SlideShare une entreprise Scribd logo
1  sur  68
Télécharger pour lire hors ligne
再生可能エネルギーの普及動向と課題
産業技術総合研究所
太陽光発電研究センター
主任研究員 櫻井啓一郎
2018.12.1
http://ksakurai.nwr.jp
注:本スライドには、櫻井の私見が含まれます。
1
産総研 太陽光発電研究センター概要
場所
茨城県つくば市
福島県のFREAとも連携
研究内容
•効率向上、コスト低減
•新型太陽電池開発
•耐久性・信頼性向上
•評価技術開発
•大量利用技術
人員構成:
•研究員
•ポスドク
•学生、院生(連携大学院)
•テクニカルスタッフ
•企業
•etc.
http://unit.aist.go.jp/rcpv/
2
京都育ち。
子供の頃から機械好き。10歳からハンダゴテとパソコンを仕込まれる。
子供の頃からなんとなくハカセになろうと思っていた。
1985年のつくば万博の頃には科学少年に。
そのまま工学部に入学。
そのまま工学ハカセの道へ。
ハカセになってすぐに万博の街へ。
面白そうなので太陽電池のお仕事を始める。
そのままハマって現在に至る。
櫻井略歴
3
なぜ今、再生可能エネルギーか?
ポイントは3つ:
・化石燃料(石油・石炭・ガス)の価格リスク
価格変動と長期的な利用コスト増加
・地球温暖化
科学的・国際政治的に対策は不可避
・経済・産業の環境の変化
・化石燃料への投資リスク増大
・再エネ(特に太陽光)の劇的なコスト低下
・対策関連産業の規模拡大
4
原油の価格変動
乱高下しつつも値上がり傾向?
「石油が安い時代は終わった」(IEA) 5
変動・増大する化石エネルギー輸入額
激しく変動。1990年代に比べ年間5~10兆円多い
6
増える世界のエネルギー需要
エネルギー需要は増加の一途
=何もしなければ、値段がさらに上がるばかり
IEA, World Energy Outlook 2015
7
化石燃料の価格想定例
・シェールガス等の非在来型資源の開発があってもなお高騰リスク
・既存資源は質の低下、掘削コスト増大、油田あたり生産量の減少等
・石炭は安価だが、CO2排出コストのリスク
価格が読めないことがリスク。対策不足なら高騰の可能性も。
8
原油価格のシナリオ例 ガス価格のシナリオ例
IEA World Energy Outlook 2017
温暖化傾向は明らか。人間が主因の確率も95%超(IPCC AR5)。
対策をしないのは経済面でも非合理的(国連、IEA、OECD等々)
地球温暖化
上図、左写真:
環境省「STOP THE 温暖化 2012」より
左グラフ:気象庁
9
予想される影響の例
・降水パターンの変化、気温の変化
既に影響は顕在化し始めている(AR5)。
→水資源、生態系への影響、食糧生産減少
→異常高温増加(日本も既に猛暑日・熱帯夜が増加)
→砂漠拡大、洪水・渇水被害増大、難民増加、戦争誘発(実例:シリア)
・海面上昇
既に第二次産業革命(~1900年)以降、
約20cm上昇。さらに上昇へ
→浸水・水没被害
→数億人の移住が必要に?(AR5)
留意点:今世紀中の海面上昇量として“80cm”等の値が報道されるが、
m単位になる可能性も報告あり。(例:doi:10.1038/climate.2010.29)
・平均気温2.5℃上昇でも世界経済の損失はGDPの0.2~2%に(AR5)
→温暖化ガス排出を抑えるのにお金をかけた方が経済的
image: Brian Birke
10
(IPCC AR5)
補足:地球温暖化の予測の信頼性
IPCC(気候変動に関する政府間パネル;国連の組織)による評価報告書:
・世界中の科学者数千人の知見
(原則として査読済み論文)を収集
個別に科学的信頼性を評価
・科学史上もっとも大規模に情報収集や評価を行った、
この上無く“科学的”な報告書
・重要な結論は必ず複数の証拠に基づく
・世界のほぼ全ての国がその報告書を公式に承認
→手順等にも大きな問題が見つかっていない
一部懐疑論者:
・日本語の自著やブログのみ、まともな論文なし
→そもそも世界で読まれてない(科学的なチェックを通ってない)
→論拠に想像(陰謀論等)や独自解釈等が混入。信頼性が検証不能
(“まともな”情報に、“まともでない”情報が紛れ込んでいる)
(IPCC webサイトより)
信頼性の差は明らか 11
背景3:エネルギー・経済構造の変化
12
出典:IRENA, Global Energy Transformation: A Roadmap To 2050, 2018
温暖化を十分抑制するための電力構成の推移のシナリオ例
排出量削減の道のり
・エネルギー源(発電等)側での対策が半分、消費側でもう半分
再生可能エネルギーの普及加速が必須
13
出典:IRENA, Global Energy Transformation: A Roadmap To 2050, 2018
再生可能エネルギーとは
いわゆる「自然エネルギー」で、
持続的に使えるもの
(使い捨てではダメ)
利用する設備などにお金はかかるが、
殆どのものは燃料が要らない。しかも涸れずにずっと使える
光
太陽光発電
バイオマス
熱
太陽熱
風力
水力
大気・海の熱
など地熱
熱
太陽
どれもあと数十億年は使えます
・「太陽・地球物理学的・生物学的な源に
由来し、自然界によって利用する以上の
速度で補充されるエネルギー」
(IPCC SRREN, 1.2.1)
・自然界に元々存在するエネルギーの
流れを利用する
・エネルギーの源は、利用する以上の
ペースで再生し、繰り返し利用できる
潮汐
月や太陽の潮汐力
(地球の自転エネルギー)
14
さまざまな再生可能エネルギー
小規模水力太陽熱利用・太陽熱発電
風力発電
バイオマス
地熱発電・地熱利用
太陽光発電
(Wikipediaより)
15
無尽蔵の再生可能エネルギー
化石燃料の残り
人類の歴史
太陽の残り寿命
:
:
(30~50年分程度)
(~30万年程度)
約50億年
写真提供:国立天文台/JAXA
:
:
16人類のタイムスケールでは、事実上無尽蔵
無尽蔵の再生可能エネルギー
経済的に使えそうな量の見積もり
世界の電力消費量
2.3テラワット(TW) (2008年)
太陽光発電
(54TW)
風力発電
(13TW)
水力発電
+地熱発電
(3.0TW)
GLOBAL POTENTIAL OF RENEWABLE ENERGY SOURCES:
A LITERATURE ASSESSMENT BACKGROUND REPORT
M.Hoogwijk, W.Graus, ECOFYS, 2007
IEA, Key Energy Statistics 2011
17
製造等に消費したエネルギーの数倍の電力が得られる
(同量の燃料あたりでは、火力発電の10倍以上の電力を発電)
20GJの
一次エネルギー
(石油など)
人類が使えるエネルギーを増やす
72~108GJ
(消費した燃料のエネルギーの
何倍もの電力を発生)
6GJ~ 10GJ
(損失により、元の燃料の
エネルギー量より必ず小さくなる)
燃料を消費
せずに発電
太陽光
(無尽蔵)
