SlideShare une entreprise Scribd logo
1  sur  99
UE4 背景アーティスト勉強会
in 大阪
ハッシュタグは
#UE4Study
自己紹介
茄子(TwitterID : nasubi_s)
ゲーム制作会社で背景アーティストを
7~8年していました。
UE4は仕事で使用していましたが、今でも勉強中。
今日の話をネタにディスカッションがしたいです!
本日の時間割
・背景ワークフロー解説(前半)
1時間
・アートプロトタイプの制作実演&解説(後半)
1時間 X 2
間に10分ずつ休憩
アジェンダ
・レベルデザインパイプラインについて
・アートプロトタイプについて
・実例で紹介
・まとめ
パイプラインとワークフローの関係
レベルデザインパイプラインの参考
ContentsExampleに入ってる
Leveldesign_WorkFlow.umap
レベルデザインパイプラインの参考
Youtubeの解説動画もあります。
Intro to Level Design
レベルデザインパイプラインの参考
小規模開発向けとして説明されています。
レベルデザインパイプラインの参考
UDN EPIC Games社のデザインワークフロー
もう少し具体的に
解説していきます
レベルデザインパイプライン
茄子のオススメ
レベルデザインパイプライン
茄子のオススメ
ホワイトボックス(White Box)
ホワイトボックスとは、
ゲームやアートのコンセプトを元に、BSPや
キューブ、シリンダーのようにシンプルな形状の
アセットを使って、ゲームをどのようにプレイ
ヤーに遊ばせるかを組んだもの。
ホワイトボックス(White Box)
ゲームプレイの面白さを確立させるために
簡単な形状のアセットで
ゲームプレイのTRY&ERRORを行う工程
いわゆるレベルデザイナーが作成する仮レベル。
ホワイトボックス(White Box)
レベルデザインパイプライン
茄子のオススメ
アートプロトタイプ(ArtPrototype)
ホワイトボックスから描かれる
プロダクションアートやペイントオーバー
にもとづいて作成される、
ホワイトボックスよりもビジュアル化された
仮モデルによるレイアウト
アートプロトタイプ(ArtPrototype)
仮モデルを作成するだけではなく、
ライティング、ポストプロセスまで入れて
完成絵のイメージがわかるようにする。
また、グラフィックのTry&Errorを行う工程。
アートプロトタイプ(ArtPrototype)
『The Last of Us メイキング動画』 より
©2013, 2014 Sony Computer Entertainment America LLC. Created and developed by Naughty Dog, Inc.
レベルデザインパイプライン
茄子のオススメ
1st Pass
ゲームプレイに関係のある部分(コリジョンに触
れる可能性のある箇所)を優先的に制作した状
態。
遠景や小さい小石などのプレイに影響のないもの
はアートプロトタイプのままだったりまだ配置さ
れていない。
レベルデザインパイプライン
茄子のオススメ
2nd Pass
1st Passから更に制作が進んだもの。
ゲームに乗るアセットはすべてほぼ出来上がって
いる状態。(メモリに載っている)
ライティングやポストプロセスもほぼ出来上がっ
ている。
エフェクトやサウンドも入ってる。
レベルデザインパイプライン
茄子のオススメ
磨き(Polish)
描画やメモリなどの細かい調整。
グラフィックではマテリアルやライティング、ポ
ストプロセスの調整をしてより絵をよく仕上げる
工程。
そして、完成!!
レベルデザインパイプライン
それぞれの工程にはゲートがあります。
レベルデザインパイプライン
承認者(ディレクターなど)からOK出たら
次の工程に入ります。
OK♥
で、レベルデザインパイプラインが
わかったところで…
レベルデザインパイプライン
今日、お話しをするのはココ!
ぶっちゃけ言うと・・・
アートプロトタイプが
出来上がれば、
背景はほぼ出来上がったも同然!
なぜなら・・・
背景のアセットを後は作るだけ!!
になるからです。
結論
アートプロトタイプをしっかり作成
することが大事です。
ということで、ここからが
背景ワークフロー解説の本題です。
アートプロトタイプ ワークフロー
私が個人的によいと思っている、
ホワイトボックスからアートプロトタイプまでを
仕上げていくフローを紹介します。
アートプロトタイプ ワークフロー
コンセプトアート
『Gears of War3』より
『Halo 4』より
『Halo 4』より
© 2014 Microsoft
© 2014 Microsoft
© 2014 Microsoft
これをそのまま作り始めるのは
ちょっとハードルが高すぎる…
まずは、
どのようなもので構成されているか
を分析する必要がありそうです。
アートプロトタイプ ワークフロー
気になるワード
ブロックアウトって何?
?
ブロックアウト
ブロックアウトとは?
コンセプトアートの上からパーツがどのように構
成されているかを描き、作成する物量の洗い出し
を行う作業。
ブロックアウト
おおお
ブロックアウト
おおお
ブロックアウト
ブロックアウト
基本的に設計はモジュラーアセット。
考えながら作るのは非効率。
まずは、画像ベースで設計するのがよい。
ブロックアウト
使い回しを考慮することができ、
無駄なパーツを作らなくてすむ。
ホンマやね!
ブロックアウト
最初からブロックアウトをせずに
ざっくりとしたビジュアル作成を優先してから、
ブロックアウトの工程にはいるのもありです。
状況に合わせて
判断が必要やね
アートプロトタイプ ワークフロー
気になるワード
モジュラーアセットって何?
??
モジュラーアセット
モジュラーアセットとは?
レゴブロックのように各パーツを組み立てて作成
することができる背景アセットパーツの事。
ようわからん
モジュラーアセット
モジュラーアセットの参考
Modular Level and Component Design
モジュラーアセットの参考
【GDC2013】
Modular Level Design for Skyrim
モジュラーアセットの参考
