SlideShare a Scribd company logo
Soumettre la recherche
Mettre en ligne
S’identifier
S’inscrire
20200618 io t lt mii-4wd v2
Signaler
ShigekiInatama
Suivre
18 Jun 2020
•
0 j'aime
•
363 vues
1
sur
12
20200618 io t lt mii-4wd v2
18 Jun 2020
•
0 j'aime
•
363 vues
Télécharger maintenant
Télécharger pour lire hors ligne
Signaler
Périphériques & matériel
For IoT-LT ミニ四駆チキンレース リターンズ
ShigekiInatama
Suivre
Recommandé
自分で作れる遠隔監視
ShigekiInatama
332 vues
•
30 diapositives
自作センサを NR 経由でスマホ表示してみる
ShigekiInatama
79 vues
•
14 diapositives
20191031 nr lt-tokai(mii)
ShigekiInatama
282 vues
•
14 diapositives
20211221 io t lt seminar
ShigekiInatama
264 vues
•
25 diapositives
20220308 鋳造io t lt seminar
ShigekiInatama
332 vues
•
18 diapositives
20200819 VIoT-LT uiflow
ShigekiInatama
220 vues
•
15 diapositives
Contenu connexe
Tendances
20210817 iot-lt gdp
ShigekiInatama
248 vues
•
10 diapositives
Real->Virtual変換システムの開発その1の2
Takashi Yamanoue
319 vues
•
14 diapositives
IoT勉強会「littleBitsとIFTTTで超お手軽IoTクッキング」
Yasuyuki Sugai
4.7K vues
•
23 diapositives
IoT勉強会「IoTデバイス Intel Edison編」
Yasuyuki Sugai
4.9K vues
•
18 diapositives
151119 iotlt-talk
sonycsl
3.1K vues
•
18 diapositives
簡便な大型幅広デジタルサイネージシステムとその自動運用システム
Takashi Yamanoue
397 vues
•
43 diapositives
Tendances
(20)
20210817 iot-lt gdp
ShigekiInatama
•
248 vues
Real->Virtual変換システムの開発その1の2
Takashi Yamanoue
•
319 vues
IoT勉強会「littleBitsとIFTTTで超お手軽IoTクッキング」
Yasuyuki Sugai
•
4.7K vues
IoT勉強会「IoTデバイス Intel Edison編」
Yasuyuki Sugai
•
4.9K vues
151119 iotlt-talk
sonycsl
•
3.1K vues
簡便な大型幅広デジタルサイネージシステムとその自動運用システム
Takashi Yamanoue
•
397 vues
大阪市南港ATC イメディオ IoT・ M2Mセミナ資料(web公開用)
Yukio Kubo
•
3.5K vues
5分で分かった気になるIoT
Kimihiko Kitase
•
3.6K vues
Internet of Things ~ M2M と IoTの違いをもう少し理解したい人へ ~
Nitta Tetsuya
•
1.9K vues
20150822 iot事例紹介
Yasuyuki Jinnouchi
•
6.8K vues
20151221 iotlit
Daiki Nakamura
•
5.3K vues
事例から振り返るIo tの今後
Yumemi.inc
•
5.8K vues
製造業のIoTやってみよう
Yuki Kikuchi
•
693 vues
Iotlt紹介資料 (新潟 用)
Yuki Kikuchi
•
398 vues
IoT/M2Mのセキュリティ ~こんなはずじゃ!orz になる前に知っておきたい IoT/M2Mの落とし穴~
Yukio Kubo
•
8.9K vues
さくらのIoTプラットフォームとどうつなぐのか?(株式会社ソラコム様)
さくらインターネット株式会社
•
3K vues
SORACOM UG Explorer 2019 スポンサーLT
Ichiro Tsuji
•
136 vues
持続的成長可能なIoTソリューションのご提案(Japanese)
Toshihiko Yamakami
•
