SlideShare une entreprise Scribd logo
1  sur  32
Télécharger pour lire hors ligne
大規模DCの
ネットワークデザイン
2016/09/01
Masayuki Kobayashi
自己紹介
小林 正幸 (@markunet)
25歳
個人事業主
• 企業のネットワークインフラの設計構築、技術提供
• 新技術検証、運用自動化検討、アドバイザー
• BGP, MPLS, EVPN etc
その他
• Home NOC Operators‘ Group (AS59105)
注意事項
• 本職ではありません。
• どちらかと言えば実用的なルーティングデザインについての説明です。
• 資料内の設計やモデルはあくまで一例です。
• 主にRFC7938を噛み砕いた内容となっています。
• 分かりやすく説明することを目的としているため、一部技術的に厳密
でない表現等が含まれています。
Traditional Design
• North-South Traffic のための設計
• 帯域のスケールには、モジュール交換
などのアップグレードが必要
• 帯域やポート密度の物理的制約で、
East-West Trafficに対しての拡張性に
乏しい
• この構成のほうが最適な場合もある
Aggregation
Access
Core Core
Aggregation
Access Access
North-South
考慮するべきこと
トラフィックパターン
North-South & East-West トラフィック割合がどの程度か
CAPEXの最小化
トラフィック量≒規模に比例して設備投資は増加する
機器の一括購入による値下げ
マルチベンダによる競争圧力を利用したコストダウンと多様性確保
OPEXの最小化
障害範囲の最小化と運用自動化
トラフィックエンジニアリング
大規模DCではECMPによる負荷分散
障害時にトラフィックをすばやく迂回できることが重要
設計要件
1. スケール可能であること
2. 機能・プロトコルのベンダロックインを避ける
3. シンプルなルーティングプロトコルを選択する
4. 障害発生時の影響範囲を最小化する
5. トラフィックエンジニアリングが行える
Large Scale Data Center Network
• VM-to-VM 通信(East-West Traffic)の増加に対してスケールするNW
• OPEX/CAPEXの削減に効果的なモデル
• 将来的にオーバレイテクノロジの導入を考慮した設計
https://code.facebook.com/posts/360346274145943/introducing-data-center-fabric-the-next-generation-facebook-data-center-network
Multi-stage CLOS Topology
3-Stage Folded Clos Topology Spine-and-Leaf Topology
Spine
Leaf Leaf Leaf Leaf
Spine
Ingress Egress
Middle
Tier2
Tier1
Spine – Leaf Architecture
Spine #1
Leaf #1 Leaf #2 Leaf #3 Leaf #4
• East-West 通信に特化したネットワークアーキテクチャ
• Leafは必ずSpineに接続され、Spine同士、Leaf同士は接続しない
• どのLeaf間の通信も同一ホップ数で到達する
• それぞれのstage(段)は同種(ポート数、コンポーネント)の機器で構成される
Spine #2
Spine – Leaf Architecture
Spine #1 Spine #2
Leaf #1 Leaf #2 Leaf #23 Leaf #24
• Spineを増設することでFabric全体としてのスイッチング容量を増やせる
• East-Westのトラフィックに対しての水平スケールが容易
• Leafが増えるにつれてP2Pリンク数が指数関数的に増加する
Spine #15 Spine #16
Scaling
Routing & Switching Design
• Layer2 only
• ブロードキャストドメインの管理とトラブルシュートの負荷が大きい
• Layer2 & Layer3 Hybrid
• 複数プロトコルを同一ドメイン内で動作させると運用負荷が増大する
• Layer3 only
• L2ブロードキャストドメインを排除し、安定性と拡張性を向上させる
Layer2 Design
• L2 Fabricでは何らかのループフリーテクノロジが必須
• Ethernet Fabricはマルチベンダの相互接続運用が難しい
• TRILL
• SPB
• FabricPath
• VCS Fabric
• MC-LAGによるL2 Fabricも同様
• L2はその性質上、運用負荷が高くなりやすい
Layer3 Design
• IP Fabricの主要なルーティングプロトコル
• OPSF / IS-IS
• OSPFは優先度の低い経路まですべて同期する
• LSDBのスケーラビリティに乏しい
• どちらのプロトコルも経路情報をflooding
• 定期的に発生するマルチキャストパケット
• BGP
• 上記の問題を根本的に解決可能
BGPを採用するメリット
• インターネットバックボーンで使い古されたプロトコル
• Knowledgeが豊富
• イマドキのL3機器には必ず実装されている
• マルチベンダでもほぼ問題なく動く
• BGPは原則ベストパスしかFIBに載らない
• BGP Path Huntingによって、不要なPathは無視される
• OSPFで実現すると複雑で膨大なリソース消費が起きる場合がある
• ECMPを行いたい場合には弱点にもなる
• 細かいポリシーに基づいた制御が可能
• Import/Exportのポリシーによる細かい経路制御が可能
• 障害やメンテナンス時の通信迂回が容易
IGP vs BGP
• BGPはDCネットワークではまだ発展途上らしい
WANで利用するものだと広く認識されている
そもそも要件に入っていない
正しく運用できる人材が限られている
一定の規模以上でなければスケールメリットが発揮しにくい
小~中規模ではリンクステートプロトコルの方が運用しやすい場合が多い
BGPはNeighborの自動検出を実装していない
Peerごとに設定が必要で管理コストが大きい
設定の作成と投入、オペレーションの自動化が重要
BGP設計に必要な情報
• サーバセグメントのPrefix
• 各テナントの経路
• インフラセグメントのPrefix
• 機器のI/Fなどに設定するアドレス
• Loopback IF, P2Pなど
• AS番号
• プライベートAS64512~AS65534
• BGP ポリシー
• Import/Export に適用
• orlongerでPrefix filter
ASN
ASN ASN ASN ASN
ASN
/26
IPv4 /31, IPv6 /127
169.254.x.x/31
/26 /26 /26
iBGP Design
• Spineがルートリフレクタとして動作する
• BGPはベストパスのみ広報するためECMPには冗長パスが必要
• BGP-ADDPATH(RFC7911)などを有効にする
• BGPの代替経路を広報する実装は機器によって偏りがある
RR RR
RRC RRC RRC RRC
AS65300
eBGP Design
• IGPを有効にしないeBGPのみの設計
• ToRすべてに異なるASNを設定
• P2Pのprefixを広報しなくても到達性が確保可能
• iBGP構成より比較的簡単にECMPが可能
AS65201 AS65202
AS65303 AS65304 AS65305 AS65306
eBGP 設計時の注意事項
• プライベートASNの枯渇
• 大規模環境では2byte空間のASNが枯渇することもある
• 4byte空間の利用も可能だが機器の実装に依存する
• プライベートASNを再利用する
• 決められたルールに従ってASNをテナントで再利用する
• AS-PATHのループ検知を無視するため“allowas-in”などのオプションを
利用する
• ECMPによる負荷分散の実装
• 同一長で属性値の異なるAS-PATHで負荷分散を実現するため
“multipath relax”または“multipath multiple-as“ オプションを利用する
eBGP 設計時の注意事項
• Point-to-Point Prefix の扱い
• Fabric構成はP2P Linkが多く、それに割り当てられたprefixも増加する
• P2Pの経路をすべてBGPに広報する必要が本当にあるのか確認する
• BGPにP2P経路を広報する場合は可能な限り集約する
• 不要な細かい経路をFIBに載せない
• 外部への広報が不要であれば”169.254.x.x/16”のリンクローカルアドレ
ス空間を利用することもある ※
• ただしサーバセグメントの細かい経路は集約しない
※ tracerouteで到達できない経路が出るなど運用面で困る場合も
External Connectivity
• プライベートASを除去してFabric構成を隠蔽する
• remove-private-asは運用の基本
• 広報する経路&受け取る経路を正しくフィルタする
CSW
ASW ASW ASW ASWASWASW
CSW CSW CSW
ERER
Internet
MPLS
Backbone
Edge
Access
Core
IP Fabric DC Interconnect
• MPLSバックボーンで異なるIP Fabric DCを相互接続する
• VPNで使い慣れた”as-override”で異なるリージョンの同一ASを接続
CSW
ASW ASW ASW ASWASWASW
CSW CSW CSW
ERER
InternetMPLS
CSW
ASW ASW ASW ASWASWASW
CSW CSW CSW
ERER
MPLSInternet
MPLS Core Transport
DC #1 Tokyo DC #2 Osaka
実際の設備構成
当日限り
今後の設備構成
当日限り
10GE Interface
10GBASE-LRL
10GBASE-SRL
とても安いけど…
EVPNの導入を見据えたSuperSpine構成
• L2の情報をMP-BGPで制御・伝搬するオーバレイ設計
当日限り
Anycast Gateway
当日限り
IP Fabricの運用
• 監視の対象がとにかく多い
• 機器, IF, BGP peer, 経路 … etc
• 機種によってはSNMPをFabricでまとめて取得できるものもある
• イベントやデータを可視化し効率的に管理・分析する仕組みを構築中
• TIGK Stack = Telegraf + InfluxDB + Grafana + Kapacitor
• 運用の自動化が必須
• BGPのpeer設定を手動で行うのは現実的ではない
• Fabricでは同一ベンダの機器で構成が揃えられていることが多いので
共通のAPIが利用できる
• 最初から全て自動化は不可能、できることろから始める
DCIMのツールを導入
• Netbox
• DigitalOceanが開発したオープンソースのIPAM&DCIMツール
• アドレスや機器の情報に加えて、回線情報やVRFなどの管理が可能
• UIが見やすく設備管理の効率が格段にアップ!
まとめ
• 大規模DCではSpine-Leaf(CLOS)構成がスケールしやすく主流になりつつある
• 相互接続の安定性と制御の柔軟性に優れたBGPを選択すると運用しやすい
• これからますます運用の自動化が必須になる
参考
• RFC7938 “Use of BGP for Routing in Large-Scale Data Centers”
• https://tools.ietf.org/html/rfc7938
• RFC7911 “Advertisement of Multiple Paths in BGP”
• https://tools.ietf.org/html/rfc7911
• Introducing data center fabric, the next-generation Facebook data center network
• https://code.facebook.com/posts/360346274145943/introducing-data-center-fabric-the-
next-generation-facebook-data-center-network
ご清聴ありがとうございました!

