SlideShare une entreprise Scribd logo
1  sur  35
Télécharger pour lire hors ligne
Sansan株式会社
Seminar One Unit
営業担当1⼈でもできる新しいウェビナー営業術
顧客接点を倍増させ、継続的に商談創出を⾏う仕組みとは?
© S a n s a n , I n c .
- BtoB企業の営業活動の現状
- 現場主導のウェビナー営業とは?
- はじめてでも効果がでるウェビナー運営術
- まとめ
本⽇のプログラム
6
1994年⽣まれ。愛知県出⾝。⾦沢⼤学卒業。
⼤学卒業後は⼤⼿通信キャリアに⼊社。法⼈営業部⾨にて中
⼩〜⼤企業まで様々な企業の業務改⾰を⽀援。
2020年よりSansanへジョイン。
名刺管理サービス「Sansan」のフィールドセールスを担当し、
主に営業部⾨のDX推進を⽀援。
その後、現担当に着任。新ソリューション拡販のマーケティ
ング活動や営業⽀援、各種セミナー・イベントの企画・運営
に携わる。
若⼭ 直樹(わかやま なおき)
Sansan株式会社
Seminar One Unit
BtoB企業の営業活動の現状
© S a n s a n , I n c .
コロナ禍における営業活動の変化
9
問い合わせ
顧客の業績悪化により、
問い合わせが減少
対⾯営業 セミナー・展⽰会
訪問できる顧客が減り、
商談機会が減少
イベントを開催出来ず、
⾒込み顧客が集まらない
新たな営業アプローチによる顧客接点の拡⼤が必要
従来の⼿法が通⽤しなくなり、営業機会が減少
© S a n s a n , I n c .
顧客接点のオンライン化は避けられない
顧客は、売り⼿が思っている以上にリモート営業を受け⼊れている
売り⼿が考える「好ましい営業スタイル」
60.0%
40.0%
20.0%
0.0%
2019年12⽉時点 2020年12⽉時点
63.1%
10.9%
48.0%
21.8%
訪問営業 リモート営業
買い⼿が考える「好ましい営業スタイル」
60.0%
40.0%
20.0%
0.0%
2019年12⽉時点 2020年12⽉時点
53.7%
21.0%
35.0%
38.5%
訪問営業 リモート営業
逆転
※出典:HubSpot社『⽇本の営業に関する意識・実態調査2021』
※「どちらでもいい」という回答の割合はグラフから除外して⽐較
10
© S a n s a n , I n c .
多くの企業がオンライン商談に対応
11
73.0%
58.5%
56.3%
37.3%
0.3%
6.0%
0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80%
WEBなどオンライン商談・打ち合わせへ切り替えた
電話での商談・打ち合わせへ切り替えた
メールでのやりとりへ切り替えた
営業活動における商談・打ち合わせ⾃体の⾃粛や延期をした
その他
変化なし
新型コロナウイルスの影響によって、商談・打ち合わせの対応に変化はありましたか。
73%
引⽤:Sansan株式会社「オンライン商談に関する実態調査」/ 2020年3⽉
© S a n s a n , I n c .
⼀⽅でオンライン化に対応できていない領域もある
12
⾒込み顧客獲得 ⾒込み顧客育成 商談・受注
これまで
対⾯でのアプローチ
展⽰会イベント・セミナー テレアポ・⾶び込み営業 対⾯商談
オンラインでのアプローチ
オンライン商談
これから 対応できて いない領域
+
© S a n s a n , I n c .
そこで必要なのが、メール配信とウェビナー
13
⾒込み顧客獲得 ⾒込み顧客育成 商談・受注
これまで
対⾯でのアプローチ
展⽰会イベント・セミナー テレアポ・⾶び込み営業 対⾯商談
オンラインでのアプローチ
これから
ウェビナー メール配信
+
オンライン商談
© S a n s a n , I n c .
オンライン施策の位置づけ
14
現場レベルで低コストで実施でき、早期に効果が期待できる施策がウェビナー
ウェビナーで知⾒を溜めつつ、施策の幅を広げていくのがベストプラクティス
コスト
(費⽤ / ⼯数 / 専⾨性)
リードタイム
ウェビナー
(ライブ・オンデマンド)
ホワイトペーパー
オウンドメディア
SNS
オンライン商談
⾃社カンファレンス
メール配信
現場主導のウェビナー営業とは?
© S a n s a n , I n c .
⼀般的なウェビナー
16
マーケティング部⾨
リード獲得・ナーチャリングのためのマーケティング施策
• マーケティング部⾨が主導
• ウェビナー⽤に新しいコンテンツを企画
• 他のマーケティング施策との連動
企画や集客の
ノウハウ不⾜
マーケティング⼈材の
不⾜
⼗分な準備期間が必要
© S a n s a n , I n c .
ウェビナー営業
17
営業部⾨
個別商談のきっかけ作りをするための1:nの商談
• 現場の営業担当が主導
• 営業資料をベースにコンテンツ制作
• 20〜30分のコンパクトな配信
他の部⾨に頼らず
現場主導で柔軟に実施できる
営業資料ベースだから
