SlideShare une entreprise Scribd logo
1  sur  27
チームのカルチャー形成
のための雑談ワークショップ
クリエーションライン株式会社
安田 忠弘
クリエーションライン株式会社
代表取締役 安田忠弘
1972年 熊本生まれ
2000年 ソフトバンクグループへ入社
2006年 クリエーションライン創業
家族:妻と息子(4歳)
趣味:バスケットボール
3
クリエーションライン株式会社
資本金:215,572,000円(資本準備金を含む)
従業員数:140名(業務委託/契約社員含む)
事業内容:アジャイル開発支援サービス事業
サブスクリプション事業
ターゲット
社内のコミュニケーションや一体感に不安を感じている
会社の経営者、リーダー、メンバーの方々。
ゴール
「雑談を取り入れてチームの文化を良くしていこう」
と一歩踏み出す状態になっていること
アジェンダ
1.雑談をやり始めたきっかけ
2.雑談をやることのメリット
3.雑談の効果をあげるコツ
4.雑談やってみよう (15分)
5.雑談ワークショップ 振り返り (3分)
ヤッホーブルーイング
毎朝20分の雑談
“雑談”
毎週30分間
4〜5人の雑談のためのチームを作って、
雑談をするための時間を作っている。
“業務”として雑談をする。
wevoxを使って調査
チームワークの7つの段階
(参照元:ワークコラボレーション・レビュー http://www.scholar.co.jp/workcollaboration/level/
Know each otherLevel 1
知っている
Share casual conversationsLevel 2
話をする
Understand one anotherLevel 3
理解する
Share common goalLevel 4
共通のものをもつ
Consult across domainLevel 5
相談する
Deal with conflictLevel 6
協力する
Create new valueLevel 7
新しい価値を共に生みだす
チームワークの7つの段階
(参照元:ワークコラボレーション・レビュー http://www.scholar.co.jp/workcollaboration/level/
Know each otherLevel 1
知っている
Share casual conversationsLevel 2
話をする
Understand one anotherLevel 3
理解する
Share common goalLevel 4
共通のものをもつ
Consult across domainLevel 5
相談する
Deal with conflictLevel 6
協力する
Create new valueLevel 7
新しい価値を共に生みだす
雑談
社内アンケート結果
● 他チームとの交流ができるので続けたいです。普段会話しやすくなるので。
● 他のチームの人のことを知れる機会になった。
● 新しい考え方、趣味の開拓など自分の知らない分野に興味が持てるようになった。
● 雑談で得たつながりが、仕事でのつながりになった。
● 仕事上、接点がない人と会話出来るようになった。
● 他のチームと話す機会ができて、話しやすくなった人も増えた
● 業務でなかなか関われない人と会話が出来るので、雑談した人に話しかけやすくなった
● 業務であまり関わりのない方とも話す機会があるので、全体的に身近に感じられるようになった。
● 「**検討ミーティング」というよりも「**ザッソウ」というと最初は雑談から始まり、フラット
な感じで色んな人から色んな意見が出ることが多い気がする。
● 普段話せない人と何気ない会話をするチャンスを与えてくれたと思います。ただ人によっては雑談は
雑談、と割り切る方もいらっしゃるようなので業務の延長線上になるんだという意識がすり込めれば
尚良いのかなと思いました。
● 「コミュニケーションを重要視している」という安田さんのメッセージが形になっているので、他の
業務でもコミュニケーション(一見無駄話に見えるかもしれないことでも)を取りやすくなった。
● 入社が浅い自分を快く受け入れてくれて、スベっても大丈夫な環境を提供してくれたおかげで勇気が
もらえました。よかったと思います。
社内アンケート結果
● 他チームとの交流ができるので続けたいです。普段会話しやすくなるので。
