SlideShare une entreprise Scribd logo
1  sur  25
Télécharger pour lire hors ligne
© 2019 NTT DATA INTELLILINK Corporation
Hinemos Deep Dive ~構成情報管理編~
NTTデータ先端技術株式会社
© 2019 NTT DATA INTELLILINK Corporation 2
初めに
本セクションでは、Hinemos ver.6.2で新機能として追加された、
構成情報管理機能について、実装・動作ロジックや使用上の注意
点についてご紹介いたします。
ここでしか聞けないHinemosの「深い話」をぜひお楽しみくださ
い
© 2019 NTT DATA INTELLILINK Corporation 3
深い話
© 2019 NTT DATA INTELLILINK Corporation 4
構成情報収集処理の概要
構成情報の収集時、マネージャとエージェントでは、以下の処理
が行われます
マネージャ エージェント
①構成情報取得設定作成
②情報取得指示
③情報取得
④スクリプト実行
⑤取得情報送信
①:構成情報取得設定の作成
②:エージェントに構成情報取得指示
③:構成情報取得設定の取得
④’:マネージャからの即時取得指示
④:設定に基づくスクリプトの実行
⑤:取得結果の送信
④’即時取得指示
© 2019 NTT DATA INTELLILINK Corporation 5
構成情報取得設定作成
・ユーザはどのスコープに対してどの構成情報を取得するかを
設定する
・この段階では構成情報取得は実施されていない
■設定項目
・対象スコープ
・取得間隔
・取得対象
・通知種別
備考:構成情報取得間隔について
・通常取得:6,12,24時間間隔での定期取得
・即時取得:「即時取得」実行による、即時取得
→詳細は後ほど
© 2019 NTT DATA INTELLILINK Corporation 6
構成情報取得の実行
・エージェントは、構成情報取得設定を受け取ったら、対象と
なる構成情報の取得を開始
■構成情報取得のタイミング
・通常取得
→構成情報取得設定に基づく間隔での定期取得
・即時取得
→マネージャから即時取得の命令を受けた場合、
即座に構成情報取得を実行
通常取得 通常取得 通常取得
00:00 12:00 00:00
即時取得 即時取得 即時取得
通常取得12時間周期の場合
© 2019 NTT DATA INTELLILINK Corporation 7
参考:即時取得のメカニズム
・即時取得のメカニズムは、構成情報設定の作成をエージェント
に知らせ、即座に設定取得を命じる際の動きとほぼ同じです
■処理の流れ
1.即時取得設定の作成
→取得対象の構成情報種別を持つ
2.エージェントの即時反映ポートにパケット送信
3.エージェントはマネージャから即時取得設定を取得
4.構成情報取得を実行
■注意
即時取得は構成情報取得設定の実行間隔、有効無効にかかわらず、
実行されます
© 2019 NTT DATA INTELLILINK Corporation 8
構成情報取得の実行(続き)
・即時取得命令、もしくは構成情報取得設定の実行タイミングに
なったら、エージェントは対象の構成情報を取得する
スクリプトを実行
■スクリプト一覧
/opt/hinemos_agent/lib/LINUX/scriptに配置
(Linux版デフォルト設定の場合)
・cmdb_hw_cpu.sh :CPU情報
・cmdb_hw_disk.sh :Disk情報
・cmdb_hw_filesystem.sh :ファイルシステム情報
・cmdb_hw_nic.sh :NIC情報
・cmdb_netstat.sh :ネットワーク接続情報
・cmdb_package.sh :パッケージ情報
・cmdb_process.sh :プロセス情報
・cmdb_other.sh :ホスト名、OS、メモリ情報
・cmdb_utility.sh :共通ユーティリティ
※Windowsの場合は、.ps1
© 2019 NTT DATA INTELLILINK Corporation 9
参考:スクリプト処理の流れ
・構成情報取得スクリプトでは、以下の流れで対象ノードの構成
情報を取得しています
1.対象ノードの構成情報を取得する各種コマンドを実行
→コマンドについては後述
2.スクリプトの実行結果をTSVファイルに書き込み
→エージェント側の負荷軽減のため
■生成されるTSVファイルについて
・TSVファイルはエージェントにスクリプト実行結果を渡す為の
一時ファイルで、各処理ごとに上書きされます
※処理ごとに増えていくことはありません
© 2019 NTT DATA INTELLILINK Corporation 10
参考:スクリプト処理について
・構成情報取得スクリプトでは、OSの以下コマンド/情報を
使用し、対象ノードの構成情報を取得しています
取得項目 Windows Linux
ホスト名 [Net.Dns]::GetHostName() hostname
OS情報 Get-WmiObject Win32_OperatingSystem /etc/os-release
CPU情報※1 Get-WmiObject Win32_Processor /proc/cpuinfo
メモリ情報 Get-WmiObject Win32_PhysicalMemory /proc/meminfo
NIC情報※1 gwmi -Class
Win32_NetworkAdapterConfiguration
ip addr
ディスク情報※1 Get-WmiObject Win32_LogicalDiskToPartition Lsblk or fdisk
ファイルシステム情報※1 Get-WMIObject -Class Win32_Volume df
ネットワーク接続情報 netstat ss