効率30~50%
360~540%
(設備1kWp分
変換効率14%)
設備
製造
燃焼
(火力発電)
(参考:みずほ情報総研、2009年、
NEDO報告書No. 20090000000073)
18
温暖化ガスの排出量
温暖化ガス(CO2)の排出量を数%以下に削減できる
0 200 400 600 800 1000
化石燃料火力発電
原子力発電
波力
海洋温度差
太陽光発電(旧来技術)
太陽光発電(最新技術)
風力発電(寿命20年)
地熱
水力
バイオマス火力(森林)
発電量あたりの温暖化ガス排出量 (g-CO2/kWh)
再生可能
エネルギー
枯渇性
エネルギー
11
15
25~34
17~31
31~48
~132
~91
10~29
519~975
大幅削減(多くは数%まで減少)
・全て日本国内での見積もり。
・風力は設計寿命の20年、他は稼働期間30年で計算。
・波力と海洋温度差のデータは古く、これよりも向上が予想される。
26~62
19
国の貿易収支への影響
20
製造費
雇用・税収
原料等輸入費
エネルギー
(持続的)
エネルギー
(使い切り)
再生可能エネルギー:
・国産ならば、
費用の相当割合が
国内に還流
・材料のリサイクル可能
・輸出も可能
・設備輸入は貿易赤字増大
枯渇性エネルギー:
・燃料輸入費分が
貿易赤字に
・使ったらそれっきり
事故や災害に強い
影響量小
短期間
小規模分散型の電源
影響量大
長期間
大規模集中型の電源
弱点:
・想定外のトラブルで止まりやすい
・影響範囲が広く大きい
・復帰するまでの期間が長い
長所:
・システムが単純で止まりにくい
・個々のトラブルの影響範囲が狭くて小さい
・復帰するまでの期間が短い
(注:櫻井がこのスライドを作ったのは2007年頃です)
大規模集中型の弱点を補完できる
(注:短所もいっぱいある、こちらも万能ではない)
21
再生可能エネルギーは既に実用的なコストに到達
価格でも競争する再生可能エネルギー
再生可能エネルギーの発電コスト(2017年時点)
22
出典:IRENA, Renewable Power Generation Costs in 2017
世界の再生可能エネルギー導入状況(1/2)
まだ少ないが…?
23
全エネルギー
需要(2015年)
発電量
(2016年末)
REN21, Renewables Global Status Report 2017 より
世界の再生可能エネルギー導入状況(2/2)
急増中 24
拡大する再生可能エネルギー市場
世界の新設発電所の6割 25
BNEF,UNEP,Frankfurt School,
Global Trends in Renewable Energy Investment 2017より
化石エネルギーを越える投資額
電力ビジネスは、もはや再生可能エネルギー抜きに語れない
26
0
10
20
30
40
50
60
比率(%)
年
エネルギー需要量に対する
再生可能エネルギーの比率
燃料
熱
電力
出典:Lead Study 2008, BMU
Renewable Energy Sources in figures, BMU, June 2008
予測
導入の実例(ドイツ)(1/2)
27
導入の実例(ドイツの初期段階)(2/2)
・助成の費用
総額が約53億ユーロ(2009年)
・電力消費の約25%が再生可能エネルギーに(2012末)
・経済効果(2009):
投資誘発20億ユーロ、付加価値誘発55億ユーロ
雇用創出約34万人 (2010年:37万人)
国全体でも(負の影響を差し引いてもなお)プラス
・枯渇性エネルギーの輸入量を削減
価格も抑制:50億ユーロぐらいの節約?(2008)
・温暖化ガスの排出量削減割合(1990年比)
京都議定書義務-21% → 2009年末で-29%達成
環境保護も経済成長も実現!
データ: ドイツ環境省(BMU)、同経産省(BMWi)
28
・エネルギー資源枯渇への対策
・地球温暖化への対策
・経済成長の確保
再生可能エネルギーが導入される理由
再生可能エネルギーなら全部並立する!
「なんか文句ありますか?」(ドイツ)
「ありませんっ!つかうちもやらんとまずいやん」(他国)
29
明日は曇りでこのぐ
らい発電、精度は7
8%です。
発電量予測
明日は快晴でたくさ
ん発電、精度は9
3%です。
電力会社
明日は火力発電の
燃料を節約しよう。
発電量
0時 12 24
発電量
0時 12 24
明日は火力発電を
多めに運転させよう。
出力予測で化石燃料を節減
30
発電量
0時 12 24
発電量
0時 12 24
需要だって変えられる(需要制御)
31
明日は曇り、夜の方が電気代安い!
↓
深夜に蓄熱(エコキュート、空調等)
電気自動車充電は夜に
家電利用(洗濯乾燥等)も夜に
・
・
・
明日は晴れ、昼の方が電気代安い!
↓
昼間に蓄熱(その方が高効率)
電気自動車充電
電力を食う工程を多めに(工場等)
・
・
・
予測と「見える化」の実例
風力や太陽光の出力予測と現時点での出力が毎日公表されている
(電力の取引価格もそれに伴って変動する)
32出典:https://www.energy-charts.de/price.htm
33
太陽電池モジュールの価格の相場
世界の価格相場:0.40~0.53ユーロ/Wp (2018年5月、pvXchange調べ、結晶シリコン)
=52~69円/Wp (1ユーロ=130円換算)
=5~7万円/kWp=20~28万円/家一軒分(4kWp)
日本の条件では年間1000kWh/kWpぐらい発電、20~30年間で20000~30000kWh
つまり発電コストのうち、モジュールの分は
2~3.5円/kWhぐらい。
(参考:燃料費は原油火力9円/kWh(50$/バレル)、ガス火力5~8円/kWh、石炭火力3円/kWhぐらい)
モジュールは輸入したとしても、今の日本にとって最も安いエネルギー源のひとつ。
しかも一度輸入すれば、リサイクルして繰り返し使える
→ではなぜ、今の日本の買い取り価格はあんなに高いのか?
コストの半分以上はソフトコスト。
上図以外に土地代等も。
コストの内訳
ハード以外のコストの削減が重要→規模の経済、人材教育、技術・ノウハウの向上
34
みずほ情報総研、NEDO報告書No.20140000000605、
太陽光発電における産業構造等に関する分析、H26.2より
日本の太陽光のコスト低減は遅れている
買い取り価格で2倍の差
システム費用のバラツキが大きい(トップクラスの企業は既に他国並み) 35
再生可能エネルギーの導入状況と固定価格買取
制度見直しに関する検討状況について 、
平成28年1月 、資源エネルギー庁
36
メガソーラーの高い買取価格
メガソーラー等
(全量、20年固定)
本来、家庭用より
安価に出来るハズ
10kW未満(家庭等)
(余剰分のみ、10年固定)
37
長期「未稼働案件」の横行
この頃、
「認可だけ受けて、着工・稼働は後年」
というのを認めてしまった
(FITの調整機能を殺してしまった)
認定 着工・稼働 (20年間買取)→
設備導入費用が安くなってる分、儲けが増大
→認定だけ受けて、費用低下を待つ事例が多発
(「認定済み未稼働案件」)