Contenu connexe

Tendances

ロードバランスへの長い道
ロードバランスへの長い道ロードバランスへの長い道
ロードバランスへの長い道Jun Kato
 
ISPネットワーク運用で覗いてるもの
ISPネットワーク運用で覗いてるものISPネットワーク運用で覗いてるもの
ISPネットワーク運用で覗いてるものTaiji Tsuchiya
 
知っているようで知らないNeutron -仮想ルータの冗長と分散- - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月
知っているようで知らないNeutron -仮想ルータの冗長と分散- - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月 知っているようで知らないNeutron -仮想ルータの冗長と分散- - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月
知っているようで知らないNeutron -仮想ルータの冗長と分散- - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月 VirtualTech Japan Inc.
 
"SRv6の現状と展望" ENOG53@上越
"SRv6の現状と展望" ENOG53@上越"SRv6の現状と展望" ENOG53@上越
"SRv6の現状と展望" ENOG53@上越Kentaro Ebisawa
 
ネットワークの自動化・監視の取り組みについて #netopscoding #npstudy
ネットワークの自動化・監視の取り組みについて #netopscoding #npstudyネットワークの自動化・監視の取り組みについて #netopscoding #npstudy
ネットワークの自動化・監視の取り組みについて #netopscoding #npstudyYahoo!デベロッパーネットワーク
 
Grafana LokiではじめるKubernetesロギングハンズオン(NTT Tech Conference #4 ハンズオン資料)
Grafana LokiではじめるKubernetesロギングハンズオン(NTT Tech Conference #4 ハンズオン資料)Grafana LokiではじめるKubernetesロギングハンズオン(NTT Tech Conference #4 ハンズオン資料)
Grafana LokiではじめるKubernetesロギングハンズオン(NTT Tech Conference #4 ハンズオン資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
wakamonog6 インターネットの裏側の仕組み
wakamonog6 インターネットの裏側の仕組みwakamonog6 インターネットの裏側の仕組み
wakamonog6 インターネットの裏側の仕組みTaiji Tsuchiya
 
フロー技術によるネットワーク管理
フロー技術によるネットワーク管理フロー技術によるネットワーク管理
フロー技術によるネットワーク管理Motonori Shindo
 