プロセス情報 Get-WmiObject win32_process ps
パッケージ情報 レジストリより取得 rpm
ユーザ任意情報 ユーザ指定のコマンド・スクリプト ユーザ指定のコマンド・スクリプト
※ 使用している代表的なコマンドのみ掲載しております
※1 デバイス名の取得はSNMPで実施しています
© 2019 NTT DATA INTELLILINK Corporation 11
取得結果の送信
・スクリプトの実行が完了したら、エージェントは結果を
マネージャに送信
1.エージェントはスクリプトの実行結果(TSVファイル)を
読み込み
2.マネージャに実行結果を送信
3.マネージャは受け取った情報をリポジトリに反映し、
通知を発行
→設定されている場合のみ
以上が構成情報取得の大まかな流れになります。
© 2019 NTT DATA INTELLILINK Corporation 12
特徴
© 2019 NTT DATA INTELLILINK Corporation 13
ユーザ任意情報ついて
・ユーザ任意のコマンドを対象ノードで実行し、実行結果を
ノードの構成情報として管理できます
例:
・OSのユーザアカウント数
・OSの環境変数
・Tomcatで使っているJavaの
バージョン
などなど
ユーザ任意にカスタマイズした構成情報の取得が実現できます!
© 2019 NTT DATA INTELLILINK Corporation 14
構成情報検索の特徴
・パッケージバージョンの比較
例:6.2.0と6.1.2の比較はどう行っている?
①比較対象を”.”で区切る
→ 6.2.0 = [6][2][0] 6.1.2 = [6][1][2]
②区切り要素ごとに、大小比較を行う
→
・すべての要素が同じ場合は?
例:6.2.0と6.2.0.1
→区切り要素が多いほうが、大きいバージョンと判断
[6] = [6] [2] > [1] [0] < [2]
6.2.0のほうが、2つ目
の要素が大きいため、
6.2.0が大きいと判断
される
6.2.0 = [6][2][0] = 3要素 6.2.0.1 = [6][2][0][1] = 4要素
© 2019 NTT DATA INTELLILINK Corporation 15
負荷分散
© 2019 NTT DATA INTELLILINK Corporation 16
負荷分散
・Hinemosマネージャへのアクセス負荷を避けるために、
ノードごとに構成情報取得タイミングを分散させることが可能
■通常取得(6時間間隔)
Repository.node.config.collect.reference.time: 通常取得の初回取得時刻を設定
Repository.node.config.load.distribution.range: 通常取得のアクセス分散範囲を設定
Repository.node.config.collect.reference.time
= 19:00
Repository.node.config.load.distribution.range
= 90
© 2019 NTT DATA INTELLILINK Corporation 17
負荷分散(続き)
■即時取得
Repository.node.config.run.distribution.time: 即時取得のアクセス分散範囲を設定
Repository.node.config.run.distribution.time
= 10 (min)
通常取得の取得間隔に影響
はありません!
© 2019 NTT DATA INTELLILINK Corporation 18
利用の際の注意点
© 2019 NTT DATA INTELLILINK Corporation 19
自動デバイスサーチの話
・自動デバイスサーチ機能と構成情報管理機能の同時使用は、
非推奨です!!
■理由
・自動デバイスサーチと構成情報管理機能では取得できる
デバイス情報に差異があります
(基本構成情報管理機能の方が多く情報を取れます)
そのため、リソース監視で監視実行のタイミングにより、
監視対象のデバイスが増えたり、減ったりする可能性が
あります
※従来デバイスサーチで取得していたデバイスの監視ができなくなることはありません
© 2019 NTT DATA INTELLILINK Corporation 20
自動デバイスサーチの話(続き)
・自動デバイスサーチが有効な状態で、構成情報取得が
実行された場合、INTERNALイベントが発行されます
構成情報管理機能を利用する際には、事前に自動デバイスサーチ
とどちらを利用するか設計することが大切です!
© 2019 NTT DATA INTELLILINK Corporation 21
ノードのSNMP設定の話
・構成情報管理を利用する場合、ノードプロパティにSNMPの
情報を設定する必要があります
・SNMPバージョンによって、必須項目が異なります
・設定をしなかった場合、デフォルト設定が使用されます
バージョン: 2c
コミュニティ名: public
ポート番号: 161
© 2019 NTT DATA INTELLILINK Corporation 22
ノードのSNMP設定の話
・対象ノードのSNMPエージェント設定を変更している場合は、
必ずノードプロパティのSNMP情報に設定してください!
・セキュリティ上、SNMPで情報を取得できなかった場合は、
一律で以下のようなメッセージが出力されます
© 2019 NTT DATA INTELLILINK Corporation 23
まとめ
© 2019 NTT DATA INTELLILINK Corporation 24
まとめ
本セクションでは、新機能「構成情報管理機能」の
・動作ロジック
・使用上の注意点
について説明しました。
本セクションの内容をご参考に、構成情報管理機能をぜひ使いこ
なしてください!
© 2019 NTT DATA INTELLILINK Corporation