メガソーラーにお金が
かかりすぎる事態に。
バイオマスでも発生
38
結果:市場過熱(暴走)
(第36回新エネルギー部会配付資料より)
(図:JPEA)
当初予定では、メガソーラーは年当たりに直して
0.2~0.3GW/年程度の予定が…
当初予定の数十倍の導入ペースに
まだ高いうちから急増→買取費用・賦課金も急増
送電線が塞がり、導入ペース急減 (せっかく参入した企業も、すぐ撤退)
39
高価格・市場過熱の影響
・確かに導入は進んだ
(5年間で、電力供給に占めるシェア5%分増加)
でも
・太陽光ばっか(95%)(建設が速いので)
・送電線容量が塞がる(そんなに速く建たない)
・導入ペース急増→急減。雇用や投資に悪影響
・賦課金が増加
費用のわりには量が少ない
・粗悪設備・迷惑設備が増加
風で飛ぶ、土砂崩れ、森林伐採、フェンス無し…
・コスト低減をむしろ阻害
40
太陽光ばかりだと…
41
42
高ければ良いってもんじゃない
ドイツが本格的に太陽光普及を始めた頃は:
70~90円/kWh以上で買取
(それぐらいでないと、メーカーが量産しなかった時代)
代わりにドイツ国内に工場等が建って、
その輸出等で元を取った
(今はもう無し、利用側の産業にシフト)
solarserver.comより
現在:太陽電池モジュールの値段は
化石燃料より安価に
(日本の条件で2~3円/kWhぐらい)
中国・台湾・マレーシア等で量産
太陽電池の安さを活かす方が重要に
買取価格をどんどん下げる
買取価格をタイムリーに下げたことがドイツの成功を生んだ
(心を鬼にしてでも下げていく覚悟が必要)
Source:Why are residential PV prices in Germany so much lower than in the united states?, LBNL, Feb 2013 Revision
FITのタリフ
(買取額)
設備価格
(10kW未満の平均)
43
何をするべきなのか
導入費用の分布を低価格側に”寄せる”必要性がある
出典:Lawrence Berkeley National Laboratory,
Why Are Residential PV Prices in Germany
So Much Lower Than in the United States?, Feb 2013
44
日本の再エネ全体の課題
・国全体のマスタープランの欠如
どの地域に、どの再エネを、どれだけ、どんなペースで導入するか
送電線をどこにどれだけ設置するか
例:北海道は冬期や夜間の電力需要が多い。太陽光以外が重要
(北本連系線を増やさない限り、昼間に電力が余ってしまう)
・変動性電源活用のための情報不足&インフラ不足
・設備の台帳と稼働データのリアルタイム収集
・出力予測、需給変動に応じた価格設定とスポット市場
・遠隔操作による出力抑制
・広域運用化(=出力予測の誤差減少、化石燃料節約)
・構造問題
・変化への対応そのものが遅い(バブルぼけ?)
例:新興国市場開拓での出遅れ
これからインフラ関係で大きな伸びが見込まれるのに…?(再エネに限らない)
・少子高齢化・教育問題&デマの横行等がそれに拍車をかけている
・電力だけに議論が偏りすぎ。熱利用・コジェネや省エネ(建物断熱強化等)も進めないと、
化石燃料消費量は充分減らせない。
・化石燃料由来リスク(本資料冒頭)の無視や過小評価。特にコストの議論では算入必須。
・地域の参加過少(利益の大部分を外部資本に取られている例多し)
(EEX webサイトより)
45
46
例:太陽光は高断熱な家であってこそ活きる
熱
エアコン
寒 熱
エアコン
暖
バケツは穴を塞いでから水を入れるべし
・創エネ、省エネ両方の対策を進めてこそ、初めて意味のある対策が可能
・家を「自治体」や「国」、「世界」に置き換えても、同じ事が言える。
47
家庭も電力システムの一部に
エコキュート 蓄電池 燃料電池
=
電力の需給状況に応じて、発電量や消費量を調整
情報通信技術により、一つの大きな仮想発電所の役割を果たすように
(アグリゲーション)
48
今後の家庭のエネルギー設備
太陽光発電
燃料電池
蓄電池
電気自動車
太陽熱利用
エコキュート
発電・消費や売買電を自動的に最適化
HEMS、スマートメーターが要に
気象・電力需給情報
(昼間は安い、
夕方は高い、等)
今日は昼間に造湯
して、夕方は蓄電池
の電力を使おう!
発電量
0時 12 24
価格
あと、電気温水器は速攻でエコキュートや高効率給湯器に交換を!
49
再エネの普及予測例
・石炭やガスが安くなっても、世界の電力の低炭素化は止まらない
・2040年には世界の発電所の6割の設備が低炭素に
・風力や太陽光はさらに安価に、太陽光は最も安価な電源に
・太陽光+風力のシェア:現在5%→2040年迄に30%に
・電気自動車は世界の自動車の25%に(電力需要の8%)
50
関連市場の予測例
日本国内
・HEMS: 2014年度111億円10万戸 → 2020年度263億円38万戸 (富士経済)
・定置用蓄電池: 2015年58万kWh → 2020年330万kWh (矢野経済)
世界
・スマートグリッド: 2016年200億ドル → 2021年650億ドル (Markets and Markets)
・大型二次電池: 2014年1.7兆円 → 2025年8.5兆円 (富士経済)
うち住宅向け: 457億円 → 3441億円
同、自動車向け: 8431億円 → 6.6兆円
・建築用断熱材: 2015年227億ドル → 2021年284億ドル (Markets and Markets)
再エネや蓄電池の価格低下に伴い、関連市場が伸張
(安くなったものを如何にうまく活用するか、にビジネスの焦点が移る)
今後はこれが当たり前に
(群馬県 太田市 パルタウン)
51
出典:NEDO
出典:METI(八丁原地熱発電所)
・再生可能エネルギーの普及は:
・金がかかる、リスクもある。
・だが、経済・エネルギー・環境の並立に貢献する。
・低炭素化は「負担」とばかり考えてはいけない。
人・物・金の流れを変えるのが真の負担、同時に商機。
・日本の再エネ:
・コスト低減や普及を妨げているのは、主に人的要因。
技術は既に主因ではない。
・電力、特に太陽光だけに偏っている。是正を強く推奨。
・創エネ側だけでなく、省エネ、特に断熱の対策を。
・個々の家庭も、電力システムの一員になっていく
設計時から考慮を。
まとめ
52
解説資料
太陽光発電全般
・「トコトンやさしい太陽電池の本 第2版」
・産総研 太陽光発電研究センターの解説「太陽光発電とは」
http://unit.aist.go.jp/rcpvt/ci/about_pv/index.html
・「波に乗れ にっぽんの太陽電池」
各国動向と助成制度のポイントを解説
・「太陽と風のエネルギー」
小・中学生向け図鑑(やや高価)
・「太陽光発電システムの不具合ファイル」
太陽光発電所だって故障します
助成制度
・なっとく!再生可能エネルギー
http://www.enecho.meti.go.jp/category/saving_and_new/saiene/
