SlideShare une entreprise Scribd logo
1  sur  7
リーダーシップ研究大学 研究ノート




        企業の強みを生かした変革

 アクション ラーニング技法を活用した B 社の試み




      リ ー ダ ー シ ッ プ 研 究 大 学 出 版 2013 0 06

         リーダーシップ研究大学修士課程
               桃井庸介
目次



1.アクション・ラーニング・セミナー導入の背景 ------------------------------------------------------------ 2
2.アクション・ラーニングの実践アプローチとしての「質問会議」 ---------------------------------- 2
3.第 1 回「質問会議」からの学び ---------------------------------------------------------------------------------- 4
4.参加者からの振り返り ----------------------------------------------------------------------------------------------- 5
5.グループインベントリーによる分析 ---------------------------------------------------------------------------- 7




   Copyright (C) 2013 Tsuneyuki Momoi, University of Leadership Studies リーダーシップ研究大学                         1
本事例は、筆者がシニアコーチとして研修サービス専門のB社で6カ月のチーム・ビルデ
ィングプログラムを実践した時のものであり、その実践内容を一條和生の「チームワーク
再考」および「組織の人間的側面」1により検証する。


1.アクション・ラーニング・セミナー導入の背景


 筆者は前年にシニアコーチの資格取得の条件である質問会議実習をB社の社長に依頼し、
4日間都合8回の質問会議セッションを実施した。社長はこの8回のセッションにより質問会
議を気に入り、アクションラーニング(質問会議)を取り入れたチームビルディングと人
材コンサルタントのスキルアップを目的としたトレーニング・プログラムの実施を決めた。
トレーニングは以下のねらいで毎月1日、計6回の予定で開始されることになった。


● メンバーのコンサルティング・スキルの向上とコンサルティング・チームの形成の実現
 を図る。


● プログラム参加者が、ALセッションで鍛えた質問力、抽象的概念化力、プロセスへの
 対応スキル、およびインプット学習で得た知識、スキルを活かしてクライアントの人材
 スキル、人材育成に関連した問題、組織風土改革などの問題解決に向けての提案ができ
 るようになる。


 社長は「クライアントとピンポイントビジネスで終わらないおつきあいのできる事業を
展開していきたい」という思いを持ち、「教育コンサルティング事業」を拡大したいと考
えていた。契約講師は社長の方針に理解を示していたが、コンサルタント業務への不安も
大きく、チーム力は弱かった。


2.アクション・ラーニングの実践アプローチとしての「質問会議」


 野中らは、その著書「知識創造企業」の中で「チームは、個々人が相互に作用し合いな
がら体験を共有する場を提供するのである。チームメンバーは、対話や議論をつうじて新
しい視覚を創り出す。この対話では、意見の衝突や不一致がかなりあってもよい。なぜな
ら、そのような意見の衝突こそが、それまで当然視されてきた前提に疑問を抱き、体験を
新しい角度から理解するきっかけとなるからである。このようなダイナミックな相互作用
が、個人知から組織知への変換を促進するのである」と主張している2。一條によれば、チ
ームワークはただ一緒にチームを組んで仕事をすればいいというものではない 3。自分の持
っているユニークな経験や知識を出し、他のメンバーの持っている、自分にはないすばら


1 「企業変革のプロフェッショナル」一條和生(著) P112~P119
2 「知識創造企業」 野中郁次郎、竹内弘高(著)梅本勝博(訳) P17
3 前出「企業変革のプロフェッショナル」P112




   Copyright (C) 2013 Tsuneyuki Momoi, University of Leadership Studies リーダーシップ研究大学   2
グループ           経営スタッフ                ベテラン契約講師                 パートナー講師