Contenu connexe

Tendances

Hinemos ver.5.0のご紹介
Hinemos ver.5.0のご紹介Hinemos ver.5.0のご紹介
Hinemos ver.5.0のご紹介
Hinemos
 
システム運用のデジタルトランスフォーメーションを実現する「Hinemos」
システム運用のデジタルトランスフォーメーションを実現する「Hinemos」システム運用のデジタルトランスフォーメーションを実現する「Hinemos」
システム運用のデジタルトランスフォーメーションを実現する「Hinemos」
Hinemos
 

Tendances (20)

Hinemos機能紹介
Hinemos機能紹介Hinemos機能紹介
Hinemos機能紹介
 
03 detailed explanation hinemos subscription 20191118
03  detailed explanation hinemos subscription 2019111803  detailed explanation hinemos subscription 20191118
03 detailed explanation hinemos subscription 20191118
 
04 introducing the latest hinemos solutions 20191118
04 introducing the latest hinemos solutions 2019111804 introducing the latest hinemos solutions 20191118
04 introducing the latest hinemos solutions 20191118
 
08 detailed explanation! hinemosver.6.2 overview publication_20191106
08 detailed explanation! hinemosver.6.2 overview publication_2019110608 detailed explanation! hinemosver.6.2 overview publication_20191106
08 detailed explanation! hinemosver.6.2 overview publication_20191106
 
Hinemos ver.5.0のご紹介
Hinemos ver.5.0のご紹介Hinemos ver.5.0のご紹介
Hinemos ver.5.0のご紹介
 
0301_Hinemosサービスソリューション_202012
0301_Hinemosサービスソリューション_2020120301_Hinemosサービスソリューション_202012
0301_Hinemosサービスソリューション_202012
 
Hinemosサービス・ソリューション紹介
Hinemosサービス・ソリューション紹介Hinemosサービス・ソリューション紹介
Hinemosサービス・ソリューション紹介
 
0201_Hinemos機能紹介_202101
0201_Hinemos機能紹介_2021010201_Hinemos機能紹介_202101
0201_Hinemos機能紹介_202101
 
02 introduction of hinemos monicolle_20191111
02 introduction of hinemos monicolle_2019111102 introduction of hinemos monicolle_20191111
02 introduction of hinemos monicolle_20191111
 
Hinemosソリューションセミナ2020開催まで
Hinemosソリューションセミナ2020開催までHinemosソリューションセミナ2020開催まで
Hinemosソリューションセミナ2020開催まで
 
01 operation management tool hinemos [open version] in the dx era 20191118
01 operation management tool hinemos [open version] in the dx era 2019111801 operation management tool hinemos [open version] in the dx era 20191118
01 operation management tool hinemos [open version] in the dx era 20191118
 
ミッションクリティカルシステムの運用管理はHinemosで
ミッションクリティカルシステムの運用管理はHinemosでミッションクリティカルシステムの運用管理はHinemosで
ミッションクリティカルシステムの運用管理はHinemosで
 
0301_Hinemosサービス・ソリューション紹介_202007
0301_Hinemosサービス・ソリューション紹介_2020070301_Hinemosサービス・ソリューション紹介_202007
0301_Hinemosサービス・ソリューション紹介_202007
 
