SlideShare une entreprise Scribd logo
1  sur  39
Télécharger pour lire hors ligne
Yoshitaro	
  Takaesu	
  
	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  U.	
  Tokyo	
  
introduc4on	
  
CheckMATE	
  とは?	
2	
任意の	
  signal	
  process	
  について、LHC	
  実験で制限されている
か否か	
  (95%CL)	
  を調べるツール	
  
	
  
コアは、LHC	
  実験の	
  detector	
  効果	
  (smearing,	
  ID	
  efficiency)	
  
がなるべく再現できるように tune	
  した Simulator	
  (Delphes)	
  を、
イベント解析環境も含めてパッケージにしたもの。	
  
	
  
開発者:	
   	
  	
  
	
  
目標	
3	
1.  CheckMATE	
  を使って	
  model	
  の生死が調
べられる	
  
2.  CheckMATE	
  が何をやっているのかが大
体分かる	
  
内容	
4	
CheckMATE	
  の使い方	
CheckMATE	
  について	
まとめ	
  
	
  
今日の話の内容は基本的にはマニュアルに書いてあります。	
  
参考資料:	
  	
  
	
  	
  CheckMATE	
  manual	
  (arXiv:	
  1312.2591)	
  
	
  	
  CheckMATE	
  talk	
  slides
hMps://indico.fnal.gov/getFile.py/access?
contribId=11&sessionId=4&resId=0&materialId=slides&confId=9361	
  
hMps://lpsc.in2p3.fr/Indico/getFile.py/access?
contribId=1&resId=0&materialId=slides&confId=1085	
  
ChekMATE の使い方	
  
5	
  
Installa4on	
6	
Mac	
  OSX	
  (Yosemite	
  &	
  EL	
  Captain)	
  
You	
  should	
  use	
  “clang”	
  instead	
  of	
  “gcc”.	
  	
  
See	
  the	
  installa[on	
  note:	
  Hep_Tools_install.pdf	
  	
  
(Thanks	
  to	
  Endo-­‐san,	
  Ishikawa-­‐kun	
  and	
  Hamaguchi-­‐san)	
  
	
  
Linux	
  
Just	
  follow	
  the	
  CheckMATE	
  Installa[on-­‐Tutorial	
  page.	
  
	
  (at	
  least	
  on	
  Ubuntu14.4	
  &	
  CentOS7)	
  
Example	
  Case	
7	
•  CheckMATE	
  を具体的に使ってみる	
  
•  ATLAS	
  2-­‐6	
  jets	
  +MET	
  解析	
  (ATLAS-­‐CONF-­‐2013-­‐047)	
  にある
mSUGRA	
  への制限を CheckMATE	
  でやるとどうなるか	
  
Example	
  Case:	
  Signal	
  Regions	
8	
ATLAS	
  2-­‐6	
  jets	
  +MET	
  解析の	
  Signal	
  Region	
  (SR)	
  
Jet	
  mul[plicity,	
  MET,	
  jet	
  pT,	
  meff	
  などで分類	
  
me (incl.) = Emiss
T +
jets
i
pi
T (pi
T > 40 GeV)
CheckMATE を使う準備	
9	
調べたい	
  model	
  point	
  で、解析の	
  Cut	
  を生き残るような衝突反応
の event	
  を生成して、 .hepmc/.hep	
  ファイルを作っておく	
  
	
  
今回は	
  jets	
  +MET	
  解析なので	
  
	
  pp	
  >	
  q~q~,	
  g~g~,	
  q~g~	
  	
  
といった colored プロセスを作った	
  (Cross	
  Sec[on の大きいもの)。	
  
	
  SUSYHIT(Suspect),	
  MadGraph5+Pythia6	
  
	
  
Cross	
  Sec[on は	
  Prospino2	
  で計算したNLO	
  での値を後で
CheckMATE に教える。	
  
CheckMATE の動かし方1	
10	
cd	
  CheckMATE-­‐1.2.2	
  
touch	
  param.dat	
  	
  
CheckMATE の動かし方1	
11	
param.dat:	
  CheckMATE	
  のパラメーターを指定する	
  	
./bin/CheckMATE	
  	
  param.dat
CheckMATE の動かし方1	
12	
param.dat:	
  CheckMATE	
  のパラメーターを指定する	
  	
Analysis,	
  Event	
  file	
  は コンマ で区切れば複数指定可能
CheckMATE	
  Op4ons	
13	
Ref:	
  manual	
Type	
  “./bin/CheckMATE	
  	
  –h”	
  to	
  see	
  all	
  the	
  op[ons	
  currently	
  available.
CheckMATE の動かし方2	
14	
コマンドラインで引数を与える	
  
	
  
./bin/CheckMATE	
  	
  -­‐n	
  MyRun	
  	
  -­‐a	
  atlas_conf_2013_047	
  	
  
-­‐p	
  “gluino-­‐pair;	
  stop1-­‐pair”	
  	
  –xs	
  “3.20*FB;	
  4.93*FB”	
  	
  	
  
–xse	
  “1e-­‐5*PB;	
  0*FB”	
  	
  evensile1.hep	
  	
  evensile2.hep	
  	
  
	
  
このやり方でも Event	
  file	
  を複数指定することができるが、	
  
その場合は	
  process,	
  xsec,	
  xsec_error	
  をイベントファイルの数
だけ セミコロン で区切って指定する必要あり。	
  
	
  