PFN のオンプレML基盤の取り組み / オンプレML基盤 on Kubernetes 〜PFN、ヤフー〜
PFN のオンプレML基盤の取り組み / オンプレML基盤 on Kubernetes 〜PFN、ヤフー〜PFN のオンプレML基盤の取り組み / オンプレML基盤 on Kubernetes 〜PFN、ヤフー〜
PFN のオンプレML基盤の取り組み / オンプレML基盤 on Kubernetes 〜PFN、ヤフー〜Preferred Networks
 
Ethernetの受信処理
Ethernetの受信処理Ethernetの受信処理
Ethernetの受信処理Takuya ASADA
 
Onieで遊んでみようとした話
Onieで遊んでみようとした話Onieで遊んでみようとした話
Onieで遊んでみようとした話Masaru Oki
 
ネットワークでなぜ遅延が生じるのか
ネットワークでなぜ遅延が生じるのかネットワークでなぜ遅延が生じるのか
ネットワークでなぜ遅延が生じるのかJun Kato
 
【SRX】JUNOS ハンズオントレーニング資料 SRXシリーズ サービス ゲートウェイ コース
【SRX】JUNOS ハンズオントレーニング資料 SRXシリーズ サービス ゲートウェイ コース【SRX】JUNOS ハンズオントレーニング資料 SRXシリーズ サービス ゲートウェイ コース
【SRX】JUNOS ハンズオントレーニング資料 SRXシリーズ サービス ゲートウェイ コースJuniper Networks (日本)
 
PostgreSQLをKubernetes上で活用するためのOperator紹介!(Cloud Native Database Meetup #3 発表資料)
PostgreSQLをKubernetes上で活用するためのOperator紹介!(Cloud Native Database Meetup #3 発表資料)PostgreSQLをKubernetes上で活用するためのOperator紹介!(Cloud Native Database Meetup #3 発表資料)
PostgreSQLをKubernetes上で活用するためのOperator紹介!(Cloud Native Database Meetup #3 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
Dockerからcontainerdへの移行
Dockerからcontainerdへの移行Dockerからcontainerdへの移行
Dockerからcontainerdへの移行Akihiro Suda
 
Tutorial: Using GoBGP as an IXP connecting router
Tutorial: Using GoBGP as an IXP connecting routerTutorial: Using GoBGP as an IXP connecting router
Tutorial: Using GoBGP as an IXP connecting routerShu Sugimoto
 
PGOを用いたPostgreSQL on Kubernetes入門(PostgreSQL Conference Japan 2022 発表資料)
PGOを用いたPostgreSQL on Kubernetes入門(PostgreSQL Conference Japan 2022 発表資料)PGOを用いたPostgreSQL on Kubernetes入門(PostgreSQL Conference Japan 2022 発表資料)
PGOを用いたPostgreSQL on Kubernetes入門(PostgreSQL Conference Japan 2022 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 

Tendances (20)

ロードバランスへの長い道
ロードバランスへの長い道ロードバランスへの長い道
ロードバランスへの長い道
 
あなたのところに専用線が届くまで
あなたのところに専用線が届くまであなたのところに専用線が届くまで
あなたのところに専用線が届くまで
 
Multi Chassis LAG for Cloud builders
Multi Chassis LAG for Cloud buildersMulti Chassis LAG for Cloud builders
Multi Chassis LAG for Cloud builders
 
ISPネットワーク運用で覗いてるもの
ISPネットワーク運用で覗いてるものISPネットワーク運用で覗いてるもの
ISPネットワーク運用で覗いてるもの
 
知っているようで知らないNeutron -仮想ルータの冗長と分散- - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月
知っているようで知らないNeutron -仮想ルータの冗長と分散- - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月 知っているようで知らないNeutron -仮想ルータの冗長と分散- - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月
知っているようで知らないNeutron -仮想ルータの冗長と分散- - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月
 
"SRv6の現状と展望" ENOG53@上越
"SRv6の現状と展望" ENOG53@上越"SRv6の現状と展望" ENOG53@上越
"SRv6の現状と展望" ENOG53@上越
 
ネットワークの自動化・監視の取り組みについて #netopscoding #npstudy
ネットワークの自動化・監視の取り組みについて #netopscoding #npstudyネットワークの自動化・監視の取り組みについて #netopscoding #npstudy
ネットワークの自動化・監視の取り組みについて #netopscoding #npstudy
 
Grafana LokiではじめるKubernetesロギングハンズオン(NTT Tech Conference #4 ハンズオン資料)
Grafana LokiではじめるKubernetesロギングハンズオン(NTT Tech Conference #4 ハンズオン資料)Grafana LokiではじめるKubernetesロギングハンズオン(NTT Tech Conference #4 ハンズオン資料)
Grafana LokiではじめるKubernetesロギングハンズオン(NTT Tech Conference #4 ハンズオン資料)
 
wakamonog6 インターネットの裏側の仕組み
wakamonog6 インターネットの裏側の仕組みwakamonog6 インターネットの裏側の仕組み
wakamonog6 インターネットの裏側の仕組み
 
フロー技術によるネットワーク管理
フロー技術によるネットワーク管理フロー技術によるネットワーク管理
フロー技術によるネットワーク管理
 
PFN のオンプレML基盤の取り組み / オンプレML基盤 on Kubernetes 〜PFN、ヤフー〜
PFN のオンプレML基盤の取り組み / オンプレML基盤 on Kubernetes 〜PFN、ヤフー〜PFN のオンプレML基盤の取り組み / オンプレML基盤 on Kubernetes 〜PFN、ヤフー〜
PFN のオンプレML基盤の取り組み / オンプレML基盤 on Kubernetes 〜PFN、ヤフー〜
 
Ethernetの受信処理
Ethernetの受信処理Ethernetの受信処理
Ethernetの受信処理
 
ゼロからはじめるKVM超入門
ゼロからはじめるKVM超入門ゼロからはじめるKVM超入門
ゼロからはじめるKVM超入門
 
Onieで遊んでみようとした話
Onieで遊んでみようとした話Onieで遊んでみようとした話
Onieで遊んでみようとした話
 
ネットワークでなぜ遅延が生じるのか
ネットワークでなぜ遅延が生じるのかネットワークでなぜ遅延が生じるのか
ネットワークでなぜ遅延が生じるのか
 
【SRX】JUNOS ハンズオントレーニング資料 SRXシリーズ サービス ゲートウェイ コース
【SRX】JUNOS ハンズオントレーニング資料 SRXシリーズ サービス ゲートウェイ コース【SRX】JUNOS ハンズオントレーニング資料 SRXシリーズ サービス ゲートウェイ コース
【SRX】JUNOS ハンズオントレーニング資料 SRXシリーズ サービス ゲートウェイ コース
 