UDN:モジュラー環境の作成
モジュラーアセットの参考
Polycount Forum
[UE4] Modular Building Set Breakdown
モジュラーアセット
どのぐらいのサイズで分けるのがよいのか?
プレイヤーとの距離や作成するものの種類によっ
て異なる。
壁などのパーツはテクスチャのサイズを考慮して
分けたりすることも。
【例】500cmx500cm
(テクスチャは512x512など)
仮モデル作成
グリッドに合わせたパーツを作成することで、
UE4のグリッドスナップを使って配置するだけで
綺麗にレイアウトを組むことができます。
らくちんやな
仮モデル作成
この段階で作成する仮モデルは
テクスチャは貼りません。
貼ったとしても色のみ合わせる程度にします。
アートプロトタイプ ワークフロー
仮レイアウト
作成した仮モデルを並べてレイアウトする工程。
スナップサイズを100~500ぐらいがいいかも
(パーツのサイズに合わせて変更)
小さいサイズ(1~10)をモジュラーアセットの
配置に使用しない。
仮レイアウト
レイアウトではプレイヤーを操作して、
空間のサイズに問題がないか、
コンセプトアートの印象に合っているかを確認。
アートプロトタイプ ワークフロー
仮ライティング
背景制作において一番重要なのはライティング。
どの時間帯か?屋外か?屋内か?
コンセプトアートからこれらの情報を読み取り、
ライティングを行う。
仮ライティング
同じような背景でもライティングによって
印象が大きく異なる
仮ライティング
早い段階でライティングを決めると作りこむ範囲
も明確になり、無駄な作り込みがなくなる。
仮ライティング
レベル全体を通しての絵的な緩急をつけたり、
演出としても重要な要素になります。
『風ノ旅ビト』より
『Assassin's Creed Unity』より
『P.T.』より
©2014 Sony Computer Entertainment Inc.
©2014 Konami Digital Entertainment
© 2014 Ubisoft Entertainment.
アートプロトタイプ ワークフロー
仮ポストプロセス
ポストプロセスの有無で
絵のクオリティが大きく変わる重要な要素。
仮ポストプロセス
BloomやExposureなどライティングの印象に大
きく影響する項目も多いので、
ある程度ライティングの方向性が固まってから調
整を行う方がよい。
これで、アートプロトタイプが
完成したーー!!!
というわけではありません。
アートプロトタイプは
何回もイテレーションを回す必要が
あります。
なんやて!!
わかりやすい実例
GDC2010:Uncharted 2 Art Direction
必読や!
イテレーションを回すケース
レイアウトだけでは光と影の調整ができず、
仮モデルから調整が必要な場合。
光が入るように天井に穴を開けた
レイアウトに修正したい場合。
イテレーションを回すケース
レイアウトしてみて、
アセットのボリュームが足りなかった場合、
仮モデル制作に戻る。
コンセプトアートにない空間だった場合、
ゲームに合わせて空間サイズを調整する必要がある。
わかりやすい実例
(Uncharted 2 Art Direction より引用)
コンセプトアート
わかりやすい実例
(Uncharted 2 Art Direction より引用)
参考資料の画像
わかりやすい実例
(Uncharted 2 Art Direction より引用)
ホワイトボックス
わかりやすい実例
(Uncharted 2 Art Direction より引用)
ブロックメッシュの上に上書きされたアート
わかりやすい実例
(Uncharted 2 Art Direction より引用)
アートプロトタイプ(ライティング・ポストなし)
わかりやすい実例
(Uncharted 2 Art Direction より引用)
完成したシーンのメッシュ
わかりやすい実例
(Uncharted 2 Art Direction より引用)
コンセプトアート
わかりやすい実例
(Uncharted 2 Art Direction より引用)
ホワイトボックス
わかりやすい実例
(Uncharted 2 Art Direction より引用)
アートプロトタイプ1
わかりやすい実例
(Uncharted 2 Art Direction より引用)
アートプロトタイプ2
わかりやすい実例
(Uncharted 2 Art Direction より引用)
アートプロトタイプ3
わかりやすい実例
(Uncharted 2 Art Direction より引用)
アートプロトタイプ4
わかりやすい実例
(Uncharted 2 Art Direction より引用)
アートプロトタイプ5
わかりやすい実例
(Uncharted 2 Art Direction より引用)
完成
当初の目標は宇宙船を作ること
個人制作における例
『Concept Ships』より
しかし、宇宙船の仮モデルを作ったら背景も作り
たくなってしまった。
個人制作における例
しかし、いまいちだったのでもっとSFよりの宇宙
基地に変更。
個人制作における例
印象が良かったのでそのままディテールのパーツ
などを追加して雰囲気を上げていった。
個人制作における例
個人制作における例
3D空間の中で直接コンセプトを制作している事
になります。
2Dのコンセプトアートを描くほうが効率的です
し、悩んだ場合露頭に迷うことが多いです。
個人制作における例
コンセプトアートを勉強した事があるような方は
できるかもしれませんが、
基本的にはおすすめしません。
やらないほうがいいです!!!
(私もできません!)
まとめ
・全体のフローを知る事。今の段階を知ること。
・ホワイトボックス、アートプロトタイプに
時間を使い、レベルをしっかり設計することで
無駄な作業をなくすことができる。
・仮モデルと仮レイアウトだけではなく、
ライティング、ポストプロセスまで行うことで、
無駄な作業をなくすことができる。
まとめ
様々な点で効率を図ることができ、
不要な工程の後戻りがなくなる。
みんなハッピー!!!
質疑応答
ご清聴ありがとうございました。
最後まできいてくれて
おおきに!

