SlideShare une entreprise Scribd logo
1  sur  27
Télécharger pour lire hors ligne
Hadoopおうちクラウド
GCOM-W1/AMSR2
地球観測データ処理例

2013/12/05
大友 翔一(GeoJackass)

@geojackass
http://geojackass.org
自己紹介

大きな(データの)お友達こと、大友です。
本名です。
GeoJackassを名乗ったりしてます。
http://geojackass.org/blog/
Hadoop始めました。
友達と二人でHi-rezClimateというシステム構築してます。
名前の通り、気象観測や地球観測、政府公共機関、及び科
学衛星データの、ビジュアライゼーションや解析を大いな
る道楽でやっています。
http://geojackass.org
ADGENDA

1.はじめに
2.BigData(ex, GCOM-W1/AMSR2)事始
3.Hadoop簡易環境構築
4.PigQLのsample
5.HadoopPig実戦投入
6.終わりに

http://geojackass.org
1.はじめに
2.BigData(ex, GCOM-W1/AMSR2)事始
3.Hadoop簡易環境構築
4.PigQLのsample
5.HadoopPig実戦投入
6.終わりに

http://geojackass.org
ビッグデータ流行してますね
ビッグデータ、クラウド、データサイエンス…
何となく通じるけど、本当にそれ共通言語ですか。

で、これらとセットで語られる

分散処理,並列化,クラスター…

Hadoop
……
http://geojackass.org
で、Hadoopって、何ですか

まさか、魔法の小箱だ
とでも思ってるんです
か??
賛成カワイイ!!的な
http://www.youtube.com/watch?v=GHvijEJi8Pc

ちがうよ。なかにようせいさんがいるんだよ、ようせいさんがなやみをかいけつしてく
れるんだよ…

…僕もそう思ってました。

……そんな人達のために、おうちHadoop環
境作って、実験してみました。
http://geojackass.org
1.はじめに

2.BigData
(ex, GCOM-W1/AMSR2)事始
3.Hadoop簡易環境構築について
4.PigQLのsample
5.HadoopPig実戦投入
6.終わりに
http://geojackass.org
まずは、ビッグデータをもらってこよう

• JAXAの歩き方…を参考に、
資料公開http://www.jaxa.jp/archives/db/tebiki_j.html

今回はしずく
(GCOM-W1/AMSR2)を
題材に学習します。

http://geojackass.org
地球観測衛星データをもらってこよう

GCOM-W1からデータをもらってき
ます。 sftpでの取得は、 fileZillaや
winSCPで可能です。詳細は公式
ページを参考にしてください。
http://gcom-w1.jaxa.jp/index.html
http://geojackass.org
地球観測データを使ってみよう

UserToolsを使用して、HD5を読み込みます。
さらにこれを利用して緯度経度座標付
の.csvを作ります。これはサンプル用に
2012/07の移動平均でキャリブレーシション
済みのL3データになります。
詳しく知りたい方は、頑張ってデータ仕様
を学習してください。

http://geojackass.org
ビッグデータの一部を見てみよう

先頭2行はヘッダー行で、以下C列に
value(今回は海表面温度sst)が入って
います。この時、-9999は欠損値に
なる点に注意してください。

http://geojackass.org
1.はじめに
2.BigData(ex, GCOM-W1/AMSR2)事始

3.Hadoop簡易環境構築
4.PigQLのsample
5.HadoopPig実戦投入
6.終わりに

http://geojackass.org
おうちHadoop環境構築概論1
今回は実戦投入が目的なので、nodeやレプリケー
ション、HDFSなどの仕様とシステム概論部分は割愛
します。これらの部分及び運用に興味のある方は下
記の勉強会資料を参照してください。
山本幸生(2010)衛星データ処理勉強会分散処理シス
テムHadoop
http://c-soda.isas.jaxa.jp/benkyou/Hadoop.pdf
おうちhadoop環境構築したい方は、hadoop公式サイ
トから使用したいバージョンをダウンロードし.tarを
展開したら参照ライブラリに.jarファイルを追加して
ください。http://hadoop.apache.org/
すでにお分かりのように、Hadoopは本来Javaで記述
しますので、eclipseはそれに対応したものを推奨し
ます。
ただし、今回は記述の簡易性からPigを用いますので
Pigも同様に.jarを追加してください。また、あえて
最新版Hadoopを推奨しなかったのは、Pigとバー
ジョン間での齟齬が吸収しきれていないためです。
http://geojackass.org
おうちHadoop環境構築概論2

