,
,
,
,
,
,
,
,
,
,
,
,
,
,
,
,
,
,
,
,
,
,

1.98
5.01
0.91
1.25
0.64
0.65
1.12
0.60
1.10
5.67
4.08
4.60
0.93
0.38
0.62
0.99
1.89
1.27
2.24
1.50
0.47
1.02
0.57
0.74
0.97
1.24
1.01
1.70
0.90
0.61
0.63
2.61
0.64
0.77
1.07
0.91
0.49
0.59
1.10
0.90
1.54
1.93
0.74
0.91
2.23
1.28
2.01
1.59
1.96
1.56
1.42
2.62
0.44
0.80
0.77
1.42
2.06
1.73
1.16
1.01
0.71
0.38
1.39

]
]
]
]
]
]
]
]
]
]
]
]
]
]
]
]
]
]
]
]
]
]
]
]
]
]
]
]
]
]
]
]
]
]
]
]
]
]
]
]
]
]
]
]
]
]
]
]
]
]
]
]
]
]
]
]
]
]
]
]
]
]
]

0.76 [ 0.59 , 0.93 ]

0.00

2.00
Standardized Mean Difference

4.00

6.00
70
65

差のCI

55

5

50

差のCI

0

n = 20 n = 20

1

2

Comparison 1

40

45

Mean

55
50

0

45

5

40

Mean

d = 0.5
p < .001

60

d = 0.5
p = .12

60

65

70

エラーバーは95%CI

n = 200 n = 200

1

2

Comparison 2
70

70

65
60
55

差のCI
0

45

0

1

d = 0.1
p < .001

50

50

55

Mean

差のCI

n = 20

n = 20

1

2

Comparison 1

40

65
60

d = 0.1
p = .75

45
40

Mean

エラーバーは95%CI

n = 2000 n = 2000

1

2

Comparison 2

1
•
•
•
•
•

p 値は再現性を考えるとひどい指標。	

信頼区間がベター(結果を蓄積)。	

実質的な差や効果は「効果量」。	

先行研究からどの程度の効果か考える。	

検定にこだわるのなら「検定力」を確認。

• 1回の研究で断言できることはほぼなし。
Replication(追試)や
メタ分析マインドを!

Photo Credit: write_adam via Compfight cc
検定力分析は	

なぜ広まらないのか?

• 研究者(特に指導者)の理解・認識不足	

• ワンショットの研究が多い	

• 「独創的な研究」が求められる	

• 対象トピックの先行研究が少ない
→ Replicationをもっと推奨すべき。
Precision Analysis(正確度分析)	

AIPE: accuracy in parameter estimation

• 検定力分析の信頼区間バージョン。	

• 信頼区間の幅を先に決めておいて,
サンプルサイズ設計を行う。	


• RのMBESSパッケージ

http://cran.r-project.org/web/packages/MBESS/

http://www3.nd.edu/~kkelley/site/MBESS.html
1.再現性(その中身が気になる)

(3) ストップ p 値信仰
1.再現性(その中身が気になる)

(1) 生データ
(2) 必要な情報を書く
(3) ストップ p 値信仰
前田・山森(編著)(2004)
「統計処理を行うということは,ある実体を見
いだすことではないのです。あくまでも,研究
者が取ったデータに対して,確率的にどうなの
か,もしくはデータの傾向くらいしか言えない
のです。結果の記述の際には,データと分析結
果に対して忠実に記述する慎重さが求められま
す。」(p. 173)

→ 効果量,信頼区間で情報付加
アウトライン
1.再現性(その中身が気になる)
2.図表愛
3.どうしたらいいの?
アウトライン
1.再現性(その中身が気になる)
2.図表愛
3.どうしたらいいの?
テキスト

図表の作成
「ハンドブック」第21章も参照
図表の作成
デフォルトはNG!"
APAをまねる"
Excel 右クリックで調整

「神は細部に宿る」
まずい表の例
サンプルをまねる
not italicized & w/o period
italicize & capitalize

Table 3.5 (p. 23) in Nicol, A. A. M., & Pexman, P. M. (2010) Presenting your findings: A practical guide for creating
tables (6th ed.). Washington, DC: American Psychological Association.
サンプルをまねる

Table 4.1 (p. 30) in Nicol, A. A. M., & Pexman, P. M. (2010) Presenting your findings: A practical guide for creating
tables (6th ed.). Washington, DC: American Psychological Association.
サンプルをまねる