PostgreSQLをKubernetes上で活用するためのOperator紹介!(Cloud Native Database Meetup #3 発表資料)
PostgreSQLをKubernetes上で活用するためのOperator紹介!(Cloud Native Database Meetup #3 発表資料)PostgreSQLをKubernetes上で活用するためのOperator紹介!(Cloud Native Database Meetup #3 発表資料)
PostgreSQLをKubernetes上で活用するためのOperator紹介!(Cloud Native Database Meetup #3 発表資料)
 
Dockerからcontainerdへの移行
Dockerからcontainerdへの移行Dockerからcontainerdへの移行
Dockerからcontainerdへの移行
 
Tutorial: Using GoBGP as an IXP connecting router
Tutorial: Using GoBGP as an IXP connecting routerTutorial: Using GoBGP as an IXP connecting router
Tutorial: Using GoBGP as an IXP connecting router
 
PGOを用いたPostgreSQL on Kubernetes入門(PostgreSQL Conference Japan 2022 発表資料)
PGOを用いたPostgreSQL on Kubernetes入門(PostgreSQL Conference Japan 2022 発表資料)PGOを用いたPostgreSQL on Kubernetes入門(PostgreSQL Conference Japan 2022 発表資料)
PGOを用いたPostgreSQL on Kubernetes入門(PostgreSQL Conference Japan 2022 発表資料)
 

En vedette

ビジネス向けIBネットワークを考える ~HPCクラスタでの経験を踏まえて~
ビジネス向けIBネットワークを考える ~HPCクラスタでの経験を踏まえて~ビジネス向けIBネットワークを考える ~HPCクラスタでの経験を踏まえて~
ビジネス向けIBネットワークを考える ~HPCクラスタでの経験を踏まえて~Naoto MATSUMOTO
 
545人のインフラを支えたNOCチーム!
545人のインフラを支えたNOCチーム!545人のインフラを支えたNOCチーム!
545人のインフラを支えたNOCチーム!Masayuki Kobayashi
 
ストレージ管理者が今、押さえておくべきネットワーク基本の「キ」 ~必要なのは性能とシンプルさ。その極意とは?~
ストレージ管理者が今、押さえておくべきネットワーク基本の「キ」 ~必要なのは性能とシンプルさ。その極意とは?~ストレージ管理者が今、押さえておくべきネットワーク基本の「キ」 ~必要なのは性能とシンプルさ。その極意とは?~
ストレージ管理者が今、押さえておくべきネットワーク基本の「キ」 ~必要なのは性能とシンプルさ。その極意とは?~Brocade
 
自宅ラック勉強会20150328 LT自己紹介「自宅ラックと私」
自宅ラック勉強会20150328 LT自己紹介「自宅ラックと私」自宅ラック勉強会20150328 LT自己紹介「自宅ラックと私」
自宅ラック勉強会20150328 LT自己紹介「自宅ラックと私」HPCシステムズ株式会社
 
リモートアクセスVPNサーバー構築入門
リモートアクセスVPNサーバー構築入門リモートアクセスVPNサーバー構築入門
リモートアクセスVPNサーバー構築入門Atsushi Matsuo
 
20121115 オープンソースでハイアベイラビリティ! ~クラスタ管理の設計構築ハウツー&エンジニア思考力~ 第二部
20121115 オープンソースでハイアベイラビリティ! ~クラスタ管理の設計構築ハウツー&エンジニア思考力~ 第二部20121115 オープンソースでハイアベイラビリティ! ~クラスタ管理の設計構築ハウツー&エンジニア思考力~ 第二部
20121115 オープンソースでハイアベイラビリティ! ~クラスタ管理の設計構築ハウツー&エンジニア思考力~ 第二部Iwasaki Noboru
 
ルータ遊びことはじめ
ルータ遊びことはじめルータ遊びことはじめ
ルータ遊びことはじめTakumi Sueda
 
qpstudy 2015.11.14 一歩先を行くインフラエンジニアに知ってほしいSSL/TLS
qpstudy 2015.11.14 一歩先を行くインフラエンジニアに知ってほしいSSL/TLSqpstudy 2015.11.14 一歩先を行くインフラエンジニアに知ってほしいSSL/TLS
qpstudy 2015.11.14 一歩先を行くインフラエンジニアに知ってほしいSSL/TLSKenji Urushima
 
できるBGP! IHANet Meeting 11@うどん県(小豆島)でVyOSでpeerしてみた~初心者向け~
できるBGP! IHANet Meeting 11@うどん県(小豆島)でVyOSでpeerしてみた~初心者向け~できるBGP! IHANet Meeting 11@うどん県(小豆島)でVyOSでpeerしてみた~初心者向け~
できるBGP! IHANet Meeting 11@うどん県(小豆島)でVyOSでpeerしてみた~初心者向け~Yoshitake Takata
 
誰にでも分かる「IPネットワーク」の図の描き方がない!?
誰にでも分かる「IPネットワーク」の図の描き方がない!?誰にでも分かる「IPネットワーク」の図の描き方がない!?
誰にでも分かる「IPネットワーク」の図の描き方がない!?Yasuo Igano
 
ルータでルータのプレゼンをした話。 ~# 技術解説
ルータでルータのプレゼンをした話。 ~# 技術解説ルータでルータのプレゼンをした話。 ~# 技術解説
ルータでルータのプレゼンをした話。 ~# 技術解説Takumi Sueda
 
エンジニアのキャリアパスを考える 土屋
エンジニアのキャリアパスを考える 土屋エンジニアのキャリアパスを考える 土屋
エンジニアのキャリアパスを考える 土屋wakamonog
 
BGP/MPLS-VPNのお勉強資料
BGP/MPLS-VPNのお勉強資料BGP/MPLS-VPNのお勉強資料
BGP/MPLS-VPNのお勉強資料Toshiki Tsuboi
 
