SlideShare une entreprise Scribd logo
1  sur  17
Télécharger pour lire hors ligne
藤江研究室のビジョン
        と
研究って何?に答えよう
(特に一人1テーマ研究体制において)




      文案: 小林 洋
議題


• 藤江研って,どんな所なんだろう?
   → 藤江研のミッションに関して

• 研究って何をすればいいの?
   → 藤江研で学生に求められていること

      対象: 主に新B4生
議題


• 藤江研って,どんな所なんだろう?
   → 藤江研のミッションに関して

• 研究って何をすればいいの?
   → 藤江研で学生に求められていること
現在の藤江研
・ 藤江研究室 Since 2001(?)

・ 藤江先生が考える15年間
    ‐5年目まで: 準備期間
    ‐10年目まで: 攻めの期間
    ‐15年目まで: まとめの期間
・ 今年度: 12年目 → まとめの期間に突中

     まとめの期間を,
     有意義に過ごして下さい!!!
藤江研のビジョン

社会貢献: 超高齢社会に必須の技術の研究開発


    研究              実用化
 ・世界最先端の研究        ・世界トップ技術を
 (トップの学会,          もとにした実用化
  ジャーナルへの採択)         (震戦,穿刺)



教育: 世界最先端の研究だからこそ培われる構想力・アイデア力
ミッションコーン

            ミッション
       「世界最先端の研究」を目指し,
      研究成果創出・人材輩出・社会貢献

   機能的ベネフィット        感情的ベネフィット
   ・ 世界最先端研究の創出     ・ 藤江研との関わりで成長できる
   ・ 創造力のある人材の輩出    ・ やりがいのある場の提供
   ・ 医療福祉機器開発の手助け   ・ 社会貢献への手応え

   今までの実績
     ・ 世界トップの国際学会で定期的に学生が発表
     ・ 世界トップのジャーナル採択
     ・ 何名ものドクターを企業に輩出
     ・ 卒業生に対する企業からの高い評価
     ・ 多数の実用化プロジェクトの推進
藤江研究室が求める学生像
-卒業するまでに学んでほしいことー

<能力面>
• 自分で問題を提起し,解決案を導きだせる
• 自主的・主体的に動き,組織を変革できる
• 研究で培った構想力・アイデア力で社会をリードできる

<精神面>
• 自分の仕事に対して,誇りと責任感がある
• 常に自分の成長を考え,積極的な行動ができる
• モチベーションが高く,研究を楽しめる
議題


• 藤江研って,どんなとこなんだろう?
   → 藤江研のミッションに関して

• 研究って何をすればいいの?
   → 藤江研で学生に求められていること
藤江研の皆に望んでいることは?

• 藤江研の特徴: 一人1テーマ
• じゃあ,学生は何をすればいいんだろう?
           (大事な大事な精神論は省いて話します)




 世界最高峰の
新しい技術の創出!
世界最高峰の技術って

• 新しいDa VinciとかHALを作ればいいってこと?
• 新しい技術 = 新しいシステム???
藤江研で学生の研究に求められているもの




 世界最高峰の
新しい技術の創出!
技術って何?

マスターシステムを例にすると

■ Da Vinci         ■ 従来の操作系




目 → ディスプレイ → マスタ   目→マスタ→ディスプレイ

        直感性の向上 → 使いやすいシステムへの寄与
いい技術,いい技術のポイント


• オリジナリティが高いこと
• シンプルなアイデアであること
• 一般性が高いこと
      難しいのでOJT(on the job training)で
      習得していって下さい

      極論を言うと,
      「アイデアの良さ」が研究の価値と決めます
       → メッセージ性のある研究をしましょう!
Objectives!!! と その実証



• 「研究の核となる技術のアイデア」
   しかも,世界初,が最も大事!