Table 7.2 (p. 43) in Nicol, A. A. M., & Pexman, P. M. (2010) Presenting your findings: A practical guide for creating
tables (6th ed.). Washington, DC: American Psychological Association.
表作成注意点
• 論文中の表は形式を統一する。
• 本文中では表の順番通り説明する。
• 表は本文の説明の後に置く。
• フォントは本文と同じにする。

(APA では Times New Roman, 12 points)

•

省略形などは必ず Note. で説明する。
某ジャーナルエディター
まずい図の例
まずい図の例
75#
70#
65#
60#
CALL

55#
50#
45#
40#
10

20

40
サンプルをまねる

Figure 2.4 (p. 19) in Nicol, A. A. M., & Pexman, P. M. (2010) Displaying your findings: A practical guide for
creating figures, posters, and presentations (6th ed.). Washington, DC: American Psychological Association.
「隠れる」「隠される」	
  
情報がない
100

***

90

CALL

80

***

70

60

50

40

30

20

10

0
10

20

OK

40

Better
個別のデータも見せる
0.700

0.600

Oxy-Hb(mM-mm)

0.500

0.400

0.300

0.200

0.100

0.000

Normal

Scanning

81
個別のデータも見せる

82
論旨に合った図示方法
前田啓朗 (2008). WBTを援用した授業で成功した学習者・

成功しなかった学習者. ARELE, 19, 253–262.
図作成注意点

• 論文中の図は形式を統一する。
• フォントはサンセリフ(Arialやゴシック体など)。
• フォントは最小8,最大14ポイントで

最小と最大に4ポイント以上の差をつけない。

• 本文中では図の順番通り説明する。
• 図の説明は本文と同じフォント。
• 3Dグラフにしたり妙な飾りはつけない。
図作成注意点
• 図中のタイトルやラベルは,大文字で始める。

例)Goal Orientation Mean Score  

Fulfillment/Meaning of Life Averages

• y軸(縦軸)はx軸(横軸)の2/3か3/4程度の

長さにする。

• x軸とy軸はデータの最大値よりも大きく取る。
• エラーバーが何を意味するのかを明記する。
アウトライン
1.再現性(その中身が気になる)
2.図表愛
3.どうしたらいいの?
アウトライン
1.再現性(その中身が気になる)
2.図表愛
3.どうしたらいいの?
3. どうしたらいいの?
何の情報が必要か理解するために:	


• (量・質ともに)二次データでの
分析の追試練習	


• 効果量や検定力分析の算出練習	

• メタ分析の練習(先行研究概観にも)
「良い追試は,リサーチデザインのきち
んと練られていない独創的な研究よりも,
分野としての発展に貢献する可能性が高い」
(外国語教育研究ハンドブック p. 342)

→ Replicationをもっと推奨すべき。

(もしくは関心に応じて質的な方法を)
Porte (2012)
再現性は科学の基本

•

データの二次利用を推奨すべき。
例えば,使用したデータを(個人情報に

気をつけて)オンラインなどで公開。	
  

•

ソフトウェアのコードも

公開すれば,誰でも再現可能。
どうやって	
  
やればいいですか?

92
http://rpubs.com/
RStudio + Markdown
ソフトの比較
https://sites.google.com/site/casualmacr/home

RをGUIで利用できる	

(Mac用アプリケーション)
http://norimune.net/had

なんでもExcelでできちゃう
最後にちょっと宣伝
ウェブアプリケーション	

langtest.jp を開発しました。
langtest.jp
• ハンドブックの量的チャプターの
サンプルを使用して再現。

• アウトプットの見方がわかる
• 自分でも簡単に分析できる。
• グラフを充実させている。
• Excelのデータをコピペするだけ。
こういうのを作りたかった

http://hoxom-hist.appspot.com/hist.html
ここにExcelから

データをコピペするだけ
パス図作図も
注意点

• 誰でもできる… だけに危険。	

• ドキュメンテーションがない。	

• 自由度ゼロ(改善予定)	

• コードが残らないので再現性に乏しい。

(MacRならコードが保存できる)
とりあえず
一番楽な方法
langtest.jp
「ご清聴ありがとうございました。」
なんていわないよ絶対。

http://mizumot.com/lablog/archives/1011	

「こういう学会は退会」2014/02/06
量的データの分析・報告で
気をつけたいこと
1. 再現性:データの可視化

    必要な情報を書く

    p 値信仰は危険	

2. 図表にこだわる	

3. 提案:二次データを使った練習

Contenu connexe

Tendances

不均衡データのクラス分類
不均衡データのクラス分類不均衡データのクラス分類
不均衡データのクラス分類
Shintaro Fukushima
 

Tendances (20)