・「フィードインタリフ制度」(固定価格買取制度)解説
http://ksakurai.nwr.jp/R/slides/WhyFIT/
だまされないために
・ニセ科学の見分け方
https://www.slideshare.net/KeiichiroSakurai/20130629
53
ご清聴有難う御座いました
光(光子)
-
+
電子
54
参考資料
(ごちゃごちゃと)
55
排出量削減は間に合っていない
• パリ協定が発効したものの、合意
内容は温暖化を十分抑制するため
にはまだ不十分 (UNEP Emissions
Gap Report 等)
→排出量削減策の普及をもっと早く!
• 再エネの普及も早める必要性
太陽光発電の普及予測
EPIA 2004 Solar Generation 2, 2004
EPIA 2008 Solar Generation 5, 2008
EPIA 2011 Solar Generation 6, 2011
GreenPeace 2015Energy Revolution, 2015 (ER: Energy
Revolution Scenario, ADV: Advanced Energy Revolution
Scenario)
IRENA 2016 REmap, 2016
IEA WEO1998 World Energy Outlook, 1998
IEA WEO2002 World Energy Outlook, 2002
IEA WEO2008 World Energy Outlook, 2008
IEA2008 Energy Technology Perspectives, 2008
IEA2014 Technology Roadmap for Photovoltaic Energy,
2014
IEA2016 World Energy Outlook, 2016 (NP: New Policies
Scenario)
• 予測によって大きな差
• 実績としては最も楽観的なシ
ナリオ以上のペースで普及し
てきた
• 2030年時点では最大4TW?
TWWSのアウトプット
N.M. Haegel et al., Science, Vol. 356, Issue 6334, pp.141-143 (April 13, 2017)
(オンラインのSupplementary materials あり)
• 2030年時点の導入量のシナリオを複数設定
• 各シナリオ達成に必要な市場成長率を逆算
• 障害となる要素、必要な事柄を列挙、提言
太陽光の普及シナリオ
N.M. Haegel et al., Science, Vol. 356, Issue 6334, pp.141-143
• たとえ現在の市場規模のままでも、
2030年には1TWを超える
• 15%成長でも3TWに到達
• 2010~2016のCAGRは40%だった
• 年間生産量:80GW@2017?
• 2016年末で累計0.3GW
2030年までに5~10TWにするには?
(電力供給の2~3割)
• CAGRは21~29%
• 10TWシナリオの場合、2030年の生産
量は2.5TW/a (現在の30倍)
普及を支える周辺技術の発達
“太陽光や風力のような変動性電源を大量に(例
えば年間需要の25~40%を)使うことは、長期的
なコストを大きく増やさずに可能である。 “
(IEA, The Power of Transformation)
和訳あり(by NEDO,無料で公開中)
・出力予測
・需要制御
・柔軟な電源の強化
・送配電網の増強
(蓄電は当面、必須ではない)
気象予報・情報通信・電力制御等の
技術の発達
61
日本の発電量の内訳
出典:自然エネルギー白書、ISEP
62
日本の再エネの状況
(データ:経産省webサイトより)
合計設備容量:約25GW
発電量に占める割合:5%(2011年度)
(現時点で6%程度か?)
追加設備容量:約4GW
太陽光に偏りすぎ(風力も地熱も、資源はもっとあるのに)
63
蓄電無しでも…
“太陽光や風力のような変動性電源を
大量に(例えば年間需要の25~40%
を)使うことは、長期的なコストを大きく
増やさずに可能である。 “ (IEA)
64
B.Nykvist and M.Nilsson, Nature Climate Change , Vol 5 (2015) 329.
電気自動車用蓄電池パックの価格と予測例
蓄電池の価格低下
数年前までの予測を上回るペースで価格低減中
65
出典: https://cleantechnica.com/2016/11/13/rooftop-solar-
tesla-powerwall-2-already-cost-competitive-grid-australia/
出典:https://www.tesla.com/jp/powerwall
蓄電池込みでも!
最新の家庭用蓄電池製品
キロワット時あたりコスト:約5万円
(容量14kWh、工事費や税込みで73万円)
オーストラリアの家庭における年間電力コスト比較
太陽光+蓄電 系統電力
太陽光+蓄電の方が系統電力よりも安価になる例が既に出現
66
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/feature/15/302961/112500007/
太陽光発電設備における事故事例
相手は自然界。人間のサボりを見逃してくれない
市場規模の拡大と、人材育成や法制度整備と歩調を合わせる
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1601/28/news051.html
・法的な設計基準がかなり緩かった(個々の業者の腕に頼っていた)
・そもそも、その法令すら守っていない例が多発
震災・原発事故に関して(私見)
・原発事故
・事故を防ぐ技術はあった
・巨大津波の可能性の警告も、事前になされていた
→「何故防げなかったか」をリスク工学的に明らかにしないと、信頼は得られない
・原発の今後
原発全部をすぐに止めると、一気にお金(数十兆円)がかかりすぎる
全廃するにしても、ドイツのように30年位かけるのが結局は一番の早道?
原発を長期的にどうするか、は原発関係者が信頼を得られるかどうか次第
(技術よりも、「人」の問題)
・再生可能エネルギーの導入ペース
なるべく速く増やしたい状況だけど、急ぎすぎると
やっぱりお金が続かなくなる。ペースを守って。
・今後のエネルギー政策の方向性
・お金の面からは当面、天然ガスと使える原発を使わざるを得ない
だが天然ガスにもそう長く頼っていられそうにない
・その間に再生可能エネルギーを育てる
現状分かっている資源量だけでも、おそらく電力の3~4割程度は可能
それ以上については、まだ調査不足(特に地熱)
67
68
参考:ドイツにおける電源構成想定例
太陽光の割合は最終的に(多少の蓄電や輸入等を使っても)1~2割程度まで
単純な発電コストよりも、需要との整合性で決まる
(余談:ドイツはもともと地熱や水力の資源が少ない点には注意が必要)
出典:DLR/FhIWES/IfnE, Leitstudie2011
太陽光(国内)

