SlideShare une entreprise Scribd logo
1  sur  26
Télécharger pour lire hors ligne
API腕自慢 講評
                       第7回レファレンス協同データベース
                       事業フォーラム

                       日時:2011年2月25日(金)
                       会場:国立国会図書館 関西館


      岡本真(@arg)
  アカデミック・リソース・ガイド株式会社
    代表取締役/プロデューサー


                                                           1

    Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
自己紹介


         私は何者か




                                                       2

Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
自己紹介-岡本真(おかもと・まこと)
 現在:
  アカデミック・リソース・ガイド株式会社(2009年~)
    代表取締役/プロデューサー
    ACADEMIC RESOURCE GUIDE編集長(1998年~)
  NPO法人横浜コミュニティデザイン・ラボ
    理事(2010年~)
  国立情報学研究所(NII)
    産学連携研究員(武田研究室)(2010年~)
 過去:
  国際基督教大学卒業(1997年)
  編集者等を経て、
  1999年~2009年、ヤフー株式会社に在籍
    Yahoo!知恵袋、Yahoo!検索ランキング等の企画・設計・運用、また
     産学連携のコーディネートに従事

                                                                    3

             Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
[参考]
  ACADEMIC RESOURCE GUIDE
 1998年7月創刊、週刊、5000部、無料
 「インターネットの学術利用」がテーマ
 約150人の執筆者、約450回の発行




                                                               4

        Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
自己紹介-岡本真(おかもと・まこと)
 兼任(大学関係):
    京都大学 情報学研究科 非常勤研究員
    国立情報学研究所 産学連携研究員
    東京大学 工学系研究科 総合研究機構 研究員
    早稲田大学 ITバイオマイニング研究所 客員研究員
    大妻女子大学 社会情報学部 非常勤講師
    関西学院大学 文学部 非常勤講師
      その他、北海道大学、流通科学大学、兵庫県立大学、追
       手門学院大学、横浜市立大学、関西大学、甲南大学等で
       講義を担当

                                                                  5

           Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
自己紹介-岡本真(おかもと・まこと)
 兼任(図書館関係):
  図書館総合展運営委員会委員
  U40 - Future Librarian事務局メンバー
  任意団体Code4Lib JAPAN事務局長
  第24期東京都立図書館協議会委員
  国立国会図書館デジタル情報資源ラウンドテーブ
   ル委員
  マイニング探検会(図書館の未来を探る勉強会)
   共同主宰者
                                                                6

         Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
[参考]
 アカデミック・リソース・ガイド株式会社
 創業:
  2009年9月30日
 前史:
  1998年7月11日創刊のメールマガジン
   “ACADEMIC RESOURCE GUIDE (ARG)”
 ビジョン:
  「学問を生かす社会へ」
 体制:
  役員1名+インターン3名
            http://www.arg.ne.jp/
                                                                  7

                        Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.
[参考]
       ARGの事業内容
1. インターネットサービスの企画、開発、運用
2. インターネット活用の研修、コンサルティング
3. ウェブ技術に関わる産官学連携のコンサル
   ティング、仲介
4. 地域社会の活性化に関わるコンサルティング
5. 前各号に附帯する執筆、出版、講演、講義
6. 前各号に附帯する一切の事業
    エントランスで会社パンフレットを配布中
                                                               8

        Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
API腕自慢 講評
 個評-象徴的な作品を中心に



                                                          9

   Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
1.Wikipediaにレファレンス共同データベース
での検索結果を表示するGreasemonkeyスクリプト
                                   by 西佳祐(Keisuke Nishi)




        Greasemonkeyの特性を発揮
        インストールの壁をどう超えるか



                    http://penguinlab.jp/blog/post/1844
                                                                10

          Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
2.レファレンス事例Ticker
                                      by 牧野雄二(Yuji Makino)




   整除された質問文というレファ協の特性を活かす
Tickerの貼り場所が課題、細かな条件設定が可能なら、
    蔵書検索(OPAC)内の書誌の詳細ページか
   http://www.lib-yuki.com/gadget/refkyo-ticker_demo.html
                                                                    11

              Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
3.福井県立図書館公式サイト:調べる・相談するメニュー内:
レファレンス事例集、アクセスランキングトップ10

                                          by 宮川陽子(Yoko Miyagawa)




           Code4Lib JAPANの研修を即座に業務に反映
                他の参加館にも容易に転用できる
             次は非参加館も使える表示内容の提案を
http://www.library.pref.fukui.jp/reference/reference_top.html#jirei
                                                                            12

                      Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
4.レファレンス協同データベースの
未解決事例のみを抽出したRSSフィード
                         by 熊谷慎一郎(Shinichiro Kumagai)




          極めて丁寧なYahoo Pipeの解説
          次は「レファ協ほめまくり」のような
        ヒューマンフィルタリングとの組み合わせか
   http://pipes.yahoo.com/qkmode/unsolved_qa_on_crd
                                                                 13

           Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
5.QAブックス
                          by 立川篤(Atsushi Tatsukawa)




    「ISBN:*************:CRD」といった
    コード埋め込みで利用できるようになると画期的




                    http://ctyo.sakura.ne.jp/qabooks/
                                                             14

       Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
6.ふわっとレファ協関連検索
                             by 高久雅生(Masao Takaku)




     あまりにもグレードが高い逸品
   インクリメンタルサーチを実装すると、
  業務レベルでの実用性が飛躍的に高まるか




                                      http://fuwat.to/crd
                                                             15

       Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
7.レファ協事例詳細画面に
関連レファレンスを表示
                                   by 高久雅生(Masao Takaku)




 Greasemonkey依存の壁という問題はあるが、
    業務主利用と割り切ると、実用性高いか
  入力段階で関連表示が実現できればなおよい




  http://masao.jpn.org/d/2011-01-06.html#2011-01-06-1
                                                                   16

             Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
8. Next-L Enju レファ協プラグイン
                            by 田辺浩介(Kousuke Tanabe)




         レファ協の資産が
 別に進む図書館改善のプロジェクトと融合する好例
     XML作成でレファ協への還元が
       設計されている点も嬉しい


                  http://enju.slis.keio.ac.jp/questions
                                                              17

        Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
9.おしえて!れはっち
                                  by 上田洋(Hiroshi Ueda)




        かなりつくりこまれたBot
  「@referty_bot」へのリプライ以外でも
つぶやき返すように一歩踏み込んでもよいのでは?


                      http://twitter.com/#!/referty_bot
                                                              18

        Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
10.文章検索 in レファ協
                              by 行武秀雄(Hideo Yukitake)




   自然文(文章)での検索という重要課題へ挑戦
    「ふわっとレファ協関連検索」等と連携し、
       ぜひ、レファ協として実用化を




                                                              19

        Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
API腕自慢 講評
 総評-レファ協促進の観点から



                                                          20

    Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
応募者の方々へ

  Yahoo
                        貼る場所
   Pipe

  業務系                   API併用
                                                           21

     Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
レファレンス協同データベース参加館の
方々へ

データ量の追求
• 100万件を目指そう。
• 質の問題はAPI経由での別開発で対応しよう。

自館への持ち帰り
• ソースを持ち帰って、自館のサイトに組み込もう。
• 参加館ならではの「お得」を示そう。
  • 例:福井県立図書館
                                                              22

        Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
レファレンス協同データベース未参加館
の方々へ

レファ協への参加
• レファレンス協同データベースへ、いまこそ参加しよう。
• レファ協全体、引いてはAPIを通した社会への貢献と図
  書館のプレゼンス拡大につなげよう。

未参加での参加
• やむを得ず、参加できずとも、あきらめないでいよう。
• 参加館のデータをAPI経由で活用しよう。

                                                              23

        Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
国立国会図書館+関係者の方々へ
                   2つの英断

 API公開                             API腕自慢


                    Gov 2.0

   コンテストによる調達へ
 岡本真「レファレンス協同データベースに期待すること-Web標準、API公開、レファレンス再定義」
           第4回レファレンス協同データベース事業参加館フォーラム                              24

              Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
[PR]
           Code4Lib JAPAN
 ミッション
  「日本の図書館をヤバくする」
 具体的には、
  ウェブ技術活用の経験とスキルの飛躍的向上を図り、
      Workshopの定期開催(ビギナー向け)
      Campの開催と海外派遣(エキスパート向け)
      各種提言のとりまとめ
      グッドプラクティスの認定
      そして、組織そのものの持続的運営
 そのために、
  Workshopの誘致(参加費以外の開催費用はすべて当方負
   担)
  サポーター(個人)/スポンサー(法人)制度への加入
   エントランスで次回WSや報告会の案内を配布中
                                                                   25

             Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
ご清聴に感謝、ご質問はお気軽に




              岡本真
   アカデミック・リソース・ガイド株式会社
     代表取締役/プロデューサー


                                                           26

     Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp

Contenu connexe

Similaire à CRDF2011(20110225)

AkitaLib(20111209)
AkitaLib(20111209)AkitaLib(20111209)
AkitaLib(20111209)
真 岡本
 
MojiHimoji(20110218)
MojiHimoji(20110218)MojiHimoji(20110218)
MojiHimoji(20110218)
真 岡本
 
Jasmin kansai(20101211)
Jasmin kansai(20101211)Jasmin kansai(20101211)
Jasmin kansai(20101211)
真 岡本
 