0201_Hinemos機能紹介資料_202007
0201_Hinemos機能紹介資料_2020070201_Hinemos機能紹介資料_202007
0201_Hinemos機能紹介資料_202007
 
【HinemosWorld2015】B1-3_【入門】Hinemosではじめるジョブ管理
【HinemosWorld2015】B1-3_【入門】Hinemosではじめるジョブ管理【HinemosWorld2015】B1-3_【入門】Hinemosではじめるジョブ管理
【HinemosWorld2015】B1-3_【入門】Hinemosではじめるジョブ管理
 
今すぐはじめるHinemos ver.5.0
今すぐはじめるHinemos ver.5.0今すぐはじめるHinemos ver.5.0
今すぐはじめるHinemos ver.5.0
 
システム運用のデジタルトランスフォーメーションを実現する「Hinemos」
システム運用のデジタルトランスフォーメーションを実現する「Hinemos」システム運用のデジタルトランスフォーメーションを実現する「Hinemos」
システム運用のデジタルトランスフォーメーションを実現する「Hinemos」
 
Hinemosで実現!エンタープライズシステム運用管理
Hinemosで実現!エンタープライズシステム運用管理Hinemosで実現!エンタープライズシステム運用管理
Hinemosで実現!エンタープライズシステム運用管理
 
Hinemos ver.6.0 エンタープライズシステムの運用管理
Hinemos ver.6.0 エンタープライズシステムの運用管理Hinemos ver.6.0 エンタープライズシステムの運用管理
Hinemos ver.6.0 エンタープライズシステムの運用管理
 
2019年春リリース予定!Hinemos ver.6.2の全体像
2019年春リリース予定!Hinemos ver.6.2の全体像2019年春リリース予定!Hinemos ver.6.2の全体像
2019年春リリース予定!Hinemos ver.6.2の全体像
 

Similaire à 06_DeepDive~構成情報管理編~

統合運用管理ソフトウェアの決定版!Hinemos ver.6.1のご紹介! ~基本機能編~
統合運用管理ソフトウェアの決定版!Hinemos ver.6.1のご紹介! ~基本機能編~統合運用管理ソフトウェアの決定版!Hinemos ver.6.1のご紹介! ~基本機能編~
統合運用管理ソフトウェアの決定版!Hinemos ver.6.1のご紹介! ~基本機能編~
Hinemos
 
第5回iocj情報交換会 info scoopとzabbixによる運用ポータルの事例紹介
第5回iocj情報交換会 info scoopとzabbixによる運用ポータルの事例紹介第5回iocj情報交換会 info scoopとzabbixによる運用ポータルの事例紹介
第5回iocj情報交換会 info scoopとzabbixによる運用ポータルの事例紹介
infoScoop
 
統合運用管理ソフトウェアの決定版!Hinemos ver.6.1のご紹介! ~追加機能編~
統合運用管理ソフトウェアの決定版!Hinemos ver.6.1のご紹介! ~追加機能編~統合運用管理ソフトウェアの決定版!Hinemos ver.6.1のご紹介! ~追加機能編~
統合運用管理ソフトウェアの決定版!Hinemos ver.6.1のご紹介! ~追加機能編~
Hinemos
 

Similaire à 06_DeepDive~構成情報管理編~ (20)

Hinemos機能紹介
Hinemos機能紹介Hinemos機能紹介
Hinemos機能紹介
 
Hinemos Deep Dive~ジョブ編~
Hinemos Deep Dive~ジョブ編~Hinemos Deep Dive~ジョブ編~
Hinemos Deep Dive~ジョブ編~
 
運用管理はHinemosで!Hinemosのご紹介~Hinemos4.1による本格ジョブ運用~
運用管理はHinemosで!Hinemosのご紹介~Hinemos4.1による本格ジョブ運用~運用管理はHinemosで!Hinemosのご紹介~Hinemos4.1による本格ジョブ運用~
運用管理はHinemosで!Hinemosのご紹介~Hinemos4.1による本格ジョブ運用~
 
Hinemos ver.5.0で実現!エンタープライズシステムの運用自動化・効率化
Hinemos ver.5.0で実現!エンタープライズシステムの運用自動化・効率化Hinemos ver.5.0で実現!エンタープライズシステムの運用自動化・効率化
Hinemos ver.5.0で実現!エンタープライズシステムの運用自動化・効率化
 