                1回目      2回目     3回目     1回目     2回目     3回目     1回目     2回目     3回目
 懸               平均       平均      平均      平均      平均      平均      平均      平均      平均
 念      番号
          1       2.33    2.00    2.00    4.00    3.00    2.50    2.00    1.33    1.33
          5       1.33    1.00    2.33    5.50    3.50    3.00    2.00    2.00    1.67
 受        9       3.67    4.00    3.00    6.00    5.00    3.50    3.00    2.67    2.33
         13       1.67    2.67    2.67    2.50    3.00    2.50    3.33    2.33    2.00
 容
         17       3.00    3.33    1.67    2.00    2.00    2.00    3.00    2.00    1.33
         平均       2.40    2.60    2.33    4.00    3.30    2.70    2.67    2.07    1.73
 デ         2      3.00    1.67    2.33    2.50    2.50    2.50    4.67    2.33    2.00
 ー         6      3.00    3.00    2.67    6.00    4.50    3.00    4.00    3.00    2.33
 タ
表ー        10      2.33    3.67    2.33    4.00    4.00    3.50    3.33    3.67    3.33
出の        14      4.33    4.33    1.33    3.00    2.50    2.00    1.67    2.67    1.33
 流
 動        18      2.67    2.00    1.67    4.50    4.00    3.50    2.67    2.00    2.33
 的       平均       3.07    2.93    2.07    4.00    3.50    2.90    3.27    2.73    2.26
           4      1.67    1.33    1.33    1.50    1.50    2.00    1.67    1.67    1.33
 目         8      2.67    2.33    2.00    2.50    2.00    3.00    1.67    1.67    1.33
 標        12      2.33    3.67    2.67    3.00    2.50    3.00    3.67    2.00    2.33
 形        16      2.33    2.67    1.33    4.50    3.00    3.00    5.00    2.67    1.67
 成        20      1.33    1.33    1.00    2.00    3.00    3.00    2.33    2.00    1.67
         平均       2.07    2.27    1.67    2.70    2.40    2.80    2.87    2.00    1.67
           3      3.33    3.33    1.67    3.00    2.00    3.50    3.33    2.00    2.33
 社
           7      4.67    4.67    2.33    5.50    4.50    3.50    2.67    4.00    2.00
 会
          11      3.00    3.00    2.33    3.50    3.50    3.50    3.00    3.67    2.33
 的
          15      3.67    4.33    3.33    6.00    4.50    2.50    3.33    3.33    2.33
 統
          19      3.67    2.67    1.67    1.50    2.00    2.00    2.67    2.00    1.33
 制
         平均       3.67    3.60    2.27    3.90    3.30    3.00    3.00    3.00    2.06


 ベテラン講師グループは4.5、パートナーグループの数値は5.0と20項目の中で2番目に高
く、経営者とスタッフグループがチームに感じていることと講師グループとの間に乖離が
見られた。恐らく、経営スタッフからの解決行動の要請に講師グループが迅速に対応して
いて、講師グループの行動が経営スタッフ側の期待に応えるものであったのだろう。そう
したことから経営者スタッフグループは、このチームを「何かが起こったときすぐ解決し
ようとするチーム」と見ていたと思われる。だが実際のところは、講師グループは経営ス
タッフから要請されたことはすぐに解決行動を起こすものの、自身では気づいているが、
経営スタッフや他の講師が気づいていないことについては、自分から解決行動を起こすこ
とに躊躇する気持ち、つまりそうした行動を起こしてよいのかという懸念があったと考え
られる。




     Copyright (C) 2013 Tsuneyuki Momoi, University of Leadership Studies リーダーシップ研究大学    9
6.の「自分の意見や感情を隠して言わないことがある」の数値が講師グループで6.0と4.0
と高いことからも、経営者スタッフグループが思っているほど、勉強会スタート時には講
師グループは、自由に発言出来る場とは感じておらず、このグループ内では自律的でなか
ったと言える。


 この16.の「すぐ解決しようとしないで手をこまねいて見ている」の懸念数値は、3回目(最
終日)では全体平均で1.88となり、懸念解消度は2.0と20個の懸念の中で最も大きい結果と
なった。パートナー講師グループでは、5.0から1.67と最大の下げ幅で低下している。これ
は、ALセッションにおいて、チーム意識が形成された証と言ってよいだろう。問題の掘り
下げ    →   再定義      →    GOAL    →    行動計画       →   サポート表明の繰り返しにより、チー
ムメンバーの問題をチームで解決しようという意識が高まったものと解釈できる。


●1回目の結果で全体平均の最も高い数値を示している懸念は社会的統制の懸念(3.48)であ
る。特に7.の「特定の人の影響のみが強いと感じている」と15.の「規則・形式にこだわっ
てしまっていることが多い」の二つの意識状態の数値は共に4.13で6.の「自分の意見や感情
を隠して言わないことがある」とともに全体平均では最も高い数値を示している。グルー
プ別に見ると、7.の「特定の人の影響のみが強いと感じている」については、経営者とスタ
ッフグループおよびベテラン講師グループの数値が4.67と5.5と高い。一方パートナーグル
ープは2.67と全体平均より低くなっていて、パートナー講師グループの一人は1をつけてい
ることから、勉強会開始時では「特定の人の影響のみが強い」とはあまり感じていなかっ
たようである。これは、影響力のあるメンバー(このチームでは経営者)との会議の回数
がベテラン講師に比べて少ないことが関係していると思われる。


 パートナー講師グループの「特定の人の影響のみが強いと感じている」の数値は2回目の
インベントリー(1日目の夕方実施)では2.67から4.0と1.33ポイント懸念が上がっている。
このことから、この仮説に関して、1日目の2回のALセッションを経験した中で、「特定の
人の影響の強さ」を感じたと考えれば、影響力のあるメンバーとの会議の回数の多い少な
いが関係していることが説明できそうである。数値が高かった懸念要素であるが、3回目に
は全体平均では2.5に下がり、懸念解消度は1.63と2番目となっている。この懸念については、
経営者が最も感じていたものであり、解消したいと願っていたものであるが、ALセッショ
ンを重ねるごとにその懸念の解消が進んだことは、今回の勉強会の成果の一つとして挙げ
ることができる。