オプションも指定可能(前の表参照)。	
  
パソコンで demo	
15	
CheckMATE を動かすと	
  
こんな結果が出力される	
Model	
  point	
  は生きている	
  
(Allowed)	
  他の部分は後で	
  
解説します	
  
My	
  Results	
  (m0	
  =	
  2800	
  GeV)	
16	
Excluded	
  (95%CL)	
  
Allowed
CheckMATE	
  valida4on	
17	
Excluded	
  (95%CL)	
  
Allowed
CheckMATE	
  について	
18
CheckMATE は何をしてるのか	
19	
コマンドを実行すると…	
  
	
  
1. .hep	
  /	
  .hepmc	
  ファイルの受け取り	
  
2. Delphes	
  で detector	
  simula[on	
  -­‐>	
  root	
  file	
  で出力	
  
3. root	
  file	
  を読み込んで解析プログラムを走らせる	
  
4. 一番 sensi[ve	
  な signal	
  region	
  を選び、それを
使って モデルが exclude	
  されているかどうかを判
定する
実行結果	
20	
•  result_dir	
  (出力ファイル)	
  
•  delphes	
  
–  xxx_delphes.root	
  	
  	
  (event	
  file	
  auer	
  detector	
  simula[on)	
  
–  log.delphes.dat	
  	
  	
  (Delphes	
  log)	
  
–  merged.tcl	
  	
  	
  	
  (sevngs	
  of	
  detector	
  simula[on)	
  
•  analysis	
  
–  xxx_cuslow.dat	
  	
  (event	
  nubmers	
  &	
  acceptances	
  auer	
  each	
  cuts)	
  
–  xxx_signal.dat	
  	
  	
  (final	
  event	
  numbers	
  &	
  acceptances	
  for	
  SRs)	
  
–  log_analysis.txt	
  	
  	
  (log	
  of	
  analsysis	
  phase)	
  
•  evalua[on	
  
–  xxx_cl_limits.txt	
  	
  	
  	
  (CLs	
  values	
  for	
  each	
  SRs)	
  	
  
–  xxx_event_numbers.txt	
  	
  	
  (final	
  event	
  numbers	
  and	
  errors)	
  
–  xxx_r_limits.txt	
  	
  	
  	
  	
  	
  (S95	
  &	
  r	
  values	
  for	
  each	
  SRs)	
  
–  best_signal_regions.txt	
  	
  	
  (summary	
  of	
  the	
  best	
  SR)
実行結果	
21	
•  result_dir	
  (出力ファイル)	
  
•  delphes	
  
–  xxx_delphes.root	
  	
  	
  (event	
  file	
  auer	
  detector	
  simula[on)	
  
–  log.delphes.dat	
  	
  	
  (Delphes	
  log)	
  
–  merged.tcl	
  	
  	
  	
  (sevngs	
  of	
  detector	
  simula[on)	
  
•  analysis	
  
–  xxx_cuslow.dat	
  	
  (event	
  nubmers	
  &	
  acceptances	
  auer	
  each	
  cuts)	
  
–  xxx_signal.dat	
  	
  	
  (final	
  event	
  numbers	
  &	
  acceptances	
  for	
  SRs)	
  
–  log_analysis.txt	
  	
  	
  (log	
  of	
  analsysis	
  phase)	
  
•  evalua[on	
  
–  xxx_event_numbers.txt	
  	
  	
  (final	
  event	
  numbers	
  and	
  errors)	
  
–  xxx_r_limits.txt	
  	
  	
  	
  	
  	
  (S95	
  &	
  r	
  values	
  for	
  each	
  SRs)	
  
–  best_signal_regions.txt	
  	
  	
  (summary	
  of	
  the	
  best	
  SR)	
  
–  xxx_cl_limits.txt	
  	
  	
  	
  (CLs	
  values	
  for	
  each	
  SRs;	
  When	
  FullCL	
  =	
  T)	
  
最終的な	
  
制限の	
  
結果は	
  
ここに	
  
纏まってる
CheckMATE	
  の出す制限 について	
22	
1.  用語と意味	
evalua[on/xxx_r_limits.txt	
S:	
  signal	
  event	
  number	
  auer	
  cuts	
  
dS:	
  error	
  of	
  S	
  
	
  stat:	
  sta[s[cal	
  MC	
  error	
  	
  
	
  sys:	
  calculated	
  from	
  cross-­‐sec[on	
  errors	
  given	
  by	
  users	
  
	
  tot:	
  total	
  error	
  
S95_obs(exp):	
  observed	
  (expected)	
  95%CL	
  upper	
  bound	
  of	
  signal	
  
	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  実際の実験解析の論文から引用	
  
	
rc
X =
S 1.96 dStot
S95
X
23	
MC	
  event	
  numbers	
  for	
  unweighted	
  events
CheckMATE	
  の出す制限 について	
24	
2. 制限に使う	
  signal	
  region	
  の選び方	
evalua[on/xxx_r_limits.txt	
が一番大きな	
  SR	
  を、制限をつけるのに使う	
rc
exp =
S 1.96 dStot
S95
exp
CheckMATE	
  の出す制限 について	
25	
3.	
  Allowed/Excluded	
  の判定	
evalua[on/xxx_r_limits.txt	
なら	
  95%CL	
  で	
  Excluded	
  と判定	
rc
obs =
S 1.96 dStot
S95
obs
1
Allowed
CheckMATE	
  の出す制限 について	
26	
evalua[on/best_signal_regions.txt	
生死の判定に使った	
  Signal	
  region	
  	
