SlideShare une entreprise Scribd logo
1  sur  47
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス: 
利用ガイドとオープンデータ動向 
渡辺智暁 
クリエイティブ・コモンズ・ジャパン 
(NPO法人コモンスフィア常務理事) 
(スライド作成:渡辺、長谷川、佐藤) 
オープンソースカンファレンス2014 TOKYO/FALL 
2014.10.19. 於明星大学
ご注意と自己紹介 
・CCJPやコモンスフィア、そのほか発表者が関わる団体などの公式 
見解ではありません。 
・発表者は法曹資格者や法学者ではありません。 
・CCJPでは、ライセンス・国際・執筆講演などを主に担当。 
・コモンスフィアでは常務理事(ボランティア) 
・ほかにオープン・ナレッジ・ファウンデーション・ジャパンにも関与 
お金をもらってやっている仕事は、GLOCOMの研究員。ICT政策や情 
報社会の研究など。
クリエイティブ・コモンズ・ライセンスとは?
ライセンスの発想 
・1980年代 
「フリーソフトウェア」のムーブメント: 誰でもコピーし、ソースコードを 
閲覧し、改良できるソフトウェアを追及 
(⇔商業プレイヤーによる囲い込み) 
→GPL (General Public License)の作成 
・2000年代初頭 
ソフトウェア以外のコンテンツ一般向けにCCライセンスを作成
ライセンスの発想(2) 
・デジタル技術:簡単にコピーや加工が可能 
コンテンツ共有の技術的な可能性は拡大 
・法改正は、むしろ反対に 
権利拡大(無断で使えない場合が増える) 
罰則強化、取締り強化 
※背景には違法コピーの拡大、産業界の資金等 
→法律を変えずに、法律からオプトアウトする仕組み 
コピーや加工を「原則OK」と考える人たちが使う 
ツールとしての「ライセンス」
クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの考え方
社会や市場と制度のミスマッチ 
著作権制度: “All rights reserved,” 無方式主義 
社会・市場の変化: 
・創作・流通などへのアマチュアの(大量)参入 
・情報やコンテンツの複製・共有・加工が簡単に。 
・そうしたコンテンツの中にも鑑賞に耐えるものが。 
・ある程度自由に利用してもよいコンテンツが増大
ミスマッチ 
・著作者による独占 
・個別許諾による利用が前提 
⇒こうした保護を必要としていないコンテンツやクリエイターが一方に 
は存在し、他方にはそのようなコンテンツやクリエイターを欲する利用 
者などが存在する。 
⇒補完的な制度としてのパブリック・ライセンスによるマッチング
文化をとりまく技術環境の変化 
アマチュア、ボランティアが創作活動に参加 
デジタル技術とデジタル・コンテンツ: 著作物の複製が簡単・無劣化に 
ブロードバンド網とその普及: 著作物の流通が簡単・低コストに 
ブログ、ウィキ、デジカメ、CDバーナー、他: 著作物の制作コストも低 
減 
→制作・流通とも、著しく安価になった
環境の変化 
PC、各種フリーソフト: 著作物の加工コストも低減 
→既存の作品の加工の可能性が飛躍的に増大 
掲示板、メーリングリスト、ウィキ、SNS、他コミュニケーション用プ 
ラットフォーム: 遠隔・非同期コラボレーションが容易に 
→集合知的な創作活動の基盤
文化の変化 
いわゆる「一億総クリエイター時代」 
→専門家の世界に、アマチュアやボランティアが参入し、産業を圧迫 
する部分も 
メディア事業、流通の分散化 
(創作だけではなく、広報や配信にも一般人が進出) 
違法コピーの規模拡大も、一部産業の圧迫を加速
文化の変化Ⅱ 
多くのアマチュア・コンテンツの中には優れた作品・情報が入っている 
ことも。 
→ランキング、タグづけ、レコメンデーション・エンジン、検索などを通じ 
た「発見」のメカニズムが重要に 
複数のアマチュア、ボランティアが集まって優れた作品を創作する例 
も。 
→ウィキのようなコラボレーション用プラットフォームが重要に;豊富な 
素材、それを組み合わせるツールも重要に
小まとめ 
・著作権制度は、著作者が何もしなくても、創作物を保護する。これは 
著作物の創作・複製・流通などが簡便になった現状と必ずしもそぐわ 
ない。 
・現行の制度とは違う条件で、流通や利用を許諾するためのツールが、 
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス。 
・万人が従うべき法ではなく、希望者が使えるツール。
クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの仕組みと工夫
使いやすさを重視 
※アマチュアのクリエイターは、顧問弁護士や法務部に頼れるわけで 
はない。 
※ライセンスのついたコンテンツを利用する人も同様の場合が多い。 
・ライセンスの文面を読みやすく 
・FAQを用意する
更なる工夫 
・アイコンの組み合わせで要点を表示 
・コモンズ証で要点を記述 
・ライセンスがたくさんあると、著作者は何を選べばいいかわからない。 
(読み比べるのも面倒) 
→ライセンス選択用のツールを提供
ライセンスの構成要素 
4つの基本要素 
BY 表示Attribution 
NC 非営利NonCommercial 
SA 継承ShareAlike 
ND 改変禁止NonDerivs 
これにバージョン名、準拠法コードを足すと、ライセンスの名前になる。 
例) クリエイティブ・コモンズ表示-継承2.1 日本 
Creative Commons BY-NC 3.0 US
