SlideShare une entreprise Scribd logo
1  sur  76
Télécharger pour lire hors ligne
A.Asano,KansaiUniv.
2016年度秋学期 応用数学(解析)
浅野 晃
関西大学総合情報学部
第2部・基本的な微分方程式
微分方程式とは,変数分離形
第5回
A.Asano,KansaiUniv.
A.Asano,KansaiUniv.
微分方程式とは
2016年度秋学期 
A.Asano,KansaiUniv. 微分方程式とは
微分方程式は,解が「関数」で,
その微分が含まれる方程式
ふつうの方程式は,解は「数」
x が t の関数(つまりx(t))のとき,
x2 − 5x + 3 = 0
x′
= x
x′′ − 5x′ + 6x = 0
2016年度秋学期 
A.Asano,KansaiUniv. 微分方程式とは
微分方程式は,解が「関数」で,
その微分が含まれる方程式
ふつうの方程式は,解は「数」
x が t の関数(つまりx(t))のとき,
x2 − 5x + 3 = 0
x′
= x
x′′ − 5x′ + 6x = 0
関数は「量の変化」
微分方程式は「変化の条件」
2016年度秋学期 
A.Asano,KansaiUniv. 微分方程式とは
微分方程式は,解が「関数」で,
その微分が含まれる方程式
ふつうの方程式は,解は「数」
x が t の関数(つまりx(t))のとき,
x2 − 5x + 3 = 0
x′
= x
x′′ − 5x′ + 6x = 0
関数は「量の変化」
微分方程式は「変化の条件」
微分方程式を解くと,「どう変化するか」がわかる
2016年度秋学期 
A.Asano,KansaiUniv. 1階・2階,常微分・偏微分
1階導関数に関する微分方程式:
 1階微分方程式 x′
= x
x′′ − 5x′ + 6x = 0
1変数関数の微分方程式は常微分方程式
2変数以上の関数の偏微分に関する
 微分方程式は偏微分方程式
2階導関数に関する微分方程式:
 2階微分方程式
⋮
2016年度秋学期 
A.Asano,KansaiUniv. 微分方程式を解くとは
微分方程式を「解く」とは,
その方程式を満たす関数を見つけること
解ける微分方程式の基本的なパターンを
いくつか紹介します。
微分方程式は
特定のパターンのものしか解けない
A.Asano,KansaiUniv.
A.Asano,KansaiUniv.
微分方程式の例
2016年度秋学期 
A.Asano,KansaiUniv. 運動方程式
加速度は速度の微分,
速度は位置の微分だから,
力 F
物体の質量 m
物体の加速度 a
物体に働く力と,その運動との関係
F = ma
F = mx′′
時刻 t の物体の位置を x(t)
とすると
これを解いて関数 x(t) を求めると,
時刻 t での物体の位置がわかる
2016年度秋学期 
A.Asano,KansaiUniv. 落下の問題
抵抗力は速度の2乗に比例する
力 F
 =下向きの重力 mg
  + 上向きの抵抗力
物体が空気中を落下するとき
F = mx′′
運動方程式は
−k(x′)2
mg − k(x′)2 = mx′′
なので
2016年度秋学期 
A.Asano,KansaiUniv. 落下の問題
抵抗力は速度の2乗に比例する
力 F
 =下向きの重力 mg
  + 上向きの抵抗力
物体が空気中を落下するとき
F = mx′′
運動方程式は
−k(x′)2
mg − k(x′)2 = mx′′
なので
2016年度秋学期 
A.Asano,KansaiUniv. 落下の問題
抵抗力は速度の2乗に比例する
力 F
 =下向きの重力 mg
  + 上向きの抵抗力
物体が空気中を落下するとき
F = mx′′
運動方程式は
−k(x′)2
mg − k(x′)2 = mx′′
なので
2016年度秋学期 
A.Asano,KansaiUniv. 放射性物質の崩壊
崩壊の速度は,現在存在する物質の量に
比例する
x′ = −kx
時刻 t の時点で存在する
物質の量を x(t)
とすると
A.Asano,KansaiUniv.
A.Asano,KansaiUniv.
一般解・特殊解・特異解
2016年度秋学期 
A.Asano,KansaiUniv. 一般解と特殊解
x′ = −kx
時刻 t の時点で存在する
物質の量を x(t) とすると
定数 k が決まったら,解は
ひとつの関数に決まるか?
2016年度秋学期 
A.Asano,KansaiUniv. 一般解と特殊解
x′ = −kx
時刻 t の時点で存在する
物質の量を x(t) とすると
定数 k が決まったら,解は
ひとつの関数に決まるか?
決まらない
最初 t = 0 に存在する
物質の量 x(0) が
わからないと
解はひとつに決まらない
2016年度秋学期 
A.Asano,KansaiUniv. 一般解と特殊解
x′ = −kx
時刻 t の時点で存在する
物質の量を x(t) とすると
定数 k が決まったら,解は
ひとつの関数に決まるか?
決まらない
最初 t = 0 に存在する
物質の量 x(0) が
わからないと
解はひとつに決まらない
初期値という
2016年度秋学期 
A.Asano,KansaiUniv. 一般解と特殊解
初期値が定まったときに求められる解を
特殊解(particular solution)
という
初期値が定まっていないとき,
初期値を代入したらひとつの特殊解が求められる
ような形の解を
一般解(general solution)
という
x(t) = C exp(−kt)例:
2016年度秋学期 
A.Asano,KansaiUniv. 一般解と特殊解
初期値が定まったときに求められる解を
特殊解(particular solution)
という
初期値が定まっていないとき,
初期値を代入したらひとつの特殊解が求められる
ような形の解を
一般解(general solution)
という
x(t) = C exp(−kt)
初期値が定まって
はじめて決まる
パラメータ例:
2016年度秋学期 
A.Asano,KansaiUniv. 特異解と解の一意性
x′ = x
1
3 の一般解 x = {
2
3
(t + C)}
3
2
方 も明ら
(Cは定数)
2016年度秋学期 
A.Asano,KansaiUniv. 特異解と解の一意性
x′ = x
1
3 の一般解 x = {
2
3
(t + C)}
3
2
方 も明ら
(Cは定数)
(なぜならば) x′
=
3
2
{
2
3
(t + C)}
1
2 ·
2
3
= {
2
3
(t + C)}
1
2 = x
1
3
2016年度秋学期 
A.Asano,KansaiUniv. 特異解と解の一意性
x′ = x
1
3 の一般解 x = {
2
3
(t + C)}
3
2
方 も明ら
(Cは定数)
(なぜならば) x′
=
3
2
{
2
3
(t + C)}
1
2 ·
2
3
= {
2
3
(t + C)}
1
2 = x
1
3
x = {
2
3
(t + C)}
3
2
方 も明ら
一般解
2016年度秋学期 
A.Asano,KansaiUniv. 特異解と解の一意性
x′ = x
1
3 の一般解 x = {
2
3
(t + C)}
3
2
方 も明ら
(Cは定数)
(なぜならば) x′
=
3
2
{
2
3
(t + C)}
1
2 ·
2
3
= {
2
3
(t + C)}
1
2 = x
1
3
x = {
2
3
(t + C)}
3
2
方 も明ら
一般解
でも,x ≡ 0 も解では?
2016年度秋学期 
A.Asano,KansaiUniv. 特異解と解の一意性
x′ = x
1
3 の一般解 x = {
2
3
(t + C)}
3
2
方 も明ら
(Cは定数)
(なぜならば) x′
=
3
2
{
2
3
(t + C)}
1
2 ·
2
3
= {
2
3
(t + C)}
1
2 = x
1
3
x = {
2
3
(t + C)}
3
2
方 も明ら
一般解
でも,x ≡ 0 も解では?
x = {
2
3
(t + C)}
3
2
方 も明ら
一般解 には
Cをどう変えても含まれない
2016年度秋学期 
A.Asano,KansaiUniv. 特異解と解の一意性
x′ = x
1
3 の一般解 x = {
2
3
(t + C)}
3
2
方 も明ら
(Cは定数)
(なぜならば) x′
=
3
2
{
2
3
(t + C)}
1
2 ·
2
3
= {
2
3
(t + C)}
1
2 = x
1
3
x = {
2
3
(t + C)}
3
2
方 も明らx
t
一般解
でも,x ≡ 0 も解では?
x = {
2
3
(t + C)}
3
2
方 も明ら
一般解 には
Cをどう変えても含まれない
2016年度秋学期 
A.Asano,KansaiUniv. 特異解と解の一意性
x′ = x
1
3 の一般解 x = {
2
3
(t + C)}
3
2
方 も明ら
(Cは定数)
(なぜならば) x′
=
3
2
{
2
3
(t + C)}
1
2 ·
2
3
= {
2
3
(t + C)}
1
2 = x
1
3
x = {
2
3
(t + C)}
3
2
方 も明らx
t
C = 0
一般解
でも,x ≡ 0 も解では?
x = {
2
3
(t + C)}
3
2
方 も明ら
一般解 には
Cをどう変えても含まれない
2016年度秋学期 
A.Asano,KansaiUniv. 特異解と解の一意性
x′ = x
1
3 の一般解 x = {
2
3
(t + C)}
3
2
方 も明ら
(Cは定数)
(なぜならば) x′
=
3
2
{
2
3
(t + C)}
1
2 ·
2
3
= {
2
3
(t + C)}
1
2 = x
1
3
x = {
2
3
(t + C)}
3
2
方 も明らx
t
C = 0
C > 0
一般解
でも,x ≡ 0 も解では?
x = {
2
3
(t + C)}
3
2
方 も明ら
一般解 には
Cをどう変えても含まれない
2016年度秋学期 
A.Asano,KansaiUniv. 特異解と解の一意性
x′ = x
1
3 の一般解 x = {
2
3
(t + C)}
3
2
方 も明ら
(Cは定数)
(なぜならば) x′
=
3
2
{
2
3
(t + C)}
1
2 ·
2
3
= {
2
3
(t + C)}
1
2 = x
1
3
x = {
2
3
(t + C)}
3
2
方 も明らx
t
C = 0
– C
C > 0
一般解
でも,x ≡ 0 も解では?
x = {
2
3
(t + C)}
3
2
方 も明ら
一般解 には
Cをどう変えても含まれない
2016年度秋学期 
A.Asano,KansaiUniv. 特異解と解の一意性
x′ = x
1
3 の一般解 x = {
2
3
(t + C)}
3
2
方 も明ら
(Cは定数)
(なぜならば) x′
=
3
2
{
2
3
(t + C)}
1
2 ·
2
3
= {
2
3
(t + C)}
1
2 = x
1
3
x = {
2
3
(t + C)}
3
2
方 も明らx
t
C = 0
– C
C > 0
一般解
でも,x ≡ 0 も解では?
x = {
2
3
(t + C)}
3
2
方 も明ら
一般解 には
Cをどう変えても含まれない
2016年度秋学期 
A.Asano,KansaiUniv. 特異解と解の一意性
x′ = x
1
3 の一般解 x = {
2
3
(t + C)}
3
2
方 も明ら
(Cは定数)
(なぜならば) x′
=
3
2
{
2
3
(t + C)}
1
2 ·
2
3
= {
2
3
(t + C)}
1
2 = x
1
3
x = {
2
3
(t + C)}
3
2
方 も明らx
t
C = 0
– C
C > 0
C < 0
一般解
でも,x ≡ 0 も解では?
x = {
2
3
(t + C)}
3
2
方 も明ら
一般解 には
Cをどう変えても含まれない
2016年度秋学期 
A.Asano,KansaiUniv. 特異解と解の一意性
x′ = x
1
3 の一般解 x = {
2
3
(t + C)}
3
2
方 も明ら
(Cは定数)
(なぜならば) x′
=
3
2
{
2
3
(t + C)}
1
2 ·
2
3
= {
2
3
(t + C)}
1
2 = x
1
3
x = {
2
3
(t + C)}
3
2
方 も明らx
t
C = 0
– C
C > 0
C < 0
一般解
でも,x ≡ 0 も解では?
x = {
2
3
(t + C)}
3
2
方 も明ら
一般解 には
Cをどう変えても含まれない
2016年度秋学期 
A.Asano,KansaiUniv. 特異解と解の一意性
x′ = x
1
3 の一般解 x = {
2
3
(t + C)}
3
2
方 も明ら
(Cは定数)
(なぜならば) x′
=
3
2
{
2
3
(t + C)}
1
2 ·
2
3
= {
2
3
(t + C)}
1
2 = x
1
3
x = {
2
3
(t + C)}
3
2
方 も明らx
t
C = 0
– C
C > 0
C < 0
一般解
でも,x ≡ 0 も解では?
x = {
2
3
(t + C)}
3
2
方 も明ら
一般解 には
Cをどう変えても含まれない
2016年度秋学期 
A.Asano,KansaiUniv. 特異解と解の一意性
x′ = x
1
3 の一般解 x = {
2
3
(t + C)}
3
2
方 も明ら
(Cは定数)
(なぜならば) x′
=
3
2
{
2
3
(t + C)}
1
2 ·
2
3
= {
2
3
(t + C)}
1
2 = x
1
3
x = {
2
3
(t + C)}
3
2
方 も明らx
t
C = 0
– C
C > 0
C < 0
一般解
でも,x ≡ 0 も解では?
x = {
2
3
(t + C)}
3
2
方 も明ら
一般解 には
Cをどう変えても含まれない
x ≡ 0 も解
2016年度秋学期 
A.Asano,KansaiUniv. 特異解と解の一意性
特異解(singular
solution)という
x′ = x
1
3 の一般解 x = {
2
3
(t + C)}
3
2
方 も明ら
(Cは定数)
(なぜならば) x′
=
3
2
{
2
3
(t + C)}
1
2 ·
2
3
= {
2
3
(t + C)}
1
2 = x
1
3
x = {
2
3
(t + C)}
3
2
方 も明らx
t
C = 0
– C
C > 0
C < 0
一般解
でも,x ≡ 0 も解では?
x = {
2
3
(t + C)}
3
2
方 も明ら
一般解 には
Cをどう変えても含まれない
x ≡ 0 も解
2016年度秋学期 
A.Asano,KansaiUniv. 特異解と解の一意性
一意性の十分条件のひとつ「リプシッツ条件」
初期値がひとつ定まったときに,
解がひとつだけに決まることを,
解が一意(unique)であるという
x′(t) = f(t, x)微分方程式が
初期値のまわりでどんな x1, x2 についても
のとき,
|f(t, x1) − f(t, x2)| L|x1 − x2|
となる定数 L があるなら,その初期値について一意
x のわずかな変化について,
f がいくらでも大きく変化する,ということはない
A.Asano,KansaiUniv.
A.Asano,KansaiUniv.
変数分離形
2016年度秋学期 
A.Asano,KansaiUniv. 変数分離形
を解くx′ = −kx
2016年度秋学期 
A.Asano,KansaiUniv. 変数分離形
を解くx′ = −kx
dx
dt
= −kx と直す
2016年度秋学期 
A.Asano,KansaiUniv. 変数分離形
を解くx′ = −kx
dx
dt
= −kx と直す x ̸= 0 として
2016年度秋学期 
A.Asano,KansaiUniv. 変数分離形
を解くx′ = −kx
dx
dt
= −kx と直す x ̸= 0 として
1
x
dx
dt
= −k と変形する
2016年度秋学期 
A.Asano,KansaiUniv. 変数分離形
を解くx′ = −kx
dx
dt
= −kx と直す x ̸= 0 として
1
x
dx
dt
= −k と変形する
1
x
dx
dt
dt = (−k)dt両辺を t で積分
2016年度秋学期 
A.Asano,KansaiUniv. 変数分離形
を解くx′ = −kx
dx
dt
= −kx と直す x ̸= 0 として
1
x
dx
dt
= −k と変形する
1
x
dx
dt
dt = (−k)dt両辺を t で積分
1
x
dx = (−k)dt
 