2015年度の自宅NAS環境
2015年度の自宅NAS環境2015年度の自宅NAS環境
2015年度の自宅NAS環境Hiroaki Mizuguchi
 
【Interop Tokyo 2015】 L 02: シスコ技術者認定 ~CCNP Routing and Switching セルフラーニングラボ ~
【Interop Tokyo 2015】 L 02: シスコ技術者認定 ~CCNP Routing and Switching セルフラーニングラボ ~【Interop Tokyo 2015】 L 02: シスコ技術者認定 ~CCNP Routing and Switching セルフラーニングラボ ~
【Interop Tokyo 2015】 L 02: シスコ技術者認定 ~CCNP Routing and Switching セルフラーニングラボ ~シスコシステムズ合同会社
 
エンジニアのキャリアパスを考える 篠宮
エンジニアのキャリアパスを考える 篠宮エンジニアのキャリアパスを考える 篠宮
エンジニアのキャリアパスを考える 篠宮wakamonog
 
エンジニアのキャリアパスを考える 高嶋
エンジニアのキャリアパスを考える 高嶋エンジニアのキャリアパスを考える 高嶋
エンジニアのキャリアパスを考える 高嶋wakamonog
 
自宅ラックとやらについてちょっと考えてみた
自宅ラックとやらについてちょっと考えてみた自宅ラックとやらについてちょっと考えてみた
自宅ラックとやらについてちょっと考えてみたM Hagiwara
 

En vedette (20)

ビジネス向けIBネットワークを考える ~HPCクラスタでの経験を踏まえて~
ビジネス向けIBネットワークを考える ~HPCクラスタでの経験を踏まえて~ビジネス向けIBネットワークを考える ~HPCクラスタでの経験を踏まえて~
ビジネス向けIBネットワークを考える ~HPCクラスタでの経験を踏まえて~
 
545人のインフラを支えたNOCチーム!
545人のインフラを支えたNOCチーム!545人のインフラを支えたNOCチーム!
545人のインフラを支えたNOCチーム!
 
ストレージ管理者が今、押さえておくべきネットワーク基本の「キ」 ~必要なのは性能とシンプルさ。その極意とは?~
ストレージ管理者が今、押さえておくべきネットワーク基本の「キ」 ~必要なのは性能とシンプルさ。その極意とは?~ストレージ管理者が今、押さえておくべきネットワーク基本の「キ」 ~必要なのは性能とシンプルさ。その極意とは?~
ストレージ管理者が今、押さえておくべきネットワーク基本の「キ」 ~必要なのは性能とシンプルさ。その極意とは?~
 
自宅ラック勉強会20150328 LT自己紹介「自宅ラックと私」
自宅ラック勉強会20150328 LT自己紹介「自宅ラックと私」自宅ラック勉強会20150328 LT自己紹介「自宅ラックと私」
自宅ラック勉強会20150328 LT自己紹介「自宅ラックと私」
 
リモートアクセスVPNサーバー構築入門
リモートアクセスVPNサーバー構築入門リモートアクセスVPNサーバー構築入門
リモートアクセスVPNサーバー構築入門
 
20121115 オープンソースでハイアベイラビリティ! ~クラスタ管理の設計構築ハウツー&エンジニア思考力~ 第二部
20121115 オープンソースでハイアベイラビリティ! ~クラスタ管理の設計構築ハウツー&エンジニア思考力~ 第二部20121115 オープンソースでハイアベイラビリティ! ~クラスタ管理の設計構築ハウツー&エンジニア思考力~ 第二部
20121115 オープンソースでハイアベイラビリティ! ~クラスタ管理の設計構築ハウツー&エンジニア思考力~ 第二部
 
ルータ遊びことはじめ
ルータ遊びことはじめルータ遊びことはじめ
ルータ遊びことはじめ
 
qpstudy 2015.11.14 一歩先を行くインフラエンジニアに知ってほしいSSL/TLS
qpstudy 2015.11.14 一歩先を行くインフラエンジニアに知ってほしいSSL/TLSqpstudy 2015.11.14 一歩先を行くインフラエンジニアに知ってほしいSSL/TLS
qpstudy 2015.11.14 一歩先を行くインフラエンジニアに知ってほしいSSL/TLS
 
できるBGP! IHANet Meeting 11@うどん県(小豆島)でVyOSでpeerしてみた~初心者向け~
できるBGP! IHANet Meeting 11@うどん県(小豆島)でVyOSでpeerしてみた~初心者向け~できるBGP! IHANet Meeting 11@うどん県(小豆島)でVyOSでpeerしてみた~初心者向け~
できるBGP! IHANet Meeting 11@うどん県(小豆島)でVyOSでpeerしてみた~初心者向け~
 
誰にでも分かる「IPネットワーク」の図の描き方がない!?
誰にでも分かる「IPネットワーク」の図の描き方がない!?誰にでも分かる「IPネットワーク」の図の描き方がない!?
誰にでも分かる「IPネットワーク」の図の描き方がない!?
 
ルータでルータのプレゼンをした話。 ~# 技術解説
ルータでルータのプレゼンをした話。 ~# 技術解説ルータでルータのプレゼンをした話。 ~# 技術解説
ルータでルータのプレゼンをした話。 ~# 技術解説
 
IPsecについて
IPsecについてIPsecについて
IPsecについて
 
エンジニアのキャリアパスを考える 土屋
エンジニアのキャリアパスを考える 土屋エンジニアのキャリアパスを考える 土屋
エンジニアのキャリアパスを考える 土屋
 
BGP/MPLS-VPNのお勉強資料
BGP/MPLS-VPNのお勉強資料BGP/MPLS-VPNのお勉強資料
BGP/MPLS-VPNのお勉強資料
 
2015年度の自宅NAS環境
2015年度の自宅NAS環境2015年度の自宅NAS環境
2015年度の自宅NAS環境
 
自宅ラックデビュー
自宅ラックデビュー自宅ラックデビュー
自宅ラックデビュー
 
【Interop Tokyo 2015】 L 02: シスコ技術者認定 ~CCNP Routing and Switching セルフラーニングラボ ~
【Interop Tokyo 2015】 L 02: シスコ技術者認定 ~CCNP Routing and Switching セルフラーニングラボ ~【Interop Tokyo 2015】 L 02: シスコ技術者認定 ~CCNP Routing and Switching セルフラーニングラボ ~
【Interop Tokyo 2015】 L 02: シスコ技術者認定 ~CCNP Routing and Switching セルフラーニングラボ ~
 
