SlideShare une entreprise Scribd logo
1  sur  9
Télécharger pour lire hors ligne
THIS
PROJECT
AGENDA
ABOUT
FLEXERプロジェクト
ステップ1 |Github基礎編
Githubを触ったことのない初
心者がGithubを使えるように
なろう。
詳細
Githubを使ったことのない初
心者はwindowsのcmdを触っ
たことすらないという方が多
い。
まずは開発で用いるデフォル
ト搭載のcmdコマンドを使い
cmdに慣れてからGithubへ挑
戦するカリキュラムを提供す
る。
このカリキュラムはwindows
が対象です。
Gitコマンドを使う前に
開発cmdコマンドへ慣れよう
- For cmd
ちょっと待ってその前に技術ス
タックどこに保存してる?
- Where tech stack?
さあGitコマンド使ってみよう
- Let’s try Git
Markdownを使ってプロジェ
クトを伝えよう
- How about Markdown ?
Pa1
For
cmd
Pa2
01 dirコマンド
Format:
dir (file name) (option) [directory name]
Details:
現在のディレクトリのファイル・
フォルダ名や情報を表示します。
開発で使用するディレクトリに
あるファイルって何あったけ?
そんな時に使います。
オプションを付けると必要な情報
だけ表示されるので便利です。
詳細は後述してます。
-first
02 cdコマンド
Format:
cd (option) [directory name]
Details:
ディレクトリを移動してお好きな
開発環境に移動します。
オプションはありますが、滅多に
使わないので気にしなくて大丈夫
です。
詳細は後述してます。
For
cmd
Pa3
-second
for dir
dirコマンド使ってみよう
まずは、windows key+R keyを押して
cmdを起動したあと、dirと入力してみ
ましょう
表示された文字列を見ると、
[更新日付] [更新時間] <DIR or space>
[サイズ] [ファイル or ディレクトリ名]
の順番になってます
cmdを操作しながら開発ディレクトリ
内のファイルに何があったかを改めて
確認することができます
つまり、dirコマンドはカレントディレ
クトリ内にあるファイルとディレクト
リの情報を一覧表示できるコマンドで
す
dirコマンドのoptionとは
dir /bと実行するとファイル名/ディレク
トリ名だけ表示されます
optionを使うと不必要な情報を排除して
一覧表示ができます
dir /b 以外にも表示する際にソートする
option等もありますがカリキュラムを進
めていくうえでの必要最低限の情報は以
外は排除しているので今回はスキップし
ます。
option以外にもdir *.txtとすると拡張子で
txtとあるファイルを一覧表示できま
す。.htmlだけを表示したければ
dir *.htmlとすればいいです
遊びとして、dir /a:d /sと入力すると…
For
cmd
Pa4
-third
for cd
cdコマンド使ってみよう
cd ..コマンドを好きなディレクトリで
実行してみてください
実行後ディレクトリは上位のディレク
トリへ移動しているはずです
例
c:¥Apache24>cd ..
結果
c:¥>
となってます
つまりcdコマンドを実行するとディレ
クトリを簡単に移動できます
dirコマンドと組み合わせるとディレク
トリ内のディレクトリを確認し、cdコ
マンド移動して開発ディレクトリを変
えて作業が簡単にできます
cdコマンドの意味
cdはchange directoryの略です
ディレクトリを変えるという意味なの
で、開発ディレクトリを違うドライバ
にしたいときにcdコマンドを使っても
移動はできません
USBに自分で作ったhtmlファイルがあ