● 他のチームの人のことを知れる機会になった。
● 新しい考え方、趣味の開拓など自分の知らない分野に興味が持てるようになった。
● 雑談で得たつながりが、仕事でのつながりになった。
● 仕事上、接点がない人と会話出来るようになった。
● 他のチームと話す機会ができて、話しやすくなった人も増えた
● 業務でなかなか関われない人と会話が出来るので、雑談した人に話しかけやすくなった
● 業務であまり関わりのない方とも話す機会があるので、全体的に身近に感じられるようになった。
● 「**検討ミーティング」というよりも「**ザッソウ」というと最初は雑談から始まり、フラット
な感じで色んな人から色んな意見が出ることが多い気がする。
● 普段話せない人と何気ない会話をするチャンスを与えてくれたと思います。ただ人によっては雑談は
雑談、と割り切る方もいらっしゃるようなので業務の延長線上になるんだという意識がすり込めれば
尚良いのかなと思いました。
● 「コミュニケーションを重要視している」という安田さんのメッセージが形になっているので、他の
業務でもコミュニケーション(一見無駄話に見えるかもしれないことでも)を取りやすくなった。
● 入社が浅い自分を快く受け入れてくれて、スベっても大丈夫な環境を提供してくれたおかげで勇気が
もらえました。よかったと思います。
雑談の効果をあげるコツ
2.人数が多すぎないこと
僕らの経験からすると4〜5人ぐらいがよい
1.雑談の目的を全員で共有しましょう。また定期的に目的を再確認しま
しょう。
3.一定期間同じメンバーで雑談をする。人となりがわかってきて気軽に
雑談できるようになったらメンバーチェンジ。僕らは3ヶ月ぐらいでチ
ーム再編をしてました。
4.ひとりの人がしゃべりすぎないように注意
僕らは雑談ネタを用意して、選択して順番に話をしていくということも
やっています。
5.オンラインでの雑談は反応が伝わりにくいので、少し過剰なくらいに
反応してあげる(ウンウンとうなずく、笑い声を出す)と話ししやすく
なります。
雑談
やってみましょう!
zoomの参加者リストの表示されている画
面で、今日呼ばれたい名前に変更してくだ
さい。
こちらで
ランダムに4〜5人のグループをつくります。
最初に各チームに運営側からファシリテーター
が入ります。
雑談ネタを使って雑談してみましょう。
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1
TFJG5aWh0Kb_uE44yuI1PFf9QnYRdKWl5t
42sJ75mcQ/edit?usp=sharing
選択した一つの雑談ネタを、順番に話をし
ていくほうが話しやすいようです。
社内のアンケート結果
振り返り結果
Appendix
雑談という取り組みを継続させるために
同じことを繰り返しているとどうしても飽きてきます。
やり方を少しずつ変えたり、やり方を工夫していきましょう。
1.雑談ネタを随時アップデートさせていく。
時事ネタや自社に関連するようなネタを入れてみる
2.Zoomのブレイクアウトルーム機能やRemo Comferenceを使ってみる
3.OSTっぽくテーマを設定して、それについて話をしたい人が集まって話をする
4.外部の有識者や専門家をいれて雑談してみる
世界1200名全員リモートワークGitLab社の取り組み
(2011年〜)
非公式のコミュニケーションを公式に設定する
https://about.gitlab.com/company/culture/all-
remote/informal-communication/#coffee-chats
「共存する環境では、計画外の出会いが興味深いアイデアや仮説につながり、
イノベーションを生み出す可能性があります。離れた場所では、そのような
環境を意図して作る必要がある。」
「オンラインの世界では自然発生しないのでそういう環境や機会をつくる」
「関係を育むことに時間を費やす」
「雑談」を活用して
チームのカルチャーの基礎を
つくっていきましょう!
Slidoへの質問に対
しての回答
Q & A
Q:雑談のためのチームは、どのように形成していますか?random?なにか意図をもって設計?
A:Randomです。敢えて意図をもたずチームを作っています。仕事のチームと同じになったとしても敢えてそのまま雑
