SlideShare une entreprise Scribd logo
1  sur  11
Télécharger pour lire hors ligne
イメージでわかる
ロボットさんの 力学ぐんぐん
ホームエレクトロニクス開発学科 山崎研究室 yamalab.com
力学を知れば
未来がわかるで!
ホームエレクトロニクス開発学科 山崎研究室 yamalab.com
等加速度運動
○ 加速度,速度,位置の関係
加速度 𝒙 = 𝒂 のとき
① 速度 𝒙 = 𝒗 = 𝒗 𝟎 + 𝒂 𝒕
② 位置 𝒙 = 𝒙 𝟎 + 𝒗 𝟎 𝒕 +
𝟏
𝟐
𝒂 𝒕 𝟐
○ 便利な公式(移動距離と速さの関係)
③ 𝒗 𝟐 − 𝒗 𝟎
𝟐 = 𝟐𝒂(𝒙 − 𝒙 𝟎)
初速度 加速度の変化分
初速度の変化分 加速度の変化分初期位置
等加速度運動はなにはなくとも
加速度→速度→位置
の順でチェックや。
式は加速度を積分していけば導けるな。
𝑎
𝑥
𝑣
積分
微分
○ 𝒗 − 𝒕 図と距離
𝑣0
傾き 𝑎
𝑣
𝑡
𝑎𝑡
𝑣0
面積
1
2
𝑎 𝑡2
面積 𝑣0 𝑡
グラフの面積が移動距離を表す
𝒙 − 𝒙 𝟎 = 𝒗 𝟎 𝒕 +
𝟏
𝟐
𝒂 𝒕 𝟐 → ②式
𝒗 − 𝒕 図と上の①,②の関係
は要チェック。高校生は、
式を忘れたらこの図から導
けるで。大学生は積分や。
𝒗 = 𝒗 𝟎 + 𝒂 𝒕 ←①式
ロボチェック
ロボチェック
Point!
ホームエレクトロニクス開発学科 山崎研究室 yamalab.com
放物運動
○ 放物運動は x と y を別々に考える
<x成分> 等速運動
加速度 𝒙 = 𝟎
速度 𝒙 = 𝒗 𝒙 = 𝒗 𝟎𝒙 = 𝒗 𝟎 𝐜𝐨𝐬 𝜽
位置 𝒙 = 𝒙 𝟎 + 𝒗 𝟎𝒙 𝒕
<y成分> 等加速運動
加速度 𝒚 = −𝒈
速度 𝒚 = 𝒗 𝒚 = 𝒗 𝟎𝒚 − 𝒈𝒕
位置 𝒚 = 𝒚 𝟎 + 𝒗 𝟎𝒚 𝒕 −
𝟏
𝟐
𝒈𝒕 𝟐
いつも y 軸は鉛直上向きにとるのが原則やで。
そうすれば投げ上げ,投げ下ろしなんて場合分け
は不要やな。
○ 放物運動の特徴
頂点で 𝑣 𝑦 = 0
放物線の特徴的をしっかり抑えること!
① 頂点は y 方向の速度が 0になる場所
② 上昇時と落下時は同じ形
ロボチェック
v0
v0x
𝜃
v0y
x0
y0
x
y
v0
𝜃
x
y
=
=
軸で対称(上るときと落ちるときが同じ形)
−𝑔
ロボチェック
Point!
ホームエレクトロニクス開発学科 山崎研究室 yamalab.com
運動方程式とつりあいの式
○ 運動方程式の立て方
STEP1 世界を内界と外界に分けなさい
(着目する物体を決める!)
STEP2 外界からの力を数え上げなさい
① 場の力(重力)
② 接触している物が及ぼす力
STEP3 各成分ごと和を取りなさい
STEP4
① 物体が静止(または等速運動)→ つりあいの式 をたてなさい
② 物体が運動 → 運動方程式 をたてなさい
y軸方向は静止 → つり合いの式 N = mgcosθ
x軸方向は運動 → 運動方程式 ma = mgsinθ
θ
θ mg
N
θ
mg
mgcosθ
mgsinθ
N
x
y
○ 運動方程式
𝑚 𝑥 = 𝒎𝒂 = 𝑭 m
𝑥
𝐹
𝑎
運動方程式・つりあいの式はワンパターン。
いつでも4ステップで立てることができるで。
次の例で確認してや。
ロボチェック
Point!
つりあいの式は
加速度0の場合の
運動方程式やで
ロボチェック