【HinemosWorld2014】B1-3_Hinemos運用管理のすゝめ 監視編
【HinemosWorld2014】B1-3_Hinemos運用管理のすゝめ 監視編【HinemosWorld2014】B1-3_Hinemos運用管理のすゝめ 監視編
【HinemosWorld2014】B1-3_Hinemos運用管理のすゝめ 監視編
 
統合運用管理ソフトHinemos®について ~監視もジョブもDevもOpsも「Hinemos」で~ 
統合運用管理ソフトHinemos®について ~監視もジョブもDevもOpsも「Hinemos」で~ 統合運用管理ソフトHinemos®について ~監視もジョブもDevもOpsも「Hinemos」で~ 
統合運用管理ソフトHinemos®について ~監視もジョブもDevもOpsも「Hinemos」で~ 
 
運用アナリティクスを実現!統合運用管理ソフトウェアHinemos ver.6.1のご紹介!
運用アナリティクスを実現!統合運用管理ソフトウェアHinemos ver.6.1のご紹介!運用アナリティクスを実現!統合運用管理ソフトウェアHinemos ver.6.1のご紹介!
運用アナリティクスを実現!統合運用管理ソフトウェアHinemos ver.6.1のご紹介!
 
統合運用管理ソフトウェアの決定版!Hinemos ver.6.1のご紹介! ~基本機能編~
統合運用管理ソフトウェアの決定版!Hinemos ver.6.1のご紹介! ~基本機能編~統合運用管理ソフトウェアの決定版!Hinemos ver.6.1のご紹介! ~基本機能編~
統合運用管理ソフトウェアの決定版!Hinemos ver.6.1のご紹介! ~基本機能編~
 
【HinemosWorld2015】B1-2_【入門】Hinemosではじめるシステム監視
【HinemosWorld2015】B1-2_【入門】Hinemosではじめるシステム監視【HinemosWorld2015】B1-2_【入門】Hinemosではじめるシステム監視
【HinemosWorld2015】B1-2_【入門】Hinemosではじめるシステム監視
 
Hinemos製品紹介201907
Hinemos製品紹介201907Hinemos製品紹介201907
Hinemos製品紹介201907
 
Spring Initializrをハックする-カスタマイズを通してその内部実装を覗く
Spring Initializrをハックする-カスタマイズを通してその内部実装を覗くSpring Initializrをハックする-カスタマイズを通してその内部実装を覗く
Spring Initializrをハックする-カスタマイズを通してその内部実装を覗く
 
Hinemos機能紹介資料202006
Hinemos機能紹介資料202006Hinemos機能紹介資料202006
Hinemos機能紹介資料202006
 
【HinemosWorld2015】B2-3_【テクニカル】Hinemos ver.5.0徹底解剖
【HinemosWorld2015】B2-3_【テクニカル】Hinemos ver.5.0徹底解剖【HinemosWorld2015】B2-3_【テクニカル】Hinemos ver.5.0徹底解剖
【HinemosWorld2015】B2-3_【テクニカル】Hinemos ver.5.0徹底解剖
 
【OSC2013 .Enterprise】監視とジョブを併せ持つ唯一のオープンソースソフトウェア「Hinemos」
【OSC2013 .Enterprise】監視とジョブを併せ持つ唯一のオープンソースソフトウェア「Hinemos」【OSC2013 .Enterprise】監視とジョブを併せ持つ唯一のオープンソースソフトウェア「Hinemos」
【OSC2013 .Enterprise】監視とジョブを併せ持つ唯一のオープンソースソフトウェア「Hinemos」
 
サービス・ソリューション紹介
サービス・ソリューション紹介サービス・ソリューション紹介
サービス・ソリューション紹介
 
Hinemosのすゝめ(運用自動化編)
Hinemosのすゝめ(運用自動化編)Hinemosのすゝめ(運用自動化編)
Hinemosのすゝめ(運用自動化編)
 
erizoコンセプト資料
erizoコンセプト資料erizoコンセプト資料
erizoコンセプト資料
 
第5回iocj情報交換会 info scoopとzabbixによる運用ポータルの事例紹介
第5回iocj情報交換会 info scoopとzabbixによる運用ポータルの事例紹介第5回iocj情報交換会 info scoopとzabbixによる運用ポータルの事例紹介
第5回iocj情報交換会 info scoopとzabbixによる運用ポータルの事例紹介
 