エンジニアのキャリアパスを考える 篠宮
エンジニアのキャリアパスを考える 篠宮エンジニアのキャリアパスを考える 篠宮
エンジニアのキャリアパスを考える 篠宮
 
エンジニアのキャリアパスを考える 高嶋
エンジニアのキャリアパスを考える 高嶋エンジニアのキャリアパスを考える 高嶋
エンジニアのキャリアパスを考える 高嶋
 
自宅ラックとやらについてちょっと考えてみた
自宅ラックとやらについてちょっと考えてみた自宅ラックとやらについてちょっと考えてみた
自宅ラックとやらについてちょっと考えてみた
 

Similaire à 大規模DCのネットワークデザイン

HPC で使えそうな FPGA 搭載 AWS F1 インスタンス 20170127
HPC で使えそうな FPGA 搭載 AWS F1 インスタンス 20170127HPC で使えそうな FPGA 搭載 AWS F1 インスタンス 20170127
HPC で使えそうな FPGA 搭載 AWS F1 インスタンス 20170127HPCシステムズ株式会社
 
High-speed Sorting using Portable FPGA Accelerator (IPSJ 77th National Conven...
High-speed Sorting using Portable FPGA Accelerator (IPSJ 77th National Conven...High-speed Sorting using Portable FPGA Accelerator (IPSJ 77th National Conven...
High-speed Sorting using Portable FPGA Accelerator (IPSJ 77th National Conven...Takuma Usui
 
ルーティングチュートリアル - AS間経路制御
ルーティングチュートリアル - AS間経路制御ルーティングチュートリアル - AS間経路制御
ルーティングチュートリアル - AS間経路制御Shintaro Kojima
 
【Interop Tokyo 2016】 東京大学におけるジュニパーネットワークス機器の導入
【Interop Tokyo 2016】 東京大学におけるジュニパーネットワークス機器の導入【Interop Tokyo 2016】 東京大学におけるジュニパーネットワークス機器の導入
【Interop Tokyo 2016】 東京大学におけるジュニパーネットワークス機器の導入Juniper Networks (日本)
 
JAWS目黒 EC2チューニングTips #jawsmeguro #jawsug
JAWS目黒 EC2チューニングTips #jawsmeguro #jawsugJAWS目黒 EC2チューニングTips #jawsmeguro #jawsug
JAWS目黒 EC2チューニングTips #jawsmeguro #jawsugYasuhiro Matsuo
 
「これからはじめるNGINX技術解説~基本編」セミナー (NGINX Back to Basic in JP)
「これからはじめるNGINX技術解説~基本編」セミナー (NGINX Back to Basic in JP)「これからはじめるNGINX技術解説~基本編」セミナー (NGINX Back to Basic in JP)
「これからはじめるNGINX技術解説~基本編」セミナー (NGINX Back to Basic in JP)NGINX, Inc.
 
Slurmのジョブスケジューリングと実装
Slurmのジョブスケジューリングと実装Slurmのジョブスケジューリングと実装
Slurmのジョブスケジューリングと実装Ryuichi Sakamoto
 
ACRi_webinar_20220118_miyo
ACRi_webinar_20220118_miyoACRi_webinar_20220118_miyo
ACRi_webinar_20220118_miyoTakefumi MIYOSHI
 
Starc verilog hdl2013d
Starc verilog hdl2013dStarc verilog hdl2013d
Starc verilog hdl2013dKiyoshi Ogawa
 
FPGAで遊んでみた
FPGAで遊んでみたFPGAで遊んでみた
FPGAで遊んでみたAkira Kaneda
 
IEICE technical report (RECONF), January 2015.
IEICE technical report (RECONF), January 2015.IEICE technical report (RECONF), January 2015.
IEICE technical report (RECONF), January 2015.Takuma Usui
 
【EPN Seminar Nov.10. 2015】 パネルディスカッション その2: BGP Peering Engineering: automati...
【EPN Seminar Nov.10. 2015】 パネルディスカッション その2: BGP Peering Engineering: automati...【EPN Seminar Nov.10. 2015】 パネルディスカッション その2: BGP Peering Engineering: automati...
【EPN Seminar Nov.10. 2015】 パネルディスカッション その2: BGP Peering Engineering: automati...シスコシステムズ合同会社
 
電波望遠鏡用の分光器をAltera SDK for OpenCL使ってサクッと作ってみた
電波望遠鏡用の分光器をAltera SDK for OpenCL使ってサクッと作ってみた電波望遠鏡用の分光器をAltera SDK for OpenCL使ってサクッと作ってみた
電波望遠鏡用の分光器をAltera SDK for OpenCL使ってサクッと作ってみたHiroki Nakahara
 
ソフトウェア技術者から見たFPGAの魅力と可能性
ソフトウェア技術者から見たFPGAの魅力と可能性ソフトウェア技術者から見たFPGAの魅力と可能性
ソフトウェア技術者から見たFPGAの魅力と可能性Kenichiro MITSUDA
 

Similaire à 大規模DCのネットワークデザイン (20)

HPC で使えそうな FPGA 搭載 AWS F1 インスタンス 20170127
HPC で使えそうな FPGA 搭載 AWS F1 インスタンス 20170127HPC で使えそうな FPGA 搭載 AWS F1 インスタンス 20170127
HPC で使えそうな FPGA 搭載 AWS F1 インスタンス 20170127
 
High-speed Sorting using Portable FPGA Accelerator (IPSJ 77th National Conven...
High-speed Sorting using Portable FPGA Accelerator (IPSJ 77th National Conven...High-speed Sorting using Portable FPGA Accelerator (IPSJ 77th National Conven...
High-speed Sorting using Portable FPGA Accelerator (IPSJ 77th National Conven...
 