置換積分をする
2016年度秋学期 
A.Asano,KansaiUniv. 変数分離形
を解くx′ = −kx
dx
dt
= −kx と直す x ̸= 0 として
1
x
dx
dt
= −k と変形する
1
x
dx
dt
dt = (−k)dt両辺を t で積分
1
x
dx = (−k)dt
 
置換積分をする
積分を解く
1
x
dx = − kdt
log |x| + C1 = −kt + C2
2016年度秋学期 
A.Asano,KansaiUniv. 変数分離形
を解くx′ = −kx
dx
dt
= −kx と直す x ̸= 0 として
1
x
dx
dt
= −k と変形する
1
x
dx
dt
dt = (−k)dt両辺を t で積分
1
x
dx = (−k)dt
 
置換積分をする
積分を解く
1
x
dx = − kdt
log |x| + C1 = −kt + C2
C1, C2は
積分定数
2016年度秋学期 
A.Asano,KansaiUniv. 変数分離形
を解くx′ = −kx
積分を解く
1
x
dx = − kdt
log |x| + C1 = −kt + C2
2016年度秋学期 
A.Asano,KansaiUniv. 変数分離形
を解くx′ = −kx
積分を解く
1
x
dx = − kdt
log |x| + C1 = −kt + C2
log |x| = −kt + (C2 − C1)
x = ± exp{−kt + (C2 − C1)}
x = ± exp(C2 − C1) exp(−kt)
2016年度秋学期 
A.Asano,KansaiUniv. 変数分離形
を解くx′ = −kx
積分を解く
1
x
dx = − kdt
log |x| + C1 = −kt + C2
log |x| = −kt + (C2 − C1)
x = ± exp{−kt + (C2 − C1)}
x = ± exp(C2 − C1) exp(−kt)
± exp(C2 − C1) をあらためて定数 C とすると
2016年度秋学期 
A.Asano,KansaiUniv. 変数分離形
を解くx′ = −kx
積分を解く
1
x
dx = − kdt
log |x| + C1 = −kt + C2
log |x| = −kt + (C2 − C1)
x = ± exp{−kt + (C2 − C1)}
x = ± exp(C2 − C1) exp(−kt)
± exp(C2 − C1) をあらためて定数 C とすると
x(t) = C exp(−kt)一般解は
2016年度秋学期 
A.Asano,KansaiUniv. 変数分離形
を解くx′ = −kx
積分を解く
1
x
dx = − kdt
log |x| + C1 = −kt + C2
log |x| = −kt + (C2 − C1)
x = ± exp{−kt + (C2 − C1)}
x = ± exp(C2 − C1) exp(−kt)
± exp(C2 − C1) をあらためて定数 C とすると
x(t) = C exp(−kt)一般解は
x ≡ 0 も解で,一般解に含まれる。x ̸= 0 としたが,さっき
2016年度秋学期 
A.Asano,KansaiUniv. 変数分離形
を解くとき,ふつうはx′ = −kx
dx
dt
= −kx から
dx
x
= −kdt と,分数の計算
のように変形し
1
x
dx = (−k)dt と積分する
2016年度秋学期 
A.Asano,KansaiUniv. 変数分離形
を解くとき,ふつうはx′ = −kx
x が左辺,t が右辺に分離しているので
変数分離形という
dx
dt
= −kx から
dx
x
= −kdt と,分数の計算
のように変形し
1
x
dx = (−k)dt と積分する
2016年度秋学期 
A.Asano,KansaiUniv. 変数分離形
を解くとき,ふつうはx′ = −kx
x が左辺,t が右辺に分離しているので
変数分離形という
dx
dt
= −kx から
dx
x
= −kdt と,分数の計算
のように変形し
1
x
dx = (−k)dt と積分する
2016年度秋学期 
A.Asano,KansaiUniv. 変数分離形
一般には g(x)x′
= f(t)
2016年度秋学期 
A.Asano,KansaiUniv. 変数分離形
一般には g(x)x′
= f(t)
とするとx′
=
dx
dt
2016年度秋学期 
A.Asano,KansaiUniv. 変数分離形
一般には g(x)x′
= f(t)
とするとx′
=
dx
dt
g(x)dx = f(t)dt
2016年度秋学期 
A.Asano,KansaiUniv. 変数分離形
一般には
両辺それぞれを
積分すると
g(x)x′
= f(t)
とするとx′
=
dx
dt
g(x)dx = f(t)dt
2016年度秋学期 
A.Asano,KansaiUniv. 変数分離形
一般には
両辺それぞれを
積分すると
g(x)x′
= f(t)
とするとx′
=
dx
dt
g(x)dx = f(t)dt
g(x)dx = f(t)dt + C
2016年度秋学期 
A.Asano,KansaiUniv. 変数分離形
一般には
両辺それぞれを
積分すると
g(x)x′
= f(t)
とするとx′
=
dx
dt
g(x)dx = f(t)dt
g(x)dx = f(t)dt + C
一般解に含まれる積分定数 C は,
初期値を代入して定まり,特殊解が得られる
A.Asano,KansaiUniv.
A.Asano,KansaiUniv.
例題
2016年度秋学期 
A.Asano,KansaiUniv. 例題
を解いて9x · x′
+ 4t = 0
   
