SlideShare une entreprise Scribd logo
1  sur  10
Télécharger pour lire hors ligne
実務視点のIPv6コミュニティ




    copyright (c) 2011 MURA   1
   村嶋修一/MURA
   千葉県松戸市在住
   独立系SIerでアプリケーション/インフラ/ネットワークのSA/コンサルっぽい事しています

   本/雑誌書いています
   MS MVP for Windows Server Networking 改め Virtual Machine: Networking

   http://www.vwnet.jp
   mura@vwnet.jp
   twitter: @Murashima




                                         copyright (c) 2011 MURA          2
copyright (c) 2011 MURA   3
copyright (c) 2011 MURA   4
   実務視線
    ◦ 導入、移行、設計、実装、運用、セキュリティ、開発な
      ど、業務でIPv6を使う場合を想定した内容
   IPv6 と付き合うのに必要な実践的内容
    ◦ 実務としてすぐ使える内容重視
    ◦ IPv6そのものの勉強会は #ipv6study さんで 
   オフライン(勉強会)中心
    ◦ オンラインコンテンツはプレゼン資料とか資料配布
   勉強会の様式
    ◦ セミナー形式とグループディスカッションの両方を考え
      ていますが、現在検討中



                        copyright (c) 2011 MURA   5
セッションタイ
   勉強会テーマ               開催場所 開催日時 定員 参加料 ステータス
               トル/スピーカー



   組織に IPv6
            組織への IPv6
   を導入するに               未定(23 2011秋
#1          導入プロセス                  未定 未定              準備中
   はどうすれば               区内)   (予定)
   良いのか?
            (仮)/MURA


   IPv6 セキュリ            未定(23
#2 ティ(調整中)     調整中            未定          未定 未定        調整中
                        区内)


   システム開発と              未定(23
#3 IPv6(企画中)   未定             未定          未定 未定        企画中
                        区内)




                             copyright (c) 2011 MURA         6
   http://www.vwnet.jp/IPv6SG




                         copyright (c) 2011 MURA   7
   http://www.facebook.com/IPv6SG




                         copyright (c) 2011 MURA   8
   http://www.vwnet.jp/IPv6SG/Join.html




                          copyright (c) 2011 MURA   9
   出来たてほやほやで、まだ活動らしい活動は出来
    ていません(汗
   ウチのサイトにもIPv6な雑記とかコンテンツが
    あったりします(IPv6導入記とかIPv6 PPPoEへの
    道とか)
   IPv6な本が出版できるかも…




                    copyright (c) 2011 MURA   10

Contenu connexe

Similaire à IPv6勉強会のご紹介

20150227 IPv6 Summit in FUKUI 2015 IPv6対応webサービスの作り方
20150227 IPv6 Summit in FUKUI 2015 IPv6対応webサービスの作り方20150227 IPv6 Summit in FUKUI 2015 IPv6対応webサービスの作り方
20150227 IPv6 Summit in FUKUI 2015 IPv6対応webサービスの作り方
v6app
 
Okinawa Open Days 2013 SDN Japan前夜祭 BoF Vyattaご紹介
Okinawa Open Days 2013 SDN Japan前夜祭 BoF Vyattaご紹介Okinawa Open Days 2013 SDN Japan前夜祭 BoF Vyattaご紹介
Okinawa Open Days 2013 SDN Japan前夜祭 BoF Vyattaご紹介
Yukihiro Kikuchi
 
Robomec2014 rtm講習会第1部(その1)
Robomec2014 rtm講習会第1部(その1)Robomec2014 rtm講習会第1部(その1)
Robomec2014 rtm講習会第1部(その1)
openrtm
 
fluxflex meetup in Tokyo
fluxflex meetup in Tokyofluxflex meetup in Tokyo
fluxflex meetup in Tokyo
Kyosuke Inoue
 

Similaire à IPv6勉強会のご紹介 (20)

20150228 OSC2015 Tokyo/Spring サンプルコードで理解するアプリケーションのIPv6対応
20150228 OSC2015 Tokyo/Spring サンプルコードで理解するアプリケーションのIPv6対応20150228 OSC2015 Tokyo/Spring サンプルコードで理解するアプリケーションのIPv6対応
20150228 OSC2015 Tokyo/Spring サンプルコードで理解するアプリケーションのIPv6対応
 
IPv6標準化と実装
IPv6標準化と実装IPv6標準化と実装
IPv6標準化と実装
 
20150312 html5とか勉強会-lt-開発者に知ってほしいi pv6のこと
20150312 html5とか勉強会-lt-開発者に知ってほしいi pv6のこと20150312 html5とか勉強会-lt-開発者に知ってほしいi pv6のこと
20150312 html5とか勉強会-lt-開発者に知ってほしいi pv6のこと
 