• 研究でしなければならないこと
   → 世界初の技術の創出
   → 世界初の技術の実証
新しいシステム = 新しい技術 × 協力体制

        社会を変革するようなシステム
          (例: da Vinci, HAL)

   サブシステム             サブシステム

     技術A                技術A’
  技術B     技術C       技術B’       技術C’


• 皆の研究は,統合されて大きなシステムになる
• 一人1テーマで研究していても,協力体制が重要
最後に精神論

• 研究を楽しめた人の勝ち(成長できます)
 【社会的な観点】
 – 自分が楽しめる研究テーマを探しましょう
 – 自分がモチベーションの上がる対象を選びましょう

 【技術的な観点】
 – 自分が楽しめる技術項目を探しましょう
 – 自分が身につけたい技術を対象としましょう
まとめ



• 世界最高峰の新しい技術の創出!
• 求む,新しい技術のアイデア!
• 楽しめる研究テーマを見つけて!
      では,一緒に頑張りましょう!
      今日の資料は私のHPにアップします
      (小林洋で検索して下さい)

Contenu connexe

Similaire à 藤江研のビジョンと研究のポイント

【人間中心イノベーション概論】4限目:創出 アイデア発想の発散・収束・表現方法 先生:【人間中心イノベーション概論】4限目:創出 アイデア発想の発散・収束...
【人間中心イノベーション概論】4限目:創出 アイデア発想の発散・収束・表現方法 先生:【人間中心イノベーション概論】4限目:創出 アイデア発想の発散・収束...【人間中心イノベーション概論】4限目:創出 アイデア発想の発散・収束・表現方法 先生:【人間中心イノベーション概論】4限目:創出 アイデア発想の発散・収束...
【人間中心イノベーション概論】4限目:創出 アイデア発想の発散・収束・表現方法 先生:【人間中心イノベーション概論】4限目:創出 アイデア発想の発散・収束...schoowebcampus
 
Creating Ecosystem of Research
Creating Ecosystem of ResearchCreating Ecosystem of Research
Creating Ecosystem of ResearchJun Nakahara
 
【東京大学i.school 人間中心イノベーション概論】5限目:実現 コンセプトのデザイン方法とユーザ調査
【東京大学i.school 人間中心イノベーション概論】5限目:実現 コンセプトのデザイン方法とユーザ調査【東京大学i.school 人間中心イノベーション概論】5限目:実現 コンセプトのデザイン方法とユーザ調査
【東京大学i.school 人間中心イノベーション概論】5限目:実現 コンセプトのデザイン方法とユーザ調査schoowebcampus
 
【報告】いきいき研究室増産プロジェクトFORUM2012
【報告】いきいき研究室増産プロジェクトFORUM2012【報告】いきいき研究室増産プロジェクトFORUM2012
【報告】いきいき研究室増産プロジェクトFORUM2012Yusuke Yamamoto
 
先端技術とメディア表現1 #FTMA15
先端技術とメディア表現1 #FTMA15先端技術とメディア表現1 #FTMA15
先端技術とメディア表現1 #FTMA15Yoichi Ochiai
 
ITコミュニティに関する自由研究
ITコミュニティに関する自由研究ITコミュニティに関する自由研究
ITコミュニティに関する自由研究NISHIHARA Shota
 
【Fan】学びの場づくり、"勝手に"最先端はこれだ! コンテンツデザインからコミュニティデザインへ
【Fan】学びの場づくり、"勝手に"最先端はこれだ! コンテンツデザインからコミュニティデザインへ【Fan】学びの場づくり、"勝手に"最先端はこれだ! コンテンツデザインからコミュニティデザインへ
【Fan】学びの場づくり、"勝手に"最先端はこれだ! コンテンツデザインからコミュニティデザインへJun Nakahara
 
2014年マイプロゼミ活動まとめ
2014年マイプロゼミ活動まとめ2014年マイプロゼミ活動まとめ
2014年マイプロゼミ活動まとめHiroki Shimono
 
2012-I 3E+1 アイディアプランコンテスト ver.1.0
2012-I 3E+1 アイディアプランコンテスト ver.1.02012-I 3E+1 アイディアプランコンテスト ver.1.0
2012-I 3E+1 アイディアプランコンテスト ver.1.010
 