一般解を求めよ。
x(3) = 2 とするときの特殊解を求めよ。
2016年度秋学期 
A.Asano,KansaiUniv. 例題
を解いて9x · x′
+ 4t = 0
   
一般解を求めよ。
x(3) = 2 とするときの特殊解を求めよ。
として変数分離するとx′
=
dx
dt
2016年度秋学期 
A.Asano,KansaiUniv. 例題
を解いて9x · x′
+ 4t = 0
   
一般解を求めよ。
x(3) = 2 とするときの特殊解を求めよ。
として変数分離するとx′
=
dx
dt
9xdx = −4tdt
 
2016年度秋学期 
A.Asano,KansaiUniv. 例題
を解いて9x · x′
+ 4t = 0
   
一般解を求めよ。
x(3) = 2 とするときの特殊解を求めよ。
として変数分離するとx′
=
dx
dt
9xdx = −4tdt
 
両辺それぞれを積分すると
2016年度秋学期 
A.Asano,KansaiUniv. 例題
を解いて9x · x′
+ 4t = 0
   
一般解を求めよ。
x(3) = 2 とするときの特殊解を求めよ。
として変数分離するとx′
=
dx
dt
9xdx = −4tdt
 
両辺それぞれを積分すると
9
2
x2
= −2t2
+ C0
2016年度秋学期 
A.Asano,KansaiUniv. 例題
を解いて9x · x′
+ 4t = 0
   
一般解を求めよ。
x(3) = 2 とするときの特殊解を求めよ。
として変数分離するとx′
=
dx
dt
9xdx = −4tdt
 
両辺それぞれを積分すると
9
2
x2
= −2t2
+ C0
すなわち
t2
9
+
x2
4
= C1
2016年度秋学期 
A.Asano,KansaiUniv. 例題
を解いて
( t – x 平面の楕円群)
9x · x′
+ 4t = 0
   
一般解を求めよ。
x(3) = 2 とするときの特殊解を求めよ。
として変数分離するとx′
=
dx
dt
9xdx = −4tdt
 
両辺それぞれを積分すると
9
2
x2
= −2t2
+ C0
すなわち
t2
9
+
x2
4
= C1
2016年度秋学期 
A.Asano,KansaiUniv. 例題
を解いて9x · x′
+ 4t = 0
   
一般解を求めよ。
x(3) = 2 とするときの特殊解を求めよ。
一般解は
t2
9
+
x2
4
= C1
2016年度秋学期 
A.Asano,KansaiUniv. 例題
を解いて9x · x′
+ 4t = 0
   
一般解を求めよ。
x(3) = 2 とするときの特殊解を求めよ。
一般解は
t2
9
+
x2
4
= C1
2016年度秋学期 
A.Asano,KansaiUniv. 例題
を解いて9x · x′
+ 4t = 0
   
一般解を求めよ。
x(3) = 2 とするときの特殊解を求めよ。
初期値が x(3) = 2 なので
t = 3 のとき x = 2 だから,代入すると C1 = 2
一般解は
t2
9
+
x2
4
= C1
2016年度秋学期 
A.Asano,KansaiUniv. 例題
を解いて9x · x′
+ 4t = 0
   
一般解を求めよ。
x(3) = 2 とするときの特殊解を求めよ。
初期値が x(3) = 2 なので
t = 3 のとき x = 2 だから,代入すると C1 = 2
一般解は
t2
9
+
x2
4
= C1
t2
9
+
x2
4
= 2特殊解は
2016年度秋学期 
A.Asano,KansaiUniv. 今日のまとめ
微分方程式は,関数とその微分に関する
方程式
解は数ではなく関数
解ける方程式のパターンは限ら
れている
もっとも基本的なパターン
「変数分離形」

Contenu connexe

Tendances

公開鍵暗号(3): 離散対数問題
公開鍵暗号(3): 離散対数問題公開鍵暗号(3): 離散対数問題
公開鍵暗号(3): 離散対数問題Joe Suzuki
 
データ解析3 最適化の復習
データ解析3 最適化の復習データ解析3 最適化の復習
データ解析3 最適化の復習Hirotaka Hachiya
 
2016年度秋学期 応用数学(解析) 第10回 生存時間分布と半減期 (2016. 12. 1)
2016年度秋学期 応用数学(解析) 第10回 生存時間分布と半減期 (2016. 12. 1)2016年度秋学期 応用数学(解析) 第10回 生存時間分布と半減期 (2016. 12. 1)
2016年度秋学期 応用数学(解析) 第10回 生存時間分布と半減期 (2016. 12. 1)Akira Asano
 
Takuya Tsuchiya
Takuya TsuchiyaTakuya Tsuchiya
Takuya TsuchiyaSuurist
 
複素数・四元数と図形の回転
複素数・四元数と図形の回転複素数・四元数と図形の回転
複素数・四元数と図形の回転Yoshihiro Mizoguchi
 
2014年度秋学期 応用数学(解析) 第2部・基本的な微分方程式 / 第7回 2階線形微分方程式(1) (2014. 11. 6)
2014年度秋学期 応用数学(解析) 第2部・基本的な微分方程式 / 第7回 2階線形微分方程式(1) (2014. 11. 6)2014年度秋学期 応用数学(解析) 第2部・基本的な微分方程式 / 第7回 2階線形微分方程式(1) (2014. 11. 6)
2014年度秋学期 応用数学(解析) 第2部・基本的な微分方程式 / 第7回 2階線形微分方程式(1) (2014. 11. 6)Akira Asano
 
2015年度秋学期 応用数学(解析) 第13回 孤立特異点と留数 (2015. 12. 17)
2015年度秋学期 応用数学(解析) 第13回 孤立特異点と留数 (2015. 12. 17)2015年度秋学期 応用数学(解析) 第13回 孤立特異点と留数 (2015. 12. 17)
2015年度秋学期 応用数学(解析) 第13回 孤立特異点と留数 (2015. 12. 17)Akira Asano
 
2015年度秋学期 応用数学(解析) 第5回 微分方程式とは・変数分離形 (2015. 10. 29)
2015年度秋学期 応用数学(解析) 第5回 微分方程式とは・変数分離形 (2015. 10. 29) 2015年度秋学期 応用数学(解析) 第5回 微分方程式とは・変数分離形 (2015. 10. 29)
2015年度秋学期 応用数学(解析) 第5回 微分方程式とは・変数分離形 (2015. 10. 29) Akira Asano
 
2014年度秋学期 応用数学(解析) 第4部・複素関数論ダイジェスト / 第12回 複素関数・正則関数 (2014. 12. 18)
2014年度秋学期 応用数学(解析) 第4部・複素関数論ダイジェスト / 第12回 複素関数・正則関数 (2014. 12. 18)2014年度秋学期 応用数学(解析) 第4部・複素関数論ダイジェスト / 第12回 複素関数・正則関数 (2014. 12. 18)
2014年度秋学期 応用数学(解析) 第4部・複素関数論ダイジェスト / 第12回 複素関数・正則関数 (2014. 12. 18)Akira Asano
 
2015年度秋学期 応用数学(解析) 第8回 2階線形微分方程式(2) (2015. 11. 19)
2015年度秋学期 応用数学(解析) 第8回 2階線形微分方程式(2) (2015. 11. 19)2015年度秋学期 応用数学(解析) 第8回 2階線形微分方程式(2) (2015. 11. 19)
2015年度秋学期 応用数学(解析) 第8回 2階線形微分方程式(2) (2015. 11. 19)Akira Asano
 
2015年度秋学期 応用数学(解析) 第7回 2階線形微分方程式(1) (2015. 11. 12)
2015年度秋学期 応用数学(解析) 第7回 2階線形微分方程式(1) (2015. 11. 12)2015年度秋学期 応用数学(解析) 第7回 2階線形微分方程式(1) (2015. 11. 12)
2015年度秋学期 応用数学(解析) 第7回 2階線形微分方程式(1) (2015. 11. 12)Akira Asano
 