りそこで作業したいときには、まず
USBのドライブ名を見ましょう
ドライブ名とはwindowsだと
windows(c: )のc:です
ここでもし、usbのドライブ名がf:だと
したらコマンド上でf:を実行してくだ
さい
F:ドライブに移動ができます
あとはf:ドライブでcdを使いましょう
Where
Tech
stack
Pa5
技術スタック
管理してる?
学んだことは逆引きしよう
新しい技術を学んでその学んだことは
一喜一憂してては自分の技術として馴
染まないです
なので、学んだことを逆引きできるよ
うにしましょう
逆引き辞書を自分で作り何度も見直す
ことで自然と技術が馴染んできます
例えばPHP関連技術で以前やったこと
が思い出せなければPHPと調べるだけ
で出てきたらオイシイですよね
今回のgithubのカリキュラムも自分で
学んだら逆引き辞書を作り、書きま
しょう
逆引き辞書にお勧めアプリ
逆引き辞書を自分で作るにも慣れ度に
よって使うと良いアプリは変わります
まだ慣れてない人はOneNoteで管理し
ましょう
新しいセクションで逆引辞書という名
前作り新しいペ―ジを追加しましょう
PHP関連技術をまとめたればPHPとい
うページを作りそこに記述していきま
す
OneNoteは前文検索をして逆引きしま
す
慣れてきたらGoogle app scriptsを使っ
てwebアプリ化して管理する方法もあ
りますがここではスキップします
Let’s
Try
Git
Pa6
Git環境を作ろう
1.https://git-scm.com/download/winか
らgitインストーラーをダウンロード(イ
ンストールの設定等は別記事を調べてく
ださい)
2.インストール後cmdでgitと入力し実
行できるか確認してください
3.実行できたらあなたのローカル開発
環境にGit環境が構築されてます
01 02
03 04
Githubアカウントを
作りgitを使おう
1.https://github.comへアクセスしてア
カウントを作りましょう
2.アカウント作成後
https://github.com/Flexer-org/v-1.0.0-git-
basicへアクセスしてください
3.そこのREADME.mdを俯瞰読みしま
しょう
公開されてるgithubを
ダウンロード
1.cmd上でcdコマンドを使い開発ディ
レクトリへ移動しましょう
2.そこでgit clone
https://github.com/Flexer-org/v-1.0.0-git-
basic.gitを実行しましょう
3.するとあなたの開発ディレクトリ内
にv-1.0.0-git-basicフォルダが作られます
4.cd v-1.0.0-git-basicで移動しましょう
1.https://github.comへアクセスし、サ
イトのヘッダーにある+ボタンを押し
new repositoryをクリック
2.適当に名前を付けましょう
3.続きはv-1.0.0-git-basicの0からgitプ
ロジェクトの始め方を読みましょう
4.Git commitまで、できたらgitの基礎
的な使い方はできてます
自分のgithubアカウン
トへコミット
How
About
Markdown?
Pa7 Markdownって何?
-About Markdown-
Markdownを使うことでタグでテ
キストを囲むことなく文章を整
形してくれます
はてなブログやslackでも用いら
れています
ちなみにHTMLはMarkup言語で
す
HTMLはプログラミング言語で
はありません
Markdown書いてみそ
-Try to Markdown-
コードシンタックスとして
・# -> 見出し
・* -> 強調
・*[space] ->リスト
・[space][space] -> 改行
他にもいろいろありますが後は
自分で調べて挑戦しましょう
まずはコードシンタックスを使
いREADME.mdを編集しプロジェ
クトを伝えましょう
Github基礎 | [FLEXER Project]