Contenu connexe

Tendances

そう、UE4ならね。あなたのモバイルゲームをより快適にする沢山の冴えたやり方について Part 1 <Shader Compile, PSO Cache編>
  そう、UE4ならね。あなたのモバイルゲームをより快適にする沢山の冴えたやり方について Part 1 <Shader Compile, PSO Cache編>  そう、UE4ならね。あなたのモバイルゲームをより快適にする沢山の冴えたやり方について Part 1 <Shader Compile, PSO Cache編>
そう、UE4ならね。あなたのモバイルゲームをより快適にする沢山の冴えたやり方について Part 1 <Shader Compile, PSO Cache編>エピック・ゲームズ・ジャパン Epic Games Japan
 
目指せ脱UE4初心者!?知ってると開発が楽になる便利機能を紹介 - DataAsset, Subsystem, GameplayAbility編 -
目指せ脱UE4初心者!?知ってると開発が楽になる便利機能を紹介 - DataAsset, Subsystem, GameplayAbility編 -目指せ脱UE4初心者!?知ってると開発が楽になる便利機能を紹介 - DataAsset, Subsystem, GameplayAbility編 -
目指せ脱UE4初心者!?知ってると開発が楽になる便利機能を紹介 - DataAsset, Subsystem, GameplayAbility編 -historia_Inc
 
絵心がなくてもわかる UE4絵作りのコツ
絵心がなくてもわかるUE4絵作りのコツ絵心がなくてもわかるUE4絵作りのコツ
絵心がなくてもわかる UE4絵作りのコツMasahiko Nakamura
 