公開鍵暗号7: 楕円曲線の数理
公開鍵暗号7: 楕円曲線の数理公開鍵暗号7: 楕円曲線の数理
公開鍵暗号7: 楕円曲線の数理Joe Suzuki
 
2015年度秋学期 応用数学(解析) 第12回 複素関数・正則関数 (2015. 12. 10)
2015年度秋学期 応用数学(解析) 第12回 複素関数・正則関数 (2015. 12. 10)2015年度秋学期 応用数学(解析) 第12回 複素関数・正則関数 (2015. 12. 10)
2015年度秋学期 応用数学(解析) 第12回 複素関数・正則関数 (2015. 12. 10)Akira Asano
 
Coq関係計算ライブラリの開発と写像の性質の証明
Coq関係計算ライブラリの開発と写像の性質の証明Coq関係計算ライブラリの開発と写像の性質の証明
Coq関係計算ライブラリの開発と写像の性質の証明Yoshihiro Mizoguchi
 
PRML 1.6 情報理論
PRML 1.6 情報理論PRML 1.6 情報理論
PRML 1.6 情報理論sleepy_yoshi
 
2015年度秋学期 応用数学(解析) 第15回 ルベーグ積分 (2016. 1. 21)
2015年度秋学期 応用数学(解析) 第15回 ルベーグ積分 (2016. 1. 21)2015年度秋学期 応用数学(解析) 第15回 ルベーグ積分 (2016. 1. 21)
2015年度秋学期 応用数学(解析) 第15回 ルベーグ積分 (2016. 1. 21)Akira Asano
 
公開鍵暗号6: 楕円曲線における離散対数問題
公開鍵暗号6: 楕円曲線における離散対数問題公開鍵暗号6: 楕円曲線における離散対数問題
公開鍵暗号6: 楕円曲線における離散対数問題Joe Suzuki
 
公開鍵暗号(4): 楕円曲線における離散対数問題
公開鍵暗号(4): 楕円曲線における離散対数問題公開鍵暗号(4): 楕円曲線における離散対数問題
公開鍵暗号(4): 楕円曲線における離散対数問題Joe Suzuki
 

Tendances (20)

公開鍵暗号(3): 離散対数問題
公開鍵暗号(3): 離散対数問題公開鍵暗号(3): 離散対数問題
公開鍵暗号(3): 離散対数問題
 
データ解析3 最適化の復習
データ解析3 最適化の復習データ解析3 最適化の復習
データ解析3 最適化の復習
 
2016年度秋学期 応用数学(解析) 第10回 生存時間分布と半減期 (2016. 12. 1)
2016年度秋学期 応用数学(解析) 第10回 生存時間分布と半減期 (2016. 12. 1)2016年度秋学期 応用数学(解析) 第10回 生存時間分布と半減期 (2016. 12. 1)
2016年度秋学期 応用数学(解析) 第10回 生存時間分布と半減期 (2016. 12. 1)
 
Takuya Tsuchiya
Takuya TsuchiyaTakuya Tsuchiya
Takuya Tsuchiya
 
複素数・四元数と図形の回転
複素数・四元数と図形の回転複素数・四元数と図形の回転
複素数・四元数と図形の回転
 
2014年度秋学期 応用数学(解析) 第2部・基本的な微分方程式 / 第7回 2階線形微分方程式(1) (2014. 11. 6)
2014年度秋学期 応用数学(解析) 第2部・基本的な微分方程式 / 第7回 2階線形微分方程式(1) (2014. 11. 6)2014年度秋学期 応用数学(解析) 第2部・基本的な微分方程式 / 第7回 2階線形微分方程式(1) (2014. 11. 6)
2014年度秋学期 応用数学(解析) 第2部・基本的な微分方程式 / 第7回 2階線形微分方程式(1) (2014. 11. 6)
 
2015年度秋学期 応用数学(解析) 第13回 孤立特異点と留数 (2015. 12. 17)
2015年度秋学期 応用数学(解析) 第13回 孤立特異点と留数 (2015. 12. 17)2015年度秋学期 応用数学(解析) 第13回 孤立特異点と留数 (2015. 12. 17)
2015年度秋学期 応用数学(解析) 第13回 孤立特異点と留数 (2015. 12. 17)
 
2015年度秋学期 応用数学(解析) 第5回 微分方程式とは・変数分離形 (2015. 10. 29)
2015年度秋学期 応用数学(解析) 第5回 微分方程式とは・変数分離形 (2015. 10. 29) 2015年度秋学期 応用数学(解析) 第5回 微分方程式とは・変数分離形 (2015. 10. 29)
2015年度秋学期 応用数学(解析) 第5回 微分方程式とは・変数分離形 (2015. 10. 29)
 
2014年度秋学期 応用数学(解析) 第4部・複素関数論ダイジェスト / 第12回 複素関数・正則関数 (2014. 12. 18)
2014年度秋学期 応用数学(解析) 第4部・複素関数論ダイジェスト / 第12回 複素関数・正則関数 (2014. 12. 18)2014年度秋学期 応用数学(解析) 第4部・複素関数論ダイジェスト / 第12回 複素関数・正則関数 (2014. 12. 18)
2014年度秋学期 応用数学(解析) 第4部・複素関数論ダイジェスト / 第12回 複素関数・正則関数 (2014. 12. 18)
 
2015年度秋学期 応用数学(解析) 第8回 2階線形微分方程式(2) (2015. 11. 19)
2015年度秋学期 応用数学(解析) 第8回 2階線形微分方程式(2) (2015. 11. 19)2015年度秋学期 応用数学(解析) 第8回 2階線形微分方程式(2) (2015. 11. 19)
2015年度秋学期 応用数学(解析) 第8回 2階線形微分方程式(2) (2015. 11. 19)
 
2015年度秋学期 応用数学(解析) 第7回 2階線形微分方程式(1) (2015. 11. 12)
2015年度秋学期 応用数学(解析) 第7回 2階線形微分方程式(1) (2015. 11. 12)2015年度秋学期 応用数学(解析) 第7回 2階線形微分方程式(1) (2015. 11. 12)
2015年度秋学期 応用数学(解析) 第7回 2階線形微分方程式(1) (2015. 11. 12)
 
公開鍵暗号7: 楕円曲線の数理
公開鍵暗号7: 楕円曲線の数理公開鍵暗号7: 楕円曲線の数理
公開鍵暗号7: 楕円曲線の数理
 
2015年度秋学期 応用数学(解析) 第12回 複素関数・正則関数 (2015. 12. 10)
2015年度秋学期 応用数学(解析) 第12回 複素関数・正則関数 (2015. 12. 10)2015年度秋学期 応用数学(解析) 第12回 複素関数・正則関数 (2015. 12. 10)
2015年度秋学期 応用数学(解析) 第12回 複素関数・正則関数 (2015. 12. 10)
 
Coq関係計算ライブラリの開発と写像の性質の証明
Coq関係計算ライブラリの開発と写像の性質の証明Coq関係計算ライブラリの開発と写像の性質の証明
Coq関係計算ライブラリの開発と写像の性質の証明
 
PRML 1.6 情報理論
PRML 1.6 情報理論PRML 1.6 情報理論
PRML 1.6 情報理論
 
2015年度秋学期 応用数学(解析) 第15回 ルベーグ積分 (2016. 1. 21)
2015年度秋学期 応用数学(解析) 第15回 ルベーグ積分 (2016. 1. 21)2015年度秋学期 応用数学(解析) 第15回 ルベーグ積分 (2016. 1. 21)
2015年度秋学期 応用数学(解析) 第15回 ルベーグ積分 (2016. 1. 21)
 
公開鍵暗号6: 楕円曲線における離散対数問題
公開鍵暗号6: 楕円曲線における離散対数問題公開鍵暗号6: 楕円曲線における離散対数問題
公開鍵暗号6: 楕円曲線における離散対数問題
 
公開鍵暗号(4): 楕円曲線における離散対数問題
公開鍵暗号(4): 楕円曲線における離散対数問題公開鍵暗号(4): 楕円曲線における離散対数問題
公開鍵暗号(4): 楕円曲線における離散対数問題
 
C03
C03C03
C03
 
C06
C06C06
C06
 

En vedette

American Association for the Advancement of Science Pacific Division (AAAS-PD...
American Association for the Advancement of Science Pacific Division (AAAS-PD...American Association for the Advancement of Science Pacific Division (AAAS-PD...
American Association for the Advancement of Science Pacific Division (AAAS-PD...epurpur
 
9 unknown mistakes you may be making while promoting your brand on social media
9 unknown mistakes you may be making while promoting your brand on social media9 unknown mistakes you may be making while promoting your brand on social media
9 unknown mistakes you may be making while promoting your brand on social mediaway2webscape
 
Nevada Geographic Information Society Presentation. May 5, 2014
Nevada Geographic Information Society Presentation. May 5, 2014Nevada Geographic Information Society Presentation. May 5, 2014
Nevada Geographic Information Society Presentation. May 5, 2014epurpur
 
2016年度秋学期 統計学 第6回 データの関係を知る(1)-相関関係と因果関係 (2016. 10. 31)
2016年度秋学期 統計学 第6回 データの関係を知る(1)-相関関係と因果関係 (2016. 10. 31)2016年度秋学期 統計学 第6回 データの関係を知る(1)-相関関係と因果関係 (2016. 10. 31)
2016年度秋学期 統計学 第6回 データの関係を知る(1)-相関関係と因果関係 (2016. 10. 31)Akira Asano
 
