SlideShare une entreprise Scribd logo
1  sur  53
Télécharger pour lire hors ligne
国立研究開発法人
バーチャルリアリティ(VR)概要
蔵⽥ 武志123
1特定国⽴研究開発法⼈産業技術総合研究所
⼈間情報研究部⾨ サービス観測・モデル化研究グループ⻑
2筑波⼤学 システム情報系 教授(連携⼤学院)
3⽇本バーチャルリアリティ学会 理事
https://staff.aist.go.jp/t.kurata/
国立研究開発法人
⽬次
1. バーチャルリアティ(VR)について
2. VR/拡張現実(AR)/複合現実(MR)
技術の活⽤・実証事例
3. 標準化に向けた動向
4. VR研究の今後の展望
2
国立研究開発法人
VRとは︖
• VR (Virtual Reality)
–物理的には存在しないものを、感覚的には本物と
同等の本質を感じさせる技術
–「バーチャル」は「仮想」ではない。物理的存在
の有無の違いであり、本質は等しい
• 狭義のVR
– 現実を遮断し,バーチャル世界の中に閉じた環境を実現
する.
⼀部提供︓筑波⼤学 岩⽥先⽣(⽇本VR学会会⻑)3
国立研究開発法人
AR,
MR
ウェアラブル
コンピュータ
映画,
TVCM
VR
1)実像と⼈⼯像の合成 ⇒ ディスプレイ技術
リアル+バーチャル
2次元GUI
合成写真
3次元CG
リアルタイム
2)実時間のインタラクション ⇒ インタフェース技術
3D コンテンツ
3)3次元的な位置合わせ ⇒ トラッキング技術
R. T. Azuma, “A Survey of Augmented Reality,” in MIT Press Presence: Teleoperators and Virtual
Environments Vol.6, No.4 (August 1997), pp.355-385.
拡張現実(AR) の3要件
提供︓⼤阪⼤学 清川先⽣4
国立研究開発法人
複合現実のスペクトル
5
複合現実(MR: Mixed Reality)
実環境 拡張現実
(AR: Augmented
Reality)
拡張VR
(AV: Augmented
Virtuality)
VR環境
P. Milgram and F. Kishino, “A Taxonomy of Mixed Reality Visual Displays,” IEICE Trans. Information
Systems, Vol.E77-D, No.12, 1994, pp.1321-1329.
1960年代 アイバン・サザランド
「究極のディスプレイ」
1980年代初頭 舘暲 「テレイグジスタンス」
1980年代前半 東大 石井威望研究室
廣瀬先生: 立体視の研究を始める
岩田(大学院生):
D論テーマ: 顔画像を用いたインタラクション
1989年(平成元年) Virtual Reality という言葉が誕生
6
提供︓筑波⼤学 岩⽥先⽣(⽇本VR学会会⻑)
1996年 日本バーチャルリアリティ学会 設立
ARのコンセプトの提唱(1992年)
目的:飛行機組立作業の高度化 方法:組立案内を直接対象物上に表示するこ
とによる作業の効率化 技術:光学式シースルーディスプレイと頭部トラッキングセン
サ ー の 組み合わせ
T. Caudell and D. Mizell, Augmented reality: an application of headsup display technology to
manual manufacturing processes, Proceedings of the Twenty-Fifth Hawaii International
Conference on System Sciences, vol. ii, pp. 659-669 vol.2, Jan 1992
提供︓奈良先端⼤学院⼤学 加藤先⽣
7
NaviCam(1995年)
J. Rekimoto and K. Nagao, The world through the computer: Computer augmented
interaction with real world environments, 8th Annual ACM Symposium on User Interface and
Software Technology, pp.29-36, 1995.
提供︓奈良先端⼤学院⼤学 加藤先⽣
H. Kato and M. Billinghurst, Marker tracking and hmd calibration for a video-
based augmented reality conferencing system, 2nd IEEE and ACM
International Workshop on Augmented Reality, pp.85-94, 1999
ARToolKit(1999年)
⽇本⼈の活躍
8
国立研究開発法人
• PTAM [Klein et al 2007]
http://www.robots.ox.ac.uk/~gk/PTAM/
• LSD(Large-Scale Direct)-SLAM [Engel et
al 2014]
http://vision.in.tum.de/research/vslam/lsdslam
25
提供︓慶応⼤学 斎藤先⽣
⾃然特徴点を⽤いたSLAMの例
9
国立研究開発法人
⽬次
1. バーチャルリアティ(VR)について
2. VR/拡張現実(AR)/複合現実(MR)
技術の活⽤・実証事例
3. 標準化に向けた動向
4. VR研究の今後の展望
10
国立研究開発法人
本⽥技術研究所 四輪R&Dセンター(栃⽊)
写真提供:Christie Digital Systems日本支社
11
国立研究開発法人
財団法⼈ ⾃動⾞研究所(JARI)
全方位視野(360度)
ドライビングシミュレータ
写真提供:Christie Digital Systems日本支社
12
国立研究開発法人
国⽴研究開発法⼈⽇本原⼦⼒研究開発機構
不拡散・核セキュリティ総合⽀援センター
13
国立研究開発法人
飲⾷現場におけるケーススタディ
14提供︓慶応⼤ 杉浦先⽣
[動向] Virtual Realityを用いた顧客行動調査
マーケティング分野での活用事例増加
– レイアウト設計段階で顧客行動を事前評価
– パッケージ検討段階で顧客の印象を事前評価
15
Kimberly-Clark社のバーチャル店舗 [出典:In-store marketing instituteホワイトペーパー]
メリット1 実店舗調査に比べて「厳密な条件比較」を低リスク・低コストで実施可能
メリット2 新パッケージデザインを公共の場に出すことなく店舗設置時の印象を評価可能
AIST‐Service Field Simulator
•VR技術を用いたサービス設計支援
– VR環境での人間行動計測によるサービス提供環境とプロセスの事前評価
16
詳細かつ信頼できるデータの獲得
• 様々なセンサを併用可能
• 実験のための環境制御が容易
脳波計測の様子
視線計測の様子
行動に影響を与える条件を現実に近づける
 「方向感覚」を失わせない全方位画面提示
 方向転換での遅延が0でVR酔い抑制
 現場で使う現実の道具を手に持っての体験
 足踏み動作認識による自然な移動
 「移動による疲れ」「移動にかかる時間」も評価
継続的に性能改善中
 解像度(角度分解能視力0.7相当)
 垂直視野角(90度以上)
設計のコンセプト
装置の外観
(八角柱)
行動計測のための環境提示装置
国立研究開発法人
再現性の検証︓同じ⾏動を取るか︖
17
Real
Virtual
Real Virtual
国立研究開発法人
社会インフラメンテMR︓打⾳検査
18
Note: 地方では市民参加型のメンテナンスも必要になりつつある
事例3:製造業様 上下水道インフラ点検サービス
設備損傷発見時の判断・対処が属人化
対応にばらつき、サービス品質の均一化が急務
上下水道インフラの点検、保守、維持管理業務内容
課題(現状)
位置ベースで部品仕様と保守履歴をタグづ
け・関係付け、モノに情報を紐付表示(AR)
ビッグデータの分析(傾向・相関)・未来予測
結果を装置に紐付けて表示(AR)、部品交換
など予防保守
補修方法のナビゲーションで作業品質を均質化
過去の保守履歴から最適な補修方法を表示、技能・技術の継承を促進
情報一元管理が急務(部品・保守履歴・修繕計画)
損傷部品の型名が分からず在庫確認・発注処理が遅延、修復に遅れ
ビッグデータを活用できていない
クラウドに蓄積されたセンサデータを分析・活用できていない
施策(AR適用後)
19
国立研究開発法人
バーチャルマッピングパーティ
http://www.aist-ari.org/ristex-mavi/index.php
全⽅位映像・環境⾳記録
AR触地図による予習 ナビアプリでの歩⾏⽀援
ピングマッピングの
リクエストや
いいね︕を送信
いつでもどこでも
マッピングパーティ
20
Note: クラウドソーシングで地理空間情報を整備
車いす利用者のための
MR着装シミュレーション・衣服設計支援
21
今後:
形状計測
⇒3Dプリンティング
⇒プロジェクションマッピング
ボトムスの変形 http://www.aist-ari.org/kaken-a-clothes/search/
目次
1. バーチャルリアティ(VR)について
2. VR/拡張現実(AR)/複合現実(MR)
技術の活用・実証事例
3. 標準化に向けた動向
4. VR研究の今後の展望
22
人はなぜ酔うのか - 感覚不一致説 - 23
身体の動きについての感覚情報が、過去の経験に基づい
て予測できる変化から逸脱したときに酔う
前庭感覚
視 覚
触 覚
聴 覚
自己受容感覚
(筋、腱、関節)
自分が前に進んでいる
という感覚
通常は
過去の経験に基づく予測による変化と
感覚情報の変化とが一致
提供︓産総研⼈間情報研究部⾨ ⽒家⽒、渡邊⽒
VRで (HMDで) 人はなぜ酔うのか 24
roll
pitch
yaw オプティック・フローによる
視覚的身体運動情報
ステレオ立体視表示によ
る視覚的身体運動情報
両眼映像間の不一致
調節-輻輳の情報の不一致
明るさ、色、画像位置、
画像形状等
ヘッドトラッキングによる
映像切替の時間遅れ
時間遅れの大きさ
時間遅れの変動の大きさ
没入型立体表示の
HMDを想定
及び
その他、影響要因
提供︓産総研⼈間情報研究部⾨ ⽒家⽒、渡邊⽒
動きの影響は実際の映像にも適用可能か?
- 映像酔い評価システム -
25
(財)JKA機械工業振興
事業補助金交付による
JEITAへの委託事業に
おいて大学関係者、産
総研が連携して開発
映像モニタ
映像操作
映像情報
影響を与える可能性
のある映像区間のリ
スト表示
カメラ要素運動の推定速度
映像酔いレベルの時系列推定値
視聴環境条件
氏家(2010)
提供︓産総研⼈間情報研究部⾨ ⽒家⽒、渡邊⽒
26
VR酔いを予測情報で軽減する
視覚運動の予測情報を提示することで、酔いを軽減できる