  の情報がまとまっている
解析ライブラリについて	
27	
CheckMATE	
  で制限をだすには、適用したい	
  
解析を CheckMATE	
  用にコーディングすることが必要。	
有志(主に開発者)が作成した解析コードがいくつか	
  
パッケージに入っている(解析ライブラリ)。	
  
各解析の説明	
  &	
  valida[on	
  note	
  は	
  HP	
  メニューの	
  
“List	
  of	
  Analysis”	
  に書いてある。	
  
解析ライブラリについて	
28
解析ライブラリ:	
  valida4on	
29
自分で解析コードを作るには	
30	
CheckMATEに用意されている解析コードは
まだ少ない	
  
欲しい解析コードがない場合、、、	
  
自分で作って CheckMATE	
  に入れたい。	
  
	
  
解析コードの雛形を用意するお助けツールを使う	
  
(Analysis	
  Manager)
Analysis	
  Manager	
  で雛形作り	
31	
cd	
  CheckMATE-­‐1.2.2	
  
make	
  AnalysisManager	
  
./bin/AnalysisManager	
  
Analysis	
  Manager	
  が起動するので、あとは質問にいろいろ	
  
答えながら、実装したい実験解析の情報を入れていく。
Analysis	
  Manager	
  で雛形作り	
32	
入力が完了したら、	
  
CheckMATE-­‐1.2.2/tools/analysis/src/analysis	
  以下に	
  C++	
  の	
  
スケルトン解析コードができてるので、ROOTで解析コードを	
  
書くように、必要な	
  Cut	
  等を加えていけばいいと思われる。	
  
(未経験なのでここまで)
Analysis	
  library	
  リスト	
33	
ちなみに、Analysis	
  Manager	
  を起動した画面で	
  “l”	
  を入力すると、	
  
現在使える解析リストが見れる
Delphes	
  for	
  CheckMATE	
34	
•  CheckMATE	
  を使って ATLAS,	
  CMS	
  の解析をある程度	
  
再現できるようにいろいろ tune	
  してある	
  
	
  	
  	
  	
  	
  (a	
  few%	
  ~	
  10%	
  くらいの精度で再現)	
  
•  CheckMATE	
  の開発者によって専門的に	
  
	
  	
  	
  メインテナンスされており、基本的にブラックボックス	
  
	
  	
  	
  として使う
35
Delphes	
  tuning	
36	
Electron	
  ID	
  eff.	
 	
  	
  	
  Muon	
  ID	
  eff.	
B-­‐tag	
  eff.	
Tau-­‐tag	
  eff.
Delphes	
  for	
  CheckMATE	
37	
CheckMATE で	
  tune	
  されている Delphes	
  を使う
CheckMATE	
  2	
38	
そのうちメジャー	
  update	
  があるようです
まとめ	
  
今日の話の確認	
CheckMate	
  の使い方の説明 >	
  CheckMate	
  
を使ってモデルポイントの生死が調べられ
る	
CheckMate	
  の補足 >	
  CheckMate	
  が何を
やっているのかが大体分かる	
  
	
好きなモデルの生死を調べてみましょう

Contenu connexe

En vedette

Spiritualism Materialism And Namasmaran Dr. Shriniwas J. Kashalikar
Spiritualism Materialism And Namasmaran  Dr. Shriniwas J.  KashalikarSpiritualism Materialism And Namasmaran  Dr. Shriniwas J.  Kashalikar
Spiritualism Materialism And Namasmaran Dr. Shriniwas J. Kashalikarbanothkishan
 
Part up - vind geweldige teamspelers
Part up - vind geweldige teamspelersPart up - vind geweldige teamspelers
Part up - vind geweldige teamspelersLaurens Waling
 
Relationship and professionalism
Relationship and professionalism Relationship and professionalism
Relationship and professionalism Apurva Mittal
 
Ранункулюси
РанункулюсиРанункулюси
Ранункулюсиdana2708
 
Knysna & Partners Business Plan 2015
Knysna & Partners Business Plan 2015Knysna & Partners Business Plan 2015
Knysna & Partners Business Plan 2015VisitKnysna
 
Правовиховна робота
Правовиховна роботаПравовиховна робота
Правовиховна роботаnvktereb
 

En vedette (8)

Spiritualism Materialism And Namasmaran Dr. Shriniwas J. Kashalikar
Spiritualism Materialism And Namasmaran  Dr. Shriniwas J.  KashalikarSpiritualism Materialism And Namasmaran  Dr. Shriniwas J.  Kashalikar
Spiritualism Materialism And Namasmaran Dr. Shriniwas J. Kashalikar
 
Part up - vind geweldige teamspelers
Part up - vind geweldige teamspelersPart up - vind geweldige teamspelers
Part up - vind geweldige teamspelers
 
Relationship and professionalism
Relationship and professionalism Relationship and professionalism
Relationship and professionalism
 
Ранункулюси
РанункулюсиРанункулюси
Ранункулюси
 
Knysna & Partners Business Plan 2015
Knysna & Partners Business Plan 2015Knysna & Partners Business Plan 2015
Knysna & Partners Business Plan 2015
 
Art of grading
Art of gradingArt of grading
Art of grading
 
Правовиховна робота
Правовиховна роботаПравовиховна робота
Правовиховна робота
 
10 сл
10 сл10 сл
10 сл
 

Similaire à CheckMATE introduction

C base design methodology with s dx and xilinx ml
C base design methodology with s dx and xilinx ml C base design methodology with s dx and xilinx ml
C base design methodology with s dx and xilinx ml ssuser3a4b8c
 
エンジニア目線で見る TLA+ と PlusCal - TAKAMI Torao
エンジニア目線で見る TLA+ と PlusCal - TAKAMI Toraoエンジニア目線で見る TLA+ と PlusCal - TAKAMI Torao
エンジニア目線で見る TLA+ と PlusCal - TAKAMI ToraoTorao Takami
 
20190625 OpenACC 講習会 第1部
20190625 OpenACC 講習会 第1部20190625 OpenACC 講習会 第1部
20190625 OpenACC 講習会 第1部NVIDIA Japan
 
LoRaWAN 距離検出センサ LDDS75 日本語マニュアル
LoRaWAN 距離検出センサ LDDS75 日本語マニュアルLoRaWAN 距離検出センサ LDDS75 日本語マニュアル
LoRaWAN 距離検出センサ LDDS75 日本語マニュアルCRI Japan, Inc.
 
