SlideShare une entreprise Scribd logo
1  sur  24
ぼくがd.schoolで学んだこと
12/30/2017
Agenda
• d.schoolとは
• What is Design Thinking
• From Play to Innovation
• Exercises
• Projects
• 学んだこと
2017 Spring Semesterのd.school Class
「From Play to Innovation」を受講。
やったこと、学んだことをまとめます。
d.schoolとは
■Hasso Plattner Institute of Design at Stanford = d.school
・Stanford大学
・設立:2005年(2004?)
・Founder:David Kelley他
・Design Thinkingの中心的存在
・Non-degreeプログラム
・Fall, Winter, Springで各10程度のCore, Boost Classと、
土日等で開催される単位のないPop-up Classで構成される
・StanfordのID Numberを持っていれば誰でも応募できるがCompetitive
※日本で有名になったのは、2012あたりか ※私見
(デザイン思考家が知っておくべき39のメソッドが翻訳された頃)
David Kelley
TED Talk by David Kelley
https://www.ted.com/talks/david_kelley_how_to_build_your_creative_confidenc
e?language=ja
https://www.ted.com/talks/david_kelley_on_human_centered_design
d.schoolはこんなところ
2FのBay StudioにはPrototypingのToolがたくさん揃っている
入り口にはd.schoolの車 飾られている
メッセージ
d.schoolはこんなところ
Pitch Night
Winter Classにはこんな授業があるよ!
と講師たちが1分間プレゼンテーション
Spring Class Previewでは
おいしいドーナツ
Night Launch
Design ThinkingでStartupをAccelerateする
”Launch Pad”というClassのLaunch Event
What is Design Thinking?
■Design Thinking(デザイン思考)とは
Empathy Define Ideate Prototype Test
一般的にココから入りがち
発想において本当に大事なのは「Empathy = 共感」
→ 観察やインタビューを通して本質の問題点を定義してから、アイデアを出す
本当に新規の場合
何について考えるか?
のFramingも大事
「共感からくる問題解決」を見出す手法
簡単で本質をついたプロトタイピングが重要
From Play to Innovation
■コース概要
・「デザイン思考+遊びゴコロ」をテーマに、
“Play”がもたらす可能性について
プロジェクトを通して学んで行く。
・Wait Listが50人以上いるほどCompetitive
・Corporate Partnerが入り、実践的な経験ができる
・2017 Spring Class (from April to June)
・Tue, Thu 13:30 〜 14:50
https://www.youtube.com/watch?v=Ddi-FclODYI
Brilliant Meets Ridiculous by Brendan Boyle
Play is More Than just Fun by Stuart Brown
https://www.ted.com/talks/stuart_brown_says_play_is_more_than_fu
n_it_s_vital/transcript?source=google_plusone&language=ja
◇関連動画
From Play to Innovation
■Teaching Team
Brendan Boyle
IDEO Toy Lab Founder
デザイン思考の本家IDEOでおもちゃを作っている
Main Instructorとして授業を統括
PlayとInnovationについて数多くの講演を行っている
Elysa Fenenbock
Designer at Google
(元IDEO, 元d.school出身)
主にエクササイズ周りを担当
John Cassidy
絵本のKlutz Founder
主にCreative Mindをレクチャー
Stuart Brown
Natural Institute for Play Founder
心理学的な部分のレクチャー
Stuart Thompson
Professor of Biology
心理学的な部分のレクチャー
From Play to Innovation
■受講生・授業の様子
・Multi disciplinary
Computer Science
Mechanical Engineering
Electrical Engineering
Product Design
Business
Education
etc
・Multi Generation
BS
MS
PhD
Graduated
・Multi Nationality
USA
Canada
China
Europe
South America
Japan
etc
Business(MBA, MSX)
の比率多い
Chinese多い
d.school内のStudioで、輪になって講義
10代
20代
30代
40代
Class Schedule
Week Exercises Design Projects