2016年度秋学期 統計学 第10回 分布の推測とは-標本調査,度数分布と確率分布 (2016. 11. 28)
2016年度秋学期 統計学 第10回 分布の推測とは-標本調査,度数分布と確率分布 (2016. 11. 28)2016年度秋学期 統計学 第10回 分布の推測とは-標本調査,度数分布と確率分布 (2016. 11. 28)
2016年度秋学期 統計学 第10回 分布の推測とは-標本調査,度数分布と確率分布 (2016. 11. 28)Akira Asano
 
Proposal Rumah Charsy Homestay
Proposal Rumah Charsy HomestayProposal Rumah Charsy Homestay
Proposal Rumah Charsy HomestayChardian Arguta
 
2016年度秋学期 統計学 第1回 イントロダクション― 統計的なものの見方・考え方について (2016. 9. 26)
2016年度秋学期 統計学 第1回 イントロダクション― 統計的なものの見方・考え方について (2016. 9. 26)2016年度秋学期 統計学 第1回 イントロダクション― 統計的なものの見方・考え方について (2016. 9. 26)
2016年度秋学期 統計学 第1回 イントロダクション― 統計的なものの見方・考え方について (2016. 9. 26)Akira Asano
 
Cultural relevance inspiration (2)
Cultural relevance inspiration (2)Cultural relevance inspiration (2)
Cultural relevance inspiration (2)leelockhart
 
Портрети історичних персоналій, чиї імена містить програма зно з історії укра...
Портрети історичних персоналій, чиї імена містить програма зно з історії укра...Портрети історичних персоналій, чиї імена містить програма зно з історії укра...
Портрети історичних персоналій, чиї імена містить програма зно з історії укра...Оксана Oxana.Polna2011
 
Para hablar de amor - paintings
 Para hablar de amor - paintings Para hablar de amor - paintings
Para hablar de amor - paintingsMakala (D)
 

En vedette (11)

American Association for the Advancement of Science Pacific Division (AAAS-PD...
American Association for the Advancement of Science Pacific Division (AAAS-PD...American Association for the Advancement of Science Pacific Division (AAAS-PD...
American Association for the Advancement of Science Pacific Division (AAAS-PD...
 
9 unknown mistakes you may be making while promoting your brand on social media
9 unknown mistakes you may be making while promoting your brand on social media9 unknown mistakes you may be making while promoting your brand on social media
9 unknown mistakes you may be making while promoting your brand on social media
 
Power point mètodes anticonceptius.
Power point mètodes anticonceptius.Power point mètodes anticonceptius.
Power point mètodes anticonceptius.
 
Nevada Geographic Information Society Presentation. May 5, 2014
Nevada Geographic Information Society Presentation. May 5, 2014Nevada Geographic Information Society Presentation. May 5, 2014
Nevada Geographic Information Society Presentation. May 5, 2014
 
2016年度秋学期 統計学 第6回 データの関係を知る(1)-相関関係と因果関係 (2016. 10. 31)
2016年度秋学期 統計学 第6回 データの関係を知る(1)-相関関係と因果関係 (2016. 10. 31)2016年度秋学期 統計学 第6回 データの関係を知る(1)-相関関係と因果関係 (2016. 10. 31)
2016年度秋学期 統計学 第6回 データの関係を知る(1)-相関関係と因果関係 (2016. 10. 31)
 
2016年度秋学期 統計学 第10回 分布の推測とは-標本調査,度数分布と確率分布 (2016. 11. 28)
2016年度秋学期 統計学 第10回 分布の推測とは-標本調査,度数分布と確率分布 (2016. 11. 28)2016年度秋学期 統計学 第10回 分布の推測とは-標本調査,度数分布と確率分布 (2016. 11. 28)
2016年度秋学期 統計学 第10回 分布の推測とは-標本調査,度数分布と確率分布 (2016. 11. 28)
 
Proposal Rumah Charsy Homestay
Proposal Rumah Charsy HomestayProposal Rumah Charsy Homestay
Proposal Rumah Charsy Homestay
 
2016年度秋学期 統計学 第1回 イントロダクション― 統計的なものの見方・考え方について (2016. 9. 26)
2016年度秋学期 統計学 第1回 イントロダクション― 統計的なものの見方・考え方について (2016. 9. 26)2016年度秋学期 統計学 第1回 イントロダクション― 統計的なものの見方・考え方について (2016. 9. 26)
2016年度秋学期 統計学 第1回 イントロダクション― 統計的なものの見方・考え方について (2016. 9. 26)
 
Cultural relevance inspiration (2)
Cultural relevance inspiration (2)Cultural relevance inspiration (2)
Cultural relevance inspiration (2)
 
Портрети історичних персоналій, чиї імена містить програма зно з історії укра...
Портрети історичних персоналій, чиї імена містить програма зно з історії укра...Портрети історичних персоналій, чиї імена містить програма зно з історії укра...
Портрети історичних персоналій, чиї імена містить програма зно з історії укра...
 
Para hablar de amor - paintings
 Para hablar de amor - paintings Para hablar de amor - paintings
Para hablar de amor - paintings
 

Similaire à 2016年度秋学期 応用数学(解析) 第5回 微分方程式とは,変数分離形 (2016. 10. 27)

2016年度秋学期 応用数学(解析) 第6回 変数分離形の変形 (2016. 11. 10)
2016年度秋学期 応用数学(解析) 第6回 変数分離形の変形 (2016. 11. 10)2016年度秋学期 応用数学(解析) 第6回 変数分離形の変形 (2016. 11. 10)
2016年度秋学期 応用数学(解析) 第6回 変数分離形の変形 (2016. 11. 10)Akira Asano
 
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第5回 微分方程式とは・変数分離形 (2022. 10. 20)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第5回 微分方程式とは・変数分離形 (2022. 10. 20) 2022年度秋学期 応用数学(解析) 第5回 微分方程式とは・変数分離形 (2022. 10. 20)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第5回 微分方程式とは・変数分離形 (2022. 10. 20) Akira Asano
 
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第7回 2階線形微分方程式(1) (2022. 11. 10)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第7回 2階線形微分方程式(1) (2022. 11. 10) 2022年度秋学期 応用数学(解析) 第7回 2階線形微分方程式(1) (2022. 11. 10)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第7回 2階線形微分方程式(1) (2022. 11. 10) Akira Asano
 
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第6回 変数分離形の変形 (2022. 10. 27)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第6回 変数分離形の変形 (2022. 10. 27) 2022年度秋学期 応用数学(解析) 第6回 変数分離形の変形 (2022. 10. 27)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第6回 変数分離形の変形 (2022. 10. 27) Akira Asano
 
2014年度秋学期 応用数学(解析) 第2部・基本的な微分方程式 / 第5回 微分方程式とは,変数分離形 (2014. 10. 23)
2014年度秋学期 応用数学(解析) 第2部・基本的な微分方程式 / 第5回 微分方程式とは,変数分離形 (2014. 10. 23)2014年度秋学期 応用数学(解析) 第2部・基本的な微分方程式 / 第5回 微分方程式とは,変数分離形 (2014. 10. 23)
2014年度秋学期 応用数学(解析) 第2部・基本的な微分方程式 / 第5回 微分方程式とは,変数分離形 (2014. 10. 23)Akira Asano
 
2018年度秋学期 応用数学(解析) 第2部・基本的な微分方程式 第8回 2階線形微分方程式(2) (2018. 11. 13)
2018年度秋学期 応用数学(解析) 第2部・基本的な微分方程式 第8回 2階線形微分方程式(2) (2018. 11. 13)2018年度秋学期 応用数学(解析) 第2部・基本的な微分方程式 第8回 2階線形微分方程式(2) (2018. 11. 13)
2018年度秋学期 応用数学(解析) 第2部・基本的な微分方程式 第8回 2階線形微分方程式(2) (2018. 11. 13)Akira Asano
 
2018年度秋学期 応用数学(解析) 第3部・微分方程式に関する話題 第11回 振動と微分方程式 (2018. 11. 27)
2018年度秋学期 応用数学(解析) 第3部・微分方程式に関する話題 第11回 振動と微分方程式 (2018. 11. 27)2018年度秋学期 応用数学(解析) 第3部・微分方程式に関する話題 第11回 振動と微分方程式 (2018. 11. 27)
2018年度秋学期 応用数学(解析) 第3部・微分方程式に関する話題 第11回 振動と微分方程式 (2018. 11. 27)Akira Asano
 
2018年度秋学期 応用数学(解析) 第4部・「その先の解析学」への導入 第13回 複素関数論(2) 孤立特異点と留数 (2018. 12. 18)
2018年度秋学期 応用数学(解析) 第4部・「その先の解析学」への導入 第13回 複素関数論(2) 孤立特異点と留数 (2018. 12. 18)2018年度秋学期 応用数学(解析) 第4部・「その先の解析学」への導入 第13回 複素関数論(2) 孤立特異点と留数 (2018. 12. 18)
2018年度秋学期 応用数学(解析) 第4部・「その先の解析学」への導入 第13回 複素関数論(2) 孤立特異点と留数 (2018. 12. 18)Akira Asano
 
2018年度秋学期 画像情報処理 第3回 フーリエ変換とサンプリング定理 (2018. 10. 5)
2018年度秋学期 画像情報処理 第3回 フーリエ変換とサンプリング定理 (2018. 10. 5)2018年度秋学期 画像情報処理 第3回 フーリエ変換とサンプリング定理 (2018. 10. 5)
2018年度秋学期 画像情報処理 第3回 フーリエ変換とサンプリング定理 (2018. 10. 5)Akira Asano
 
