SlideShare une entreprise Scribd logo
1  sur  54
Télécharger pour lire hors ligne
社会 研究者 何 求 ?
〜 活動 通 感 〜
島袋隼⼠(云南⼤学)
• 島袋隼士(しまぶくろ�はやと)
• 1987年10月29日生まれ
• 東北大学宇宙地球物理学科天文学コース卒(
2
0
1
1
年
3
月)
• 名古屋大学大学院素粒子宇宙物理学専攻卒(
2
0
1
6
年
3
月、博士(理学))
• でも、博士課程はほとんど熊本大学
• パリ天文台(ポスドク)→清華大学(ポスドク)→云南大学(副研究員)→云南大学(副教授)
• 英検
2
級、漢検
2
級、
H
S
K
4
級(中国語の検定試験)
• 専門は観測的宇宙論。特に宇宙再電離期、
2
1
c
m
線。
• 趣味:将棋、読書、中国語学習、筋トレ&ジョギング、映画鑑賞、絵画鑑賞(美術検定4級)、
料理。
ざっくり自己紹介
研究
©NAOJ
宇宙暗⿊時代・・・星や銀河の存在しない真っ暗な時代
宇宙再電離期・・・銀河 電離光⼦ IGM(銀河間物
質)中 ⽔素 電離 ( ).
z ∼ 6 − 15
宇宙 夜明 ・・・初代星 初代銀河 誕⽣。 ( )
z ∼ 20 − 30
研究
©NAOJ
宇宙暗⿊時代・・・星や銀河の存在しない真っ暗な時代
宇宙再電離期・・・銀河 電離光⼦ IGM(銀河間物
質)中 ⽔素 電離 ( ).
z ∼ 6 − 15
宇宙 夜明 ・・・初代星 初代銀河 誕⽣。 ( )
z ∼ 20 − 30
研究
©NAOJ
宇宙暗⿊時代・・・星や銀河の存在しない真っ暗な時代
宇宙再電離期・・・銀河 電離光⼦ IGM(銀河間物
質)中 ⽔素 電離 ( ).
z ∼ 6 − 15
宇宙 夜明 ・・・初代星 初代銀河 誕⽣。 ( )
z ∼ 20 − 30
観測 !!
©NAOJ
宇宙 歴史
©NAOJ
宇宙論的、天体物理学的 謎 詰 時代
( 、 、初代星・銀河形成、
再電離 物理 )
宇宙 歴史
陽⼦ 電⼦
21cm線放射(1.4GHz)
中性⽔素 宇宙暗⿊時代 宇宙再電離期 IGM 調 適
Singlet
Triplet
21cm線輝線:中性⽔素 超微細構造 21cm線輝線 放射
遷移
Tb =
TS T
1 + z
(1 exp(⌧⌫))
⇠ 27xH(1 + m)
✓
H
dvr/dr + H
◆ ✓
1
T
TS
◆ ✓
1 + z
10
0.15
⌦mh2
◆1/2 ✓
⌦bh2
0.023
◆
[mK]
輝度温度
⾚:宇宙論 ⻘:天体物理
研究
陽⼦ 電⼦
21cm線放射(1.4GHz)
中性⽔素 宇宙暗⿊時代 宇宙再電離期 IGM 調 適
Singlet
Triplet
21cm線輝線:中性⽔素 超微細構造 21cm線輝線 放射
遷移
Tb =
TS T
1 + z
(1 exp(⌧⌫))
⇠ 27xH(1 + m)
✓
H
dvr/dr + H
◆ ✓
1
T
TS
◆ ✓
1 + z
10
0.15
⌦mh2
◆1/2 ✓
⌦bh2
0.023
◆
[mK]
輝度温度
⾚:宇宙論 ⻘:天体物理
研究
論⽂も書いているし、
論⽂も書いているし、
コミュニティーでの招待講演
やセミナーも。
論⽂も書いているし、
コミュニティーでの招待講演
やセミナーも。
研究者としての活動がベースにはある。
過去のアウトリーチ活動
他多数
ABEMA prime
朝⽇新聞
⽇経ビジネス
News23
アウトリーチ・・・?