非劣性試験の入門
非劣性試験の入門非劣性試験の入門
非劣性試験の入門
 
傾向スコアの概念とその実践
傾向スコアの概念とその実践傾向スコアの概念とその実践
傾向スコアの概念とその実践
 
20160713 srws第六回後半、revmanでのメタ・アナリシス・ハンズオン
20160713 srws第六回後半、revmanでのメタ・アナリシス・ハンズオン20160713 srws第六回後半、revmanでのメタ・アナリシス・ハンズオン
20160713 srws第六回後半、revmanでのメタ・アナリシス・ハンズオン
 
観察研究の質の評価
観察研究の質の評価観察研究の質の評価
観察研究の質の評価
 
分割時系列解析(ITS)の入門
分割時系列解析(ITS)の入門分割時系列解析(ITS)の入門
分割時系列解析(ITS)の入門
 
Latent rank theory
Latent rank theoryLatent rank theory
Latent rank theory
 
「傾向スコア分析」 報告事例
「傾向スコア分析」 報告事例「傾向スコア分析」 報告事例
「傾向スコア分析」 報告事例
 
SEMを用いた縦断データの解析 潜在曲線モデル
SEMを用いた縦断データの解析 潜在曲線モデルSEMを用いた縦断データの解析 潜在曲線モデル
SEMを用いた縦断データの解析 潜在曲線モデル
 
統計的検定と例数設計の基礎
統計的検定と例数設計の基礎統計的検定と例数設計の基礎
統計的検定と例数設計の基礎
 
生存時間分析の書き方
生存時間分析の書き方生存時間分析の書き方
生存時間分析の書き方
 
単一事例研究法と統計的推測:ベイズ流アプローチを架け橋として
単一事例研究法と統計的推測:ベイズ流アプローチを架け橋として単一事例研究法と統計的推測:ベイズ流アプローチを架け橋として
単一事例研究法と統計的推測:ベイズ流アプローチを架け橋として
 
万延する研究報告の質の低さの問題への 総合的対策
万延する研究報告の質の低さの問題への総合的対策万延する研究報告の質の低さの問題への総合的対策
万延する研究報告の質の低さの問題への 総合的対策
 
201707srws第六回その1メタ・アナリシスと存在、発生、効果の指標
201707srws第六回その1メタ・アナリシスと存在、発生、効果の指標201707srws第六回その1メタ・アナリシスと存在、発生、効果の指標
201707srws第六回その1メタ・アナリシスと存在、発生、効果の指標
 
混合モデルを使って反復測定分散分析をする
混合モデルを使って反復測定分散分析をする混合モデルを使って反復測定分散分析をする
混合モデルを使って反復測定分散分析をする
 
不均衡データのクラス分類
不均衡データのクラス分類不均衡データのクラス分類
不均衡データのクラス分類
 
Diag test.shiraishi.2
Diag test.shiraishi.2Diag test.shiraishi.2
Diag test.shiraishi.2
 
内容的妥当性,構造的妥当性と仮説検定の評価
内容的妥当性,構造的妥当性と仮説検定の評価内容的妥当性,構造的妥当性と仮説検定の評価
内容的妥当性,構造的妥当性と仮説検定の評価
 
1 4.回帰分析と分散分析
1 4.回帰分析と分散分析1 4.回帰分析と分散分析
1 4.回帰分析と分散分析
 
患者報告式尺度の開発方法
患者報告式尺度の開発方法患者報告式尺度の開発方法
患者報告式尺度の開発方法
 
Visual Studio CodeでRを使う
Visual Studio CodeでRを使うVisual Studio CodeでRを使う
Visual Studio CodeでRを使う
 

En vedette

コーパス分析ツールの選択肢の一つとしての CasualConc - 2015 英語コーパス学会@愛知大学名古屋キャンパス
コーパス分析ツールの選択肢の一つとしての CasualConc - 2015 英語コーパス学会@愛知大学名古屋キャンパスコーパス分析ツールの選択肢の一つとしての CasualConc - 2015 英語コーパス学会@愛知大学名古屋キャンパス
コーパス分析ツールの選択肢の一つとしての CasualConc - 2015 英語コーパス学会@愛知大学名古屋キャンパス
yasuimao
 

