SlideShare une entreprise Scribd logo
1  sur  76
Télécharger pour lire hors ligne
Unityで出来る『見える開発』の
ススメ
〜ららマジ開発事例〜
  奥村 典史
プログラムを見える様にしましょう
ららマジで使われている3つの
ビジュアルプログラミング
①AI(攻撃パターンの選択)
②画面遷移
③キャラクターステートマシンのコード生成
①AI
AIが何を考えているのかわからない
目で見えるととっつきやすい
ゴーレム作ってよ
このゴーレムは攻撃Aを連続で使用しているときは全然歯がたたないんだけど攻撃Bを打った後は攻撃が当たるようにしたい
歯がたたないとはどういう意味ですか?連続で使用するという話ですけど攻撃Aは何秒間隔で使用する
のでしょう?攻撃Bを打った後は攻撃が当たるようにしたいって言うことは攻撃の後の隙がでかいという話だ
と思うのですが、何秒間待つのでしょう?
わからないからとりあえずやってみて
AIを実装しようとしています・・・
やっぱり0.5秒は長すぎた。
0.7秒にしたらどうなる?
攻撃Cってどこから出てきてん
攻撃Bの後で隙が出来るのは弱すぎるから
2発くらい喰らったら攻撃Cで反撃をしよう
AIを実装しようとしています・・・
コミュニケーションコスト大!
AIを実装しようとしています・・・
考える人≠作る人
考える人≠作る人
考える人=作る人!
そこでVisual Programming
何をしているのかわかれば怖くない
ステートマシン(状態遷移)
現在の状態と
入力条件(何が起こったか)
によって次の状態が決まる
ゲームでは良く使われる
攻撃A
攻撃B
5回攻撃した
攻撃Bが終った
ステートマシンを実装するために
ステートマシンを
Unity上で図として
作れます
例えば
アクション 説明
ぐるぐるパンチ 手をぐるぐるさせて一撃
ワン・ツー・頭突
き
右パンチ、左パンチ頭突き
のコンビネーション
動きの企画
実際の実装
考えたことをそのまま書いてもらう!
Demo:AIの開発環境
プログラマーは最低限のコードを書く
部品(コンポーネント)の提供
小さく
単機能で!
AIコンポーネント:ジャンプ
引数 説明
初速 敵キャラクターが
ジャンプするときの初速
着地時に遷移
Y軸方向に飛び上がります
AIコンポーネント:攻撃
引数 説明
種類 攻撃の種類を選択します
1:ぐるぐるパンチ
2:ワン・ツー・頭突き
攻撃終了時に遷移
対応する攻撃を出す
AIコンポーネント:待機
引数 説明
なし
動きを止めて待機モーションになります
AIコンポーネント:ランダム
引数 説明
Weight ランダムで抽選するときの
確率。
ランダムに遷移します
組み合わせで増える要望
ジャンプしながら0.5秒で遷移したい
ジャンプしながらプレイヤーの方向に近づきたい
ジャンプしながら30%の確率で攻撃を出したい
→組み合わせ爆発!
複数のコンポーネントを配置
企画者自信が組み合わせる
事ができる!
→プログラマーの作る
コンポーネントの数が
最小限になる!
頻出するAIパターンの問題
ジャンプをしながら◯◯
ジャンプをしながら◯◯
ジャンプをしながら◯◯
ジャンプをしながら◯◯
ジャンプをしながら◯◯
たくさん編集するはめに・・・
頻出するAIパターンの問題
ジャンプをする + ◯◯する
一つだけの変更でOK
頻出するAIのパターンの問題
出現付近をうろうろ
頻出するAIのパターンの問題
出現付近をうろうろ
複数のAIでうろうろする行動パターンが頻出
階層型のステートマシン
同じ挙動をPrefabとしてまとめる
出現付近をうろうろ
プレハブ化
再利用
階層型のステートマシン
・共通化できる
・複雑な遷移になりづらい
・途中キャンセルの挙動が実装可能に
Demo:階層型ステートマシン
・企画者が機能の組み合わせを発明します
・企画者がプログラムを理解してくれます
・実装指示が具体的になります
→AI開発の工数がぐんとへります
見えるようにすると・・・
②画面遷移
問題:この画面のソースコードはどこで
しょう?
ソースコードの探し方
・エントリポイントから辿る
・TeamEditとか勘で検索してみる
・UIの名前を検索してみる
こういうイメージ
HomeState