1
Introduction, Play definition,
Ideation by connection/question, Interview to get insights
2 Play x Science, Think opposite
3
Biological Empathy/ Sync, Creative Exercise
Play personality, Interview to get insights
4
Ideation by connection, brain storming
Think opposite, Skit Challenge
5 Play x Science, Prototyping by communication hut
6 Think opposite
7
Interview to get insights
Play x Science, Observe by multi point of view
8
Visit IDEO
Guest Speaker “Designing Wonder” by Andrew Evans
9
Relativity between play and memory
Playful titles, Designing new princess
10
DP1: Motivation
DP2: Meditation
Collaborate with
Weight Watchers
DP3: Play meets Arts
Collaborate with
Palo Alto Art Center
Insight
Presentation
Kick off
Kick off
Insight
Presentation
Final
Presentation
Kick off
Insight
Presentation
Final
Presentation
Exercises
■Insight
Interview 4 〜 5人グループ
・外に出て行って複数人にインタビューをしてInsightを得て発表
・テーマ
Habit, Relax, Play experience (それぞれDesign Projectに関連していた)
◇Point
・つかみ重要 : 君の靴いいね!と言って話しかける → Playfulに親しみやすくInterviewできる!
・Emotional な部分を引き出せるように
Observation
・紙粘土を用意
・あなたが今見えている静止物を粘土で作成
・隣の席の人が作ろうとしていたものを想定して補完
・元に戻って、修正
・2つ隣の席の人の作成物を、自分らしく変更
⇒ 上記プロセスを通して、みなの視点の違いを認識する
⇒ Observeするときは違った視点を意識する + 複数人で見ることで視点が増える
6 〜 7人グループ
Exercises
■Ideation
Connection
・家のInteresting Stuff
・スーパーやドラッグストアのInteresting Stuff
つなぎ合わせて面白いもの作って!
Question
えんぴつについて20個の質問を考えて
⇒ 様々なPoint of Viewを養う
2人ペア
2人ペア
Connection
お互いの好きな映画を言い合う → それを組み合わせて新しい映画を作る(Title & Story)
Brain Storming 4 〜 5人グループ
3分で25個のアイデアを出して、最もRidiculousなアイデアを発表
⇒ 短い時間で数多く出すことで、
・ゲーム性
・アイデアの幅が拡がる
2人ペア
Stanford Stadium
でやるイベントは?
Exercises
■Ideation
Think Opposite
何かの要素を”FLIP”してみることで
新しいことが生まれる!!
① Flip & Make a new story from a popular story
e.g.
Romeo & Juliet
Storyの要素
・
・
・
・
1つ or 複数の
要素をFLIPする
ことで新しい話
に変える
Good Artist borrow the great stuff
Great Artist steal the great stuff
② 写真で一言
Step1: 写真からわかる事実を説明(no bias)
A man and a woman are sitting on couches.
There is a set of clothes that are floating next to the woman.
Step2:想像できるシチュエーションを考える(様々な視点で)
The man and the woman are happily married.
They are talking about a mysterious invisible man.
Step3:Boringな一言を考える
“I don’t know who this invisible guy is.
I’ve never seen him before.”
Step4:1つ or 複数の要素をFLIPしてみる
“He is a guy I met down at the x-ray lab.”
Exercises
■Prototyping
Communication Hut
コミュニケーションを促進させるような帽子を作ろう!
・数分でIdeation
・紙、モール等を使ってQuick Prototype
・Presentation
文化や趣味、
今の気持ち等を表現
Skit-Challenge
どうやって伝えるか!もPrototypingの一つ → 寸劇は効果的!
・一般的なプロダクトに新しい機能を追加
・必要ならば機能部分をQuick Prototype
・寸劇形式で2分でプレゼン
Exercises
■Play Personality