マテリアルとマテリアルインスタンスの仕組みと問題点の共有 (Epic Games Japan: 篠山範明) #UE4DD
マテリアルとマテリアルインスタンスの仕組みと問題点の共有 (Epic Games Japan: 篠山範明) #UE4DDマテリアルとマテリアルインスタンスの仕組みと問題点の共有 (Epic Games Japan: 篠山範明) #UE4DD
マテリアルとマテリアルインスタンスの仕組みと問題点の共有 (Epic Games Japan: 篠山範明) #UE4DDエピック・ゲームズ・ジャパン Epic Games Japan
 
[UE4]マテリアルの注意すべきこと!~テクスチャロードとSwitch~
[UE4]マテリアルの注意すべきこと!~テクスチャロードとSwitch~[UE4]マテリアルの注意すべきこと!~テクスチャロードとSwitch~
[UE4]マテリアルの注意すべきこと!~テクスチャロードとSwitch~com044
 
第1回UE4勉強会 in 大阪 - エンジン改造ってどうなの?
第1回UE4勉強会 in 大阪 - エンジン改造ってどうなの?第1回UE4勉強会 in 大阪 - エンジン改造ってどうなの?
第1回UE4勉強会 in 大阪 - エンジン改造ってどうなの?com044
 
UE4 Volumetric Fogで 空間を演出する!
UE4 Volumetric Fogで 空間を演出する!UE4 Volumetric Fogで 空間を演出する!
UE4 Volumetric Fogで 空間を演出する!com044
 

Tendances (20)

UE4のシーケンサーをもっともっと使いこなそう!最新情報・Tipsをご紹介!
UE4のシーケンサーをもっともっと使いこなそう!最新情報・Tipsをご紹介!UE4のシーケンサーをもっともっと使いこなそう!最新情報・Tipsをご紹介!
UE4のシーケンサーをもっともっと使いこなそう!最新情報・Tipsをご紹介!
 
そう、UE4ならね。あなたのモバイルゲームをより快適にする沢山の冴えたやり方について Part 1 <Shader Compile, PSO Cache編>
  そう、UE4ならね。あなたのモバイルゲームをより快適にする沢山の冴えたやり方について Part 1 <Shader Compile, PSO Cache編>  そう、UE4ならね。あなたのモバイルゲームをより快適にする沢山の冴えたやり方について Part 1 <Shader Compile, PSO Cache編>
そう、UE4ならね。あなたのモバイルゲームをより快適にする沢山の冴えたやり方について Part 1 <Shader Compile, PSO Cache編>
 
目指せ脱UE4初心者!?知ってると開発が楽になる便利機能を紹介 - DataAsset, Subsystem, GameplayAbility編 -
目指せ脱UE4初心者!?知ってると開発が楽になる便利機能を紹介 - DataAsset, Subsystem, GameplayAbility編 -目指せ脱UE4初心者!?知ってると開発が楽になる便利機能を紹介 - DataAsset, Subsystem, GameplayAbility編 -
目指せ脱UE4初心者!?知ってると開発が楽になる便利機能を紹介 - DataAsset, Subsystem, GameplayAbility編 -
 
UE4における大規模背景制作事例 描画特殊表現編
UE4における大規模背景制作事例 描画特殊表現編UE4における大規模背景制作事例 描画特殊表現編
UE4における大規模背景制作事例 描画特殊表現編
 
絵心がなくてもわかる UE4絵作りのコツ
絵心がなくてもわかるUE4絵作りのコツ絵心がなくてもわかるUE4絵作りのコツ
絵心がなくてもわかる UE4絵作りのコツ
 
UE4における大規模背景制作事例(コリジョン編)
UE4における大規模背景制作事例(コリジョン編) UE4における大規模背景制作事例(コリジョン編)
UE4における大規模背景制作事例(コリジョン編)
 
猫でも分かる UE4のAnimation Blueprintの運用について
猫でも分かる UE4のAnimation Blueprintの運用について猫でも分かる UE4のAnimation Blueprintの運用について
猫でも分かる UE4のAnimation Blueprintの運用について
 
Nintendo Switch『OCTOPATH TRAVELER』はこうして作られた
Nintendo Switch『OCTOPATH TRAVELER』はこうして作られたNintendo Switch『OCTOPATH TRAVELER』はこうして作られた
Nintendo Switch『OCTOPATH TRAVELER』はこうして作られた
 