TeamEditState
DressListState
StrengthState
StrengthState
画面遷移を見える化しよう!
• ゲームが今どのコードを実行しているのかわ
かる
• 現在の画面にどこから来たのかわかる
ステートマシンの実装
ArborFSMを貼り付ける
ステートの実装
1つのコンポーネントと
して実装
C#でロジックを書く
画面遷移の階層の実装
→階層型ステートマシン
+ +
画面遷移の状態は重なって存在する
Demo:画面遷移
複雑な画面遷移図
強化画面
チーム編成
詳細画面
ドレス一覧
ホーム
カードの詳細画面の遷移図
強化画面
チーム編成
詳細画面
ドレス一覧
2つ以上の戻り先がある問題
• 前のステートを覚えな
いといけない
• 使う箇所が増えると
コードも書き変えないと
いけない
画面遷移の混線の解消①
A
B
☆
A
B
☆
☆
これだと☆を経由して
A→☆→Bと遷移出来るように見える
2つのステートに同じ Componentをつける
強化画面の遷移図
強化画面
チーム編成
ドレス一覧
※強化画面は複数画面遷移を持っている
画面遷移の混線の解消②
同じ挙動をPrefabとしてまとめる
一連の画面遷移
プレハブ化
再利用
大量の戻り矢印問題
A1
B1
☆
A2 A3
B2 B3
大量の戻り矢印問題
A1
B1
☆
A2 A3
B2 B3
複雑な画面遷移図
強化画面
チーム編成
詳細画面
ドレス一覧
ホーム
整理された画面遷移図
強化画面
チーム編成
ドレス一覧
ホーム
詳細画面
強化画面
詳細画面
詳細画面 詳細画面
見えるようにすると・・・
• 目的のソースコードを簡単に見つけられる
• 見通しが良くなり保守性・可読性が上がる
• 構造の整理がしやすくなるのでバグが減る
③ステートマシンのコード生成
ステートマシンをC#で書く
• 某ビジュアルプログラミングツールの実行
速度が遅かった
• 開発当初メカニムにStateBehaviour等の
仕組みは無かった
C#のステートマシン
メリット:実行速度が速い
デメリット:編集しづらい
C#コードの自動生成で編集しやすく
メリット:
実行速度が速い
(ランタイムはC#なので速度が落ちない)
編集しやすい
(編集はArborなので見ながら編集可能)
自動生成データ作成用コンポーネント
Initializer:ステートに入った時
Controller:毎フレーム実行
Disporser:ステートから出る時
自動生成データ作成用コンポーネント
InitializeStateOnWalk
InitializeStateOnDash
InitializeStateOnJump
InitializeStateOnStay
リフレクションで
関数名を選択させる
自動生成データ作成用コンポーネント
遷移先にも関数をする
遷移先の個数は可変
自動生成データ作成
1レイヤーごとに
ステートマシンを
貼り付ける
生成データ作成用
コンポーネント
で構成された
ステートマシン
コードの自動生成
エディタース
クリプトで自
動生成
見えるようにすると・・・
・コードの編集しやすさが上がる!
・C#で書く時と
ビジュアルプログラミング用Assetを使う時の良
い所を同時に取れる
ビジュアルプログラミングをすると
• プログラムを扱える人が増える事で
• コミュニケーションコストが減る
• 見通しが良くなることで
コード品質が上がる
• コード量を少なくすることで
実装コストやバグが減る
ビジュアルプログラミングで
本当に面白いところを開発しましょう
ありがとうございました!
同じツールを見ると言うこと
ビジュアルプログラミングの良い所
・テキストのコード量が減る
・扱える人を増やしやすい
・見通しが良くなる
プログラムを見える様にしましょう
②画面遷移
ららマジの画面遷移のアーキテクチャ
↑この部分を見える化します
Model View
State
(Controller)
FSM
use
複数の遷移を持ちState間を
遷移させる
もっと見える様にするために
Arborの
StateBehaviorは
MonoBehaviorと
全く同じやり方での拡
張が可能
StateBehaviorのインスペクター拡張
さらに見えるAI開発を!
ダメージが終わるまでの時間を表示する