すぐ始められる
現場で顧客の声を
広く拾える
© S a n s a n , I n c .
Sansanのウェビナー実施状況
18
マーケティング部
Seminar One Unit
毎⽉20〜30本のウェビナーを各部⾨主導で実施
Bill One Unit
SB営業部
MB営業部
© S a n s a n , I n c .
Sansan社の事例
合計参加者数
7.4倍
①2019/10〜2020/3と②2020/4〜2020/9の期間で⽐較 ※⼩数点以下切り上げの算出を表記
セミナー開催数
1.6倍
平均参加者数
4.7倍
ウェビナーに完全移⾏し、7.4倍の顧客接点を創出
© S a n s a n , I n c .
⼤事なのは“コミュニケーションサイクル”を構築すること
ウェビナーを単発施策で終わらせてしまうと成果が出ない
接点を作る
• 展⽰会
• ⾃社イベント
• ウェビナー
顧客の声を聞く
• 商談中のヒアリング
• ウェビナーアンケート
• 質疑応答
情報を届ける
• ウェビナー
• 動画配信
• メール配信
© S a n s a n , I n c .
定期開催により企画⼒・集客⼒ともに向上できる
企画⼒
集客⼒
興味はあるけど
当⽇参加できなかった層
外部への認知拡⼤、
集客ノウハウの蓄積による
新規集客拡⼤
参加企業の
別担当者様
新規集客
新規集客
顧客FBによる
セミナー内容の改善
1回⽬ 2回⽬ 3回⽬
新規集客
開催頻度が⾼いとPDCAサイクルの⾼速化と取りこぼしの減少により
企画⼒・集客⼒ともに⾼くなる
© S a n s a n , I n c .
動画営業を次の⼿に
22
視聴履歴を取得し、視聴者にフォローすることで、
商談創出の武器にできる
成果が良かったウェビナー
オンデマンドウェビナーとして配信
PR動画 / 各種紹介動画
はじめてでも効果が出るウェビナー運営術
© S a n s a n , I n c .
ウェビナー運⽤の流れ
ウェビナー運⽤は4ステップに分かれる
①2019/10〜2020/3と②2020/4〜2020/9の期間で⽐較 ※⼩数点以下切り上げの算出を表記
コンテンツ制作 集客 運営 フォロー
1 2 3 4
アンケート
MA/CRM
同期
ハウス
リスト
新規
(広告など)
テーマ
(企画)
資料作成 会場受付 視聴有無
各種メール
作成・送信
申込
フォーム
募集ページ
作成
はじめてのウェビナー実施は課題も多い
24
© S a n s a n , I n c .
はじめてのウェビナーに必要な3つのTips
25
運営・フォロー
効率化 / 商談創出
集客
対象 / 集客⽅法
企画
テーマ / 登壇資料
各ステップのポイントをわかりやすく解説
© S a n s a n , I n c .
26
ウェビナー営業は「1:nの商談」
ウェビナー⽤の新しい企画は不要!
今ある営業資料や普段の商談内容が活⽤できる
ウェビナーの実施経験がないので
どんな企画をしていいかわからない
© S a n s a n , I n c .
27
営業資料をウェビナーで活かすコツ
2分
事例や体験談
⾃⼰紹介
製品のご案内
よくある課題と解決策
5分
3分
10分
質疑応答
10分
普段の商談から「共通する課題」を抽出し、
事例(ストーリー)でBefore Afterを具体的に紹介する
© S a n s a n , I n c .
ウェビナーの集客⼿段
集客⼿段はメールが中⼼。
開催2週間前を⽬安に2〜3回のメール配信を⾏うのが有効
28
57%
15% 14%
8%
4%
1%
メール SNS オウンドメディア メルマガ SMS 営業からの案内
65%がメール集客
引⽤:LogMeln社『10 Webinar Benchmarks Every Marketer Should Know - GoToWebinar』
© S a n s a n , I n c .
集客メール配信のポイント
29
商談化
接触済み
新規開拓セミナー
未接触
(ホワイトリスト)
受注済
案件化
・展⽰会獲得名刺
・ウェブ流⼊
・他部⾨の営業接点
接触済みの⾮活性ユーザーをターゲットにするのが最も効果的
© S a n s a n , I n c .
集客効果を最⼤化するためには
30
「誰のための何のセミナーか」が⼀⽬で分かるLPを作る
タイトル
参加対象者 / 参加メリット
セミナー概要 / 申込ボタン
登壇者情報
リード⽂
© S a n s a n , I n c .
運⽤・フォローの課題
31
データが分散
運営⼯数が煩雑
属⼈化
オンオフ同時開催が
出来ない
申込フォーム
登録データ
アンケート
回答データ
参加視聴データ
コンテンツ制作 集客 運営 フォロー
1 2 3 4
知識が必要
個別対応の
⼯数
⼈員リソース
正確に
把握できない
突合⼯数の負荷&
回収率が悪い 突合⼯数の負荷
アンケート
MA/CRM
同期
ハウスリスト 新規
(SNS広告など)
テーマ
(企画)
資料作成 会場受付 視聴有無
各種メール
作成・送信
申込フォーム
募集ページ
作成
表記揺れや