C++ マルチスレッドプログラミング
C++ マルチスレッドプログラミングC++ マルチスレッドプログラミング
C++ マルチスレッドプログラミングKohsuke Yuasa
 
OpenFOAM -空間の離散化と係数行列の取り扱い(Spatial Discretization and Coefficient Matrix)-
OpenFOAM -空間の離散化と係数行列の取り扱い(Spatial Discretization and Coefficient Matrix)-OpenFOAM -空間の離散化と係数行列の取り扱い(Spatial Discretization and Coefficient Matrix)-
OpenFOAM -空間の離散化と係数行列の取り扱い(Spatial Discretization and Coefficient Matrix)-Fumiya Nozaki
 
大規模な負荷でもドキドキしない為のJava EE
大規模な負荷でもドキドキしない為のJava EE大規模な負荷でもドキドキしない為のJava EE
大規模な負荷でもドキドキしない為のJava EETaiichilow Nagase
 
アドテク×Scala×パフォーマンスチューニング
アドテク×Scala×パフォーマンスチューニングアドテク×Scala×パフォーマンスチューニング
アドテク×Scala×パフォーマンスチューニングYosuke Mizutani
 
次世代シーケンス解析サーバーReseq解析マニュアル
次世代シーケンス解析サーバーReseq解析マニュアル次世代シーケンス解析サーバーReseq解析マニュアル
次世代シーケンス解析サーバーReseq解析マニュアルAmelieff
 
C++ Transactional Memory言語拡張の紹介
C++ Transactional Memory言語拡張の紹介C++ Transactional Memory言語拡張の紹介
C++ Transactional Memory言語拡張の紹介yohhoy
 
PHPとシグナル、その裏側
PHPとシグナル、その裏側PHPとシグナル、その裏側
PHPとシグナル、その裏側do_aki
 
Swarm Testing (ISSTA 2012) 輪講会用資料
Swarm Testing (ISSTA 2012) 輪講会用資料Swarm Testing (ISSTA 2012) 輪講会用資料
Swarm Testing (ISSTA 2012) 輪講会用資料nkazuki
 
そうだったのか! よくわかる process.nextTick() node.jsのイベントループを理解する
そうだったのか! よくわかる process.nextTick() node.jsのイベントループを理解するそうだったのか! よくわかる process.nextTick() node.jsのイベントループを理解する
そうだったのか! よくわかる process.nextTick() node.jsのイベントループを理解するshigeki_ohtsu
 
OpenFOAM Case Handling in dakota-6.8 gui
OpenFOAM Case Handling in dakota-6.8 guiOpenFOAM Case Handling in dakota-6.8 gui
OpenFOAM Case Handling in dakota-6.8 guiEtsuji Nomura
 
Linux Performance Analysis in 15 minutes
Linux Performance Analysis in 15 minutesLinux Performance Analysis in 15 minutes
Linux Performance Analysis in 15 minutesYohei Azekatsu
 
FMI1.0 FMI for Co-Simulation について
FMI1.0 FMI for Co-Simulation についてFMI1.0 FMI for Co-Simulation について
FMI1.0 FMI for Co-Simulation についてAmane Tanaka
 
Motor bike by cfmesh
Motor bike by cfmeshMotor bike by cfmesh
Motor bike by cfmeshEtsuji Nomura
 
規格書で読むC++11のスレッド
規格書で読むC++11のスレッド規格書で読むC++11のスレッド
規格書で読むC++11のスレッドKohsuke Yuasa
 

Similaire à CheckMATE introduction (20)

CMSI計算科学技術特論C (2015) OpenMX とDFT②
CMSI計算科学技術特論C (2015) OpenMX とDFT②CMSI計算科学技術特論C (2015) OpenMX とDFT②
CMSI計算科学技術特論C (2015) OpenMX とDFT②
 
C base design methodology with s dx and xilinx ml
C base design methodology with s dx and xilinx ml C base design methodology with s dx and xilinx ml
C base design methodology with s dx and xilinx ml
 
Boost Tour 1.50.0 All
Boost Tour 1.50.0 AllBoost Tour 1.50.0 All
Boost Tour 1.50.0 All
 
エンジニア目線で見る TLA+ と PlusCal - TAKAMI Torao
エンジニア目線で見る TLA+ と PlusCal - TAKAMI Toraoエンジニア目線で見る TLA+ と PlusCal - TAKAMI Torao
エンジニア目線で見る TLA+ と PlusCal - TAKAMI Torao
 
20190625 OpenACC 講習会 第1部
20190625 OpenACC 講習会 第1部20190625 OpenACC 講習会 第1部
20190625 OpenACC 講習会 第1部
 
LoRaWAN 距離検出センサ LDDS75 日本語マニュアル
LoRaWAN 距離検出センサ LDDS75 日本語マニュアルLoRaWAN 距離検出センサ LDDS75 日本語マニュアル
LoRaWAN 距離検出センサ LDDS75 日本語マニュアル
 