さて、いきなりですが、「科学技術に興味のある⽇本⼈」は
何割くらいと思いますか?
内閣府(科学技術と社会に関する世論調査)
https://survey.gov-online.go.jp/h29/h29-kagaku/zh/z01.html
約6割の⼈が「科学技術に興味がある」と回答
内閣府(科学技術と社会に関する世論調査)
https://survey.gov-online.go.jp/h29/h29-kagaku/zh/z01.html
約6割の⼈が「科学技術に興味がある」と回答
⼥性で「科学技術に関⼼がある」と答えたのは男性の場合の約半分。
内閣府(科学技術と社会に関する世論調査)
https://survey.gov-online.go.jp/h29/h29-kagaku/zh/z01.html
約6割の⼈が「科学技術に興味がある」と回答
⼥性で「科学技術に関⼼がある」と答えたのは男性の場合の約半分。
Q1:どの層にアウトリーチを⾏うか?科学技術に関⼼がある⼈?そもそも関⼼がない⼈?
内閣府(科学技術と社会に関する世論調査)
https://survey.gov-online.go.jp/h29/h29-kagaku/zh/z01.html
約6割の⼈が「科学技術に興味がある」と回答
⼥性で「科学技術に関⼼がある」と答えたのは男性の場合の約半分。
Q1:どの層にアウトリーチを⾏うか?科学技術に関⼼がある⼈?そもそも関⼼がない⼈?
Q2:男⼥でも科学技術に関する関⼼に差がある。この差を改善するべきか?するならどう
やって?
年齢別に⾒ると、60代の関⼼が最も⾼く、20代の関⼼が最も低い。
内閣府(科学技術と社会に関する世論調査)
https://survey.gov-online.go.jp/h29/h29-kagaku/zh/z01.html
Q3:どの年齢層に届けるか。若者向けと中⾼年以上で戦略を変えるべき?
•⼀般の⼈が科学に関する情報を⼊⼿す
る⽅法のトップ3は「テレビ」「新聞」
「インターネット」
•アカデミアの⽅やサイエンスコミュニ
ケーターの⽅の主戦場である「科学館・
博物館」「⼤学や研究機関のイベント」
の割合は極めて低い。
Q4:どの様な⽅法を使って、アウトリーチを⾏うべきか?
•さらに、残念なことに「科学者や技術者の話への感⼼」はそこまで⾼くない!
Q5:科学者や技術者の話を聞いてみたいと思える様にするにはどうするべきか?
Q1:どの層にアウトリーチを⾏うか?科学技術に関⼼がある⼈?そもそも関⼼がない⼈?
Q2:男⼥でも科学技術に関する関⼼に差がある。この差を改善するべきか?するならどう
やって?
Q3:どの年齢層に届けるか。若者向けと中⾼年以上で戦略を変えるべき?
Q4:どの様な⽅法を使って、アウトリーチを⾏うべきか?
Q5:科学者や技術者の話を聞いてみたいと思える様にするにはどうするべきか?
「社会の科学への関⼼」の状況を踏まえて、アウトリーチ活動を⾏う事が最重要!
研究者の社会貢献
•「研究者の社会貢献」、まず、最も⼤事なのは、研究して論⽂を書き、⼈類の知識
をアップデートすることです。特に税⾦を使って研究している場合は、市⺠の皆様に
「研究成果」という形で還元することが⼤事だと思います。
http://life-science-project.com/908/
⾼校⽣の頃は、⼈類の知識の⼀部を知っているくらい。
研究者の社会貢献
•「研究者の社会貢献」、まず、最も⼤事なのは、研究して論⽂を書き、⼈類の知識
をアップデートすることです。特に税⾦を使って研究している場合は、市⺠の皆様に