Contenu connexe

Tendances

Amazon Echo Showの ユーザー補助機能
Amazon Echo Showのユーザー補助機能Amazon Echo Showのユーザー補助機能
Amazon Echo Showの ユーザー補助機能Toru MOCHIDA
 
SONiCインストールしてみた
SONiCインストールしてみたSONiCインストールしてみた
SONiCインストールしてみたwataken44
 
抽出型要約と言い換えによる生成型要約の訓練データ拡張
抽出型要約と言い換えによる生成型要約の訓練データ拡張抽出型要約と言い換えによる生成型要約の訓練データ拡張
抽出型要約と言い換えによる生成型要約の訓練データ拡張MENGSAYLOEM1
 
1-2-2 プラン・お支払い設定
1-2-2 プラン・お支払い設定1-2-2 プラン・お支払い設定
1-2-2 プラン・お支払い設定freee株式会社
 
OPC UAをオープンソースやフリーのソフトで遊んでみた
OPC UAをオープンソースやフリーのソフトで遊んでみたOPC UAをオープンソースやフリーのソフトで遊んでみた
OPC UAをオープンソースやフリーのソフトで遊んでみたミソジ
 
Docker Desktop WSL2 Backendで捗るWindows PCのコンテナ開発環境
Docker Desktop WSL2 Backendで捗るWindows PCのコンテナ開発環境Docker Desktop WSL2 Backendで捗るWindows PCのコンテナ開発環境
Docker Desktop WSL2 Backendで捗るWindows PCのコンテナ開発環境Yuki Ando
 
落合流先生流の論文要旨フォーマット
落合流先生流の論文要旨フォーマット落合流先生流の論文要旨フォーマット
落合流先生流の論文要旨フォーマット森 哲也
 
OpenStack & Ansible で実現する自動化
OpenStack & Ansible で実現する自動化OpenStack & Ansible で実現する自動化
OpenStack & Ansible で実現する自動化Hideki Saito
 
AutoGluonではじめるAutoML
AutoGluonではじめるAutoMLAutoGluonではじめるAutoML
AutoGluonではじめるAutoML西岡 賢一郎
 
Azure App Service Overview
Azure App Service OverviewAzure App Service Overview
Azure App Service OverviewTakeshi Fukuhara
 
ドキュメントシステムはこれを使え2015年版
ドキュメントシステムはこれを使え2015年版ドキュメントシステムはこれを使え2015年版
ドキュメントシステムはこれを使え2015年版Keiichiro Shikano
 
挫折しないRedmine
挫折しないRedmine挫折しないRedmine
挫折しないRedmineGo Maeda
 
ゼロから作るKubernetesによるJupyter as a Service ー Kubernetes Meetup Tokyo #43
ゼロから作るKubernetesによるJupyter as a Service ー Kubernetes Meetup Tokyo #43ゼロから作るKubernetesによるJupyter as a Service ー Kubernetes Meetup Tokyo #43
ゼロから作るKubernetesによるJupyter as a Service ー Kubernetes Meetup Tokyo #43Preferred Networks
 
Windowsマシン上でVisual Studio Codeとpipenvを使ってPythonの仮想実行環境を構築する方法(Jupyter notebookも)
Windowsマシン上でVisual Studio Codeとpipenvを使ってPythonの仮想実行環境を構築する方法(Jupyter notebookも)Windowsマシン上でVisual Studio Codeとpipenvを使ってPythonの仮想実行環境を構築する方法(Jupyter notebookも)
Windowsマシン上でVisual Studio Codeとpipenvを使ってPythonの仮想実行環境を構築する方法(Jupyter notebookも)Daichi Kitamura
 
