SlideShare une entreprise Scribd logo
1  sur  2
Copyright 2018 Japan Space Systems
一般財団法人宇宙システム開発利用推進機構
衛星データをその手に
衛星データ解析セミナー
日時: 平成30年4月10日(火) 13:00 – 17:00
場所: 一般財団法人宇宙システム開発利用推進機構
(港区芝公園3-5-8機械振興会館3階)
地球を観測する人工衛星から得られたデータは、科学発展だけでなく、農林業、環境、都市
開発、防災等、私たちの身近な課題に応用する技術です。
一般財団法人宇宙システム開発利用推進機構では、衛星データ利用による新たな産業・サー
ビスの創出を目指しています。衛星データとあなたのアイデアで、より豊かにしませんか?
本セミナーでは、 PCを利用した衛星データによる情報抽出方法の実習を行います。新たな課
題解決の契機として、積極的なご参加をお待ちしています。
プログラム
講師
広瀬 和世
資源探査専門。
資源、環境、気
候変動分野等で
の衛星データ解
析・現地調査を
担当
武田 知己
データ解析専門。
植生情報の計測
技術の研究に従
事。現在は、次
世代センサの利
用研究に従事
中村 晋作
衛星地上データ
システム専門。
国内外の課題解
決に向けたシス
テム構築・運用
を開発、展開
ASTER Browse Image
Processed by japan Space Systems
参加費無料
12:30 – 12:50 受付
13:00 – 13:15 イントロダクション
13:15 – 14:00 衛星データ解析 I
衛星データを取り扱うソフトウエアの基本操作を習得します。
14:00 – 14:10 休憩
14:10 – 16:00 衛星データ解析 II
取得した衛星データの画像化、地図作成を行います。さらに、
衛星データから得られる情報や、事例等について紹介します。
16:00 – 16:30 質疑応答
参加者の課題に対する具体的な衛星データの活用や疑問等につ
いて、自由討論します。
Copyright 2018 Japan Space Systems
一般財団法人宇宙システム開発利用推進機構
会場アクセス
参加者要件・持ち物
お申込み・お問合せ
東京メトロ日比谷線 神谷町駅下車徒歩6分
都営地下鉄三田線 御成門駅下車徒歩8分
都営地下鉄大江戸線 赤羽橋駅下車徒歩10分
都営地下鉄浅草線 大門駅下車徒歩10分
JR線 浜松町駅下車徒歩15分
お申し込みは、下記事務局まで
事務局
〒105-0011 東京都港区芝公園3-5-8
一般財団法人宇宙システム開発利用推進機構
宇宙産業本部国際部 広瀬、武田、中村
電話: 03-6809-1410
メール: icd@jspacesystems.or.jp
ASTERで観測した東京都心
観測日時: 2017/03/19 09:39:35
ASTERは、経済通産省(現・経済産業省)が
開発した衛星搭載がた地球観測センサです。
1999年の打ち上げ以降、現在も観測を続け
ています。
要件
➢ 基本的なPC操作が可能な方
持ち物
➢ ノート型PC (Windows 10)
➢ 参加費無料

Contenu connexe

Tendances

徳島県での取り組み(中間報告)140930
徳島県での取り組み(中間報告)140930徳島県での取り組み(中間報告)140930
徳島県での取り組み(中間報告)140930Mitsuru KIKKAWA
 
日本国際地図学会 20110808 震災とジオメディア 
日本国際地図学会  20110808 震災とジオメディア 日本国際地図学会  20110808 震災とジオメディア 
日本国際地図学会 20110808 震災とジオメディア Hiroshi Miura
 
地理空間データが変える街選び -IESHIL CONNECTがデータ活用で災害リスクを可視化、不動産仲介を変える-
地理空間データが変える街選び -IESHIL CONNECTがデータ活用で災害リスクを可視化、不動産仲介を変える-地理空間データが変える街選び -IESHIL CONNECTがデータ活用で災害リスクを可視化、不動産仲介を変える-
地理空間データが変える街選び -IESHIL CONNECTがデータ活用で災害リスクを可視化、不動産仲介を変える-Keiko Inagaki
 