「研究成果」という形で還元することが⼤事だと思います。
http://life-science-project.com/908/
⼤学に⼊ると、幅広い教養を⾝に着けつつ、専⾨分野に関しては⼈より詳しくなる。
研究者の社会貢献
•「研究者の社会貢献」、まず、最も⼤事なのは、研究して論⽂を書き、⼈類の知識
をアップデートすることです。特に税⾦を使って研究している場合は、市⺠の皆様に
「研究成果」という形で還元することが⼤事だと思います。
http://life-science-project.com/908/
⼤学院に⼊ると、専⾨知識はさらに深まり・・・
研究者の社会貢献
•「研究者の社会貢献」、まず、最も⼤事なのは、研究して論⽂を書き、⼈類の知識
をアップデートすることです。特に税⾦を使って研究している場合は、市⺠の皆様に
「研究成果」という形で還元することが⼤事だと思います。
http://life-science-project.com/908/
博⼠号を取ると、⼈類の知識の円をちょっと広げる。研究者は常に、このニキビ
みたいなやつを作り続ける仕事。
研究者の社会貢献は、「⼈類の知識の円」を広げる事(=にきびを⼤きくしたり、増やす)。
研究者の社会貢献
http://life-science-project.com/908/
•でも、⼀般の⽅の「知識の円」の⼀般教養部分を広げるのも⼤事なんじゃない??
それが「アウトリーチ活動」
私がアウトリーチ活動に興味を持ったきっかけ
•⾃分の好きなもの(科学、天⽂、宇宙)を、他の⼈にも好きになってもらいたい。
•「新しい知識を得る前の⾃分と、得た後の⾃分では⽬に⾒える光景が全く異なり、新
しい物の⾒⽅をできる様になると、⼈⽣がちょっと楽しくなる」気持ちを共有したい。
私がアウトリーチ活動に興味を持ったきっかけ
•⾃分の好きなもの(科学、天⽂、宇宙)を、他の⼈にも好きになってもらいたい。
•とはいえ、⾃分の興味を他⼈にも押し付けるのは、⾃分本位な⾏為なので気をつけない
といけない。
•「新しい知識を得る前の⾃分と、得た後の⾃分では⽬に⾒える光景が全く異なり、新
しい物の⾒⽅をできる様になると、⼈⽣がちょっと楽しくなる」気持ちを共有したい。
注意!!
私がアウトリーチ活動に興味を持ったきっかけ
•⾃分の好きなもの(科学、天⽂、宇宙)を、他の⼈にも好きになってもらいたい。
•とはいえ、⾃分の興味を他⼈にも押し付けるのは、⾃分本位な⾏為なので気をつけない
といけない。
•「新しい知識を得る前の⾃分と、得た後の⾃分では⽬に⾒える光景が全く異なり、新
しい物の⾒⽅をできる様になると、⼈⽣がちょっと楽しくなる」気持ちを共有したい。
注意!!
アウトリーチを押し付けない
•⾃分本位なだけなアウトリーチ(相⼿の理解を度外視して過度に難しい話をするな
ど)はダメ。科学に興味のない⼈に「科学は楽しいものだから、好きになってもらえる
に違いない」と押し付けるのもダメ。
•例えば、私はスポーツの類は⼀切興味がないので、オリンピックやワールドカップの観
戦を他⼈に押し付けられたら、ドン引きする・・・
•しかし⼀⽅で、「お⾦を払ってでも研究者から科学を学びたい」という⼈もいる。
「アウトリーチに興味があるが、何から始めたら良いのか分からない⼈」
は、まずは「科学に興味のある⼀般層」相⼿に始めてみるのが良い。
相⼿が⾃分(サイエンス)に興味があるのと無いのでは、相⼿の⼼を掴む難易度
に⼤きな差がある。
過去のアウトリーチ活動への参加者