・8つのPlay Personalityがある
・自分の過去の経験から
自分はどんなPersonalityなのか考える
・Play Personalityから強み、弱みが見える
・実際のWorkでは、チーム内でシェアし、
チーム全体のPlay PersonalityをPrototypeで表現。
Exercises
■Others
Make a new “Princess”
Design Thinkingのスキルを持ったPrincessを考える
・どんな名前?
・どんなスキル?
・どんなSide Kick?
Creativity Exercise
CreativeでPlayfulな体験をする。
例: The 'broom egg whap' trick
https://www.youtube.com/watch?v=21gdeatkSeA
Projects
・1週間のクイックプロジェクト
・テーマ:避けがち、先延ばしにしがちなことをモチベートできている人のInsightを探る
→ 我々のチームは”Workout”を設定
・やること
・Workout Lover 5人以上にインタビュー
・Insightを探るデザインプロセスの中に”Play”の要素を入れ、
それを90秒の動画にまとめる(右下)
・Insight Presentation (5分)
⇒ インタビューをPlayfulにすることで
インタビューを受ける人をリラックスさせ、
Emotionalな部分を引き出しやすい印象。
■Design Project1
https://www.youtube.com/watch?v=EuW0jsvhyCM&t=1s
作った動画
Projects
・コーポレートパートナー 「Weight Watchers」 (ダイエットの会社)
・お客様の中にはストレスを抱えている人が多い
→PlayfulなBody-Mind Connectionの方法で、
より研ぎ澄まされたMindfulな状態にしたい
・やること
・Insight (2 weeks)
チームで5人以上にインタビューしてInsightを得る
・Solution (2 weeks)
得られたInsightからそのソリューションを考える
プレゼンもPlayfulに!が基本
(寸劇やデモを使って)
■Design Project2
⇒ “マインドフルネス”という、日本語でも難しいテーマを
苦手な英語で扱うのはかなり難しかった。
⇒ GameやDrawingなど、”Play”を意識したソリューションとプレゼンテーション。
Projects
・コーポレートパートナー 「Palo Alto Art Center」
・ArtとPlayは近いようで遠く、中には如何にPlayから離れるかを美としている人もいる
→ Playは本来Creativityを冗長し、Artの助けにすらなり得るはずである!
9月にPlayをテーマにしたArt展示を開催予定。
→ その展示に向けた空間、サービスを考える
・やること
・今回はObservation。
・実際のArt Centerや他のMuseum系に訪れ、
観察することでInsightを得る。
特にPrototypeまで実施することで
Design Thinkingの後半部分も実践する
実際に訪問し、観察してインサイトを得た
■Design Project3
・Insight (2 weeks)
・Solution (2 weeks)
⇒ テーマがClassとすごくマッチしていて良かった。
みながPrototypeを作成、デザインプロセスをPlayfulに体験できるプロジェクトとなった。
Projects
■Design Project3 Final Presentation
作成したプロトタイプ
みんながメッセージをつけれらる木のプロトタイプ
ケンケンパで入場
我々のチーム Immersive & Interactive
みんなが描いた絵がそのままアートに
IDEO見学
・開放的なオフィス
・いつでもブレストができる会議室
・ガチなプロトタイピング施設(Tech shop レベル)
IDEO
IDEO Toy Lab
Toy LabがデザインしたToy
・同様にDavid Kelleyが創設したデザインファームIDEO
・appleのマウスをデザインしたことでも有名
・講師のBrendanの案内で社内潜入
・写真撮影NG
学んだこと
・”PLAY”がもたらす効果
Ridiculous
→ 常識から外れている → 新しく、Innovativeになり得る
Relax
→ EmotionalなInsightを引き出しやすい
→ アイデアを出しやすい
Laugh
→ 思いっきり笑う → アイデアをより一層発散できる
Fun
→ 人を惹きつける、記憶に残る
“PLAY”はデザインプロセスの
各所でWorkする
Empathy Define Ideate Prototype Test
Ridiculous
Relax
Laugh
Relax Fun
学んだこと
・Insightやっぱり重要
頭ではわかっていても、実際にやってみると実感できる。
Insightが浅いと、その後のアイデア、ソリューションも浅く、ありきたりになってしまう。
ただ、ここを身につけるには訓練が必要。
・短時間で大きなOutput
アメリカの文化的なこと。
・みな他の授業等あって忙しかったのもあったと思うが、短時間の会議で決断が早い。
・細かいことにはこだわらずに実行する
・ダメそうならすぐに諦めて別の方向に進む
・Ideationのポイント
・180度ひっくり返す ・つなげる ・視点を変える
⇒ Diverseなチームはやはり必要
・環境の大切さ
かしこまった会社、会議室の雰囲気では、何も生まれる気がしない。
すぐに書ける、すぐに作れる、立って向き合って話し合える、フットワーク軽く動ける。
That’s it!
最終日(DP3 Final Presentation)には“PLAY”のCAP贈呈、食事ありのパーティ仕様!