可能性がある
t
加速を予告
するサイン
0 2 4 6 8 10 12
1
1.5
2
2.5
3
3.5
Phase
AverageLF/HF
No sign
Int. 750
Int. 3500
○サインなし
△ 3500m秒前サイン
×750m秒前サイン
+ * *
* * + +
経過時間(分)
心
拍
か
ら
求
め
た
心
的
負
担
度
Watanabe, Teramoto, and Umemura (2007)
提供︓産総研⼈間情報研究部⾨ ⽒家⽒、渡邊⽒
MARのためのビジョンに基づく
位置合わせ及び追跡手法の
ベンチマーキング
• ISO/IEC WD (Working Draft) 18520
– 用語と定義
– ベンチマーキングフレームワーク
– ベンチマーク指標
– ベンチマーキングのための試行セット
27
Benchmark
Indicators +
Benchmarking
Framework
Trial Set
(Dataset)+
目次
1. バーチャルリアティ(VR)について
2. VR/拡張現実(AR)/複合現実(MR)
技術の活用・実証事例
3. 標準化に向けた動向
4. VR研究の今後の展望
28
国立研究開発法人
理学・⼯学分野における科学・夢ロードマップ - ⽇本学術会議
29JVRSJ Vol.18 No.4, pp.73-74, December, 2013
国立研究開発法人
“Large Space”の構造
全周壁⾯と床⾯に⽴体映像を投影 (Christie Digital projector 12台 )
モーションキャプチャ (OptiTrack Prime41 20台)
多⼈数が同時にバーチャル空間を体験
提供︓筑波⼤学 岩⽥先⽣(⽇本VR学会会⻑)
7本のワイヤーにより
映像空間を⾶⾏
国立研究開発法人
MARで求められる整合性
31
幾何学的・
時間的・
光学的整合性
の次は
⽂脈的整合性
国立研究開発法人
対象指向型ハプティックインタフェース
装置⾃体が変形して、対象物を
模擬する。
素⼿で映像に触れられる。
FEELEX 1 (1997)
提供︓筑波⼤学 岩⽥先⽣(⽇本VR学会会⻑)32
国立研究開発法人
ミライセンス
33
産総研LINK No.3 平成27年11月発行
三原触︓圧覚、触覚、⼒覚
国立研究開発法人
ロコモーションインタフェース
歩⾏感覚を与える装置
(1) 移動の打ち消し︓その場で歩⾏運動できる。
(2) ⽅向変換︓好きな⽅向に⾏ける。
提供︓筑波⼤学 岩⽥先⽣(⽇本VR学会会⻑)
Virtual Perambulator
(1989)
Torus Treadmil
(1997~)
Robot Tile
(2004~)
Virtuix Omni
(2015)
34
国立研究開発法人
嗅覚,味覚提⽰への期待
視覚
聴覚
触覚
⼒提⽰
触感提⽰
平衡覚
嗅覚
味覚
五感への
展開
“幽霊体験”
(物理的相互作用なし)
視聴覚偏重
“宇宙服体験”
(空気を遮断)
真に総合的な体験へ
課題:
• 化学刺激(物質が関与,濃度により感覚が質的変化)
• 嗅覚は合成の考え方が成立しない(受容タンパク388種類)
初期のVR
提供︓名城⼤学 柳⽥教授提供
国立研究開発法人
嗅覚提⽰技術
香りの発生・調合 香気の時空間制御
超音波(表面弾性波)
東京工業大
インクジェット
慶應義塾大
液面揮発・多種調合
東京工業大
Smelling Screen(風制御) 東京農工大
五感シアター(風制御)
首都大学東京・東京大
ウェアラブル
東京大
香りプロジェクタ
(渦輪)
名城大
提供︓名城⼤学 柳⽥教授提供
国立研究開発法人
味覚提⽰技術
五基本味:甘,酸,塩,苦,旨
味認識装置:味覚の定量化
九州大など
代替物質による味の合成?
例:
• プリン+醤油→ウニ
• 牛乳+砂糖+麦茶→コーヒー牛乳
摂食行動は五感をフル活用
→まずは味の変調・制御から
電気味覚:味の変調
明治大・東京大
クロスモーダル効果の利用
Meta Cookie
見た目と匂いで一つの
ものを多種類に
東京大
拡張満腹感
見た目のサイズを変え
少ない量で満腹に
東京大
提供︓名城⼤学 柳⽥教授提供
国立研究開発法人 38
国立研究開発法人
VR関連の学会やコンソーシアム
• 特定非営利活動法人 日本バーチャルリアリティ学会 http://www.vrsj.org/
• 一般社団法人 VRコンソーシアム http://vrc.or.jp/
• 一般財団法人 デジタルコンテンツ協会(DCAj) http://www.dcaj.or.jp/
※DC EXPO主催団体
• 一般社団法人 日本シミュレーション学会 http://www.jsst.jp/j/
• JST ACCEL 身体性メディアコンソーシアム
http://www.jst.go.jp/kisoken/accel/research_project/ongoing/h26_05.html
• 一般社団法人 コンピュータエンターテインメント協会(CESA)
https://www.cesa.or.jp/ ※東京ゲームショーの主催団体
39
国立研究開発法人
書籍「AR(拡張現実)技術の基礎・
発展・実践」
第1章 基礎編その1
1 マーカベースの位置合わせ ⽥中(産総研)、内⼭(東芝)
2 ⾃然特徴ベースの位置合わせ 内⼭(東芝)
第2章 基礎編その2
1 ヘッドマウントディスプレイ 清川(阪⼤)
2 SAR(プロジェクター) 天野(和歌⼭⼤)、岩井(阪⼤)
3 インタラクション ⼤隈(産総研)、⼭本(奈良先端⼤)
第3章 発展編その1
1 シーン形状のモデリング ⽇浦(広島市⽴⼤)、⼤⽯(東⼤)、池⽥(阪⼤)
2 光学的整合性 神原(奈良先端⼤) 、⼀刈(産総研)
3 ビューマネージメント、可視化 岩井(阪⼤)、⼤隈(産総研)、牧⽥(産総研)
4 ⾃由視点映像技術を⽤いたMR 北原(筑波⼤)
第4章 発展編その2
1 マルチモーダルAR 鳴海・⾕川(東⼤)
2 ロボットや家電と連携するAR 杉本(慶⼤)
3 屋内測位 興梠・蔵⽥(産総研)、⽯川(サイトセンシング)
4 ARによるコミュニケーション⽀援 酒⽥・清川(阪⼤)
第5章 実践編
1 ARトラッキングのためのベンチマーク 柴⽥(⽴命⼤)、牧⽥・蔵⽥(産総研)
2 Casper ⻲⽥(筑波⼤)
3 メディカルAR ⿊⽥(京⼤)、⼤星(近畿⼤)、⿊⽥嘉宏(阪⼤)、堀謙太(群⾺県⽴健科⼤)
4 産業AR ⽯井(京⼤)
40
監修 蔵⽥(産総研)、清川(阪⼤)
編集 ⼤隈(産総研)
出版︓科学情報出版株式会社
国立研究開発法人
サービス⼯学もやってます︓
測って図る
41
国立研究開発法人
現場のラボ化とラボの現場化
• Borrowing from “Terraforming”
• Lab-forming Field: Transforming a real field into a lab-like place.
• Field-forming Lab: Transforming a laboratory into a field-like place.
42
国立研究開発法人
付録
43
国立研究開発法人
マーカを⽤いた⽅式の⽋点(正⾯での姿勢推定)
を克服したマイクロレンズシート⽅式
44
視線角度に応じた黒ピーク位置の移動の様子
(左:LentiMark, 右:ArrayMark)
G空間EXPO2016(11/24-26でのデモ展示あり)
書籍「AR(拡張現実)技術の基礎・発展・実践」より
国立研究開発法人
Spatial Augmented Reality 略史
• コンセプト (ʼ90以前)〜基本技術 (ʼ00)〜普及 (ʼ10)
Disneyʼs
Haunted Mansion
1969
Naimarkʼs
Displacement
1980
Office of the Future
1998
DigitalDesk
1993 1999
Shader Lamps
2005
SmartProjector
2014
Once Upon a Time
at Tokyo Disney Land
2013
MicroSoft IllumiRoom
Coded aperture
2010
提供︓⼤阪⼤学 清川先⽣45
国立研究開発法人
複数⼈で協調して空間をレイアウトする
システム「Dollhouse VR」
46
WBSトレたま(テレビ東京)2015/11/10
OplusE,2016年2⽉号
東⼤・がんこフードとの連携事例
⿃瞰︓設計者⽬線 FPV︓顧客・従業員・⽣活者⽬線
国立研究開発法人
復興⽀援・地域観光振興︓
気仙沼横丁アプリ
47
http://www.fukko-yatai.com/appli/
Oculus Rift版、Web(WebGL)版が入手・体験可能
気仙沼横丁:2017年3月で閉村(未定)
ベンチマーキングのための試行セット
48
0.0
0.5
1.0
1.5
2.0
2.5
3.0
1 10 100 1000
Subjectivescore
Rotation speed (deg/s)
Pitch
Yaw
Roll
* **
* * * *
(*p<.05, Mann-Whitney)
n = 39
* *
酔いを引き起こしやすい動きとは?
- ヨー、ピッチ、ロールの分析 -
49
特定の速度帯域で、酔いが生じやすい
速度が、遅すぎても、早すぎても、酔いは生じにくい
ドラムの回転速度(deg/s)
胃電図による特定の
帯域(4~6 cpm)の動き
酔いの主観評価
スコア
胃電図
主観評価
ヨー回転
60 deg/s
82 deg
67 deg
70 deg/s30 deg/s
一方向に回転
60 deg/sとは 1秒間に6回転
または
3Hの距離で、画面の
端から端まで約0.5秒
n = 39
Ujike, Yokoi, and Saida (2004)Hu et al. (1989)
提供︓産総研⼈間情報研究部⾨ ⽒家⽒、渡邊⽒
50
人間工学的指針の作成に向けて
人間工学的指針の国際標準化
・「映像酔い」の観点で、現在検討中
2016年度中に国際提案、3年後を目途に国際規格
発行をめざす
ISO/TC159国内対策委員会ISO/TC159/SC 4
経済産業省
国際標準化事業
産総研
JEITA
電子情報技術産業協会
産業技術総合研究所 ・ゲームメーカー
・映像制作者
・ポス・プロ関係者
・放送関係者
・ディスプレイメーカー
・医療関係者
・研究者 等々
快適映像基盤技術
研究推進委員会
本件お問合せ: 氏家(h.ujike@aist.go.jp), 渡邊(h.watanabe@aist.go.jp)
国立研究開発法人
ISMAR2016発表事例:遠隔空間共有
51
国立研究開発法人
神⼾⼤学 統合研究拠点「π-CAVE」
スパコン「京」と連携したVRシステム
写真提供:Christie Digital Systems日本支社
52
国立研究開発法人
過去から学ぶ
53
大元隆志のウェアラブル・ビジネス活用最前線, IT Leaders (2014/11/14)
http://it.impressbm.co.jp/articles/-/11841