談してもらっています。(同じチームでも意外と雑談できていなかったりするので。特にリモートワーク中心のときは雑
談が少なくなってしまうので。)
Q:普段も雑談ネタを用意してやってるんですか?
A:はい。雑談ネタを使ってやることもあります。いまは3回に1回ぐらい雑談ネタを使っています。
Q:「チームはしばらく固定する」ということでしたが、OSTっぽくやるときは例外でバラけさせる感じですか?
A: はい。そうですね。雑談を取り組みだした当初はチームを固定して雑談をしたほうが良いと思います。OSTっぽくやる
のはみんなが少し雑談することになれてからやったほうがよいかと思います。
Q: 雑談を毎週いつと決めてやるには、参加側に理解してもらう必要があるのですが、安田さんの会社では、どのように理
解してもらいましたか。最初からみなさん参加されていたのでしょうか。
A: Weekly朝会という全員参加してもらうイベントをやっていたので、雑談をやり始めたときも比較的スムーズに雑談を
取り入れることができました。ただ全員が「やるぞー」という感じではなかったです。雑談によって得られる効果が少し
ずつ広がっていくのと同時に参加率はあがっていきました。最初から全員参加でなくてもまずは継続してやっていくこと
が良いかと思っています。
Q:声の小さい人は、社内イベントにも参加していません。どのように雑談に参加させればよいでしょうか。その辺りで
工夫したことがあれば教えてください。
A:Slackで全員に周知すると共に個別に声をかけるようにしました。チームワークの7つの段階の図を使って、僕らはこ
んなチームになりたい。あなたにもその一員になってほしい。と説得していきました。気をつけていたのはトップダウン
の指示にならないようにしました。
Q:雑談は業務時間を圧迫するものなので、最初の納得感を醸成する必要があると思うのですが、そのために行ったこと
とどのタイミングで納得感が得られたと思ったかをお聞きしたいです。
A:正直なところでは最初からみんな納得してたわけではなかったです。最初は10分程度の時間からスタートしました。
少しずつその効果を体感してもらいながら時間を伸ばしていきました。30分になったのは雑談をやり始めて6ヶ月ぐらい
たったころでした。雑談実施後にアンケートなどをおこない、その結果をみんなに共有などをしながらその納得感を広め
ていきました。
Q:雑談のアップデートをする機構はどのように設計されていますか?
A:雑談をアップデートする責任をもっているチームという意味ですと、そのチームはなくて私一人となります。Weekly
朝会というイベント自体も基本的私一人で運営しています。
Q: 雑談は誰が主導でされていますか。「雑談」を運営するチームなどがあるのでしょうか。
A:上の質問とかぶりますが、雑談を運営するチームはないです。私一人で企画、運営しています。
Q:雑談導入時、マネージャー層から反対などはありませんでしたか?あった場合、どのような説得をされましたか?
A:うちでは元々Weekly朝会としてチームビルディングの時間が1時間あって、その枠を使って雑談をしていたこともあり反対はあ
りませんでした。ただその枠がなかったとしても大きな反対はなかったと思います。ぼくらは2019年1月に雑談を取り入れたのです
が、その時にはチームビルディングの重要性などはマネージャー層には十分理解してもらっていたので。そういう意味ではその前の時
点でかなりマネージャー層と対話したと思います。
Q:コミュニケーションコスト。という言葉をよく耳にします。コミュニケーションコストとはどういうことだと思われますか。また、
雑談はコミュニケーションコストに含まれると考えますか。
A:私はコミュニケーションコストとは、会社を運営していくために必要なコミュニケーションを成立するための時間と考えています。
そういう意味では雑談はコストです。私はこのコストは十分費用対効果があるものだと思っています。この雑談の時間によって得られ
る「良いチームになるための基盤」は、代えがたいものです。逆にこれに対して投資をしない場合、「チームワークの7つの段階」の
レベル4以降も成立することが難しく、結果的に大きな成果を得ることができないので、その他に使っている時間=コストは無駄にな
ってしまいます。そういう意味で雑談はコミュニケーションコストに含まれますし、それは投資する価値のあるものと考えています。