Contenu connexe

Tendances

Unityでオニオンアーキテクチャ
UnityでオニオンアーキテクチャUnityでオニオンアーキテクチャ
Unityでオニオンアーキテクチャtorisoup
 
インセプションデッキ: やらないことリストと トレードオフスライダーをやってる話
インセプションデッキ:やらないことリストとトレードオフスライダーをやってる話インセプションデッキ:やらないことリストとトレードオフスライダーをやってる話
インセプションデッキ: やらないことリストと トレードオフスライダーをやってる話Nobuhiro Yoshitake
 
Assembly Definition あれやこれ
Assembly Definition あれやこれAssembly Definition あれやこれ
Assembly Definition あれやこれNakanoYosuke1
 
20分くらいでわかった気分になれるC++20コルーチン
20分くらいでわかった気分になれるC++20コルーチン20分くらいでわかった気分になれるC++20コルーチン
20分くらいでわかった気分になれるC++20コルーチンyohhoy
 
スマートフォンゲーム企画書制作のポイント
スマートフォンゲーム企画書制作のポイントスマートフォンゲーム企画書制作のポイント
スマートフォンゲーム企画書制作のポイントTetsuya Kimura
 
CEDEC 2018 最速のC#の書き方 - C#大統一理論へ向けて性能的課題を払拭する
CEDEC 2018 最速のC#の書き方 - C#大統一理論へ向けて性能的課題を払拭するCEDEC 2018 最速のC#の書き方 - C#大統一理論へ向けて性能的課題を払拭する
CEDEC 2018 最速のC#の書き方 - C#大統一理論へ向けて性能的課題を払拭するYoshifumi Kawai
 
Unity 2018-2019を見据えたDeNAのUnity開発のこれから [DeNA TechCon 2019]
Unity 2018-2019を見据えたDeNAのUnity開発のこれから [DeNA TechCon 2019]Unity 2018-2019を見据えたDeNAのUnity開発のこれから [DeNA TechCon 2019]
Unity 2018-2019を見据えたDeNAのUnity開発のこれから [DeNA TechCon 2019]DeNA
 
120901fp key
120901fp key120901fp key
120901fp keyksknac
 
Unityによるリアルタイム通信とMagicOnionによるC#大統一理論の実現
Unityによるリアルタイム通信とMagicOnionによるC#大統一理論の実現Unityによるリアルタイム通信とMagicOnionによるC#大統一理論の実現
Unityによるリアルタイム通信とMagicOnionによるC#大統一理論の実現Yoshifumi Kawai
 
UniTask入門
UniTask入門UniTask入門
UniTask入門torisoup
 
【Unite Tokyo 2019】たのしいDOTS〜初級から上級まで〜
【Unite Tokyo 2019】たのしいDOTS〜初級から上級まで〜【Unite Tokyo 2019】たのしいDOTS〜初級から上級まで〜
【Unite Tokyo 2019】たのしいDOTS〜初級から上級まで〜UnityTechnologiesJapan002
 
プロダクトオーナーが知るべき97のこと
プロダクトオーナーが知るべき97のことプロダクトオーナーが知るべき97のこと
プロダクトオーナーが知るべき97のことtoshihiro ichitani
 
【Unity道場スペシャル 2017大阪】クォータニオン完全マスター
【Unity道場スペシャル 2017大阪】クォータニオン完全マスター【Unity道場スペシャル 2017大阪】クォータニオン完全マスター
【Unity道場スペシャル 2017大阪】クォータニオン完全マスターUnity Technologies Japan K.K.
 