C++ マルチスレッドプログラミング
C++ マルチスレッドプログラミングC++ マルチスレッドプログラミング
C++ マルチスレッドプログラミング
 
OpenFOAM -空間の離散化と係数行列の取り扱い(Spatial Discretization and Coefficient Matrix)-
OpenFOAM -空間の離散化と係数行列の取り扱い(Spatial Discretization and Coefficient Matrix)-OpenFOAM -空間の離散化と係数行列の取り扱い(Spatial Discretization and Coefficient Matrix)-
OpenFOAM -空間の離散化と係数行列の取り扱い(Spatial Discretization and Coefficient Matrix)-
 
大規模な負荷でもドキドキしない為のJava EE
大規模な負荷でもドキドキしない為のJava EE大規模な負荷でもドキドキしない為のJava EE
大規模な負荷でもドキドキしない為のJava EE
 
アドテク×Scala×パフォーマンスチューニング
アドテク×Scala×パフォーマンスチューニングアドテク×Scala×パフォーマンスチューニング
アドテク×Scala×パフォーマンスチューニング
 
次世代シーケンス解析サーバーReseq解析マニュアル
次世代シーケンス解析サーバーReseq解析マニュアル次世代シーケンス解析サーバーReseq解析マニュアル
次世代シーケンス解析サーバーReseq解析マニュアル
 
C++ Transactional Memory言語拡張の紹介
C++ Transactional Memory言語拡張の紹介C++ Transactional Memory言語拡張の紹介
C++ Transactional Memory言語拡張の紹介
 
PHPとシグナル、その裏側
PHPとシグナル、その裏側PHPとシグナル、その裏側
PHPとシグナル、その裏側
 
Swarm Testing (ISSTA 2012) 輪講会用資料
Swarm Testing (ISSTA 2012) 輪講会用資料Swarm Testing (ISSTA 2012) 輪講会用資料
Swarm Testing (ISSTA 2012) 輪講会用資料
 
そうだったのか! よくわかる process.nextTick() node.jsのイベントループを理解する
そうだったのか! よくわかる process.nextTick() node.jsのイベントループを理解するそうだったのか! よくわかる process.nextTick() node.jsのイベントループを理解する
そうだったのか! よくわかる process.nextTick() node.jsのイベントループを理解する
 
OpenFOAM Case Handling in dakota-6.8 gui
OpenFOAM Case Handling in dakota-6.8 guiOpenFOAM Case Handling in dakota-6.8 gui
OpenFOAM Case Handling in dakota-6.8 gui
 
Linux Performance Analysis in 15 minutes
Linux Performance Analysis in 15 minutesLinux Performance Analysis in 15 minutes
Linux Performance Analysis in 15 minutes
 
FMI1.0 FMI for Co-Simulation について
FMI1.0 FMI for Co-Simulation についてFMI1.0 FMI for Co-Simulation について
FMI1.0 FMI for Co-Simulation について
 
Motor bike by cfmesh
Motor bike by cfmeshMotor bike by cfmesh
Motor bike by cfmesh
 
規格書で読むC++11のスレッド
規格書で読むC++11のスレッド規格書で読むC++11のスレッド
規格書で読むC++11のスレッド
 

Plus de Yoshitaro Takaesu

Recursive relations in MadGraph
Recursive relations in MadGraphRecursive relations in MadGraph
Recursive relations in MadGraphYoshitaro Takaesu
 
QCD multi-jet calculation on MadGraph
QCD multi-jet calculation on MadGraphQCD multi-jet calculation on MadGraph
QCD multi-jet calculation on MadGraphYoshitaro Takaesu
 
Generating multi-jet events with MadGraph
Generating multi-jet events with MadGraphGenerating multi-jet events with MadGraph
Generating multi-jet events with MadGraphYoshitaro Takaesu
 
セミナー@富山大学 2012.04.17
セミナー@富山大学 2012.04.17セミナー@富山大学 2012.04.17
セミナー@富山大学 2012.04.17Yoshitaro Takaesu
 
Talk @ Pheno 2012, 2012.05.07
Talk @ Pheno 2012, 2012.05.07Talk @ Pheno 2012, 2012.05.07
Talk @ Pheno 2012, 2012.05.07Yoshitaro Takaesu
 
Multi-Jet Generation -status report-
Multi-Jet Generation -status report-Multi-Jet Generation -status report-
Multi-Jet Generation -status report-Yoshitaro Takaesu
 
Seminar @ Tohoku U. 2012.05.31
Seminar @ Tohoku U. 2012.05.31Seminar @ Tohoku U. 2012.05.31
Seminar @ Tohoku U. 2012.05.31Yoshitaro Takaesu
 
口頭発表 @ 物理学会秋季大会 2012.09.13
口頭発表 @ 物理学会秋季大会 2012.09.13口頭発表 @ 物理学会秋季大会 2012.09.13
口頭発表 @ 物理学会秋季大会 2012.09.13Yoshitaro Takaesu
 
talk @ PPC at KIAS 2012.11.07
talk @ PPC at KIAS 2012.11.07talk @ PPC at KIAS 2012.11.07
talk @ PPC at KIAS 2012.11.07Yoshitaro Takaesu
 
Presentation @ KIAS pheno group end year meeting: 2012.12.20
Presentation @ KIAS pheno group end year meeting: 2012.12.20Presentation @ KIAS pheno group end year meeting: 2012.12.20
Presentation @ KIAS pheno group end year meeting: 2012.12.20Yoshitaro Takaesu
 