OSC2015 Hamanako IPv6アプリの作り方
OSC2015 Hamanako IPv6アプリの作り方OSC2015 Hamanako IPv6アプリの作り方
OSC2015 Hamanako IPv6アプリの作り方
 
0607 ntt-soft
0607 ntt-soft0607 ntt-soft
0607 ntt-soft
 
20150227 IPv6 Summit in FUKUI 2015 IPv6対応webサービスの作り方
20150227 IPv6 Summit in FUKUI 2015 IPv6対応webサービスの作り方20150227 IPv6 Summit in FUKUI 2015 IPv6対応webサービスの作り方
20150227 IPv6 Summit in FUKUI 2015 IPv6対応webサービスの作り方
 
さくらのナレッジの運営から見えるもの
さくらのナレッジの運営から見えるものさくらのナレッジの運営から見えるもの
さくらのナレッジの運営から見えるもの
 
Okinawa Open Days 2013 SDN Japan前夜祭 BoF Vyattaご紹介
Okinawa Open Days 2013 SDN Japan前夜祭 BoF Vyattaご紹介Okinawa Open Days 2013 SDN Japan前夜祭 BoF Vyattaご紹介
Okinawa Open Days 2013 SDN Japan前夜祭 BoF Vyattaご紹介
 
IPv6 アプリケーション開発入門
IPv6 アプリケーション開発入門IPv6 アプリケーション開発入門
IPv6 アプリケーション開発入門
 
Site Reliability Engineering (SRE)を可能にするOpenPIEのご紹介
Site Reliability Engineering (SRE)を可能にするOpenPIEのご紹介Site Reliability Engineering (SRE)を可能にするOpenPIEのご紹介
Site Reliability Engineering (SRE)を可能にするOpenPIEのご紹介
 
ラズパイでWebRTC ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ uv4l-webrtc 軽くハックしてみたよ!
ラズパイでWebRTC ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ    uv4l-webrtc 軽くハックしてみたよ!ラズパイでWebRTC ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ    uv4l-webrtc 軽くハックしてみたよ!
ラズパイでWebRTC ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ uv4l-webrtc 軽くハックしてみたよ!
 
2014年を振り返る 今年の技術トレンドとDockerについて
2014年を振り返る 今年の技術トレンドとDockerについて2014年を振り返る 今年の技術トレンドとDockerについて
2014年を振り返る 今年の技術トレンドとDockerについて
 
Robomec2014 rtm講習会第1部(その1)
Robomec2014 rtm講習会第1部(その1)Robomec2014 rtm講習会第1部(その1)
Robomec2014 rtm講習会第1部(その1)
 
Lightweight Language Diverプレゼン資料:アプリケーションのIPv6対応のススメ(LL編)
Lightweight Language Diverプレゼン資料:アプリケーションのIPv6対応のススメ(LL編)Lightweight Language Diverプレゼン資料:アプリケーションのIPv6対応のススメ(LL編)
Lightweight Language Diverプレゼン資料:アプリケーションのIPv6対応のススメ(LL編)
 
Ansibleで構成管理始める人のモチベーションをあげたい! (Cloudera World Tokyo 2014LT講演資料)
Ansibleで構成管理始める人のモチベーションをあげたい! (Cloudera World Tokyo 2014LT講演資料)Ansibleで構成管理始める人のモチベーションをあげたい! (Cloudera World Tokyo 2014LT講演資料)
Ansibleで構成管理始める人のモチベーションをあげたい! (Cloudera World Tokyo 2014LT講演資料)
 
fluxflex meetup in Tokyo
fluxflex meetup in Tokyofluxflex meetup in Tokyo
fluxflex meetup in Tokyo
 
Open stack概要 lpi-opcelサミット(当日用)
Open stack概要 lpi-opcelサミット(当日用)Open stack概要 lpi-opcelサミット(当日用)
Open stack概要 lpi-opcelサミット(当日用)
 
【Interop Tokyo 2016】 リコーのサービス基盤を支えるジュニパー
【Interop Tokyo 2016】 リコーのサービス基盤を支えるジュニパー【Interop Tokyo 2016】 リコーのサービス基盤を支えるジュニパー
【Interop Tokyo 2016】 リコーのサービス基盤を支えるジュニパー
 