1.9K vues
可視光を利用したIoTエッジデバイスとの通信
Bizan Nishimura
•
690 vues
絶対に止まらないバックボーン
IIJ
•
6.1K vues
Similaire à 20200618 io t lt mii-4wd v2
20221018 IoT-LT Solar.pdf
ShigekiInatama
152 vues
•
15 diapositives
HULFT IoTdemo_withmitz
yoko tsushima
124 vues
•
30 diapositives
03.日本ユニシス(株)_発表資料
wagatuma
265 vues
•
17 diapositives
20230326 FA-LT.pdf
ShigekiInatama
663 vues
•
16 diapositives
IoTとAIが牽引するエンタープライズシステムの新展開
Miki Yutani
5.8K vues
•
46 diapositives
スマートファクトリーから動画認識MLまで製造現場IoTのホントのところ
Ichiro Tsuji
493 vues
•
64 diapositives
Similaire à 20200618 io t lt mii-4wd v2
(20)
20221018 IoT-LT Solar.pdf
ShigekiInatama
•
152 vues
HULFT IoTdemo_withmitz
yoko tsushima
•
124 vues
03.日本ユニシス(株)_発表資料
wagatuma
•
265 vues
20230326 FA-LT.pdf
ShigekiInatama
•
663 vues
IoTとAIが牽引するエンタープライズシステムの新展開
Miki Yutani
•
5.8K vues
スマートファクトリーから動画認識MLまで製造現場IoTのホントのところ
Ichiro Tsuji
•
493 vues
Iot literacy no.5
Hiromitsu Jin
•
142 vues
IoT & AI を活用したビジネスのつくり方と実践事例_IoTビジネス共創ラボ 第10回 勉強会
IoTビジネス共創ラボ
•
1.1K vues
第2回 北海道IoTビジネス共創ラボ 勉強会 共創がもたらすIoTビジネス活用
Uniadex Ltd.
•
90 vues
IoTビジネス共創ラボ 第15回勉強会 オープニング
IoTビジネス共創ラボ
•
833 vues
IoT概論: AITCオープンラボ IoT勉強会
dsuke Takaoka
•
14.8K vues
IIJmio meeting 22 IoTってなんだ?
techlog (Internet Initiative Japan Inc.)
•
24.7K vues
しごと能力学会 基調報告: enPiT-Pro スマートエスイー
Hironori Washizaki
•
888 vues
IoTビジネス共創ラボ 第16回オンライン勉強会 オープニング
IoTビジネス共創ラボ
•
493 vues
機械学習ライブラリ「Spark MLlib」で作る アニメレコメンドシステムver 1.1
Junichi Noda
•
1.3K vues
機械学習ライブラリ「Spark MLlib」で作る アニメレコメンドシステム
Junichi Noda
•
11.2K vues
加速するIoTの社会実装! スマートxxで世の中はどう変わる?
Ichiro Tsuji
•
630 vues
IoTシステム構築の困り事から逆引き「SORACOM 全サービス解説」 | SORACOM Technology Camp 2020
SORACOM,INC
•
902 vues
IoT案件を70件やってみて分かった事
Koichi Sasaki
•
8.9K vues
Inventit recruiting paper 202009_compressed
ssuserb1a46f
•
419 vues
20200618 io t lt mii-4wd v2
1.
ミニ四駆チキンレース リターンズ ミイシステム株式会社) 稲玉 繁樹 Rev.)2020/06/18 いなたま
しげき ALL Pages Photo OK! 四の人(IoT) @InatamaS
2.
Mii system Co.,Ltd. 壁 5m
& 10 s 今夜,あの興奮をもう一度... 君は覚えているだろうか…あの初夏の熱い夜のことを… 2
3.
Mii system Co.,Ltd. マイコン教育
ミイシステム株式会社 (Mii System Co.,Ltd.) 代表:稲玉 繁樹 (イナタマ シゲキ) 本店:三重県四日市市 設立:2017/01~ Who 3 IoT製品 データ収集システム Linux / Camera STM32 趣味 ・マラソン ・電子工作 ・立飲めぐり 主な事業 IoT 関連の自社製品開発 電子機器+独自センサ+組込ソフトの受託開発 組込,モータ制御を中心とした教育・コンサルティング Sensor / Cloud 四の人(IoT)
4.