ニュートリノ研究会 @ 宇宙線研 2013.03.15
ニュートリノ研究会 @ 宇宙線研 2013.03.15ニュートリノ研究会 @ 宇宙線研 2013.03.15
ニュートリノ研究会 @ 宇宙線研 2013.03.15Yoshitaro Takaesu
 
口頭発表 @ 日本物理学会春季大会 at 広島大学
口頭発表 @ 日本物理学会春季大会 at 広島大学口頭発表 @ 日本物理学会春季大会 at 広島大学
口頭発表 @ 日本物理学会春季大会 at 広島大学Yoshitaro Takaesu
 
Talk @ Reno50 internal meeting 2013.05.11 at SNU
Talk @ Reno50 internal meeting   2013.05.11 at SNUTalk @ Reno50 internal meeting   2013.05.11 at SNU
Talk @ Reno50 internal meeting 2013.05.11 at SNUYoshitaro Takaesu
 
Talk @ RENO-50 international meeting at SNU
Talk @ RENO-50 international meeting at SNUTalk @ RENO-50 international meeting at SNU
Talk @ RENO-50 international meeting at SNUYoshitaro Takaesu
 
口頭発表 @ 基研研究会 PPP2013 2013.08.08
口頭発表 @ 基研研究会 PPP2013   2013.08.08   口頭発表 @ 基研研究会 PPP2013   2013.08.08
口頭発表 @ 基研研究会 PPP2013 2013.08.08 Yoshitaro Takaesu
 
口頭発表 @ 日本物理学会秋季大会 @ 高知大学 2013.09.21
口頭発表 @ 日本物理学会秋季大会 @ 高知大学   2013.09.21口頭発表 @ 日本物理学会秋季大会 @ 高知大学   2013.09.21
口頭発表 @ 日本物理学会秋季大会 @ 高知大学 2013.09.21Yoshitaro Takaesu
 
Talk @ Beyond the Standard Model in Okinawa 2016 2016.03.02
Talk @ Beyond the Standard Model in Okinawa 2016   2016.03.02Talk @ Beyond the Standard Model in Okinawa 2016   2016.03.02
Talk @ Beyond the Standard Model in Okinawa 2016 2016.03.02Yoshitaro Takaesu
 

Plus de Yoshitaro Takaesu (20)

Recursive relations in MadGraph
Recursive relations in MadGraphRecursive relations in MadGraph
Recursive relations in MadGraph
 
QCD multi-jet calculation on MadGraph
QCD multi-jet calculation on MadGraphQCD multi-jet calculation on MadGraph
QCD multi-jet calculation on MadGraph
 
Generating multi-jet events with MadGraph
Generating multi-jet events with MadGraphGenerating multi-jet events with MadGraph
Generating multi-jet events with MadGraph
 
セミナー@富山大学 2012.04.17
セミナー@富山大学 2012.04.17セミナー@富山大学 2012.04.17
セミナー@富山大学 2012.04.17
 
Talk @ Pheno 2012, 2012.05.07
Talk @ Pheno 2012, 2012.05.07Talk @ Pheno 2012, 2012.05.07
Talk @ Pheno 2012, 2012.05.07
 
Multi-Jet Generation -status report-
Multi-Jet Generation -status report-Multi-Jet Generation -status report-
Multi-Jet Generation -status report-
 
Seminar @ Tohoku U. 2012.05.31
Seminar @ Tohoku U. 2012.05.31Seminar @ Tohoku U. 2012.05.31
Seminar @ Tohoku U. 2012.05.31
 
Talk @ QCD12 2012.07.03
Talk @ QCD12 2012.07.03Talk @ QCD12 2012.07.03
Talk @ QCD12 2012.07.03
 
口頭発表 @ 物理学会秋季大会 2012.09.13
口頭発表 @ 物理学会秋季大会 2012.09.13口頭発表 @ 物理学会秋季大会 2012.09.13
口頭発表 @ 物理学会秋季大会 2012.09.13
 
talk @ PPC at KIAS 2012.11.07
talk @ PPC at KIAS 2012.11.07talk @ PPC at KIAS 2012.11.07
talk @ PPC at KIAS 2012.11.07
 
Presentation @ KIAS pheno group end year meeting: 2012.12.20
Presentation @ KIAS pheno group end year meeting: 2012.12.20Presentation @ KIAS pheno group end year meeting: 2012.12.20
Presentation @ KIAS pheno group end year meeting: 2012.12.20
 
2013.02.15 poster @ Toyama
2013.02.15 poster @ Toyama2013.02.15 poster @ Toyama
2013.02.15 poster @ Toyama
 
talk @ KEKPH 201.03.05
talk @ KEKPH 201.03.05talk @ KEKPH 201.03.05
talk @ KEKPH 201.03.05
 
ニュートリノ研究会 @ 宇宙線研 2013.03.15
ニュートリノ研究会 @ 宇宙線研 2013.03.15ニュートリノ研究会 @ 宇宙線研 2013.03.15
ニュートリノ研究会 @ 宇宙線研 2013.03.15
 
口頭発表 @ 日本物理学会春季大会 at 広島大学
口頭発表 @ 日本物理学会春季大会 at 広島大学口頭発表 @ 日本物理学会春季大会 at 広島大学
口頭発表 @ 日本物理学会春季大会 at 広島大学
 
Talk @ Reno50 internal meeting 2013.05.11 at SNU
Talk @ Reno50 internal meeting   2013.05.11 at SNUTalk @ Reno50 internal meeting   2013.05.11 at SNU
Talk @ Reno50 internal meeting 2013.05.11 at SNU
 