複数の利用場面にまたがる工夫 
※ライセンスがたくさんあると、理解するのが大変 
・ライセンス名は、有限な要素の組み合わせ 
・ライセンスの共用部分を多くする。共用でない部分もモジュール化す 
る。 
・そもそもライセンスの数を増やしすぎない。(悩みどころでもある) 
→「このライセンス、知ってる」という場面が増える。 
「このライセンス、知っているライセンスのバリアントになっている」とい 
う場面は更に増える。
ライセンスの種類をめぐるトレードオフ 
ライセンスの種類が多いと… 
○著作者は自分の望みどおりのライセンスが含まれている可能性が 
高い 
×著作者は選ぶのが大変 
×著作物の利用者はライセンスを読んで理解するのが大変(作品ごと 
に別のライセンスを読まなければならない!) 
×互いに組み合わせが可能でない作品が増える(「コモンズ」の分断)
トレードオフ 
ライセンスの種類が少ないと… 
○わかりやすい 
×要望にあうライセンスがないために、著作者はライセンスを使わな 
い(コモンズが育ちにくい) 
○異なる作品が同一ライセンス下にある可能性が高く、互いに組み合 
わせやすい
技術的な工夫 
※「人間にわかりやすく、法律的に厳密に、機械的に処理しやすい」ラ 
イセンスをめざす 
・ライセンスに関するメタデータを定義、付与を奨励。
グローバルな最適解とローカルな 
最適解のトレードオフ 
・異なるコミュニティやサイトや国の間のコンテンツの還流を簡便にす 
るには、グローバルな共通ライセンスが鍵に。 
・「万人向けなので誰にとっても少し不便」なものができる問題もある。 
コミュニティ独自のこだわり、慣習などは、「普遍」を目指すライセンス 
には組み込みにくい。 
・ライセンスの開発・改訂をしている団体間の連携や、様々なコミュニ 
ティの意向を反映する改訂作業が広い範囲に受け入れられやすいラ 
イセンスを作る鍵。
GPL(GFDL)との比較
バージョン間互換性 
・GFDLやGPL 
- 「GFDL1.1 or later でライセンスする」 
- (バージョン指定なしの)「GFDLでライセンスする」=どのバージョン 
でも可 
→バージョン間互換性が高い。 
・翻案した利用者が、別のバージョンのライセンスなどを選択した場合、 
原作品についても、その別ライセンスでの許諾がダウンストリームの 
受領者に提供されることに。 
→ 
・BY-SAについては更に問題が解消
ウィキペディア・ウィキメディアの 
コミュニティの評価 
・GFDLは文書を想定しているので使いづらい(表紙、裏表紙、題扉、 
などの構造を持つコンテンツ向け) 
・悪用されにくいように保護が固いが、悪用でない利用も禁止する 
ケースがある。 
・CC-BY-SAの方が読んでわかりやすい 
・柔軟な規定もある。
導入例
プラットフォームでの導入例 
・ウィキペディア– 2009年より導入;基本的に全てのページの文章に 
適用される。 
・Flickr – 初期から投稿者にCCライセンスの付与を奨励。2億枚程度 
の画像がCCライセンス下で公開されている。 
・Googleによる震災記録の保存プロジェクト「未来へのキオク」でも 
CCライセンスを奨励(YouTubeやPicasaのインターフェースでサポー 
ト)
オープンデータ 
・日本のオープンデータ・ポータル(data.go.jp) 
・オーストラリアやニュージーランドも採用 
・イギリスはOpen Government License(独自ライセンス)を作成。 
ただしCC-BYとは互換性を確保。 
・フランスもLicense Ouverte を作成。 
ただしCC-BYとは互換性を確保。
オープンデータとの関係
何故ライセンスが必要か? 
・データの中には著作物に相当するものがあるから。 
・著作物は、権利者以外の人は原則無断で利用してはいけないもの 
だから。 
・個別に利用許諾を申請する仕組みでは、行政・利用者共、手間がか 
かるから。 
・ある種のライセンスを使えば、著作物を、原則誰でも利用していいも 
のにできるから。
オープンガバメントは「原則利用可能」な 
コンテンツを増やす政策 
・できるだけ利用を促進したい 
・本来の用途とは違う用途もありうる 
・利用者の創意工夫の余地がある 
→原則禁止で、利用希望者が個別に許諾を申し込むような仕組みは 
不適切
政策目標とライセンス 
・検索エンジンなどプログラムで取り扱えるように 
→メタデータにライセンス情報を記載して機械可読性を確保 
・法的効力を持つように 
→弁護士などを交えた慎重なドラフティング作業
CC4.0について
特徴 
・最新バージョン 
・日本語版はパブコメをもうすぐ開催見込み 
・国や管轄地毎のライセンスのバリーエションをなくした 
(ライセンスの文言はグローバルに統一された) 
・データベース権に対応 
・各種表示義務が少し柔軟に(多数の著作者名の表示なども簡便に) 
・ライセンス違反に対して是正猶予期間を認める。(cf GPLv3)
データベース権とCC 
・DB権:DBの利用についての独占的権利(著作権に似ている) 
・EU地域のCCライセンスは、当初、DB権に否定的:DB権を破棄する、 
ライセンスの種類に関わらずDB権についてはCC BYレベルの許諾を 
与える、など 
→ODbLが作成される→OSMやParis Dataなどでの採用に至る。 
→最新のCCライセンス群(ver.4.0)では著作権同様に扱う動きに。
より具体的な使い方の例 
Flickr.com 
CCライセンスされた画像が3億枚近くある。写真共 
有サイト。 
Wikimedia Commons 
ウィキペディアの記事に掲載されている画像の多く 