Contenu connexe

Tendances

オープンソース SLAM の分類
オープンソース SLAM の分類オープンソース SLAM の分類
オープンソース SLAM の分類Yoshitaka HARA
 
リクルートにおける画像解析事例紹介
リクルートにおける画像解析事例紹介リクルートにおける画像解析事例紹介
リクルートにおける画像解析事例紹介Recruit Technologies
 
チュートリアル:細胞画像を使った初めてのディープラーニング
チュートリアル:細胞画像を使った初めてのディープラーニングチュートリアル:細胞画像を使った初めてのディープラーニング
チュートリアル:細胞画像を使った初めてのディープラーニングDaisukeTakao
 
SSII2020TS: 機械学習モデルの判断根拠の説明​ 〜 Explainable AI 研究の近年の展開 〜​
SSII2020TS: 機械学習モデルの判断根拠の説明​ 〜 Explainable AI 研究の近年の展開 〜​SSII2020TS: 機械学習モデルの判断根拠の説明​ 〜 Explainable AI 研究の近年の展開 〜​
SSII2020TS: 機械学習モデルの判断根拠の説明​ 〜 Explainable AI 研究の近年の展開 〜​SSII
 
【ECCV 2018】Implicit 3D Orientation Learning for 6D Object Detection from RGB ...
【ECCV 2018】Implicit 3D Orientation Learning for 6D Object Detection from RGB ...【ECCV 2018】Implicit 3D Orientation Learning for 6D Object Detection from RGB ...
【ECCV 2018】Implicit 3D Orientation Learning for 6D Object Detection from RGB ...cvpaper. challenge
 
Python と型ヒント (Type Hints)
Python と型ヒント (Type Hints)Python と型ヒント (Type Hints)
Python と型ヒント (Type Hints)Tetsuya Morimoto
 
【Unity道場】物理シミュレーション完全マスター
【Unity道場】物理シミュレーション完全マスター【Unity道場】物理シミュレーション完全マスター
【Unity道場】物理シミュレーション完全マスターUnity Technologies Japan K.K.
 