フリーメール
での登録
© S a n s a n , I n c .
ウェビナーの成功ポイント
運⽤コストの低減
誰でも簡単に運営できる体制を作り、
定期的な開催を⾏う
成果に繋がる仕組みと定期運⽤の仕組みが必要
顧客データの⼀元化
誰が参加し、どんな関⼼を持ったかを把握し、
スピーディーにアプローチする
Webフォーム
登録情報
視聴履歴 アンケート
回答情報
32
© S a n s a n , I n c .
セミナー管理から、営業を強くする
セミナー来場受付
ウェブセミナー視聴
アンケート
外部サービス連携
募集ページ作成
メール
グループ管理・権限機能
精度の⾼いフォーム
© S a n s a n , I n c .
独⾃のテクノロジー01
募集ページ作成:誰でも最短10分で募集ページが完成
予めデザインされたテンプレートに、開催概要を⼊⼒するだけで
募集ページの作成から公開まで最短10分
専⾨知識不要
最短10分
必要な情報を
⼊⼒するだけ
34
成功するセミナー運営 「Seminar One」 の活⽤⽅法とは
「Seminar One」を使ったセミナーを運営ノウハウ、
そして実際のビジネスへの応⽤。
セミナー担当はもちろん、セミナーをやってみたい企業への
実践的なヒントを提供します!
実際に「Seminar One」を使ってどのようにセミナーを運営するのか、
そしてどのように実際のビジネスに活⽤していくのか。
セミナー担当者にはもちろん、これからセミナーをやってみたい営業や経営者への実践的なヒントを提供します。
成功するセミナー運営
「Seminar One」 の活⽤⽅法とは
© S a n s a n , I n c .
いつ誰にどんな内容を送るかを柔軟に設定できる
申込後対応は不要。当⽇まで企画に専念できる
35
【成功するセミナー運営 「Seminar One」 の活⽤⽅法とは】 にご参加の⽅へアンケートのお願い
本⽇は 「成功するセミナー運営 「Seminar One」 の活⽤⽅法とは」 へご参加いただきありがとうございました。
本⽇のセミナー内容についてご不明な点や、ご質問などございましたらぜひお申し付けください。
今後ともどうぞよろしくお願いします。
よろしければ下記のURLから本セミナーに関するアンケートにご協⼒ください。
独⾃のテクノロジー02
メール案内の⾃動化:事前セットでスケジュール通りに送信
© S a n s a n , I n c .
独⾃のテクノロジー04
ウェビナー視聴⽀援:どこの誰が参加したか⼀⽬で分かる
参加者ごとにユニークなウェビナー視聴⽤URLを配布
視聴⽤URLを経由してYouTube や Zoom といった
配信サービスに遷移することで、参加ログを取得
難しかったウェビナー参加/不参加を正しく把握。
セミナー後のフォローアップにつなげます。
申込時に登録したメールアドレス :tanaka@gmail.com
ウェビナー視聴時のログインメールアドレス:takana_taro@sansan.com
ケース1
申込時と異なるメールアドレスでログイン
→同⼀⼈物であることを確認できる
共有アドレス「sales-sample@sansan.com」で複数名の
申込があり、誰が視聴しているか、分からない
同⼀アドレスで複数名参加
→個⼈ごとの視聴⽤URLにより、誰が視聴しているか確認できる
ケース2
36
© S a n s a n , I n c .
Seminar Oneを使ったセミナー運⽤フロー
募集ページ作成 スマートエントリー AIフォーム メール⾃動配信 スマート受付
ウェビナー
視聴⽀援
アンケート管理
※内部アンケート機能を開発中
コンテンツ制作 集客 運営 フォロー
1 2 3 4
アンケート
MA/CRM
同期
ハウスリスト 新規
(SNS広告など)
テーマ
(企画)
資料作成 会場受付 視聴有無
各種メール
作成・送信
申込フォーム
募集ページ
作成
はじめてでも効果が出るウェビナー運営が可能
申込みフォーム
登録データ
参加視聴
データ
アンケート
回答データ
成果に繋がる仕組み
定期運⽤の仕組み
37
© S a n s a n , I n c .
セミナー後の商談創出を最⼤化するTips
参加者を優先順位付けした上でスピーディーに個別化されたフォローを⾏う
ネガティブ
ポジティブ 電話
メール
営業連携
アンケート回答項⽬ 次のアクションの決定軸に
参加
不参加
視聴履歴
未回答
申込みフォーム
登録データ
参加視聴
データ
アンケート
回答データ
登録者情報
38
© S a n s a n , I n c .
- 変化に対応するためには商談に⾄る前⾏程のオンライン化が必要
- そのために有効なのがメール配信とウェビナー
- ウェビナー営業 は「1:nの商談」
- 定期開催により最適な“コミュニケーションサイクル”を作れる
- 企画は営業資料や普段の商談をベースに⾏う
- 集客は2週間前から2〜3回に分けて⾏う
- 運営・フォローは顧客データの⼀元化と運⽤コストの低減がポイント
- Seminar Oneなら簡単に成功に必要な仕組みを作れる
まとめ