Contenu connexe

Similaire à 【Unite 2017 Tokyo】Unityで出来る『見える開発』のススメ 〜スマホゲーム「ららマジ」開発事例〜

波に乗ってUnity3Dを使ってみているんだが (Ameba x Pixiv 合同勉強会LT)
波に乗ってUnity3Dを使ってみているんだが (Ameba x Pixiv 合同勉強会LT)波に乗ってUnity3Dを使ってみているんだが (Ameba x Pixiv 合同勉強会LT)
波に乗ってUnity3Dを使ってみているんだが (Ameba x Pixiv 合同勉強会LT)maginemu Mishimagi
 
ゲームエンジンの中の話
ゲームエンジンの中の話ゲームエンジンの中の話
ゲームエンジンの中の話Masayoshi Kamai
 
ゲームジャム対策集中講座 ~よくある問題と対策~
ゲームジャム対策集中講座 ~よくある問題と対策~ゲームジャム対策集中講座 ~よくある問題と対策~
ゲームジャム対策集中講座 ~よくある問題と対策~Yasuyuki Kamata
 
Titanium Mobile ~本当にあったこわい話~
Titanium Mobile ~本当にあったこわい話~Titanium Mobile ~本当にあったこわい話~
Titanium Mobile ~本当にあったこわい話~Atsushi Harada
 
ゲームプランナー向けの乱数の話
ゲームプランナー向けの乱数の話ゲームプランナー向けの乱数の話
ゲームプランナー向けの乱数の話himojii3
 
Autolayoutを使って、画面レイアウトを作成してみよう
Autolayoutを使って、画面レイアウトを作成してみようAutolayoutを使って、画面レイアウトを作成してみよう
Autolayoutを使って、画面レイアウトを作成してみようIkki Takahashi
 
Swift (with SceneKit) で簡単な3Dゲームを作ってみた
Swift (with SceneKit) で簡単な3Dゲームを作ってみたSwift (with SceneKit) で簡単な3Dゲームを作ってみた
Swift (with SceneKit) で簡単な3Dゲームを作ってみたKazuya Hiruma
 
Introduction of Swift from Game Development
Introduction of Swift from Game DevelopmentIntroduction of Swift from Game Development
Introduction of Swift from Game DevelopmentDaisuke Yamashita
 
ゆるロボ製作所開発事例 – ドローコール削減
ゆるロボ製作所開発事例 – ドローコール削減 ゆるロボ製作所開発事例 – ドローコール削減
ゆるロボ製作所開発事例 – ドローコール削減 Mikito Yoshiya
 
2007 It合宿 発表資料/佐瀬 武志
2007 It合宿 発表資料/佐瀬 武志2007 It合宿 発表資料/佐瀬 武志
2007 It合宿 発表資料/佐瀬 武志kurubushionline
 
シミュレーター
シミュレーターシミュレーター
シミュレーターKensei Demura
 
Powerful of blueprint visual scripting
Powerful of blueprint visual scriptingPowerful of blueprint visual scripting
Powerful of blueprint visual scriptingMasahiko Nakamura
 
GameTalkNight AmebaGames
GameTalkNight AmebaGamesGameTalkNight AmebaGames
GameTalkNight AmebaGamesGenki Yamada
 
ストアアプリの手書き機能で遊んでみた
ストアアプリの手書き機能で遊んでみた ストアアプリの手書き機能で遊んでみた
ストアアプリの手書き機能で遊んでみた Makoto Nishimura
 
Pepper tech festival_2014_技術セッション応用
Pepper tech festival_2014_技術セッション応用Pepper tech festival_2014_技術セッション応用
Pepper tech festival_2014_技術セッション応用Atelier Akihabara
 
「会社で寝よう!」制作レポート(3Dカジュアルゲームの開発手法)
「会社で寝よう!」制作レポート(3Dカジュアルゲームの開発手法)「会社で寝よう!」制作レポート(3Dカジュアルゲームの開発手法)
「会社で寝よう!」制作レポート(3Dカジュアルゲームの開発手法)ミルク株式会社
 