太陽電池の原理 解説資料集
太陽電池の原理 解説資料集太陽電池の原理 解説資料集
太陽電池の原理 解説資料集櫻井啓一郎
 
Docker管理もHinemosで! ~監視・ジョブ機能を併せ持つ唯一のOSS「Hinemos」のご紹介~
Docker管理もHinemosで! ~監視・ジョブ機能を併せ持つ唯一のOSS「Hinemos」のご紹介~Docker管理もHinemosで! ~監視・ジョブ機能を併せ持つ唯一のOSS「Hinemos」のご紹介~
Docker管理もHinemosで! ~監視・ジョブ機能を併せ持つ唯一のOSS「Hinemos」のご紹介~Hinemos
 
研究分野をサーベイする
研究分野をサーベイする研究分野をサーベイする
研究分野をサーベイするTakayuki Itoh
 
ファイルシステム比較
ファイルシステム比較ファイルシステム比較
ファイルシステム比較NaoyaFukuda
 

Tendances (20)

Amazon Echo Showの ユーザー補助機能
Amazon Echo Showのユーザー補助機能Amazon Echo Showのユーザー補助機能
Amazon Echo Showの ユーザー補助機能
 
SONiCインストールしてみた
SONiCインストールしてみたSONiCインストールしてみた
SONiCインストールしてみた
 
抽出型要約と言い換えによる生成型要約の訓練データ拡張
抽出型要約と言い換えによる生成型要約の訓練データ拡張抽出型要約と言い換えによる生成型要約の訓練データ拡張
抽出型要約と言い換えによる生成型要約の訓練データ拡張
 
1-2-2 プラン・お支払い設定
1-2-2 プラン・お支払い設定1-2-2 プラン・お支払い設定
1-2-2 プラン・お支払い設定
 
OPC UAをオープンソースやフリーのソフトで遊んでみた
OPC UAをオープンソースやフリーのソフトで遊んでみたOPC UAをオープンソースやフリーのソフトで遊んでみた
OPC UAをオープンソースやフリーのソフトで遊んでみた
 
Docker Desktop WSL2 Backendで捗るWindows PCのコンテナ開発環境
Docker Desktop WSL2 Backendで捗るWindows PCのコンテナ開発環境Docker Desktop WSL2 Backendで捗るWindows PCのコンテナ開発環境
Docker Desktop WSL2 Backendで捗るWindows PCのコンテナ開発環境
 
落合流先生流の論文要旨フォーマット
落合流先生流の論文要旨フォーマット落合流先生流の論文要旨フォーマット
落合流先生流の論文要旨フォーマット
 
OpenStack & Ansible で実現する自動化
OpenStack & Ansible で実現する自動化OpenStack & Ansible で実現する自動化
OpenStack & Ansible で実現する自動化
 
AutoGluonではじめるAutoML
AutoGluonではじめるAutoMLAutoGluonではじめるAutoML
AutoGluonではじめるAutoML
 
Azure App Service Overview
Azure App Service OverviewAzure App Service Overview
Azure App Service Overview
 
ドキュメントシステムはこれを使え2015年版
ドキュメントシステムはこれを使え2015年版ドキュメントシステムはこれを使え2015年版
ドキュメントシステムはこれを使え2015年版
 
挫折しないRedmine
挫折しないRedmine挫折しないRedmine
挫折しないRedmine
 
systemd 再入門
systemd 再入門systemd 再入門
systemd 再入門
 
ゼロから作るKubernetesによるJupyter as a Service ー Kubernetes Meetup Tokyo #43
ゼロから作るKubernetesによるJupyter as a Service ー Kubernetes Meetup Tokyo #43ゼロから作るKubernetesによるJupyter as a Service ー Kubernetes Meetup Tokyo #43
ゼロから作るKubernetesによるJupyter as a Service ー Kubernetes Meetup Tokyo #43
 
Windowsマシン上でVisual Studio Codeとpipenvを使ってPythonの仮想実行環境を構築する方法(Jupyter notebookも)
Windowsマシン上でVisual Studio Codeとpipenvを使ってPythonの仮想実行環境を構築する方法(Jupyter notebookも)Windowsマシン上でVisual Studio Codeとpipenvを使ってPythonの仮想実行環境を構築する方法(Jupyter notebookも)
Windowsマシン上でVisual Studio Codeとpipenvを使ってPythonの仮想実行環境を構築する方法(Jupyter notebookも)
 
Edge AI ソリューションを支える Azure IoT サービス
Edge AI ソリューションを支える Azure IoT サービスEdge AI ソリューションを支える Azure IoT サービス
Edge AI ソリューションを支える Azure IoT サービス
 
太陽電池の原理 解説資料集
太陽電池の原理 解説資料集太陽電池の原理 解説資料集
太陽電池の原理 解説資料集
 
Docker管理もHinemosで! ~監視・ジョブ機能を併せ持つ唯一のOSS「Hinemos」のご紹介~
Docker管理もHinemosで! ~監視・ジョブ機能を併せ持つ唯一のOSS「Hinemos」のご紹介~Docker管理もHinemosで! ~監視・ジョブ機能を併せ持つ唯一のOSS「Hinemos」のご紹介~
Docker管理もHinemosで! ~監視・ジョブ機能を併せ持つ唯一のOSS「Hinemos」のご紹介~
 
研究分野をサーベイする
研究分野をサーベイする研究分野をサーベイする
研究分野をサーベイする
 
ファイルシステム比較
ファイルシステム比較ファイルシステム比較
ファイルシステム比較
 

Similaire à 再生可能エネルギーの普及動向と課題

再生可能エネルギーの現状と今後の見通しについて
再生可能エネルギーの現状と今後の見通しについて再生可能エネルギーの現状と今後の見通しについて
再生可能エネルギーの現状と今後の見通しについて櫻井啓一郎
 
太陽光発電の普及の背景とか動向とか。時々更新。
太陽光発電の普及の背景とか動向とか。時々更新。太陽光発電の普及の背景とか動向とか。時々更新。
太陽光発電の普及の背景とか動向とか。時々更新。櫻井啓一郎
 