CGM
CGMCGM
CGM
 
統合運用管理ソフトウェアの決定版!Hinemos ver.6.1のご紹介! ~追加機能編~
統合運用管理ソフトウェアの決定版!Hinemos ver.6.1のご紹介! ~追加機能編~統合運用管理ソフトウェアの決定版!Hinemos ver.6.1のご紹介! ~追加機能編~
統合運用管理ソフトウェアの決定版!Hinemos ver.6.1のご紹介! ~追加機能編~
 

Dernier

物流は成長の準備ができていますか? 警告 1 日あたり 1 章を超えて消費しないでください コンテンツが覚醒と変化への意志を引き起こす
物流は成長の準備ができていますか? 警告 1 日あたり 1 章を超えて消費しないでください コンテンツが覚醒と変化への意志を引き起こす物流は成長の準備ができていますか? 警告 1 日あたり 1 章を超えて消費しないでください コンテンツが覚醒と変化への意志を引き起こす
物流は成長の準備ができていますか? 警告 1 日あたり 1 章を超えて消費しないでください コンテンツが覚醒と変化への意志を引き起こす
Michael Rada
 

Dernier (6)

セルフケア研修で使えるカードゲーム『攻略!きみのストレスを発見せよ!: ゲームで身につくストレスマネジメント』
セルフケア研修で使えるカードゲーム『攻略!きみのストレスを発見せよ!: ゲームで身につくストレスマネジメント』セルフケア研修で使えるカードゲーム『攻略!きみのストレスを発見せよ!: ゲームで身につくストレスマネジメント』
セルフケア研修で使えるカードゲーム『攻略!きみのストレスを発見せよ!: ゲームで身につくストレスマネジメント』
 
company profile.pdf
company profile.pdfcompany profile.pdf
company profile.pdf
 
Broadmedia Corporation. 240510fy2023_4q
Broadmedia Corporation.  240510fy2023_4qBroadmedia Corporation.  240510fy2023_4q
Broadmedia Corporation. 240510fy2023_4q
 
共有用_aio基本保守プラン_WordPressサイト_20240509.pdf
共有用_aio基本保守プラン_WordPressサイト_20240509.pdf共有用_aio基本保守プラン_WordPressサイト_20240509.pdf
共有用_aio基本保守プラン_WordPressサイト_20240509.pdf
 
物流は成長の準備ができていますか? 警告 1 日あたり 1 章を超えて消費しないでください コンテンツが覚醒と変化への意志を引き起こす
物流は成長の準備ができていますか? 警告 1 日あたり 1 章を超えて消費しないでください コンテンツが覚醒と変化への意志を引き起こす物流は成長の準備ができていますか? 警告 1 日あたり 1 章を超えて消費しないでください コンテンツが覚醒と変化への意志を引き起こす
物流は成長の準備ができていますか? 警告 1 日あたり 1 章を超えて消費しないでください コンテンツが覚醒と変化への意志を引き起こす
 
事例DBサービス紹介資料(Case Study DB service introduction)
事例DBサービス紹介資料(Case Study DB service introduction)事例DBサービス紹介資料(Case Study DB service introduction)
事例DBサービス紹介資料(Case Study DB service introduction)
 