En vedette (16)

2013 11 jacet-kansai-ws
2013 11 jacet-kansai-ws2013 11 jacet-kansai-ws
2013 11 jacet-kansai-ws
 
Rによるやさしい統計学第20章「検定力分析によるサンプルサイズの決定」
Rによるやさしい統計学第20章「検定力分析によるサンプルサイズの決定」Rによるやさしい統計学第20章「検定力分析によるサンプルサイズの決定」
Rによるやさしい統計学第20章「検定力分析によるサンプルサイズの決定」
 
ゲームで身につけるプログラミング的思考力
ゲームで身につけるプログラミング的思考力ゲームで身につけるプログラミング的思考力
ゲームで身につけるプログラミング的思考力
 
Let中部2012シンポスライド
Let中部2012シンポスライドLet中部2012シンポスライド
Let中部2012シンポスライド
 
LET2015 National Conference Seminar
LET2015 National Conference SeminarLET2015 National Conference Seminar
LET2015 National Conference Seminar
 
Rを使ったコンピュータ適応型テスト構築の試み
Rを使ったコンピュータ適応型テスト構築の試みRを使ったコンピュータ適応型テスト構築の試み
Rを使ったコンピュータ適応型テスト構築の試み
 
JSSS2014 Symposium (Atsushi Mizumoto)
JSSS2014 Symposium (Atsushi Mizumoto)JSSS2014 Symposium (Atsushi Mizumoto)
JSSS2014 Symposium (Atsushi Mizumoto)
 
ご清聴ありがとうございました で、質疑応答に入るのはやめましょう(白)
ご清聴ありがとうございました で、質疑応答に入るのはやめましょう(白)ご清聴ありがとうございました で、質疑応答に入るのはやめましょう(白)
ご清聴ありがとうございました で、質疑応答に入るのはやめましょう(白)
 
2015-1003 英語コーパス学会ワークショップ使用スライド
2015-1003 英語コーパス学会ワークショップ使用スライド2015-1003 英語コーパス学会ワークショップ使用スライド
2015-1003 英語コーパス学会ワークショップ使用スライド
 
2013全国英語教育学会WS公開用スライド
2013全国英語教育学会WS公開用スライド2013全国英語教育学会WS公開用スライド
2013全国英語教育学会WS公開用スライド
 
SappoRo.R #3 LT: Shiny by RStudio
SappoRo.R #3 LT: Shiny by RStudioSappoRo.R #3 LT: Shiny by RStudio
SappoRo.R #3 LT: Shiny by RStudio
 
コーパス分析ツールの選択肢の一つとしての CasualConc - 2015 英語コーパス学会@愛知大学名古屋キャンパス
コーパス分析ツールの選択肢の一つとしての CasualConc - 2015 英語コーパス学会@愛知大学名古屋キャンパスコーパス分析ツールの選択肢の一つとしての CasualConc - 2015 英語コーパス学会@愛知大学名古屋キャンパス
コーパス分析ツールの選択肢の一つとしての CasualConc - 2015 英語コーパス学会@愛知大学名古屋キャンパス
 
2012-1110「マルチレベルモデルのはなし」(censored)
2012-1110「マルチレベルモデルのはなし」(censored)2012-1110「マルチレベルモデルのはなし」(censored)
2012-1110「マルチレベルモデルのはなし」(censored)
 
有意性と効果量について しっかり考えてみよう
有意性と効果量について しっかり考えてみよう有意性と効果量について しっかり考えてみよう
有意性と効果量について しっかり考えてみよう
 
Ibis: すごい pandas ⼤規模データ分析もらっくらく #summerDS
Ibis: すごい pandas ⼤規模データ分析もらっくらく #summerDSIbis: すごい pandas ⼤規模データ分析もらっくらく #summerDS
Ibis: すごい pandas ⼤規模データ分析もらっくらく #summerDS
 
エクセルで統計分析 統計プログラムHADについて
エクセルで統計分析 統計プログラムHADについてエクセルで統計分析 統計プログラムHADについて
エクセルで統計分析 統計プログラムHADについて
 

Similaire à 量的データの分析・報告で気をつけたいこと

アクション・リサーチ再考:結果の一般化に焦点を当てて
アクション・リサーチ再考:結果の一般化に焦点を当ててアクション・リサーチ再考:結果の一般化に焦点を当てて
アクション・リサーチ再考:結果の一般化に焦点を当てて
Takuro Fujita
 