20130126 sc12-reading
20130126 sc12-reading20130126 sc12-reading
20130126 sc12-reading
 
ルーティングチュートリアル - AS間経路制御
ルーティングチュートリアル - AS間経路制御ルーティングチュートリアル - AS間経路制御
ルーティングチュートリアル - AS間経路制御
 
【Interop Tokyo 2016】 東京大学におけるジュニパーネットワークス機器の導入
【Interop Tokyo 2016】 東京大学におけるジュニパーネットワークス機器の導入【Interop Tokyo 2016】 東京大学におけるジュニパーネットワークス機器の導入
【Interop Tokyo 2016】 東京大学におけるジュニパーネットワークス機器の導入
 
JAWS目黒 EC2チューニングTips #jawsmeguro #jawsug
JAWS目黒 EC2チューニングTips #jawsmeguro #jawsugJAWS目黒 EC2チューニングTips #jawsmeguro #jawsug
JAWS目黒 EC2チューニングTips #jawsmeguro #jawsug
 
「これからはじめるNGINX技術解説~基本編」セミナー (NGINX Back to Basic in JP)
「これからはじめるNGINX技術解説~基本編」セミナー (NGINX Back to Basic in JP)「これからはじめるNGINX技術解説~基本編」セミナー (NGINX Back to Basic in JP)
「これからはじめるNGINX技術解説~基本編」セミナー (NGINX Back to Basic in JP)
 
Slurmのジョブスケジューリングと実装
Slurmのジョブスケジューリングと実装Slurmのジョブスケジューリングと実装
Slurmのジョブスケジューリングと実装
 
ACRi_webinar_20220118_miyo
ACRi_webinar_20220118_miyoACRi_webinar_20220118_miyo
ACRi_webinar_20220118_miyo
 
20140310 fpgax
20140310 fpgax20140310 fpgax
20140310 fpgax
 
Starc verilog hdl2013d
Starc verilog hdl2013dStarc verilog hdl2013d
Starc verilog hdl2013d
 
FPGAで遊んでみた
FPGAで遊んでみたFPGAで遊んでみた
FPGAで遊んでみた
 
Kernel vm-2014-05-25
Kernel vm-2014-05-25Kernel vm-2014-05-25
Kernel vm-2014-05-25
 
POWER8ここだけの話
POWER8ここだけの話POWER8ここだけの話
POWER8ここだけの話
 
IEICE technical report (RECONF), January 2015.
IEICE technical report (RECONF), January 2015.IEICE technical report (RECONF), January 2015.
IEICE technical report (RECONF), January 2015.
 
Myoshimi extreme
Myoshimi extremeMyoshimi extreme
Myoshimi extreme
 
IPv6 Update
IPv6 UpdateIPv6 Update
IPv6 Update
 
【EPN Seminar Nov.10. 2015】 パネルディスカッション その2: BGP Peering Engineering: automati...
【EPN Seminar Nov.10. 2015】 パネルディスカッション その2: BGP Peering Engineering: automati...【EPN Seminar Nov.10. 2015】 パネルディスカッション その2: BGP Peering Engineering: automati...
【EPN Seminar Nov.10. 2015】 パネルディスカッション その2: BGP Peering Engineering: automati...
 
電波望遠鏡用の分光器をAltera SDK for OpenCL使ってサクッと作ってみた
電波望遠鏡用の分光器をAltera SDK for OpenCL使ってサクッと作ってみた電波望遠鏡用の分光器をAltera SDK for OpenCL使ってサクッと作ってみた
電波望遠鏡用の分光器をAltera SDK for OpenCL使ってサクッと作ってみた
 
ソフトウェア技術者から見たFPGAの魅力と可能性
ソフトウェア技術者から見たFPGAの魅力と可能性ソフトウェア技術者から見たFPGAの魅力と可能性
ソフトウェア技術者から見たFPGAの魅力と可能性
 