Mii system Co.,Ltd.
2021年から自動ブレーキの義務化(国土交通省) https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001326170.pdf なんで今さらミニ四駆 4 40km/h で衝突しないこと 30km/h で歩行者にぶつからない 2021/11 新型車から必須 チキンレースと同じ技術では 技術教育に役立てる使命感 若手の技術力アップに貢献したい 子ども用教材として楽しそう 安全な車社会,技術者育成,次世代教育を願い, 自分の技術を役立てる世界に向け,Kit化を検討
5.
Mii system Co.,Ltd. 優勝は出来たけれど… Kit
化への課題 5 バッテリー多すぎ 単3x2本,単4x4本 基板と配線いっぱい 部品多い ミニ四駆の改造が難 重くて走らない 誰でも楽しめる状況では無かった… 特殊バッテリー LiPoは危険有り
6.
Mii system Co.,Ltd.New
マシン 6 M5Stick-C + MD + Main MD基板 Main基板 ・Main基板を電池の隙間に差し込む ・M5Stick-C + Groveハーネスの取付 ・ミニ四駆は無改造,単3x2 をそのまま使用 ・車体側の電源SWも有効
7.
Mii system Co.,Ltd.新しいモータドライバ Grove
i2c Encoder x 2 Current sensor DRV8838 x 2 CPU No. 項目 仕様・性能 1 電源 制御:2.5-5.5 [V] 駆動:2.0-11 [V] 2 出力性能 DRV8838 x2 1.8APeak 3 制御方式 VVVF-ACR-ASR ※ch1のみ電流センサ有 4 入力信号 I2C (VCC連動) 5 駆動モード 0: フリー 1: 電圧指令 [%] 2: 電流指令 [A] 3: 速度指令 [rpm] 6 保護機能 逆接続保護 過電流,サーマル 7 サイズ 38.7 x 31.1 [mm] (基板のみ) 8 予定価格 ¥2,800-3,800 見込み ・i2cコマンドで動作する モータドライバを使用 ・Grove互換なので幅広い CPUボードに対応 7
8.
Mii system Co.,Ltd.
4Level の制御方式(コマンド)を搭載 モータの制御方式 指定された 周波数/電圧 で動作 指定された 電流で動作 指定された 速度で動作 指定された 位置へ移動 1. PWM 2. 電流 3. 速度 4. 位置 わかる みんなやってる やりたい ちょっと難しい エンコーダいるし かなり難しい ファッ!? 8 チキンレースの意義が… 動作 声
9.
Mii system Co.,Ltd.
プログラム 動かしてみた 9 ・超音波センサの計測距離 – 100mm ・距離をパルス数に換算 ・目標パルス数を計算 ・指令の位置に動け! 結果 机の上 20mm 絨毯 20mm 誰でも簡単に楽しめるようになりました! キリッ! レースにならねーよ 飛び出し 20mm
10.
Mii system Co.,Ltd.
I2C & Groveなので,ほとんどのCPUにつながる パラメータの組み合わせデバッグにNode-red 利用。便利 ラズパイ繋がった=IoT化は容易 Arduino / ESP32 / M5 / Wio / … どれでもOK。リクエスト募集。 IoT 化 10
11.
Mii system Co.,Ltd.
モータドライバ/ミニ四駆Kit はBOOTH等で販売目指し開発中 ラジコン,メカトロ,ロボコン,などに使えるはず リリース&宣伝 11 https://www.facebook.com/groups/rumicar 先行運用としてRumiCar 開発部にて活動してます 自動運転アルゴリズムを開発するためのプラットフォーム 興味ありましたら,参加お願いします。
12.
Mii system Co.,Ltd.
ミニ四駆チキンレースの技術を使いやすく提供します モータを動かすのは楽しい,みんなもチャレンジ 懇親会で走らせる日が待ち遠しい まとめ www.mii-system.com inatama-shigeki@mii-system.com 12 ご清聴ありがとうございました! Sildeshare します。 動画はTwitter にUPします いなたま しげき 代表:稲玉 繁樹 四の人(IoT) @InatamaS