VRのすべて(発表者ノート付き)※全画面推奨
VRのすべて(発表者ノート付き)※全画面推奨VRのすべて(発表者ノート付き)※全画面推奨
VRのすべて(発表者ノート付き)※全画面推奨yunoLv3
 
Cartographer を用いた 3D SLAM
Cartographer を用いた 3D SLAMCartographer を用いた 3D SLAM
Cartographer を用いた 3D SLAMYoshitaka HARA
 
DRIVE CHARTを支えるAI技術
DRIVE CHARTを支えるAI技術DRIVE CHARTを支えるAI技術
DRIVE CHARTを支えるAI技術Yusuke Uchida
 
Autoware: ROSを用いた一般道自動運転向けソフトウェアプラットフォーム
Autoware: ROSを用いた一般道自動運転向けソフトウェアプラットフォームAutoware: ROSを用いた一般道自動運転向けソフトウェアプラットフォーム
Autoware: ROSを用いた一般道自動運転向けソフトウェアプラットフォームTakuya Azumi
 
遠赤外線カメラと可視カメラを利用した悪条件下における画像取得
遠赤外線カメラと可視カメラを利用した悪条件下における画像取得遠赤外線カメラと可視カメラを利用した悪条件下における画像取得
遠赤外線カメラと可視カメラを利用した悪条件下における画像取得Masayuki Tanaka
 
SegFormer: Simple and Efficient Design for Semantic Segmentation with Transfo...
SegFormer: Simple and Efficient Design for Semantic Segmentation with Transfo...SegFormer: Simple and Efficient Design for Semantic Segmentation with Transfo...
SegFormer: Simple and Efficient Design for Semantic Segmentation with Transfo...harmonylab
 
CV分野におけるサーベイ方法
CV分野におけるサーベイ方法CV分野におけるサーベイ方法
CV分野におけるサーベイ方法Hirokatsu Kataoka
 
ARグラスの自作と6DoF化
ARグラスの自作と6DoF化ARグラスの自作と6DoF化
ARグラスの自作と6DoF化emon 石川
 
SSII2020TS: 物理ベースビジョンの過去・現在・未来 〜 カメラ・物体・光のインタラクションを モデル化するには 〜
SSII2020TS: 物理ベースビジョンの過去・現在・未来 〜 カメラ・物体・光のインタラクションを モデル化するには 〜SSII2020TS: 物理ベースビジョンの過去・現在・未来 〜 カメラ・物体・光のインタラクションを モデル化するには 〜
SSII2020TS: 物理ベースビジョンの過去・現在・未来 〜 カメラ・物体・光のインタラクションを モデル化するには 〜SSII
 
【DL輪読会】DreamBooth: Fine Tuning Text-to-Image Diffusion Models for Subject-Dri...
【DL輪読会】DreamBooth: Fine Tuning Text-to-Image Diffusion Models for Subject-Dri...【DL輪読会】DreamBooth: Fine Tuning Text-to-Image Diffusion Models for Subject-Dri...
【DL輪読会】DreamBooth: Fine Tuning Text-to-Image Diffusion Models for Subject-Dri...Deep Learning JP
 

Tendances (20)

オープンソース SLAM の分類
オープンソース SLAM の分類オープンソース SLAM の分類
オープンソース SLAM の分類
 
リクルートにおける画像解析事例紹介
リクルートにおける画像解析事例紹介リクルートにおける画像解析事例紹介
リクルートにおける画像解析事例紹介
 
チュートリアル:細胞画像を使った初めてのディープラーニング
チュートリアル:細胞画像を使った初めてのディープラーニングチュートリアル:細胞画像を使った初めてのディープラーニング
チュートリアル:細胞画像を使った初めてのディープラーニング
 
SSII2020TS: 機械学習モデルの判断根拠の説明​ 〜 Explainable AI 研究の近年の展開 〜​
SSII2020TS: 機械学習モデルの判断根拠の説明​ 〜 Explainable AI 研究の近年の展開 〜​SSII2020TS: 機械学習モデルの判断根拠の説明​ 〜 Explainable AI 研究の近年の展開 〜​
SSII2020TS: 機械学習モデルの判断根拠の説明​ 〜 Explainable AI 研究の近年の展開 〜​
 
【ECCV 2018】Implicit 3D Orientation Learning for 6D Object Detection from RGB ...
【ECCV 2018】Implicit 3D Orientation Learning for 6D Object Detection from RGB ...【ECCV 2018】Implicit 3D Orientation Learning for 6D Object Detection from RGB ...
【ECCV 2018】Implicit 3D Orientation Learning for 6D Object Detection from RGB ...
 
Python と型ヒント (Type Hints)
Python と型ヒント (Type Hints)Python と型ヒント (Type Hints)
Python と型ヒント (Type Hints)
 
【Unity道場】物理シミュレーション完全マスター
【Unity道場】物理シミュレーション完全マスター【Unity道場】物理シミュレーション完全マスター
【Unity道場】物理シミュレーション完全マスター
 
VRのすべて(発表者ノート付き)※全画面推奨
VRのすべて(発表者ノート付き)※全画面推奨VRのすべて(発表者ノート付き)※全画面推奨
VRのすべて(発表者ノート付き)※全画面推奨
 
G2o
G2oG2o
G2o
 
Cartographer を用いた 3D SLAM
Cartographer を用いた 3D SLAMCartographer を用いた 3D SLAM
Cartographer を用いた 3D SLAM
 
DRIVE CHARTを支えるAI技術
DRIVE CHARTを支えるAI技術DRIVE CHARTを支えるAI技術
DRIVE CHARTを支えるAI技術
 
Autoware: ROSを用いた一般道自動運転向けソフトウェアプラットフォーム
Autoware: ROSを用いた一般道自動運転向けソフトウェアプラットフォームAutoware: ROSを用いた一般道自動運転向けソフトウェアプラットフォーム
Autoware: ROSを用いた一般道自動運転向けソフトウェアプラットフォーム
 
遠赤外線カメラと可視カメラを利用した悪条件下における画像取得
遠赤外線カメラと可視カメラを利用した悪条件下における画像取得遠赤外線カメラと可視カメラを利用した悪条件下における画像取得
遠赤外線カメラと可視カメラを利用した悪条件下における画像取得
 
SegFormer: Simple and Efficient Design for Semantic Segmentation with Transfo...
SegFormer: Simple and Efficient Design for Semantic Segmentation with Transfo...SegFormer: Simple and Efficient Design for Semantic Segmentation with Transfo...
SegFormer: Simple and Efficient Design for Semantic Segmentation with Transfo...
 
[Track2-5] CPUだけでAIをやり切った最近のお客様事例 と インテルの先進的な取り組み
[Track2-5] CPUだけでAIをやり切った最近のお客様事例 と インテルの先進的な取り組み[Track2-5] CPUだけでAIをやり切った最近のお客様事例 と インテルの先進的な取り組み
[Track2-5] CPUだけでAIをやり切った最近のお客様事例 と インテルの先進的な取り組み
 
CV分野におけるサーベイ方法
CV分野におけるサーベイ方法CV分野におけるサーベイ方法
CV分野におけるサーベイ方法
 
ARグラスの自作と6DoF化
ARグラスの自作と6DoF化ARグラスの自作と6DoF化
ARグラスの自作と6DoF化
 
UE4ディープラーニングってやつでなんとかして!環境構築編(Python3+TensorFlow)
UE4ディープラーニングってやつでなんとかして!環境構築編(Python3+TensorFlow) UE4ディープラーニングってやつでなんとかして!環境構築編(Python3+TensorFlow)
UE4ディープラーニングってやつでなんとかして!環境構築編(Python3+TensorFlow)
 
SSII2020TS: 物理ベースビジョンの過去・現在・未来 〜 カメラ・物体・光のインタラクションを モデル化するには 〜
SSII2020TS: 物理ベースビジョンの過去・現在・未来 〜 カメラ・物体・光のインタラクションを モデル化するには 〜SSII2020TS: 物理ベースビジョンの過去・現在・未来 〜 カメラ・物体・光のインタラクションを モデル化するには 〜
SSII2020TS: 物理ベースビジョンの過去・現在・未来 〜 カメラ・物体・光のインタラクションを モデル化するには 〜
 
【DL輪読会】DreamBooth: Fine Tuning Text-to-Image Diffusion Models for Subject-Dri...
【DL輪読会】DreamBooth: Fine Tuning Text-to-Image Diffusion Models for Subject-Dri...【DL輪読会】DreamBooth: Fine Tuning Text-to-Image Diffusion Models for Subject-Dri...
【DL輪読会】DreamBooth: Fine Tuning Text-to-Image Diffusion Models for Subject-Dri...
 