Contenu connexe

Tendances

Presen kigyouka portion
Presen kigyouka portionPresen kigyouka portion
Presen kigyouka portionプレサポ
 
Saleshub企業様向けご提案資料
Saleshub企業様向けご提案資料Saleshub企業様向けご提案資料
Saleshub企業様向けご提案資料Saleshub
 
「Webマーケティングにおける全体最適化の考え方」
「Webマーケティングにおける全体最適化の考え方」「Webマーケティングにおける全体最適化の考え方」
「Webマーケティングにおける全体最適化の考え方」ssuserf1b2aa
 
ご提案資料
ご提案資料ご提案資料
ご提案資料A A
 
コンサル業界研究プレゼン
コンサル業界研究プレゼンコンサル業界研究プレゼン
コンサル業界研究プレゼンtakayukiyano
 
【コンサル起業実践講座】売れるコンサルになる為のUSP(コンセプト)の作り方
【コンサル起業実践講座】売れるコンサルになる為のUSP(コンセプト)の作り方【コンサル起業実践講座】売れるコンサルになる為のUSP(コンセプト)の作り方
【コンサル起業実践講座】売れるコンサルになる為のUSP(コンセプト)の作り方伊藤 剛志
 
Shitsumonprezentation#1 20180108
Shitsumonprezentation#1 20180108Shitsumonprezentation#1 20180108
Shitsumonprezentation#1 20180108Shigehiro Hashimoto
 
売上アップのコツは「気づき」という視点の転換にあった!”お客様を満足させる”から”お客様が満足する”へ
売上アップのコツは「気づき」という視点の転換にあった!”お客様を満足させる”から”お客様が満足する”へ売上アップのコツは「気づき」という視点の転換にあった!”お客様を満足させる”から”お客様が満足する”へ
売上アップのコツは「気づき」という視点の転換にあった!”お客様を満足させる”から”お客様が満足する”へschoowebcampus
 
営業セミナー
営業セミナー営業セミナー
営業セミナーkounanfp
 
なぜ、営業にこそマインドセットが不可欠なのか
なぜ、営業にこそマインドセットが不可欠なのかなぜ、営業にこそマインドセットが不可欠なのか
なぜ、営業にこそマインドセットが不可欠なのか祐斤 田幡
 

Tendances (14)

Presen kigyouka portion
Presen kigyouka portionPresen kigyouka portion
Presen kigyouka portion
 
Saleshub企業様向けご提案資料
Saleshub企業様向けご提案資料Saleshub企業様向けご提案資料
Saleshub企業様向けご提案資料
 
販促チラシセミナー(新潟県)
販促チラシセミナー(新潟県)販促チラシセミナー(新潟県)
販促チラシセミナー(新潟県)
 
「Webマーケティングにおける全体最適化の考え方」
「Webマーケティングにおける全体最適化の考え方」「Webマーケティングにおける全体最適化の考え方」
「Webマーケティングにおける全体最適化の考え方」
 
ご提案資料
ご提案資料ご提案資料
ご提案資料
 
3分でわかるMESHWell
3分でわかるMESHWell3分でわかるMESHWell
3分でわかるMESHWell
 
コンサル業界研究プレゼン
コンサル業界研究プレゼンコンサル業界研究プレゼン
コンサル業界研究プレゼン
 
資料
資料資料
資料
 
パーフェクト販促講座(売上アップ大学)
パーフェクト販促講座(売上アップ大学)パーフェクト販促講座(売上アップ大学)
パーフェクト販促講座(売上アップ大学)
 
【コンサル起業実践講座】売れるコンサルになる為のUSP(コンセプト)の作り方
【コンサル起業実践講座】売れるコンサルになる為のUSP(コンセプト)の作り方【コンサル起業実践講座】売れるコンサルになる為のUSP(コンセプト)の作り方
【コンサル起業実践講座】売れるコンサルになる為のUSP(コンセプト)の作り方
 
Shitsumonprezentation#1 20180108
Shitsumonprezentation#1 20180108Shitsumonprezentation#1 20180108
Shitsumonprezentation#1 20180108
 
売上アップのコツは「気づき」という視点の転換にあった!”お客様を満足させる”から”お客様が満足する”へ
売上アップのコツは「気づき」という視点の転換にあった!”お客様を満足させる”から”お客様が満足する”へ売上アップのコツは「気づき」という視点の転換にあった!”お客様を満足させる”から”お客様が満足する”へ
売上アップのコツは「気づき」という視点の転換にあった!”お客様を満足させる”から”お客様が満足する”へ
 
営業セミナー
営業セミナー営業セミナー
営業セミナー
 
なぜ、営業にこそマインドセットが不可欠なのか
なぜ、営業にこそマインドセットが不可欠なのかなぜ、営業にこそマインドセットが不可欠なのか
なぜ、営業にこそマインドセットが不可欠なのか
 

Similaire à 営業担当1人でもできる新しいウェビナー営業術

集客できる Webコンテンツの 設計方法とは
集客できる Webコンテンツの 設計方法とは集客できる Webコンテンツの 設計方法とは
集客できる Webコンテンツの 設計方法とはニフティ株式会社
 
魅力を伝えて成果を上げる!Webサイトの「伝え方」とは
魅力を伝えて成果を上げる!Webサイトの「伝え方」とは魅力を伝えて成果を上げる!Webサイトの「伝え方」とは
魅力を伝えて成果を上げる!Webサイトの「伝え方」とはニフティ株式会社
 
競合分析で解る!自社の「強み」の掘り起し方
競合分析で解る!自社の「強み」の掘り起し方競合分析で解る!自社の「強み」の掘り起し方
競合分析で解る!自社の「強み」の掘り起し方ニフティ株式会社
 