(掲載しきれないものも)が収納されている 
GATAG 
Flickr(など?)からきれいな写真をかなり選りすぐっ 
てタグづけしている。 
→長短はいろいろあるが、今日はFlickrをとりあげる。
Flickr.com 
・CCライセンスの種類別に最近の100枚 
http://www.flickr.com/creativecommons/ 
・CC BYライセンスの100枚 
http://www.flickr.com/creativecommons/by-2.0/ 
・sunflower でそこから検索。 
http://www.flickr.com/search/?q=sunflower&l=4
・気に入った画像 
http://www.flickr.com/photos/29096781@N02/3595959623
ライセンスの確認 
・右下の方に「Some rights reserved 」と記された部分があり、以下 
のページへリンクされている。 
http://creativecommons.org/licenses/by/2.0/deed.en 
・このライセンスは、CC BY 2.0 Generic版と呼ばれるもの。ライセン 
スの本文は、こちら: 
http://creativecommons.org/licenses/by/2.0/legalcode
どうやって使うか?
記載すべき事項 
1) 作品のタイトル 
Sunflower 
2) 著者名 
Kyle Rush 
3) ライセンスのURLまたはライセンス全文 
http://creativecommons.org/licenses/by/2.0/ 
4) 作品に関連するURLとして指定があればそのURL 
特になさそう 
5) ライセンスに関する但し書き 
「Some rights reserved」がこれにあたるかも 
6) 免責事項に関する但し書き 
特になさそう 
7) 著作権表示(典型的には<マルCマーク>+<年>+<著者名>の3点セット) 
特になさそう 
8) 元の作品を改変して利用している、という旨の記載 
※作品の提供のされ方などにより、判断に迷うこともある。
記載方法についての注意 
1)&2) 作品のタイトルと著者名 
他の類似のクレジットの表示と比べて小さい扱いではい 
けない。その他は合理的な表示方法であればよい。 
“Sunflower” by Kyle Rush 
3) ライセンスのURLまたはライセンス全文 
特になし 
http://creativecommons.org/licenses/by/2.0/ 
5) ライセンスに関する但し書き 
そのまま掲載しなければならない。 
Some rights reserved
結果 
“Sunflower” by Kyle Rush 
Some rights reserved 
http://creativecommons.org/licenses/by/2.0/
翻案して利用する場合 
“Sunflower” by Kyle Rushを加工した画 
像 
※ライセンスに関する注意書きや、ライセンスのURLなどは、翻案して利 
用する場合は記載しなくてよい。
その他の主な注意点 
・DRMの適用、利用の制約条件の変更・追加 
→この画像を受け取ったほかの人が、同じCC BY 2.0 
Genericライセンスに基づいて画像を利用できる必要アリ。 
(DRMや利用規約で制約してはだめ) 
※翻案して使う場合はOK 
・人物写真などは、肖像権やパブリシティ権など、被写体 
になっている人の権利が関わることもある。→別途許諾が 
必要。 
・権利者が複数いる場合は、全員分の許諾が必要になる。 
CCライセンスで許諾されている人と、いない人がいるかも。 
・権利者とは関係ない人が勝手にCCライセンスをつけて 
いるのでは、という画像もあるかも。
超まとめ 
・FlickrにはCC画像がたくさんある。 
・CC BYが制約がゆるくて比較的使いやすい。 
・そのまま利用する場合と、翻案して利用する場合で従うべき規定が 
異なる。具体例は、前記参照。 
・厳密なところ、詳細などはライセンス本文参照。
この資料について 
作成者: 
渡辺智暁(CCJP) 
長谷川世一(CCJPインターン) 
佐藤亮太(CCJPインターン) 
本資料のライセンス: 
この資料を2 種類のライセンスで提供し、利用者が選べるようにするために、利用許諾に関する注意書きを 
以下に記します。 
・この資料は、CC BY 2.1 JP (http://creativecommons.org/licenses/by/2.1/jp/ ) でライセンスされていま 
す。 
・この資料は、CC BY 4.0 (http://creativecommons.org/licenses/by/4.0/ ) でライセンスされています。 
なお参考までに、本作品のタイトルは「クリエイティブ・コモンズ・ライセンス:利用ガイドとオープンデータ動 
向」で、原著作者は渡辺智暁、長谷川世一、佐藤亮太です。本作品に係る著作権表示はなく、免責に関す 
る注意書きもなく、許諾者が本作品に添付するよう指定したURI もありません。そこで、例えば、CC-BYラ 
イセンスで要求されるクレジット等の表示の義務を満たすには、次のような類の表示をすればよいということ 
になります: 
「クリエイティブ・コモンズ・ライセンス:利用ガイドとオープンデータ動向」 
by 渡辺智暁、長谷川世一、佐藤亮太この資料は、CC-BY 2.1 JP 
(http://creativecommons.org/licenses/by/2.1/jp/ ) でライセンスされています。