•私の場合、基本的には、元々、「サイエンスに興味のある⼈」を対象としたアウトリー
チ活動がメイン。
•性別や年齢関係なく参加してくださる⽅が多いが、5,60代の年配の⽅の参加者が多い
様に感じる。
Q1:どの層にアウトリーチを⾏うか?科学技術に関⼼がある⼈?そもそも関⼼がない⼈?
Q3:どの年齢層に届けるか。若者向けと中⾼年以上で戦略を変えるべき?
Q2:男⼥でも科学技術に関する関⼼に差がある。この差を改善するべきか?するならどう
やって?
私の⾏うアウトリーチ活動への参加者と先程の質問との関係性(何かヒントが⾒えてくる??)
•⽂系の⼈もいる⼀⽅で、発展的な内容を学びたい⼈もいるので、難易度調整は
難しい。そのため、「基本」と「応⽤」の両⽅を盛り込み、「ここは応⽤的な
話なので理解できなくても⼤丈夫です」とことわって説明する。
Q4:どの様な⽅法を使って、アウトリーチを⾏うべきか?
Q5:科学者や技術者の話を聞いてみたいと思える様にするにはどうするべきか?
•ZOOMを使ったオンラインでの活動。また、無料ではなく有料なので、「お⾦
を払ってでも研究者の話を聞きたい層」
過去のアウトリーチ活動への参加者
•SNSやYoutubeを利⽤して、⾃分という⼈間について知ってもらい、「この⼈の話
を聞いてみたい」と思ってもらうのも⼤事。
具体的なアウトリーチ活動例
⼀緒に本を読んでいく。
•ブルーバックスや、数式が多少出てくる本を参考書して、内容を解説していく。
•専⾨家にとって、数式が出てくる専⾨書を読むのは当たり前のことだが、⼀般の⼈
にとっては当たり前ではなく、数式で宇宙を理解したい⼈もいる。そういう⽅々の補
助を⾏う。
•本を読む時間のない⼈もいるので、予めスライドを配布して参加者が予習・復習がで
きるようにする。
専⾨的なトピックについて話す。
•例えば⾃分の専⾨分野について話す。研究者が⾏うアウトリーチ活動だからこそ
できる内容。
•ただし、⾃分の専⾨を話すとなると研究者は気合いが⼊りすぎて、難しい話をしすぎな
いことに注意!
学会や研究会発表ではないので、⾃分の研究内容のバックグラウンドの話でも
良い。⼤事なのは「新規性」ではなく、「⾯⽩さ」。
具体的なアウトリーチ活動例
アウトリーチで⼼がけていること
•⾝近な話題や最近の注⽬ニュースを出して興味を引く。キャッチーな表現を使う。
特に天⽂に興味がないけど、学校⾏事として参加する場合もある。そういう時は、最
近のニュースや、エンタメと絡めたりして、トークの敷居を下げる。⾼校⽣相⼿の
トークでは⾼校で習う科⽬とも絡めて話した。
アウトリーチで⼼がけていること
•⾝近な話題や最近の注⽬ニュースを出して興味を引く。キャッチーな表現を使う。
特に天⽂に興味がないけど、学校⾏事として参加する場合もある。そういう時は、最
近のニュースや、エンタメと絡めたりして、トークの敷居を下げる。⾼校⽣相⼿の
トークでは⾼校で習う科⽬とも絡めて話した。
美少女战⼠
©武内直⼦
美少女战⼠
©武内直⼦
美少女战⼠
©武内直⼦
?
•質問しやすい雰囲気を作る。例えば、こちらから質問を投げかける。
アウトリーチで⼼がけていること
天⽂学に興味があって参加している⼈々の場合、積極的に質問をしてくる
⼈がいる。⼀⽅、多くの⼈は質問を躊躇うので、こちらから質問を投げか
けて、話題を広げていく。
アウトリーチで⼼がけていること
•参加者にこれだけは覚えて欲しい事は強調する。
「今⽇は、これだけは覚えて帰って欲しい」と強調したり、重要なことは繰り返して伝