【ニフティ】コンサルタントが行うWebマーケティングで行う3つのポイント
【ニフティ】コンサルタントが行うWebマーケティングで行う3つのポイント【ニフティ】コンサルタントが行うWebマーケティングで行う3つのポイント
【ニフティ】コンサルタントが行うWebマーケティングで行う3つのポイントニフティ株式会社
 
WEB担当者必見!コンサルタントがWEBマーケティングで行う3つのポイント
WEB担当者必見!コンサルタントがWEBマーケティングで行う3つのポイントWEB担当者必見!コンサルタントがWEBマーケティングで行う3つのポイント
WEB担当者必見!コンサルタントがWEBマーケティングで行う3つのポイントニフティ株式会社
 
ウェビナーフォローアップ施策.pdf
ウェビナーフォローアップ施策.pdfウェビナーフォローアップ施策.pdf
ウェビナーフォローアップ施策.pdfSHUICHIHARA
 
ソーシャルメディア活用のワークショップ ver1.5
ソーシャルメディア活用のワークショップ ver1.5ソーシャルメディア活用のワークショップ ver1.5
ソーシャルメディア活用のワークショップ ver1.5naoto kyo
 
【一般社員向け研修】ソリューション営業活動プロセスの理解と実践ノウハウ
【一般社員向け研修】ソリューション営業活動プロセスの理解と実践ノウハウ【一般社員向け研修】ソリューション営業活動プロセスの理解と実践ノウハウ
【一般社員向け研修】ソリューション営業活動プロセスの理解と実践ノウハウMasanori Saito
 
【株式会社PIGNUS】会社概要資料.pdf
【株式会社PIGNUS】会社概要資料.pdf【株式会社PIGNUS】会社概要資料.pdf
【株式会社PIGNUS】会社概要資料.pdfcontact890866
 
【株式会社PIGNUS】会社概要資料
【株式会社PIGNUS】会社概要資料【株式会社PIGNUS】会社概要資料
【株式会社PIGNUS】会社概要資料contact890866
 
webサイトを効果的に活用していく人材戦略とは?
webサイトを効果的に活用していく人材戦略とは?webサイトを効果的に活用していく人材戦略とは?
webサイトを効果的に活用していく人材戦略とは?ニフティ株式会社
 

Similaire à 営業担当1人でもできる新しいウェビナー営業術 (20)

集客できる Webコンテンツの 設計方法とは
集客できる Webコンテンツの 設計方法とは集客できる Webコンテンツの 設計方法とは
集客できる Webコンテンツの 設計方法とは
 
魅力を伝えて成果を上げる!Webサイトの「伝え方」とは
魅力を伝えて成果を上げる!Webサイトの「伝え方」とは魅力を伝えて成果を上げる!Webサイトの「伝え方」とは
魅力を伝えて成果を上げる!Webサイトの「伝え方」とは
 
100826関西bsc研究会講演資料(公開用)
100826関西bsc研究会講演資料(公開用)100826関西bsc研究会講演資料(公開用)
100826関西bsc研究会講演資料(公開用)
 
100826関西bsc研究会講演資料(公開用)
100826関西bsc研究会講演資料(公開用)100826関西bsc研究会講演資料(公開用)
100826関西bsc研究会講演資料(公開用)
 
100825 bsc講演資料(8月講演)
100825 bsc講演資料(8月講演)100825 bsc講演資料(8月講演)
100825 bsc講演資料(8月講演)
 
商売繁盛塾 in 東京(パナソニック)
商売繁盛塾 in 東京(パナソニック)商売繁盛塾 in 東京(パナソニック)
商売繁盛塾 in 東京(パナソニック)
 
競合分析で解る!自社の「強み」の掘り起し方
競合分析で解る!自社の「強み」の掘り起し方競合分析で解る!自社の「強み」の掘り起し方
競合分析で解る!自社の「強み」の掘り起し方
 
【ニフティ】コンサルタントが行うWebマーケティングで行う3つのポイント
【ニフティ】コンサルタントが行うWebマーケティングで行う3つのポイント【ニフティ】コンサルタントが行うWebマーケティングで行う3つのポイント
【ニフティ】コンサルタントが行うWebマーケティングで行う3つのポイント
 
WEB担当者必見!コンサルタントがWEBマーケティングで行う3つのポイント
WEB担当者必見!コンサルタントがWEBマーケティングで行う3つのポイントWEB担当者必見!コンサルタントがWEBマーケティングで行う3つのポイント
WEB担当者必見!コンサルタントがWEBマーケティングで行う3つのポイント
 
ウェビナーフォローアップ施策.pdf
ウェビナーフォローアップ施策.pdfウェビナーフォローアップ施策.pdf
ウェビナーフォローアップ施策.pdf
 
case-studies-list.pdf
case-studies-list.pdfcase-studies-list.pdf
case-studies-list.pdf
 
営業研修~押し売り営業からソリューション営業へ~
営業研修~押し売り営業からソリューション営業へ~営業研修~押し売り営業からソリューション営業へ~
営業研修~押し売り営業からソリューション営業へ~
 
ソーシャルメディア活用のワークショップ ver1.5
ソーシャルメディア活用のワークショップ ver1.5ソーシャルメディア活用のワークショップ ver1.5
ソーシャルメディア活用のワークショップ ver1.5
 
