SlideShare une entreprise Scribd logo
1  sur  25
遠隔リハビリ研究と
オンライン学会運営から見た
コミュニケーションDX
蔵田 武志1,2,3
1国立研究開発法人 産業技術総合研究所 人間拡張研究センター 副研究センター長
2筑波大学 システム情報系 教授(連携大学院) 応用サービス工学研究室
(システム情報工学研究群 知能機能システム学位プログラム)
3名古屋大学 未来社会創造機構 客員教授
1
電気三学会関西支部講演会「アフターコロナ時代に向けたコミュニケーションDX」
本講演の構成
以下の2つの研究事例について概説
1. 遠隔ヘルスケア(主にリハビリ、特定保健指導)
NEDOプロジェクト「人工知能活用による革新的リモート技術開発」
「遠隔リハビリのための多感覚XR-AI技術基盤構築と保健指導との互恵ケア連携」
https://unit.aist.go.jp/harc/nedo-xrai-healthcare/
2. オンライン学術イベント対話プラットフォーム
蔵田 武志, 一刈 良介, 飯野 なみ, 小林 吉之, 江渡 浩一郎, 西村 拓一, オンライン学術イベント
対話プラットフォーム:HARCS,HCGシンポジウム,サービス学会国内大会を事例とした考察,
サービソロジー論文誌, 2022, 6 巻, 2 号, p. 1-12, https://doi.org/10.24464/jjs.6.2_1
2
上記DOIから論文PDFをダウンロードできます。
http://sigmr.vrsj.org/events/2022Oct.html
からSIG-MR10月研究会予稿PDFを
ダウンロードできます(10/5以降)
本講演の構成
以下の2つの研究事例について概説
1. 遠隔ヘルスケア(主にリハビリ、特定保健指導)
NEDOプロジェクト「人工知能活用による革新的リモート技術開発」
「遠隔リハビリのための多感覚XR-AI技術基盤構築と保健指導との互恵ケア連携」
https://unit.aist.go.jp/harc/nedo-xrai-healthcare/
2. オンライン学術イベント対話プラットフォーム
蔵田 武志, 一刈 良介, 飯野 なみ, 小林 吉之, 江渡 浩一郎, 西村 拓一, オンライン学術イベント
対話プラットフォーム:HARCS,HCGシンポジウム,サービス学会国内大会を事例とした考察,
サービソロジー論文誌, 2022, 6 巻, 2 号, p. 1-12, https://doi.org/10.24464/jjs.6.2_1
3
上記DOIから論文PDFをダウンロードできます。
http://sigmr.vrsj.org/events/2022Oct.html
からSIG-MR10月研究会予稿PDFを
ダウンロードできます(10/5以降)
「遠隔リハビリのための
多感覚XR-AI技術基盤構築と
保健指導との互恵ケア連携」
NEDOプロジェクト:
国立研究開発法人産業技術総合研究所、
国立大学法人京都大学、国立大学法人東京大学、
セイコーエプソン株式会社、株式会社エブリハ
6 MR3: MultiModal Mixed Reality for Remote Rehab、エムアールキューブ
XR-AI: XR powered by AI、エックスレイ
7
テーマ概要:背景
ヘルスケアサービス(リハビリ、特定保健指導)
に関する問題群:時空間的、経済的、認知的制約
8
240億円/年以上
20万人
(2006年)
外来リハビリ
打ち切り:
発症から3~6カ月
時間制限:
120分/週
理学療法士:
医療機関約8万人
介護系機関1万人
無医地区人口
約12万7千人
5年間で4千人増加
(2019年)
実施率25%程度
(2018年)
保険料収入:
当初見込みから
約4千億円減少し
約7兆8千億円
(2020年度)
3割離脱
(複数の調査
結果より)
テーマ概要:背景
ヘルスケアサービス(リハビリ、特定保健指導)
に関する問題群:時空間的、経済的、認知的制約
ヘルスケアサービス(リハビリ、特定保健指導)に
関する問題群:遠隔化で経済的・時空間的制約は解消するが…
9
(リハビリの)
遠隔化で
起こる新たな問題
利用者の日頃の
心身状態をどう把握?
1対N遠隔化
提供者側の
頭の切り替え
物理的インタラクションをどう再現?
利用者の初期状態を
どう評価し、リハビリ
プログラムを作成?
リハビリプログラムの
進捗や効果を
どう評価?
動機付け問題
始められない
続かない
元々ある課題
本テーマの課題とその解決手段
10 MR3: MultiModal Mixed Reality for Remote Rehab、エムアールキューブ
XR-AI: XR powered by AI、エックスレイ
11
VRによる麻痺患者へのリハビリテーションの効果