参考文献
●「企業変革のプロフェッショナル」一條和生著                            ダイヤモンド社、2004年
●「知識創造企業」野中郁次郎・竹内弘高共著、梅本勝博訳、東洋経済新報社、1996年
●「質問会議」清宮 普美代著、2008 年
●「クリエイティブO.D.            Vol.Ⅲ」     柳原光著、プレスタイム社、2003年



     Copyright (C) 2013 Tsuneyuki Momoi, University of Leadership Studies リーダーシップ研究大学   10
著者略歴

桃井 庸介       ももい つねゆき

早稲田大学理工学部卒業。情報処理サービス会社にてシステム開発、マーケティング、経
営企画など幅広い部門に従事。早稲田大学ビジネススクールに留学後、取締役企画室長と
して東証 2 部上場プロジェクトを統括。取締役社長室長を経て 1993 年に独立し、(有)テ
ィエムアール経営科学研究所設立。各種の企業研修を手がけている。




企業の強みを生かした変革 アクション ラーニング技法を活用した B 社の試み
2013 年 4 月 20 日発行
著 者 桃井庸介
発 行 リーダーシップ研究大学 ULS 出版
       住所     8880 Rio San Diego Drive, 8 th Floor, San Diego, CA 92108 USA
       電話: 619-209-6150
              http://www.e-uls.org/     admin@e-uls.org

ISBN4-901798-18-9   C2334



     Copyright (C) 2013 Tsuneyuki Momoi, University of Leadership Studies リーダーシップ研究大学   11
ISBN4-901798-18-9

C2334 ¥600E
定価(本体 600 円+税)




リー ダ ー シッ プ 研 究大 学
    博士 課 程
       修士 課 程
       行動科学アカデミー講座
       実践と創造のリーダーシップ研究会


リー ダ ー シッ プ 研 究大 学出 版
    リー ダ ー シッ プ 研 究大 学 研 究 ノー ト 、 事例 レポ ー ト
    CLS Japan 本部 状況対応リーダーシップ®小冊子シリーズ




              お問い合わせは日本語で
              リー ダ ー シッ プ研 究 大 学
              CLS Japan 本部

                     〒248-0025 鎌倉市七里ガ浜東3-16-3
                     リーダーシップ研究大学事務局
                     TEL:0467-32-3523
                     FAX:0467-32-8600
                     Email:clsjapan@e-uls.org


                     University of Leadership Studies
                     Center for Leadership Studies, Japan
                     8880 Rio San Diego Drive, 8th Floor,
                     San Diego , CA 92108 USA




     Copyright (C) 2013 Tsuneyuki Momoi, University of Leadership Studies リーダーシップ研究大学   12

Contenu connexe

En vedette

Getting Started with Amazon EC2 and Compute Services
Getting Started with Amazon EC2 and Compute ServicesGetting Started with Amazon EC2 and Compute Services
Getting Started with Amazon EC2 and Compute ServicesAmazon Web Services
 
PHP関数他探訪2016
PHP関数他探訪2016PHP関数他探訪2016
PHP関数他探訪2016Satoshi Hirata
 
Señalizacion molecular del desarrollo
Señalizacion molecular del desarrolloSeñalizacion molecular del desarrollo
Señalizacion molecular del desarrolloJuan Carlos Serra
 
Data and Algorithmic Bias in the Web
Data and Algorithmic Bias in the WebData and Algorithmic Bias in the Web
Data and Algorithmic Bias in the WebWebVisions
 
Deep Dive and Best Practices for Real Time Streaming Applications
Deep Dive and Best Practices for Real Time Streaming ApplicationsDeep Dive and Best Practices for Real Time Streaming Applications
Deep Dive and Best Practices for Real Time Streaming ApplicationsAmazon Web Services
 
Cloud workload guidelines
Cloud workload guidelinesCloud workload guidelines
Cloud workload guidelinesJen Wei Lee
 

En vedette (8)

AWS Black Belt Tips
AWS Black Belt TipsAWS Black Belt Tips
AWS Black Belt Tips
 
Getting Started with Amazon EC2 and Compute Services
Getting Started with Amazon EC2 and Compute ServicesGetting Started with Amazon EC2 and Compute Services
Getting Started with Amazon EC2 and Compute Services
 
PHP関数他探訪2016
PHP関数他探訪2016PHP関数他探訪2016
PHP関数他探訪2016
 
Señalizacion molecular del desarrollo
Señalizacion molecular del desarrolloSeñalizacion molecular del desarrollo
Señalizacion molecular del desarrollo
 
講座:課題は状況対応リーダーシップ®で乗り切れ
講座:課題は状況対応リーダーシップ®で乗り切れ講座:課題は状況対応リーダーシップ®で乗り切れ
講座:課題は状況対応リーダーシップ®で乗り切れ
 