20131107 foss4gosakaaoki
20131107 foss4gosakaaoki20131107 foss4gosakaaoki
20131107 foss4gosakaaoki和人 青木
 
Deep Learningにおける地図タイルの有効性検討
Deep Learningにおける地図タイルの有効性検討Deep Learningにおける地図タイルの有効性検討
Deep Learningにおける地図タイルの有効性検討IWASAKI NOBUSUKE
 
201810 オープンデータの活用について ITC三重 10月定例会
201810 オープンデータの活用について ITC三重 10月定例会 201810 オープンデータの活用について ITC三重 10月定例会
201810 オープンデータの活用について ITC三重 10月定例会 junichim
 
2014aoki gi sanalysisi3
2014aoki gi sanalysisi32014aoki gi sanalysisi3
2014aoki gi sanalysisi3和人 青木
 
Bunseki 20201209
Bunseki 20201209Bunseki 20201209
Bunseki 20201209GEOSPACE
 
02ラスタデータを利用した地形指標の作成と地図表現
02ラスタデータを利用した地形指標の作成と地図表現02ラスタデータを利用した地形指標の作成と地図表現
02ラスタデータを利用した地形指標の作成と地図表現Junpei Ishii
 
【UDC2016】アプリ014 かわさきアプリ
【UDC2016】アプリ014 かわさきアプリ【UDC2016】アプリ014 かわさきアプリ
【UDC2016】アプリ014 かわさきアプリCSISi
 
データパイプラインツールLuigiを使ってCS立体図をワンストップ演算する FOSS4G 2017 Tokyo
データパイプラインツールLuigiを使ってCS立体図をワンストップ演算する FOSS4G 2017 TokyoデータパイプラインツールLuigiを使ってCS立体図をワンストップ演算する FOSS4G 2017 Tokyo
データパイプラインツールLuigiを使ってCS立体図をワンストップ演算する FOSS4G 2017 TokyoKunihiko Miyoshi
 
ITインフラ災害復旧に向けた 有効情報の拡散アライアンス(案)
ITインフラ災害復旧に向けた 有効情報の拡散アライアンス(案)ITインフラ災害復旧に向けた 有効情報の拡散アライアンス(案)
ITインフラ災害復旧に向けた 有効情報の拡散アライアンス(案)Naoto MATSUMOTO
 
2012 05 12_osc2012_nagoya_osm
2012 05 12_osc2012_nagoya_osm2012 05 12_osc2012_nagoya_osm
2012 05 12_osc2012_nagoya_osmTom Hayakawa
 
地図技術3
地図技術3地図技術3
地図技術3na2yuki
 
地図技術2
地図技術2地図技術2
地図技術2na2yuki
 
地域でのマッピングを支える取り組み
地域でのマッピングを支える取り組み地域でのマッピングを支える取り組み
地域でのマッピングを支える取り組みKazumi Kida
 
Gps森林管理 カスタム・マップ(国土地理院地形図)編
Gps森林管理  カスタム・マップ(国土地理院地形図)編Gps森林管理  カスタム・マップ(国土地理院地形図)編
Gps森林管理 カスタム・マップ(国土地理院地形図)編mondaiarimasen
 
地理教育でのGoogleMapsの活用ポイント
地理教育でのGoogleMapsの活用ポイント地理教育でのGoogleMapsの活用ポイント
地理教育でのGoogleMapsの活用ポイントInoshachu, NPO
 

Tendances (20)

徳島県での取り組み(中間報告)140930
徳島県での取り組み(中間報告)140930徳島県での取り組み(中間報告)140930
徳島県での取り組み(中間報告)140930
 
日本国際地図学会 20110808 震災とジオメディア 
日本国際地図学会  20110808 震災とジオメディア 日本国際地図学会  20110808 震災とジオメディア 
日本国際地図学会 20110808 震災とジオメディア 
 