オーバーエンジニアリングって何? #devsumi #devsumiA
オーバーエンジニアリングって何? #devsumi #devsumiAオーバーエンジニアリングって何? #devsumi #devsumiA
オーバーエンジニアリングって何? #devsumi #devsumiAOre Product
 
CEDEC2014 「ライブラリを作ってはいけない ~それでも作りたいあなたへのアドバイス~」
CEDEC2014 「ライブラリを作ってはいけない ~それでも作りたいあなたへのアドバイス~」CEDEC2014 「ライブラリを作ってはいけない ~それでも作りたいあなたへのアドバイス~」
CEDEC2014 「ライブラリを作ってはいけない ~それでも作りたいあなたへのアドバイス~」Yoshihiro Kurohata
 
ドメイン駆動設計をゲーム開発に活かす
ドメイン駆動設計をゲーム開発に活かすドメイン駆動設計をゲーム開発に活かす
ドメイン駆動設計をゲーム開発に活かす増田 亨
 
楽しいゲーム開発管理
楽しいゲーム開発管理楽しいゲーム開発管理
楽しいゲーム開発管理Maki Koiwa
 
【Unity道場】AssetGraph入門 〜ノードを駆使しててUnityの面倒な手作業を自動化する方法〜
【Unity道場】AssetGraph入門 〜ノードを駆使しててUnityの面倒な手作業を自動化する方法〜【Unity道場】AssetGraph入門 〜ノードを駆使しててUnityの面倒な手作業を自動化する方法〜
【Unity道場】AssetGraph入門 〜ノードを駆使しててUnityの面倒な手作業を自動化する方法〜Unity Technologies Japan K.K.
 

Tendances (20)

Pietのエディタを作った話
Pietのエディタを作った話Pietのエディタを作った話
Pietのエディタを作った話
 
Unityでオニオンアーキテクチャ
UnityでオニオンアーキテクチャUnityでオニオンアーキテクチャ
Unityでオニオンアーキテクチャ
 
インセプションデッキ: やらないことリストと トレードオフスライダーをやってる話
インセプションデッキ:やらないことリストとトレードオフスライダーをやってる話インセプションデッキ:やらないことリストとトレードオフスライダーをやってる話
インセプションデッキ: やらないことリストと トレードオフスライダーをやってる話
 
Assembly Definition あれやこれ
Assembly Definition あれやこれAssembly Definition あれやこれ
Assembly Definition あれやこれ
 
20分くらいでわかった気分になれるC++20コルーチン
20分くらいでわかった気分になれるC++20コルーチン20分くらいでわかった気分になれるC++20コルーチン
20分くらいでわかった気分になれるC++20コルーチン
 
スマートフォンゲーム企画書制作のポイント
スマートフォンゲーム企画書制作のポイントスマートフォンゲーム企画書制作のポイント
スマートフォンゲーム企画書制作のポイント
 
CEDEC 2018 最速のC#の書き方 - C#大統一理論へ向けて性能的課題を払拭する
CEDEC 2018 最速のC#の書き方 - C#大統一理論へ向けて性能的課題を払拭するCEDEC 2018 最速のC#の書き方 - C#大統一理論へ向けて性能的課題を払拭する
CEDEC 2018 最速のC#の書き方 - C#大統一理論へ向けて性能的課題を払拭する
 
Unity 2018-2019を見据えたDeNAのUnity開発のこれから [DeNA TechCon 2019]
Unity 2018-2019を見据えたDeNAのUnity開発のこれから [DeNA TechCon 2019]Unity 2018-2019を見据えたDeNAのUnity開発のこれから [DeNA TechCon 2019]
Unity 2018-2019を見据えたDeNAのUnity開発のこれから [DeNA TechCon 2019]
 