Data and Algorithmic Bias in the Web
Data and Algorithmic Bias in the WebData and Algorithmic Bias in the Web
Data and Algorithmic Bias in the Web
 
Deep Dive and Best Practices for Real Time Streaming Applications
Deep Dive and Best Practices for Real Time Streaming ApplicationsDeep Dive and Best Practices for Real Time Streaming Applications
Deep Dive and Best Practices for Real Time Streaming Applications
 
Cloud workload guidelines
Cloud workload guidelinesCloud workload guidelines
Cloud workload guidelines
 

Plus de リーダーシップ研究アカデミー・CLS Japan本部

Plus de リーダーシップ研究アカデミー・CLS Japan本部 (19)

状況対応リーダーシップ®(S.l.)教育訓練体系
状況対応リーダーシップ®(S.l.)教育訓練体系状況対応リーダーシップ®(S.l.)教育訓練体系
状況対応リーダーシップ®(S.l.)教育訓練体系
 
リーダーシップとコーチングを考える
リーダーシップとコーチングを考えるリーダーシップとコーチングを考える
リーダーシップとコーチングを考える
 
状況対応リーダーシップ®研修について 2016年
状況対応リーダーシップ®研修について 2016年状況対応リーダーシップ®研修について 2016年
状況対応リーダーシップ®研修について 2016年
 
「12のリーダーシップ・ストーリー」紀伊国屋大手町ビル店トークライブ
「12のリーダーシップ・ストーリー」紀伊国屋大手町ビル店トークライブ「12のリーダーシップ・ストーリー」紀伊国屋大手町ビル店トークライブ
「12のリーダーシップ・ストーリー」紀伊国屋大手町ビル店トークライブ
 
学び続ける力とQol向上
学び続ける力とQol向上学び続ける力とQol向上
学び続ける力とQol向上
 
140816人は何のために生きるのであろうか?2版
140816人は何のために生きるのであろうか?2版140816人は何のために生きるのであろうか?2版
140816人は何のために生きるのであろうか?2版
 
リーダーシップ・マネジメント実践への提言
リーダーシップ・マネジメント実践への提言リーダーシップ・マネジメント実践への提言
リーダーシップ・マネジメント実践への提言
 
状況対応リーダーシップ®(S.L.)紹介セッション
状況対応リーダーシップ®(S.L.)紹介セッション状況対応リーダーシップ®(S.L.)紹介セッション
状況対応リーダーシップ®(S.L.)紹介セッション
 
自分アジェンダ®によるリーダーシップ研究発表2013 09-14
自分アジェンダ®によるリーダーシップ研究発表2013 09-14自分アジェンダ®によるリーダーシップ研究発表2013 09-14
自分アジェンダ®によるリーダーシップ研究発表2013 09-14
 
脱工業化社会とリーダーシップ
脱工業化社会とリーダーシップ脱工業化社会とリーダーシップ
脱工業化社会とリーダーシップ
 
知的創造力を高める マトリクス・リーダーシップ
知的創造力を高める マトリクス・リーダーシップ知的創造力を高める マトリクス・リーダーシップ
知的創造力を高める マトリクス・リーダーシップ
 
社会起業家とリーダーシップレジメ出版予告編
社会起業家とリーダーシップレジメ出版予告編社会起業家とリーダーシップレジメ出版予告編
社会起業家とリーダーシップレジメ出版予告編
 
ソーシャル・マーケッティング大学から社会へ
ソーシャル・マーケッティング大学から社会へソーシャル・マーケッティング大学から社会へ
ソーシャル・マーケッティング大学から社会へ
 
企業倫理-意識変革のリーダーシップ
企業倫理-意識変革のリーダーシップ企業倫理-意識変革のリーダーシップ
企業倫理-意識変革のリーダーシップ
 
QOLを高めるリーダーシップとは
QOLを高めるリーダーシップとはQOLを高めるリーダーシップとは
QOLを高めるリーダーシップとは
 
リーダーシップ入門スライド
リーダーシップ入門スライドリーダーシップ入門スライド
リーダーシップ入門スライド
 
意欲と行動 公開最新版
意欲と行動 公開最新版意欲と行動 公開最新版
意欲と行動 公開最新版
 
自分アジェンダを引き出すコーチング解説スライド
自分アジェンダを引き出すコーチング解説スライド自分アジェンダを引き出すコーチング解説スライド
自分アジェンダを引き出すコーチング解説スライド
 
創造的な生き方の発見
創造的な生き方の発見創造的な生き方の発見
創造的な生き方の発見
 

Dernier

シンフォニティ株式会社(SYMPHONITY , Inc.) 会社説明・人材採用資料
シンフォニティ株式会社(SYMPHONITY , Inc.) 会社説明・人材採用資料シンフォニティ株式会社(SYMPHONITY , Inc.) 会社説明・人材採用資料
シンフォニティ株式会社(SYMPHONITY , Inc.) 会社説明・人材採用資料シンフォニティ 株式会社
 