UE4における大規模背景制作事例 最適化ワークフロー編
UE4における大規模背景制作事例 最適化ワークフロー編UE4における大規模背景制作事例 最適化ワークフロー編
UE4における大規模背景制作事例 最適化ワークフロー編
 
60fpsアクションを実現する秘訣を伝授 解析編
60fpsアクションを実現する秘訣を伝授 解析編60fpsアクションを実現する秘訣を伝授 解析編
60fpsアクションを実現する秘訣を伝授 解析編
 
Unreal Engine 4を使って地球を衛る方法
Unreal Engine 4を使って地球を衛る方法Unreal Engine 4を使って地球を衛る方法
Unreal Engine 4を使って地球を衛る方法
 
[CEDEC2018] UE4で多数のキャラクターを生かすためのテクニック
[CEDEC2018] UE4で多数のキャラクターを生かすためのテクニック[CEDEC2018] UE4で多数のキャラクターを生かすためのテクニック
[CEDEC2018] UE4で多数のキャラクターを生かすためのテクニック
 
マテリアルとマテリアルインスタンスの仕組みと問題点の共有 (Epic Games Japan: 篠山範明) #UE4DD
マテリアルとマテリアルインスタンスの仕組みと問題点の共有 (Epic Games Japan: 篠山範明) #UE4DDマテリアルとマテリアルインスタンスの仕組みと問題点の共有 (Epic Games Japan: 篠山範明) #UE4DD
マテリアルとマテリアルインスタンスの仕組みと問題点の共有 (Epic Games Japan: 篠山範明) #UE4DD
 
UE4をレンダラとした趣味的スピード背景ルックデブ(UE4 Environment Art Dive)
UE4をレンダラとした趣味的スピード背景ルックデブ(UE4 Environment Art Dive)UE4をレンダラとした趣味的スピード背景ルックデブ(UE4 Environment Art Dive)
UE4をレンダラとした趣味的スピード背景ルックデブ(UE4 Environment Art Dive)
 
[UE4]マテリアルの注意すべきこと!~テクスチャロードとSwitch~
[UE4]マテリアルの注意すべきこと!~テクスチャロードとSwitch~[UE4]マテリアルの注意すべきこと!~テクスチャロードとSwitch~
[UE4]マテリアルの注意すべきこと!~テクスチャロードとSwitch~
 
初心者向け UE4 映像制作での シーケンサー と Movie Render Queue の使い方
初心者向け UE4 映像制作での シーケンサー と Movie Render Queue の使い方初心者向け UE4 映像制作での シーケンサー と Movie Render Queue の使い方
初心者向け UE4 映像制作での シーケンサー と Movie Render Queue の使い方
 
第1回UE4勉強会 in 大阪 - エンジン改造ってどうなの?
第1回UE4勉強会 in 大阪 - エンジン改造ってどうなの?第1回UE4勉強会 in 大阪 - エンジン改造ってどうなの?
第1回UE4勉強会 in 大阪 - エンジン改造ってどうなの?
 
UE4 Volumetric Fogで 空間を演出する!
UE4 Volumetric Fogで 空間を演出する!UE4 Volumetric Fogで 空間を演出する!
UE4 Volumetric Fogで 空間を演出する!
 
Unreal Engine 5 早期アクセスの注目機能総おさらい Part 2
Unreal Engine 5 早期アクセスの注目機能総おさらい Part 2Unreal Engine 5 早期アクセスの注目機能総おさらい Part 2
Unreal Engine 5 早期アクセスの注目機能総おさらい Part 2
 
Lightmassの仕組み ~Lightmap編~ (Epic Games Japan: 篠山範明)
Lightmassの仕組み ~Lightmap編~ (Epic Games Japan: 篠山範明)Lightmassの仕組み ~Lightmap編~ (Epic Games Japan: 篠山範明)
Lightmassの仕組み ~Lightmap編~ (Epic Games Japan: 篠山範明)
 

En vedette

Substance勉強会 in Osaka
Substance勉強会 in OsakaSubstance勉強会 in Osaka
Substance勉強会 in OsakaAiko Shinohara
 
Modular Level Design for Skyrim
Modular Level Design for SkyrimModular Level Design for Skyrim
Modular Level Design for SkyrimJoel Burgess
 