Contenu connexe

Tendances

@s_ssk13さん向けGitHub入門
@s_ssk13さん向けGitHub入門@s_ssk13さん向けGitHub入門
@s_ssk13さん向けGitHub入門
Takashi Imagire
 

Tendances (20)

Cloud functionsの紹介
Cloud functionsの紹介Cloud functionsの紹介
Cloud functionsの紹介
 
オススメの標準・準標準パッケージ20選
オススメの標準・準標準パッケージ20選オススメの標準・準標準パッケージ20選
オススメの標準・準標準パッケージ20選
 
Raspberry Pi + Go で IoT した話
Raspberry Pi + Go で IoT した話Raspberry Pi + Go で IoT した話
Raspberry Pi + Go で IoT した話
 
RgGen ご紹介
RgGen ご紹介RgGen ご紹介
RgGen ご紹介
 
Android App Development with Gradle & Android Studio
Android App Development with Gradle & Android StudioAndroid App Development with Gradle & Android Studio
Android App Development with Gradle & Android Studio
 
Shibuyalisp6lt
Shibuyalisp6ltShibuyalisp6lt
Shibuyalisp6lt
 
Excite beer bash06
Excite beer bash06Excite beer bash06
Excite beer bash06
 
Cloud Functionsの紹介
Cloud Functionsの紹介Cloud Functionsの紹介
Cloud Functionsの紹介
 
GitLab Prometheus
GitLab PrometheusGitLab Prometheus
GitLab Prometheus
 
Android アプリ開発における Gradle ビルドシステム
Android アプリ開発における Gradle ビルドシステムAndroid アプリ開発における Gradle ビルドシステム
Android アプリ開発における Gradle ビルドシステム
 
Gopher Fest 2017参加レポート
Gopher Fest 2017参加レポートGopher Fest 2017参加レポート
Gopher Fest 2017参加レポート
 
goパッケージで型情報を用いたソースコード検索を実現する
goパッケージで型情報を用いたソースコード検索を実現するgoパッケージで型情報を用いたソースコード検索を実現する
goパッケージで型情報を用いたソースコード検索を実現する
 
Android アプリを Jenkins でビルドして GitHub に “リリース” を作る
Android アプリを Jenkins でビルドして GitHub に “リリース” を作るAndroid アプリを Jenkins でビルドして GitHub に “リリース” を作る
Android アプリを Jenkins でビルドして GitHub に “リリース” を作る
 
Qt creatorでremote_debug
Qt creatorでremote_debugQt creatorでremote_debug
Qt creatorでremote_debug
 
「Dockerはいいぞ」 for Laboratory LT
「Dockerはいいぞ」 for Laboratory LT「Dockerはいいぞ」 for Laboratory LT
「Dockerはいいぞ」 for Laboratory LT
 
Config mapについて
Config mapについてConfig mapについて
Config mapについて
 
あなたもできる!GASで勤怠入力Slack App構築【WESEEK Tech Conf #14】 (pert2)
あなたもできる!GASで勤怠入力Slack App構築【WESEEK Tech Conf #14】 (pert2)あなたもできる!GASで勤怠入力Slack App構築【WESEEK Tech Conf #14】 (pert2)
あなたもできる!GASで勤怠入力Slack App構築【WESEEK Tech Conf #14】 (pert2)
 
@s_ssk13さん向けGitHub入門
@s_ssk13さん向けGitHub入門@s_ssk13さん向けGitHub入門
@s_ssk13さん向けGitHub入門
 
粗探しをしてGoのコントリビューターになる方法
粗探しをしてGoのコントリビューターになる方法粗探しをしてGoのコントリビューターになる方法
粗探しをしてGoのコントリビューターになる方法
 
Namespace API を用いたマルチテナント型 Web アプリの実践
Namespace API を用いたマルチテナント型 Web アプリの実践Namespace API を用いたマルチテナント型 Web アプリの実践
Namespace API を用いたマルチテナント型 Web アプリの実践
 

Similaire à Github基礎 | [FLEXER Project]

言語差異によるTDDプロセスへの影響度の解析
言語差異によるTDDプロセスへの影響度の解析言語差異によるTDDプロセスへの影響度の解析
言語差異によるTDDプロセスへの影響度の解析
pocketberserker
 
Google Cloud Messaging for Android ことはじめ(サンプルコードを動かしてみる編)
Google Cloud Messaging for Android ことはじめ(サンプルコードを動かしてみる編)Google Cloud Messaging for Android ことはじめ(サンプルコードを動かしてみる編)
Google Cloud Messaging for Android ことはじめ(サンプルコードを動かしてみる編)
kojiokb
 