【一般社員向け研修】ソリューション営業活動プロセスの理解と実践ノウハウ
【一般社員向け研修】ソリューション営業活動プロセスの理解と実践ノウハウ【一般社員向け研修】ソリューション営業活動プロセスの理解と実践ノウハウ
【一般社員向け研修】ソリューション営業活動プロセスの理解と実践ノウハウ
 
【株式会社PIGNUS】会社概要資料.pdf
【株式会社PIGNUS】会社概要資料.pdf【株式会社PIGNUS】会社概要資料.pdf
【株式会社PIGNUS】会社概要資料.pdf
 
【株式会社PIGNUS】会社概要資料
【株式会社PIGNUS】会社概要資料【株式会社PIGNUS】会社概要資料
【株式会社PIGNUS】会社概要資料
 
20130321商売繁盛塾
20130321商売繁盛塾20130321商売繁盛塾
20130321商売繁盛塾
 
webサイトを効果的に活用していく人材戦略とは?
webサイトを効果的に活用していく人材戦略とは?webサイトを効果的に活用していく人材戦略とは?
webサイトを効果的に活用していく人材戦略とは?
 
Noties info
Noties infoNoties info
Noties info
 
サクセスパートナー営業資料
サクセスパートナー営業資料サクセスパートナー営業資料
サクセスパートナー営業資料
 

営業担当1人でもできる新しいウェビナー営業術

  • 2. © S a n s a n , I n c . - BtoB企業の営業活動の現状 - 現場主導のウェビナー営業とは? - はじめてでも効果がでるウェビナー運営術 - まとめ 本⽇のプログラム 6
  • 5. © S a n s a n , I n c . コロナ禍における営業活動の変化 9 問い合わせ 顧客の業績悪化により、 問い合わせが減少 対⾯営業 セミナー・展⽰会 訪問できる顧客が減り、 商談機会が減少 イベントを開催出来ず、 ⾒込み顧客が集まらない 新たな営業アプローチによる顧客接点の拡⼤が必要 従来の⼿法が通⽤しなくなり、営業機会が減少
  • 6. © S a n s a n , I n c . 顧客接点のオンライン化は避けられない 顧客は、売り⼿が思っている以上にリモート営業を受け⼊れている 売り⼿が考える「好ましい営業スタイル」 60.0% 40.0% 20.0% 0.0% 2019年12⽉時点 2020年12⽉時点 63.1% 10.9% 48.0% 21.8% 訪問営業 リモート営業 買い⼿が考える「好ましい営業スタイル」 60.0% 40.0% 20.0% 0.0% 2019年12⽉時点 2020年12⽉時点 53.7% 21.0% 35.0% 38.5% 訪問営業 リモート営業 逆転 ※出典:HubSpot社『⽇本の営業に関する意識・実態調査2021』 ※「どちらでもいい」という回答の割合はグラフから除外して⽐較 10
  • 7. © S a n s a n , I n c . 多くの企業がオンライン商談に対応 11 73.0% 58.5% 56.3% 37.3% 0.3% 6.0% 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% WEBなどオンライン商談・打ち合わせへ切り替えた 電話での商談・打ち合わせへ切り替えた メールでのやりとりへ切り替えた 営業活動における商談・打ち合わせ⾃体の⾃粛や延期をした その他 変化なし 新型コロナウイルスの影響によって、商談・打ち合わせの対応に変化はありましたか。 73% 引⽤:Sansan株式会社「オンライン商談に関する実態調査」/ 2020年3⽉
  • 8. © S a n s a n , I n c . ⼀⽅でオンライン化に対応できていない領域もある 12 ⾒込み顧客獲得 ⾒込み顧客育成 商談・受注 これまで 対⾯でのアプローチ 展⽰会イベント・セミナー テレアポ・⾶び込み営業 対⾯商談 オンラインでのアプローチ オンライン商談 これから 対応できて いない領域 +
  • 9. © S a n s a n , I n c . そこで必要なのが、メール配信とウェビナー 13 ⾒込み顧客獲得 ⾒込み顧客育成 商談・受注 これまで 対⾯でのアプローチ 展⽰会イベント・セミナー テレアポ・⾶び込み営業 対⾯商談 オンラインでのアプローチ これから ウェビナー メール配信 + オンライン商談
  • 10. © S a n s a n , I n c . オンライン施策の位置づけ 14 現場レベルで低コストで実施でき、早期に効果が期待できる施策がウェビナー ウェビナーで知⾒を溜めつつ、施策の幅を広げていくのがベストプラクティス コスト (費⽤ / ⼯数 / 専⾨性) リードタイム ウェビナー (ライブ・オンデマンド) ホワイトペーパー オウンドメディア SNS オンライン商談 ⾃社カンファレンス メール配信
  • 12. © S a n s a n , I n c . ⼀般的なウェビナー 16 マーケティング部⾨ リード獲得・ナーチャリングのためのマーケティング施策 • マーケティング部⾨が主導 • ウェビナー⽤に新しいコンテンツを企画 • 他のマーケティング施策との連動 企画や集客の ノウハウ不⾜ マーケティング⼈材の 不⾜ ⼗分な準備期間が必要