Similaire à 【Unite 2017 Tokyo】Unityで出来る『見える開発』のススメ 〜スマホゲーム「ららマジ」開発事例〜 (17)

波に乗ってUnity3Dを使ってみているんだが (Ameba x Pixiv 合同勉強会LT)
波に乗ってUnity3Dを使ってみているんだが (Ameba x Pixiv 合同勉強会LT)波に乗ってUnity3Dを使ってみているんだが (Ameba x Pixiv 合同勉強会LT)
波に乗ってUnity3Dを使ってみているんだが (Ameba x Pixiv 合同勉強会LT)
 
ゲームエンジンの中の話
ゲームエンジンの中の話ゲームエンジンの中の話
ゲームエンジンの中の話
 
ゲームジャム対策集中講座 ~よくある問題と対策~
ゲームジャム対策集中講座 ~よくある問題と対策~ゲームジャム対策集中講座 ~よくある問題と対策~
ゲームジャム対策集中講座 ~よくある問題と対策~
 
Titanium Mobile ~本当にあったこわい話~
Titanium Mobile ~本当にあったこわい話~Titanium Mobile ~本当にあったこわい話~
Titanium Mobile ~本当にあったこわい話~
 
ゲームプランナー向けの乱数の話
ゲームプランナー向けの乱数の話ゲームプランナー向けの乱数の話
ゲームプランナー向けの乱数の話
 
Autolayoutを使って、画面レイアウトを作成してみよう
Autolayoutを使って、画面レイアウトを作成してみようAutolayoutを使って、画面レイアウトを作成してみよう
Autolayoutを使って、画面レイアウトを作成してみよう
 
Swift (with SceneKit) で簡単な3Dゲームを作ってみた
Swift (with SceneKit) で簡単な3Dゲームを作ってみたSwift (with SceneKit) で簡単な3Dゲームを作ってみた
Swift (with SceneKit) で簡単な3Dゲームを作ってみた
 
Introduction of Swift from Game Development
Introduction of Swift from Game DevelopmentIntroduction of Swift from Game Development
Introduction of Swift from Game Development
 
ゆるロボ製作所開発事例 – ドローコール削減
ゆるロボ製作所開発事例 – ドローコール削減 ゆるロボ製作所開発事例 – ドローコール削減
ゆるロボ製作所開発事例 – ドローコール削減
 
2007 It合宿 発表資料/佐瀬 武志
2007 It合宿 発表資料/佐瀬 武志2007 It合宿 発表資料/佐瀬 武志
2007 It合宿 発表資料/佐瀬 武志
 
シミュレーター
シミュレーターシミュレーター
シミュレーター
 
Powerful of blueprint visual scripting
Powerful of blueprint visual scriptingPowerful of blueprint visual scripting
Powerful of blueprint visual scripting
 
GameTalkNight AmebaGames
GameTalkNight AmebaGamesGameTalkNight AmebaGames
GameTalkNight AmebaGames
 
ストアアプリの手書き機能で遊んでみた
ストアアプリの手書き機能で遊んでみた ストアアプリの手書き機能で遊んでみた
ストアアプリの手書き機能で遊んでみた
 
Pepper tech festival_2014_技術セッション応用
Pepper tech festival_2014_技術セッション応用Pepper tech festival_2014_技術セッション応用
Pepper tech festival_2014_技術セッション応用
 
「会社で寝よう!」制作レポート(3Dカジュアルゲームの開発手法)
「会社で寝よう!」制作レポート(3Dカジュアルゲームの開発手法)「会社で寝よう!」制作レポート(3Dカジュアルゲームの開発手法)
「会社で寝よう!」制作レポート(3Dカジュアルゲームの開発手法)
 
Azure による AI on Edge 解説
Azure による AI on Edge 解説Azure による AI on Edge 解説
Azure による AI on Edge 解説
 

Plus de Unity Technologies Japan K.K.

建築革命、更に更に進化!便利さ向上【Unity Reflect ver 3.0 】
建築革命、更に更に進化!便利さ向上【Unity Reflect ver 3.0 】建築革命、更に更に進化!便利さ向上【Unity Reflect ver 3.0 】
建築革命、更に更に進化!便利さ向上【Unity Reflect ver 3.0 】Unity Technologies Japan K.K.
 