Contenu connexe

Tendances

0から1へ、1からその先の未来へ!とらのあなラボのエンジニア採用
0から1へ、1からその先の未来へ!とらのあなラボのエンジニア採用0から1へ、1からその先の未来へ!とらのあなラボのエンジニア採用
0から1へ、1からその先の未来へ!とらのあなラボのエンジニア採用虎の穴 開発室
 
Web3.0の話をしよう
Web3.0の話をしようWeb3.0の話をしよう
Web3.0の話をしようAtsushiSasaki9
 
僕らのおれおれメトリクス / We Metrics Our Own Way!
僕らのおれおれメトリクス / We Metrics Our Own Way!僕らのおれおれメトリクス / We Metrics Our Own Way!
僕らのおれおれメトリクス / We Metrics Our Own Way!Yasui Tsutomu
 
LEANSTARTUPアンチパターン #devlove #leanstartup
LEANSTARTUPアンチパターン #devlove #leanstartupLEANSTARTUPアンチパターン #devlove #leanstartup
LEANSTARTUPアンチパターン #devlove #leanstartupItsuki Kuroda
 
スタートアップは行動しない / フォーカス、ツール、オペレーションについて
スタートアップは行動しない / フォーカス、ツール、オペレーションについてスタートアップは行動しない / フォーカス、ツール、オペレーションについて
スタートアップは行動しない / フォーカス、ツール、オペレーションについてTakaaki Umada
 
ふりかえり会は懺悔の場でも責任追及の場でもありません、過去の学びを活かして幸福な未来を作る行動を生み出す場です
ふりかえり会は懺悔の場でも責任追及の場でもありません、過去の学びを活かして幸福な未来を作る行動を生み出す場ですふりかえり会は懺悔の場でも責任追及の場でもありません、過去の学びを活かして幸福な未来を作る行動を生み出す場です
ふりかえり会は懺悔の場でも責任追及の場でもありません、過去の学びを活かして幸福な未来を作る行動を生み出す場ですESM SEC
 
メトリクスによる「見える化」のススメ: エッセンシャル・リーン
メトリクスによる「見える化」のススメ: エッセンシャル・リーンメトリクスによる「見える化」のススメ: エッセンシャル・リーン
メトリクスによる「見える化」のススメ: エッセンシャル・リーンHiroyuki Ito
 
ハードテック スタートアップのトレンド (2016 年版)
ハードテック スタートアップのトレンド (2016 年版)ハードテック スタートアップのトレンド (2016 年版)
ハードテック スタートアップのトレンド (2016 年版)Takaaki Umada
 
20161122_How to start Recruiting Engineers_mercari_ishiguro
20161122_How to start Recruiting Engineers_mercari_ishiguro20161122_How to start Recruiting Engineers_mercari_ishiguro
20161122_How to start Recruiting Engineers_mercari_ishiguroTakaya Ishiguro
 
アジャイルメトリクス実践ガイド
アジャイルメトリクス実践ガイドアジャイルメトリクス実践ガイド
アジャイルメトリクス実践ガイドHiroyuki Ito
 
アジャイルとスクラムとは 原則、価値、プラクティス
アジャイルとスクラムとは 原則、価値、プラクティスアジャイルとスクラムとは 原則、価値、プラクティス
アジャイルとスクラムとは 原則、価値、プラクティスYasui Tsutomu
 
スタートアップの戦略&ビジネスモデルの考え方
スタートアップの戦略&ビジネスモデルの考え方スタートアップの戦略&ビジネスモデルの考え方
スタートアップの戦略&ビジネスモデルの考え方Takaaki Umada
 
成功と失敗に学ぶアジャイル受託開発の極意
成功と失敗に学ぶアジャイル受託開発の極意成功と失敗に学ぶアジャイル受託開発の極意
成功と失敗に学ぶアジャイル受託開発の極意Yukio Okajima
 