UNREAL ENGINE 基本操作編
UNREAL ENGINE  基本操作編UNREAL ENGINE  基本操作編
UNREAL ENGINE 基本操作編Yuuki Ogino
 
GDC ラウンドテーブルで得た情報量 2016 - Demystifying VFX, Art Director & Leadership, RiotGa...
GDC ラウンドテーブルで得た情報量 2016 - Demystifying VFX, Art Director & Leadership, RiotGa...GDC ラウンドテーブルで得た情報量 2016 - Demystifying VFX, Art Director & Leadership, RiotGa...
GDC ラウンドテーブルで得た情報量 2016 - Demystifying VFX, Art Director & Leadership, RiotGa...TARO KOBAYASHI
 
マジシャンズデッド ポストモーテム ~マテリアル編~ (株式会社Byking: 鈴木孝司様、成相真治様) #UE4DD
マジシャンズデッド ポストモーテム ~マテリアル編~ (株式会社Byking: 鈴木孝司様、成相真治様) #UE4DDマジシャンズデッド ポストモーテム ~マテリアル編~ (株式会社Byking: 鈴木孝司様、成相真治様) #UE4DD
マジシャンズデッド ポストモーテム ~マテリアル編~ (株式会社Byking: 鈴木孝司様、成相真治様) #UE4DDエピック・ゲームズ・ジャパン Epic Games Japan
 
なぜなにリアルタイムレンダリング
なぜなにリアルタイムレンダリングなぜなにリアルタイムレンダリング
なぜなにリアルタイムレンダリングSatoshi Kodaira
 

En vedette (7)

Substance勉強会 in Osaka
Substance勉強会 in OsakaSubstance勉強会 in Osaka
Substance勉強会 in Osaka
 
Modular Level Design for Skyrim
Modular Level Design for SkyrimModular Level Design for Skyrim
Modular Level Design for Skyrim
 
UNREAL ENGINE 基本操作編
UNREAL ENGINE  基本操作編UNREAL ENGINE  基本操作編
UNREAL ENGINE 基本操作編
 
GDC ラウンドテーブルで得た情報量 2016 - Demystifying VFX, Art Director & Leadership, RiotGa...
GDC ラウンドテーブルで得た情報量 2016 - Demystifying VFX, Art Director & Leadership, RiotGa...GDC ラウンドテーブルで得た情報量 2016 - Demystifying VFX, Art Director & Leadership, RiotGa...
GDC ラウンドテーブルで得た情報量 2016 - Demystifying VFX, Art Director & Leadership, RiotGa...
 
マジシャンズデッド ポストモーテム ~マテリアル編~ (株式会社Byking: 鈴木孝司様、成相真治様) #UE4DD
マジシャンズデッド ポストモーテム ~マテリアル編~ (株式会社Byking: 鈴木孝司様、成相真治様) #UE4DDマジシャンズデッド ポストモーテム ~マテリアル編~ (株式会社Byking: 鈴木孝司様、成相真治様) #UE4DD
マジシャンズデッド ポストモーテム ~マテリアル編~ (株式会社Byking: 鈴木孝司様、成相真治様) #UE4DD
 
大規模タイトルにおけるエフェクトマテリアル運用 (SQEX大阪: 林武尊様) #UE4DD
大規模タイトルにおけるエフェクトマテリアル運用 (SQEX大阪: 林武尊様) #UE4DD大規模タイトルにおけるエフェクトマテリアル運用 (SQEX大阪: 林武尊様) #UE4DD
大規模タイトルにおけるエフェクトマテリアル運用 (SQEX大阪: 林武尊様) #UE4DD
 
なぜなにリアルタイムレンダリング
なぜなにリアルタイムレンダリングなぜなにリアルタイムレンダリング
なぜなにリアルタイムレンダリング
 

Similaire à UE4背景アーティスト勉強会(前編) 背景ワークフロー解説

Unreal Engineを使用した商用タイトルで のノンフォトリアルレンダリング(NPR)事例
Unreal Engineを使用した商用タイトルで のノンフォトリアルレンダリング(NPR)事例Unreal Engineを使用した商用タイトルで のノンフォトリアルレンダリング(NPR)事例
Unreal Engineを使用した商用タイトルで のノンフォトリアルレンダリング(NPR)事例Tatsuhiro Tanaka
 
openFrameworksセミナー(2014)レポート
openFrameworksセミナー(2014)レポートopenFrameworksセミナー(2014)レポート
openFrameworksセミナー(2014)レポートNariaki Iwatani
 