従来の治療と比較して、上肢機能は差がなく、生活活動動作能力はポジティブな傾向
Laver KE, Lange B, George S, Deutsch JE, Saposnik G, Crotty M. Virtual reality for stroke rehabilitation. Cochrane Database of Systematic Reviews
2017, Issue 11. Art. No.: CD008349.
上肢機能
生活機能
遠隔リハのサービスプロセスとビジネスモデル
12
13
遠隔リハビリプロトタイプシステム構成
14
VRリハビリプロトタイプシステム動作風景
融合身体に基づくVRリハビリのデモ
MR3マネキン
3D圧力センサ
シート状
圧力センサ
(巻き付
け)
触覚伝送
• マネキンの形状内では曲率の小さな
肩をターゲットに圧力センサを搭載
• 曲率がより緩やかな胸部、腹部、背
中等にも適用可能
• センサ形成エリアの拡大→リハプログラムのデータ化
• ケーブル及び計測回路のマネキン内への収納
今後の予定
15
圧力・位置情報
2022.3導入
真空成形法をベースにしたシート成形装置
特長:多数配置したヒーターを個別に制御できる→成形時の変形を面内で調節可
能 16
常時モニタリング(心身状態推定)
17
• EMOSy (EMotional Statement measurement
System)による感情状態の経験サンプリング
感情状態の日内変動
Kutsuzawa G, et al., Classification of 74 facial emoji's emotional states on the
valence-arousal axes. Scientific Reports, 27 Jan 2022, 12(1):398.
Kourogi, M., Kurata, T., Personal Positioning Based on Walking Locomotion Analysis
with Self-Contained Sensors and a Wearable Camera, ISMAR, pp.103-112, 2003.
小木曽里樹, 蔵田武志, 大隈隆史, "少数位置での電波強度計測値を用いる歩行
者相対測位及び統合測位の補正法", HCGシンポジウム, 2021.
• 屋内測位
時間
場所と感情状態
• 名神高速吹田SAでの職場モニタリング実証
特定保健指導、業務分析、健康経営支援を想定
柏センターでの測位の様子
本講演の構成
以下の2つの研究事例について概説
1. 遠隔ヘルスケア(主にリハビリ、特定保健指導)
NEDOプロジェクト「人工知能活用による革新的リモート技術開発」
「遠隔リハビリのための多感覚XR-AI技術基盤構築と保健指導との互恵ケア連携」
https://unit.aist.go.jp/harc/nedo-xrai-healthcare/
2. オンライン学術イベント対話プラットフォーム
蔵田 武志, 一刈 良介, 飯野 なみ, 小林 吉之, 江渡 浩一郎, 西村 拓一, オンライン学術イベント
対話プラットフォーム:HARCS,HCGシンポジウム,サービス学会国内大会を事例とした考察,
サービソロジー論文誌, 2022, 6 巻, 2 号, p. 1-12, https://doi.org/10.24464/jjs.6.2_1
18
上記DOIから論文PDFをダウンロードできます。
http://sigmr.vrsj.org/events/2022Oct.html
からSIG-MR10月研究会予稿PDFを
ダウンロードできます(10/5以降)
協同の一般階層モデルとOIPの課題
19
OIP: オンライン対話プラットフォーム
セッション区分と対話プロセス
20
対話プロセスの各状態とセッション区分
区分T 区分I 区分S
1対N対話 N対N対話 N対N対話
(a) 賑わい具合の把握 周辺 周辺 周辺 ✓ ✓
(b) 見回り・聞きかじり 周辺 周辺 周辺 ✓
(c) 声掛け 周辺 ✓
(d) 発表・説明 中核 中核 ✓
(e) 質疑応答 中核 中核 ✓ ✓
(f) 参加者同士の対話 周辺 周辺 中核 ✓
対話プロセスの状態
中核状態 or 周辺状態 行為主体
参加者 発表者
セッション区分Iでの対話プロセスの各状態
セッション区分T(Talk): 招待講演,パ
ネル討論,口頭発表などのように少数の
講演者や発表者が登壇してプレゼンテー
ションを行い,多数の聴衆とは質疑応答
で対話(1対N対話)を行うセッション
セッション区分I(Interaction): ポス
ター発表やインタラクティブ発表のよう
に多数の発表者と多数の聴衆が分散して
対話(N対N対話)を行うセッション
セッション区分S(Social): 区分Iと同