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第7回 プロジェクトの立て方・深め方
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第7回 プロジェクトの立て方・深め方 埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第7回 プロジェクトの立て方・深め方
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第7回 プロジェクトの立て方・深め方 Yoshihiko Suko (Ph.D) / BADO! Inc. of CEO
 
アイデアを塩漬けにしない-世界中の人に手伝ってもらう方法-
アイデアを塩漬けにしない-世界中の人に手伝ってもらう方法-アイデアを塩漬けにしない-世界中の人に手伝ってもらう方法-
アイデアを塩漬けにしない-世界中の人に手伝ってもらう方法-nishio
 
いきいき研究室コミュニケーション@人工知能学会全国大会2013
いきいき研究室コミュニケーション@人工知能学会全国大会2013いきいき研究室コミュニケーション@人工知能学会全国大会2013
いきいき研究室コミュニケーション@人工知能学会全国大会2013Yusuke Yamamoto
 
【Fan】学びの場づくり、"勝手に"最先端はこれだ! コンテンツデザインからコミュニティデザインへ
【Fan】学びの場づくり、"勝手に"最先端はこれだ! コンテンツデザインからコミュニティデザインへ【Fan】学びの場づくり、"勝手に"最先端はこれだ! コンテンツデザインからコミュニティデザインへ
【Fan】学びの場づくり、"勝手に"最先端はこれだ! コンテンツデザインからコミュニティデザインへJun Nakahara
 
ケーススタディ:研究がうまくいかないのは 誮のせい?
ケーススタディ:研究がうまくいかないのは 誮のせい?ケーススタディ:研究がうまくいかないのは 誮のせい?
ケーススタディ:研究がうまくいかないのは 誮のせい?ikiikilab
 
202000413 career and workstyle in organizations online 1st via Zoom(2020年4月13...
202000413 career and workstyle in organizations online 1st via Zoom(2020年4月13...202000413 career and workstyle in organizations online 1st via Zoom(2020年4月13...
202000413 career and workstyle in organizations online 1st via Zoom(2020年4月13...Takahisa WAKABAYASHI
 

Similaire à 藤江研のビジョンと研究のポイント (20)

千歳の科学教育を考える(抜粋)
千歳の科学教育を考える(抜粋)千歳の科学教育を考える(抜粋)
千歳の科学教育を考える(抜粋)
 
【人間中心イノベーション概論】4限目:創出 アイデア発想の発散・収束・表現方法 先生:【人間中心イノベーション概論】4限目:創出 アイデア発想の発散・収束...
【人間中心イノベーション概論】4限目:創出 アイデア発想の発散・収束・表現方法 先生:【人間中心イノベーション概論】4限目:創出 アイデア発想の発散・収束...【人間中心イノベーション概論】4限目:創出 アイデア発想の発散・収束・表現方法 先生:【人間中心イノベーション概論】4限目:創出 アイデア発想の発散・収束...
【人間中心イノベーション概論】4限目:創出 アイデア発想の発散・収束・表現方法 先生:【人間中心イノベーション概論】4限目:創出 アイデア発想の発散・収束...
 
Creating Ecosystem of Research
Creating Ecosystem of ResearchCreating Ecosystem of Research
Creating Ecosystem of Research
 
【東京大学i.school 人間中心イノベーション概論】5限目:実現 コンセプトのデザイン方法とユーザ調査
【東京大学i.school 人間中心イノベーション概論】5限目:実現 コンセプトのデザイン方法とユーザ調査【東京大学i.school 人間中心イノベーション概論】5限目:実現 コンセプトのデザイン方法とユーザ調査
【東京大学i.school 人間中心イノベーション概論】5限目:実現 コンセプトのデザイン方法とユーザ調査
 