20240427 zaim academy counseling lesson .pdf
20240427 zaim academy counseling lesson .pdf20240427 zaim academy counseling lesson .pdf
20240427 zaim academy counseling lesson .pdfssuser80a51f
 
コダワリ抜いた経営指南書(概要版) - コダワリ・ビジネス・コンサルティング株式会社
コダワリ抜いた経営指南書(概要版) - コダワリ・ビジネス・コンサルティング株式会社コダワリ抜いた経営指南書(概要版) - コダワリ・ビジネス・コンサルティング株式会社
コダワリ抜いた経営指南書(概要版) - コダワリ・ビジネス・コンサルティング株式会社hmoriyama
 
UP103シリーズ パワーコメット ユニパー スライドレールタイプ 瓦揚げ機 ウインチ
UP103シリーズ パワーコメット ユニパー スライドレールタイプ 瓦揚げ機 ウインチUP103シリーズ パワーコメット ユニパー スライドレールタイプ 瓦揚げ機 ウインチ
UP103シリーズ パワーコメット ユニパー スライドレールタイプ 瓦揚げ機 ウインチユニパー株式会社
 
ストックマーク株式会社がご提供しているAnews(エーニュース)概要紹介.pdf
ストックマーク株式会社がご提供しているAnews(エーニュース)概要紹介.pdfストックマーク株式会社がご提供しているAnews(エーニュース)概要紹介.pdf
ストックマーク株式会社がご提供しているAnews(エーニュース)概要紹介.pdfmasakisaito12
 
答えのないコンセンサスゲーム「無人島での出来事」運営用パワーポイントスライド説明資料
答えのないコンセンサスゲーム「無人島での出来事」運営用パワーポイントスライド説明資料答えのないコンセンサスゲーム「無人島での出来事」運営用パワーポイントスライド説明資料
答えのないコンセンサスゲーム「無人島での出来事」運営用パワーポイントスライド説明資料Jun Chiba
 
Service-introduction-materials-misorae-leadership
Service-introduction-materials-misorae-leadershipService-introduction-materials-misorae-leadership
Service-introduction-materials-misorae-leadershipYasuyoshi Minehisa
 
株式会社MAVEL会社概要_アフィリエイト広告_運用型広告_LTVを予測しLOIを最適化する広告代理店
株式会社MAVEL会社概要_アフィリエイト広告_運用型広告_LTVを予測しLOIを最適化する広告代理店株式会社MAVEL会社概要_アフィリエイト広告_運用型広告_LTVを予測しLOIを最適化する広告代理店
株式会社MAVEL会社概要_アフィリエイト広告_運用型広告_LTVを予測しLOIを最適化する広告代理店ssuserfb441f
 
202405_VISIONARYJAPAN_engineerteam_entrancebook(ver2.1)
202405_VISIONARYJAPAN_engineerteam_entrancebook(ver2.1)202405_VISIONARYJAPAN_engineerteam_entrancebook(ver2.1)
202405_VISIONARYJAPAN_engineerteam_entrancebook(ver2.1)KayaSuetake1
 
ストックマーク株式会社がお客様へご提供しているAnews概要資料のご共有.pdf
ストックマーク株式会社がお客様へご提供しているAnews概要資料のご共有.pdfストックマーク株式会社がお客様へご提供しているAnews概要資料のご共有.pdf
ストックマーク株式会社がお客様へご提供しているAnews概要資料のご共有.pdfmasakisaito12
 

Dernier (11)

シンフォニティ株式会社(SYMPHONITY , Inc.) 会社説明・人材採用資料
シンフォニティ株式会社(SYMPHONITY , Inc.) 会社説明・人材採用資料シンフォニティ株式会社(SYMPHONITY , Inc.) 会社説明・人材採用資料
シンフォニティ株式会社(SYMPHONITY , Inc.) 会社説明・人材採用資料
 
20240427 zaim academy counseling lesson .pdf
20240427 zaim academy counseling lesson .pdf20240427 zaim academy counseling lesson .pdf
20240427 zaim academy counseling lesson .pdf
 
コダワリ抜いた経営指南書(概要版) - コダワリ・ビジネス・コンサルティング株式会社
コダワリ抜いた経営指南書(概要版) - コダワリ・ビジネス・コンサルティング株式会社コダワリ抜いた経営指南書(概要版) - コダワリ・ビジネス・コンサルティング株式会社
コダワリ抜いた経営指南書(概要版) - コダワリ・ビジネス・コンサルティング株式会社
 
UP103シリーズ パワーコメット ユニパー スライドレールタイプ 瓦揚げ機 ウインチ
UP103シリーズ パワーコメット ユニパー スライドレールタイプ 瓦揚げ機 ウインチUP103シリーズ パワーコメット ユニパー スライドレールタイプ 瓦揚げ機 ウインチ
UP103シリーズ パワーコメット ユニパー スライドレールタイプ 瓦揚げ機 ウインチ
 