En vedette

VRセミナー講演資料20161119
VRセミナー講演資料20161119VRセミナー講演資料20161119
VRセミナー講演資料20161119syamane
 
ここまで来た!2017年 Web VRでできること
ここまで来た!2017年 Web VRでできることここまで来た!2017年 Web VRでできること
ここまで来た!2017年 Web VRでできることJun Ito
 
最先端VRの技術動向 ~VR業界の進化を予測する~
最先端VRの技術動向 ~VR業界の進化を予測する~最先端VRの技術動向 ~VR業界の進化を予測する~
最先端VRの技術動向 ~VR業界の進化を予測する~Miyu Nishikawa
 
バーチャルマッピングパーティ:歩行環境のVR再現による視覚障害者向け地図の共創的作成
バーチャルマッピングパーティ:歩行環境のVR再現による視覚障害者向け地図の共創的作成バーチャルマッピングパーティ:歩行環境のVR再現による視覚障害者向け地図の共創的作成
バーチャルマッピングパーティ:歩行環境のVR再現による視覚障害者向け地図の共創的作成Kurata Takeshi
 
Proposal for VR GameJam in Japan 2016 Autumn
Proposal for VR GameJam in Japan 2016 AutumnProposal for VR GameJam in Japan 2016 Autumn
Proposal for VR GameJam in Japan 2016 AutumnTakashi Jona
 
現場のラボ化のためのPDRと物流PDRチャレンジ
現場のラボ化のためのPDRと物流PDRチャレンジ現場のラボ化のためのPDRと物流PDRチャレンジ
現場のラボ化のためのPDRと物流PDRチャレンジKurata Takeshi
 
20160723 unibook lt大会_発表資料(HoloLensのアプリ開発)
20160723 unibook lt大会_発表資料(HoloLensのアプリ開発)20160723 unibook lt大会_発表資料(HoloLensのアプリ開発)
20160723 unibook lt大会_発表資料(HoloLensのアプリ開発)WheetTweet
 
Kinect やセンサーデバイスと連動した楽しいアプリ開発
Kinect やセンサーデバイスと連動した楽しいアプリ開発Kinect やセンサーデバイスと連動した楽しいアプリ開発
Kinect やセンサーデバイスと連動した楽しいアプリ開発Satoshi Maemoto
 
VR空間特有のリアルを追え 〜メイキング「エニグマスフィア」
VR空間特有のリアルを追え 〜メイキング「エニグマスフィア」VR空間特有のリアルを追え 〜メイキング「エニグマスフィア」
VR空間特有のリアルを追え 〜メイキング「エニグマスフィア」Yomuneco
 
HoloLens FirstImpression v2
HoloLens FirstImpression v2HoloLens FirstImpression v2
HoloLens FirstImpression v2c-mitsuba
 
PDR Challenge in Warehouse Picking and Virtual Mapping Party
PDR Challenge in Warehouse Picking and Virtual Mapping PartyPDR Challenge in Warehouse Picking and Virtual Mapping Party
PDR Challenge in Warehouse Picking and Virtual Mapping PartyKurata Takeshi
 
PRML上巻勉強会 at 東京大学 資料 第1章前半
PRML上巻勉強会 at 東京大学 資料 第1章前半PRML上巻勉強会 at 東京大学 資料 第1章前半
PRML上巻勉強会 at 東京大学 資料 第1章前半Ohsawa Goodfellow
 
パターン認識と機械学習 (PRML) 第1章-「多項式曲線フィッティング」「確率論」
パターン認識と機械学習 (PRML) 第1章-「多項式曲線フィッティング」「確率論」パターン認識と機械学習 (PRML) 第1章-「多項式曲線フィッティング」「確率論」
パターン認識と機械学習 (PRML) 第1章-「多項式曲線フィッティング」「確率論」Koichi Hamada
 
拡張現実に必要な技術
拡張現実に必要な技術拡張現実に必要な技術
拡張現実に必要な技術Ryo Nakamura
 
VR_Future_Vision_2016
VR_Future_Vision_2016VR_Future_Vision_2016
VR_Future_Vision_2016Takashi Jona
 
A-Frameコンポーネントを公開しよう
A-Frameコンポーネントを公開しようA-Frameコンポーネントを公開しよう
A-Frameコンポーネントを公開しようJun Ito
 

En vedette (20)

VRセミナー講演資料20161119
VRセミナー講演資料20161119VRセミナー講演資料20161119
VRセミナー講演資料20161119
 
ここまで来た!2017年 Web VRでできること
ここまで来た!2017年 Web VRでできることここまで来た!2017年 Web VRでできること
ここまで来た!2017年 Web VRでできること
 
最先端VRの技術動向 ~VR業界の進化を予測する~
最先端VRの技術動向 ~VR業界の進化を予測する~最先端VRの技術動向 ~VR業界の進化を予測する~
最先端VRの技術動向 ~VR業界の進化を予測する~
 
バーチャルマッピングパーティ:歩行環境のVR再現による視覚障害者向け地図の共創的作成
バーチャルマッピングパーティ:歩行環境のVR再現による視覚障害者向け地図の共創的作成バーチャルマッピングパーティ:歩行環境のVR再現による視覚障害者向け地図の共創的作成
バーチャルマッピングパーティ:歩行環境のVR再現による視覚障害者向け地図の共創的作成
 
de:code 2015
de:code 2015de:code 2015
de:code 2015
 
iOS開発豆知識_エスキュービズム勉強会20141006
iOS開発豆知識_エスキュービズム勉強会20141006iOS開発豆知識_エスキュービズム勉強会20141006
iOS開発豆知識_エスキュービズム勉強会20141006
 
Cycle VR Project Proposal
Cycle VR Project ProposalCycle VR Project Proposal
Cycle VR Project Proposal
 
Proposal for VR GameJam in Japan 2016 Autumn
Proposal for VR GameJam in Japan 2016 AutumnProposal for VR GameJam in Japan 2016 Autumn
Proposal for VR GameJam in Japan 2016 Autumn
 
現場のラボ化のためのPDRと物流PDRチャレンジ
現場のラボ化のためのPDRと物流PDRチャレンジ現場のラボ化のためのPDRと物流PDRチャレンジ
現場のラボ化のためのPDRと物流PDRチャレンジ
 
20160723 unibook lt大会_発表資料(HoloLensのアプリ開発)
20160723 unibook lt大会_発表資料(HoloLensのアプリ開発)20160723 unibook lt大会_発表資料(HoloLensのアプリ開発)
20160723 unibook lt大会_発表資料(HoloLensのアプリ開発)
 
Kinect やセンサーデバイスと連動した楽しいアプリ開発
Kinect やセンサーデバイスと連動した楽しいアプリ開発Kinect やセンサーデバイスと連動した楽しいアプリ開発
Kinect やセンサーデバイスと連動した楽しいアプリ開発
 
VR空間特有のリアルを追え 〜メイキング「エニグマスフィア」
VR空間特有のリアルを追え 〜メイキング「エニグマスフィア」VR空間特有のリアルを追え 〜メイキング「エニグマスフィア」
VR空間特有のリアルを追え 〜メイキング「エニグマスフィア」
 
HoloLens FirstImpression v2
HoloLens FirstImpression v2HoloLens FirstImpression v2
HoloLens FirstImpression v2
 
PDR Challenge in Warehouse Picking and Virtual Mapping Party
PDR Challenge in Warehouse Picking and Virtual Mapping PartyPDR Challenge in Warehouse Picking and Virtual Mapping Party
PDR Challenge in Warehouse Picking and Virtual Mapping Party
 