120901fp key
120901fp key120901fp key
120901fp key
 
Unityによるリアルタイム通信とMagicOnionによるC#大統一理論の実現
Unityによるリアルタイム通信とMagicOnionによるC#大統一理論の実現Unityによるリアルタイム通信とMagicOnionによるC#大統一理論の実現
Unityによるリアルタイム通信とMagicOnionによるC#大統一理論の実現
 
UE4におけるレベル制作事例
UE4におけるレベル制作事例  UE4におけるレベル制作事例
UE4におけるレベル制作事例
 
UniTask入門
UniTask入門UniTask入門
UniTask入門
 
【Unite Tokyo 2019】たのしいDOTS〜初級から上級まで〜
【Unite Tokyo 2019】たのしいDOTS〜初級から上級まで〜【Unite Tokyo 2019】たのしいDOTS〜初級から上級まで〜
【Unite Tokyo 2019】たのしいDOTS〜初級から上級まで〜
 
プロダクトオーナーが知るべき97のこと
プロダクトオーナーが知るべき97のことプロダクトオーナーが知るべき97のこと
プロダクトオーナーが知るべき97のこと
 
【Unity道場スペシャル 2017大阪】クォータニオン完全マスター
【Unity道場スペシャル 2017大阪】クォータニオン完全マスター【Unity道場スペシャル 2017大阪】クォータニオン完全マスター
【Unity道場スペシャル 2017大阪】クォータニオン完全マスター
 
オーバーエンジニアリングって何? #devsumi #devsumiA
オーバーエンジニアリングって何? #devsumi #devsumiAオーバーエンジニアリングって何? #devsumi #devsumiA
オーバーエンジニアリングって何? #devsumi #devsumiA
 
CEDEC2014 「ライブラリを作ってはいけない ~それでも作りたいあなたへのアドバイス~」
CEDEC2014 「ライブラリを作ってはいけない ~それでも作りたいあなたへのアドバイス~」CEDEC2014 「ライブラリを作ってはいけない ~それでも作りたいあなたへのアドバイス~」
CEDEC2014 「ライブラリを作ってはいけない ~それでも作りたいあなたへのアドバイス~」
 
ドメイン駆動設計をゲーム開発に活かす
ドメイン駆動設計をゲーム開発に活かすドメイン駆動設計をゲーム開発に活かす
ドメイン駆動設計をゲーム開発に活かす
 
楽しいゲーム開発管理
楽しいゲーム開発管理楽しいゲーム開発管理
楽しいゲーム開発管理
 
【Unity道場】AssetGraph入門 〜ノードを駆使しててUnityの面倒な手作業を自動化する方法〜
【Unity道場】AssetGraph入門 〜ノードを駆使しててUnityの面倒な手作業を自動化する方法〜【Unity道場】AssetGraph入門 〜ノードを駆使しててUnityの面倒な手作業を自動化する方法〜
【Unity道場】AssetGraph入門 〜ノードを駆使しててUnityの面倒な手作業を自動化する方法〜
 

Similaire à ぼくがd.schoolで学んだこと

1)デザインの機能複合体の6要素
1)デザインの機能複合体の6要素1)デザインの機能複合体の6要素
1)デザインの機能複合体の6要素Rikie Ishii
 
シックスハット法:じょいとも事業開発講座05
シックスハット法:じょいとも事業開発講座05シックスハット法:じょいとも事業開発講座05
シックスハット法:じょいとも事業開発講座05じょいとも
 
デザイン思考 ワークショップ
デザイン思考 ワークショップデザイン思考 ワークショップ
デザイン思考 ワークショップYutakaTanabe
 
事業アイデアのつくり方を学ぶワークショップ
事業アイデアのつくり方を学ぶワークショップ事業アイデアのつくり方を学ぶワークショップ
事業アイデアのつくり方を学ぶワークショップTakayuki Ishimoto
 