EclipseからCygwinを使用してunixコマンドを渡しますの
で、windows環境で構築される方はcygwinのbinまで
PATHを設定してください。
http://www.cygwin.com/
http://geojackass.org
おうちHadoop環境構築概論3
Hadoopのパフォーマンスバリューは速度にあると
思う方はJavaでMap/Reduceを記述してください。
処理の論理モデルに注力する方が賢明だと思う方
や、解析のために全てをJavaで記述するのがつら
い方はPigかHiveを使いましょう。
今回はPigで、PigはSQLlikeな文法で記述可能です。
ちなみにhadoopには信じられないことが沢山あります。
その一つが、この図は公式のものということです…
それから簡易構築環境がeclipseでシングルノードの点に関しても、触れないでください

http://geojackass.org
おうちHadoop環境構築概論4
Pigのライブラリを使用可能にする
ために、
Main Classにorg.apache.pig.Mainと
記述してください。
初期設定は以上で終了です。

Hadoopと聞くと、むやみやたらとスゴイもののように語る人がいますが、
やってみると結構簡単でしょ??ただしこれは簡易環境下でシングルノード
の場合です。エンジニアリング的に大変なのは、2桁以上台のhdfsクラスタ
(DataNode)を使用するような本番環境への導入及び運用(これが出来れば超
凄腕ですgeojackass調べによる)と、最近stableになったものの…なんか、数々のラ
イブラリ(KVS,カラムDB含む)との相性と、スタティスティカルな使い方
(意味深)です。
http://geojackass.org
環境設定が終わって
•
•

書籍を含めて資料がほとんど英語しかない。もしくは動物の本…
マニュアル,Wikiに関しては少々日本語がある…

Hadoopクラスタの人には、ぜひ頑張って日本語化してもらいたい

• 自称データ○○、自称アナリスト系のフリンジが公開する劣化した
コピペ情報が氾濫
• コードも資料もない出来る出来る系詐欺の記事が氾濫

• あの法案…

…日本におけるHadoop(というかクラウドとか
ビッグデータ系)は名前の浸透度や先行イメージと
反比例する形で、環境が劣悪なことに気づく。で
も、転んでも泣かない…
http://geojackass.org
1.はじめに
2.BigData(ex, GCOM-W1/AMSR2)事始
3.Hadoop簡易環境構築

4.PigQLのsample
5.HadoopPig実戦投入
6.終わりに
http://geojackass.org
PigQLを書いてみよう1
--0./DataのLOADを行う。今回は紐付けを行わなくていいように、フルpthを記述
amsr2_input = LOAD 'works/input/amsr2/csv';
/*
キャストは
([変換後の型]) SUBSTRING($0[カラムの番号], start[開始時点の文字列番号], end[終了時の文字列番号])
使える型
int
符号付32bit整数
long
符号付64bit整数
float
32bit浮動小数点
double
64bit浮動小数点
*/
--1./SUBSTRINGでの切り出しを行う
amsr2_extract = FOREACH amsr2_input GENERATE
(double)
SUBSTRING($0, 0, 7) AS lat,
(double)
SUBSTRING($0, 1+7, 13) AS lng,
(double)
SUBSTRING($0, 1+14, 21) AS sst
;