様,N対N対話を行う懇親会などのソー
シャルセッション
使用したOIPとその用途(-: OIPの利用なし)
21
1対N N対N 1対N 1対N
区分T 区分I 区分T 区分I 区分S 区分T 区分I 区分S
講演7, パネル討論1
シングルセッション
ポスター発表46
シングルセッション
講演8, 口頭発表55
パネル討論1
パラレル数最大2
インタラクティブ発表69
シングルセッション
各日1セッション
懇親会
講演5, 口頭発表32
パラレル数最大3
ポスター発表27
シングルセッション
各日1セッション
懇親会
Zoom
講演,口頭発表
質疑応答
(ウェビナー)
概要ビデオ上映
(ウェビナー)
講演,口頭発表
質疑応答,表彰式
(ミーティング)
ー ー
講演,口頭発表
質疑応答,表彰式
(ミーティング)
説明,質疑応答
(ブレイクアウト
ルーム)
ー
oVice ー
説明,質疑応答
雑談
(4フロア)
ー
説明,質疑応答,雑談
概要ビデオ上映
(1フロア)
歓談
表彰式
(1フロア)
ー ー
歓談
(1フロア)
Slack
開催・会場案内,資料配布,プログラム掲載,発表募集
(Peatix: 参加登録)(学会システム: 発表登録)
開催・会場案内,資料提供,発表募集 (Confit: 発
表・発表登録,プログラム掲載,資料提供)
質疑応答(セッション後含),資料提供
各OIPのURL・操作法案内
イベント名
開催期間・参加費
HARCS2020(HARCS)
2020/11/20(1日間)・無料
HCGシンポジウム2020(HCGS)
2020/12/15-17(3日間)・有料
サービス学会第9回国内大会(JCSFS)
2021/3/9-10(2日間)・有料
同期分散
対話環境
セッション区分
内容・件数
オンライン対話プラットフォーム(OIP)
対話形態 N対N N対N
非同期分散
対話環境
質疑応答(セッション後含),資料提供
各OIPのURL・操作法案内
ー
Webサイト
開催・会場案内,資料配布
プログラム掲載,参加登録
HARCS HCGS
JCSFS
アンケート結果
22
参加者:各セッションの評価(%) 参加者:各OIPの利用障壁(%)
(複数回答可)
アンケート結果
23
参加者:区分Tでの質疑に関する行動(%)
(複数回答可)
参加者: 区分I参加時の行動と評価(%)
(複数回答可)
区分I発表者: oViceでの発表の印象(%)
(複数回答可)
区分I発表者: oVice操作の評価(%)
(複数回答可)
アンケート結果
24
参加者からのコメント要約 区分I発表者からのコメント要約
HARCS HCGS
参加登録方法がわからなかった 1
参加方法がわからなかった 1
都合が良くはなかったが,一部参加できた 2
移動時間や旅費の制約なく参加できるのが良い 4
集中力の維持が難しい(現場の雰囲気を感じられない,
職場で横槍が入る)
4
見逃し配信希望(ネットワーク接続が不安定だった,振
り返りをしたい)
4
参加できず,講演資料だけ閲覧した 2
複数のOIPの使い分けが良かった 1
複数のOIPの使い分けは面倒くさい 1
新しいOIP(oVice, Slack)を使うという判断は良かった 1
各OIPの使い方を学ぶ場が欲しかった 1
所属先の決まりでZoom以外は使えなかった 1
Peatixは情報漏えい事件の直後であまり使用したくな
かった
1
初体験できて良かった 4 1
使いやすかった 1
面白かった 1
現実のセッション区分Iに近いツール 1
マイクやネットワーク接続などのトラブルがあった 1 1
プレゼン資料のフォーマットをポスター形式に統一して
欲しかった(口頭発表形式の発表者もいた)
1
全体アナウンスがうるさかった 1
複数のOIP
oVice
区分I運営
コメント件数
カテゴリ 要約
オンライン
開催
非同期参加
HARCS HCGS
現実に近くて良かった(Zoomなどより良い,VRほど複
雑ではなかった,参加者の回遊具合がわかった)
5 1
4フロアに分かれていて参加者が分散してしまった.
大きな1フロアの方が良かった.
他の階がモニタリングできれば違ったかも.
3
慣れが必要(慣れるためのプレイベントをすれば良かっ
たかも)
1 2
参加者の顔を見て説明したかった(移動するためにカメ
ラをONにする操作が必要だったのでOFFのままの人が
多かった,区分Tよりも相手の反応を把握できることが
重要)
1 1
つまみ食いされやすい(興味がなければすぐに離れてし
まう)ので,内容やプレゼンに魅力がより必要
1 1
概要ビデオをあらかじめ作るのが面倒だった 1
全体アナウンスがうるさかった 1
オンサイト
との差
区分I運営
カテゴリ 要約
コメント件数
oVice
訂正:移動するたび
にカメラをONにする
操作が必要だった
考察とまとめ
25