ストックマーク株式会社がご提供しているAnews(エーニュース)概要紹介.pdf
ストックマーク株式会社がご提供しているAnews(エーニュース)概要紹介.pdfストックマーク株式会社がご提供しているAnews(エーニュース)概要紹介.pdf
ストックマーク株式会社がご提供しているAnews(エーニュース)概要紹介.pdf
 
KestrelPro Flyer Japan IT Week 2024 (Japanese)
KestrelPro Flyer Japan IT Week 2024 (Japanese)KestrelPro Flyer Japan IT Week 2024 (Japanese)
KestrelPro Flyer Japan IT Week 2024 (Japanese)
 
答えのないコンセンサスゲーム「無人島での出来事」運営用パワーポイントスライド説明資料
答えのないコンセンサスゲーム「無人島での出来事」運営用パワーポイントスライド説明資料答えのないコンセンサスゲーム「無人島での出来事」運営用パワーポイントスライド説明資料
答えのないコンセンサスゲーム「無人島での出来事」運営用パワーポイントスライド説明資料
 
Service-introduction-materials-misorae-leadership
Service-introduction-materials-misorae-leadershipService-introduction-materials-misorae-leadership
Service-introduction-materials-misorae-leadership
 
株式会社MAVEL会社概要_アフィリエイト広告_運用型広告_LTVを予測しLOIを最適化する広告代理店
株式会社MAVEL会社概要_アフィリエイト広告_運用型広告_LTVを予測しLOIを最適化する広告代理店株式会社MAVEL会社概要_アフィリエイト広告_運用型広告_LTVを予測しLOIを最適化する広告代理店
株式会社MAVEL会社概要_アフィリエイト広告_運用型広告_LTVを予測しLOIを最適化する広告代理店
 
202405_VISIONARYJAPAN_engineerteam_entrancebook(ver2.1)
202405_VISIONARYJAPAN_engineerteam_entrancebook(ver2.1)202405_VISIONARYJAPAN_engineerteam_entrancebook(ver2.1)
202405_VISIONARYJAPAN_engineerteam_entrancebook(ver2.1)
 
ストックマーク株式会社がお客様へご提供しているAnews概要資料のご共有.pdf
ストックマーク株式会社がお客様へご提供しているAnews概要資料のご共有.pdfストックマーク株式会社がお客様へご提供しているAnews概要資料のご共有.pdf
ストックマーク株式会社がお客様へご提供しているAnews概要資料のご共有.pdf
 

