SlideShare une entreprise Scribd logo
1  sur  78
©2019 INIAD Developers
はじめてからの
プログラミング教室
©2019 INIAD Developers
はじめに
第3回 INIAD-FES 及び INIAD Developers サークル企画
「はじめてからのプログラミング教室」にご参加頂きまして
誠にありがとうございます。
当資料に記載されている内容に関して当サークルは⼀切の責任を負わないもの
とします。
また、無断転載は堅く禁じます。
©2019 INIAD Developers
⽬次
INIAD Developersについて
初級 (HTML編)
中級 (CSS編)
上級 (Webアプリ編)
参照
プログラミング教室で使⽤したソフトについて
©2019 INIAD Developers
INIAD Developersについて
2017年4⽉に発⾜した
INIAD(Information Networking for Innovation And Design)
東洋⼤学情報連携学部の公式サークル。
⼤学の課題と並⾏して趣味の開発や他団体の開発の請負をしています。
3学年合わせて部員は70⼈程度おり、サークル内で勉強会も開催しています。
個⼈で業務⾏っている者もいます。お仕事の依頼はこちらから。
INIAD Developersの公式サイトはこちら。
©2019 INIAD Developers
初級 (HTML編)
©2019 INIAD Developers
全体の⽬標
⾃分だけの⽇記を作ってみよう!
[1]
©2019 INIAD Developers
今回の⽬標
HTMLの基本構造を理解する。
[2]
©2019 INIAD Developers
チェックポイント
ハイパーテキストの仕組みを⼤まかに理解する
HTMLの作りを理解する
HTMLを書ける
©2019 INIAD Developers
⽤語解説
プログラム
プログラミング
プログラミング⾔語
©2019 INIAD Developers
プログラム
物事を⾏う⼿順書。
例えば、料理の本を思い浮かべてみてください。
野菜を切って、茹でたり煮たり焼いたり。
©2019 INIAD Developers
プログラミング
コンピュータプログラムを作成することにより、
⼈間の意図した処理を⾏うようにコンピュータに指⽰を与える⾏為。
つまり、プログラムを書く動作。
先程の例で書くと料理のレシピを書く⾏為。
©2019 INIAD Developers
プログラミング⾔語
プログラムを記述するためのことば。
©2019 INIAD Developers
HTMLとは
HTMLとはHyperText Markup Languageの略称です。
これはWebサイトで使われています。
それぞれの意味は以下の通りです。
HyperText:ハイパーリンクを埋め込むことができる⾼機能なテキスト
Markup: ⽂書の各部分が、どのような役割を持っているのかを⽰すということ
Language: ⾔語
通常はHTMLはプログラミング⾔語としては扱いませんが、今回は⼤きな括り
でプログラミング⾔語の⼀種として扱います。
©2019 INIAD Developers
タグ⼀覧(1/5)
実際にウェブページを⾒てみましょう!
[2]
©2019 INIAD Developers
タグ⼀覧(2/5)
HTMLには複数の ”タグ” があります。
タグとは⽂章に意味を付ける札のこと。
ただし、全てを紹介するには種類がとても多いので、基本構造のみ扱います。
タグの種類が多いのは状況によって適切に使い分ける必要があるからです。
それでは、少しずつ紹介していきます。
©2019 INIAD Developers
HTMLのつくり(1/2)
<html></html> = ⼈間
<head></head> = 頭
<body></body> = 体
<html>
<head></head>
<body></body>
</html>
[3]
©2019 INIAD Developers
HTMLのつくり(2/2)
<html></html> = ⼈間
<head></head> = 頭
<body></body> = 体
<head></head>
そのページがどんなことを
表しているか、
その概要が記述されている。
<body></body>
実際にページに表⽰する
中⾝を記述。
今回はbodyのみ扱います。
[3]
©2019 INIAD Developers
タグ⼀覧(3/5)
⽂やまとまりを⽰すときに主に使うもの
h: heading <1-6>: ⾒出し
数字が⼩さいほど⼤きくなる。
p: paragraph: 段落
<h1>a</h1>
<h2>b</h2>
<h3>c</h3>
...
<h6>d</h6>
<p>e</p>
<div></div>
div: division: 分割
タグ⾃体に意味はないが、
ブロック要素(まとまり)として扱うことができる。
©2019 INIAD Developers
タグ⼀覧(4/5)
ページとページを繋ぐときに使うもの
<a></a>
anchor ‒ アンカー
HTMLの⼀番優れているポイントでページとページを繋ぐもの。