PFPファシグラ(2009/07/03)
PFPファシグラ(2009/07/03)PFPファシグラ(2009/07/03)
PFPファシグラ(2009/07/03)nishikawa_makoto7
 
プログラミングはじめの一歩 先生:関根 元和
プログラミングはじめの一歩 先生:関根 元和プログラミングはじめの一歩 先生:関根 元和
プログラミングはじめの一歩 先生:関根 元和schoowebcampus
 
2015.08.29 JUS共催勉強会資料
2015.08.29 JUS共催勉強会資料2015.08.29 JUS共催勉強会資料
2015.08.29 JUS共催勉強会資料umidori
 
あたしデザイナだけど"ナントカ.js"と仲良くできたよ
あたしデザイナだけど"ナントカ.js"と仲良くできたよあたしデザイナだけど"ナントカ.js"と仲良くできたよ
あたしデザイナだけど"ナントカ.js"と仲良くできたよmomo yagi
 
SPI Japan 2012 「SEPG活動とアジャイルの親和性を考える」ポジショントーク用
SPI Japan 2012 「SEPG活動とアジャイルの親和性を考える」ポジショントーク用SPI Japan 2012 「SEPG活動とアジャイルの親和性を考える」ポジショントーク用
SPI Japan 2012 「SEPG活動とアジャイルの親和性を考える」ポジショントーク用Naoya Maekawa
 
議論を描く技術「ファシリテーショングラフィック」
議論を描く技術「ファシリテーショングラフィック」議論を描く技術「ファシリテーショングラフィック」
議論を描く技術「ファシリテーショングラフィック」nishikawa_makoto7
 

Similaire à UE4背景アーティスト勉強会(前編) 背景ワークフロー解説 (9)

Unreal Engineを使用した商用タイトルで のノンフォトリアルレンダリング(NPR)事例
Unreal Engineを使用した商用タイトルで のノンフォトリアルレンダリング(NPR)事例Unreal Engineを使用した商用タイトルで のノンフォトリアルレンダリング(NPR)事例
Unreal Engineを使用した商用タイトルで のノンフォトリアルレンダリング(NPR)事例
 
openFrameworksセミナー(2014)レポート
openFrameworksセミナー(2014)レポートopenFrameworksセミナー(2014)レポート
openFrameworksセミナー(2014)レポート
 
PFPファシグラ(2009/07/03)
PFPファシグラ(2009/07/03)PFPファシグラ(2009/07/03)
PFPファシグラ(2009/07/03)
 
プログラミングはじめの一歩 先生:関根 元和
プログラミングはじめの一歩 先生:関根 元和プログラミングはじめの一歩 先生:関根 元和
プログラミングはじめの一歩 先生:関根 元和
 
2015.08.29 JUS共催勉強会資料
2015.08.29 JUS共催勉強会資料2015.08.29 JUS共催勉強会資料
2015.08.29 JUS共催勉強会資料
 
あたしデザイナだけど"ナントカ.js"と仲良くできたよ
あたしデザイナだけど"ナントカ.js"と仲良くできたよあたしデザイナだけど"ナントカ.js"と仲良くできたよ
あたしデザイナだけど"ナントカ.js"と仲良くできたよ
 
SPI Japan 2012 「SEPG活動とアジャイルの親和性を考える」ポジショントーク用
SPI Japan 2012 「SEPG活動とアジャイルの親和性を考える」ポジショントーク用SPI Japan 2012 「SEPG活動とアジャイルの親和性を考える」ポジショントーク用
SPI Japan 2012 「SEPG活動とアジャイルの親和性を考える」ポジショントーク用
 
Robo Recallで使われている 最新のVR開発テクニックをご紹介!
Robo Recallで使われている最新のVR開発テクニックをご紹介!Robo Recallで使われている最新のVR開発テクニックをご紹介!
Robo Recallで使われている 最新のVR開発テクニックをご紹介!
 
議論を描く技術「ファシリテーショングラフィック」
議論を描く技術「ファシリテーショングラフィック」議論を描く技術「ファシリテーショングラフィック」
議論を描く技術「ファシリテーショングラフィック」
 

UE4背景アーティスト勉強会(前編) 背景ワークフロー解説