企業の強みを生かした変革:アクションラーニング技法を活用したB社の試み 《立ち読み版》

  • 1. リーダーシップ研究大学 研究ノート 企業の強みを生かした変革 アクション ラーニング技法を活用した B 社の試み リ ー ダ ー シ ッ プ 研 究 大 学 出 版 2013 0 06 リーダーシップ研究大学修士課程 桃井庸介
  • 2. 目次 1.アクション・ラーニング・セミナー導入の背景 ------------------------------------------------------------ 2 2.アクション・ラーニングの実践アプローチとしての「質問会議」 ---------------------------------- 2 3.第 1 回「質問会議」からの学び ---------------------------------------------------------------------------------- 4 4.参加者からの振り返り ----------------------------------------------------------------------------------------------- 5 5.グループインベントリーによる分析 ---------------------------------------------------------------------------- 7 Copyright (C) 2013 Tsuneyuki Momoi, University of Leadership Studies リーダーシップ研究大学 1
  • 3. 本事例は、筆者がシニアコーチとして研修サービス専門のB社で6カ月のチーム・ビルデ ィングプログラムを実践した時のものであり、その実践内容を一條和生の「チームワーク 再考」および「組織の人間的側面」1により検証する。 1.アクション・ラーニング・セミナー導入の背景 筆者は前年にシニアコーチの資格取得の条件である質問会議実習をB社の社長に依頼し、 4日間都合8回の質問会議セッションを実施した。社長はこの8回のセッションにより質問会 議を気に入り、アクションラーニング(質問会議)を取り入れたチームビルディングと人 材コンサルタントのスキルアップを目的としたトレーニング・プログラムの実施を決めた。 トレーニングは以下のねらいで毎月1日、計6回の予定で開始されることになった。 ● メンバーのコンサルティング・スキルの向上とコンサルティング・チームの形成の実現 を図る。 ● プログラム参加者が、ALセッションで鍛えた質問力、抽象的概念化力、プロセスへの 対応スキル、およびインプット学習で得た知識、スキルを活かしてクライアントの人材 スキル、人材育成に関連した問題、組織風土改革などの問題解決に向けての提案ができ るようになる。 社長は「クライアントとピンポイントビジネスで終わらないおつきあいのできる事業を 展開していきたい」という思いを持ち、「教育コンサルティング事業」を拡大したいと考 えていた。契約講師は社長の方針に理解を示していたが、コンサルタント業務への不安も 大きく、チーム力は弱かった。 2.アクション・ラーニングの実践アプローチとしての「質問会議」 野中らは、その著書「知識創造企業」の中で「チームは、個々人が相互に作用し合いな がら体験を共有する場を提供するのである。チームメンバーは、対話や議論をつうじて新 しい視覚を創り出す。この対話では、意見の衝突や不一致がかなりあってもよい。なぜな ら、そのような意見の衝突こそが、それまで当然視されてきた前提に疑問を抱き、体験を 新しい角度から理解するきっかけとなるからである。このようなダイナミックな相互作用 が、個人知から組織知への変換を促進するのである」と主張している2。一條によれば、チ ームワークはただ一緒にチームを組んで仕事をすればいいというものではない 3。自分の持 っているユニークな経験や知識を出し、他のメンバーの持っている、自分にはないすばら 1 「企業変革のプロフェッショナル」一條和生(著) P112~P119 2 「知識創造企業」 野中郁次郎、竹内弘高(著)梅本勝博(訳) P17 3 前出「企業変革のプロフェッショナル」P112 Copyright (C) 2013 Tsuneyuki Momoi, University of Leadership Studies リーダーシップ研究大学 2
  • 4. グループ 経営スタッフ ベテラン契約講師 パートナー講師 1回目 2回目 3回目 1回目 2回目 3回目 1回目 2回目 3回目 懸 平均 平均 平均 平均 平均 平均 平均 平均 平均 念 番号 1 2.33 2.00 2.00 4.00 3.00 2.50 2.00 1.33 1.33 5 1.33 1.00 2.33 5.50 3.50 3.00 2.00 2.00 1.67 受 9 3.67 4.00 3.00 6.00 5.00 3.50 3.00 2.67 2.33 13 1.67 2.67 2.67 2.50 3.00 2.50 3.33 2.33 2.00 容 17 3.00 3.33 1.67 2.00 2.00 2.00 3.00 2.00 1.33 平均 2.40 2.60 2.33 4.00 3.30 2.70 2.67 2.07 1.73 デ 2 3.00 1.67 2.33 2.50 2.50 2.50 4.67 2.33 2.00 ー 6 3.00 3.00 2.67 6.00 4.50 3.00 4.00 3.00 2.33 タ 表ー 10 2.33 3.67 2.33 4.00 4.00 3.50 3.33 3.67 3.33 出の 14 4.33 4.33 1.33 3.00 2.50 2.00 1.67 2.67 1.33 流 動 18 2.67 2.00 1.67 4.50 4.00 3.50 2.67 2.00 2.33 的 平均 3.07 2.93 2.07 4.00 3.50 2.90 3.27 2.73 2.26 4 1.67 1.33 1.33 1.50 1.50 2.00 1.67 1.67 1.33 目 8 2.67 2.33 2.00 2.50 2.00 3.00 1.67 1.67 1.33 標 12 2.33 3.67 2.67 3.00 2.50 3.00 3.67 2.00 2.33 形 16 2.33 2.67 1.33 4.50 3.00 3.00 5.00 2.67 1.67 成 20 1.33 1.33 1.00 2.00 3.00 3.00 2.33 2.00 1.67 平均 2.07 2.27 1.67 2.70 2.40 2.80 2.87 2.00 1.67 3 3.33 3.33 1.67 3.00 2.00 3.50 3.33 2.00 2.33 社 7 4.67 4.67 2.33 5.50 4.50 3.50 2.67 4.00 2.00 会 11 3.00 3.00 2.33 3.50 3.50 3.50 3.00 3.67 2.33 的 15 3.67 4.33 3.33 6.00 4.50 2.50 3.33 3.33 2.33 統 19 3.67 2.67 1.67 1.50 2.00 2.00 2.67 2.00 1.33 制 平均 3.67 3.60 2.27 3.90 3.30 3.00 3.00 3.00 2.06 ベテラン講師グループは4.5、パートナーグループの数値は5.0と20項目の中で2番目に高 く、経営者とスタッフグループがチームに感じていることと講師グループとの間に乖離が 見られた。