ホームエレクトロニクス開発学科 山崎研究室 yamalab.com
運動量と力積
○ あ!衝突→運動量と力積を考える
① 衝突中に外力による力積が0 → 運動量保存則
𝒎 𝟏 𝒗 𝟏 + 𝒎 𝟐 𝒗 𝟐 = 𝒎 𝟏 𝒗 𝟏
′ + 𝒎 𝟐 𝒗 𝟐
′
②外力による力積がある→ 運動量と力積をチェック
𝒎𝒗 + 𝑭∆𝒕 = 𝒎𝒗′
はじめの運動量 あとの運動量
2物体が速度を変え合う問題は運動量を考るんや。
①衝突中に外力がないときは運動量保存則,
②外力がある場合は運動と力積のチェックやで。
m1
𝑥
𝑣1
例)2物体の衝突
𝒎 𝟏 𝒗 𝟏𝒙 + 𝒎 𝟐 𝒗 𝟐𝒙 = 𝒎 𝟏 𝒗 𝟏𝒙
′
+ 𝒎 𝟐 𝒗 𝟐𝒙
′
𝒎 𝟏 𝒗 𝟏𝒚 + 𝒎 𝟐 𝒗 𝟐𝒚 = 𝒎 𝟏 𝒗 𝟏𝒚
′
+ 𝒎 𝟐 𝒗 𝟐𝒚
′
運動量と力積はベクトル。
向きがある量なので
x方向,y方向別々に考えるんや。
ロボチェック
m2
𝑣2
[はじめ]
m1
𝑥
𝑣1
′
m2
𝑣2
′
[あと]
=
m
𝑥
𝐹∆𝑡はじめの
運動量
あとの
運動量
=
外力の
力積
+
y
m1
v2
m2
x
v1
v1x
v1y
v2y
v2x
ロボチェック
Point!
ホームエレクトロニクス開発学科 山崎研究室 yamalab.com
力学的エネルギーと仕事
○ 速度変化を知りたい→エネルギーと仕事を考える
①外力による仕事が0 →力学的エネルギー保存則
𝟏
𝟐
𝒎𝒗 𝟐 + 𝒎𝒈𝒉 =
𝟏
𝟐
𝒎𝒗 𝟐′
+ 𝒎𝒈𝒉′
②外力による仕事がある → 仕事とエネルギーをチェック
𝟏
𝟐
𝒎𝒗 𝟐 + 𝒎𝒈𝒉 + 𝑭 ∙ 𝒙 =
𝟏
𝟐
𝒎𝒗 𝟐′
+ 𝒎𝒈𝒉′
時間変化を考慮しなくていいときは
力学的エネルギーと仕事
を考えるのが冴えたやり方やで。
○仕事=力×移動距離の方向
力を加えれば仕事をするとは限らないで。
力が移動する向きにかかっていれば正の
仕事,逆向きなら負の仕事,移動しない
方向なら仕事は0や。
ロボチェック
はじめの
力学的エネルギーの和
あとの
力学的エネルギーの和
はじめの
力学的エネルギーの和
あとの
力学的エネルギーの和
外力の仕事
W
𝑭 𝒄
(𝑊𝐵 = 𝐹𝐵 ∙ 𝒙 < 0 ∶ 負)
𝑭 𝑩
𝑭 𝑩 (𝑊𝐵 = 𝐹𝐵 ∙ 𝒙 > 0 ∶ 正)
ロボチェック
Point!
(𝑊𝐶 = 𝐹𝐶 ∙ 𝒚 = 0)
ホームエレクトロニクス開発学科 山崎研究室 yamalab.com
摩擦力
○ 摩擦力とはジャマする力!
①静止しているとき → つりあいの式
例)摩擦のある斜面
摩擦力 𝑹 = 𝒎𝒈 𝐬𝐢𝐧 𝜽
すべらない条件: 𝑹 < 𝝁 𝟎 𝑵
( 𝝁 𝟎: 静止摩擦係数 )
②滑っているとき → 動摩擦係数より 𝑹 = 𝝁′𝑵
例)摩擦のある斜面
摩擦力 𝑹 = 𝝁′ 𝑵 (𝝁′
: 動摩擦係数 )
ロボチェック
Point!
摩擦力は静止してるときと滑っているときは別物や。
動いているときは動摩擦係数と垂直抗力から、静止
している時はつりあいの式をつかって求めるんやで。
静止摩擦係数を使うのはすべらない条件を求めると
きだけや。
θ
mg
mgcosθ
mgsinθ
N
x
y
R
θ
mg
mgcosθ
mgsinθ
N
x
y
R
○ 空気抵抗もジャマする力! (さらに詳しい話は流体力学で!)
空気抵抗は速度に比例し 空気抵抗 𝑹 = 𝒌 𝒗 (𝑘: [1/sec])
十分な時間が経つと 𝒌 𝒗∞ = 𝒎𝒈 とつりあい速度一定になる。