リンクの出発点ではhref属性でリンク先を指定します。
属性とはタグに情報を付け⾜すものです。
<p><a href=”URL名”>ここ</a>からリンクに⾶びます</p>
©2019 INIAD Developers
コメント
プログラムに影響を与えない、⼈間が読むためのメモのこと。
<!-- これはコメントです。 -->
<form action="" method="post">
<p><!-- ⽂字を⼊⼒出来るタグ --></p>
<textarea cols="30" rows="10"></textarea>
<p><!-- 送信ボタン --></p>
</form>
©2019 INIAD Developers
やってみよう1
p, h, div, aタグを利⽤した練習
sample.htmlの⽳埋めをしてみよう。
©2019 INIAD Developers
やってみよう1 ‒ 解答例
<!-- タイトルを表すタグ(重要度1) -->
記事の投稿テスト
<!-- タイトルを表すタグ(重要度1) -->
<!-- 段落を表すタグ -->
sample
<!-- 段落を表すタグの終了タグ -->
<div>
<a>Googleへ</a>
</div>
<h1>
記事の投稿テスト
</h1>
<p>
sample
</p>
<div>
<a href=”https://google.com">Googleへ</a>
</div>
©2019 INIAD Developers
タグ⼀覧(5/5)
⼊⼒と送信フォームを作成する際に使⽤する要素
アンケートやお知らせを送信するときに使います。
詳細は省きますが、ウェブアプリ等を扱うときに沢⼭お世話になります。
<form action="" method="post">
<!--今は半分おまじないと思って頂いて⼤丈夫です。-->
<input type=”text”>
<!--1⾏のテキストボックス-->
<textarea cols=“30” rows=“10”></textarea>
<!--複数⾏⼊⼒のテキストボックス-->
<button type=“submit”>送信</button>
<!--ボタン。-->
</form>
©2019 INIAD Developers
やってみよう2
Formを埋めてみよう
sample.htmlの⽳埋めをしてみよう
©2019 INIAD Developers
<form ac1on="" method="post">
<p><!-- 文字を入力出来るタグ --></p>
<textarea cols="30" rows="10"></textarea>
<p><!-- 送信ボタン --></p>
</form>
やってみよう2 ‒ 解答例
Formを埋めてみよう
sample.htmlの⽳埋めをしてみよう
<form action="" method="post">
<p><input type=”text”></p>
<textarea cols=“30” rows=“10”></textarea>
<button type=“submit”>送信</button>
</form>
©2019 INIAD Developers
まとめ
ウェブの仕組みを⼤まかに理解する
HTMLのつくりを理解する
HTMLを書ける
©2019 INIAD Developers
中級 (CSS編)
©2019 INIAD Developers
今回の⽬標
CSSで何ができるかを理解する。
CSSあり CSSなし
[4]
©2019 INIAD Developers
チェックポイント
CSSがわかる
CSSのつくりを理解する
CSSをかける
©2019 INIAD Developers
CSSとは
CSS (Cascading Style Sheets) は背景⾊を変えたり⽂字⾊を変えたりできる。
CSSあり CSSなし
[4]
©2019 INIAD Developers
コメント
プログラムに影響を与えない、⼈間が読むためのメモのこと。
/* これはコメントです。 */
a{
color: #0000FF; /* ⽂字⾊の指定 */
background-color: #FFFFFF; /* 背景⾊の指定 */
}
©2019 INIAD Developers
セレクタ {
プロパティ: プロパティ値
}
セレクタとはHTMLの要素名。例えば、aタグ, pタグ, divタグなど。
プロパティ値には、基本的には値と単位を指定します。(例外あり)
値とは100, 200, 300 などの具体的な数値です。
現実の単位がm, kg, s があるように
Webにも単位があり、代表的なものにpx, %, em などがあります。
CSS
©2019 INIAD Developers
CSSのつくり(1/7)
⽂字⾊・背景⾊の変更
color: カラーコード;
background-color: カラーコード;
(2**8) ** 3⾊の⾊を指定できる。(約1677万⾊)
Before
a a
After
background-color: #0000FF
color: #FFC0CB
background-color: #FF0000
color: #000000
©2019 INIAD Developers