地理空間データが変える街選び -IESHIL CONNECTがデータ活用で災害リスクを可視化、不動産仲介を変える-
地理空間データが変える街選び -IESHIL CONNECTがデータ活用で災害リスクを可視化、不動産仲介を変える-地理空間データが変える街選び -IESHIL CONNECTがデータ活用で災害リスクを可視化、不動産仲介を変える-
地理空間データが変える街選び -IESHIL CONNECTがデータ活用で災害リスクを可視化、不動産仲介を変える-
 
情報学総論20170616
情報学総論20170616情報学総論20170616
情報学総論20170616
 
20131107 foss4gosakaaoki
20131107 foss4gosakaaoki20131107 foss4gosakaaoki
20131107 foss4gosakaaoki
 
Deep Learningにおける地図タイルの有効性検討
Deep Learningにおける地図タイルの有効性検討Deep Learningにおける地図タイルの有効性検討
Deep Learningにおける地図タイルの有効性検討
 
201810 オープンデータの活用について ITC三重 10月定例会
201810 オープンデータの活用について ITC三重 10月定例会 201810 オープンデータの活用について ITC三重 10月定例会
201810 オープンデータの活用について ITC三重 10月定例会
 
2014aoki gi sanalysisi3
2014aoki gi sanalysisi32014aoki gi sanalysisi3
2014aoki gi sanalysisi3
 
Bunseki 20201209
Bunseki 20201209Bunseki 20201209
Bunseki 20201209
 
02ラスタデータを利用した地形指標の作成と地図表現
02ラスタデータを利用した地形指標の作成と地図表現02ラスタデータを利用した地形指標の作成と地図表現
02ラスタデータを利用した地形指標の作成と地図表現
 
【UDC2016】アプリ014 かわさきアプリ
【UDC2016】アプリ014 かわさきアプリ【UDC2016】アプリ014 かわさきアプリ
【UDC2016】アプリ014 かわさきアプリ
 
データパイプラインツールLuigiを使ってCS立体図をワンストップ演算する FOSS4G 2017 Tokyo
データパイプラインツールLuigiを使ってCS立体図をワンストップ演算する FOSS4G 2017 TokyoデータパイプラインツールLuigiを使ってCS立体図をワンストップ演算する FOSS4G 2017 Tokyo
データパイプラインツールLuigiを使ってCS立体図をワンストップ演算する FOSS4G 2017 Tokyo
 
ITインフラ災害復旧に向けた 有効情報の拡散アライアンス(案)
ITインフラ災害復旧に向けた 有効情報の拡散アライアンス(案)ITインフラ災害復旧に向けた 有効情報の拡散アライアンス(案)
ITインフラ災害復旧に向けた 有効情報の拡散アライアンス(案)
 
2012 05 12_osc2012_nagoya_osm
2012 05 12_osc2012_nagoya_osm2012 05 12_osc2012_nagoya_osm
2012 05 12_osc2012_nagoya_osm
 
TileMap-WebGIS
TileMap-WebGISTileMap-WebGIS
TileMap-WebGIS
 
地図技術3
地図技術3地図技術3
地図技術3
 
地図技術2
地図技術2地図技術2
地図技術2
 
地域でのマッピングを支える取り組み
地域でのマッピングを支える取り組み地域でのマッピングを支える取り組み
地域でのマッピングを支える取り組み
 
Gps森林管理 カスタム・マップ(国土地理院地形図)編
Gps森林管理  カスタム・マップ(国土地理院地形図)編Gps森林管理  カスタム・マップ(国土地理院地形図)編
Gps森林管理 カスタム・マップ(国土地理院地形図)編
 
地理教育でのGoogleMapsの活用ポイント
地理教育でのGoogleMapsの活用ポイント地理教育でのGoogleMapsの活用ポイント
地理教育でのGoogleMapsの活用ポイント
 

Similaire à RS/GIS Seminar Tokyo 01

イノベーション創発に資する人工知能基盤技術の創出と統合化
イノベーション創発に資する人工知能基盤技術の創出と統合化イノベーション創発に資する人工知能基盤技術の創出と統合化
イノベーション創発に資する人工知能基盤技術の創出と統合化Osaka University
 