公開鍵暗号2: NP困難性
公開鍵暗号2: NP困難性公開鍵暗号2: NP困難性
公開鍵暗号2: NP困難性Joe Suzuki
 
070 統計的推測 母集団と推定
070 統計的推測 母集団と推定070 統計的推測 母集団と推定
070 統計的推測 母集団と推定t2tarumi
 
2015年度秋学期 応用数学(解析) 第1回 イントロダクション (2015. 9. 24)
2015年度秋学期 応用数学(解析) 第1回 イントロダクション (2015. 9. 24) 2015年度秋学期 応用数学(解析) 第1回 イントロダクション (2015. 9. 24)
2015年度秋学期 応用数学(解析) 第1回 イントロダクション (2015. 9. 24) Akira Asano
 
2016年度秋学期 画像情報処理 第3回 フーリエ変換とサンプリング定理 (2016. 10. 13)
2016年度秋学期 画像情報処理 第3回 フーリエ変換とサンプリング定理 (2016. 10. 13)2016年度秋学期 画像情報処理 第3回 フーリエ変換とサンプリング定理 (2016. 10. 13)
2016年度秋学期 画像情報処理 第3回 フーリエ変換とサンプリング定理 (2016. 10. 13)Akira Asano
 
050 確率と確率分布
050 確率と確率分布050 確率と確率分布
050 確率と確率分布t2tarumi
 
PRML 6.1章 カーネル法と双対表現
PRML 6.1章 カーネル法と双対表現PRML 6.1章 カーネル法と双対表現
PRML 6.1章 カーネル法と双対表現hagino 3000
 
2016年度秋学期 応用数学(解析) 第12回 複素関数・正則関数 (2016. 12. 15)
2016年度秋学期 応用数学(解析) 第12回 複素関数・正則関数 (2016. 12. 15)2016年度秋学期 応用数学(解析) 第12回 複素関数・正則関数 (2016. 12. 15)
2016年度秋学期 応用数学(解析) 第12回 複素関数・正則関数 (2016. 12. 15)Akira Asano
 
20170327_レムニスケートにまつわる色々な計算
20170327_レムニスケートにまつわる色々な計算20170327_レムニスケートにまつわる色々な計算
20170327_レムニスケートにまつわる色々な計算matsumoring
 
2018年度秋学期 応用数学(解析) 第4部・「その先の解析学」への導入 第12回 複素関数論(1) 複素関数・正則関数 (2018. 12. 11)
2018年度秋学期 応用数学(解析) 第4部・「その先の解析学」への導入 第12回 複素関数論(1) 複素関数・正則関数 (2018. 12. 11)2018年度秋学期 応用数学(解析) 第4部・「その先の解析学」への導入 第12回 複素関数論(1) 複素関数・正則関数 (2018. 12. 11)
2018年度秋学期 応用数学(解析) 第4部・「その先の解析学」への導入 第12回 複素関数論(1) 複素関数・正則関数 (2018. 12. 11)Akira Asano
 
パターン認識第9章 学習ベクトル量子化
パターン認識第9章 学習ベクトル量子化パターン認識第9章 学習ベクトル量子化
パターン認識第9章 学習ベクトル量子化Miyoshi Yuya
 
PRML 2.3.2-2.3.4 ガウス分布
PRML 2.3.2-2.3.4 ガウス分布PRML 2.3.2-2.3.4 ガウス分布
PRML 2.3.2-2.3.4 ガウス分布Akihiro Nitta
 

Similaire à 2016年度秋学期 応用数学(解析) 第5回 微分方程式とは,変数分離形 (2016. 10. 27) (20)

2016年度秋学期 応用数学(解析) 第6回 変数分離形の変形 (2016. 11. 10)
2016年度秋学期 応用数学(解析) 第6回 変数分離形の変形 (2016. 11. 10)2016年度秋学期 応用数学(解析) 第6回 変数分離形の変形 (2016. 11. 10)
2016年度秋学期 応用数学(解析) 第6回 変数分離形の変形 (2016. 11. 10)
 
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第5回 微分方程式とは・変数分離形 (2022. 10. 20)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第5回 微分方程式とは・変数分離形 (2022. 10. 20) 2022年度秋学期 応用数学(解析) 第5回 微分方程式とは・変数分離形 (2022. 10. 20)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第5回 微分方程式とは・変数分離形 (2022. 10. 20)
 
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第7回 2階線形微分方程式(1) (2022. 11. 10)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第7回 2階線形微分方程式(1) (2022. 11. 10) 2022年度秋学期 応用数学(解析) 第7回 2階線形微分方程式(1) (2022. 11. 10)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第7回 2階線形微分方程式(1) (2022. 11. 10)
 
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第6回 変数分離形の変形 (2022. 10. 27)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第6回 変数分離形の変形 (2022. 10. 27) 2022年度秋学期 応用数学(解析) 第6回 変数分離形の変形 (2022. 10. 27)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第6回 変数分離形の変形 (2022. 10. 27)
 
2014年度秋学期 応用数学(解析) 第2部・基本的な微分方程式 / 第5回 微分方程式とは,変数分離形 (2014. 10. 23)
2014年度秋学期 応用数学(解析) 第2部・基本的な微分方程式 / 第5回 微分方程式とは,変数分離形 (2014. 10. 23)2014年度秋学期 応用数学(解析) 第2部・基本的な微分方程式 / 第5回 微分方程式とは,変数分離形 (2014. 10. 23)
2014年度秋学期 応用数学(解析) 第2部・基本的な微分方程式 / 第5回 微分方程式とは,変数分離形 (2014. 10. 23)
 
2018年度秋学期 応用数学(解析) 第2部・基本的な微分方程式 第8回 2階線形微分方程式(2) (2018. 11. 13)
2018年度秋学期 応用数学(解析) 第2部・基本的な微分方程式 第8回 2階線形微分方程式(2) (2018. 11. 13)2018年度秋学期 応用数学(解析) 第2部・基本的な微分方程式 第8回 2階線形微分方程式(2) (2018. 11. 13)
2018年度秋学期 応用数学(解析) 第2部・基本的な微分方程式 第8回 2階線形微分方程式(2) (2018. 11. 13)
 
2018年度秋学期 応用数学(解析) 第3部・微分方程式に関する話題 第11回 振動と微分方程式 (2018. 11. 27)
2018年度秋学期 応用数学(解析) 第3部・微分方程式に関する話題 第11回 振動と微分方程式 (2018. 11. 27)2018年度秋学期 応用数学(解析) 第3部・微分方程式に関する話題 第11回 振動と微分方程式 (2018. 11. 27)
2018年度秋学期 応用数学(解析) 第3部・微分方程式に関する話題 第11回 振動と微分方程式 (2018. 11. 27)
 
2018年度秋学期 応用数学(解析) 第4部・「その先の解析学」への導入 第13回 複素関数論(2) 孤立特異点と留数 (2018. 12. 18)
2018年度秋学期 応用数学(解析) 第4部・「その先の解析学」への導入 第13回 複素関数論(2) 孤立特異点と留数 (2018. 12. 18)2018年度秋学期 応用数学(解析) 第4部・「その先の解析学」への導入 第13回 複素関数論(2) 孤立特異点と留数 (2018. 12. 18)
2018年度秋学期 応用数学(解析) 第4部・「その先の解析学」への導入 第13回 複素関数論(2) 孤立特異点と留数 (2018. 12. 18)
 
2018年度秋学期 画像情報処理 第3回 フーリエ変換とサンプリング定理 (2018. 10. 5)
2018年度秋学期 画像情報処理 第3回 フーリエ変換とサンプリング定理 (2018. 10. 5)2018年度秋学期 画像情報処理 第3回 フーリエ変換とサンプリング定理 (2018. 10. 5)
2018年度秋学期 画像情報処理 第3回 フーリエ変換とサンプリング定理 (2018. 10. 5)
 
公開鍵暗号2: NP困難性
公開鍵暗号2: NP困難性公開鍵暗号2: NP困難性
公開鍵暗号2: NP困難性
 
070 統計的推測 母集団と推定
070 統計的推測 母集団と推定070 統計的推測 母集団と推定
070 統計的推測 母集団と推定
 
2015年度秋学期 応用数学(解析) 第1回 イントロダクション (2015. 9. 24)
2015年度秋学期 応用数学(解析) 第1回 イントロダクション (2015. 9. 24) 2015年度秋学期 応用数学(解析) 第1回 イントロダクション (2015. 9. 24)
2015年度秋学期 応用数学(解析) 第1回 イントロダクション (2015. 9. 24)
 
2016年度秋学期 画像情報処理 第3回 フーリエ変換とサンプリング定理 (2016. 10. 13)
2016年度秋学期 画像情報処理 第3回 フーリエ変換とサンプリング定理 (2016. 10. 13)2016年度秋学期 画像情報処理 第3回 フーリエ変換とサンプリング定理 (2016. 10. 13)
2016年度秋学期 画像情報処理 第3回 フーリエ変換とサンプリング定理 (2016. 10. 13)
 
050 確率と確率分布
050 確率と確率分布050 確率と確率分布
050 確率と確率分布
 
PRML 6.1章 カーネル法と双対表現
PRML 6.1章 カーネル法と双対表現PRML 6.1章 カーネル法と双対表現
PRML 6.1章 カーネル法と双対表現
 
2016年度秋学期 応用数学(解析) 第12回 複素関数・正則関数 (2016. 12. 15)
2016年度秋学期 応用数学(解析) 第12回 複素関数・正則関数 (2016. 12. 15)2016年度秋学期 応用数学(解析) 第12回 複素関数・正則関数 (2016. 12. 15)
2016年度秋学期 応用数学(解析) 第12回 複素関数・正則関数 (2016. 12. 15)
 