PRML上巻勉強会 at 東京大学 資料 第1章前半
PRML上巻勉強会 at 東京大学 資料 第1章前半PRML上巻勉強会 at 東京大学 資料 第1章前半
PRML上巻勉強会 at 東京大学 資料 第1章前半
 
パターン認識と機械学習 (PRML) 第1章-「多項式曲線フィッティング」「確率論」
パターン認識と機械学習 (PRML) 第1章-「多項式曲線フィッティング」「確率論」パターン認識と機械学習 (PRML) 第1章-「多項式曲線フィッティング」「確率論」
パターン認識と機械学習 (PRML) 第1章-「多項式曲線フィッティング」「確率論」
 
拡張現実に必要な技術
拡張現実に必要な技術拡張現実に必要な技術
拡張現実に必要な技術
 
VR_Future_Vision_2016
VR_Future_Vision_2016VR_Future_Vision_2016
VR_Future_Vision_2016
 
PRML Chapter 5
PRML Chapter 5PRML Chapter 5
PRML Chapter 5
 
A-Frameコンポーネントを公開しよう
A-Frameコンポーネントを公開しようA-Frameコンポーネントを公開しよう
A-Frameコンポーネントを公開しよう
 

Similaire à バーチャルリアリティ(VR)概要

国際標準化におけるAR/MR用語の使われ方
国際標準化におけるAR/MR用語の使われ方国際標準化におけるAR/MR用語の使われ方
国際標準化におけるAR/MR用語の使われ方Kurata Takeshi
 
VR/AR/MRって何?―基本概念から利用事例の紹介― @Developers Summit 2018 FUKUOKA
VR/AR/MRって何?―基本概念から利用事例の紹介― @Developers Summit 2018 FUKUOKAVR/AR/MRって何?―基本概念から利用事例の紹介― @Developers Summit 2018 FUKUOKA
VR/AR/MRって何?―基本概念から利用事例の紹介― @Developers Summit 2018 FUKUOKATakashi Yoshinaga
 
サイエンスカフェ:体験して知ろうAR/VRの今・未来
サイエンスカフェ:体験して知ろうAR/VRの今・未来 サイエンスカフェ:体験して知ろうAR/VRの今・未来
サイエンスカフェ:体験して知ろうAR/VRの今・未来 Takashi Yoshinaga
 
deep learningによるCTスキャン画像シーケンスの3次元セグメンテーションからのMixed Realityでの活用
deep learningによるCTスキャン画像シーケンスの3次元セグメンテーションからのMixed Realityでの活用deep learningによるCTスキャン画像シーケンスの3次元セグメンテーションからのMixed Realityでの活用
deep learningによるCTスキャン画像シーケンスの3次元セグメンテーションからのMixed Realityでの活用Naoji Taniguchi
 
TForum2023_AITC_2.pdf
TForum2023_AITC_2.pdfTForum2023_AITC_2.pdf
TForum2023_AITC_2.pdfaitc_jp
 
2)AIを活用したウェルビーイングを測定
2)AIを活用したウェルビーイングを測定2)AIを活用したウェルビーイングを測定
2)AIを活用したウェルビーイングを測定aitc_jp
 
2)AIを活用したウェルビーイングを測定
2)AIを活用したウェルビーイングを測定2)AIを活用したウェルビーイングを測定
2)AIを活用したウェルビーイングを測定aitc_jp
 
【CVPR 2020 メタサーベイ】Vision Applications and Systems
【CVPR 2020 メタサーベイ】Vision Applications and Systems【CVPR 2020 メタサーベイ】Vision Applications and Systems
【CVPR 2020 メタサーベイ】Vision Applications and Systemscvpaper. challenge
 
医療×AIシンポジウム -医療×AI推進人材を考える-
医療×AIシンポジウム -医療×AI推進人材を考える-医療×AIシンポジウム -医療×AI推進人材を考える-
医療×AIシンポジウム -医療×AI推進人材を考える-Naoji Taniguchi
 
第1回医用画像データマネージメント研究会 20170118 slideshare
第1回医用画像データマネージメント研究会 20170118 slideshare第1回医用画像データマネージメント研究会 20170118 slideshare
第1回医用画像データマネージメント研究会 20170118 slideshareTatsuaki Kobayashi
 
CHAIN公開セミナー20200817吉田発表資料
CHAIN公開セミナー20200817吉田発表資料CHAIN公開セミナー20200817吉田発表資料
CHAIN公開セミナー20200817吉田発表資料Masatoshi Yoshida
 
cs-5. 人工知能の概要
cs-5. 人工知能の概要 cs-5. 人工知能の概要
cs-5. 人工知能の概要 kunihikokaneko1
 
サーベイ論文:画像からの歩行者属性認識
サーベイ論文:画像からの歩行者属性認識サーベイ論文:画像からの歩行者属性認識
サーベイ論文:画像からの歩行者属性認識Yasutomo Kawanishi
 
開発コンセプトシートの考え方(大川弥生)
開発コンセプトシートの考え方(大川弥生)開発コンセプトシートの考え方(大川弥生)
開発コンセプトシートの考え方(大川弥生)robotcare
 
「IoTやAIテクノロジーの産学イノベーション経験談」
「IoTやAIテクノロジーの産学イノベーション経験談」「IoTやAIテクノロジーの産学イノベーション経験談」
「IoTやAIテクノロジーの産学イノベーション経験談」Sozo Inoue
 
医用画像情報イントロダクション Ver.1 0_20160726
医用画像情報イントロダクション Ver.1 0_20160726医用画像情報イントロダクション Ver.1 0_20160726
医用画像情報イントロダクション Ver.1 0_20160726Tatsuaki Kobayashi
 
「実ロボットの運動生成」
「実ロボットの運動生成」「実ロボットの運動生成」
「実ロボットの運動生成」Yurika Doi
 

Similaire à バーチャルリアリティ(VR)概要 (20)

AR/VR概要と活用事例
AR/VR概要と活用事例AR/VR概要と活用事例
AR/VR概要と活用事例
 
国際標準化におけるAR/MR用語の使われ方
国際標準化におけるAR/MR用語の使われ方国際標準化におけるAR/MR用語の使われ方
国際標準化におけるAR/MR用語の使われ方
 
AR・VR体験会 in 山口
AR・VR体験会 in 山口AR・VR体験会 in 山口
AR・VR体験会 in 山口
 
VR/AR/MRって何?―基本概念から利用事例の紹介― @Developers Summit 2018 FUKUOKA
VR/AR/MRって何?―基本概念から利用事例の紹介― @Developers Summit 2018 FUKUOKAVR/AR/MRって何?―基本概念から利用事例の紹介― @Developers Summit 2018 FUKUOKA
VR/AR/MRって何?―基本概念から利用事例の紹介― @Developers Summit 2018 FUKUOKA
 
サイエンスカフェ:体験して知ろうAR/VRの今・未来
サイエンスカフェ:体験して知ろうAR/VRの今・未来 サイエンスカフェ:体験して知ろうAR/VRの今・未来
サイエンスカフェ:体験して知ろうAR/VRの今・未来
 
deep learningによるCTスキャン画像シーケンスの3次元セグメンテーションからのMixed Realityでの活用
deep learningによるCTスキャン画像シーケンスの3次元セグメンテーションからのMixed Realityでの活用deep learningによるCTスキャン画像シーケンスの3次元セグメンテーションからのMixed Realityでの活用
deep learningによるCTスキャン画像シーケンスの3次元セグメンテーションからのMixed Realityでの活用
 
190210_DLLAB 医療×AIシンポジウム_Holoeyes株式会社 谷口直嗣氏
190210_DLLAB 医療×AIシンポジウム_Holoeyes株式会社 谷口直嗣氏190210_DLLAB 医療×AIシンポジウム_Holoeyes株式会社 谷口直嗣氏
190210_DLLAB 医療×AIシンポジウム_Holoeyes株式会社 谷口直嗣氏
 
TForum2023_AITC_2.pdf
TForum2023_AITC_2.pdfTForum2023_AITC_2.pdf
TForum2023_AITC_2.pdf
 