(𝒗∞: 終端速度)
○ 円運動は2ステップで運動方程式を立てる!
①ぐるっと1周させて円運動の中心に向けて軸をとる
②中心方向の運動方程式を立てる(物体にのったときはつりあいの式)
円の中心方向の加速度:𝒂 = 𝒓𝝎 𝟐 =
𝒗 𝟐
𝒓
円の運動方程式: 𝑚𝑎 = 𝐹 → 𝒎𝒓𝝎 𝟐 = 𝑭 (角速度表記)
𝒎
𝒗 𝟐
𝒓
= 𝑭 (速度表記)
ホームエレクトロニクス開発学科 山崎研究室 yamalab.com
円運動
ロボチェック
Point!
円運動は水平円運動と鉛直円運動の2つのタイプあ
るんや。水平円運動のときは運動方程式とつりあい
の式を,鉛直円運動のときは運動方程式とエネル
ギーの式を立てるのがセオリーや。
向心力F
F
遠心力F
𝜃
𝑙
𝑔 𝑔
中心!
中心!
[ 水平円運動 ] [ 鉛直円運動 ] 運動してる物体にのると
遠心力がみえる
○ 円運動の2タイプ
Fx
𝑙𝑔 𝑔
[ 水平円運動 ] [ 鉛直円運動 ]
𝑚
𝑣2
𝑟
= 𝐹𝑥
𝑚𝑔 = 𝐹𝑦
Fy
𝑚
𝑣2
𝑟
= 𝐹
エネルギーの式
※ 円運動の条件
糸の張力
垂直抗力 ≧0
ホームエレクトロニクス開発学科 山崎研究室 yamalab.com
工学のための数学①
三角関数
○使うときは
sinθ
cosθ
θ
1 sinθ
半径1 を
× A して 拡大
Asinθ
Acosθ
θ
A Asinθ
三角関数の定義は
単位円の
x 座標: cosθ
y 座標: sinθ
傾き: =
𝒚
𝒙
=
sinθ
cosθ
= tanθ
sinθ
cosθ
θ
x
y
1
-1
1
(半径1の円)
この絵だけ
覚えればOK!
三角関数の定義は単位円上の座標値。これさえ覚
えておけばいつでも下のように変形して使うこと
ができるで。
ロボチェック
Point!
ホームエレクトロニクス開発学科 山崎研究室 yamalab.com
工学のための数学②
弧度法(ラジアン)と角速度
弧度法の変換式
𝟏𝟖𝟎 [ ° ] = 𝝅 𝒓𝒂𝒅
𝑥 ° ➩ 𝑥 ×
𝜋
180
𝑟𝑎𝑑
𝑥 𝑟𝑎𝑑 ➩ 𝑥 ×
180
𝜋
°
θ [rad]
x
y
1
弧度法は 単位円の弧長=角度 となるようにした
角度単位や。これさえ覚えておけば三角比と同様
に拡大して公式を導けるで。
ロボチェック
Point!
○使うときは
弧長 θ
一周の
角度 2π
ぐるっと一周の
円周(長さ) 2π
θ x
1
弧長 θ
一周の
角度 2π
円周 2π
y 半径1 を
× r して 拡大
θ x
r
弧長 rθ
一周の
角度 2π
円周 2πr
y
ω
角速度
x
r
速度 v = rω
y
θ → 角速度 ω
とすれば
ホームエレクトロニクス開発学科 山崎研究室 yamalab.com
イメージでわかる ロボットさんの 力学ぐんぐん
初版: 2015年 7月 15日
第二版: 2016年 8月 15日
作成: 山崎 洋一 [ 神奈川工科大学創造工学部ホームエレクトロニクス開発学科]
連絡先:yamazaki@he.kanagawa-it.ac.jp
本冊子は神奈川工科大学ホームエレクトロニクス学科1年生向け科目「基礎力学I-d」
の補助教材です。力学が苦手な人に,力学を好きになって欲しくて作成しました。大学生
だけではなく高校生も使用できるように配慮しています。誤植,修正箇所等ございました
らお知らせいただければ幸いです。ご質問,ご相談の際は教員室までお気軽にお越しくだ
さい。