「HOME'Sデータセット」提供を通じた不動産領域におけるオープンイノベーション促進の取り組み
「HOME'Sデータセット」提供を通じた不動産領域におけるオープンイノベーション促進の取り組み「HOME'Sデータセット」提供を通じた不動産領域におけるオープンイノベーション促進の取り組み
「HOME'Sデータセット」提供を通じた不動産領域におけるオープンイノベーション促進の取り組みYoji Kiyota
 
事業モデル仮説に基づいた水産業における産学連携の試み
事業モデル仮説に基づいた水産業における産学連携の試み事業モデル仮説に基づいた水産業における産学連携の試み
事業モデル仮説に基づいた水産業における産学連携の試みHidekazu Kasahara
 
kintone Café 大阪 Vol.13 〜karuraで学ぶ、機械学習の活かし方〜
kintone Café 大阪 Vol.13 〜karuraで学ぶ、機械学習の活かし方〜kintone Café 大阪 Vol.13 〜karuraで学ぶ、機械学習の活かし方〜
kintone Café 大阪 Vol.13 〜karuraで学ぶ、機械学習の活かし方〜Takahiro Kubo
 
【日商USA】webinar 2023.4.7 SXSW2023 フィードバック
【日商USA】webinar 2023.4.7 SXSW2023 フィードバック【日商USA】webinar 2023.4.7 SXSW2023 フィードバック
【日商USA】webinar 2023.4.7 SXSW2023 フィードバックNISSHO USA
 
20140918 センサ・アクチュエータ・マイクロナノ/ウィーク2014 次世代センサ総合シンポジウム
20140918 センサ・アクチュエータ・マイクロナノ/ウィーク2014 次世代センサ総合シンポジウム20140918 センサ・アクチュエータ・マイクロナノ/ウィーク2014 次世代センサ総合シンポジウム
20140918 センサ・アクチュエータ・マイクロナノ/ウィーク2014 次世代センサ総合シンポジウムKeio University
 
리츠메이칸대학 정보이공학부 소개 (정보 시스템 글로벌 코스 입시 소개)
리츠메이칸대학 정보이공학부 소개 (정보 시스템 글로벌 코스 입시 소개)리츠메이칸대학 정보이공학부 소개 (정보 시스템 글로벌 코스 입시 소개)
리츠메이칸대학 정보이공학부 소개 (정보 시스템 글로벌 코스 입시 소개)Joo-Ho Lee
 
Code for Japan自治体担当者向け勉強会
Code for Japan自治体担当者向け勉強会Code for Japan自治体担当者向け勉強会
Code for Japan自治体担当者向け勉強会Toshihide Sato
 
2014/06/19 第3回 CKAN コミュニティミーティング | homata
2014/06/19 第3回 CKAN コミュニティミーティング | homata2014/06/19 第3回 CKAN コミュニティミーティング | homata
2014/06/19 第3回 CKAN コミュニティミーティング | homataHiroshi Omata
 
現場のラボ化とラボの現場化: ビッグ+ディープ=コームデータ
現場のラボ化とラボの現場化: ビッグ+ディープ=コームデータ現場のラボ化とラボの現場化: ビッグ+ディープ=コームデータ
現場のラボ化とラボの現場化: ビッグ+ディープ=コームデータKurata Takeshi
 
20140918 センサ・アクチュエータ・マイクロナノ/ウィーク2014 次世代センサ総合シンポジウム
20140918 センサ・アクチュエータ・マイクロナノ/ウィーク2014 次世代センサ総合シンポジウム20140918 センサ・アクチュエータ・マイクロナノ/ウィーク2014 次世代センサ総合シンポジウム
20140918 センサ・アクチュエータ・マイクロナノ/ウィーク2014 次世代センサ総合シンポジウムKeio University
 
オープンデータを使った新しいビジネスモデルの可能性(データビジネス創造フォーラム)
オープンデータを使った新しいビジネスモデルの可能性(データビジネス創造フォーラム)オープンデータを使った新しいビジネスモデルの可能性(データビジネス創造フォーラム)
オープンデータを使った新しいビジネスモデルの可能性(データビジネス創造フォーラム)Tetsuro Toyoda
 
センサーネットワークコンソーシアム(山口さん作成)
センサーネットワークコンソーシアム(山口さん作成)センサーネットワークコンソーシアム(山口さん作成)
センサーネットワークコンソーシアム(山口さん作成)CRI Japan, Inc.
 