Contenu connexe

En vedette

ことば蔵(1)
ことば蔵(1)ことば蔵(1)
ことば蔵(1)Masa Miya
 
執筆コンテストから見たウィキペディア日本語版
執筆コンテストから見たウィキペディア日本語版執筆コンテストから見たウィキペディア日本語版
執筆コンテストから見たウィキペディア日本語版Masa Miya
 
20160424 wikipedia town-tsukubasan-takaku
20160424 wikipedia town-tsukubasan-takaku20160424 wikipedia town-tsukubasan-takaku
20160424 wikipedia town-tsukubasan-takakuMasao Takaku
 
ウィキペディアって何?
ウィキペディアって何?ウィキペディアって何?
ウィキペディアって何?Masa Miya
 
第2回ブラトヨハシ 20161112 Wikipedia
第2回ブラトヨハシ 20161112 Wikipedia第2回ブラトヨハシ 20161112 Wikipedia
第2回ブラトヨハシ 20161112 WikipediaCantabrio Asturio
 
Howard drive elementary thurs 2016 05-26
Howard drive elementary thurs 2016 05-26Howard drive elementary thurs 2016 05-26
Howard drive elementary thurs 2016 05-26Ellen Book
 
ウィキペディアにおける図書館記事の書き方
ウィキペディアにおける図書館記事の書き方ウィキペディアにおける図書館記事の書き方
ウィキペディアにおける図書館記事の書き方Cantabrio Asturio
 
オープンデータの制度・方針:実務からの示唆
オープンデータの制度・方針:実務からの示唆オープンデータの制度・方針:実務からの示唆
オープンデータの制度・方針:実務からの示唆Tomoaki Watanabe
 