える。特に、強調する時は必要な情報をシンプルに伝えるのが良い。
アウトリーチで⼼がけていること
•意欲的な⼈向けに、発展的内容も盛り込む。
聴衆のレベルは様々であり、ある程度の前提知識を持っている⼈もいる。そういう⼈の
ために、あえて専⾨的な話も盛り込む。
•余談だが、⼤学教員になるためのジョブトークでは、「イントロは学部⽣にも分か
るよう様に。⾃分の研究内容はギア全開で」と⾔われた。緩急が⼤事。
•そのためには、誰でも気軽に楽しめるエンタメ性やインパクトが求められるが、研究者で
そこまでできる⼈は稀!
•そこで、サイエンスコミュニケーターとの協⼒も⼤事になる。
科学にそこまで興味のない⼈へのアプローチ
•最近ではサイエンスコミュニケーター兼俳優の佐伯恵太さんが「エンタメ×科学」を
テーマに活動を⽴ち上げた。
•テレビを点けたらたまたま⽬に留まって⾒てもらう様なアウトリーチを!
https://www.businessinsider.jp/post-267401
東京学芸⼤学の⼩林晋平准教授は
「クラブ×宇宙物理」でイベントを
⾏った。
科学にそこまで興味のない⼈へのアプローチ
•また、⽇替わりで様々な学問の話が聞ける「学問バー」もオープン。
研究者が⾏うアウトリーチの強みとは?
エンタメ性を持って科学を伝えるサイエン
スコミュニケーターと、どうやって差別化
をはかるか?
•研究者は研究の最前線にいるからこそ、常に知識をアップデートしている。論⽂を
読んで得た最新の研究状況を提供できる。
研究者が⾏うアウトリーチの強みとは?
研究者はプレイヤーでもある
研究者が⾏うアウトリーチの強みとは?
⾃分が研究に対して持っているワクワクを伝えることができる。
•そもそも、天⽂学という学問⾃体が夢やロマンに満ち溢れた学問。そんな中で⾃分
が持っているワクワクを⼀般の⼈とも共有できるように情熱を伝える。
研究者が⾏うアウトリーチの強みとは?
専⾨家だからこそ、信頼できる⼀般書の紹介ができる。
•専⾨家の⼈にとっては、「きちんとした⼀般向けに書かれた宇宙の本」
と「胡散臭い⼀般向けに書かれた本」の区別をつける事ができる。
•しかし、⼀般の⼈にとってはそれらの区別を付けるのは意外と難しい(なので、
せっかく宇宙に興味があるのに、胡散臭い本に⼿を出してしまう)。
•私事だが、とある社会科学についてちょっと勉強しようと思って購⼊したとある
新書を、その学問が専⾨の⼤学院⽣に、「島袋さん、その著者はダメです・・・」
と注意された。⾃分の専⾨外に関しては⾃分は素⼈ということを痛感。
専⾨家の⽴場で適切な本を紹介しよう!
まとめ
• アウトリーチは、⼀般の⽅が何を求めているのかを把握し
て⾏うことが重要。研究者の⾃⼰満⾜で終わってはならな
い。されど、⾃分のワクワクや情熱も伝える。
• 必ずしも興味を持って参加する⼈ばかりではないので、聴
衆の層も考慮に⼊れる。
• ⾃分が研究者というプレーヤーである強みを活かしたアウ
トリーチ活動を!
Q1:どの層にアウトリーチを⾏うか?科学技術に関⼼がある⼈?そもそも関⼼がない⼈?
Q2:男⼥でも科学技術に関する関⼼に差がある。この差を改善するべきか?するならどう
やって?
Q3:どの年齢層に届けるか。若者向けと中⾼年以上で戦略を変えるべき?
Q4:どの様な⽅法を使って、アウトリーチを⾏うべきか?
Q5:科学者や技術者の話を聞いてみたいと思える様にするにはどうするべきか?
「社会の科学への関⼼」の状況を踏まえて、アウトリーチ活動を⾏う事が最重要!

