Ce diaporama a bien été signalé.
Le téléchargement de votre SlideShare est en cours. ×

HERP Brand Guideline_v.1.0.pdf

Publicité
Publicité
Publicité
Publicité
Publicité
Publicité
Publicité
Publicité
Publicité
Publicité
Publicité
Publicité
Chargement dans…3
×

Consultez-les par la suite

1 sur 18 Publicité

Plus De Contenu Connexe

Plus récents (20)

Publicité

HERP Brand Guideline_v.1.0.pdf

  1. 1. 000 HERP Brand Guidelines ver.1.0 Brand Guidelines
  2. 2. 001 HERP Brand Guidelines ver.1.0 Design Principles 01. 02. 03. 04. 05. 06. Design Principles Logo & Symbol Color Typography Illustrations Tone of Voice 002-003 004-010 011-013 014 015-016 017
  3. 3. 002 HERP Brand Guidelines ver.1.0 Design Principles HERP Personality Mind × Don’ts × Don’ts × Don’ts Who is “HERP”....? 誠実、 オープン 思いやりがあり柔軟 表裏がある、 自分本位 融通が利かない 採用のあり方を見つめ、 企業を支える伴走者 Behavior 常に一歩先を見た行動 ユーザー視点で考え気配りをする 独りよがりな行動 他人任せ、 思考停止 Appearance 清潔感があり 誰にでも受け入れられやすい ギラついている感 不潔、 奇抜
  4. 4. Design Principles デザイン原則 ユーザーとのあらゆる接点において、 「HERP らしさ」 を体現するためのデザイン原則。 Minimal 最小限である 不要なものがすべて 削ぎ落とされている 必要な情報が すぐわかる 一歩先の未来まで 見据えられている 相手への配慮が 行き届いている Clear 明快である Leading 先回りできている Empathizing 寄り添っている 003 HERP Brand Guidelines ver.1.0 行 動 指 針 ユーザー価値ドリブン 成果に向かう ATI で動く やってみよう! ストレートに伝える 愛を持つ マインド 誠実 オープン 思いやりがある 柔軟性がある
  5. 5. 004 HERP Brand Guidelines Primary Logo ver.1.0 Logo & Symbol HERP Logo, Symbol, Wordmark Symbol [HERP Hexa] Wordmark スペースや表現に支障がない限り、 Primary Logo (シンボルとワードマー クがセットになったもの)を使用します。一部を修正したり、シンボル とワードマークの距離を変化させたり、縦横比を維持した状態で拡大縮 小以外の変形をすることは禁止されています。 狭いスペースや小さなサイズで表示することが必要とされる場合は、 Symbol(HERP Hexa)を使用します。 Wordmark は、Inter の書体をベースに調整して作られています。
  6. 6. 005 HERP Brand Guidelines Secondary Logo ver.1.0 Logo & Symbol HERP Logo, Symbol, Wordmark ロゴを表示したい領域において、十分に横幅がない場合や正方形に近 い場合、シンボルとワードマークが縦方向に積まれている Secondary Logo を使用します。
  7. 7. a 5a 15a 3a 006 HERP Brand Guidelines ver.1.0 Logo & Symbol HERP Logo Composition Primary Logo HERP の Wordmark の「H」と「E」の間にある空間の横幅を基準と し(a) 、Symbol と Wordmark の間はその 2 倍(2a)のスペースを担 保してください。また、Symbol のベースの形である六角形の横幅は 8a、Wordmark の高さは 5a となっ ています。 Secondary Logo HERP の Wordmark の「H」と「E」の間にある空間の横幅を基準と し(a) 、Symbol と Wordmark の間はその 3 倍(3a)のスペースを担 保してください。また、Symbol のベースの形である六角形の横幅は 15a、Wordmark の高さは 5a となっ ています。 a 2a 5a 8a Primary Logo Secondary Logo
  8. 8. 007 HERP Brand Guidelines ver.1.0 Logo & Symbol HERP Symbol [HERP Hexa] HERP の Symbol である HERP Hexa(ヘキサ)は、六角形の各辺を 6 分割したグリッドをベースに、 「手と手」 「渦」をモチー フとしています。 HERP がサービスを通じ体現する、企業の半歩先に立ち、手を引きなが らより良い採用活動となるよう導くための「手」 、及び、より良い採用活 動が実現できるようになるための「渦」を表しています。
  9. 9. 008 HERP Brand Guidelines ver.1.0 Logo & Symbol Logo Isolation & Minimum Size HERP のロゴを使用する際は、 「P」のサイズと同じだけ、上下左右に余 白を設けてください。余白内には他の企業のロゴやテキストを配置しな いでください。 ロゴの視認性を担保するための最小使用サイズは、Primary Logo はオ ンスクリーンの場合 98px、印刷物の場合 24mm / Secondary Logo はオンスクリーンの場合 64px、印刷物の場合 16mm です。 98px / 24mm Isolation Minimum Size 64px / 16mm