Contenu connexe

Plus de Yoichi Yamazaki

Plus de Yoichi Yamazaki (11)

「ひと目でわかる!」ための100円ショップ・ハッキング
「ひと目でわかる!」ための100円ショップ・ハッキング「ひと目でわかる!」ための100円ショップ・ハッキング
「ひと目でわかる!」ための100円ショップ・ハッキング
 
雰囲気を察して笑顔をもたらす スマートリビング スマートロボット
雰囲気を察して笑顔をもたらす スマートリビング スマートロボット雰囲気を察して笑顔をもたらす スマートリビング スマートロボット
雰囲気を察して笑顔をもたらす スマートリビング スマートロボット
 
ロボット家電と制御 Domestic robotics: mechanisms and control
ロボット家電と制御 Domestic robotics: mechanisms and controlロボット家電と制御 Domestic robotics: mechanisms and control
ロボット家電と制御 Domestic robotics: mechanisms and control
 
ものづくりプロジェクトII 一日でわかるArduino入門
ものづくりプロジェクトII 一日でわかるArduino入門ものづくりプロジェクトII 一日でわかるArduino入門
ものづくりプロジェクトII 一日でわかるArduino入門
 
ものづくりプロジェクトI(電子回路その2) システムの入出力とセンサ
ものづくりプロジェクトI(電子回路その2) システムの入出力とセンサものづくりプロジェクトI(電子回路その2) システムの入出力とセンサ
ものづくりプロジェクトI(電子回路その2) システムの入出力とセンサ
 
ものづくりプロジェクトI(その1) スイッチ入力のための電子回路
ものづくりプロジェクトI(その1) スイッチ入力のための電子回路ものづくりプロジェクトI(その1) スイッチ入力のための電子回路
ものづくりプロジェクトI(その1) スイッチ入力のための電子回路
 
惑星探査ロボット・ホームロボットのためのセンサ技術
惑星探査ロボット・ホームロボットのためのセンサ技術惑星探査ロボット・ホームロボットのためのセンサ技術
惑星探査ロボット・ホームロボットのためのセンサ技術
 
スマートハウスではたらくホームロボット開発入門(第0回)
スマートハウスではたらくホームロボット開発入門(第0回)スマートハウスではたらくホームロボット開発入門(第0回)
スマートハウスではたらくホームロボット開発入門(第0回)
 
ホームエレクトロニクスと身近なセンサ
ホームエレクトロニクスと身近なセンサホームエレクトロニクスと身近なセンサ
ホームエレクトロニクスと身近なセンサ
 
プロダクトデザインと3DCAD 講義資料
プロダクトデザインと3DCAD 講義資料プロダクトデザインと3DCAD 講義資料
プロダクトデザインと3DCAD 講義資料
 
共感家電によるスマイルハウス #shackers
共感家電によるスマイルハウス #shackers共感家電によるスマイルハウス #shackers
共感家電によるスマイルハウス #shackers
 

Dernier

Dernier (6)

生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
 
次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~
次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~
次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~
 
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
 
2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料
2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料
2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料
 
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
 
世界を変えるクレーンを生み出そう! 高知エンジニアリングキャンプ2024プログラム
世界を変えるクレーンを生み出そう! 高知エンジニアリングキャンプ2024プログラム世界を変えるクレーンを生み出そう! 高知エンジニアリングキャンプ2024プログラム
世界を変えるクレーンを生み出そう! 高知エンジニアリングキャンプ2024プログラム
 