Contenu connexe

Tendances

Exploring universe with neutral hydrogen + machine learning
Exploring universe with neutral hydrogen + machine learningExploring universe with neutral hydrogen + machine learning
Exploring universe with neutral hydrogen + machine learningHayato Shimabukuro
 
21cm線を用いた宇宙暗黒時代・宇宙再電離期探査
21cm線を用いた宇宙暗黒時代・宇宙再電離期探査21cm線を用いた宇宙暗黒時代・宇宙再電離期探査
21cm線を用いた宇宙暗黒時代・宇宙再電離期探査Hayato Shimabukuro
 
医用画像における解剖学的ランドマークの検出、定義および応用
医用画像における解剖学的ランドマークの検出、定義および応用医用画像における解剖学的ランドマークの検出、定義および応用
医用画像における解剖学的ランドマークの検出、定義および応用Shouhei Hanaoka
 
20130921_曲面の微分幾何学
20130921_曲面の微分幾何学20130921_曲面の微分幾何学
20130921_曲面の微分幾何学matsumoring
 
半正定値計画問題と最大カット Sedemifinite Programming and Approximation Algorithm for Maxcu...
半正定値計画問題と最大カット Sedemifinite Programming and Approximation Algorithm for Maxcu...半正定値計画問題と最大カット Sedemifinite Programming and Approximation Algorithm for Maxcu...
半正定値計画問題と最大カット Sedemifinite Programming and Approximation Algorithm for Maxcu...Yuya Masumura
 
サンフランシスコ・ベイエリアと日本の歴史
サンフランシスコ・ベイエリアと日本の歴史サンフランシスコ・ベイエリアと日本の歴史
サンフランシスコ・ベイエリアと日本の歴史Akihiro Kato
 
MCMCサンプルの使い方 ~見る・決める・探す・発生させる~
MCMCサンプルの使い方 ~見る・決める・探す・発生させる~MCMCサンプルの使い方 ~見る・決める・探す・発生させる~
MCMCサンプルの使い方 ~見る・決める・探す・発生させる~. .
 
Suphx: Mastering Mahjong with Deep Reinforcement Learning
Suphx: Mastering Mahjong with Deep Reinforcement LearningSuphx: Mastering Mahjong with Deep Reinforcement Learning
Suphx: Mastering Mahjong with Deep Reinforcement Learningharmonylab
 
強化学習 と ゲーム理論 (MARL)
強化学習 と ゲーム理論 (MARL)強化学習 と ゲーム理論 (MARL)
強化学習 と ゲーム理論 (MARL)HarukaKiyohara
 
第4回 配信講義 計算科学技術特論B(2022)
第4回 配信講義 計算科学技術特論B(2022)第4回 配信講義 計算科学技術特論B(2022)
第4回 配信講義 計算科学技術特論B(2022)RCCSRENKEI
 
日曜数学者のための面白いと思ってもらえるプレゼン術
日曜数学者のための面白いと思ってもらえるプレゼン術日曜数学者のための面白いと思ってもらえるプレゼン術
日曜数学者のための面白いと思ってもらえるプレゼン術Junpei Tsuji
 
PyQtではじめるGUIプログラミング
PyQtではじめるGUIプログラミングPyQtではじめるGUIプログラミング
PyQtではじめるGUIプログラミングRansui Iso
 
投資戦略の最適化の不安定性による金融市場の不安定性 -人工市場を用いた分析-
投資戦略の最適化の不安定性による金融市場の不安定性 -人工市場を用いた分析-投資戦略の最適化の不安定性による金融市場の不安定性 -人工市場を用いた分析-
投資戦略の最適化の不安定性による金融市場の不安定性 -人工市場を用いた分析-Takanobu Mizuta
 
コホート研究 isseing333
コホート研究 isseing333コホート研究 isseing333
コホート研究 isseing333Issei Kurahashi
 
【解説】 一般逆行列
【解説】 一般逆行列【解説】 一般逆行列
【解説】 一般逆行列Kenjiro Sugimoto
 
PRML輪読#14
PRML輪読#14PRML輪読#14
PRML輪読#14matsuolab
 
第7回 配信講義 計算科学技術特論B(2022)
第7回 配信講義 計算科学技術特論B(2022)第7回 配信講義 計算科学技術特論B(2022)
第7回 配信講義 計算科学技術特論B(2022)RCCSRENKEI
 

Tendances (20)

Exploring universe with neutral hydrogen + machine learning
Exploring universe with neutral hydrogen + machine learningExploring universe with neutral hydrogen + machine learning
Exploring universe with neutral hydrogen + machine learning
 