*今回は練習用として半構造化データでも使えるようにSUBSTRINGで切ってますが、構造化データは正
規表現で切り取る方が分かりやすいと思います。その辺は利用するマシンスペックやパフォーマンスなど
のトレードオフを十分に考慮してください。個人的には処理の論理モデルとQLは追認性、可読性を重要
視して実際の処理そのものはHadoopでゴリ押しするのが一番パワフルだと思います。
http://geojackass.org
PigQLを書いてみよう2
--2./SPLITによるエラー処理を行う sst == -9999.0は正常データから除去する。
SPLIT amsr2_extract INTO
amsr2_error IF sst == -9999.0,
amsr2_target IF sst > 0
;
--3./FILTERによる抽出
ref::https://github.com/chomy/hi-rezclimate/blob/master/trmm/trmmkml.py
--asia_areaを抽出するasia = (x1y0,x1y1)
amsr2_asia = FILTER amsr2_target BY 90.0 < lat and lat < 180.0 and 0.0 < lng and lng < 60.0;
--4./STORE

STORE amsr2_asia INTO 'works/output/amsr2/20120701asc';
--黒子の6番./
DUMP amsr2_asia;

pigQL自体はGitHubにアップしてあるので、読みにくい方はそちらを参照してください。
https://github.com/geojackassShoichi/HadoopPig/blob/master/amsr2_extract.pig
http://geojackass.org
1.はじめに
2.BigData(ex, GCOM-W1/AMSR2)事始
3.Hadoop簡易環境構築
4.PigQLのsample

5.HadoopPig実戦投入
6.終わりに
http://geojackass.org
HadoopPigを起動する

コンソールlogが大量のエラーを吐い
ているように見えていますが、これ
で正常です。
惑わされずに、Success!と表示され
ているのが確認できれば問題ありま
せん。失敗する場合はFailedと表示さ
れます。これは本番環境でターミナ
ルからコマンド発行しても、PigQLを
読ませても同様です。
http://geojackass.org
HadoopPigを起動する movie

どうも静止画だとHadoopの挙動がどういうもの
なのか分かりにくい方のためにキャプチャ動画撮
りました。ディレクターズカット(という名の何も
編集してない)映像で御覧ください。
http://www.youtube.com/watch?v=6zSkCa
Q6vWI

http://geojackass.org
処理完了後のデータ…

http://geojackass.org
1.はじめに
2.BigData(ex, GCOM-W1/AMSR2)事始
3.Hadoop簡易環境構築
4.PigQLのsample
5.HadoopPig実戦投入

6.終わりに
http://geojackass.org
で、Hadoopって??
•
•
•

•

Hadoopはエクセルの関数みたいなデータ演算・処理が得意です…
多分
HadoopはファイルI/Oが激遅いです。これは基本的にDataNode
の3重冗長仕様によるものです…おそらく
ちょっとしたデータ処理ならpython等のスクリプト系言語に軍配
…きっと
処理フロー、論理モデルを作成するのが大変…これだけはガチ

***良く言えば***
•
•
•
•
•
•

可能な操作が単純なことばかりなので、ロジックの追認が容易
ビジュアライゼーションや解析の下準備として、データの整形など
を行うミドルウェアとして最適
ビッグデータの処理時間比で、ファイルI/Oは十分に無視できる
ビッグデータを処理する場合でもQLの可読性が高い(Javaネイティ
ブを除く…私見です)
ライブラリが充実しているので、機能拡張自体は容易
Hadoopを使った満足感…Priceless
http://geojackass.org
参考データ、書籍、資料、引用元一覧