カラーコードとは
コンピュータのディスプレイは、光の三原⾊の
⾚(red), 緑(green), ⻘(blue)を組み合わせて⾊を表現します。
CSSではこれを各⾊256段階を16進数(0~F)で表し、
⾚、緑、⻘の順に記述します。
カラーコードの先頭には#をつけて書き始めます
例:
#FF0000 (red)
#00FF00 (green)
#0000FF (blue)
©2019 INIAD Developers
CSSのつくり(2/7)
フォント
font-style: フォント名, font-family: フォントの分類;
実際には
a {
font-family: "Hiragino Kaku Gothic ProN"
}
のように書きます。
©2019 INIAD Developers
やってみよう1
⾊を変えてみよう
a{
color: #0000FF; /* ⽂字⾊の指定 */
background-color: #FFFFFF; /* 背景⾊の指定 */
}
©2019 INIAD Developers
やってみよう1 -解答例
⾊を変えてみよう
a{
color: #FF0000; /* ⽂字⾊の指定 */
background-color: #00FF00; /* 背景⾊の指定 */
}
©2019 INIAD Developers
CSSのつくり(3/7)
⼤きさ・余⽩の調整
⾼さ
height: ⾼さ;
幅
width: 幅;
ないよう
ないよう
height: 30px;
width: 90px;
height: 45px;
width: 135px;
©2019 INIAD Developers
CSSのつくり(4/7)
Web上で使⽤される様々な単位について。
px
em
他にも%やrem等の単位もあります。詳しくは各⾃で調べてみてください!
©2019 INIAD Developers
やってみよう2
箱の⾼さを変えてみよう
th,td{
border: 1px solid; /* 表のスタイルの指定 */
width: 150px; /* 横幅の指定 */
height: 12px; /* ⾼さの指定 */
}
©2019 INIAD Developers
やってみよう2 ‒ 解答例
箱の⾼さを変えてみよう
th,td{
border: 1px solid; /* 表のスタイルの指定 */
width: 20em; /* 横幅の指定 */
height: 1em; /* ⾼さの指定 */
}
©2019 INIAD Developers
CSSのつくり(5/7)
ブロック要素の内側
margin: マージン; margin ‒top ‒bottom ‒left ‒right;
ブロック要素の外側
padding: パディング; padding ‒top ‒bottom ‒left ‒right;
ないよう
ないよう
margin-top: 5px;
margin-left: 5px;
margin-top: 5px, margin-left: 5px;
margin-top: 10px;
margin-left: 10px;
margin-top: 10pt, margin-left: 10px;
©2019 INIAD Developers
CSSのつくり(6/7)
padding-top: 5px, padding-left: 5px; padding-top: 10pt, padding-left: 10px;
ないよう
ないよう
ないよう
ないよう
padding-top: 0px, padding-left: 0px;
margin-top: 0px, margin-left: 0px;
padding-top: 10px, padding-left: 10px;
margin-top: 10px, margin-left: 10px;
©2019 INIAD Developers
CSSのつくり(7/7)
要素ごとに名前をつける。
タグごとに指定していたが、全部同じスタイルを適⽤すると良くないことがあ
る。
要素それぞれに ”id” や ”class” を指定することで使⽤可能。
<div id=“xxx”></div> や <div class=“xxx”></div> のように指定する。
idとclassの違い
idは⼀箇所のみ
classは同じ名前で付けられている箇所に全てcssを適⽤させる。
<div id=“xxx”></div>
<div class=“yyy”></div>
<div class=“yyy”></div>
©2019 INIAD Developers
まとめ
CSSがわかる
CSSのつくりを理解する
CSSをかける
©2019 INIAD Developers
上級 (Webアプリ編)
©2019 INIAD Developers
チェックポイント
ホームページ閲覧の仕組みを理解する。
ウェブサービスがどのように動いているのか分かる。
©2019 INIAD Developers
Webページについて
質問:
普段Webブラウザで閲覧しているgoogleのページやyoutubeなどの動画ってど
こに置いてあるでしょうか?
©2019 INIAD Developers
Webページについて
質問:
普段Webブラウザで閲覧しているgoogleのページやyoutubeなどの動画ってど
こに置いてあるでしょうか?
正解:
世界のどこかにあるサーバーコンピューター上に置いてある。
©2019 INIAD Developers
ホームページの仕組み
サーバー
クライアント
(Webブラウザ)
このページをください!
どうぞ!
<doctype html>
<html>
<head> ~~~~~
</head>
<body> ~~~~~~~~~
</body>
</html>
このページはあるかな?
とか⾊々処理
問題なさそう!
よし、もらった
htmlを画⾯に
表⽰するぞ!
©2019 INIAD Developers
例えばお⾦で例えると
サーバー
(ATM)
⼈
要求内容
例: お⾦を下ろしたい
よし、ありそうだから
お⾦出すよー
⼝座残⾼あるかな?
お⾦が下ろせました。
[5]
©2019 INIAD Developers
サーバーと普通のパソコンって何が違うの?
コンピュータの仕組みは普段利⽤しているパソコンやスマホと⼀緒です。
©2019 INIAD Developers
サーバーと普通のパソコンって何が違うの?
コンピュータの仕組みは普段利⽤しているパソコンやスマホと⼀緒です。
動いているソフトが違う
サーバーで動いているソフトは、リクエストに応じて⾊々処理をしたり、
その結果を返したりするソフト
©2019 INIAD Developers
サーバーと普通のパソコンって何が違うの?
コンピュータの仕組みは普段利⽤しているパソコンやスマホと⼀緒です。
動いているソフトが違う
サーバーで動いているソフトは、リクエストに応じて⾊々処理をしたり、
その結果を返したりするソフト
ハードウェアの信頼性や処理能⼒が違う
基本的に24時間ずっとつけっぱなしのため、市販のコンピューターよりも
安定性やスペックの⾼いコンピュータが使われていたり、
たくさんのコンピュータで処理をするようにしたりしています。
©2019 INIAD Developers
⽇記のサーバーを動かしてみよう!
今回は、プログラミング⾔語PythonとWebフレームワークDjangoを使って⽇
記のサーバーを動かしてみよう!
©2019 INIAD Developers
Python とは
プログラミング⾔語の⼀種
コードが読みやすく、汎⽤性が⾼い
汎⽤性が⾼いとは、いろいろな分野・⽤途で利⽤されているということ
例えば、⼈⼯知能などの最先端の分野、Webアプリ、普段の業務の⾃動化、
ゲームなど。
©2019 INIAD Developers
Djangoとその活⽤事例
Pythonで実装されたWebアプリケーションフレームワーク
Instagram Youtube Spotify
意外と⾝近にありましたね!
他にもあるので、興味があったら⾃分で調べてみてください。
©2019 INIAD Developers
Webフレームワーク
Webアプリは処理の⼿順がある程度決まってます。
これらをもし、1からプログラムを作ろうとすると、
リクエストを受け付ける処理、
どんなリクエストなのかを理解する処理、
どんな処理をして、どんなレスポンスを返さなきゃいけないのか
など他にもたくさんのことを全て、事細かく、実装する必要があります。
©2019 INIAD Developers
全部実装しないといけない!
サーバー
クライアント
(Webブラウザ)
このページをください!
どうぞ!
<doctype html>
<html>
<head> ~~~~~
</head>
<body> ~~~~~~~~~
</body>
</html>
このページはあるかな?
とか⾊々処理
問題なさそう!
よし、もらった
Htmlを画⾯に
表⽰するぞ!
©2019 INIAD Developers
Webフレームワーク
これはとても⼤変!
どんなWebアプリでも必ず or よく使う処理を他のWebアプリでも使いまわせ
ないか?
という問題を改善するのがWebアプリケーションフレームワークです!
つまり、DjangoとはPythonで作られている、Webアプリでよく使う共通の処
理を簡単にやってくれるものです。
©2019 INIAD Developers
Django とは
Pythonで作られている、Webアプリでよく使う共通の処理を簡単にやってくれ
るもの!
©2019 INIAD Developers
サーバーのプログラムを動かしてみよう
エディタの下の黒い画⾯で python manage.py runserver
ブラウザで http://127.0.0.1:8000 にアクセスしてみよう
既に起動して、右のブラウザでアクセスしてあります!
©2019 INIAD Developers
結果
©2019 INIAD Developers
Djangoの処理の流れ (1/2)
サーバー
クライアント
(Webブラウザ)
/ の情報をください!
/ はあるかな?(urls.py)
あった!
DiaryListViewって処理を
すればいいみたい!
DiaryListView (views.py)は、
⽇記の⼀覧を取ってきて、
Template(html)ファイルに
データを埋め込めばよさそう!
出来た!
hYp://127.0.0.1:8000/