  10. 10. 009 HERP Brand Guidelines ver.1.0 Logo & Symbol Logo Variations HERP で提供するプロダクトのロゴには、シンボルと Inter の書体で作 られた欧文をベースに調整したものを使用します。 小さいサイズで表示する際の視認性の向上のため、ロゴとして使用する には特徴が出すぎている文字の細部や、過剰な装飾になっている部分を 調整します。 十分な横幅が担保できる場合には Primary Product Logo を使用し、 狭いエリアに表示しなければならない場合には Secondary Product Logo を使用します。また、広告やイベントなど HERP シンボル自体を 初めて目にする人が多い利用シーンでは Primary Product Logo を使 用してください。 Primary Product Logo Secondary Product Logo a 2a 1.5a 8a a 2a 1.5a 8a 2a 8a 2a 8a
  11. 11. 010 HERP Brand Guidelines ver.1.0 Logo & Symbol ロゴを使用する際は、HERP を正しく認知してもらうため、右の禁止事 項は避けて使用してください。 定義された色 (黒・白) 以外での使用 縦横比率が保持されていない拡大縮小 視認性が悪い状態での使用 線をつけた状態での使用 ロゴの一部をトリミングした状態での使用 アイソレーションを無視した状態での使用 ロゴの一部の要素のみの拡大縮小・回転・移動 Symbol と Wordmark で異なる色の使用 Logo Crimes
  12. 12. C : 0 M: 0 Y : 0 K : 100 011 HERP Brand Guidelines Color HERP Brand Color HERP のブランドイメージを守るために、可能な限り、白と黒のみを使 用します。 ただし、マーケティング広告などのクリエイティブなどで、どうしても色 を使う必要がある場合は、次のページのアクセントカラー用カラーパレッ トから色を選んで使用して ください。 HERP Black RGB Hex #000000 CMYK HERP White RGB Hex R : 255 G: 255 B: 255 R : 0 G: 0 B: 0 #ffffff CMYK C : 0 M: 0 Y : 0 K : 0 ver.1.0
  13. 13. 012 HERP Brand Guidelines Color HERP Accent Color マーケティング広告などのクリエイティブにおいて、どうしても色を使う 必要がある場合は、 右のカラーパレットから色を選んで使用してください。 Primary カラーである青色を優先して使い、青色のみでは成立しない場 合に Secondary カラーから選んで使用します。 Blue Primary Accent Color RGB Hex R: 0 G: 96 B: 230 #0060E6 CMYK C: 86 M: 62 Y: 0 K: 0 Secondary Accent Colors Purple RGB Hex R: 115 G: 0 B: 230 #7300E6 CMYK C: 77 M: 82 Y: 0 K: 0 Red RGB Hex R: 230 G: 38 B: 0 #E62600 CMYK C: 10 M: 93 Y: 100 K: 0 Yellow RGB Hex R: 230 G: 184 B: 0 #E6B800 CMYK C: 16 M: 32 Y: 93 K: 0 ver.1.0
  14. 14. 013 HERP Brand Guidelines Color HERP UI Color デジタルプロダクトなどにおいて、ユーザーのユーザービリティ観点から 幅広い色を使う必要がある場合には、下記カラーパレットの中から色を 選択し、適切なコントラストを意識しながら使用します。 ver.1.0
  15. 15. 014 HERP Brand Guidelines ver.1.0 Typography HERP Typography ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZÅÄÖ abcdefghijklmnopqrstuvwxyzåäö :;...!?�*# (){}[]-–_‚„“” ‘’ "'$€£+−=%@&|¦ 1234567890 Inter https://fonts.google.com/specimen/Inter あのイーハトーヴォのすきとおった風、夏でも底に冷たさをもつ青いそら、 うつくしい森で飾られたモリーオ市、郊外のぎらぎらひかる草の波。 ヒラギノ角ゴシック 欧文 和文
  16. 16. 015 HERP Brand Guidelines ver.1.0 Illustrations & Icons HERP Illustrations ユーザーに情報を直感的に伝えるために、イラストを使用したい場合は、 用意されているイラストの中から適したものを組み合わせて使用します。 手前の人型シルエットと、背景の青いオブジェクトの組み合わせ方は自由 ですが、背景の青いオブジェクトが人型シルエットの 30% を上回らない ようにしてください。
  17. 17. 016 HERP Brand Guidelines ver.1.0 Illustrations & Icons HERP Illustrations Silhouette Background Objects
  18. 18. 017 HERP Brand Guidelines ver.1.0 Tone of Voice HERP Tone of Voice HERPは企業の採用活動の伴走者として、 一貫したイ メージを担保するた め、 プロダクトや広告などのテキストにおいて、 下記のような声のトーンを イ メージしてライティングを行います。 Do 明るく澄んでいる 落ち着いている 端的である 丁寧である Don’t ゴニョゴニョしている 自信がなさそうでひ弱 早口でテンパっ ている 上から目線で高圧的 過剰に丁寧 Do なにか問題が発生したようです。 もう一度お試しください。 Don’t - Oops! もう一度やっ てみて ! (カジュアルすぎる口語、 高圧的とも捉えられかねない 「!」 の使い方) Do 部署名を入力して ください。 Don’t - 部署名は? (カジュアルすぎる、 上から目線とも捉えられかねない) - 部署名をご入力ください。 (過剰に丁寧すぎる) Do パスワードをお忘れの方はこちら Don’t - パスワードをお忘れですか? (カジュアルすぎる) - パスワード再発行はこちら (丁寧でない) Do メールアドレスを入力してください。 入力したメールアドレスに、 確認用リン クを記載したメールが届きます。 Don’t - このメールアドレスに、確認用リンクを記載したメールが届きますので、 メールアドレスを入力して ください。 (情報が端的に伝わらない、 過剰な言い回し)

×