Jasa近畿セミナー「未来を描く4つの魔法」 20121024 maekawa
Jasa近畿セミナー「未来を描く4つの魔法」 20121024 maekawaJasa近畿セミナー「未来を描く4つの魔法」 20121024 maekawa
Jasa近畿セミナー「未来を描く4つの魔法」 20121024 maekawaNaoya Maekawa
 
86akademeia how to make ideas
86akademeia how to make ideas86akademeia how to make ideas
86akademeia how to make ideas86akademeia
 
イノベーションの方法としてのデザイン思考
イノベーションの方法としてのデザイン思考イノベーションの方法としてのデザイン思考
イノベーションの方法としてのデザイン思考Hiroki Tanahashi
 
IGNITE 2015 田代パート
IGNITE 2015 田代パートIGNITE 2015 田代パート
IGNITE 2015 田代パートKonomi Tashiro
 
Kyoto idea workshop_001
Kyoto idea workshop_001Kyoto idea workshop_001
Kyoto idea workshop_001Rikie Ishii
 
アイデアワークショップ 2013年1月25日 仙台
アイデアワークショップ 2013年1月25日 仙台アイデアワークショップ 2013年1月25日 仙台
アイデアワークショップ 2013年1月25日 仙台Rikie Ishii
 
エンジニアのプレゼンスライド作成入門
エンジニアのプレゼンスライド作成入門エンジニアのプレゼンスライド作成入門
エンジニアのプレゼンスライド作成入門Tomoaki Imai
 
アイデアを塩漬けにしない-世界中の人に手伝ってもらう方法-
アイデアを塩漬けにしない-世界中の人に手伝ってもらう方法-アイデアを塩漬けにしない-世界中の人に手伝ってもらう方法-
アイデアを塩漬けにしない-世界中の人に手伝ってもらう方法-nishio
 

Similaire à ぼくがd.schoolで学んだこと (20)

デザイン思考マスタークラス 2015年12月2-4日
デザイン思考マスタークラス 2015年12月2-4日デザイン思考マスタークラス 2015年12月2-4日
デザイン思考マスタークラス 2015年12月2-4日
 
デザイン思考入門クラス 2014年11月2日
デザイン思考入門クラス 2014年11月2日デザイン思考入門クラス 2014年11月2日
デザイン思考入門クラス 2014年11月2日
 
1)デザインの機能複合体の6要素
1)デザインの機能複合体の6要素1)デザインの機能複合体の6要素
1)デザインの機能複合体の6要素
 
デザイン思考入門クラス2015年2月24日
デザイン思考入門クラス2015年2月24日デザイン思考入門クラス2015年2月24日
デザイン思考入門クラス2015年2月24日
 
デザイン思考入門クラス 2015年11月10日
デザイン思考入門クラス 2015年11月10日デザイン思考入門クラス 2015年11月10日
デザイン思考入門クラス 2015年11月10日
 
デザイン思考入門クラス 2015年9月15日
デザイン思考入門クラス 2015年9月15日デザイン思考入門クラス 2015年9月15日
デザイン思考入門クラス 2015年9月15日
 
シックスハット法:じょいとも事業開発講座05
シックスハット法:じょいとも事業開発講座05シックスハット法:じょいとも事業開発講座05
シックスハット法:じょいとも事業開発講座05
 
デザイン思考入門クラス【2016年1月30日】
デザイン思考入門クラス【2016年1月30日】デザイン思考入門クラス【2016年1月30日】
デザイン思考入門クラス【2016年1月30日】
 
デザイン思考マスター・クラス 2015年8月21〜23日
デザイン思考マスター・クラス 2015年8月21〜23日デザイン思考マスター・クラス 2015年8月21〜23日
デザイン思考マスター・クラス 2015年8月21〜23日
 
デザイン思考 ワークショップ
デザイン思考 ワークショップデザイン思考 ワークショップ
デザイン思考 ワークショップ
 
事業アイデアのつくり方を学ぶワークショップ
事業アイデアのつくり方を学ぶワークショップ事業アイデアのつくり方を学ぶワークショップ
事業アイデアのつくり方を学ぶワークショップ
 