©2019 INIAD Developers
Djangoの処理の流れ (2/2)
サーバー
クライアント
(Webブラウザ)
どうぞ!
<doctype html>
<html>
<head> ~~~~~
</head>
<body> ~~~~~~~~~
</body>
</html>
問題なさそう!
よし、もらった
Htmlを画⾯に
表⽰するぞ!
©2019 INIAD Developers
Djangoの処理の流れ (2/2)
サーバー
クライアント
(Webブラウザ)
どうぞ!
<doctype html>
<html>
<head> ~~~~~
</head>
<body> ~~~~~~~~~
</body>
</html>
問題なさそう!
よし、もらった
Htmlを画⾯に
表⽰するぞ!
©2019 INIAD Developers
やってみよう
記事の⼀覧を表⽰すると、”ないよう”の列が全て、“ないようだよ”と表⽰され
ます。これを、それぞれの記事の内容を表⽰できるようにしよう!
表⽰内容を変えてみよう!
©2019 INIAD Developers
編集するファイル
今回編集するファイルは、
• diary/templates/diary/diary_list.html (⼀覧ページ)
です。
⾒た⽬を変えたい⼈、CSSをいじりたい⼈は
• diary/static/css/diary.css
を編集すると反映されます。
©2019 INIAD Developers
テンプレートとは
テンプレートは雛形です。
この機能を利⽤することで、webページの重複部分を繰り返して書く必要がな
くなり、
とても効率的にHTMLの記述を⾏うことができます。
©2019 INIAD Developers
テンプレートとは
今まで書いてもらったhtmlファイルは中⾝が勝⼿に変わったりしません。
ですが、実際には、⽇記の⼀覧なら⽇記の⼀覧を実際に表⽰したいし、
詳細画⾯ならそれぞれの⽇記の詳細画⾯を表⽰して欲しいものです。
例えば、Djangoなら、⽇記のタイトルや詳細を埋め込んだり、
⼀覧ページでもそれぞれの記事の⾏を記事の数だけコピペすることなく、
1⾏だけどんなふうに表⽰するかを⽤意すれば、
Djangoのテンプレート機能でいい感じに書くことができます。
©2019 INIAD Developers
変数
変数とは箱です。値を⼊れておく箱です。
今回のテンプレートだと、
今回の例だとobject に1⽇分の⽇記のデータが⼊っています。
object.title で⽇記のタイトルが取れます。
object.text で⽇記の内容が取れます。
object_list には⽇記がたくさん⼊っています。
©2019 INIAD Developers
{
"#tle": "⽇記のタイトル",
"text": "⽇記の本⽂"
}
object
⽇記
©2019 INIAD Developers
オブジェクトリスト
{
"#tle": "⽇記のタイトル",
"text": "⽇記の本⽂"
}
object
⽇記の集まり
{
"#tle": "⽇記のタイトル",
"text": "⽇記の本⽂"
}
object
{
"#tle": "⽇記のタイトル",
"text": "⽇記の本⽂"
}
object
{
"#tle": "⽇記のタイトル",
"text": "⽇記の本⽂"
}
object
{
"title": "⽇記のタイトル",
"text": "⽇記の本⽂"
}
object
{
"#tle": "⽇記のタイトル",
"text": "⽇記の本⽂"
}
object
{
"#tle": "⽇記のタイトル",
"text": "⽇記の本⽂"
}
objectobject_list
©2019 INIAD Developers
for (繰り返し)
もし、 object_list に3つデータがあれば、
( object_list = [a, b, c] )
a
b
C
©2019 INIAD Developers
やってみよう
DjangoのテンプレートのListの⼀覧において、
⽇記のタイトルと本⽂を掲載済み
object.title は既に埋め込まれている。
余裕があれば、ページの⾒た⽬を変える。
©2019 INIAD Developers
まとめ
ホームページ閲覧の仕組みを理解する。
ウェブサービスがどのように動いているのか分かる。
©2019 INIAD Developers
参照
[1] https://www.irasutoya.com/
[2] https://google.com
[3] https://pictogram-free.com/01-lifestyle/001-simple-art.html
[4] https://www.yahoo.co.jp
©2019 INIAD Developers
プログラミング教室で使⽤したソフトについて
Visual Studio Code
Microsoft社が開発しているテキストエディタ。
詳しくはこちら: https://code.visualstudio.com/
Google Chrome
Google社が開発しているウェブブラウザ。
詳しくはこちら: https://www.google.com/intl/ja_jp/chrome/