21cm線を用いた宇宙暗黒時代・宇宙再電離期探査
21cm線を用いた宇宙暗黒時代・宇宙再電離期探査21cm線を用いた宇宙暗黒時代・宇宙再電離期探査
21cm線を用いた宇宙暗黒時代・宇宙再電離期探査
 
医用画像における解剖学的ランドマークの検出、定義および応用
医用画像における解剖学的ランドマークの検出、定義および応用医用画像における解剖学的ランドマークの検出、定義および応用
医用画像における解剖学的ランドマークの検出、定義および応用
 
Lesson from 21cm line signal
Lesson from 21cm line signalLesson from 21cm line signal
Lesson from 21cm line signal
 
20130921_曲面の微分幾何学
20130921_曲面の微分幾何学20130921_曲面の微分幾何学
20130921_曲面の微分幾何学
 
半正定値計画問題と最大カット Sedemifinite Programming and Approximation Algorithm for Maxcu...
半正定値計画問題と最大カット Sedemifinite Programming and Approximation Algorithm for Maxcu...半正定値計画問題と最大カット Sedemifinite Programming and Approximation Algorithm for Maxcu...
半正定値計画問題と最大カット Sedemifinite Programming and Approximation Algorithm for Maxcu...
 
サンフランシスコ・ベイエリアと日本の歴史
サンフランシスコ・ベイエリアと日本の歴史サンフランシスコ・ベイエリアと日本の歴史
サンフランシスコ・ベイエリアと日本の歴史
 
MCMCサンプルの使い方 ~見る・決める・探す・発生させる~
MCMCサンプルの使い方 ~見る・決める・探す・発生させる~MCMCサンプルの使い方 ~見る・決める・探す・発生させる~
MCMCサンプルの使い方 ~見る・決める・探す・発生させる~
 
Suphx: Mastering Mahjong with Deep Reinforcement Learning
Suphx: Mastering Mahjong with Deep Reinforcement LearningSuphx: Mastering Mahjong with Deep Reinforcement Learning
Suphx: Mastering Mahjong with Deep Reinforcement Learning
 
強化学習 と ゲーム理論 (MARL)
強化学習 と ゲーム理論 (MARL)強化学習 と ゲーム理論 (MARL)
強化学習 と ゲーム理論 (MARL)
 
第4回 配信講義 計算科学技術特論B(2022)
第4回 配信講義 計算科学技術特論B(2022)第4回 配信講義 計算科学技術特論B(2022)
第4回 配信講義 計算科学技術特論B(2022)
 
日曜数学者のための面白いと思ってもらえるプレゼン術
日曜数学者のための面白いと思ってもらえるプレゼン術日曜数学者のための面白いと思ってもらえるプレゼン術
日曜数学者のための面白いと思ってもらえるプレゼン術
 
PyQtではじめるGUIプログラミング
PyQtではじめるGUIプログラミングPyQtではじめるGUIプログラミング
PyQtではじめるGUIプログラミング
 
独立系研究者としての生き方
独立系研究者としての生き方独立系研究者としての生き方
独立系研究者としての生き方
 
投資戦略の最適化の不安定性による金融市場の不安定性 -人工市場を用いた分析-
投資戦略の最適化の不安定性による金融市場の不安定性 -人工市場を用いた分析-投資戦略の最適化の不安定性による金融市場の不安定性 -人工市場を用いた分析-
投資戦略の最適化の不安定性による金融市場の不安定性 -人工市場を用いた分析-
 
コホート研究 isseing333
コホート研究 isseing333コホート研究 isseing333
コホート研究 isseing333
 
【解説】 一般逆行列
【解説】 一般逆行列【解説】 一般逆行列
【解説】 一般逆行列
 
PRML輪読#14
PRML輪読#14PRML輪読#14
PRML輪読#14
 
第7回 配信講義 計算科学技術特論B(2022)
第7回 配信講義 計算科学技術特論B(2022)第7回 配信講義 計算科学技術特論B(2022)
第7回 配信講義 計算科学技術特論B(2022)
 