イメージでわかるロボットさんの力学ぐんぐん

  • 2. ホームエレクトロニクス開発学科 山崎研究室 yamalab.com 等加速度運動 ○ 加速度,速度,位置の関係 加速度 𝒙 = 𝒂 のとき ① 速度 𝒙 = 𝒗 = 𝒗 𝟎 + 𝒂 𝒕 ② 位置 𝒙 = 𝒙 𝟎 + 𝒗 𝟎 𝒕 + 𝟏 𝟐 𝒂 𝒕 𝟐 ○ 便利な公式(移動距離と速さの関係) ③ 𝒗 𝟐 − 𝒗 𝟎 𝟐 = 𝟐𝒂(𝒙 − 𝒙 𝟎) 初速度 加速度の変化分 初速度の変化分 加速度の変化分初期位置 等加速度運動はなにはなくとも 加速度→速度→位置 の順でチェックや。 式は加速度を積分していけば導けるな。 𝑎 𝑥 𝑣 積分 微分 ○ 𝒗 − 𝒕 図と距離 𝑣0 傾き 𝑎 𝑣 𝑡 𝑎𝑡 𝑣0 面積 1 2 𝑎 𝑡2 面積 𝑣0 𝑡 グラフの面積が移動距離を表す 𝒙 − 𝒙 𝟎 = 𝒗 𝟎 𝒕 + 𝟏 𝟐 𝒂 𝒕 𝟐 → ②式 𝒗 − 𝒕 図と上の①,②の関係 は要チェック。高校生は、 式を忘れたらこの図から導 けるで。大学生は積分や。 𝒗 = 𝒗 𝟎 + 𝒂 𝒕 ←①式 ロボチェック ロボチェック Point!
  • 3. ホームエレクトロニクス開発学科 山崎研究室 yamalab.com 放物運動 ○ 放物運動は x と y を別々に考える <x成分> 等速運動 加速度 𝒙 = 𝟎 速度 𝒙 = 𝒗 𝒙 = 𝒗 𝟎𝒙 = 𝒗 𝟎 𝐜𝐨𝐬 𝜽 位置 𝒙 = 𝒙 𝟎 + 𝒗 𝟎𝒙 𝒕 <y成分> 等加速運動 加速度 𝒚 = −𝒈 速度 𝒚 = 𝒗 𝒚 = 𝒗 𝟎𝒚 − 𝒈𝒕 位置 𝒚 = 𝒚 𝟎 + 𝒗 𝟎𝒚 𝒕 − 𝟏 𝟐 𝒈𝒕 𝟐 いつも y 軸は鉛直上向きにとるのが原則やで。 そうすれば投げ上げ,投げ下ろしなんて場合分け は不要やな。 ○ 放物運動の特徴 頂点で 𝑣 𝑦 = 0 放物線の特徴的をしっかり抑えること! ① 頂点は y 方向の速度が 0になる場所 ② 上昇時と落下時は同じ形 ロボチェック v0 v0x 𝜃 v0y x0 y0 x y v0 𝜃 x y = = 軸で対称(上るときと落ちるときが同じ形) −𝑔 ロボチェック Point!
  • 4. ホームエレクトロニクス開発学科 山崎研究室 yamalab.com 運動方程式とつりあいの式 ○ 運動方程式の立て方 STEP1 世界を内界と外界に分けなさい (着目する物体を決める!) STEP2 外界からの力を数え上げなさい ① 場の力(重力) ② 接触している物が及ぼす力 STEP3 各成分ごと和を取りなさい STEP4 ① 物体が静止(または等速運動)→ つりあいの式 をたてなさい ② 物体が運動 → 運動方程式 をたてなさい y軸方向は静止 → つり合いの式 N = mgcosθ x軸方向は運動 → 運動方程式 ma = mgsinθ θ θ mg N θ mg mgcosθ mgsinθ N x y ○ 運動方程式 𝑚 𝑥 = 𝒎𝒂 = 𝑭 m 𝑥 𝐹 𝑎 運動方程式・つりあいの式はワンパターン。 いつでも4ステップで立てることができるで。 次の例で確認してや。 ロボチェック Point! つりあいの式は 加速度0の場合の 運動方程式やで ロボチェック