Talk @ RENO-50 international meeting at SNU
Talk @ RENO-50 international meeting at SNUTalk @ RENO-50 international meeting at SNU
Talk @ RENO-50 international meeting at SNU
 
口頭発表 @ 基研研究会 PPP2013 2013.08.08
口頭発表 @ 基研研究会 PPP2013   2013.08.08   口頭発表 @ 基研研究会 PPP2013   2013.08.08
口頭発表 @ 基研研究会 PPP2013 2013.08.08
 
口頭発表 @ 日本物理学会秋季大会 @ 高知大学 2013.09.21
口頭発表 @ 日本物理学会秋季大会 @ 高知大学   2013.09.21口頭発表 @ 日本物理学会秋季大会 @ 高知大学   2013.09.21
口頭発表 @ 日本物理学会秋季大会 @ 高知大学 2013.09.21
 
Talk @ Beyond the Standard Model in Okinawa 2016 2016.03.02
Talk @ Beyond the Standard Model in Okinawa 2016   2016.03.02Talk @ Beyond the Standard Model in Okinawa 2016   2016.03.02
Talk @ Beyond the Standard Model in Okinawa 2016 2016.03.02
 

CheckMATE introduction

  • 1. Yoshitaro  Takaesu                      U.  Tokyo   introduc4on  
  • 2. CheckMATE  とは? 2 任意の  signal  process  について、LHC  実験で制限されている か否か  (95%CL)  を調べるツール     コアは、LHC  実験の  detector  効果  (smearing,  ID  efficiency)   がなるべく再現できるように tune  した Simulator  (Delphes)  を、 イベント解析環境も含めてパッケージにしたもの。     開発者:        
  • 3. 目標 3 1.  CheckMATE  を使って  model  の生死が調 べられる   2.  CheckMATE  が何をやっているのかが大 体分かる  
  • 4. 内容 4 CheckMATE  の使い方 CheckMATE  について まとめ     今日の話の内容は基本的にはマニュアルに書いてあります。   参考資料:        CheckMATE  manual  (arXiv:  1312.2591)      CheckMATE  talk  slides hMps://indico.fnal.gov/getFile.py/access? contribId=11&sessionId=4&resId=0&materialId=slides&confId=9361   hMps://lpsc.in2p3.fr/Indico/getFile.py/access? contribId=1&resId=0&materialId=slides&confId=1085  
  • 6. Installa4on 6 Mac  OSX  (Yosemite  &  EL  Captain)   You  should  use  “clang”  instead  of  “gcc”.     See  the  installa[on  note:  Hep_Tools_install.pdf     (Thanks  to  Endo-­‐san,  Ishikawa-­‐kun  and  Hamaguchi-­‐san)     Linux   Just  follow  the  CheckMATE  Installa[on-­‐Tutorial  page.    (at  least  on  Ubuntu14.4  &  CentOS7)  
  • 7. Example  Case 7 •  CheckMATE  を具体的に使ってみる   •  ATLAS  2-­‐6  jets  +MET  解析  (ATLAS-­‐CONF-­‐2013-­‐047)  にある mSUGRA  への制限を CheckMATE  でやるとどうなるか  
  • 8. Example  Case:  Signal  Regions 8 ATLAS  2-­‐6  jets  +MET  解析の  Signal  Region  (SR)   Jet  mul[plicity,  MET,  jet  pT,  meff  などで分類   me (incl.) = Emiss T + jets i pi T (pi T > 40 GeV)
  • 9. CheckMATE を使う準備 9 調べたい  model  point  で、解析の  Cut  を生き残るような衝突反応 の event  を生成して、 .hepmc/.hep  ファイルを作っておく     今回は  jets  +MET  解析なので    pp  >  q~q~,  g~g~,  q~g~     といった colored プロセスを作った  (Cross  Sec[on の大きいもの)。    SUSYHIT(Suspect),  MadGraph5+Pythia6     Cross  Sec[on は  Prospino2  で計算したNLO  での値を後で CheckMATE に教える。  
  • 11. CheckMATE の動かし方1 11 param.dat:  CheckMATE  のパラメーターを指定する   ./bin/CheckMATE    param.dat
  • 12. CheckMATE の動かし方1 12 param.dat:  CheckMATE  のパラメーターを指定する   Analysis,  Event  file  は コンマ で区切れば複数指定可能
  • 13. CheckMATE  Op4ons 13 Ref:  manual Type  “./bin/CheckMATE    –h”  to  see  all  the  op[ons  currently  available.
  • 14. CheckMATE の動かし方2 14 コマンドラインで引数を与える     ./bin/CheckMATE    -­‐n  MyRun    -­‐a  atlas_conf_2013_047     -­‐p  “gluino-­‐pair;  stop1-­‐pair”    –xs  “3.20*FB;  4.93*FB”       –xse  “1e-­‐5*PB;  0*FB”    evensile1.hep    evensile2.hep       このやり方でも Event  file  を複数指定することができるが、   その場合は  process,  xsec,  xsec_error  をイベントファイルの数 だけ セミコロン で区切って指定する必要あり。     オプションも指定可能(前の表参照)。  
  • 15. パソコンで demo 15 CheckMATE を動かすと   こんな結果が出力される Model  point  は生きている   (Allowed)  他の部分は後で   解説します  
  • 16. My  Results  (m0  =  2800  GeV) 16 Excluded  (95%CL)   Allowed
  • 19. CheckMATE は何をしてるのか 19 コマンドを実行すると…     1. .hep  /  .hepmc  ファイルの受け取り   2. Delphes  で detector  simula[on  -­‐>  root  file  で出力   3. root  file  を読み込んで解析プログラムを走らせる   4. 一番 sensi[ve  な signal  region  を選び、それを 使って モデルが exclude  されているかどうかを判 定する