ウィキペディア編集の基礎の説明
ウィキペディア編集の基礎の説明ウィキペディア編集の基礎の説明
ウィキペディア編集の基礎の説明Masa Miya
 

En vedette (10)

ことば蔵(1)
ことば蔵(1)ことば蔵(1)
ことば蔵(1)
 
執筆コンテストから見たウィキペディア日本語版
執筆コンテストから見たウィキペディア日本語版執筆コンテストから見たウィキペディア日本語版
執筆コンテストから見たウィキペディア日本語版
 
20160424 wikipedia town-tsukubasan-takaku
20160424 wikipedia town-tsukubasan-takaku20160424 wikipedia town-tsukubasan-takaku
20160424 wikipedia town-tsukubasan-takaku
 
ウィキペディアって何?
ウィキペディアって何?ウィキペディアって何?
ウィキペディアって何?
 
第2回ブラトヨハシ 20161112 Wikipedia
第2回ブラトヨハシ 20161112 Wikipedia第2回ブラトヨハシ 20161112 Wikipedia
第2回ブラトヨハシ 20161112 Wikipedia
 
Code for nagoya 20160311
Code for nagoya 20160311Code for nagoya 20160311
Code for nagoya 20160311
 
Howard drive elementary thurs 2016 05-26
Howard drive elementary thurs 2016 05-26Howard drive elementary thurs 2016 05-26
Howard drive elementary thurs 2016 05-26
 
ウィキペディアにおける図書館記事の書き方
ウィキペディアにおける図書館記事の書き方ウィキペディアにおける図書館記事の書き方
ウィキペディアにおける図書館記事の書き方
 
オープンデータの制度・方針:実務からの示唆
オープンデータの制度・方針:実務からの示唆オープンデータの制度・方針:実務からの示唆
オープンデータの制度・方針:実務からの示唆
 
ウィキペディア編集の基礎の説明
ウィキペディア編集の基礎の説明ウィキペディア編集の基礎の説明
ウィキペディア編集の基礎の説明
 

Similaire à Cc licenses intro_od

20180810 クリエイティブ・コモンズから考えるアーカイブ、シェア、リーガル・コミュニケーション
20180810 クリエイティブ・コモンズから考えるアーカイブ、シェア、リーガル・コミュニケーション20180810 クリエイティブ・コモンズから考えるアーカイブ、シェア、リーガル・コミュニケーション
20180810 クリエイティブ・コモンズから考えるアーカイブ、シェア、リーガル・コミュニケーションTomoaki Watanabe
 
20140725 オープンデータ化の価値
20140725 オープンデータ化の価値20140725 オープンデータ化の価値
20140725 オープンデータ化の価値Tomoaki Watanabe
 
Ccライセンスと音楽
Ccライセンスと音楽Ccライセンスと音楽
Ccライセンスと音楽Tomoaki Watanabe
 
20120729 interop innov_tradeoff
20120729 interop innov_tradeoff20120729 interop innov_tradeoff
20120729 interop innov_tradeoffTomoaki Watanabe
 
Interoperability and Innovation Issues for Open Licenses
Interoperability and Innovation Issues for Open LicensesInteroperability and Innovation Issues for Open Licenses
Interoperability and Innovation Issues for Open LicensesTomoaki Watanabe
 
Oll osc2014浜名湖(20140322)
Oll osc2014浜名湖(20140322)Oll osc2014浜名湖(20140322)
Oll osc2014浜名湖(20140322)Hitoshi Sugimoto
 
20120329 og licensing_watanabe
20120329 og licensing_watanabe20120329 og licensing_watanabe
20120329 og licensing_watanabeTomoaki Watanabe
 
20090619 jagat sharing_contentsbiz
20090619 jagat sharing_contentsbiz20090619 jagat sharing_contentsbiz
20090619 jagat sharing_contentsbizTomoaki Watanabe
 
20091113 cc edu_titech_nov2009release
20091113 cc edu_titech_nov2009release20091113 cc edu_titech_nov2009release
20091113 cc edu_titech_nov2009releaseTomoaki Watanabe
 
「オープンソース」と「ライセンス」
「オープンソース」と「ライセンス」「オープンソース」と「ライセンス」
「オープンソース」と「ライセンス」Jun Nogata
 
企画提案書「北海道のオープンデータをもっと進めたい」(最終審査用)
企画提案書「北海道のオープンデータをもっと進めたい」(最終審査用) 企画提案書「北海道のオープンデータをもっと進めたい」(最終審査用)
企画提案書「北海道のオープンデータをもっと進めたい」(最終審査用) Kouichi Kita
 