Contenu connexe

Similaire à 遠隔リハビリ研究とオンライン学会運営から見たコミュニケーションDX

[2019-03-14] JSPP19 深層学習による植物注釈タスクとPublic Cloud活用法
[2019-03-14] JSPP19 深層学習による植物注釈タスクとPublic Cloud活用法[2019-03-14] JSPP19 深層学習による植物注釈タスクとPublic Cloud活用法
[2019-03-14] JSPP19 深層学習による植物注釈タスクとPublic Cloud活用法Eli Kaminuma
 
ヘレンケラーシステム
ヘレンケラーシステムヘレンケラーシステム
ヘレンケラーシステム繁夫 武藤
 
「健康寿命延伸都市・松本」の創造をめざして
「健康寿命延伸都市・松本」の創造をめざして「健康寿命延伸都市・松本」の創造をめざして
「健康寿命延伸都市・松本」の創造をめざしてplatinumhandbook
 
Hasc勉強会報告
Hasc勉強会報告Hasc勉強会報告
Hasc勉強会報告萌 松木
 
XR/xDRによる労働生産性の向上、QoW向上
XR/xDRによる労働生産性の向上、QoW向上XR/xDRによる労働生産性の向上、QoW向上
XR/xDRによる労働生産性の向上、QoW向上Kurata Takeshi
 
Deep Learningによる画像認識革命 ー歴史・最新理論から実践応用までー
Deep Learningによる画像認識革命 ー歴史・最新理論から実践応用までーDeep Learningによる画像認識革命 ー歴史・最新理論から実践応用までー
Deep Learningによる画像認識革命 ー歴史・最新理論から実践応用までーnlab_utokyo
 
20180115_東大医学部機能生物学セミナー_深層学習の最前線とこれから_岡野原大輔
20180115_東大医学部機能生物学セミナー_深層学習の最前線とこれから_岡野原大輔20180115_東大医学部機能生物学セミナー_深層学習の最前線とこれから_岡野原大輔
20180115_東大医学部機能生物学セミナー_深層学習の最前線とこれから_岡野原大輔Preferred Networks
 
【参考文献追加】20180115_東大医学部機能生物学セミナー_深層学習の最前線とこれから_岡野原大輔
【参考文献追加】20180115_東大医学部機能生物学セミナー_深層学習の最前線とこれから_岡野原大輔【参考文献追加】20180115_東大医学部機能生物学セミナー_深層学習の最前線とこれから_岡野原大輔
【参考文献追加】20180115_東大医学部機能生物学セミナー_深層学習の最前線とこれから_岡野原大輔Preferred Networks
 
Panel 3: JST Project to Realize Society 5.0
Panel 3: JST Project to Realize Society 5.0Panel 3: JST Project to Realize Society 5.0
Panel 3: JST Project to Realize Society 5.0Symposium on Society 5.0
 
超AIが倫理的であれば 共存できるのか? ー進化倫理学を参考に ー
超AIが倫理的であれば共存できるのか?ー進化倫理学を参考に ー超AIが倫理的であれば共存できるのか?ー進化倫理学を参考に ー
超AIが倫理的であれば 共存できるのか? ー進化倫理学を参考に ーThe Whole Brain Architecture Initiative
 
CREST「共生インタラクション」共創型音メディア機能拡張プロジェクト
CREST「共生インタラクション」共創型音メディア機能拡張プロジェクトCREST「共生インタラクション」共創型音メディア機能拡張プロジェクト
CREST「共生インタラクション」共創型音メディア機能拡張プロジェクトNU_I_TODALAB
 
Interactive perception(IP): ロボットの知覚に関する研究紹介
Interactive perception(IP): ロボットの知覚に関する研究紹介Interactive perception(IP): ロボットの知覚に関する研究紹介
Interactive perception(IP): ロボットの知覚に関する研究紹介Kenji Urai
 
医療×AIシンポジウム -医療×AI推進人材を考える-
医療×AIシンポジウム -医療×AI推進人材を考える-医療×AIシンポジウム -医療×AI推進人材を考える-
医療×AIシンポジウム -医療×AI推進人材を考える-Naoji Taniguchi
 
deep learningによるCTスキャン画像シーケンスの3次元セグメンテーションからのMixed Realityでの活用
deep learningによるCTスキャン画像シーケンスの3次元セグメンテーションからのMixed Realityでの活用deep learningによるCTスキャン画像シーケンスの3次元セグメンテーションからのMixed Realityでの活用
deep learningによるCTスキャン画像シーケンスの3次元セグメンテーションからのMixed Realityでの活用Naoji Taniguchi
 
自然な知覚を支える脳情報表現の定量理解
自然な知覚を支える脳情報表現の定量理解自然な知覚を支える脳情報表現の定量理解
自然な知覚を支える脳情報表現の定量理解shinjinishimoto
 
2013 osgナースコース 企画
2013 osgナースコース 企画2013 osgナースコース 企画
2013 osgナースコース 企画Yoshihisa Sugimoto
 
河野ゼミ研究紹介20180702
河野ゼミ研究紹介20180702河野ゼミ研究紹介20180702
河野ゼミ研究紹介20180702義広 河野
 
第7回WBAシンポジウム:全脳確率的生成モデル(WB-PGM)〜世界モデルと推論に基づく汎用人工知能に向けて
第7回WBAシンポジウム:全脳確率的生成モデル(WB-PGM)〜世界モデルと推論に基づく汎用人工知能に向けて第7回WBAシンポジウム:全脳確率的生成モデル(WB-PGM)〜世界モデルと推論に基づく汎用人工知能に向けて
第7回WBAシンポジウム:全脳確率的生成モデル(WB-PGM)〜世界モデルと推論に基づく汎用人工知能に向けてThe Whole Brain Architecture Initiative
 