20170327_レムニスケートにまつわる色々な計算
20170327_レムニスケートにまつわる色々な計算20170327_レムニスケートにまつわる色々な計算
20170327_レムニスケートにまつわる色々な計算
 
2018年度秋学期 応用数学(解析) 第4部・「その先の解析学」への導入 第12回 複素関数論(1) 複素関数・正則関数 (2018. 12. 11)
2018年度秋学期 応用数学(解析) 第4部・「その先の解析学」への導入 第12回 複素関数論(1) 複素関数・正則関数 (2018. 12. 11)2018年度秋学期 応用数学(解析) 第4部・「その先の解析学」への導入 第12回 複素関数論(1) 複素関数・正則関数 (2018. 12. 11)
2018年度秋学期 応用数学(解析) 第4部・「その先の解析学」への導入 第12回 複素関数論(1) 複素関数・正則関数 (2018. 12. 11)
 
パターン認識第9章 学習ベクトル量子化
パターン認識第9章 学習ベクトル量子化パターン認識第9章 学習ベクトル量子化
パターン認識第9章 学習ベクトル量子化
 
PRML 2.3.2-2.3.4 ガウス分布
PRML 2.3.2-2.3.4 ガウス分布PRML 2.3.2-2.3.4 ガウス分布
PRML 2.3.2-2.3.4 ガウス分布
 

Plus de Akira Asano

2022年度秋学期 統計学 第15回 分布についての仮説を検証するー仮説検定(2) (2023. 1. 17)
2022年度秋学期 統計学 第15回 分布についての仮説を検証するー仮説検定(2) (2023. 1. 17) 2022年度秋学期 統計学 第15回 分布についての仮説を検証するー仮説検定(2) (2023. 1. 17)
2022年度秋学期 統計学 第15回 分布についての仮説を検証するー仮説検定(2) (2023. 1. 17) Akira Asano
 
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第15回 測度論ダイジェスト(2) ルベーグ積分 (2023. 1. 19)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第15回 測度論ダイジェスト(2) ルベーグ積分 (2023. 1. 19) 2022年度秋学期 応用数学(解析) 第15回 測度論ダイジェスト(2) ルベーグ積分 (2023. 1. 19)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第15回 測度論ダイジェスト(2) ルベーグ積分 (2023. 1. 19) Akira Asano
 
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第14回 測度論ダイジェスト(1) ルベーグ測度と完全加法性 (2023. 1. 12)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第14回 測度論ダイジェスト(1) ルベーグ測度と完全加法性 (2023. 1. 12) 2022年度秋学期 応用数学(解析) 第14回 測度論ダイジェスト(1) ルベーグ測度と完全加法性 (2023. 1. 12)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第14回 測度論ダイジェスト(1) ルベーグ測度と完全加法性 (2023. 1. 12) Akira Asano
 
2022年度秋学期 統計学 第14回 分布についての仮説を検証するー仮説検定(1) (2023. 1. 10)
2022年度秋学期 統計学 第14回 分布についての仮説を検証するー仮説検定(1) (2023. 1. 10) 2022年度秋学期 統計学 第14回 分布についての仮説を検証するー仮説検定(1) (2023. 1. 10)
2022年度秋学期 統計学 第14回 分布についての仮説を検証するー仮説検定(1) (2023. 1. 10) Akira Asano
 
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第13回 複素関数論ダイジェスト(2) 孤立特異点と留数 (2022. 12. 22)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第13回 複素関数論ダイジェスト(2) 孤立特異点と留数 (2022. 12. 22) 2022年度秋学期 応用数学(解析) 第13回 複素関数論ダイジェスト(2) 孤立特異点と留数 (2022. 12. 22)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第13回 複素関数論ダイジェスト(2) 孤立特異点と留数 (2022. 12. 22) Akira Asano
 
2022年度秋学期 統計学 第13回 不確かな測定の不確かさを測る - 不偏分散とt分布 (2022. 12. 20)
2022年度秋学期 統計学 第13回 不確かな測定の不確かさを測る - 不偏分散とt分布 (2022. 12. 20) 2022年度秋学期 統計学 第13回 不確かな測定の不確かさを測る - 不偏分散とt分布 (2022. 12. 20)
2022年度秋学期 統計学 第13回 不確かな測定の不確かさを測る - 不偏分散とt分布 (2022. 12. 20) Akira Asano
 
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第12回 複素関数論ダイジェスト(1) 複素関数・正則関数 (2022. 12. 15)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第12回 複素関数論ダイジェスト(1) 複素関数・正則関数 (2022. 12. 15) 2022年度秋学期 応用数学(解析) 第12回 複素関数論ダイジェスト(1) 複素関数・正則関数 (2022. 12. 15)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第12回 複素関数論ダイジェスト(1) 複素関数・正則関数 (2022. 12. 15) Akira Asano
 
2022年度秋学期 統計学 第12回 分布の平均を推測する - 区間推定 (2022. 12. 13)
2022年度秋学期 統計学 第12回 分布の平均を推測する - 区間推定 (2022. 12. 13) 2022年度秋学期 統計学 第12回 分布の平均を推測する - 区間推定 (2022. 12. 13)
2022年度秋学期 統計学 第12回 分布の平均を推測する - 区間推定 (2022. 12. 13) Akira Asano
 
2022年度秋学期 画像情報処理 第11回 逆投影法による再構成 (2022. 12. 9)
2022年度秋学期 画像情報処理 第11回 逆投影法による再構成 (2022. 12. 9) 2022年度秋学期 画像情報処理 第11回 逆投影法による再構成 (2022. 12. 9)
2022年度秋学期 画像情報処理 第11回 逆投影法による再構成 (2022. 12. 9) Akira Asano
 
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第11回 振動と微分方程式 (2022. 12. 8)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第11回 振動と微分方程式 (2022. 12. 8) 2022年度秋学期 応用数学(解析) 第11回 振動と微分方程式 (2022. 12. 8)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第11回 振動と微分方程式 (2022. 12. 8) Akira Asano
 
2022年度秋学期 統計学 第11回 分布の「型」を考える - 確率分布モデルと正規分布 (2022. 12. 6)
2022年度秋学期 統計学 第11回 分布の「型」を考える - 確率分布モデルと正規分布 (2022. 12. 6) 2022年度秋学期 統計学 第11回 分布の「型」を考える - 確率分布モデルと正規分布 (2022. 12. 6)
2022年度秋学期 統計学 第11回 分布の「型」を考える - 確率分布モデルと正規分布 (2022. 12. 6) Akira Asano
 
2022年度秋学期 画像情報処理 第10回 Radon変換と投影切断面定理 (2022. 12. 2)
2022年度秋学期 画像情報処理 第10回 Radon変換と投影切断面定理 (2022. 12. 2) 2022年度秋学期 画像情報処理 第10回 Radon変換と投影切断面定理 (2022. 12. 2)
2022年度秋学期 画像情報処理 第10回 Radon変換と投影切断面定理 (2022. 12. 2) Akira Asano
 
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第10回 生存時間分布と半減期 (2022. 12. 1)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第10回 生存時間分布と半減期 (2022. 12. 1) 2022年度秋学期 応用数学(解析) 第10回 生存時間分布と半減期 (2022. 12. 1)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第10回 生存時間分布と半減期 (2022. 12. 1) Akira Asano
 
2022年度秋学期 統計学 第10回 分布の推測とはー標本調査,度数分布と確率分布 (2022. 11. 29)
2022年度秋学期 統計学 第10回 分布の推測とはー標本調査,度数分布と確率分布 (2022. 11. 29) 2022年度秋学期 統計学 第10回 分布の推測とはー標本調査,度数分布と確率分布 (2022. 11. 29)
2022年度秋学期 統計学 第10回 分布の推測とはー標本調査,度数分布と確率分布 (2022. 11. 29) Akira Asano
 
2022年度秋学期 統計学 第8回 問題に対する答案の書き方 (2022. 11. 15)
2022年度秋学期 統計学 第8回 問題に対する答案の書き方 (2022. 11. 15) 2022年度秋学期 統計学 第8回 問題に対する答案の書き方 (2022. 11. 15)
2022年度秋学期 統計学 第8回 問題に対する答案の書き方 (2022. 11. 15) Akira Asano
 
2022年度秋学期 画像情報処理 第9回 離散フーリエ変換と離散コサイン変換 (2022. 11. 25)
2022年度秋学期 画像情報処理 第9回 離散フーリエ変換と離散コサイン変換 (2022. 11. 25) 2022年度秋学期 画像情報処理 第9回 離散フーリエ変換と離散コサイン変換 (2022. 11. 25)
2022年度秋学期 画像情報処理 第9回 離散フーリエ変換と離散コサイン変換 (2022. 11. 25) Akira Asano
 
2022年度秋学期 統計学 第9回 確からしさを記述するー確率 (2022. 11. 22)
2022年度秋学期 統計学 第9回 確からしさを記述するー確率 (2022. 11. 22) 2022年度秋学期 統計学 第9回 確からしさを記述するー確率 (2022. 11. 22)
2022年度秋学期 統計学 第9回 確からしさを記述するー確率 (2022. 11. 22) Akira Asano
 
2022年度秋学期 画像情報処理 第8回 行列の直交変換と基底画像 (2022. 11. 18)
2022年度秋学期 画像情報処理 第8回 行列の直交変換と基底画像 (2022. 11. 18) 2022年度秋学期 画像情報処理 第8回 行列の直交変換と基底画像 (2022. 11. 18)
2022年度秋学期 画像情報処理 第8回 行列の直交変換と基底画像 (2022. 11. 18) Akira Asano
 