オープンソースソフトウェア開発における IT技術用語の法務知財担当への理解を支援する活動について
オープンソースソフトウェア開発における IT技術用語の法務知財担当への理解を支援する活動についてオープンソースソフトウェア開発における IT技術用語の法務知財担当への理解を支援する活動について
オープンソースソフトウェア開発における IT技術用語の法務知財担当への理解を支援する活動についてHitoshi Sugimoto
 
NPO法人リンクト・オープン・データ・イニシアティブ 活動紹介
NPO法人リンクト・オープン・データ・イニシアティブ 活動紹介NPO法人リンクト・オープン・データ・イニシアティブ 活動紹介
NPO法人リンクト・オープン・データ・イニシアティブ 活動紹介National Institute of Informatics (NII)
 
オープンソースライセンス ケーススタディ
オープンソースライセンス ケーススタディオープンソースライセンス ケーススタディ
オープンソースライセンス ケーススタディYutaka Kachi
 
WordCamp Kansai 2015 実行委員向け GPL勉強会 | GPL study sessions for WordCamp Kansai 2...
WordCamp Kansai 2015 実行委員向け GPL勉強会 | GPL study sessions for WordCamp Kansai 2...WordCamp Kansai 2015 実行委員向け GPL勉強会 | GPL study sessions for WordCamp Kansai 2...
WordCamp Kansai 2015 実行委員向け GPL勉強会 | GPL study sessions for WordCamp Kansai 2...Junko Nukaga
 
20130926 odカフェ@会津no.1 会田_vol2
20130926 odカフェ@会津no.1 会田_vol220130926 odカフェ@会津no.1 会田_vol2
20130926 odカフェ@会津no.1 会田_vol2Nobuhiro Aita
 

Similaire à Cc licenses intro_od (20)

20180810 クリエイティブ・コモンズから考えるアーカイブ、シェア、リーガル・コミュニケーション
20180810 クリエイティブ・コモンズから考えるアーカイブ、シェア、リーガル・コミュニケーション20180810 クリエイティブ・コモンズから考えるアーカイブ、シェア、リーガル・コミュニケーション
20180810 クリエイティブ・コモンズから考えるアーカイブ、シェア、リーガル・コミュニケーション
 
20140725 オープンデータ化の価値
20140725 オープンデータ化の価値20140725 オープンデータ化の価値
20140725 オープンデータ化の価値
 
Ccライセンスと音楽
Ccライセンスと音楽Ccライセンスと音楽
Ccライセンスと音楽
 
20120729 interop innov_tradeoff
20120729 interop innov_tradeoff20120729 interop innov_tradeoff
20120729 interop innov_tradeoff
 
Interoperability and Innovation Issues for Open Licenses
Interoperability and Innovation Issues for Open LicensesInteroperability and Innovation Issues for Open Licenses
Interoperability and Innovation Issues for Open Licenses
 
20141002 明日の認証会議資料(寺田)(配布用)
20141002 明日の認証会議資料(寺田)(配布用)20141002 明日の認証会議資料(寺田)(配布用)
20141002 明日の認証会議資料(寺田)(配布用)
 
Oll osc2014浜名湖(20140322)
Oll osc2014浜名湖(20140322)Oll osc2014浜名湖(20140322)
Oll osc2014浜名湖(20140322)
 
20120329 og licensing_watanabe
20120329 og licensing_watanabe20120329 og licensing_watanabe
20120329 og licensing_watanabe
 
20090619 jagat sharing_contentsbiz
20090619 jagat sharing_contentsbiz20090619 jagat sharing_contentsbiz
20090619 jagat sharing_contentsbiz
 
Research-data-licensing
Research-data-licensingResearch-data-licensing
Research-data-licensing
 
20091113 cc edu_titech_nov2009release
20091113 cc edu_titech_nov2009release20091113 cc edu_titech_nov2009release
20091113 cc edu_titech_nov2009release
 
「オープンソース」と「ライセンス」
「オープンソース」と「ライセンス」「オープンソース」と「ライセンス」
「オープンソース」と「ライセンス」
 
企画提案書「北海道のオープンデータをもっと進めたい」(最終審査用)
企画提案書「北海道のオープンデータをもっと進めたい」(最終審査用) 企画提案書「北海道のオープンデータをもっと進めたい」(最終審査用)
企画提案書「北海道のオープンデータをもっと進めたい」(最終審査用)
 