Similaire à Github基礎 | [FLEXER Project] (20)

日本androidの会 中国支部 29回勉強会 github
日本androidの会 中国支部 29回勉強会 github日本androidの会 中国支部 29回勉強会 github
日本androidの会 中国支部 29回勉強会 github
 
Git_GiHub講習会.pdf
Git_GiHub講習会.pdfGit_GiHub講習会.pdf
Git_GiHub講習会.pdf
 
言語差異によるTDDプロセスへの影響度の解析
言語差異によるTDDプロセスへの影響度の解析言語差異によるTDDプロセスへの影響度の解析
言語差異によるTDDプロセスへの影響度の解析
 
Google Cloud Messaging for Android ことはじめ(サンプルコードを動かしてみる編)
Google Cloud Messaging for Android ことはじめ(サンプルコードを動かしてみる編)Google Cloud Messaging for Android ことはじめ(サンプルコードを動かしてみる編)
Google Cloud Messaging for Android ことはじめ(サンプルコードを動かしてみる編)
 
Android studio で行ってみよう!!
Android studio で行ってみよう!!Android studio で行ってみよう!!
Android studio で行ってみよう!!
 
今さら聞けない人のためのGitLabの始め方 Ubuntu編
今さら聞けない人のためのGitLabの始め方 Ubuntu編今さら聞けない人のためのGitLabの始め方 Ubuntu編
今さら聞けない人のためのGitLabの始め方 Ubuntu編
 
2018 07-18 git-hub講座
2018 07-18 git-hub講座2018 07-18 git-hub講座
2018 07-18 git-hub講座
 
Golang tokyo #7 qtpm
Golang tokyo #7 qtpmGolang tokyo #7 qtpm
Golang tokyo #7 qtpm
 
C#メタプログラミング概略 in 2021
C#メタプログラミング概略 in 2021C#メタプログラミング概略 in 2021
C#メタプログラミング概略 in 2021
 
Git handson
Git handsonGit handson
Git handson
 
Python for Data Analysis第1回勉強会(+git入門)
Python for Data Analysis第1回勉強会(+git入門)Python for Data Analysis第1回勉強会(+git入門)
Python for Data Analysis第1回勉強会(+git入門)
 
Gstreamer Basics
Gstreamer BasicsGstreamer Basics
Gstreamer Basics
 
Gradle再入門.pptx
Gradle再入門.pptxGradle再入門.pptx
Gradle再入門.pptx
 
今さら聞けない人のためのgit超入門
今さら聞けない人のためのgit超入門今さら聞けない人のためのgit超入門
今さら聞けない人のためのgit超入門
 
node-gypを使ったネイティブモジュールの作成
node-gypを使ったネイティブモジュールの作成node-gypを使ったネイティブモジュールの作成
node-gypを使ったネイティブモジュールの作成
 
pi-1. プログラミング入門
pi-1. プログラミング入門pi-1. プログラミング入門
pi-1. プログラミング入門
 
Riverpodでテストを書こう
Riverpodでテストを書こうRiverpodでテストを書こう
Riverpodでテストを書こう
 
Docker入門-基礎編 いまから始めるDocker管理【2nd Edition】
Docker入門-基礎編 いまから始めるDocker管理【2nd Edition】Docker入門-基礎編 いまから始めるDocker管理【2nd Edition】
Docker入門-基礎編 いまから始めるDocker管理【2nd Edition】
 
20151029 ヒカラボ講演資料
20151029 ヒカラボ講演資料20151029 ヒカラボ講演資料
20151029 ヒカラボ講演資料
 
株式会社waja 安藤様 登壇資料
株式会社waja 安藤様 登壇資料株式会社waja 安藤様 登壇資料
株式会社waja 安藤様 登壇資料
 

Github基礎 | [FLEXER Project]