2)AIを活用したウェルビーイングを測定
2)AIを活用したウェルビーイングを測定2)AIを活用したウェルビーイングを測定
2)AIを活用したウェルビーイングを測定
 
2)AIを活用したウェルビーイングを測定
2)AIを活用したウェルビーイングを測定2)AIを活用したウェルビーイングを測定
2)AIを活用したウェルビーイングを測定
 
【CVPR 2020 メタサーベイ】Vision Applications and Systems
【CVPR 2020 メタサーベイ】Vision Applications and Systems【CVPR 2020 メタサーベイ】Vision Applications and Systems
【CVPR 2020 メタサーベイ】Vision Applications and Systems
 
医療×AIシンポジウム -医療×AI推進人材を考える-
医療×AIシンポジウム -医療×AI推進人材を考える-医療×AIシンポジウム -医療×AI推進人材を考える-
医療×AIシンポジウム -医療×AI推進人材を考える-
 
第1回医用画像データマネージメント研究会 20170118 slideshare
第1回医用画像データマネージメント研究会 20170118 slideshare第1回医用画像データマネージメント研究会 20170118 slideshare
第1回医用画像データマネージメント研究会 20170118 slideshare
 
CHAIN公開セミナー20200817吉田発表資料
CHAIN公開セミナー20200817吉田発表資料CHAIN公開セミナー20200817吉田発表資料
CHAIN公開セミナー20200817吉田発表資料
 
cs-5. 人工知能の概要
cs-5. 人工知能の概要 cs-5. 人工知能の概要
cs-5. 人工知能の概要
 
サーベイ論文:画像からの歩行者属性認識
サーベイ論文:画像からの歩行者属性認識サーベイ論文:画像からの歩行者属性認識
サーベイ論文:画像からの歩行者属性認識
 
開発コンセプトシートの考え方(大川弥生)
開発コンセプトシートの考え方(大川弥生)開発コンセプトシートの考え方(大川弥生)
開発コンセプトシートの考え方(大川弥生)
 
「IoTやAIテクノロジーの産学イノベーション経験談」
「IoTやAIテクノロジーの産学イノベーション経験談」「IoTやAIテクノロジーの産学イノベーション経験談」
「IoTやAIテクノロジーの産学イノベーション経験談」
 
医用画像情報イントロダクション Ver.1 0_20160726
医用画像情報イントロダクション Ver.1 0_20160726医用画像情報イントロダクション Ver.1 0_20160726
医用画像情報イントロダクション Ver.1 0_20160726
 
「実ロボットの運動生成」
「実ロボットの運動生成」「実ロボットの運動生成」
「実ロボットの運動生成」
 

Plus de Kurata Takeshi

Project progress on XR-AI platform for tele-rehab and health guidance
Project progress on XR-AI platform for tele-rehab and health guidanceProject progress on XR-AI platform for tele-rehab and health guidance
Project progress on XR-AI platform for tele-rehab and health guidanceKurata Takeshi
 
サービス学会国内大会:高速道路サービスエリア施設内での動線データのみを用いた作業行動パターン分析
サービス学会国内大会:高速道路サービスエリア施設内での動線データのみを用いた作業行動パターン分析サービス学会国内大会:高速道路サービスエリア施設内での動線データのみを用いた作業行動パターン分析
サービス学会国内大会:高速道路サービスエリア施設内での動線データのみを用いた作業行動パターン分析Kurata Takeshi
 
HARC: Human Augmentation Research Center
HARC: Human Augmentation Research CenterHARC: Human Augmentation Research Center
HARC: Human Augmentation Research CenterKurata Takeshi
 
Work Pattern Analysis with and without Site-specific Information in a Manufac...
Work Pattern Analysis with and without Site-specific Information in a Manufac...Work Pattern Analysis with and without Site-specific Information in a Manufac...
Work Pattern Analysis with and without Site-specific Information in a Manufac...Kurata Takeshi
 
SC 24でのメタバース関連標準化概要:ヘルスケア応用事例を交えて(ISO/IEC JTC 1/SC 24)
SC 24でのメタバース関連標準化概要:ヘルスケア応用事例を交えて(ISO/IEC JTC 1/SC 24)SC 24でのメタバース関連標準化概要:ヘルスケア応用事例を交えて(ISO/IEC JTC 1/SC 24)
SC 24でのメタバース関連標準化概要:ヘルスケア応用事例を交えて(ISO/IEC JTC 1/SC 24)Kurata Takeshi
 
Standards and projects of SC 24/WG 9 on Metaverse and Interverse
Standards and projects of SC 24/WG 9 on Metaverse and InterverseStandards and projects of SC 24/WG 9 on Metaverse and Interverse
Standards and projects of SC 24/WG 9 on Metaverse and InterverseKurata Takeshi
 
屋内測位技術の応用事例とPDRベンチマーク標準化委員会の活動概要
屋内測位技術の応用事例とPDRベンチマーク標準化委員会の活動概要屋内測位技術の応用事例とPDRベンチマーク標準化委員会の活動概要
屋内測位技術の応用事例とPDRベンチマーク標準化委員会の活動概要Kurata Takeshi
 
作業エリア遷移モデル生成とそのクラスター分析に基づく製造ラインの作業分析
作業エリア遷移モデル生成とそのクラスター分析に基づく製造ラインの作業分析作業エリア遷移モデル生成とそのクラスター分析に基づく製造ラインの作業分析
作業エリア遷移モデル生成とそのクラスター分析に基づく製造ラインの作業分析Kurata Takeshi
 
「遠隔リハビリのための多感覚XR-AI技術基盤構築と保健指導との互恵ケア連携」で目指すところ
「遠隔リハビリのための多感覚XR-AI技術基盤構築と保健指導との互恵ケア連携」で目指すところ「遠隔リハビリのための多感覚XR-AI技術基盤構築と保健指導との互恵ケア連携」で目指すところ
「遠隔リハビリのための多感覚XR-AI技術基盤構築と保健指導との互恵ケア連携」で目指すところKurata Takeshi
 
遠隔リハビリ研究とオンライン学会運営から見たコミュニケーションDX
遠隔リハビリ研究とオンライン学会運営から見たコミュニケーションDX遠隔リハビリ研究とオンライン学会運営から見たコミュニケーションDX
遠隔リハビリ研究とオンライン学会運営から見たコミュニケーションDXKurata Takeshi
 
Analyzing Operations on a Manufacturing Line using Geospatial Intelligence T...
Analyzing Operations on a Manufacturing Line using Geospatial Intelligence T...Analyzing Operations on a Manufacturing Line using Geospatial Intelligence T...
Analyzing Operations on a Manufacturing Line using Geospatial Intelligence T...Kurata Takeshi
 
XRに基づく遠隔リハの研究・事業事例調査報告
XRに基づく遠隔リハの研究・事業事例調査報告XRに基づく遠隔リハの研究・事業事例調査報告
XRに基づく遠隔リハの研究・事業事例調査報告Kurata Takeshi
 
「遠隔リハビリのための多感覚XR-AI技術基盤構築と保健指導との互恵ケア連携」の概要
「遠隔リハビリのための多感覚XR-AI技術基盤構築と保健指導との互恵ケア連携」の概要「遠隔リハビリのための多感覚XR-AI技術基盤構築と保健指導との互恵ケア連携」の概要
「遠隔リハビリのための多感覚XR-AI技術基盤構築と保健指導との互恵ケア連携」の概要Kurata Takeshi
 
サービス学とか何か(応用サービス工学)
サービス学とか何か(応用サービス工学)サービス学とか何か(応用サービス工学)
サービス学とか何か(応用サービス工学)Kurata Takeshi
 
XR/xDRによる労働生産性の向上、QoW向上
XR/xDRによる労働生産性の向上、QoW向上XR/xDRによる労働生産性の向上、QoW向上
XR/xDRによる労働生産性の向上、QoW向上Kurata Takeshi
 