大規模DCのネットワークデザイン

  • 2. 自己紹介 小林 正幸 (@markunet) 25歳 個人事業主 • 企業のネットワークインフラの設計構築、技術提供 • 新技術検証、運用自動化検討、アドバイザー • BGP, MPLS, EVPN etc その他 • Home NOC Operators‘ Group (AS59105)
  • 3. 注意事項 • 本職ではありません。 • どちらかと言えば実用的なルーティングデザインについての説明です。 • 資料内の設計やモデルはあくまで一例です。 • 主にRFC7938を噛み砕いた内容となっています。 • 分かりやすく説明することを目的としているため、一部技術的に厳密 でない表現等が含まれています。
  • 4. Traditional Design • North-South Traffic のための設計 • 帯域のスケールには、モジュール交換 などのアップグレードが必要 • 帯域やポート密度の物理的制約で、 East-West Trafficに対しての拡張性に 乏しい • この構成のほうが最適な場合もある Aggregation Access Core Core Aggregation Access Access North-South
  • 5. 考慮するべきこと トラフィックパターン North-South & East-West トラフィック割合がどの程度か CAPEXの最小化 トラフィック量≒規模に比例して設備投資は増加する 機器の一括購入による値下げ マルチベンダによる競争圧力を利用したコストダウンと多様性確保 OPEXの最小化 障害範囲の最小化と運用自動化 トラフィックエンジニアリング 大規模DCではECMPによる負荷分散 障害時にトラフィックをすばやく迂回できることが重要
  • 6. 設計要件 1. スケール可能であること 2. 機能・プロトコルのベンダロックインを避ける 3. シンプルなルーティングプロトコルを選択する 4. 障害発生時の影響範囲を最小化する 5. トラフィックエンジニアリングが行える
  • 7. Large Scale Data Center Network • VM-to-VM 通信(East-West Traffic)の増加に対してスケールするNW • OPEX/CAPEXの削減に効果的なモデル • 将来的にオーバレイテクノロジの導入を考慮した設計 https://code.facebook.com/posts/360346274145943/introducing-data-center-fabric-the-next-generation-facebook-data-center-network
  • 8. Multi-stage CLOS Topology 3-Stage Folded Clos Topology Spine-and-Leaf Topology Spine Leaf Leaf Leaf Leaf Spine Ingress Egress Middle Tier2 Tier1
  • 9. Spine – Leaf Architecture Spine #1 Leaf #1 Leaf #2 Leaf #3 Leaf #4 • East-West 通信に特化したネットワークアーキテクチャ • Leafは必ずSpineに接続され、Spine同士、Leaf同士は接続しない • どのLeaf間の通信も同一ホップ数で到達する • それぞれのstage(段)は同種(ポート数、コンポーネント)の機器で構成される Spine #2
  • 10. Spine – Leaf Architecture Spine #1 Spine #2 Leaf #1 Leaf #2 Leaf #23 Leaf #24 • Spineを増設することでFabric全体としてのスイッチング容量を増やせる • East-Westのトラフィックに対しての水平スケールが容易 • Leafが増えるにつれてP2Pリンク数が指数関数的に増加する Spine #15 Spine #16 Scaling
  • 11. Routing & Switching Design • Layer2 only • ブロードキャストドメインの管理とトラブルシュートの負荷が大きい • Layer2 & Layer3 Hybrid • 複数プロトコルを同一ドメイン内で動作させると運用負荷が増大する • Layer3 only • L2ブロードキャストドメインを排除し、安定性と拡張性を向上させる
  • 12. Layer2 Design • L2 Fabricでは何らかのループフリーテクノロジが必須 • Ethernet Fabricはマルチベンダの相互接続運用が難しい • TRILL • SPB • FabricPath • VCS Fabric • MC-LAGによるL2 Fabricも同様 • L2はその性質上、運用負荷が高くなりやすい
  • 13. Layer3 Design • IP Fabricの主要なルーティングプロトコル • OPSF / IS-IS • OSPFは優先度の低い経路まですべて同期する • LSDBのスケーラビリティに乏しい • どちらのプロトコルも経路情報をflooding • 定期的に発生するマルチキャストパケット • BGP • 上記の問題を根本的に解決可能
  • 14. BGPを採用するメリット • インターネットバックボーンで使い古されたプロトコル • Knowledgeが豊富 • イマドキのL3機器には必ず実装されている • マルチベンダでもほぼ問題なく動く • BGPは原則ベストパスしかFIBに載らない • BGP Path Huntingによって、不要なPathは無視される • OSPFで実現すると複雑で膨大なリソース消費が起きる場合がある • ECMPを行いたい場合には弱点にもなる • 細かいポリシーに基づいた制御が可能 • Import/Exportのポリシーによる細かい経路制御が可能 • 障害やメンテナンス時の通信迂回が容易
  • 15. IGP vs BGP • BGPはDCネットワークではまだ発展途上らしい WANで利用するものだと広く認識されている そもそも要件に入っていない 正しく運用できる人材が限られている 一定の規模以上でなければスケールメリットが発揮しにくい 小~中規模ではリンクステートプロトコルの方が運用しやすい場合が多い BGPはNeighborの自動検出を実装していない Peerごとに設定が必要で管理コストが大きい 設定の作成と投入、オペレーションの自動化が重要
  • 16. BGP設計に必要な情報 • サーバセグメントのPrefix • 各テナントの経路 • インフラセグメントのPrefix • 機器のI/Fなどに設定するアドレス • Loopback IF, P2Pなど • AS番号 • プライベートAS64512~AS65534 • BGP ポリシー • Import/Export に適用 • orlongerでPrefix filter ASN ASN ASN ASN ASN ASN /26 IPv4 /31, IPv6 /127 169.254.x.x/31 /26 /26 /26
  • 17. iBGP Design • Spineがルートリフレクタとして動作する • BGPはベストパスのみ広報するためECMPには冗長パスが必要 • BGP-ADDPATH(RFC7911)などを有効にする • BGPの代替経路を広報する実装は機器によって偏りがある RR RR RRC RRC RRC RRC AS65300
  • 18. eBGP Design • IGPを有効にしないeBGPのみの設計 • ToRすべてに異なるASNを設定 • P2Pのprefixを広報しなくても到達性が確保可能 • iBGP構成より比較的簡単にECMPが可能 AS65201 AS65202 AS65303 AS65304 AS65305 AS65306
  • 19. eBGP 設計時の注意事項 • プライベートASNの枯渇 • 大規模環境では2byte空間のASNが枯渇することもある • 4byte空間の利用も可能だが機器の実装に依存する • プライベートASNを再利用する • 決められたルールに従ってASNをテナントで再利用する • AS-PATHのループ検知を無視するため“allowas-in”などのオプションを 利用する • ECMPによる負荷分散の実装 • 同一長で属性値の異なるAS-PATHで負荷分散を実現するため “multipath relax”または“multipath multiple-as“ オプションを利用する
  • 20. eBGP 設計時の注意事項 • Point-to-Point Prefix の扱い • Fabric構成はP2P Linkが多く、それに割り当てられたprefixも増加する • P2Pの経路をすべてBGPに広報する必要が本当にあるのか確認する • BGPにP2P経路を広報する場合は可能な限り集約する • 不要な細かい経路をFIBに載せない • 外部への広報が不要であれば”169.254.x.x/16”のリンクローカルアドレ ス空間を利用することもある ※ • ただしサーバセグメントの細かい経路は集約しない ※ tracerouteで到達できない経路が出るなど運用面で困る場合も
  • 21. External Connectivity • プライベートASを除去してFabric構成を隠蔽する • remove-private-asは運用の基本 • 広報する経路&受け取る経路を正しくフィルタする CSW ASW ASW ASW ASWASWASW CSW CSW CSW ERER Internet MPLS Backbone Edge Access Core
  • 22. IP Fabric DC Interconnect • MPLSバックボーンで異なるIP Fabric DCを相互接続する • VPNで使い慣れた”as-override”で異なるリージョンの同一ASを接続 CSW ASW ASW ASW ASWASWASW CSW CSW CSW ERER InternetMPLS CSW ASW ASW ASW ASWASWASW CSW CSW CSW ERER MPLSInternet MPLS Core Transport DC #1 Tokyo DC #2 Osaka
  • 28. IP Fabricの運用 • 監視の対象がとにかく多い • 機器, IF, BGP peer, 経路 … etc • 機種によってはSNMPをFabricでまとめて取得できるものもある • イベントやデータを可視化し効率的に管理・分析する仕組みを構築中 • TIGK Stack = Telegraf + InfluxDB + Grafana + Kapacitor • 運用の自動化が必須 • BGPのpeer設定を手動で行うのは現実的ではない • Fabricでは同一ベンダの機器で構成が揃えられていることが多いので 共通のAPIが利用できる • 最初から全て自動化は不可能、できることろから始める
  • 29. DCIMのツールを導入 • Netbox • DigitalOceanが開発したオープンソースのIPAM&DCIMツール • アドレスや機器の情報に加えて、回線情報やVRFなどの管理が可能 • UIが見やすく設備管理の効率が格段にアップ!
  • 31. 参考 • RFC7938 “Use of BGP for Routing in Large-Scale Data Centers” • https://tools.ietf.org/html/rfc7938 • RFC7911 “Advertisement of Multiple Paths in BGP” • https://tools.ietf.org/html/rfc7911 • Introducing data center fabric, the next-generation Facebook data center network • https://code.facebook.com/posts/360346274145943/introducing-data-center-fabric-the- next-generation-facebook-data-center-network