恐らく、経営スタッフからの解決行動の要請に講師グループが迅速に対応して いて、講師グループの行動が経営スタッフ側の期待に応えるものであったのだろう。そう したことから経営者スタッフグループは、このチームを「何かが起こったときすぐ解決し ようとするチーム」と見ていたと思われる。だが実際のところは、講師グループは経営ス タッフから要請されたことはすぐに解決行動を起こすものの、自身では気づいているが、 経営スタッフや他の講師が気づいていないことについては、自分から解決行動を起こすこ とに躊躇する気持ち、つまりそうした行動を起こしてよいのかという懸念があったと考え られる。 Copyright (C) 2013 Tsuneyuki Momoi, University of Leadership Studies リーダーシップ研究大学 9
  • 5. 6.の「自分の意見や感情を隠して言わないことがある」の数値が講師グループで6.0と4.0 と高いことからも、経営者スタッフグループが思っているほど、勉強会スタート時には講 師グループは、自由に発言出来る場とは感じておらず、このグループ内では自律的でなか ったと言える。 この16.の「すぐ解決しようとしないで手をこまねいて見ている」の懸念数値は、3回目(最 終日)では全体平均で1.88となり、懸念解消度は2.0と20個の懸念の中で最も大きい結果と なった。パートナー講師グループでは、5.0から1.67と最大の下げ幅で低下している。これ は、ALセッションにおいて、チーム意識が形成された証と言ってよいだろう。問題の掘り 下げ → 再定義 → GOAL → 行動計画 → サポート表明の繰り返しにより、チー ムメンバーの問題をチームで解決しようという意識が高まったものと解釈できる。 ●1回目の結果で全体平均の最も高い数値を示している懸念は社会的統制の懸念(3.48)であ る。特に7.の「特定の人の影響のみが強いと感じている」と15.の「規則・形式にこだわっ てしまっていることが多い」の二つの意識状態の数値は共に4.13で6.の「自分の意見や感情 を隠して言わないことがある」とともに全体平均では最も高い数値を示している。グルー プ別に見ると、7.の「特定の人の影響のみが強いと感じている」については、経営者とスタ ッフグループおよびベテラン講師グループの数値が4.67と5.5と高い。一方パートナーグル ープは2.67と全体平均より低くなっていて、パートナー講師グループの一人は1をつけてい ることから、勉強会開始時では「特定の人の影響のみが強い」とはあまり感じていなかっ たようである。これは、影響力のあるメンバー(このチームでは経営者)との会議の回数 がベテラン講師に比べて少ないことが関係していると思われる。 パートナー講師グループの「特定の人の影響のみが強いと感じている」の数値は2回目の インベントリー(1日目の夕方実施)では2.67から4.0と1.33ポイント懸念が上がっている。 このことから、この仮説に関して、1日目の2回のALセッションを経験した中で、「特定の 人の影響の強さ」を感じたと考えれば、影響力のあるメンバーとの会議の回数の多い少な いが関係していることが説明できそうである。数値が高かった懸念要素であるが、3回目に は全体平均では2.5に下がり、懸念解消度は1.63と2番目となっている。この懸念については、 経営者が最も感じていたものであり、解消したいと願っていたものであるが、ALセッショ ンを重ねるごとにその懸念の解消が進んだことは、今回の勉強会の成果の一つとして挙げ ることができる。 参考文献 ●「企業変革のプロフェッショナル」一條和生著 ダイヤモンド社、2004年 ●「知識創造企業」野中郁次郎・竹内弘高共著、梅本勝博訳、東洋経済新報社、1996年 ●「質問会議」清宮 普美代著、2008 年 ●「クリエイティブO.D. Vol.Ⅲ」 柳原光著、プレスタイム社、2003年 Copyright (C) 2013 Tsuneyuki Momoi, University of Leadership Studies リーダーシップ研究大学 10
  • 6. 著者略歴 桃井 庸介 ももい つねゆき 早稲田大学理工学部卒業。情報処理サービス会社にてシステム開発、マーケティング、経 営企画など幅広い部門に従事。早稲田大学ビジネススクールに留学後、取締役企画室長と して東証 2 部上場プロジェクトを統括。取締役社長室長を経て 1993 年に独立し、(有)テ ィエムアール経営科学研究所設立。各種の企業研修を手がけている。 企業の強みを生かした変革 アクション ラーニング技法を活用した B 社の試み 2013 年 4 月 20 日発行 著 者 桃井庸介 発 行 リーダーシップ研究大学 ULS 出版 住所 8880 Rio San Diego Drive, 8 th Floor, San Diego, CA 92108 USA 電話: 619-209-6150 http://www.e-uls.org/ admin@e-uls.org ISBN4-901798-18-9 C2334 Copyright (C) 2013 Tsuneyuki Momoi, University of Leadership Studies リーダーシップ研究大学 11
  • 7. ISBN4-901798-18-9 C2334 ¥600E 定価(本体 600 円+税) リー ダ ー シッ プ 研 究大 学 博士 課 程 修士 課 程 行動科学アカデミー講座 実践と創造のリーダーシップ研究会 リー ダ ー シッ プ 研 究大 学出 版 リー ダ ー シッ プ 研 究大 学 研 究 ノー ト 、 事例 レポ ー ト CLS Japan 本部 状況対応リーダーシップ®小冊子シリーズ お問い合わせは日本語で リー ダ ー シッ プ研 究 大 学 CLS Japan 本部 〒248-0025 鎌倉市七里ガ浜東3-16-3 リーダーシップ研究大学事務局 TEL:0467-32-3523 FAX:0467-32-8600 Email:clsjapan@e-uls.org University of Leadership Studies Center for Leadership Studies, Japan 8880 Rio San Diego Drive, 8th Floor, San Diego , CA 92108 USA Copyright (C) 2013 Tsuneyuki Momoi, University of Leadership Studies リーダーシップ研究大学 12