機械学習研究の現状とこれから
機械学習研究の現状とこれから機械学習研究の現状とこれから
機械学習研究の現状とこれからMLSE
 
New remote access infra 20151208
New remote access infra 20151208New remote access infra 20151208
New remote access infra 20151208Kazuki Kasama
 
基調講演:「多様化する情報を支える技術」/西川徹
基調講演:「多様化する情報を支える技術」/西川徹基調講演:「多様化する情報を支える技術」/西川徹
基調講演:「多様化する情報を支える技術」/西川徹Preferred Networks
 
ファインセラミックスセンター(JFCC)2019年度ビジョン
ファインセラミックスセンター(JFCC)2019年度ビジョンファインセラミックスセンター(JFCC)2019年度ビジョン
ファインセラミックスセンター(JFCC)2019年度ビジョンyoshiyukiyasutomi
 
「人工知能」をあなたのビジネスで活用するには
「人工知能」をあなたのビジネスで活用するには「人工知能」をあなたのビジネスで活用するには
「人工知能」をあなたのビジネスで活用するにはTakahiro Kubo
 

Similaire à RS/GIS Seminar Tokyo 01 (20)

イノベーション創発に資する人工知能基盤技術の創出と統合化
イノベーション創発に資する人工知能基盤技術の創出と統合化イノベーション創発に資する人工知能基盤技術の創出と統合化
イノベーション創発に資する人工知能基盤技術の創出と統合化
 
ODSC East 2017 Report
ODSC East 2017 ReportODSC East 2017 Report
ODSC East 2017 Report
 
「HOME'Sデータセット」提供を通じた不動産領域におけるオープンイノベーション促進の取り組み
「HOME'Sデータセット」提供を通じた不動産領域におけるオープンイノベーション促進の取り組み「HOME'Sデータセット」提供を通じた不動産領域におけるオープンイノベーション促進の取り組み
「HOME'Sデータセット」提供を通じた不動産領域におけるオープンイノベーション促進の取り組み
 
事業モデル仮説に基づいた水産業における産学連携の試み
事業モデル仮説に基づいた水産業における産学連携の試み事業モデル仮説に基づいた水産業における産学連携の試み
事業モデル仮説に基づいた水産業における産学連携の試み
 
kintone Café 大阪 Vol.13 〜karuraで学ぶ、機械学習の活かし方〜
kintone Café 大阪 Vol.13 〜karuraで学ぶ、機械学習の活かし方〜kintone Café 大阪 Vol.13 〜karuraで学ぶ、機械学習の活かし方〜
kintone Café 大阪 Vol.13 〜karuraで学ぶ、機械学習の活かし方〜
 
【日商USA】webinar 2023.4.7 SXSW2023 フィードバック
【日商USA】webinar 2023.4.7 SXSW2023 フィードバック【日商USA】webinar 2023.4.7 SXSW2023 フィードバック
【日商USA】webinar 2023.4.7 SXSW2023 フィードバック
 
20140918 センサ・アクチュエータ・マイクロナノ/ウィーク2014 次世代センサ総合シンポジウム
20140918 センサ・アクチュエータ・マイクロナノ/ウィーク2014 次世代センサ総合シンポジウム20140918 センサ・アクチュエータ・マイクロナノ/ウィーク2014 次世代センサ総合シンポジウム
20140918 センサ・アクチュエータ・マイクロナノ/ウィーク2014 次世代センサ総合シンポジウム
 
리츠메이칸대학 정보이공학부 소개 (정보 시스템 글로벌 코스 입시 소개)
리츠메이칸대학 정보이공학부 소개 (정보 시스템 글로벌 코스 입시 소개)리츠메이칸대학 정보이공학부 소개 (정보 시스템 글로벌 코스 입시 소개)
리츠메이칸대학 정보이공학부 소개 (정보 시스템 글로벌 코스 입시 소개)
 