•
GCOM-W1/AMSR(しずく)データ引用元
•
http://gcom-w1.jaxa.jp/index.html
•
JAXAの歩き方
•
http://www.jaxa.jp/archives/db/tebiki_j.html
*今回使用したデータは学術目的で使用しています。それ以外の利用方法に関しては、JAXAのポリ
シーに従って下さい。この資料等を参考にされた場合に発生したいかなる不測の事態でも、当方では
一切の責任を負いかねます。
•
衛星データ処理勉強会
山本幸生(2010)分散処理システムHadoop
•
http://c-soda.isas.jaxa.jp/benkyou/Hadoop.pdf
•
パターンでわかるHadoop MapReduce ビッグデータの処理入門
著者 三木大知 発行所 株式会社 翔泳社
•
SKE48 13th.Single 「賛成カワイイ!」Music Video 像使いが出てただけ
http://www.youtube.com/watch?v=GHvijEJi8Pc

http://geojackass.org

Contenu connexe

En vedette

地域デザイン×オープンデータ
地域デザイン×オープンデータ地域デザイン×オープンデータ
地域デザイン×オープンデータIwao KOBAYASHI
 
130801_udct_05_03
130801_udct_05_03130801_udct_05_03
130801_udct_05_03CSISi
 
オープンデータ概論20130805
オープンデータ概論20130805オープンデータ概論20130805
オープンデータ概論20130805Hayashi Masayuki
 
ロケーションデータの取り扱い方法、わかりやすいビジュアライズの方法
ロケーションデータの取り扱い方法、わかりやすいビジュアライズの方法ロケーションデータの取り扱い方法、わかりやすいビジュアライズの方法
ロケーションデータの取り扱い方法、わかりやすいビジュアライズの方法Tajima Itsuro
 
自治体広報誌オープンデータ実証説明20131220
自治体広報誌オープンデータ実証説明20131220自治体広報誌オープンデータ実証説明20131220
自治体広報誌オープンデータ実証説明20131220Tomihiko Azuma
 
データの可視化
データの可視化データの可視化
データの可視化Marie Goto
 
横浜オープンデータデイ2014企画概要書1月27日版
横浜オープンデータデイ2014企画概要書1月27日版 横浜オープンデータデイ2014企画概要書1月27日版
横浜オープンデータデイ2014企画概要書1月27日版 Yoshihiro Fujimura
 
Rから利用するオープンデータAPI
Rから利用するオープンデータAPIRから利用するオープンデータAPI
Rから利用するオープンデータAPIs3works
 
20130816infotalk odcライセンス導入事例紹介
20130816infotalk odcライセンス導入事例紹介20130816infotalk odcライセンス導入事例紹介
20130816infotalk odcライセンス導入事例紹介Shu Higashi
 
260130作成 オープンデータデイのお知らせ(企業向け)
260130作成 オープンデータデイのお知らせ(企業向け)260130作成 オープンデータデイのお知らせ(企業向け)
260130作成 オープンデータデイのお知らせ(企業向け)Tomihiko Azuma
 
文化機関×オープンデータ
文化機関×オープンデータ文化機関×オープンデータ
文化機関×オープンデータIwao KOBAYASHI
 
川崎 International Open Data Day 2014(2014/02/22)
川崎 International Open Data Day 2014(2014/02/22)川崎 International Open Data Day 2014(2014/02/22)
川崎 International Open Data Day 2014(2014/02/22)Hiroshi Omata
 
オープンデータをマーケティングに活かす
オープンデータをマーケティングに活かすオープンデータをマーケティングに活かす
オープンデータをマーケティングに活かす直之 伊藤
 
Code for japan 活動紹介 at WIDAシンポジウム
Code for japan 活動紹介 at WIDAシンポジウムCode for japan 活動紹介 at WIDAシンポジウム
Code for japan 活動紹介 at WIDAシンポジウムHal Seki
 
20130816infotalk okfjの活動紹介
20130816infotalk okfjの活動紹介20130816infotalk okfjの活動紹介
20130816infotalk okfjの活動紹介Shu Higashi
 
ボトムアップで進む横浜のオープンデータ
ボトムアップで進む横浜のオープンデータボトムアップで進む横浜のオープンデータ
ボトムアップで進む横浜のオープンデータIwao KOBAYASHI
 
オープンデータの最新動向 for IODD2014 in Kanazawa
オープンデータの最新動向 for IODD2014 in Kanazawaオープンデータの最新動向 for IODD2014 in Kanazawa
オープンデータの最新動向 for IODD2014 in Kanazawa健一郎 福島
 