PRML8章
PRML8章PRML8章
PRML8章
 

Similaire à 社会は研究者に何を求めるのか?:アウトリーチ活動で感じた事

Similaire à 社会は研究者に何を求めるのか?:アウトリーチ活動で感じた事 (20)

宇宙の歴史と人類の将来
宇宙の歴史と人類の将来宇宙の歴史と人類の将来
宇宙の歴史と人類の将来
 
『宇宙のこども時代ってどうだった?』
『宇宙のこども時代ってどうだった?』『宇宙のこども時代ってどうだった?』
『宇宙のこども時代ってどうだった?』
 
サイエンス居酒屋
サイエンス居酒屋サイエンス居酒屋
サイエンス居酒屋
 
サマチャレOB/OG発表会
サマチャレOB/OG発表会サマチャレOB/OG発表会
サマチャレOB/OG発表会
 
琉大トーク2023
琉大トーク2023琉大トーク2023
琉大トーク2023
 
CEEDトーク_宇宙論
CEEDトーク_宇宙論CEEDトーク_宇宙論
CEEDトーク_宇宙論
 
20130920
2013092020130920
20130920
 
Spaceunit150111
Spaceunit150111Spaceunit150111
Spaceunit150111
 
130322 meiho
130322 meiho130322 meiho
130322 meiho
 
広島SSM
広島SSM広島SSM
広島SSM
 
Kwasan 20141206
Kwasan 20141206Kwasan 20141206
Kwasan 20141206
 
Toyota 130601
Toyota 130601Toyota 130601
Toyota 130601
 
NHK カルチャー講義(第1回)
NHK カルチャー講義(第1回)NHK カルチャー講義(第1回)
NHK カルチャー講義(第1回)
 
140221 junten
140221 junten140221 junten
140221 junten
 
Nhk150726
Nhk150726Nhk150726
Nhk150726
 
Spaceunit150213
Spaceunit150213Spaceunit150213
Spaceunit150213
 
Kwasan 20150328
Kwasan 20150328Kwasan 20150328
Kwasan 20150328
 
Sci cafe151128
Sci cafe151128Sci cafe151128
Sci cafe151128
 
Sci cafe sasaki_130222
Sci cafe sasaki_130222Sci cafe sasaki_130222
Sci cafe sasaki_130222
 
Midorioka141212
Midorioka141212Midorioka141212
Midorioka141212
 

Plus de Hayato Shimabukuro (20)

21cm cosmology with machine learning (Review))
21cm cosmology with machine learning (Review))21cm cosmology with machine learning (Review))
21cm cosmology with machine learning (Review))
 
21cm線で探る宇宙暗黒時代と宇宙の夜明け
21cm線で探る宇宙暗黒時代と宇宙の夜明け21cm線で探る宇宙暗黒時代と宇宙の夜明け
21cm線で探る宇宙暗黒時代と宇宙の夜明け
 
論文紹介1
論文紹介1論文紹介1
論文紹介1
 
Application of machine learning in 21cm cosmology
Application of machine learning in 21cm cosmologyApplication of machine learning in 21cm cosmology
Application of machine learning in 21cm cosmology
 
21cm cosmology with ML
21cm cosmology with ML21cm cosmology with ML
21cm cosmology with ML
 
lecture31&32
lecture31&32lecture31&32
lecture31&32
 
lecture29
lecture29lecture29
lecture29
 
lecture30
lecture30lecture30
lecture30
 
lecture28
lecture28lecture28
lecture28
 
lecture27
lecture27lecture27
lecture27
 
lecture26
lecture26lecture26
lecture26
 
lecture25
lecture25lecture25
lecture25
 
lecture23
lecture23lecture23
lecture23
 
lecture24
lecture24lecture24
lecture24
 
lecture22
lecture22lecture22
lecture22
 
lecture21
lecture21lecture21
lecture21
 
lecture20
lecture20lecture20
lecture20
 
lecture19
lecture19lecture19
lecture19
 
lecture18
lecture18lecture18
lecture18
 
lecture17
lecture17lecture17
lecture17
 

社会は研究者に何を求めるのか?:アウトリーチ活動で感じた事