  • 5. ホームエレクトロニクス開発学科 山崎研究室 yamalab.com 運動量と力積 ○ あ!衝突→運動量と力積を考える ① 衝突中に外力による力積が0 → 運動量保存則 𝒎 𝟏 𝒗 𝟏 + 𝒎 𝟐 𝒗 𝟐 = 𝒎 𝟏 𝒗 𝟏 ′ + 𝒎 𝟐 𝒗 𝟐 ′ ②外力による力積がある→ 運動量と力積をチェック 𝒎𝒗 + 𝑭∆𝒕 = 𝒎𝒗′ はじめの運動量 あとの運動量 2物体が速度を変え合う問題は運動量を考るんや。 ①衝突中に外力がないときは運動量保存則, ②外力がある場合は運動と力積のチェックやで。 m1 𝑥 𝑣1 例)2物体の衝突 𝒎 𝟏 𝒗 𝟏𝒙 + 𝒎 𝟐 𝒗 𝟐𝒙 = 𝒎 𝟏 𝒗 𝟏𝒙 ′ + 𝒎 𝟐 𝒗 𝟐𝒙 ′ 𝒎 𝟏 𝒗 𝟏𝒚 + 𝒎 𝟐 𝒗 𝟐𝒚 = 𝒎 𝟏 𝒗 𝟏𝒚 ′ + 𝒎 𝟐 𝒗 𝟐𝒚 ′ 運動量と力積はベクトル。 向きがある量なので x方向,y方向別々に考えるんや。 ロボチェック m2 𝑣2 [はじめ] m1 𝑥 𝑣1 ′ m2 𝑣2 ′ [あと] = m 𝑥 𝐹∆𝑡はじめの 運動量 あとの 運動量 = 外力の 力積 + y m1 v2 m2 x v1 v1x v1y v2y v2x ロボチェック Point!
  • 6. ホームエレクトロニクス開発学科 山崎研究室 yamalab.com 力学的エネルギーと仕事 ○ 速度変化を知りたい→エネルギーと仕事を考える ①外力による仕事が0 →力学的エネルギー保存則 𝟏 𝟐 𝒎𝒗 𝟐 + 𝒎𝒈𝒉 = 𝟏 𝟐 𝒎𝒗 𝟐′ + 𝒎𝒈𝒉′ ②外力による仕事がある → 仕事とエネルギーをチェック 𝟏 𝟐 𝒎𝒗 𝟐 + 𝒎𝒈𝒉 + 𝑭 ∙ 𝒙 = 𝟏 𝟐 𝒎𝒗 𝟐′ + 𝒎𝒈𝒉′ 時間変化を考慮しなくていいときは 力学的エネルギーと仕事 を考えるのが冴えたやり方やで。 ○仕事=力×移動距離の方向 力を加えれば仕事をするとは限らないで。 力が移動する向きにかかっていれば正の 仕事,逆向きなら負の仕事,移動しない 方向なら仕事は0や。 ロボチェック はじめの 力学的エネルギーの和 あとの 力学的エネルギーの和 はじめの 力学的エネルギーの和 あとの 力学的エネルギーの和 外力の仕事 W 𝑭 𝒄 (𝑊𝐵 = 𝐹𝐵 ∙ 𝒙 < 0 ∶ 負) 𝑭 𝑩 𝑭 𝑩 (𝑊𝐵 = 𝐹𝐵 ∙ 𝒙 > 0 ∶ 正) ロボチェック Point! (𝑊𝐶 = 𝐹𝐶 ∙ 𝒚 = 0)
  • 7. ホームエレクトロニクス開発学科 山崎研究室 yamalab.com 摩擦力 ○ 摩擦力とはジャマする力! ①静止しているとき → つりあいの式 例)摩擦のある斜面 摩擦力 𝑹 = 𝒎𝒈 𝐬𝐢𝐧 𝜽 すべらない条件: 𝑹 < 𝝁 𝟎 𝑵 ( 𝝁 𝟎: 静止摩擦係数 ) ②滑っているとき → 動摩擦係数より 𝑹 = 𝝁′𝑵 例)摩擦のある斜面 摩擦力 𝑹 = 𝝁′ 𝑵 (𝝁′ : 動摩擦係数 ) ロボチェック Point! 摩擦力は静止してるときと滑っているときは別物や。 動いているときは動摩擦係数と垂直抗力から、静止 している時はつりあいの式をつかって求めるんやで。 静止摩擦係数を使うのはすべらない条件を求めると きだけや。 θ mg mgcosθ mgsinθ N x y R θ mg mgcosθ mgsinθ N x y R ○ 空気抵抗もジャマする力! (さらに詳しい話は流体力学で!) 空気抵抗は速度に比例し 空気抵抗 𝑹 = 𝒌 𝒗 (𝑘: [1/sec]) 十分な時間が経つと 𝒌 𝒗∞ = 𝒎𝒈 とつりあい速度一定になる。 (𝒗∞: 終端速度)