オープンデータの取り組み紹介
オープンデータの取り組み紹介オープンデータの取り組み紹介
オープンデータの取り組み紹介Masahiko Shoji
 
20130811_dtk2013_研究データのオープンアクセス
20130811_dtk2013_研究データのオープンアクセス20130811_dtk2013_研究データのオープンアクセス
20130811_dtk2013_研究データのオープンアクセスYui Nishizono
 

En vedette (20)

地域デザイン×オープンデータ
地域デザイン×オープンデータ地域デザイン×オープンデータ
地域デザイン×オープンデータ
 
130801_udct_05_03
130801_udct_05_03130801_udct_05_03
130801_udct_05_03
 
オープンデータ概論20130805
オープンデータ概論20130805オープンデータ概論20130805
オープンデータ概論20130805
 
ロケーションデータの取り扱い方法、わかりやすいビジュアライズの方法
ロケーションデータの取り扱い方法、わかりやすいビジュアライズの方法ロケーションデータの取り扱い方法、わかりやすいビジュアライズの方法
ロケーションデータの取り扱い方法、わかりやすいビジュアライズの方法
 
自治体広報誌オープンデータ実証説明20131220
自治体広報誌オープンデータ実証説明20131220自治体広報誌オープンデータ実証説明20131220
自治体広報誌オープンデータ実証説明20131220
 
データの可視化
データの可視化データの可視化
データの可視化
 
横浜オープンデータデイ2014企画概要書1月27日版
横浜オープンデータデイ2014企画概要書1月27日版 横浜オープンデータデイ2014企画概要書1月27日版
横浜オープンデータデイ2014企画概要書1月27日版
 
Gisとは何か
Gisとは何かGisとは何か
Gisとは何か
 
Rから利用するオープンデータAPI
Rから利用するオープンデータAPIRから利用するオープンデータAPI
Rから利用するオープンデータAPI
 
20130816infotalk odcライセンス導入事例紹介
20130816infotalk odcライセンス導入事例紹介20130816infotalk odcライセンス導入事例紹介
20130816infotalk odcライセンス導入事例紹介
 
260130作成 オープンデータデイのお知らせ(企業向け)
260130作成 オープンデータデイのお知らせ(企業向け)260130作成 オープンデータデイのお知らせ(企業向け)
260130作成 オープンデータデイのお知らせ(企業向け)
 
文化機関×オープンデータ
文化機関×オープンデータ文化機関×オープンデータ
文化機関×オープンデータ
 
川崎 International Open Data Day 2014(2014/02/22)
川崎 International Open Data Day 2014(2014/02/22)川崎 International Open Data Day 2014(2014/02/22)
川崎 International Open Data Day 2014(2014/02/22)
 
オープンデータをマーケティングに活かす
オープンデータをマーケティングに活かすオープンデータをマーケティングに活かす
オープンデータをマーケティングに活かす
 
Code for japan 活動紹介 at WIDAシンポジウム
Code for japan 活動紹介 at WIDAシンポジウムCode for japan 活動紹介 at WIDAシンポジウム
Code for japan 活動紹介 at WIDAシンポジウム
 
20130816infotalk okfjの活動紹介
20130816infotalk okfjの活動紹介20130816infotalk okfjの活動紹介
20130816infotalk okfjの活動紹介
 
ボトムアップで進む横浜のオープンデータ
ボトムアップで進む横浜のオープンデータボトムアップで進む横浜のオープンデータ
ボトムアップで進む横浜のオープンデータ
 
オープンデータの最新動向 for IODD2014 in Kanazawa
オープンデータの最新動向 for IODD2014 in Kanazawaオープンデータの最新動向 for IODD2014 in Kanazawa
オープンデータの最新動向 for IODD2014 in Kanazawa
 