UnityのクラッシュをBacktraceでデバッグしよう!
UnityのクラッシュをBacktraceでデバッグしよう!UnityのクラッシュをBacktraceでデバッグしよう!
UnityのクラッシュをBacktraceでデバッグしよう!Unity Technologies Japan K.K.
 
Unityで始めるバーチャルプロダクション
Unityで始めるバーチャルプロダクションUnityで始めるバーチャルプロダクション
Unityで始めるバーチャルプロダクションUnity Technologies Japan K.K.
 
ビジュアルスクリプティング (旧:Bolt) で始めるUnity入門3日目 ゲームをカスタマイズしよう
ビジュアルスクリプティング (旧:Bolt) で始めるUnity入門3日目 ゲームをカスタマイズしようビジュアルスクリプティング (旧:Bolt) で始めるUnity入門3日目 ゲームをカスタマイズしよう
ビジュアルスクリプティング (旧:Bolt) で始めるUnity入門3日目 ゲームをカスタマイズしようUnity Technologies Japan K.K.
 
ビジュアルスクリプティングで始めるUnity入門2日目 ゴールとスコアの仕組み - Unityステーション
ビジュアルスクリプティングで始めるUnity入門2日目 ゴールとスコアの仕組み - Unityステーションビジュアルスクリプティングで始めるUnity入門2日目 ゴールとスコアの仕組み - Unityステーション
ビジュアルスクリプティングで始めるUnity入門2日目 ゴールとスコアの仕組み - UnityステーションUnity Technologies Japan K.K.
 
ビジュアルスクリプティングで始めるUnity入門1日目 プレイヤーを動かそう
ビジュアルスクリプティングで始めるUnity入門1日目 プレイヤーを動かそうビジュアルスクリプティングで始めるUnity入門1日目 プレイヤーを動かそう
ビジュアルスクリプティングで始めるUnity入門1日目 プレイヤーを動かそうUnity Technologies Japan K.K.
 
PlasticSCMの活用テクニックをハンズオンで一緒に学ぼう!
PlasticSCMの活用テクニックをハンズオンで一緒に学ぼう!PlasticSCMの活用テクニックをハンズオンで一緒に学ぼう!
PlasticSCMの活用テクニックをハンズオンで一緒に学ぼう!Unity Technologies Japan K.K.
 
点群を使いこなせ! 可視化なんて当たり前、xRと点群を組み合わせたUnityの世界 【Interact , Stipple】
点群を使いこなせ! 可視化なんて当たり前、xRと点群を組み合わせたUnityの世界 【Interact , Stipple】点群を使いこなせ! 可視化なんて当たり前、xRと点群を組み合わせたUnityの世界 【Interact , Stipple】
点群を使いこなせ! 可視化なんて当たり前、xRと点群を組み合わせたUnityの世界 【Interact , Stipple】Unity Technologies Japan K.K.
 
Unity教える先生方注目!ティーチャートレーニングデイを体験しよう
Unity教える先生方注目!ティーチャートレーニングデイを体験しようUnity教える先生方注目!ティーチャートレーニングデイを体験しよう
Unity教える先生方注目!ティーチャートレーニングデイを体験しようUnity Technologies Japan K.K.
 
「原神」におけるコンソールプラットフォーム開発
「原神」におけるコンソールプラットフォーム開発「原神」におけるコンソールプラットフォーム開発
「原神」におけるコンソールプラットフォーム開発Unity Technologies Japan K.K.
 
FANTASIANの明日使えない特殊テクニック教えます
FANTASIANの明日使えない特殊テクニック教えますFANTASIANの明日使えない特殊テクニック教えます
FANTASIANの明日使えない特殊テクニック教えますUnity Technologies Japan K.K.
 
インディーゲーム開発の現状と未来 2021
インディーゲーム開発の現状と未来 2021インディーゲーム開発の現状と未来 2021
インディーゲーム開発の現状と未来 2021Unity Technologies Japan K.K.
 