物体認識 IoT サービスを支える技術 〜クラウドアーキテクチャから組込み深層学習まで〜
物体認識 IoT サービスを支える技術 〜クラウドアーキテクチャから組込み深層学習まで〜物体認識 IoT サービスを支える技術 〜クラウドアーキテクチャから組込み深層学習まで〜
物体認識 IoT サービスを支える技術 〜クラウドアーキテクチャから組込み深層学習まで〜Takashi Kaneda
 

Similaire à 遠隔リハビリ研究とオンライン学会運営から見たコミュニケーションDX (20)

[2019-03-14] JSPP19 深層学習による植物注釈タスクとPublic Cloud活用法
[2019-03-14] JSPP19 深層学習による植物注釈タスクとPublic Cloud活用法[2019-03-14] JSPP19 深層学習による植物注釈タスクとPublic Cloud活用法
[2019-03-14] JSPP19 深層学習による植物注釈タスクとPublic Cloud活用法
 
ヘレンケラーシステム
ヘレンケラーシステムヘレンケラーシステム
ヘレンケラーシステム
 
「健康寿命延伸都市・松本」の創造をめざして
「健康寿命延伸都市・松本」の創造をめざして「健康寿命延伸都市・松本」の創造をめざして
「健康寿命延伸都市・松本」の創造をめざして
 
Hasc勉強会報告
Hasc勉強会報告Hasc勉強会報告
Hasc勉強会報告
 
XR/xDRによる労働生産性の向上、QoW向上
XR/xDRによる労働生産性の向上、QoW向上XR/xDRによる労働生産性の向上、QoW向上
XR/xDRによる労働生産性の向上、QoW向上
 
Deep Learningによる画像認識革命 ー歴史・最新理論から実践応用までー
Deep Learningによる画像認識革命 ー歴史・最新理論から実践応用までーDeep Learningによる画像認識革命 ー歴史・最新理論から実践応用までー
Deep Learningによる画像認識革命 ー歴史・最新理論から実践応用までー
 
20180115_東大医学部機能生物学セミナー_深層学習の最前線とこれから_岡野原大輔
20180115_東大医学部機能生物学セミナー_深層学習の最前線とこれから_岡野原大輔20180115_東大医学部機能生物学セミナー_深層学習の最前線とこれから_岡野原大輔
20180115_東大医学部機能生物学セミナー_深層学習の最前線とこれから_岡野原大輔
 
【参考文献追加】20180115_東大医学部機能生物学セミナー_深層学習の最前線とこれから_岡野原大輔
【参考文献追加】20180115_東大医学部機能生物学セミナー_深層学習の最前線とこれから_岡野原大輔【参考文献追加】20180115_東大医学部機能生物学セミナー_深層学習の最前線とこれから_岡野原大輔
【参考文献追加】20180115_東大医学部機能生物学セミナー_深層学習の最前線とこれから_岡野原大輔
 
Panel 3: JST Project to Realize Society 5.0
Panel 3: JST Project to Realize Society 5.0Panel 3: JST Project to Realize Society 5.0
Panel 3: JST Project to Realize Society 5.0
 
超AIが倫理的であれば 共存できるのか? ー進化倫理学を参考に ー
超AIが倫理的であれば共存できるのか?ー進化倫理学を参考に ー超AIが倫理的であれば共存できるのか?ー進化倫理学を参考に ー
超AIが倫理的であれば 共存できるのか? ー進化倫理学を参考に ー
 
CREST「共生インタラクション」共創型音メディア機能拡張プロジェクト
CREST「共生インタラクション」共創型音メディア機能拡張プロジェクトCREST「共生インタラクション」共創型音メディア機能拡張プロジェクト
CREST「共生インタラクション」共創型音メディア機能拡張プロジェクト
 
Interactive perception(IP): ロボットの知覚に関する研究紹介
Interactive perception(IP): ロボットの知覚に関する研究紹介Interactive perception(IP): ロボットの知覚に関する研究紹介
Interactive perception(IP): ロボットの知覚に関する研究紹介
 
医療×AIシンポジウム -医療×AI推進人材を考える-
医療×AIシンポジウム -医療×AI推進人材を考える-医療×AIシンポジウム -医療×AI推進人材を考える-
医療×AIシンポジウム -医療×AI推進人材を考える-
 
deep learningによるCTスキャン画像シーケンスの3次元セグメンテーションからのMixed Realityでの活用
deep learningによるCTスキャン画像シーケンスの3次元セグメンテーションからのMixed Realityでの活用deep learningによるCTスキャン画像シーケンスの3次元セグメンテーションからのMixed Realityでの活用
deep learningによるCTスキャン画像シーケンスの3次元セグメンテーションからのMixed Realityでの活用
 