オープンデータの取り組み紹介
オープンデータの取り組み紹介オープンデータの取り組み紹介
オープンデータの取り組み紹介
 
20130811_dtk2013_研究データのオープンアクセス
20130811_dtk2013_研究データのオープンアクセス20130811_dtk2013_研究データのオープンアクセス
20130811_dtk2013_研究データのオープンアクセス
 

Similaire à Hadoop1

Introduction tdas udas_ytanaka_20120810
Introduction tdas udas_ytanaka_20120810Introduction tdas udas_ytanaka_20120810
Introduction tdas udas_ytanaka_20120810Iugo Net
 
FOSS4Gとお隣さん~ソフトウェアとデータ、OpenStreetMapとの関係について~
FOSS4Gとお隣さん~ソフトウェアとデータ、OpenStreetMapとの関係について~FOSS4Gとお隣さん~ソフトウェアとデータ、OpenStreetMapとの関係について~
FOSS4Gとお隣さん~ソフトウェアとデータ、OpenStreetMapとの関係について~Yoichi Seino
 
大規模分散システムの現在 -- GFS, MapReduce, BigTableはどう変化したか?
大規模分散システムの現在 -- GFS, MapReduce, BigTableはどう変化したか?大規模分散システムの現在 -- GFS, MapReduce, BigTableはどう変化したか?
大規模分散システムの現在 -- GFS, MapReduce, BigTableはどう変化したか?maruyama097
 
GCPUG-FUKUOKA データ加工&可視化ハンズオン
GCPUG-FUKUOKA データ加工&可視化ハンズオンGCPUG-FUKUOKA データ加工&可視化ハンズオン
GCPUG-FUKUOKA データ加工&可視化ハンズオンWasaburo Miyata
 
20130126 OpenData and Android
20130126 OpenData and Android20130126 OpenData and Android
20130126 OpenData and AndroidKenichi Ohwada
 
明日から使えるgradle
明日から使えるgradle明日から使えるgradle
明日から使えるgradlekimukou_26 Kimukou
 
Inside osm
Inside osmInside osm
Inside osmHal Seki
 
120620 chred r_presentation1
120620 chred r_presentation1120620 chred r_presentation1
120620 chred r_presentation1Takayuki Nuimura
 
FOSS4Gを手軽に体験できるOSGeo Liveの紹介
FOSS4Gを手軽に体験できるOSGeo Liveの紹介FOSS4Gを手軽に体験できるOSGeo Liveの紹介
FOSS4Gを手軽に体験できるOSGeo Liveの紹介Yoichi Seino
 

Similaire à Hadoop1 (10)

Introduction tdas udas_ytanaka_20120810
Introduction tdas udas_ytanaka_20120810Introduction tdas udas_ytanaka_20120810
Introduction tdas udas_ytanaka_20120810
 
FOSS4Gとお隣さん~ソフトウェアとデータ、OpenStreetMapとの関係について~
FOSS4Gとお隣さん~ソフトウェアとデータ、OpenStreetMapとの関係について~FOSS4Gとお隣さん~ソフトウェアとデータ、OpenStreetMapとの関係について~
FOSS4Gとお隣さん~ソフトウェアとデータ、OpenStreetMapとの関係について~
 
大規模分散システムの現在 -- GFS, MapReduce, BigTableはどう変化したか?
大規模分散システムの現在 -- GFS, MapReduce, BigTableはどう変化したか?大規模分散システムの現在 -- GFS, MapReduce, BigTableはどう変化したか?
大規模分散システムの現在 -- GFS, MapReduce, BigTableはどう変化したか?
 