建築革命、更に進化!デジタルツイン基盤の真打ち登場【概要編 Unity Reflect ver 2.1 】
建築革命、更に進化!デジタルツイン基盤の真打ち登場【概要編 Unity Reflect ver 2.1 】建築革命、更に進化!デジタルツイン基盤の真打ち登場【概要編 Unity Reflect ver 2.1 】
建築革命、更に進化!デジタルツイン基盤の真打ち登場【概要編 Unity Reflect ver 2.1 】Unity Technologies Japan K.K.
 
Burstを使ってSHA-256のハッシュ計算を高速に行う話
Burstを使ってSHA-256のハッシュ計算を高速に行う話Burstを使ってSHA-256のハッシュ計算を高速に行う話
Burstを使ってSHA-256のハッシュ計算を高速に行う話Unity Technologies Japan K.K.
 
Cinemachineで見下ろし視点のカメラを作る
Cinemachineで見下ろし視点のカメラを作るCinemachineで見下ろし視点のカメラを作る
Cinemachineで見下ろし視点のカメラを作るUnity Technologies Japan K.K.
 
Unityティーチャートレーニングデイ -認定プログラマー編-
Unityティーチャートレーニングデイ -認定プログラマー編-Unityティーチャートレーニングデイ -認定プログラマー編-
Unityティーチャートレーニングデイ -認定プログラマー編-Unity Technologies Japan K.K.
 
Unityティーチャートレーニングデイ -認定3Dアーティスト編-
Unityティーチャートレーニングデイ -認定3Dアーティスト編-Unityティーチャートレーニングデイ -認定3Dアーティスト編-
Unityティーチャートレーニングデイ -認定3Dアーティスト編-Unity Technologies Japan K.K.
 
Unityティーチャートレーニングデイ -認定アソシエイト編-
Unityティーチャートレーニングデイ -認定アソシエイト編-Unityティーチャートレーニングデイ -認定アソシエイト編-
Unityティーチャートレーニングデイ -認定アソシエイト編-Unity Technologies Japan K.K.
 

Plus de Unity Technologies Japan K.K. (20)

建築革命、更に更に進化!便利さ向上【Unity Reflect ver 3.0 】
建築革命、更に更に進化!便利さ向上【Unity Reflect ver 3.0 】建築革命、更に更に進化!便利さ向上【Unity Reflect ver 3.0 】
建築革命、更に更に進化!便利さ向上【Unity Reflect ver 3.0 】
 
UnityのクラッシュをBacktraceでデバッグしよう!
UnityのクラッシュをBacktraceでデバッグしよう!UnityのクラッシュをBacktraceでデバッグしよう!
UnityのクラッシュをBacktraceでデバッグしよう!
 
Unityで始めるバーチャルプロダクション
Unityで始めるバーチャルプロダクションUnityで始めるバーチャルプロダクション
Unityで始めるバーチャルプロダクション
 
ビジュアルスクリプティング (旧:Bolt) で始めるUnity入門3日目 ゲームをカスタマイズしよう
ビジュアルスクリプティング (旧:Bolt) で始めるUnity入門3日目 ゲームをカスタマイズしようビジュアルスクリプティング (旧:Bolt) で始めるUnity入門3日目 ゲームをカスタマイズしよう
ビジュアルスクリプティング (旧:Bolt) で始めるUnity入門3日目 ゲームをカスタマイズしよう
 
ビジュアルスクリプティングで始めるUnity入門2日目 ゴールとスコアの仕組み - Unityステーション
ビジュアルスクリプティングで始めるUnity入門2日目 ゴールとスコアの仕組み - Unityステーションビジュアルスクリプティングで始めるUnity入門2日目 ゴールとスコアの仕組み - Unityステーション
ビジュアルスクリプティングで始めるUnity入門2日目 ゴールとスコアの仕組み - Unityステーション
 
ビジュアルスクリプティングで始めるUnity入門1日目 プレイヤーを動かそう
ビジュアルスクリプティングで始めるUnity入門1日目 プレイヤーを動かそうビジュアルスクリプティングで始めるUnity入門1日目 プレイヤーを動かそう
ビジュアルスクリプティングで始めるUnity入門1日目 プレイヤーを動かそう
 
PlasticSCMの活用テクニックをハンズオンで一緒に学ぼう!
PlasticSCMの活用テクニックをハンズオンで一緒に学ぼう!PlasticSCMの活用テクニックをハンズオンで一緒に学ぼう!
PlasticSCMの活用テクニックをハンズオンで一緒に学ぼう!
 