06_DeepDive~構成情報管理編~

  • 1. © 2019 NTT DATA INTELLILINK Corporation Hinemos Deep Dive ~構成情報管理編~ NTTデータ先端技術株式会社
  • 2. © 2019 NTT DATA INTELLILINK Corporation 2 初めに 本セクションでは、Hinemos ver.6.2で新機能として追加された、 構成情報管理機能について、実装・動作ロジックや使用上の注意 点についてご紹介いたします。 ここでしか聞けないHinemosの「深い話」をぜひお楽しみくださ い
  • 3. © 2019 NTT DATA INTELLILINK Corporation 3 深い話
  • 4. © 2019 NTT DATA INTELLILINK Corporation 4 構成情報収集処理の概要 構成情報の収集時、マネージャとエージェントでは、以下の処理 が行われます マネージャ エージェント ①構成情報取得設定作成 ②情報取得指示 ③情報取得 ④スクリプト実行 ⑤取得情報送信 ①:構成情報取得設定の作成 ②:エージェントに構成情報取得指示 ③:構成情報取得設定の取得 ④’:マネージャからの即時取得指示 ④:設定に基づくスクリプトの実行 ⑤:取得結果の送信 ④’即時取得指示
  • 5. © 2019 NTT DATA INTELLILINK Corporation 5 構成情報取得設定作成 ・ユーザはどのスコープに対してどの構成情報を取得するかを 設定する ・この段階では構成情報取得は実施されていない ■設定項目 ・対象スコープ ・取得間隔 ・取得対象 ・通知種別 備考:構成情報取得間隔について ・通常取得:6,12,24時間間隔での定期取得 ・即時取得:「即時取得」実行による、即時取得 →詳細は後ほど
  • 6. © 2019 NTT DATA INTELLILINK Corporation 6 構成情報取得の実行 ・エージェントは、構成情報取得設定を受け取ったら、対象と なる構成情報の取得を開始 ■構成情報取得のタイミング ・通常取得 →構成情報取得設定に基づく間隔での定期取得 ・即時取得 →マネージャから即時取得の命令を受けた場合、 即座に構成情報取得を実行 通常取得 通常取得 通常取得 00:00 12:00 00:00 即時取得 即時取得 即時取得 通常取得12時間周期の場合
  • 7. © 2019 NTT DATA INTELLILINK Corporation 7 参考:即時取得のメカニズム ・即時取得のメカニズムは、構成情報設定の作成をエージェント に知らせ、即座に設定取得を命じる際の動きとほぼ同じです ■処理の流れ 1.即時取得設定の作成 →取得対象の構成情報種別を持つ 2.エージェントの即時反映ポートにパケット送信 3.エージェントはマネージャから即時取得設定を取得 4.構成情報取得を実行 ■注意 即時取得は構成情報取得設定の実行間隔、有効無効にかかわらず、 実行されます
  • 8. © 2019 NTT DATA INTELLILINK Corporation 8 構成情報取得の実行(続き) ・即時取得命令、もしくは構成情報取得設定の実行タイミングに なったら、エージェントは対象の構成情報を取得する スクリプトを実行 ■スクリプト一覧 /opt/hinemos_agent/lib/LINUX/scriptに配置 (Linux版デフォルト設定の場合) ・cmdb_hw_cpu.sh :CPU情報 ・cmdb_hw_disk.sh :Disk情報 ・cmdb_hw_filesystem.sh :ファイルシステム情報 ・cmdb_hw_nic.sh :NIC情報 ・cmdb_netstat.sh :ネットワーク接続情報 ・cmdb_package.sh :パッケージ情報 ・cmdb_process.sh :プロセス情報 ・cmdb_other.sh :ホスト名、OS、メモリ情報 ・cmdb_utility.sh :共通ユーティリティ ※Windowsの場合は、.ps1
  • 9. © 2019 NTT DATA INTELLILINK Corporation 9 参考:スクリプト処理の流れ ・構成情報取得スクリプトでは、以下の流れで対象ノードの構成 情報を取得しています 1.対象ノードの構成情報を取得する各種コマンドを実行 →コマンドについては後述 2.スクリプトの実行結果をTSVファイルに書き込み →エージェント側の負荷軽減のため ■生成されるTSVファイルについて ・TSVファイルはエージェントにスクリプト実行結果を渡す為の 一時ファイルで、各処理ごとに上書きされます ※処理ごとに増えていくことはありません
  • 10. © 2019 NTT DATA INTELLILINK Corporation 10 参考:スクリプト処理について ・構成情報取得スクリプトでは、OSの以下コマンド/情報を 使用し、対象ノードの構成情報を取得しています 取得項目 Windows Linux ホスト名 [Net.Dns]::GetHostName() hostname OS情報 Get-WmiObject Win32_OperatingSystem /etc/os-release CPU情報※1 Get-WmiObject Win32_Processor /proc/cpuinfo メモリ情報 Get-WmiObject Win32_PhysicalMemory /proc/meminfo NIC情報※1 gwmi -Class Win32_NetworkAdapterConfiguration ip addr ディスク情報※1 Get-WmiObject Win32_LogicalDiskToPartition Lsblk or fdisk ファイルシステム情報※1 Get-WMIObject -Class Win32_Volume df ネットワーク接続情報 netstat ss プロセス情報 Get-WmiObject win32_process ps パッケージ情報 レジストリより取得 rpm ユーザ任意情報 ユーザ指定のコマンド・スクリプト ユーザ指定のコマンド・スクリプト ※ 使用している代表的なコマンドのみ掲載しております ※1 デバイス名の取得はSNMPで実施しています