  • 13. © S a n s a n , I n c . ウェビナー営業 17 営業部⾨ 個別商談のきっかけ作りをするための1:nの商談 • 現場の営業担当が主導 • 営業資料をベースにコンテンツ制作 • 20〜30分のコンパクトな配信 他の部⾨に頼らず 現場主導で柔軟に実施できる 営業資料ベースだから すぐ始められる 現場で顧客の声を 広く拾える
  • 14. © S a n s a n , I n c . Sansanのウェビナー実施状況 18 マーケティング部 Seminar One Unit 毎⽉20〜30本のウェビナーを各部⾨主導で実施 Bill One Unit SB営業部 MB営業部
  • 15. © S a n s a n , I n c . Sansan社の事例 合計参加者数 7.4倍 ①2019/10〜2020/3と②2020/4〜2020/9の期間で⽐較 ※⼩数点以下切り上げの算出を表記 セミナー開催数 1.6倍 平均参加者数 4.7倍 ウェビナーに完全移⾏し、7.4倍の顧客接点を創出
  • 16. © S a n s a n , I n c . ⼤事なのは“コミュニケーションサイクル”を構築すること ウェビナーを単発施策で終わらせてしまうと成果が出ない 接点を作る • 展⽰会 • ⾃社イベント • ウェビナー 顧客の声を聞く • 商談中のヒアリング • ウェビナーアンケート • 質疑応答 情報を届ける • ウェビナー • 動画配信 • メール配信
  • 17. © S a n s a n , I n c . 定期開催により企画⼒・集客⼒ともに向上できる 企画⼒ 集客⼒ 興味はあるけど 当⽇参加できなかった層 外部への認知拡⼤、 集客ノウハウの蓄積による 新規集客拡⼤ 参加企業の 別担当者様 新規集客 新規集客 顧客FBによる セミナー内容の改善 1回⽬ 2回⽬ 3回⽬ 新規集客 開催頻度が⾼いとPDCAサイクルの⾼速化と取りこぼしの減少により 企画⼒・集客⼒ともに⾼くなる
  • 18. © S a n s a n , I n c . 動画営業を次の⼿に 22 視聴履歴を取得し、視聴者にフォローすることで、 商談創出の武器にできる 成果が良かったウェビナー オンデマンドウェビナーとして配信 PR動画 / 各種紹介動画
  • 20. © S a n s a n , I n c . ウェビナー運⽤の流れ ウェビナー運⽤は4ステップに分かれる ①2019/10〜2020/3と②2020/4〜2020/9の期間で⽐較 ※⼩数点以下切り上げの算出を表記 コンテンツ制作 集客 運営 フォロー 1 2 3 4 アンケート MA/CRM 同期 ハウス リスト 新規 (広告など) テーマ (企画) 資料作成 会場受付 視聴有無 各種メール 作成・送信 申込 フォーム 募集ページ 作成 はじめてのウェビナー実施は課題も多い 24
  • 21. © S a n s a n , I n c . はじめてのウェビナーに必要な3つのTips 25 運営・フォロー 効率化 / 商談創出 集客 対象 / 集客⽅法 企画 テーマ / 登壇資料 各ステップのポイントをわかりやすく解説
  • 22. © S a n s a n , I n c . 26 ウェビナー営業は「1:nの商談」 ウェビナー⽤の新しい企画は不要! 今ある営業資料や普段の商談内容が活⽤できる ウェビナーの実施経験がないので どんな企画をしていいかわからない
  • 23. © S a n s a n , I n c . 27 営業資料をウェビナーで活かすコツ 2分 事例や体験談 ⾃⼰紹介 製品のご案内 よくある課題と解決策 5分 3分 10分 質疑応答 10分 普段の商談から「共通する課題」を抽出し、 事例(ストーリー)でBefore Afterを具体的に紹介する
  • 24. © S a n s a n , I n c . ウェビナーの集客⼿段 集客⼿段はメールが中⼼。 開催2週間前を⽬安に2〜3回のメール配信を⾏うのが有効 28 57% 15% 14% 8% 4% 1% メール SNS オウンドメディア メルマガ SMS 営業からの案内 65%がメール集客 引⽤:LogMeln社『10 Webinar Benchmarks Every Marketer Should Know - GoToWebinar』
  • 25. © S a n s a n , I n c . 集客メール配信のポイント 29 商談化 接触済み 新規開拓セミナー 未接触 (ホワイトリスト) 受注済 案件化 ・展⽰会獲得名刺 ・ウェブ流⼊ ・他部⾨の営業接点 接触済みの⾮活性ユーザーをターゲットにするのが最も効果的
  • 26. © S a n s a n , I n c . 集客効果を最⼤化するためには 30 「誰のための何のセミナーか」が⼀⽬で分かるLPを作る タイトル 参加対象者 / 参加メリット セミナー概要 / 申込ボタン 登壇者情報 リード⽂
  • 27. © S a n s a n , I n c . 運⽤・フォローの課題 31 データが分散 運営⼯数が煩雑 属⼈化 オンオフ同時開催が 出来ない 申込フォーム 登録データ アンケート 回答データ 参加視聴データ コンテンツ制作 集客 運営 フォロー 1 2 3 4 知識が必要 個別対応の ⼯数 ⼈員リソース 正確に 把握できない 突合⼯数の負荷& 回収率が悪い 突合⼯数の負荷 アンケート MA/CRM 同期 ハウスリスト 新規 (SNS広告など) テーマ (企画) 資料作成 会場受付 視聴有無 各種メール 作成・送信 申込フォーム 募集ページ 作成 表記揺れや フリーメール での登録