Code for Japan自治体担当者向け勉強会
Code for Japan自治体担当者向け勉強会Code for Japan自治体担当者向け勉強会
Code for Japan自治体担当者向け勉強会
 
2014/06/19 第3回 CKAN コミュニティミーティング | homata
2014/06/19 第3回 CKAN コミュニティミーティング | homata2014/06/19 第3回 CKAN コミュニティミーティング | homata
2014/06/19 第3回 CKAN コミュニティミーティング | homata
 
現場のラボ化とラボの現場化: ビッグ+ディープ=コームデータ
現場のラボ化とラボの現場化: ビッグ+ディープ=コームデータ現場のラボ化とラボの現場化: ビッグ+ディープ=コームデータ
現場のラボ化とラボの現場化: ビッグ+ディープ=コームデータ
 
20140918 センサ・アクチュエータ・マイクロナノ/ウィーク2014 次世代センサ総合シンポジウム
20140918 センサ・アクチュエータ・マイクロナノ/ウィーク2014 次世代センサ総合シンポジウム20140918 センサ・アクチュエータ・マイクロナノ/ウィーク2014 次世代センサ総合シンポジウム
20140918 センサ・アクチュエータ・マイクロナノ/ウィーク2014 次世代センサ総合シンポジウム
 
オープンデータを使った新しいビジネスモデルの可能性(データビジネス創造フォーラム)
オープンデータを使った新しいビジネスモデルの可能性(データビジネス創造フォーラム)オープンデータを使った新しいビジネスモデルの可能性(データビジネス創造フォーラム)
オープンデータを使った新しいビジネスモデルの可能性(データビジネス創造フォーラム)
 
センサーネットワークコンソーシアム(山口さん作成)
センサーネットワークコンソーシアム(山口さん作成)センサーネットワークコンソーシアム(山口さん作成)
センサーネットワークコンソーシアム(山口さん作成)
 
機械学習研究の現状とこれから
機械学習研究の現状とこれから機械学習研究の現状とこれから
機械学習研究の現状とこれから
 
New remote access infra 20151208
New remote access infra 20151208New remote access infra 20151208
New remote access infra 20151208
 
基調講演:「多様化する情報を支える技術」/西川徹
基調講演:「多様化する情報を支える技術」/西川徹基調講演:「多様化する情報を支える技術」/西川徹
基調講演:「多様化する情報を支える技術」/西川徹
 
ファインセラミックスセンター(JFCC)2019年度ビジョン
ファインセラミックスセンター(JFCC)2019年度ビジョンファインセラミックスセンター(JFCC)2019年度ビジョン
ファインセラミックスセンター(JFCC)2019年度ビジョン
 
「人工知能」をあなたのビジネスで活用するには
「人工知能」をあなたのビジネスで活用するには「人工知能」をあなたのビジネスで活用するには
「人工知能」をあなたのビジネスで活用するには
 
バイオサイエンス分野における機械学習応用研究の最新動向
バイオサイエンス分野における機械学習応用研究の最新動向バイオサイエンス分野における機械学習応用研究の最新動向
バイオサイエンス分野における機械学習応用研究の最新動向
 

Plus de NakamuraShinsaku (20)

Jice20191017a
Jice20191017aJice20191017a
Jice20191017a
 
Jice20191017
Jice20191017Jice20191017
Jice20191017
 
Japan Booth, Small Sat Conference 2019
Japan Booth, Small Sat Conference 2019Japan Booth, Small Sat Conference 2019
Japan Booth, Small Sat Conference 2019
 
Fieldnaut neworleans201712.pptx
Fieldnaut neworleans201712.pptxFieldnaut neworleans201712.pptx
Fieldnaut neworleans201712.pptx
 
Practical GIS Data Integration System
Practical GIS Data Integration SystemPractical GIS Data Integration System
Practical GIS Data Integration System
 
ASTERFalseColorImage2
ASTERFalseColorImage2ASTERFalseColorImage2
ASTERFalseColorImage2
 
ASTERFalseColorImage1
ASTERFalseColorImage1ASTERFalseColorImage1
ASTERFalseColorImage1
 