  • 8. ○ 円運動は2ステップで運動方程式を立てる! ①ぐるっと1周させて円運動の中心に向けて軸をとる ②中心方向の運動方程式を立てる(物体にのったときはつりあいの式) 円の中心方向の加速度:𝒂 = 𝒓𝝎 𝟐 = 𝒗 𝟐 𝒓 円の運動方程式: 𝑚𝑎 = 𝐹 → 𝒎𝒓𝝎 𝟐 = 𝑭 (角速度表記) 𝒎 𝒗 𝟐 𝒓 = 𝑭 (速度表記) ホームエレクトロニクス開発学科 山崎研究室 yamalab.com 円運動 ロボチェック Point! 円運動は水平円運動と鉛直円運動の2つのタイプあ るんや。水平円運動のときは運動方程式とつりあい の式を,鉛直円運動のときは運動方程式とエネル ギーの式を立てるのがセオリーや。 向心力F F 遠心力F 𝜃 𝑙 𝑔 𝑔 中心! 中心! [ 水平円運動 ] [ 鉛直円運動 ] 運動してる物体にのると 遠心力がみえる ○ 円運動の2タイプ Fx 𝑙𝑔 𝑔 [ 水平円運動 ] [ 鉛直円運動 ] 𝑚 𝑣2 𝑟 = 𝐹𝑥 𝑚𝑔 = 𝐹𝑦 Fy 𝑚 𝑣2 𝑟 = 𝐹 エネルギーの式 ※ 円運動の条件 糸の張力 垂直抗力 ≧0
  • 9. ホームエレクトロニクス開発学科 山崎研究室 yamalab.com 工学のための数学① 三角関数 ○使うときは sinθ cosθ θ 1 sinθ 半径1 を × A して 拡大 Asinθ Acosθ θ A Asinθ 三角関数の定義は 単位円の x 座標: cosθ y 座標: sinθ 傾き: = 𝒚 𝒙 = sinθ cosθ = tanθ sinθ cosθ θ x y 1 -1 1 (半径1の円) この絵だけ 覚えればOK! 三角関数の定義は単位円上の座標値。これさえ覚 えておけばいつでも下のように変形して使うこと ができるで。 ロボチェック Point!
  • 10. ホームエレクトロニクス開発学科 山崎研究室 yamalab.com 工学のための数学② 弧度法(ラジアン)と角速度 弧度法の変換式 𝟏𝟖𝟎 [ ° ] = 𝝅 𝒓𝒂𝒅 𝑥 ° ➩ 𝑥 × 𝜋 180 𝑟𝑎𝑑 𝑥 𝑟𝑎𝑑 ➩ 𝑥 × 180 𝜋 ° θ [rad] x y 1 弧度法は 単位円の弧長=角度 となるようにした 角度単位や。これさえ覚えておけば三角比と同様 に拡大して公式を導けるで。 ロボチェック Point! ○使うときは 弧長 θ 一周の 角度 2π ぐるっと一周の 円周(長さ) 2π θ x 1 弧長 θ 一周の 角度 2π 円周 2π y 半径1 を × r して 拡大 θ x r 弧長 rθ 一周の 角度 2π 円周 2πr y ω 角速度 x r 速度 v = rω y θ → 角速度 ω とすれば
  • 11. ホームエレクトロニクス開発学科 山崎研究室 yamalab.com イメージでわかる ロボットさんの 力学ぐんぐん 初版: 2015年 7月 15日 第二版: 2016年 8月 15日 作成: 山崎 洋一 [ 神奈川工科大学創造工学部ホームエレクトロニクス開発学科] 連絡先:yamazaki@he.kanagawa-it.ac.jp 本冊子は神奈川工科大学ホームエレクトロニクス学科1年生向け科目「基礎力学I-d」 の補助教材です。力学が苦手な人に,力学を好きになって欲しくて作成しました。大学生 だけではなく高校生も使用できるように配慮しています。誤植,修正箇所等ございました らお知らせいただければ幸いです。ご質問,ご相談の際は教員室までお気軽にお越しくだ さい。