【報告】いきいき研究室増産プロジェクトFORUM2012
【報告】いきいき研究室増産プロジェクトFORUM2012【報告】いきいき研究室増産プロジェクトFORUM2012
【報告】いきいき研究室増産プロジェクトFORUM2012
 
Semi 2011 1-7_reminder
Semi 2011 1-7_reminderSemi 2011 1-7_reminder
Semi 2011 1-7_reminder
 
先端技術とメディア表現1 #FTMA15
先端技術とメディア表現1 #FTMA15先端技術とメディア表現1 #FTMA15
先端技術とメディア表現1 #FTMA15
 
ITコミュニティに関する自由研究
ITコミュニティに関する自由研究ITコミュニティに関する自由研究
ITコミュニティに関する自由研究
 
【Fan】学びの場づくり、"勝手に"最先端はこれだ! コンテンツデザインからコミュニティデザインへ
【Fan】学びの場づくり、"勝手に"最先端はこれだ! コンテンツデザインからコミュニティデザインへ【Fan】学びの場づくり、"勝手に"最先端はこれだ! コンテンツデザインからコミュニティデザインへ
【Fan】学びの場づくり、"勝手に"最先端はこれだ! コンテンツデザインからコミュニティデザインへ
 
2014年マイプロゼミ活動まとめ
2014年マイプロゼミ活動まとめ2014年マイプロゼミ活動まとめ
2014年マイプロゼミ活動まとめ
 
Design Thinking Workshop
Design Thinking WorkshopDesign Thinking Workshop
Design Thinking Workshop
 
20171125
2017112520171125
20171125
 
20171125
2017112520171125
20171125
 
2012-I 3E+1 アイディアプランコンテスト ver.1.0
2012-I 3E+1 アイディアプランコンテスト ver.1.02012-I 3E+1 アイディアプランコンテスト ver.1.0
2012-I 3E+1 アイディアプランコンテスト ver.1.0
 
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第7回 プロジェクトの立て方・深め方
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第7回 プロジェクトの立て方・深め方 埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第7回 プロジェクトの立て方・深め方
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第7回 プロジェクトの立て方・深め方
 
アイデアを塩漬けにしない-世界中の人に手伝ってもらう方法-
アイデアを塩漬けにしない-世界中の人に手伝ってもらう方法-アイデアを塩漬けにしない-世界中の人に手伝ってもらう方法-
アイデアを塩漬けにしない-世界中の人に手伝ってもらう方法-
 
いきいき研究室コミュニケーション@人工知能学会全国大会2013
いきいき研究室コミュニケーション@人工知能学会全国大会2013いきいき研究室コミュニケーション@人工知能学会全国大会2013
いきいき研究室コミュニケーション@人工知能学会全国大会2013
 
【Fan】学びの場づくり、"勝手に"最先端はこれだ! コンテンツデザインからコミュニティデザインへ
【Fan】学びの場づくり、"勝手に"最先端はこれだ! コンテンツデザインからコミュニティデザインへ【Fan】学びの場づくり、"勝手に"最先端はこれだ! コンテンツデザインからコミュニティデザインへ
【Fan】学びの場づくり、"勝手に"最先端はこれだ! コンテンツデザインからコミュニティデザインへ
 
ケーススタディ:研究がうまくいかないのは 誮のせい?
ケーススタディ:研究がうまくいかないのは 誮のせい?ケーススタディ:研究がうまくいかないのは 誮のせい?
ケーススタディ:研究がうまくいかないのは 誮のせい?
 
202000413 career and workstyle in organizations online 1st via Zoom(2020年4月13...
202000413 career and workstyle in organizations online 1st via Zoom(2020年4月13...202000413 career and workstyle in organizations online 1st via Zoom(2020年4月13...
202000413 career and workstyle in organizations online 1st via Zoom(2020年4月13...
 

藤江研のビジョンと研究のポイント