  • 11. © 2019 NTT DATA INTELLILINK Corporation 11 取得結果の送信 ・スクリプトの実行が完了したら、エージェントは結果を マネージャに送信 1.エージェントはスクリプトの実行結果(TSVファイル)を 読み込み 2.マネージャに実行結果を送信 3.マネージャは受け取った情報をリポジトリに反映し、 通知を発行 →設定されている場合のみ 以上が構成情報取得の大まかな流れになります。
  • 12. © 2019 NTT DATA INTELLILINK Corporation 12 特徴
  • 13. © 2019 NTT DATA INTELLILINK Corporation 13 ユーザ任意情報ついて ・ユーザ任意のコマンドを対象ノードで実行し、実行結果を ノードの構成情報として管理できます 例: ・OSのユーザアカウント数 ・OSの環境変数 ・Tomcatで使っているJavaの バージョン などなど ユーザ任意にカスタマイズした構成情報の取得が実現できます!
  • 14. © 2019 NTT DATA INTELLILINK Corporation 14 構成情報検索の特徴 ・パッケージバージョンの比較 例:6.2.0と6.1.2の比較はどう行っている? ①比較対象を”.”で区切る → 6.2.0 = [6][2][0] 6.1.2 = [6][1][2] ②区切り要素ごとに、大小比較を行う → ・すべての要素が同じ場合は? 例:6.2.0と6.2.0.1 →区切り要素が多いほうが、大きいバージョンと判断 [6] = [6] [2] > [1] [0] < [2] 6.2.0のほうが、2つ目 の要素が大きいため、 6.2.0が大きいと判断 される 6.2.0 = [6][2][0] = 3要素 6.2.0.1 = [6][2][0][1] = 4要素
  • 15. © 2019 NTT DATA INTELLILINK Corporation 15 負荷分散
  • 16. © 2019 NTT DATA INTELLILINK Corporation 16 負荷分散 ・Hinemosマネージャへのアクセス負荷を避けるために、 ノードごとに構成情報取得タイミングを分散させることが可能 ■通常取得(6時間間隔) Repository.node.config.collect.reference.time: 通常取得の初回取得時刻を設定 Repository.node.config.load.distribution.range: 通常取得のアクセス分散範囲を設定 Repository.node.config.collect.reference.time = 19:00 Repository.node.config.load.distribution.range = 90
  • 17. © 2019 NTT DATA INTELLILINK Corporation 17 負荷分散(続き) ■即時取得 Repository.node.config.run.distribution.time: 即時取得のアクセス分散範囲を設定 Repository.node.config.run.distribution.time = 10 (min) 通常取得の取得間隔に影響 はありません!
  • 18. © 2019 NTT DATA INTELLILINK Corporation 18 利用の際の注意点
  • 19. © 2019 NTT DATA INTELLILINK Corporation 19 自動デバイスサーチの話 ・自動デバイスサーチ機能と構成情報管理機能の同時使用は、 非推奨です!! ■理由 ・自動デバイスサーチと構成情報管理機能では取得できる デバイス情報に差異があります (基本構成情報管理機能の方が多く情報を取れます) そのため、リソース監視で監視実行のタイミングにより、 監視対象のデバイスが増えたり、減ったりする可能性が あります ※従来デバイスサーチで取得していたデバイスの監視ができなくなることはありません
  • 20. © 2019 NTT DATA INTELLILINK Corporation 20 自動デバイスサーチの話(続き) ・自動デバイスサーチが有効な状態で、構成情報取得が 実行された場合、INTERNALイベントが発行されます 構成情報管理機能を利用する際には、事前に自動デバイスサーチ とどちらを利用するか設計することが大切です!
  • 21. © 2019 NTT DATA INTELLILINK Corporation 21 ノードのSNMP設定の話 ・構成情報管理を利用する場合、ノードプロパティにSNMPの 情報を設定する必要があります ・SNMPバージョンによって、必須項目が異なります ・設定をしなかった場合、デフォルト設定が使用されます バージョン: 2c コミュニティ名: public ポート番号: 161
  • 22. © 2019 NTT DATA INTELLILINK Corporation 22 ノードのSNMP設定の話 ・対象ノードのSNMPエージェント設定を変更している場合は、 必ずノードプロパティのSNMP情報に設定してください! ・セキュリティ上、SNMPで情報を取得できなかった場合は、 一律で以下のようなメッセージが出力されます
  • 23. © 2019 NTT DATA INTELLILINK Corporation 23 まとめ
  • 24. © 2019 NTT DATA INTELLILINK Corporation 24 まとめ 本セクションでは、新機能「構成情報管理機能」の ・動作ロジック ・使用上の注意点 について説明しました。 本セクションの内容をご参考に、構成情報管理機能をぜひ使いこ なしてください!
  • 25. © 2019 NTT DATA INTELLILINK Corporation