逆説のカスタマーサクセス
逆説のカスタマーサクセス逆説のカスタマーサクセス
逆説のカスタマーサクセスTakaaki Umada
 
スケールする事業の創り方
スケールする事業の創り方スケールする事業の創り方
スケールする事業の創り方Shinichi Takamiya
 
いつも働きすぎの CEO におくる、スタートアップの成功のための心と体の健康管理入門
いつも働きすぎの CEO におくる、スタートアップの成功のための心と体の健康管理入門いつも働きすぎの CEO におくる、スタートアップの成功のための心と体の健康管理入門
いつも働きすぎの CEO におくる、スタートアップの成功のための心と体の健康管理入門Takaaki Umada
 
上っ面スクラムチームにならないために気を付けたいこと
上っ面スクラムチームにならないために気を付けたいこと上っ面スクラムチームにならないために気を付けたいこと
上っ面スクラムチームにならないために気を付けたいことIIJ
 
【AgileJapan2022】アジャイルで進めるSDGs実現への歩み_稲葉涼太20221115.pdf
【AgileJapan2022】アジャイルで進めるSDGs実現への歩み_稲葉涼太20221115.pdf【AgileJapan2022】アジャイルで進めるSDGs実現への歩み_稲葉涼太20221115.pdf
【AgileJapan2022】アジャイルで進めるSDGs実現への歩み_稲葉涼太20221115.pdfRyota Inaba
 
パターン・ランゲージ入門講座(Pattern Language Innovators Summit)
パターン・ランゲージ入門講座(Pattern Language Innovators Summit)パターン・ランゲージ入門講座(Pattern Language Innovators Summit)
パターン・ランゲージ入門講座(Pattern Language Innovators Summit)Takashi Iba
 
逆説のスタートアップ思考的「逆張りワークショップ」手順書
逆説のスタートアップ思考的「逆張りワークショップ」手順書逆説のスタートアップ思考的「逆張りワークショップ」手順書
逆説のスタートアップ思考的「逆張りワークショップ」手順書Takaaki Umada
 

Tendances (20)

0から1へ、1からその先の未来へ!とらのあなラボのエンジニア採用
0から1へ、1からその先の未来へ!とらのあなラボのエンジニア採用0から1へ、1からその先の未来へ!とらのあなラボのエンジニア採用
0から1へ、1からその先の未来へ!とらのあなラボのエンジニア採用
 
Web3.0の話をしよう
Web3.0の話をしようWeb3.0の話をしよう
Web3.0の話をしよう
 
僕らのおれおれメトリクス / We Metrics Our Own Way!
僕らのおれおれメトリクス / We Metrics Our Own Way!僕らのおれおれメトリクス / We Metrics Our Own Way!
僕らのおれおれメトリクス / We Metrics Our Own Way!
 
LEANSTARTUPアンチパターン #devlove #leanstartup
LEANSTARTUPアンチパターン #devlove #leanstartupLEANSTARTUPアンチパターン #devlove #leanstartup
LEANSTARTUPアンチパターン #devlove #leanstartup
 
スタートアップは行動しない / フォーカス、ツール、オペレーションについて
スタートアップは行動しない / フォーカス、ツール、オペレーションについてスタートアップは行動しない / フォーカス、ツール、オペレーションについて
スタートアップは行動しない / フォーカス、ツール、オペレーションについて
 
ふりかえり会は懺悔の場でも責任追及の場でもありません、過去の学びを活かして幸福な未来を作る行動を生み出す場です
ふりかえり会は懺悔の場でも責任追及の場でもありません、過去の学びを活かして幸福な未来を作る行動を生み出す場ですふりかえり会は懺悔の場でも責任追及の場でもありません、過去の学びを活かして幸福な未来を作る行動を生み出す場です
ふりかえり会は懺悔の場でも責任追及の場でもありません、過去の学びを活かして幸福な未来を作る行動を生み出す場です
 