190210_DLLAB 医療×AIシンポジウム_Holoeyes株式会社 谷口直嗣氏
190210_DLLAB 医療×AIシンポジウム_Holoeyes株式会社 谷口直嗣氏190210_DLLAB 医療×AIシンポジウム_Holoeyes株式会社 谷口直嗣氏
190210_DLLAB 医療×AIシンポジウム_Holoeyes株式会社 谷口直嗣氏
 
自然な知覚を支える脳情報表現の定量理解
自然な知覚を支える脳情報表現の定量理解自然な知覚を支える脳情報表現の定量理解
自然な知覚を支える脳情報表現の定量理解
 
2013 osgナースコース 企画
2013 osgナースコース 企画2013 osgナースコース 企画
2013 osgナースコース 企画
 
河野ゼミ研究紹介20180702
河野ゼミ研究紹介20180702河野ゼミ研究紹介20180702
河野ゼミ研究紹介20180702
 
第7回WBAシンポジウム:全脳確率的生成モデル(WB-PGM)〜世界モデルと推論に基づく汎用人工知能に向けて
第7回WBAシンポジウム:全脳確率的生成モデル(WB-PGM)〜世界モデルと推論に基づく汎用人工知能に向けて第7回WBAシンポジウム:全脳確率的生成モデル(WB-PGM)〜世界モデルと推論に基づく汎用人工知能に向けて
第7回WBAシンポジウム:全脳確率的生成モデル(WB-PGM)〜世界モデルと推論に基づく汎用人工知能に向けて
 
物体認識 IoT サービスを支える技術 〜クラウドアーキテクチャから組込み深層学習まで〜
物体認識 IoT サービスを支える技術 〜クラウドアーキテクチャから組込み深層学習まで〜物体認識 IoT サービスを支える技術 〜クラウドアーキテクチャから組込み深層学習まで〜
物体認識 IoT サービスを支える技術 〜クラウドアーキテクチャから組込み深層学習まで〜
 

Plus de Kurata Takeshi

Project progress on XR-AI platform for tele-rehab and health guidance
Project progress on XR-AI platform for tele-rehab and health guidanceProject progress on XR-AI platform for tele-rehab and health guidance
Project progress on XR-AI platform for tele-rehab and health guidanceKurata Takeshi
 
サービス学会国内大会:高速道路サービスエリア施設内での動線データのみを用いた作業行動パターン分析
サービス学会国内大会:高速道路サービスエリア施設内での動線データのみを用いた作業行動パターン分析サービス学会国内大会:高速道路サービスエリア施設内での動線データのみを用いた作業行動パターン分析
サービス学会国内大会:高速道路サービスエリア施設内での動線データのみを用いた作業行動パターン分析Kurata Takeshi
 
HARC: Human Augmentation Research Center
HARC: Human Augmentation Research CenterHARC: Human Augmentation Research Center
HARC: Human Augmentation Research CenterKurata Takeshi
 
Work Pattern Analysis with and without Site-specific Information in a Manufac...
Work Pattern Analysis with and without Site-specific Information in a Manufac...Work Pattern Analysis with and without Site-specific Information in a Manufac...
Work Pattern Analysis with and without Site-specific Information in a Manufac...Kurata Takeshi
 
SC 24でのメタバース関連標準化概要:ヘルスケア応用事例を交えて(ISO/IEC JTC 1/SC 24)
SC 24でのメタバース関連標準化概要:ヘルスケア応用事例を交えて(ISO/IEC JTC 1/SC 24)SC 24でのメタバース関連標準化概要:ヘルスケア応用事例を交えて(ISO/IEC JTC 1/SC 24)
SC 24でのメタバース関連標準化概要:ヘルスケア応用事例を交えて(ISO/IEC JTC 1/SC 24)Kurata Takeshi
 
Standards and projects of SC 24/WG 9 on Metaverse and Interverse
Standards and projects of SC 24/WG 9 on Metaverse and InterverseStandards and projects of SC 24/WG 9 on Metaverse and Interverse
Standards and projects of SC 24/WG 9 on Metaverse and InterverseKurata Takeshi
 
屋内測位技術の応用事例とPDRベンチマーク標準化委員会の活動概要
屋内測位技術の応用事例とPDRベンチマーク標準化委員会の活動概要屋内測位技術の応用事例とPDRベンチマーク標準化委員会の活動概要
屋内測位技術の応用事例とPDRベンチマーク標準化委員会の活動概要Kurata Takeshi
 
作業エリア遷移モデル生成とそのクラスター分析に基づく製造ラインの作業分析
作業エリア遷移モデル生成とそのクラスター分析に基づく製造ラインの作業分析作業エリア遷移モデル生成とそのクラスター分析に基づく製造ラインの作業分析
作業エリア遷移モデル生成とそのクラスター分析に基づく製造ラインの作業分析Kurata Takeshi
 