GCPUG-FUKUOKA データ加工&可視化ハンズオン
GCPUG-FUKUOKA データ加工&可視化ハンズオンGCPUG-FUKUOKA データ加工&可視化ハンズオン
GCPUG-FUKUOKA データ加工&可視化ハンズオン
 
20130126 OpenData and Android
20130126 OpenData and Android20130126 OpenData and Android
20130126 OpenData and Android
 
明日から使えるgradle
明日から使えるgradle明日から使えるgradle
明日から使えるgradle
 
SASとHadoopとの連携 2015
SASとHadoopとの連携 2015SASとHadoopとの連携 2015
SASとHadoopとの連携 2015
 
Inside osm
Inside osmInside osm
Inside osm
 
120620 chred r_presentation1
120620 chred r_presentation1120620 chred r_presentation1
120620 chred r_presentation1
 
FOSS4Gを手軽に体験できるOSGeo Liveの紹介
FOSS4Gを手軽に体験できるOSGeo Liveの紹介FOSS4Gを手軽に体験できるOSGeo Liveの紹介
FOSS4Gを手軽に体験できるOSGeo Liveの紹介
 

Plus de Shoichi Otomo

Data Visualization Japan meetup2
Data Visualization Japan meetup2Data Visualization Japan meetup2
Data Visualization Japan meetup2Shoichi Otomo
 
BuddyPressの導入からカスタマイズまでの日記5
BuddyPressの導入からカスタマイズまでの日記5BuddyPressの導入からカスタマイズまでの日記5
BuddyPressの導入からカスタマイズまでの日記5Shoichi Otomo
 
BuddyPressの導入からカスタマイズまでの日記4
BuddyPressの導入からカスタマイズまでの日記4BuddyPressの導入からカスタマイズまでの日記4
BuddyPressの導入からカスタマイズまでの日記4Shoichi Otomo
 
Wordpress buddypress3
Wordpress buddypress3Wordpress buddypress3
Wordpress buddypress3Shoichi Otomo
 
BuddyPressの導入からカスタマイズまでの日記2
BuddyPressの導入からカスタマイズまでの日記2BuddyPressの導入からカスタマイズまでの日記2
BuddyPressの導入からカスタマイズまでの日記2Shoichi Otomo
 
BuddyPressの導入からカスタマイズまでの日記
BuddyPressの導入からカスタマイズまでの日記BuddyPressの導入からカスタマイズまでの日記
BuddyPressの導入からカスタマイズまでの日記Shoichi Otomo
 
R 3min drawing Hayabusa
R 3min drawing HayabusaR 3min drawing Hayabusa
R 3min drawing HayabusaShoichi Otomo
 

Plus de Shoichi Otomo (11)

Data Visualization Japan meetup2
Data Visualization Japan meetup2Data Visualization Japan meetup2
Data Visualization Japan meetup2
 
BuddyPressの導入からカスタマイズまでの日記5
BuddyPressの導入からカスタマイズまでの日記5BuddyPressの導入からカスタマイズまでの日記5
BuddyPressの導入からカスタマイズまでの日記5
 
BuddyPressの導入からカスタマイズまでの日記4
BuddyPressの導入からカスタマイズまでの日記4BuddyPressの導入からカスタマイズまでの日記4
BuddyPressの導入からカスタマイズまでの日記4
 
Wordpress buddypress3
Wordpress buddypress3Wordpress buddypress3
Wordpress buddypress3
 
BuddyPressの導入からカスタマイズまでの日記2
BuddyPressの導入からカスタマイズまでの日記2BuddyPressの導入からカスタマイズまでの日記2
BuddyPressの導入からカスタマイズまでの日記2
 
BuddyPressの導入からカスタマイズまでの日記
BuddyPressの導入からカスタマイズまでの日記BuddyPressの導入からカスタマイズまでの日記
BuddyPressの導入からカスタマイズまでの日記
 
R 3min drawing Hayabusa
R 3min drawing HayabusaR 3min drawing Hayabusa
R 3min drawing Hayabusa
 
Geo jackass
Geo jackassGeo jackass
Geo jackass
 
ANEMONE_MiraiHack
ANEMONE_MiraiHackANEMONE_MiraiHack
ANEMONE_MiraiHack
 
Isac2013
Isac2013Isac2013
Isac2013
 
The FLOW
The FLOWThe FLOW
The FLOW
 

Hadoop1