メトリクスによる「見える化」のススメ: エッセンシャル・リーン
メトリクスによる「見える化」のススメ: エッセンシャル・リーンメトリクスによる「見える化」のススメ: エッセンシャル・リーン
メトリクスによる「見える化」のススメ: エッセンシャル・リーン
 
ハードテック スタートアップのトレンド (2016 年版)
ハードテック スタートアップのトレンド (2016 年版)ハードテック スタートアップのトレンド (2016 年版)
ハードテック スタートアップのトレンド (2016 年版)
 
20161122_How to start Recruiting Engineers_mercari_ishiguro
20161122_How to start Recruiting Engineers_mercari_ishiguro20161122_How to start Recruiting Engineers_mercari_ishiguro
20161122_How to start Recruiting Engineers_mercari_ishiguro
 
アジャイルメトリクス実践ガイド
アジャイルメトリクス実践ガイドアジャイルメトリクス実践ガイド
アジャイルメトリクス実践ガイド
 
アジャイルとスクラムとは 原則、価値、プラクティス
アジャイルとスクラムとは 原則、価値、プラクティスアジャイルとスクラムとは 原則、価値、プラクティス
アジャイルとスクラムとは 原則、価値、プラクティス
 
スタートアップの戦略&ビジネスモデルの考え方
スタートアップの戦略&ビジネスモデルの考え方スタートアップの戦略&ビジネスモデルの考え方
スタートアップの戦略&ビジネスモデルの考え方
 
成功と失敗に学ぶアジャイル受託開発の極意
成功と失敗に学ぶアジャイル受託開発の極意成功と失敗に学ぶアジャイル受託開発の極意
成功と失敗に学ぶアジャイル受託開発の極意
 
逆説のカスタマーサクセス
逆説のカスタマーサクセス逆説のカスタマーサクセス
逆説のカスタマーサクセス
 
スケールする事業の創り方
スケールする事業の創り方スケールする事業の創り方
スケールする事業の創り方
 
いつも働きすぎの CEO におくる、スタートアップの成功のための心と体の健康管理入門
いつも働きすぎの CEO におくる、スタートアップの成功のための心と体の健康管理入門いつも働きすぎの CEO におくる、スタートアップの成功のための心と体の健康管理入門
いつも働きすぎの CEO におくる、スタートアップの成功のための心と体の健康管理入門
 
上っ面スクラムチームにならないために気を付けたいこと
上っ面スクラムチームにならないために気を付けたいこと上っ面スクラムチームにならないために気を付けたいこと
上っ面スクラムチームにならないために気を付けたいこと
 
【AgileJapan2022】アジャイルで進めるSDGs実現への歩み_稲葉涼太20221115.pdf
【AgileJapan2022】アジャイルで進めるSDGs実現への歩み_稲葉涼太20221115.pdf【AgileJapan2022】アジャイルで進めるSDGs実現への歩み_稲葉涼太20221115.pdf
【AgileJapan2022】アジャイルで進めるSDGs実現への歩み_稲葉涼太20221115.pdf
 
パターン・ランゲージ入門講座(Pattern Language Innovators Summit)
パターン・ランゲージ入門講座(Pattern Language Innovators Summit)パターン・ランゲージ入門講座(Pattern Language Innovators Summit)
パターン・ランゲージ入門講座(Pattern Language Innovators Summit)
 
逆説のスタートアップ思考的「逆張りワークショップ」手順書
逆説のスタートアップ思考的「逆張りワークショップ」手順書逆説のスタートアップ思考的「逆張りワークショップ」手順書
逆説のスタートアップ思考的「逆張りワークショップ」手順書
 

Similaire à チームのカルチャー形成のための雑談ワークショップ

社内に情報発信する文化を根付かせ 定期的に更新可能な体制にする方法
社内に情報発信する文化を根付かせ 定期的に更新可能な体制にする方法社内に情報発信する文化を根付かせ 定期的に更新可能な体制にする方法
社内に情報発信する文化を根付かせ 定期的に更新可能な体制にする方法LINE Corporation
 