オープンソースソフトウェア開発における IT技術用語の法務知財担当への理解を支援する活動について
オープンソースソフトウェア開発における IT技術用語の法務知財担当への理解を支援する活動についてオープンソースソフトウェア開発における IT技術用語の法務知財担当への理解を支援する活動について
オープンソースソフトウェア開発における IT技術用語の法務知財担当への理解を支援する活動について
 
NPO法人リンクト・オープン・データ・イニシアティブ 活動紹介
NPO法人リンクト・オープン・データ・イニシアティブ 活動紹介NPO法人リンクト・オープン・データ・イニシアティブ 活動紹介
NPO法人リンクト・オープン・データ・イニシアティブ 活動紹介
 
オープンソースライセンス ケーススタディ
オープンソースライセンス ケーススタディオープンソースライセンス ケーススタディ
オープンソースライセンス ケーススタディ
 
LODI紹介
LODI紹介LODI紹介
LODI紹介
 
WordCamp Kansai 2015 実行委員向け GPL勉強会 | GPL study sessions for WordCamp Kansai 2...
WordCamp Kansai 2015 実行委員向け GPL勉強会 | GPL study sessions for WordCamp Kansai 2...WordCamp Kansai 2015 実行委員向け GPL勉強会 | GPL study sessions for WordCamp Kansai 2...
WordCamp Kansai 2015 実行委員向け GPL勉強会 | GPL study sessions for WordCamp Kansai 2...
 
Osc tokyo 20140301 2
Osc tokyo 20140301 2Osc tokyo 20140301 2
Osc tokyo 20140301 2
 
20130926 odカフェ@会津no.1 会田_vol2
20130926 odカフェ@会津no.1 会田_vol220130926 odカフェ@会津no.1 会田_vol2
20130926 odカフェ@会津no.1 会田_vol2
 

Plus de Tomoaki Watanabe

デジタルアーカイブとCCライセンスの「準用」
デジタルアーカイブとCCライセンスの「準用」デジタルアーカイブとCCライセンスの「準用」
デジタルアーカイブとCCライセンスの「準用」Tomoaki Watanabe
 
Wikipedia science ai_online_discussion
Wikipedia science ai_online_discussionWikipedia science ai_online_discussion
Wikipedia science ai_online_discussionTomoaki Watanabe
 
20171130 著作権制度、文化、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
20171130 著作権制度、文化、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス20171130 著作権制度、文化、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
20171130 著作権制度、文化、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスTomoaki Watanabe
 
20171028 ウィキペディアと翻訳を振り返る:コミュニティの形成という観点から
20171028 ウィキペディアと翻訳を振り返る:コミュニティの形成という観点から20171028 ウィキペディアと翻訳を振り返る:コミュニティの形成という観点から
20171028 ウィキペディアと翻訳を振り返る:コミュニティの形成という観点からTomoaki Watanabe
 
Trade deals and copyright policy
Trade deals and copyright policyTrade deals and copyright policy
Trade deals and copyright policyTomoaki Watanabe
 
Survey design for global open policy research
Survey design for global open policy researchSurvey design for global open policy research
Survey design for global open policy researchTomoaki Watanabe
 
Fab、オープン戦略、データ
Fab、オープン戦略、データFab、オープン戦略、データ
Fab、オープン戦略、データTomoaki Watanabe
 
Copyright conundrum on 3D data and 3D works
Copyright conundrum on 3D data and 3D worksCopyright conundrum on 3D data and 3D works
Copyright conundrum on 3D data and 3D worksTomoaki Watanabe
 
Responsibility assignment in the fab society
Responsibility assignment in the fab societyResponsibility assignment in the fab society
Responsibility assignment in the fab societyTomoaki Watanabe
 
Business model typology for Fab Labs
Business model typology for Fab LabsBusiness model typology for Fab Labs
Business model typology for Fab LabsTomoaki Watanabe
 
20160229 オープン化を手掛かりにAIと人間の関係を考える
20160229 オープン化を手掛かりにAIと人間の関係を考える20160229 オープン化を手掛かりにAIと人間の関係を考える
20160229 オープン化を手掛かりにAIと人間の関係を考えるTomoaki Watanabe
 