  • 28. © S a n s a n , I n c . ウェビナーの成功ポイント 運⽤コストの低減 誰でも簡単に運営できる体制を作り、 定期的な開催を⾏う 成果に繋がる仕組みと定期運⽤の仕組みが必要 顧客データの⼀元化 誰が参加し、どんな関⼼を持ったかを把握し、 スピーディーにアプローチする Webフォーム 登録情報 視聴履歴 アンケート 回答情報 32
  • 29. © S a n s a n , I n c . セミナー管理から、営業を強くする セミナー来場受付 ウェブセミナー視聴 アンケート 外部サービス連携 募集ページ作成 メール グループ管理・権限機能 精度の⾼いフォーム
  • 30. © S a n s a n , I n c . 独⾃のテクノロジー01 募集ページ作成:誰でも最短10分で募集ページが完成 予めデザインされたテンプレートに、開催概要を⼊⼒するだけで 募集ページの作成から公開まで最短10分 専⾨知識不要 最短10分 必要な情報を ⼊⼒するだけ 34 成功するセミナー運営 「Seminar One」 の活⽤⽅法とは 「Seminar One」を使ったセミナーを運営ノウハウ、 そして実際のビジネスへの応⽤。 セミナー担当はもちろん、セミナーをやってみたい企業への 実践的なヒントを提供します! 実際に「Seminar One」を使ってどのようにセミナーを運営するのか、 そしてどのように実際のビジネスに活⽤していくのか。 セミナー担当者にはもちろん、これからセミナーをやってみたい営業や経営者への実践的なヒントを提供します。 成功するセミナー運営 「Seminar One」 の活⽤⽅法とは
  • 31. © S a n s a n , I n c . いつ誰にどんな内容を送るかを柔軟に設定できる 申込後対応は不要。当⽇まで企画に専念できる 35 【成功するセミナー運営 「Seminar One」 の活⽤⽅法とは】 にご参加の⽅へアンケートのお願い 本⽇は 「成功するセミナー運営 「Seminar One」 の活⽤⽅法とは」 へご参加いただきありがとうございました。 本⽇のセミナー内容についてご不明な点や、ご質問などございましたらぜひお申し付けください。 今後ともどうぞよろしくお願いします。 よろしければ下記のURLから本セミナーに関するアンケートにご協⼒ください。 独⾃のテクノロジー02 メール案内の⾃動化:事前セットでスケジュール通りに送信
  • 32. © S a n s a n , I n c . 独⾃のテクノロジー04 ウェビナー視聴⽀援:どこの誰が参加したか⼀⽬で分かる 参加者ごとにユニークなウェビナー視聴⽤URLを配布 視聴⽤URLを経由してYouTube や Zoom といった 配信サービスに遷移することで、参加ログを取得 難しかったウェビナー参加/不参加を正しく把握。 セミナー後のフォローアップにつなげます。 申込時に登録したメールアドレス :tanaka@gmail.com ウェビナー視聴時のログインメールアドレス:takana_taro@sansan.com ケース1 申込時と異なるメールアドレスでログイン →同⼀⼈物であることを確認できる 共有アドレス「sales-sample@sansan.com」で複数名の 申込があり、誰が視聴しているか、分からない 同⼀アドレスで複数名参加 →個⼈ごとの視聴⽤URLにより、誰が視聴しているか確認できる ケース2 36
  • 33. © S a n s a n , I n c . Seminar Oneを使ったセミナー運⽤フロー 募集ページ作成 スマートエントリー AIフォーム メール⾃動配信 スマート受付 ウェビナー 視聴⽀援 アンケート管理 ※内部アンケート機能を開発中 コンテンツ制作 集客 運営 フォロー 1 2 3 4 アンケート MA/CRM 同期 ハウスリスト 新規 (SNS広告など) テーマ (企画) 資料作成 会場受付 視聴有無 各種メール 作成・送信 申込フォーム 募集ページ 作成 はじめてでも効果が出るウェビナー運営が可能 申込みフォーム 登録データ 参加視聴 データ アンケート 回答データ 成果に繋がる仕組み 定期運⽤の仕組み 37
  • 34. © S a n s a n , I n c . セミナー後の商談創出を最⼤化するTips 参加者を優先順位付けした上でスピーディーに個別化されたフォローを⾏う ネガティブ ポジティブ 電話 メール 営業連携 アンケート回答項⽬ 次のアクションの決定軸に 参加 不参加 視聴履歴 未回答 申込みフォーム 登録データ 参加視聴 データ アンケート 回答データ 登録者情報 38
  • 35. © S a n s a n , I n c . - 変化に対応するためには商談に⾄る前⾏程のオンライン化が必要 - そのために有効なのがメール配信とウェビナー - ウェビナー営業 は「1:nの商談」 - 定期開催により最適な“コミュニケーションサイクル”を作れる - 企画は営業資料や普段の商談をベースに⾏う - 集客は2週間前から2〜3回に分けて⾏う - 運営・フォローは顧客データの⼀元化と運⽤コストの低減がポイント - Seminar Oneなら簡単に成功に必要な仕組みを作れる まとめ