Jasa近畿セミナー「未来を描く4つの魔法」 20121024 maekawa
Jasa近畿セミナー「未来を描く4つの魔法」 20121024 maekawaJasa近畿セミナー「未来を描く4つの魔法」 20121024 maekawa
Jasa近畿セミナー「未来を描く4つの魔法」 20121024 maekawa
 
86akademeia how to make ideas
86akademeia how to make ideas86akademeia how to make ideas
86akademeia how to make ideas
 
イノベーションの方法としてのデザイン思考
イノベーションの方法としてのデザイン思考イノベーションの方法としてのデザイン思考
イノベーションの方法としてのデザイン思考
 
IGNITE 2015 田代パート
IGNITE 2015 田代パートIGNITE 2015 田代パート
IGNITE 2015 田代パート
 
Kyoto idea workshop_001
Kyoto idea workshop_001Kyoto idea workshop_001
Kyoto idea workshop_001
 
アイデアワークショップ 2013年1月25日 仙台
アイデアワークショップ 2013年1月25日 仙台アイデアワークショップ 2013年1月25日 仙台
アイデアワークショップ 2013年1月25日 仙台
 
Semi 2011 1-7_reminder
Semi 2011 1-7_reminderSemi 2011 1-7_reminder
Semi 2011 1-7_reminder
 
エンジニアのプレゼンスライド作成入門
エンジニアのプレゼンスライド作成入門エンジニアのプレゼンスライド作成入門
エンジニアのプレゼンスライド作成入門
 
アイデアを塩漬けにしない-世界中の人に手伝ってもらう方法-
アイデアを塩漬けにしない-世界中の人に手伝ってもらう方法-アイデアを塩漬けにしない-世界中の人に手伝ってもらう方法-
アイデアを塩漬けにしない-世界中の人に手伝ってもらう方法-
 

Plus de Yu Nishimura

ACL2018 出張報告
ACL2018 出張報告ACL2018 出張報告
ACL2018 出張報告Yu Nishimura
 
ICLR2018出張報告
ICLR2018出張報告ICLR2018出張報告
ICLR2018出張報告Yu Nishimura
 
3D Multi Object GAN
3D Multi Object GAN3D Multi Object GAN
3D Multi Object GANYu Nishimura
 
Relonch体験レポート
Relonch体験レポートRelonch体験レポート
Relonch体験レポートYu Nishimura
 
Snap Inc.徹底分析
Snap Inc.徹底分析Snap Inc.徹底分析
Snap Inc.徹底分析Yu Nishimura
 
シリコンバレーとスタンフォードに見るイノベーションの源泉
シリコンバレーとスタンフォードに見るイノベーションの源泉シリコンバレーとスタンフォードに見るイノベーションの源泉
シリコンバレーとスタンフォードに見るイノベーションの源泉Yu Nishimura
 

Plus de Yu Nishimura (8)

ACL2018 出張報告
ACL2018 出張報告ACL2018 出張報告
ACL2018 出張報告
 
ICLR2018出張報告
ICLR2018出張報告ICLR2018出張報告
ICLR2018出張報告
 
3D Multi Object GAN
3D Multi Object GAN3D Multi Object GAN
3D Multi Object GAN
 
Relonch体験レポート
Relonch体験レポートRelonch体験レポート
Relonch体験レポート
 
CVPR 2017 報告
CVPR 2017 報告CVPR 2017 報告
CVPR 2017 報告
 
Drama2Vec
Drama2VecDrama2Vec
Drama2Vec
 
Snap Inc.徹底分析
Snap Inc.徹底分析Snap Inc.徹底分析
Snap Inc.徹底分析
 
シリコンバレーとスタンフォードに見るイノベーションの源泉
シリコンバレーとスタンフォードに見るイノベーションの源泉シリコンバレーとスタンフォードに見るイノベーションの源泉
シリコンバレーとスタンフォードに見るイノベーションの源泉
 

ぼくがd.schoolで学んだこと