点群を使いこなせ! 可視化なんて当たり前、xRと点群を組み合わせたUnityの世界 【Interact , Stipple】
点群を使いこなせ! 可視化なんて当たり前、xRと点群を組み合わせたUnityの世界 【Interact , Stipple】点群を使いこなせ! 可視化なんて当たり前、xRと点群を組み合わせたUnityの世界 【Interact , Stipple】
点群を使いこなせ! 可視化なんて当たり前、xRと点群を組み合わせたUnityの世界 【Interact , Stipple】
 
Unity教える先生方注目!ティーチャートレーニングデイを体験しよう
Unity教える先生方注目!ティーチャートレーニングデイを体験しようUnity教える先生方注目!ティーチャートレーニングデイを体験しよう
Unity教える先生方注目!ティーチャートレーニングデイを体験しよう
 
「原神」におけるコンソールプラットフォーム開発
「原神」におけるコンソールプラットフォーム開発「原神」におけるコンソールプラットフォーム開発
「原神」におけるコンソールプラットフォーム開発
 
FANTASIANの明日使えない特殊テクニック教えます
FANTASIANの明日使えない特殊テクニック教えますFANTASIANの明日使えない特殊テクニック教えます
FANTASIANの明日使えない特殊テクニック教えます
 
インディーゲーム開発の現状と未来 2021
インディーゲーム開発の現状と未来 2021インディーゲーム開発の現状と未来 2021
インディーゲーム開発の現状と未来 2021
 
建築革命、更に進化!デジタルツイン基盤の真打ち登場【概要編 Unity Reflect ver 2.1 】
建築革命、更に進化!デジタルツイン基盤の真打ち登場【概要編 Unity Reflect ver 2.1 】建築革命、更に進化!デジタルツイン基盤の真打ち登場【概要編 Unity Reflect ver 2.1 】
建築革命、更に進化!デジタルツイン基盤の真打ち登場【概要編 Unity Reflect ver 2.1 】
 
Burstを使ってSHA-256のハッシュ計算を高速に行う話
Burstを使ってSHA-256のハッシュ計算を高速に行う話Burstを使ってSHA-256のハッシュ計算を高速に行う話
Burstを使ってSHA-256のハッシュ計算を高速に行う話
 
Cinemachineで見下ろし視点のカメラを作る
Cinemachineで見下ろし視点のカメラを作るCinemachineで見下ろし視点のカメラを作る
Cinemachineで見下ろし視点のカメラを作る
 
徹底解説 Unity Reflect【開発編 ver2.0】
徹底解説 Unity Reflect【開発編 ver2.0】徹底解説 Unity Reflect【開発編 ver2.0】
徹底解説 Unity Reflect【開発編 ver2.0】
 
徹底解説 Unity Reflect【概要編 ver2.0】
徹底解説 Unity Reflect【概要編 ver2.0】徹底解説 Unity Reflect【概要編 ver2.0】
徹底解説 Unity Reflect【概要編 ver2.0】
 
Unityティーチャートレーニングデイ -認定プログラマー編-
Unityティーチャートレーニングデイ -認定プログラマー編-Unityティーチャートレーニングデイ -認定プログラマー編-
Unityティーチャートレーニングデイ -認定プログラマー編-
 
Unityティーチャートレーニングデイ -認定3Dアーティスト編-
Unityティーチャートレーニングデイ -認定3Dアーティスト編-Unityティーチャートレーニングデイ -認定3Dアーティスト編-
Unityティーチャートレーニングデイ -認定3Dアーティスト編-
 
Unityティーチャートレーニングデイ -認定アソシエイト編-
Unityティーチャートレーニングデイ -認定アソシエイト編-Unityティーチャートレーニングデイ -認定アソシエイト編-
Unityティーチャートレーニングデイ -認定アソシエイト編-
 

【Unite 2017 Tokyo】Unityで出来る『見える開発』のススメ 〜スマホゲーム「ららマジ」開発事例〜