Contenu connexe

Similaire à はじめてからのプログラミング教室

Gadgetで実現する新世代UI/UX
Gadgetで実現する新世代UI/UXGadgetで実現する新世代UI/UX
Gadgetで実現する新世代UI/UX
FatWireKK
 
事例で学ぶHTML5スマフォアプリ開発セミナー
事例で学ぶHTML5スマフォアプリ開発セミナー事例で学ぶHTML5スマフォアプリ開発セミナー
事例で学ぶHTML5スマフォアプリ開発セミナー
Monaca
 
ICT ERA+ABC 2012東北講演
ICT ERA+ABC 2012東北講演ICT ERA+ABC 2012東北講演
ICT ERA+ABC 2012東北講演
Monaca
 

Similaire à はじめてからのプログラミング教室 (20)

Unification of the middle scale services by Nuxt.js
Unification of the middle scale services by Nuxt.jsUnification of the middle scale services by Nuxt.js
Unification of the middle scale services by Nuxt.js
 
今こそ聞きたい開発環境
今こそ聞きたい開発環境今こそ聞きたい開発環境
今こそ聞きたい開発環境
 
IT人材ラボ Day 2019 Summer 新人から変える!イマドキの顧客ニーズに適用する新人研修
IT人材ラボ Day 2019 Summer 新人から変える!イマドキの顧客ニーズに適用する新人研修IT人材ラボ Day 2019 Summer 新人から変える!イマドキの顧客ニーズに適用する新人研修
IT人材ラボ Day 2019 Summer 新人から変える!イマドキの顧客ニーズに適用する新人研修
 
エッジAI入門
エッジAI入門エッジAI入門
エッジAI入門
 
Automation with SoftLayer and Zabbix
Automation with SoftLayer and ZabbixAutomation with SoftLayer and Zabbix
Automation with SoftLayer and Zabbix
 