ファブ社会のための政策と制度
ファブ社会のための政策と制度ファブ社会のための政策と制度
ファブ社会のための政策と制度Tomoaki Watanabe
 
世界のオープンデータと日本の位置
世界のオープンデータと日本の位置世界のオープンデータと日本の位置
世界のオープンデータと日本の位置Tomoaki Watanabe
 
Shape of universal service policy for IoT
Shape of universal service policy for IoTShape of universal service policy for IoT
Shape of universal service policy for IoTTomoaki Watanabe
 
A fab lab for development in rural philippines
A fab lab for development in rural philippinesA fab lab for development in rural philippines
A fab lab for development in rural philippinesTomoaki Watanabe
 
Platform terms and CC licenses
Platform terms and CC licensesPlatform terms and CC licenses
Platform terms and CC licensesTomoaki Watanabe
 
A peek into open hardware: Motivations, Licensing, and Ecosystem
A peek into open hardware: Motivations, Licensing, and EcosystemA peek into open hardware: Motivations, Licensing, and Ecosystem
A peek into open hardware: Motivations, Licensing, and EcosystemTomoaki Watanabe
 

Plus de Tomoaki Watanabe (20)

デジタルアーカイブとCCライセンスの「準用」
デジタルアーカイブとCCライセンスの「準用」デジタルアーカイブとCCライセンスの「準用」
デジタルアーカイブとCCライセンスの「準用」
 
20200220 od policy da
20200220 od policy da20200220 od policy da
20200220 od policy da
 
20200117 pd legal_comm
20200117 pd legal_comm20200117 pd legal_comm
20200117 pd legal_comm
 
Wikipedia science ai_online_discussion
Wikipedia science ai_online_discussionWikipedia science ai_online_discussion
Wikipedia science ai_online_discussion
 
20171130 著作権制度、文化、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
20171130 著作権制度、文化、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス20171130 著作権制度、文化、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
20171130 著作権制度、文化、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
 
20171028 ウィキペディアと翻訳を振り返る:コミュニティの形成という観点から
20171028 ウィキペディアと翻訳を振り返る:コミュニティの形成という観点から20171028 ウィキペディアと翻訳を振り返る:コミュニティの形成という観点から
20171028 ウィキペディアと翻訳を振り返る:コミュニティの形成という観点から
 
Trade deals and copyright policy
Trade deals and copyright policyTrade deals and copyright policy
Trade deals and copyright policy
 
Survey design for global open policy research
Survey design for global open policy researchSurvey design for global open policy research
Survey design for global open policy research
 
Fab、オープン戦略、データ
Fab、オープン戦略、データFab、オープン戦略、データ
Fab、オープン戦略、データ
 
Copyright conundrum on 3D data and 3D works
Copyright conundrum on 3D data and 3D worksCopyright conundrum on 3D data and 3D works
Copyright conundrum on 3D data and 3D works
 
Responsibility assignment in the fab society
Responsibility assignment in the fab societyResponsibility assignment in the fab society
Responsibility assignment in the fab society
 
Business model typology for Fab Labs
Business model typology for Fab LabsBusiness model typology for Fab Labs
Business model typology for Fab Labs
 
20160229 オープン化を手掛かりにAIと人間の関係を考える
20160229 オープン化を手掛かりにAIと人間の関係を考える20160229 オープン化を手掛かりにAIと人間の関係を考える
20160229 オープン化を手掛かりにAIと人間の関係を考える
 
ファブ社会のための政策と制度
ファブ社会のための政策と制度ファブ社会のための政策と制度
ファブ社会のための政策と制度
 
世界のオープンデータと日本の位置
世界のオープンデータと日本の位置世界のオープンデータと日本の位置
世界のオープンデータと日本の位置
 
Shape of universal service policy for IoT
Shape of universal service policy for IoTShape of universal service policy for IoT
Shape of universal service policy for IoT
 
A fab lab for development in rural philippines
A fab lab for development in rural philippinesA fab lab for development in rural philippines
A fab lab for development in rural philippines
 
Platform terms and CC licenses
Platform terms and CC licensesPlatform terms and CC licenses
Platform terms and CC licenses
 
Open policy survey
Open policy surveyOpen policy survey
Open policy survey
 
A peek into open hardware: Motivations, Licensing, and Ecosystem
A peek into open hardware: Motivations, Licensing, and EcosystemA peek into open hardware: Motivations, Licensing, and Ecosystem
A peek into open hardware: Motivations, Licensing, and Ecosystem
 

Cc licenses intro_od