WebServerDevelopment
WebServerDevelopmentWebServerDevelopment
WebServerDevelopment
 
DatabaseDevelopment
DatabaseDevelopmentDatabaseDevelopment
DatabaseDevelopment
 
Vector
VectorVector
Vector
 
Index
IndexIndex
Index
 
Digitizing
DigitizingDigitizing
Digitizing
 
Classification
ClassificationClassification
Classification
 
NDVI
NDVINDVI
NDVI
 
SeaLevel
SeaLevelSeaLevel
SeaLevel
 
ASTERGDEMContour
ASTERGDEMContourASTERGDEMContour
ASTERGDEMContour
 
ClipASTERImage
ClipASTERImageClipASTERImage
ClipASTERImage
 
MapCreation
MapCreationMapCreation
MapCreation
 
QGISInstallation
QGISInstallationQGISInstallation
QGISInstallation
 
MultiSpecInstallation
MultiSpecInstallationMultiSpecInstallation
MultiSpecInstallation
 

RS/GIS Seminar Tokyo 01

  • 1. Copyright 2018 Japan Space Systems 一般財団法人宇宙システム開発利用推進機構 衛星データをその手に 衛星データ解析セミナー 日時: 平成30年4月10日(火) 13:00 – 17:00 場所: 一般財団法人宇宙システム開発利用推進機構 (港区芝公園3-5-8機械振興会館3階) 地球を観測する人工衛星から得られたデータは、科学発展だけでなく、農林業、環境、都市 開発、防災等、私たちの身近な課題に応用する技術です。 一般財団法人宇宙システム開発利用推進機構では、衛星データ利用による新たな産業・サー ビスの創出を目指しています。衛星データとあなたのアイデアで、より豊かにしませんか? 本セミナーでは、 PCを利用した衛星データによる情報抽出方法の実習を行います。新たな課 題解決の契機として、積極的なご参加をお待ちしています。 プログラム 講師 広瀬 和世 資源探査専門。 資源、環境、気 候変動分野等で の衛星データ解 析・現地調査を 担当 武田 知己 データ解析専門。 植生情報の計測 技術の研究に従 事。現在は、次 世代センサの利 用研究に従事 中村 晋作 衛星地上データ システム専門。 国内外の課題解 決に向けたシス テム構築・運用 を開発、展開 ASTER Browse Image Processed by japan Space Systems 参加費無料 12:30 – 12:50 受付 13:00 – 13:15 イントロダクション 13:15 – 14:00 衛星データ解析 I 衛星データを取り扱うソフトウエアの基本操作を習得します。 14:00 – 14:10 休憩 14:10 – 16:00 衛星データ解析 II 取得した衛星データの画像化、地図作成を行います。さらに、 衛星データから得られる情報や、事例等について紹介します。 16:00 – 16:30 質疑応答 参加者の課題に対する具体的な衛星データの活用や疑問等につ いて、自由討論します。
  • 2. Copyright 2018 Japan Space Systems 一般財団法人宇宙システム開発利用推進機構 会場アクセス 参加者要件・持ち物 お申込み・お問合せ 東京メトロ日比谷線 神谷町駅下車徒歩6分 都営地下鉄三田線 御成門駅下車徒歩8分 都営地下鉄大江戸線 赤羽橋駅下車徒歩10分 都営地下鉄浅草線 大門駅下車徒歩10分 JR線 浜松町駅下車徒歩15分 お申し込みは、下記事務局まで 事務局 〒105-0011 東京都港区芝公園3-5-8 一般財団法人宇宙システム開発利用推進機構 宇宙産業本部国際部 広瀬、武田、中村 電話: 03-6809-1410 メール: icd@jspacesystems.or.jp ASTERで観測した東京都心 観測日時: 2017/03/19 09:39:35 ASTERは、経済通産省(現・経済産業省)が 開発した衛星搭載がた地球観測センサです。 1999年の打ち上げ以降、現在も観測を続け ています。 要件 ➢ 基本的なPC操作が可能な方 持ち物 ➢ ノート型PC (Windows 10) ➢ 参加費無料