【高エネルギー加速器研究機構】平成20年環境報告書
【高エネルギー加速器研究機構】平成20年環境報告書【高エネルギー加速器研究機構】平成20年環境報告書
【高エネルギー加速器研究機構】平成20年環境報告書env86
 
【高エネルギー加速器研究機構】平成21年環境報告書
【高エネルギー加速器研究機構】平成21年環境報告書【高エネルギー加速器研究機構】平成21年環境報告書
【高エネルギー加速器研究機構】平成21年環境報告書env86
 
株式会社エナーバンク_会社紹介資料_エネオクを使った無料の電力コスト削減について.pdf
株式会社エナーバンク_会社紹介資料_エネオクを使った無料の電力コスト削減について.pdf株式会社エナーバンク_会社紹介資料_エネオクを使った無料の電力コスト削減について.pdf
株式会社エナーバンク_会社紹介資料_エネオクを使った無料の電力コスト削減について.pdfkoitaku3775
 
【産業技術総合研究所】平成18年環境報告書2006
【産業技術総合研究所】平成18年環境報告書2006【産業技術総合研究所】平成18年環境報告書2006
【産業技術総合研究所】平成18年環境報告書2006env11
 
The invitation to Infrastructure CI
The invitation to Infrastructure CIThe invitation to Infrastructure CI
The invitation to Infrastructure CIirix_jp
 
"「研究開発成果の最大化に向けた取り組み」 創立記念日講演,2015年10月6日 "
"「研究開発成果の最大化に向けた取り組み」 創立記念日講演,2015年10月6日 ""「研究開発成果の最大化に向けた取り組み」 創立記念日講演,2015年10月6日 "
"「研究開発成果の最大化に向けた取り組み」 創立記念日講演,2015年10月6日 "ISAS_Director_Tsuneta
 
学振と民間助成で自分がやりたい研究をする方法 (Short Version)
学振と民間助成で自分がやりたい研究をする方法 (Short Version)学振と民間助成で自分がやりたい研究をする方法 (Short Version)
学振と民間助成で自分がやりたい研究をする方法 (Short Version)Yasushi Hara
 
菊地の研究ポートフォリオ2019版 v1.01
菊地の研究ポートフォリオ2019版 v1.01菊地の研究ポートフォリオ2019版 v1.01
菊地の研究ポートフォリオ2019版 v1.01Shunsuke Kikuchi
 
SciREX「ナショナルイノベーションシステムに係る定量データとその分析手法」WSシリーズ第4回 サイエンスリンケージデータベースの使い方
SciREX「ナショナルイノベーションシステムに係る定量データとその分析手法」WSシリーズ第4回サイエンスリンケージデータベースの使い方SciREX「ナショナルイノベーションシステムに係る定量データとその分析手法」WSシリーズ第4回サイエンスリンケージデータベースの使い方
SciREX「ナショナルイノベーションシステムに係る定量データとその分析手法」WSシリーズ第4回 サイエンスリンケージデータベースの使い方Yasushi Hara
 
有益コミュニケーション
有益コミュニケーション有益コミュニケーション
有益コミュニケーションikiikilab
 
Toward future003 明日に向けて JAEA
Toward future003 明日に向けて JAEAToward future003 明日に向けて JAEA
Toward future003 明日に向けて JAEAコーヒー プリン
 
LB_B営業資料.pdf
LB_B営業資料.pdfLB_B営業資料.pdf
LB_B営業資料.pdfssuserdc53c01
 
Miu紹介最新版20130711
Miu紹介最新版20130711Miu紹介最新版20130711
Miu紹介最新版20130711Jun Imai
 
東工大情報活用IR室に関する講演資料
東工大情報活用IR室に関する講演資料東工大情報活用IR室に関する講演資料
東工大情報活用IR室に関する講演資料Masao Mori
 
DeNA QA night #2 presentation
DeNA QA night #2 presentationDeNA QA night #2 presentation
DeNA QA night #2 presentationYasuharu Nishi
 
レコードリンケージに基づく科研費分野-WoS分野マッピング
レコードリンケージに基づく科研費分野-WoS分野マッピングレコードリンケージに基づく科研費分野-WoS分野マッピング
レコードリンケージに基づく科研費分野-WoS分野マッピングNational Institute of Informatics
 

Similaire à 再生可能エネルギーの普及動向と課題 (20)

再生可能エネルギーの現状と今後の見通しについて
再生可能エネルギーの現状と今後の見通しについて再生可能エネルギーの現状と今後の見通しについて
再生可能エネルギーの現状と今後の見通しについて
 
太陽光発電の普及の背景とか動向とか。時々更新。
太陽光発電の普及の背景とか動向とか。時々更新。太陽光発電の普及の背景とか動向とか。時々更新。
太陽光発電の普及の背景とか動向とか。時々更新。
 
【高エネルギー加速器研究機構】平成20年環境報告書
【高エネルギー加速器研究機構】平成20年環境報告書【高エネルギー加速器研究機構】平成20年環境報告書
【高エネルギー加速器研究機構】平成20年環境報告書
 
【高エネルギー加速器研究機構】平成21年環境報告書
【高エネルギー加速器研究機構】平成21年環境報告書【高エネルギー加速器研究機構】平成21年環境報告書
【高エネルギー加速器研究機構】平成21年環境報告書
 
株式会社エナーバンク_会社紹介資料_エネオクを使った無料の電力コスト削減について.pdf
株式会社エナーバンク_会社紹介資料_エネオクを使った無料の電力コスト削減について.pdf株式会社エナーバンク_会社紹介資料_エネオクを使った無料の電力コスト削減について.pdf
株式会社エナーバンク_会社紹介資料_エネオクを使った無料の電力コスト削減について.pdf
 
【産業技術総合研究所】平成18年環境報告書2006
【産業技術総合研究所】平成18年環境報告書2006【産業技術総合研究所】平成18年環境報告書2006
【産業技術総合研究所】平成18年環境報告書2006
 