「遠隔リハビリのための多感覚XR-AI技術基盤構築と保健指導との互恵ケア連携」で目指すところ
「遠隔リハビリのための多感覚XR-AI技術基盤構築と保健指導との互恵ケア連携」で目指すところ「遠隔リハビリのための多感覚XR-AI技術基盤構築と保健指導との互恵ケア連携」で目指すところ
「遠隔リハビリのための多感覚XR-AI技術基盤構築と保健指導との互恵ケア連携」で目指すところKurata Takeshi
 
Analyzing Operations on a Manufacturing Line using Geospatial Intelligence T...
Analyzing Operations on a Manufacturing Line using Geospatial Intelligence T...Analyzing Operations on a Manufacturing Line using Geospatial Intelligence T...
Analyzing Operations on a Manufacturing Line using Geospatial Intelligence T...Kurata Takeshi
 
国際標準化におけるAR/MR用語の使われ方
国際標準化におけるAR/MR用語の使われ方国際標準化におけるAR/MR用語の使われ方
国際標準化におけるAR/MR用語の使われ方Kurata Takeshi
 
XRに基づく遠隔リハの研究・事業事例調査報告
XRに基づく遠隔リハの研究・事業事例調査報告XRに基づく遠隔リハの研究・事業事例調査報告
XRに基づく遠隔リハの研究・事業事例調査報告Kurata Takeshi
 
地理空間インテリジェンス技術を用いた 製造ラインでの作業分析
地理空間インテリジェンス技術を用いた 製造ラインでの作業分析地理空間インテリジェンス技術を用いた 製造ラインでの作業分析
地理空間インテリジェンス技術を用いた 製造ラインでの作業分析Kurata Takeshi
 
Geospatial Intelligence for Health and Productivity Management in Japanese Re...
Geospatial Intelligence for Health and Productivity Management in Japanese Re...Geospatial Intelligence for Health and Productivity Management in Japanese Re...
Geospatial Intelligence for Health and Productivity Management in Japanese Re...Kurata Takeshi
 
製造業・サービス業での人とシステムとの協調
製造業・サービス業での人とシステムとの協調製造業・サービス業での人とシステムとの協調
製造業・サービス業での人とシステムとの協調Kurata Takeshi
 
地理空間インテリジェンス:屋内測位技術を用いた現場のラボ化に基づくサービス研究事例
地理空間インテリジェンス:屋内測位技術を用いた現場のラボ化に基づくサービス研究事例地理空間インテリジェンス:屋内測位技術を用いた現場のラボ化に基づくサービス研究事例
地理空間インテリジェンス:屋内測位技術を用いた現場のラボ化に基づくサービス研究事例Kurata Takeshi
 
Benchmarking of indoor localization and tracking systems (LTSs)
Benchmarking of indoor localization and tracking systems (LTSs)Benchmarking of indoor localization and tracking systems (LTSs)
Benchmarking of indoor localization and tracking systems (LTSs)Kurata Takeshi
 
健康経営のための地理空間インテリジェンス(GSI)に関する一考察
健康経営のための地理空間インテリジェンス(GSI)に関する一考察健康経営のための地理空間インテリジェンス(GSI)に関する一考察
健康経営のための地理空間インテリジェンス(GSI)に関する一考察Kurata Takeshi
 
Communication beyond spatiotemporal constraints
Communication beyond spatiotemporal constraintsCommunication beyond spatiotemporal constraints
Communication beyond spatiotemporal constraintsKurata Takeshi
 
応用サービス工学研究室紹介2020
応用サービス工学研究室紹介2020応用サービス工学研究室紹介2020
応用サービス工学研究室紹介2020Kurata Takeshi
 

Plus de Kurata Takeshi (20)

Project progress on XR-AI platform for tele-rehab and health guidance
Project progress on XR-AI platform for tele-rehab and health guidanceProject progress on XR-AI platform for tele-rehab and health guidance
Project progress on XR-AI platform for tele-rehab and health guidance
 
サービス学会国内大会:高速道路サービスエリア施設内での動線データのみを用いた作業行動パターン分析
サービス学会国内大会:高速道路サービスエリア施設内での動線データのみを用いた作業行動パターン分析サービス学会国内大会:高速道路サービスエリア施設内での動線データのみを用いた作業行動パターン分析
サービス学会国内大会:高速道路サービスエリア施設内での動線データのみを用いた作業行動パターン分析
 
HARC: Human Augmentation Research Center
HARC: Human Augmentation Research CenterHARC: Human Augmentation Research Center
HARC: Human Augmentation Research Center
 
Work Pattern Analysis with and without Site-specific Information in a Manufac...
Work Pattern Analysis with and without Site-specific Information in a Manufac...Work Pattern Analysis with and without Site-specific Information in a Manufac...
Work Pattern Analysis with and without Site-specific Information in a Manufac...
 