アイデアを形にする ①プロダクト設計のイロハを学ぶ
アイデアを形にする ①プロダクト設計のイロハを学ぶアイデアを形にする ①プロダクト設計のイロハを学ぶ
アイデアを形にする ①プロダクト設計のイロハを学ぶ
 
Twenty Eleven で レスポンシブサイトを つくろう、そうしよう
Twenty Eleven で レスポンシブサイトを つくろう、そうしようTwenty Eleven で レスポンシブサイトを つくろう、そうしよう
Twenty Eleven で レスポンシブサイトを つくろう、そうしよう
 
いまいる現場への愛を叫びたい
いまいる現場への愛を叫びたいいまいる現場への愛を叫びたい
いまいる現場への愛を叫びたい
 
アイデアを形にする ③3時間でアプリ公開!ゼロからのプログラミング講座
アイデアを形にする  ③3時間でアプリ公開!ゼロからのプログラミング講座アイデアを形にする  ③3時間でアプリ公開!ゼロからのプログラミング講座
アイデアを形にする ③3時間でアプリ公開!ゼロからのプログラミング講座
 
Gadgetで実現する新世代UI/UX
Gadgetで実現する新世代UI/UXGadgetで実現する新世代UI/UX
Gadgetで実現する新世代UI/UX
 
初めてのWebプログラミング講座
初めてのWebプログラミング講座初めてのWebプログラミング講座
初めてのWebプログラミング講座
 
リクルーティングパートナーシップのご提案
リクルーティングパートナーシップのご提案リクルーティングパートナーシップのご提案
リクルーティングパートナーシップのご提案
 
事例で学ぶHTML5スマフォアプリ開発セミナー
事例で学ぶHTML5スマフォアプリ開発セミナー事例で学ぶHTML5スマフォアプリ開発セミナー
事例で学ぶHTML5スマフォアプリ開発セミナー
 
私たち企業がアクセシビリティに取り組む理由(2018年) #accfes
私たち企業がアクセシビリティに取り組む理由(2018年) #accfes私たち企業がアクセシビリティに取り組む理由(2018年) #accfes
私たち企業がアクセシビリティに取り組む理由(2018年) #accfes
 
ICT ERA+ABC 2012東北講演
ICT ERA+ABC 2012東北講演ICT ERA+ABC 2012東北講演
ICT ERA+ABC 2012東北講演
 
【JAWS DAYS 2019】スタイルズOpenMic CICD事例をご紹介!
【JAWS DAYS 2019】スタイルズOpenMic  CICD事例をご紹介!【JAWS DAYS 2019】スタイルズOpenMic  CICD事例をご紹介!
【JAWS DAYS 2019】スタイルズOpenMic CICD事例をご紹介!
 
テスト設計技法?なにそれ?おいしいの?
テスト設計技法?なにそれ?おいしいの?テスト設計技法?なにそれ?おいしいの?
テスト設計技法?なにそれ?おいしいの?
 
Railsやるやる_セキュリティ小話
Railsやるやる_セキュリティ小話Railsやるやる_セキュリティ小話
Railsやるやる_セキュリティ小話
 
Mobilitydev2019 10 31_slideshare
Mobilitydev2019 10 31_slideshareMobilitydev2019 10 31_slideshare
Mobilitydev2019 10 31_slideshare
 
Design pattern in presto source code
Design pattern in presto source codeDesign pattern in presto source code
Design pattern in presto source code
 

Dernier

TokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentationTokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentation
YukiTerazawa
 
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
koheioishi1
 

Dernier (8)

次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~
次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~
次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~
 
世界を変えるクレーンを生み出そう! 高知エンジニアリングキャンプ2024プログラム
世界を変えるクレーンを生み出そう! 高知エンジニアリングキャンプ2024プログラム世界を変えるクレーンを生み出そう! 高知エンジニアリングキャンプ2024プログラム
世界を変えるクレーンを生み出そう! 高知エンジニアリングキャンプ2024プログラム
 
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
 
TokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentationTokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentation
 
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
 
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
 
2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料
2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料
2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料
 
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
 

はじめてからのプログラミング教室