Rm20140507 4key
Rm20140507 4keyRm20140507 4key
Rm20140507 4key
youwatari
 
質的エビデンス
質的エビデンス質的エビデンス
質的エビデンス
gutiot
 
いきいき研究室増産プロジェクトFourm2011報告書
いきいき研究室増産プロジェクトFourm2011報告書いきいき研究室増産プロジェクトFourm2011報告書
いきいき研究室増産プロジェクトFourm2011報告書
Yusuke Yamamoto
 
120823 第37回jsise全国大会
120823 第37回jsise全国大会120823 第37回jsise全国大会
120823 第37回jsise全国大会
Yoshikazu Asada
 
No018-01-suc3rum-20100929
No018-01-suc3rum-20100929No018-01-suc3rum-20100929
No018-01-suc3rum-20100929
Sukusuku Scrum
 

Similaire à 量的データの分析・報告で気をつけたいこと (13)

20161222 srws第五回 Risk of Bias 2.0 toolを用いた文献評価
20161222 srws第五回 Risk of Bias 2.0 toolを用いた文献評価20161222 srws第五回 Risk of Bias 2.0 toolを用いた文献評価
20161222 srws第五回 Risk of Bias 2.0 toolを用いた文献評価
 
アクション・リサーチ再考:結果の一般化に焦点を当てて
アクション・リサーチ再考:結果の一般化に焦点を当ててアクション・リサーチ再考:結果の一般化に焦点を当てて
アクション・リサーチ再考:結果の一般化に焦点を当てて
 
LET関西メソ研20140915公開版
LET関西メソ研20140915公開版LET関西メソ研20140915公開版
LET関西メソ研20140915公開版
 
反応時間データをどう分析し図示するか
反応時間データをどう分析し図示するか反応時間データをどう分析し図示するか
反応時間データをどう分析し図示するか
 
Rm20140507 4key
Rm20140507 4keyRm20140507 4key
Rm20140507 4key
 
投票システム・聴衆反応システムを応用した大学授業 (classrooms with voting systems in university)
投票システム・聴衆反応システムを応用した大学授業 (classrooms with voting systems in university)投票システム・聴衆反応システムを応用した大学授業 (classrooms with voting systems in university)
投票システム・聴衆反応システムを応用した大学授業 (classrooms with voting systems in university)
 
【報告】いきいき研究室増産プロジェクトFORUM2012
【報告】いきいき研究室増産プロジェクトFORUM2012【報告】いきいき研究室増産プロジェクトFORUM2012
【報告】いきいき研究室増産プロジェクトFORUM2012
 
質的エビデンス
質的エビデンス質的エビデンス
質的エビデンス
 
第8回山口県英語教育フォーラム(亘理スライド公開版)
第8回山口県英語教育フォーラム(亘理スライド公開版)第8回山口県英語教育フォーラム(亘理スライド公開版)
第8回山口県英語教育フォーラム(亘理スライド公開版)
 
いきいき研究室増産プロジェクトFourm2011報告書
いきいき研究室増産プロジェクトFourm2011報告書いきいき研究室増産プロジェクトFourm2011報告書
いきいき研究室増産プロジェクトFourm2011報告書
 
120823 第37回jsise全国大会
120823 第37回jsise全国大会120823 第37回jsise全国大会
120823 第37回jsise全国大会
 
No018-01-suc3rum-20100929
No018-01-suc3rum-20100929No018-01-suc3rum-20100929
No018-01-suc3rum-20100929
 
コンジョイント分析の方法論的検討
コンジョイント分析の方法論的検討コンジョイント分析の方法論的検討
コンジョイント分析の方法論的検討
 

Dernier

The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
koheioishi1
 
TokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentationTokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentation
YukiTerazawa
 

Dernier (8)

次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~
次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~
次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~
 
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
 
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
 
2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料
2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料
2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料
 
TokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentationTokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentation
 
世界を変えるクレーンを生み出そう! 高知エンジニアリングキャンプ2024プログラム
世界を変えるクレーンを生み出そう! 高知エンジニアリングキャンプ2024プログラム世界を変えるクレーンを生み出そう! 高知エンジニアリングキャンプ2024プログラム
世界を変えるクレーンを生み出そう! 高知エンジニアリングキャンプ2024プログラム
 
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
 
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
 

量的データの分析・報告で気をつけたいこと