SC 24でのメタバース関連標準化概要:ヘルスケア応用事例を交えて(ISO/IEC JTC 1/SC 24)
SC 24でのメタバース関連標準化概要:ヘルスケア応用事例を交えて(ISO/IEC JTC 1/SC 24)SC 24でのメタバース関連標準化概要:ヘルスケア応用事例を交えて(ISO/IEC JTC 1/SC 24)
SC 24でのメタバース関連標準化概要:ヘルスケア応用事例を交えて(ISO/IEC JTC 1/SC 24)
 
Standards and projects of SC 24/WG 9 on Metaverse and Interverse
Standards and projects of SC 24/WG 9 on Metaverse and InterverseStandards and projects of SC 24/WG 9 on Metaverse and Interverse
Standards and projects of SC 24/WG 9 on Metaverse and Interverse
 
屋内測位技術の応用事例とPDRベンチマーク標準化委員会の活動概要
屋内測位技術の応用事例とPDRベンチマーク標準化委員会の活動概要屋内測位技術の応用事例とPDRベンチマーク標準化委員会の活動概要
屋内測位技術の応用事例とPDRベンチマーク標準化委員会の活動概要
 
作業エリア遷移モデル生成とそのクラスター分析に基づく製造ラインの作業分析
作業エリア遷移モデル生成とそのクラスター分析に基づく製造ラインの作業分析作業エリア遷移モデル生成とそのクラスター分析に基づく製造ラインの作業分析
作業エリア遷移モデル生成とそのクラスター分析に基づく製造ラインの作業分析
 
「遠隔リハビリのための多感覚XR-AI技術基盤構築と保健指導との互恵ケア連携」で目指すところ
「遠隔リハビリのための多感覚XR-AI技術基盤構築と保健指導との互恵ケア連携」で目指すところ「遠隔リハビリのための多感覚XR-AI技術基盤構築と保健指導との互恵ケア連携」で目指すところ
「遠隔リハビリのための多感覚XR-AI技術基盤構築と保健指導との互恵ケア連携」で目指すところ
 
Analyzing Operations on a Manufacturing Line using Geospatial Intelligence T...
Analyzing Operations on a Manufacturing Line using Geospatial Intelligence T...Analyzing Operations on a Manufacturing Line using Geospatial Intelligence T...
Analyzing Operations on a Manufacturing Line using Geospatial Intelligence T...
 
国際標準化におけるAR/MR用語の使われ方
国際標準化におけるAR/MR用語の使われ方国際標準化におけるAR/MR用語の使われ方
国際標準化におけるAR/MR用語の使われ方
 
XRに基づく遠隔リハの研究・事業事例調査報告
XRに基づく遠隔リハの研究・事業事例調査報告XRに基づく遠隔リハの研究・事業事例調査報告
XRに基づく遠隔リハの研究・事業事例調査報告
 
地理空間インテリジェンス技術を用いた 製造ラインでの作業分析
地理空間インテリジェンス技術を用いた 製造ラインでの作業分析地理空間インテリジェンス技術を用いた 製造ラインでの作業分析
地理空間インテリジェンス技術を用いた 製造ラインでの作業分析
 
Geospatial Intelligence for Health and Productivity Management in Japanese Re...
Geospatial Intelligence for Health and Productivity Management in Japanese Re...Geospatial Intelligence for Health and Productivity Management in Japanese Re...
Geospatial Intelligence for Health and Productivity Management in Japanese Re...
 
製造業・サービス業での人とシステムとの協調
製造業・サービス業での人とシステムとの協調製造業・サービス業での人とシステムとの協調
製造業・サービス業での人とシステムとの協調
 
地理空間インテリジェンス:屋内測位技術を用いた現場のラボ化に基づくサービス研究事例
地理空間インテリジェンス:屋内測位技術を用いた現場のラボ化に基づくサービス研究事例地理空間インテリジェンス:屋内測位技術を用いた現場のラボ化に基づくサービス研究事例
地理空間インテリジェンス:屋内測位技術を用いた現場のラボ化に基づくサービス研究事例
 
Benchmarking of indoor localization and tracking systems (LTSs)
Benchmarking of indoor localization and tracking systems (LTSs)Benchmarking of indoor localization and tracking systems (LTSs)
Benchmarking of indoor localization and tracking systems (LTSs)
 
健康経営のための地理空間インテリジェンス(GSI)に関する一考察
健康経営のための地理空間インテリジェンス(GSI)に関する一考察健康経営のための地理空間インテリジェンス(GSI)に関する一考察
健康経営のための地理空間インテリジェンス(GSI)に関する一考察
 
Communication beyond spatiotemporal constraints
Communication beyond spatiotemporal constraintsCommunication beyond spatiotemporal constraints
Communication beyond spatiotemporal constraints
 
応用サービス工学研究室紹介2020
応用サービス工学研究室紹介2020応用サービス工学研究室紹介2020
応用サービス工学研究室紹介2020
 

遠隔リハビリ研究とオンライン学会運営から見たコミュニケーションDX

Notes de l'éditeur

  1. 従来の人間が行うリハビリテーションと比較しても同様の効果が得られるという見方もできるので、遠隔リハビリテーション領域では非常に注目できる。現在も新たな知見が出てきているので、より磨きこまれた手法が求められている