20180209 qunog-i pv6-summit_report_kagoshima webup
20180209 qunog-i pv6-summit_report_kagoshima webup20180209 qunog-i pv6-summit_report_kagoshima webup
20180209 qunog-i pv6-summit_report_kagoshima webup
 
スマートスピーカーの提案時によく出てくる課題と、その処方箋のLine
スマートスピーカーの提案時によく出てくる課題と、その処方箋のLineスマートスピーカーの提案時によく出てくる課題と、その処方箋のLine
スマートスピーカーの提案時によく出てくる課題と、その処方箋のLine
 

Plus de Syuichi Murashima

Plus de Syuichi Murashima (9)

Hyper-V ネットワークの基本
Hyper-V ネットワークの基本Hyper-V ネットワークの基本
Hyper-V ネットワークの基本
 
次世代仮想化テクノロジー
次世代仮想化テクノロジー次世代仮想化テクノロジー
次世代仮想化テクノロジー
 
マルチプラットホームになった PowerShell 6 でクロスプラットホームする
マルチプラットホームになった PowerShell 6 でクロスプラットホームするマルチプラットホームになった PowerShell 6 でクロスプラットホームする
マルチプラットホームになった PowerShell 6 でクロスプラットホームする
 
Hyper v ネットワークの基本
Hyper v ネットワークの基本Hyper v ネットワークの基本
Hyper v ネットワークの基本
 
Awsをオンプレドメコンに連携させる
Awsをオンプレドメコンに連携させるAwsをオンプレドメコンに連携させる
Awsをオンプレドメコンに連携させる
 
やらかしちゃいましたの振り返り
やらかしちゃいましたの振り返りやらかしちゃいましたの振り返り
やらかしちゃいましたの振り返り
 
Web サービス インフラの近未来
Web サービス インフラの近未来Web サービス インフラの近未来
Web サービス インフラの近未来
 
Windows server technical preview hyper v の新機能
Windows server technical preview hyper v の新機能Windows server technical preview hyper v の新機能
Windows server technical preview hyper v の新機能
 
Windows Server vNext、仮想化 (Hyper-V) の向上点
Windows Server vNext、仮想化 (Hyper-V) の向上点Windows Server vNext、仮想化 (Hyper-V) の向上点
Windows Server vNext、仮想化 (Hyper-V) の向上点
 

IPv6勉強会のご紹介

  • 1. 実務視点のIPv6コミュニティ copyright (c) 2011 MURA 1
  • 2. 村嶋修一/MURA  千葉県松戸市在住  独立系SIerでアプリケーション/インフラ/ネットワークのSA/コンサルっぽい事しています  本/雑誌書いています  MS MVP for Windows Server Networking 改め Virtual Machine: Networking  http://www.vwnet.jp  mura@vwnet.jp  twitter: @Murashima copyright (c) 2011 MURA 2
  • 5. 実務視線 ◦ 導入、移行、設計、実装、運用、セキュリティ、開発な ど、業務でIPv6を使う場合を想定した内容  IPv6 と付き合うのに必要な実践的内容 ◦ 実務としてすぐ使える内容重視 ◦ IPv6そのものの勉強会は #ipv6study さんで   オフライン(勉強会)中心 ◦ オンラインコンテンツはプレゼン資料とか資料配布  勉強会の様式 ◦ セミナー形式とグループディスカッションの両方を考え ていますが、現在検討中 copyright (c) 2011 MURA 5
  • 6. セッションタイ 勉強会テーマ 開催場所 開催日時 定員 参加料 ステータス トル/スピーカー 組織に IPv6 組織への IPv6 を導入するに 未定(23 2011秋 #1 導入プロセス 未定 未定 準備中 はどうすれば 区内) (予定) 良いのか? (仮)/MURA IPv6 セキュリ 未定(23 #2 ティ(調整中) 調整中 未定 未定 未定 調整中 区内) システム開発と 未定(23 #3 IPv6(企画中) 未定 未定 未定 未定 企画中 区内) copyright (c) 2011 MURA 6
  • 7. http://www.vwnet.jp/IPv6SG copyright (c) 2011 MURA 7
  • 8. http://www.facebook.com/IPv6SG copyright (c) 2011 MURA 8
  • 9. http://www.vwnet.jp/IPv6SG/Join.html copyright (c) 2011 MURA 9
  • 10. 出来たてほやほやで、まだ活動らしい活動は出来 ていません(汗  ウチのサイトにもIPv6な雑記とかコンテンツが あったりします(IPv6導入記とかIPv6 PPPoEへの 道とか)  IPv6な本が出版できるかも… copyright (c) 2011 MURA 10