地理空間インテリジェンス技術を用いた 製造ラインでの作業分析
地理空間インテリジェンス技術を用いた 製造ラインでの作業分析地理空間インテリジェンス技術を用いた 製造ラインでの作業分析
地理空間インテリジェンス技術を用いた 製造ラインでの作業分析Kurata Takeshi
 
Geospatial Intelligence for Health and Productivity Management in Japanese Re...
Geospatial Intelligence for Health and Productivity Management in Japanese Re...Geospatial Intelligence for Health and Productivity Management in Japanese Re...
Geospatial Intelligence for Health and Productivity Management in Japanese Re...Kurata Takeshi
 
製造業・サービス業での人とシステムとの協調
製造業・サービス業での人とシステムとの協調製造業・サービス業での人とシステムとの協調
製造業・サービス業での人とシステムとの協調Kurata Takeshi
 
地理空間インテリジェンス:屋内測位技術を用いた現場のラボ化に基づくサービス研究事例
地理空間インテリジェンス:屋内測位技術を用いた現場のラボ化に基づくサービス研究事例地理空間インテリジェンス:屋内測位技術を用いた現場のラボ化に基づくサービス研究事例
地理空間インテリジェンス:屋内測位技術を用いた現場のラボ化に基づくサービス研究事例Kurata Takeshi
 
Benchmarking of indoor localization and tracking systems (LTSs)
Benchmarking of indoor localization and tracking systems (LTSs)Benchmarking of indoor localization and tracking systems (LTSs)
Benchmarking of indoor localization and tracking systems (LTSs)Kurata Takeshi
 

Plus de Kurata Takeshi (20)

Project progress on XR-AI platform for tele-rehab and health guidance
Project progress on XR-AI platform for tele-rehab and health guidanceProject progress on XR-AI platform for tele-rehab and health guidance
Project progress on XR-AI platform for tele-rehab and health guidance
 
サービス学会国内大会:高速道路サービスエリア施設内での動線データのみを用いた作業行動パターン分析
サービス学会国内大会:高速道路サービスエリア施設内での動線データのみを用いた作業行動パターン分析サービス学会国内大会:高速道路サービスエリア施設内での動線データのみを用いた作業行動パターン分析
サービス学会国内大会:高速道路サービスエリア施設内での動線データのみを用いた作業行動パターン分析
 
HARC: Human Augmentation Research Center
HARC: Human Augmentation Research CenterHARC: Human Augmentation Research Center
HARC: Human Augmentation Research Center
 
Work Pattern Analysis with and without Site-specific Information in a Manufac...
Work Pattern Analysis with and without Site-specific Information in a Manufac...Work Pattern Analysis with and without Site-specific Information in a Manufac...
Work Pattern Analysis with and without Site-specific Information in a Manufac...
 
SC 24でのメタバース関連標準化概要:ヘルスケア応用事例を交えて(ISO/IEC JTC 1/SC 24)
SC 24でのメタバース関連標準化概要:ヘルスケア応用事例を交えて(ISO/IEC JTC 1/SC 24)SC 24でのメタバース関連標準化概要:ヘルスケア応用事例を交えて(ISO/IEC JTC 1/SC 24)
SC 24でのメタバース関連標準化概要:ヘルスケア応用事例を交えて(ISO/IEC JTC 1/SC 24)
 
Standards and projects of SC 24/WG 9 on Metaverse and Interverse
Standards and projects of SC 24/WG 9 on Metaverse and InterverseStandards and projects of SC 24/WG 9 on Metaverse and Interverse
Standards and projects of SC 24/WG 9 on Metaverse and Interverse
 
屋内測位技術の応用事例とPDRベンチマーク標準化委員会の活動概要
屋内測位技術の応用事例とPDRベンチマーク標準化委員会の活動概要屋内測位技術の応用事例とPDRベンチマーク標準化委員会の活動概要
屋内測位技術の応用事例とPDRベンチマーク標準化委員会の活動概要
 
作業エリア遷移モデル生成とそのクラスター分析に基づく製造ラインの作業分析
作業エリア遷移モデル生成とそのクラスター分析に基づく製造ラインの作業分析作業エリア遷移モデル生成とそのクラスター分析に基づく製造ラインの作業分析
作業エリア遷移モデル生成とそのクラスター分析に基づく製造ラインの作業分析
 
「遠隔リハビリのための多感覚XR-AI技術基盤構築と保健指導との互恵ケア連携」で目指すところ
「遠隔リハビリのための多感覚XR-AI技術基盤構築と保健指導との互恵ケア連携」で目指すところ「遠隔リハビリのための多感覚XR-AI技術基盤構築と保健指導との互恵ケア連携」で目指すところ
「遠隔リハビリのための多感覚XR-AI技術基盤構築と保健指導との互恵ケア連携」で目指すところ
 
遠隔リハビリ研究とオンライン学会運営から見たコミュニケーションDX
遠隔リハビリ研究とオンライン学会運営から見たコミュニケーションDX遠隔リハビリ研究とオンライン学会運営から見たコミュニケーションDX
遠隔リハビリ研究とオンライン学会運営から見たコミュニケーションDX
 
Analyzing Operations on a Manufacturing Line using Geospatial Intelligence T...
Analyzing Operations on a Manufacturing Line using Geospatial Intelligence T...Analyzing Operations on a Manufacturing Line using Geospatial Intelligence T...
Analyzing Operations on a Manufacturing Line using Geospatial Intelligence T...
 
XRに基づく遠隔リハの研究・事業事例調査報告
XRに基づく遠隔リハの研究・事業事例調査報告XRに基づく遠隔リハの研究・事業事例調査報告
XRに基づく遠隔リハの研究・事業事例調査報告
 
「遠隔リハビリのための多感覚XR-AI技術基盤構築と保健指導との互恵ケア連携」の概要
「遠隔リハビリのための多感覚XR-AI技術基盤構築と保健指導との互恵ケア連携」の概要「遠隔リハビリのための多感覚XR-AI技術基盤構築と保健指導との互恵ケア連携」の概要
「遠隔リハビリのための多感覚XR-AI技術基盤構築と保健指導との互恵ケア連携」の概要
 
サービス学とか何か(応用サービス工学)
サービス学とか何か(応用サービス工学)サービス学とか何か(応用サービス工学)
サービス学とか何か(応用サービス工学)
 
XR/xDRによる労働生産性の向上、QoW向上
XR/xDRによる労働生産性の向上、QoW向上XR/xDRによる労働生産性の向上、QoW向上
XR/xDRによる労働生産性の向上、QoW向上
 
地理空間インテリジェンス技術を用いた 製造ラインでの作業分析
地理空間インテリジェンス技術を用いた 製造ラインでの作業分析地理空間インテリジェンス技術を用いた 製造ラインでの作業分析
地理空間インテリジェンス技術を用いた 製造ラインでの作業分析
 
Geospatial Intelligence for Health and Productivity Management in Japanese Re...
Geospatial Intelligence for Health and Productivity Management in Japanese Re...Geospatial Intelligence for Health and Productivity Management in Japanese Re...
Geospatial Intelligence for Health and Productivity Management in Japanese Re...
 
製造業・サービス業での人とシステムとの協調
製造業・サービス業での人とシステムとの協調製造業・サービス業での人とシステムとの協調
製造業・サービス業での人とシステムとの協調
 
地理空間インテリジェンス:屋内測位技術を用いた現場のラボ化に基づくサービス研究事例
地理空間インテリジェンス:屋内測位技術を用いた現場のラボ化に基づくサービス研究事例地理空間インテリジェンス:屋内測位技術を用いた現場のラボ化に基づくサービス研究事例
地理空間インテリジェンス:屋内測位技術を用いた現場のラボ化に基づくサービス研究事例
 
Benchmarking of indoor localization and tracking systems (LTSs)
Benchmarking of indoor localization and tracking systems (LTSs)Benchmarking of indoor localization and tracking systems (LTSs)
Benchmarking of indoor localization and tracking systems (LTSs)
 

バーチャルリアリティ(VR)概要