The invitation to Infrastructure CI
The invitation to Infrastructure CIThe invitation to Infrastructure CI
The invitation to Infrastructure CI
 
rcast_20140411
rcast_20140411rcast_20140411
rcast_20140411
 
"「研究開発成果の最大化に向けた取り組み」 創立記念日講演,2015年10月6日 "
"「研究開発成果の最大化に向けた取り組み」 創立記念日講演,2015年10月6日 ""「研究開発成果の最大化に向けた取り組み」 創立記念日講演,2015年10月6日 "
"「研究開発成果の最大化に向けた取り組み」 創立記念日講演,2015年10月6日 "
 
学振と民間助成で自分がやりたい研究をする方法 (Short Version)
学振と民間助成で自分がやりたい研究をする方法 (Short Version)学振と民間助成で自分がやりたい研究をする方法 (Short Version)
学振と民間助成で自分がやりたい研究をする方法 (Short Version)
 
200304 healthcare
200304 healthcare200304 healthcare
200304 healthcare
 
菊地の研究ポートフォリオ2019版 v1.01
菊地の研究ポートフォリオ2019版 v1.01菊地の研究ポートフォリオ2019版 v1.01
菊地の研究ポートフォリオ2019版 v1.01
 
SciREX「ナショナルイノベーションシステムに係る定量データとその分析手法」WSシリーズ第4回 サイエンスリンケージデータベースの使い方
SciREX「ナショナルイノベーションシステムに係る定量データとその分析手法」WSシリーズ第4回サイエンスリンケージデータベースの使い方SciREX「ナショナルイノベーションシステムに係る定量データとその分析手法」WSシリーズ第4回サイエンスリンケージデータベースの使い方
SciREX「ナショナルイノベーションシステムに係る定量データとその分析手法」WSシリーズ第4回 サイエンスリンケージデータベースの使い方
 
有益コミュニケーション
有益コミュニケーション有益コミュニケーション
有益コミュニケーション
 
Toward future003 明日に向けて JAEA
Toward future003 明日に向けて JAEAToward future003 明日に向けて JAEA
Toward future003 明日に向けて JAEA
 
LB_B営業資料.pdf
LB_B営業資料.pdfLB_B営業資料.pdf
LB_B営業資料.pdf
 
Miu紹介最新版20130711
Miu紹介最新版20130711Miu紹介最新版20130711
Miu紹介最新版20130711
 
東工大情報活用IR室に関する講演資料
東工大情報活用IR室に関する講演資料東工大情報活用IR室に関する講演資料
東工大情報活用IR室に関する講演資料
 
DeNA QA night #2 presentation
DeNA QA night #2 presentationDeNA QA night #2 presentation
DeNA QA night #2 presentation
 
レコードリンケージに基づく科研費分野-WoS分野マッピング
レコードリンケージに基づく科研費分野-WoS分野マッピングレコードリンケージに基づく科研費分野-WoS分野マッピング
レコードリンケージに基づく科研費分野-WoS分野マッピング
 

Plus de 櫻井啓一郎

今後の太陽光発電の世界と日本での動向
今後の太陽光発電の世界と日本での動向今後の太陽光発電の世界と日本での動向
今後の太陽光発電の世界と日本での動向櫻井啓一郎
 
20180523 討論会用参考資料
20180523 討論会用参考資料20180523 討論会用参考資料
20180523 討論会用参考資料櫻井啓一郎
 
FIT「二重取り」防止について
FIT「二重取り」防止についてFIT「二重取り」防止について
FIT「二重取り」防止について櫻井啓一郎
 
太陽光発電の環境性能 (EPT/EPR/EROEI/LCA/CO2排出量等) 参考資料
太陽光発電の環境性能 (EPT/EPR/EROEI/LCA/CO2排出量等) 参考資料太陽光発電の環境性能 (EPT/EPR/EROEI/LCA/CO2排出量等) 参考資料
太陽光発電の環境性能 (EPT/EPR/EROEI/LCA/CO2排出量等) 参考資料櫻井啓一郎
 
ニセ科学の見分け方
ニセ科学の見分け方ニセ科学の見分け方
ニセ科学の見分け方櫻井啓一郎
 

Plus de 櫻井啓一郎 (6)

EVのFAQ
EVのFAQEVのFAQ
EVのFAQ
 
今後の太陽光発電の世界と日本での動向
今後の太陽光発電の世界と日本での動向今後の太陽光発電の世界と日本での動向
今後の太陽光発電の世界と日本での動向
 
20180523 討論会用参考資料
20180523 討論会用参考資料20180523 討論会用参考資料
20180523 討論会用参考資料
 
FIT「二重取り」防止について
FIT「二重取り」防止についてFIT「二重取り」防止について
FIT「二重取り」防止について
 
太陽光発電の環境性能 (EPT/EPR/EROEI/LCA/CO2排出量等) 参考資料
太陽光発電の環境性能 (EPT/EPR/EROEI/LCA/CO2排出量等) 参考資料太陽光発電の環境性能 (EPT/EPR/EROEI/LCA/CO2排出量等) 参考資料
太陽光発電の環境性能 (EPT/EPR/EROEI/LCA/CO2排出量等) 参考資料
 
ニセ科学の見分け方
ニセ科学の見分け方ニセ科学の見分け方
ニセ科学の見分け方
 

Dernier

新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
Utilizing Ballerina for Cloud Native Integrations
Utilizing Ballerina for Cloud Native IntegrationsUtilizing Ballerina for Cloud Native Integrations
Utilizing Ballerina for Cloud Native IntegrationsWSO2
 
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video UnderstandingToru Tamaki
 
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Gamesatsushi061452
 
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)Hiroshi Tomioka
 
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx
知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx
知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptxsn679259
 
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアルLoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアルCRI Japan, Inc.
 
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...Toru Tamaki
 
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイスLoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイスCRI Japan, Inc.
 

Dernier (11)

新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
Utilizing Ballerina for Cloud Native Integrations
Utilizing Ballerina for Cloud Native IntegrationsUtilizing Ballerina for Cloud Native Integrations
Utilizing Ballerina for Cloud Native Integrations
 
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
 
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
 
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)
 
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx
知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx
知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx
 
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアルLoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
 
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
 
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイスLoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
 

再生可能エネルギーの普及動向と課題