  • 20. 実行結果 20 •  result_dir  (出力ファイル)   •  delphes   –  xxx_delphes.root      (event  file  auer  detector  simula[on)   –  log.delphes.dat      (Delphes  log)   –  merged.tcl        (sevngs  of  detector  simula[on)   •  analysis   –  xxx_cuslow.dat    (event  nubmers  &  acceptances  auer  each  cuts)   –  xxx_signal.dat      (final  event  numbers  &  acceptances  for  SRs)   –  log_analysis.txt      (log  of  analsysis  phase)   •  evalua[on   –  xxx_cl_limits.txt        (CLs  values  for  each  SRs)     –  xxx_event_numbers.txt      (final  event  numbers  and  errors)   –  xxx_r_limits.txt            (S95  &  r  values  for  each  SRs)   –  best_signal_regions.txt      (summary  of  the  best  SR)
  • 21. 実行結果 21 •  result_dir  (出力ファイル)   •  delphes   –  xxx_delphes.root      (event  file  auer  detector  simula[on)   –  log.delphes.dat      (Delphes  log)   –  merged.tcl        (sevngs  of  detector  simula[on)   •  analysis   –  xxx_cuslow.dat    (event  nubmers  &  acceptances  auer  each  cuts)   –  xxx_signal.dat      (final  event  numbers  &  acceptances  for  SRs)   –  log_analysis.txt      (log  of  analsysis  phase)   •  evalua[on   –  xxx_event_numbers.txt      (final  event  numbers  and  errors)   –  xxx_r_limits.txt            (S95  &  r  values  for  each  SRs)   –  best_signal_regions.txt      (summary  of  the  best  SR)   –  xxx_cl_limits.txt        (CLs  values  for  each  SRs;  When  FullCL  =  T)   最終的な   制限の   結果は   ここに   纏まってる
  • 22. CheckMATE  の出す制限 について 22 1.  用語と意味 evalua[on/xxx_r_limits.txt S:  signal  event  number  auer  cuts   dS:  error  of  S    stat:  sta[s[cal  MC  error      sys:  calculated  from  cross-­‐sec[on  errors  given  by  users    tot:  total  error   S95_obs(exp):  observed  (expected)  95%CL  upper  bound  of  signal                                            実際の実験解析の論文から引用   rc X = S 1.96 dStot S95 X
  • 23. 23 MC  event  numbers  for  unweighted  events
  • 24. CheckMATE  の出す制限 について 24 2. 制限に使う  signal  region  の選び方 evalua[on/xxx_r_limits.txt が一番大きな  SR  を、制限をつけるのに使う rc exp = S 1.96 dStot S95 exp
  • 25. CheckMATE  の出す制限 について 25 3.  Allowed/Excluded  の判定 evalua[on/xxx_r_limits.txt なら  95%CL  で  Excluded  と判定 rc obs = S 1.96 dStot S95 obs 1 Allowed
  • 27. 解析ライブラリについて 27 CheckMATE  で制限をだすには、適用したい   解析を CheckMATE  用にコーディングすることが必要。 有志(主に開発者)が作成した解析コードがいくつか   パッケージに入っている(解析ライブラリ)。   各解析の説明  &  valida[on  note  は  HP  メニューの   “List  of  Analysis”  に書いてある。  
  • 30. 自分で解析コードを作るには 30 CheckMATEに用意されている解析コードは まだ少ない   欲しい解析コードがない場合、、、   自分で作って CheckMATE  に入れたい。     解析コードの雛形を用意するお助けツールを使う   (Analysis  Manager)
  • 31. Analysis  Manager  で雛形作り 31 cd  CheckMATE-­‐1.2.2   make  AnalysisManager   ./bin/AnalysisManager   Analysis  Manager  が起動するので、あとは質問にいろいろ   答えながら、実装したい実験解析の情報を入れていく。
  • 32. Analysis  Manager  で雛形作り 32 入力が完了したら、   CheckMATE-­‐1.2.2/tools/analysis/src/analysis  以下に  C++  の   スケルトン解析コードができてるので、ROOTで解析コードを   書くように、必要な  Cut  等を加えていけばいいと思われる。   (未経験なのでここまで)
  • 33. Analysis  library  リスト 33 ちなみに、Analysis  Manager  を起動した画面で  “l”  を入力すると、   現在使える解析リストが見れる
  • 34. Delphes  for  CheckMATE 34 •  CheckMATE  を使って ATLAS,  CMS  の解析をある程度   再現できるようにいろいろ tune  してある            (a  few%  ~  10%  くらいの精度で再現)   •  CheckMATE  の開発者によって専門的に        メインテナンスされており、基本的にブラックボックス        として使う
  • 35. 35
  • 36. Delphes  tuning 36 Electron  ID  eff.      Muon  ID  eff. B-­‐tag  eff. Tau-­‐tag  eff.
  • 37. Delphes  for  CheckMATE 37 CheckMATE で  tune  されている Delphes  を使う
  • 39. まとめ   今日の話の確認 CheckMate  の使い方の説明 >  CheckMate   を使ってモデルポイントの生死が調べられ る CheckMate  の補足 >  CheckMate  が何を やっているのかが大体分かる   好きなモデルの生死を調べてみましょう