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第8回 2階線形微分方程式(2) (2022. 11. 17)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第8回 2階線形微分方程式(2) (2022. 11. 17) 2022年度秋学期 応用数学(解析) 第8回 2階線形微分方程式(2) (2022. 11. 17)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第8回 2階線形微分方程式(2) (2022. 11. 17) Akira Asano
 
2022年度秋学期 画像情報処理 第7回 主成分分析とKarhunen-Loève変換 (2022. 11. 11)
2022年度秋学期 画像情報処理 第7回 主成分分析とKarhunen-Loève変換 (2022. 11. 11) 2022年度秋学期 画像情報処理 第7回 主成分分析とKarhunen-Loève変換 (2022. 11. 11)
2022年度秋学期 画像情報処理 第7回 主成分分析とKarhunen-Loève変換 (2022. 11. 11) Akira Asano
 

Plus de Akira Asano (20)

2022年度秋学期 統計学 第15回 分布についての仮説を検証するー仮説検定(2) (2023. 1. 17)
2022年度秋学期 統計学 第15回 分布についての仮説を検証するー仮説検定(2) (2023. 1. 17) 2022年度秋学期 統計学 第15回 分布についての仮説を検証するー仮説検定(2) (2023. 1. 17)
2022年度秋学期 統計学 第15回 分布についての仮説を検証するー仮説検定(2) (2023. 1. 17)
 
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第15回 測度論ダイジェスト(2) ルベーグ積分 (2023. 1. 19)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第15回 測度論ダイジェスト(2) ルベーグ積分 (2023. 1. 19) 2022年度秋学期 応用数学(解析) 第15回 測度論ダイジェスト(2) ルベーグ積分 (2023. 1. 19)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第15回 測度論ダイジェスト(2) ルベーグ積分 (2023. 1. 19)
 
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第14回 測度論ダイジェスト(1) ルベーグ測度と完全加法性 (2023. 1. 12)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第14回 測度論ダイジェスト(1) ルベーグ測度と完全加法性 (2023. 1. 12) 2022年度秋学期 応用数学(解析) 第14回 測度論ダイジェスト(1) ルベーグ測度と完全加法性 (2023. 1. 12)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第14回 測度論ダイジェスト(1) ルベーグ測度と完全加法性 (2023. 1. 12)
 
2022年度秋学期 統計学 第14回 分布についての仮説を検証するー仮説検定(1) (2023. 1. 10)
2022年度秋学期 統計学 第14回 分布についての仮説を検証するー仮説検定(1) (2023. 1. 10) 2022年度秋学期 統計学 第14回 分布についての仮説を検証するー仮説検定(1) (2023. 1. 10)
2022年度秋学期 統計学 第14回 分布についての仮説を検証するー仮説検定(1) (2023. 1. 10)
 
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第13回 複素関数論ダイジェスト(2) 孤立特異点と留数 (2022. 12. 22)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第13回 複素関数論ダイジェスト(2) 孤立特異点と留数 (2022. 12. 22) 2022年度秋学期 応用数学(解析) 第13回 複素関数論ダイジェスト(2) 孤立特異点と留数 (2022. 12. 22)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第13回 複素関数論ダイジェスト(2) 孤立特異点と留数 (2022. 12. 22)
 
2022年度秋学期 統計学 第13回 不確かな測定の不確かさを測る - 不偏分散とt分布 (2022. 12. 20)
2022年度秋学期 統計学 第13回 不確かな測定の不確かさを測る - 不偏分散とt分布 (2022. 12. 20) 2022年度秋学期 統計学 第13回 不確かな測定の不確かさを測る - 不偏分散とt分布 (2022. 12. 20)
2022年度秋学期 統計学 第13回 不確かな測定の不確かさを測る - 不偏分散とt分布 (2022. 12. 20)
 
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第12回 複素関数論ダイジェスト(1) 複素関数・正則関数 (2022. 12. 15)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第12回 複素関数論ダイジェスト(1) 複素関数・正則関数 (2022. 12. 15) 2022年度秋学期 応用数学(解析) 第12回 複素関数論ダイジェスト(1) 複素関数・正則関数 (2022. 12. 15)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第12回 複素関数論ダイジェスト(1) 複素関数・正則関数 (2022. 12. 15)
 
2022年度秋学期 統計学 第12回 分布の平均を推測する - 区間推定 (2022. 12. 13)
2022年度秋学期 統計学 第12回 分布の平均を推測する - 区間推定 (2022. 12. 13) 2022年度秋学期 統計学 第12回 分布の平均を推測する - 区間推定 (2022. 12. 13)
2022年度秋学期 統計学 第12回 分布の平均を推測する - 区間推定 (2022. 12. 13)
 
2022年度秋学期 画像情報処理 第11回 逆投影法による再構成 (2022. 12. 9)
2022年度秋学期 画像情報処理 第11回 逆投影法による再構成 (2022. 12. 9) 2022年度秋学期 画像情報処理 第11回 逆投影法による再構成 (2022. 12. 9)
2022年度秋学期 画像情報処理 第11回 逆投影法による再構成 (2022. 12. 9)
 
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第11回 振動と微分方程式 (2022. 12. 8)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第11回 振動と微分方程式 (2022. 12. 8) 2022年度秋学期 応用数学(解析) 第11回 振動と微分方程式 (2022. 12. 8)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第11回 振動と微分方程式 (2022. 12. 8)
 
2022年度秋学期 統計学 第11回 分布の「型」を考える - 確率分布モデルと正規分布 (2022. 12. 6)
2022年度秋学期 統計学 第11回 分布の「型」を考える - 確率分布モデルと正規分布 (2022. 12. 6) 2022年度秋学期 統計学 第11回 分布の「型」を考える - 確率分布モデルと正規分布 (2022. 12. 6)
2022年度秋学期 統計学 第11回 分布の「型」を考える - 確率分布モデルと正規分布 (2022. 12. 6)
 
2022年度秋学期 画像情報処理 第10回 Radon変換と投影切断面定理 (2022. 12. 2)
2022年度秋学期 画像情報処理 第10回 Radon変換と投影切断面定理 (2022. 12. 2) 2022年度秋学期 画像情報処理 第10回 Radon変換と投影切断面定理 (2022. 12. 2)
2022年度秋学期 画像情報処理 第10回 Radon変換と投影切断面定理 (2022. 12. 2)
 
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第10回 生存時間分布と半減期 (2022. 12. 1)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第10回 生存時間分布と半減期 (2022. 12. 1) 2022年度秋学期 応用数学(解析) 第10回 生存時間分布と半減期 (2022. 12. 1)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第10回 生存時間分布と半減期 (2022. 12. 1)
 
2022年度秋学期 統計学 第10回 分布の推測とはー標本調査,度数分布と確率分布 (2022. 11. 29)
2022年度秋学期 統計学 第10回 分布の推測とはー標本調査,度数分布と確率分布 (2022. 11. 29) 2022年度秋学期 統計学 第10回 分布の推測とはー標本調査,度数分布と確率分布 (2022. 11. 29)
2022年度秋学期 統計学 第10回 分布の推測とはー標本調査,度数分布と確率分布 (2022. 11. 29)
 
2022年度秋学期 統計学 第8回 問題に対する答案の書き方 (2022. 11. 15)
2022年度秋学期 統計学 第8回 問題に対する答案の書き方 (2022. 11. 15) 2022年度秋学期 統計学 第8回 問題に対する答案の書き方 (2022. 11. 15)
2022年度秋学期 統計学 第8回 問題に対する答案の書き方 (2022. 11. 15)
 
2022年度秋学期 画像情報処理 第9回 離散フーリエ変換と離散コサイン変換 (2022. 11. 25)
2022年度秋学期 画像情報処理 第9回 離散フーリエ変換と離散コサイン変換 (2022. 11. 25) 2022年度秋学期 画像情報処理 第9回 離散フーリエ変換と離散コサイン変換 (2022. 11. 25)
2022年度秋学期 画像情報処理 第9回 離散フーリエ変換と離散コサイン変換 (2022. 11. 25)
 
2022年度秋学期 統計学 第9回 確からしさを記述するー確率 (2022. 11. 22)
2022年度秋学期 統計学 第9回 確からしさを記述するー確率 (2022. 11. 22) 2022年度秋学期 統計学 第9回 確からしさを記述するー確率 (2022. 11. 22)
2022年度秋学期 統計学 第9回 確からしさを記述するー確率 (2022. 11. 22)
 
2022年度秋学期 画像情報処理 第8回 行列の直交変換と基底画像 (2022. 11. 18)
2022年度秋学期 画像情報処理 第8回 行列の直交変換と基底画像 (2022. 11. 18) 2022年度秋学期 画像情報処理 第8回 行列の直交変換と基底画像 (2022. 11. 18)
2022年度秋学期 画像情報処理 第8回 行列の直交変換と基底画像 (2022. 11. 18)
 
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第8回 2階線形微分方程式(2) (2022. 11. 17)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第8回 2階線形微分方程式(2) (2022. 11. 17) 2022年度秋学期 応用数学(解析) 第8回 2階線形微分方程式(2) (2022. 11. 17)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第8回 2階線形微分方程式(2) (2022. 11. 17)
 
2022年度秋学期 画像情報処理 第7回 主成分分析とKarhunen-Loève変換 (2022. 11. 11)
2022年度秋学期 画像情報処理 第7回 主成分分析とKarhunen-Loève変換 (2022. 11. 11) 2022年度秋学期 画像情報処理 第7回 主成分分析とKarhunen-Loève変換 (2022. 11. 11)
2022年度秋学期 画像情報処理 第7回 主成分分析とKarhunen-Loève変換 (2022. 11. 11)
 

2016年度秋学期 応用数学(解析) 第5回 微分方程式とは,変数分離形 (2016. 10. 27)