[Japanese] Kintoneを30分で説明します v02
[Japanese] Kintoneを30分で説明します v02[Japanese] Kintoneを30分で説明します v02
[Japanese] Kintoneを30分で説明します v02Tsuyoshi Endo
 
Buffコンサルティングプログラム資料
Buffコンサルティングプログラム資料Buffコンサルティングプログラム資料
Buffコンサルティングプログラム資料ssuser7ba65b
 
Buff顧問プログラム資料
Buff顧問プログラム資料Buff顧問プログラム資料
Buff顧問プログラム資料ssuser7ba65b
 
理想的なチームを作るハッチに学ぶ、スタートアップが優秀な創業メンバーを集める方法 先生:佐藤 裕介・二宮 明仁
理想的なチームを作るハッチに学ぶ、スタートアップが優秀な創業メンバーを集める方法 先生:佐藤 裕介・二宮 明仁理想的なチームを作るハッチに学ぶ、スタートアップが優秀な創業メンバーを集める方法 先生:佐藤 裕介・二宮 明仁
理想的なチームを作るハッチに学ぶ、スタートアップが優秀な創業メンバーを集める方法 先生:佐藤 裕介・二宮 明仁schoowebcampus
 
Qiita:Teamの開発を通して見つけてきた、Incrementsの文化を作る方法
Qiita:Teamの開発を通して見つけてきた、Incrementsの文化を作る方法Qiita:Teamの開発を通して見つけてきた、Incrementsの文化を作る方法
Qiita:Teamの開発を通して見つけてきた、Incrementsの文化を作る方法Hiroyuki Tomine
 
Kintoneを30分で説明します v02
Kintoneを30分で説明します v02Kintoneを30分で説明します v02
Kintoneを30分で説明します v02Tsuyoshi Endo
 
ソーシャルシフトの成長と発展について(
ソーシャルシフトの成長と発展について(ソーシャルシフトの成長と発展について(
ソーシャルシフトの成長と発展について(Yuji Ishimoto
 
No Company Recruit v1.pdf
No Company Recruit v1.pdfNo Company Recruit v1.pdf
No Company Recruit v1.pdfNo Company
 
24年6月版事業紹介
24年6月版事業紹介24年6月版事業紹介
24年6月版事業紹介Nozomi Ichikawa
 
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2014年11月号(♯55)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2014年11月号(♯55)株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2014年11月号(♯55)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2014年11月号(♯55)Members_corp
 
サイボウズ新卒採用チームの紹介
サイボウズ新卒採用チームの紹介サイボウズ新卒採用チームの紹介
サイボウズ新卒採用チームの紹介Cybozu, Inc.
 
日本ディレクション協会の紹介・ディレクションとは
日本ディレクション協会の紹介・ディレクションとは日本ディレクション協会の紹介・ディレクションとは
日本ディレクション協会の紹介・ディレクションとは本間 和城
 
これからの働き方について大切なこと
これからの働き方について大切なことこれからの働き方について大切なこと
これからの働き方について大切なことTakashi Sabetto
 
株式会社はまぞう 中期経営計画 20160405
株式会社はまぞう  中期経営計画 20160405株式会社はまぞう  中期経営計画 20160405
株式会社はまぞう 中期経営計画 20160405株式会社はまぞう
 
20190610 teamwork session
20190610 teamwork session20190610 teamwork session
20190610 teamwork sessiondonguri_yaguchi
 
20140414 社員のやる気を見える化セミナー配布資料
20140414 社員のやる気を見える化セミナー配布資料20140414 社員のやる気を見える化セミナー配布資料
20140414 社員のやる気を見える化セミナー配布資料Soifa, Inc.
 

Similaire à チームのカルチャー形成のための雑談ワークショップ (20)

社内に情報発信する文化を根付かせ 定期的に更新可能な体制にする方法
社内に情報発信する文化を根付かせ 定期的に更新可能な体制にする方法社内に情報発信する文化を根付かせ 定期的に更新可能な体制にする方法
社内に情報発信する文化を根付かせ 定期的に更新可能な体制にする方法
 
[Japanese] Kintoneを30分で説明します v02
[Japanese] Kintoneを30分で説明します v02[Japanese] Kintoneを30分で説明します v02
[Japanese] Kintoneを30分で説明します v02
 
Buffコンサルティングプログラム資料
Buffコンサルティングプログラム資料Buffコンサルティングプログラム資料
Buffコンサルティングプログラム資料
 
Buff顧問プログラム資料
Buff顧問プログラム資料Buff顧問プログラム資料
Buff顧問プログラム資料
 
Start X 202009
Start X 202009Start X 202009
Start X 202009
 
理想的なチームを作るハッチに学ぶ、スタートアップが優秀な創業メンバーを集める方法 先生:佐藤 裕介・二宮 明仁
理想的なチームを作るハッチに学ぶ、スタートアップが優秀な創業メンバーを集める方法 先生:佐藤 裕介・二宮 明仁理想的なチームを作るハッチに学ぶ、スタートアップが優秀な創業メンバーを集める方法 先生:佐藤 裕介・二宮 明仁
理想的なチームを作るハッチに学ぶ、スタートアップが優秀な創業メンバーを集める方法 先生:佐藤 裕介・二宮 明仁
 
Qiita:Teamの開発を通して見つけてきた、Incrementsの文化を作る方法
Qiita:Teamの開発を通して見つけてきた、Incrementsの文化を作る方法Qiita:Teamの開発を通して見つけてきた、Incrementsの文化を作る方法
Qiita:Teamの開発を通して見つけてきた、Incrementsの文化を作る方法
 
Kintoneを30分で説明します v02
Kintoneを30分で説明します v02Kintoneを30分で説明します v02
Kintoneを30分で説明します v02
 
ソーシャルシフトの成長と発展について(
ソーシャルシフトの成長と発展について(ソーシャルシフトの成長と発展について(
ソーシャルシフトの成長と発展について(
 
No Company Recruit v1.pdf
No Company Recruit v1.pdfNo Company Recruit v1.pdf
No Company Recruit v1.pdf
 
24年6月版事業紹介
24年6月版事業紹介24年6月版事業紹介
24年6月版事業紹介
 
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2014年11月号(♯55)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2014年11月号(♯55)株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2014年11月号(♯55)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2014年11月号(♯55)
 
サイボウズ新卒採用チームの紹介
サイボウズ新卒採用チームの紹介サイボウズ新卒採用チームの紹介
サイボウズ新卒採用チームの紹介
 
Clckochi
ClckochiClckochi
Clckochi
 
日本ディレクション協会の紹介・ディレクションとは
日本ディレクション協会の紹介・ディレクションとは日本ディレクション協会の紹介・ディレクションとは
日本ディレクション協会の紹介・ディレクションとは
 
これからの働き方について大切なこと
これからの働き方について大切なことこれからの働き方について大切なこと
これからの働き方について大切なこと
 
株式会社はまぞう 中期経営計画 20160405
株式会社はまぞう  中期経営計画 20160405株式会社はまぞう  中期経営計画 20160405
株式会社はまぞう 中期経営計画 20160405
 
関西バランス・スコアカード研究会 資料
関西バランス・スコアカード研究会 資料関西バランス・スコアカード研究会 資料
関西バランス・スコアカード研究会 資料
 
20190610 teamwork session
20190610 teamwork session20190610 teamwork session
20190610 teamwork session
 
20140414 社員のやる気を見える化セミナー配布資料
20140414 社員のやる気を見える化セミナー配布資料20140414 社員のやる気を見える化セミナー配布資料
20140414 社員のやる気を見える化セミナー配布資料
 

チームのカルチャー形成のための雑談ワークショップ