Mtg if(20101210)
Mtg if(20101210)Mtg if(20101210)
Mtg if(20101210)
真 岡本
 
Esd21(20101002)
Esd21(20101002)Esd21(20101002)
Esd21(20101002)
真 岡本
 
Keio(20110706)
Keio(20110706)Keio(20110706)
Keio(20110706)
真 岡本
 
UMDS(20110820)
UMDS(20110820)UMDS(20110820)
UMDS(20110820)
真 岡本
 
KushiroLib(20111128)
KushiroLib(20111128)KushiroLib(20111128)
KushiroLib(20111128)
真 岡本
 
96th all japan-library_conference(20100917)
96th all japan-library_conference(20100917)96th all japan-library_conference(20100917)
96th all japan-library_conference(20100917)
真 岡本
 
U-Hyogo(20110428)
U-Hyogo(20110428)U-Hyogo(20110428)
U-Hyogo(20110428)
真 岡本
 
Tomonken62th(20150706)
Tomonken62th(20150706)Tomonken62th(20150706)
Tomonken62th(20150706)
真 岡本
 
JECJ(20111217)
JECJ(20111217)JECJ(20111217)
JECJ(20111217)
真 岡本
 
Andrew50th(20100918)
Andrew50th(20100918)Andrew50th(20100918)
Andrew50th(20100918)
真 岡本
 
Otemon(20101220)
Otemon(20101220)Otemon(20101220)
Otemon(20101220)
真 岡本
 
JAMBIA(20111021)
JAMBIA(20111021)JAMBIA(20111021)
JAMBIA(20111021)
真 岡本
 
JASPULeast(20111208)
JASPULeast(20111208)JASPULeast(20111208)
JASPULeast(20111208)
真 岡本
 
Umds(20101217)
Umds(20101217)Umds(20101217)
Umds(20101217)
真 岡本
 
Doshisha(20110617)
Doshisha(20110617)Doshisha(20110617)
Doshisha(20110617)
真 岡本
 
Wikibana(20110827)
Wikibana(20110827)Wikibana(20110827)
Wikibana(20110827)
真 岡本
 
Jla stepup2(20100822)
Jla stepup2(20100822)Jla stepup2(20100822)
Jla stepup2(20100822)
真 岡本
 

Similaire à CRDF2011(20110225) (20)

AkitaLib(20111209)
AkitaLib(20111209)AkitaLib(20111209)
AkitaLib(20111209)
 
MojiHimoji(20110218)
MojiHimoji(20110218)MojiHimoji(20110218)
MojiHimoji(20110218)
 
Jasmin kansai(20101211)
Jasmin kansai(20101211)Jasmin kansai(20101211)
Jasmin kansai(20101211)
 
Mtg if(20101210)
Mtg if(20101210)Mtg if(20101210)
Mtg if(20101210)
 
Esd21(20101002)
Esd21(20101002)Esd21(20101002)
Esd21(20101002)
 
Keio(20110706)
Keio(20110706)Keio(20110706)
Keio(20110706)
 
UMDS(20110820)
UMDS(20110820)UMDS(20110820)
UMDS(20110820)
 
KushiroLib(20111128)
KushiroLib(20111128)KushiroLib(20111128)
KushiroLib(20111128)
 
96th all japan-library_conference(20100917)
96th all japan-library_conference(20100917)96th all japan-library_conference(20100917)
96th all japan-library_conference(20100917)
 
U-Hyogo(20110428)
U-Hyogo(20110428)U-Hyogo(20110428)
U-Hyogo(20110428)
 
Tomonken62th(20150706)
Tomonken62th(20150706)Tomonken62th(20150706)
Tomonken62th(20150706)
 
JECJ(20111217)
JECJ(20111217)JECJ(20111217)
JECJ(20111217)
 
Andrew50th(20100918)
Andrew50th(20100918)Andrew50th(20100918)
Andrew50th(20100918)
 
Otemon(20101220)
Otemon(20101220)Otemon(20101220)
Otemon(20101220)
 
JAMBIA(20111021)
JAMBIA(20111021)JAMBIA(20111021)
JAMBIA(20111021)
 
JASPULeast(20111208)
JASPULeast(20111208)JASPULeast(20111208)
JASPULeast(20111208)
 
Umds(20101217)
Umds(20101217)Umds(20101217)
Umds(20101217)
 
Doshisha(20110617)
Doshisha(20110617)Doshisha(20110617)
Doshisha(20110617)
 
Wikibana(20110827)
Wikibana(20110827)Wikibana(20110827)
Wikibana(20110827)
 
Jla stepup2(20100822)
Jla stepup2(20100822)Jla stepup2(20100822)
Jla stepup2(20100822)
 

Plus de 真 岡本

県立図書館の再整備に向けた基本的な考え方 素案__に対する神奈川の県立図書館を考える会の意見
 県立図書館の再整備に向けた基本的な考え方 素案__に対する神奈川の県立図書館を考える会の意見 県立図書館の再整備に向けた基本的な考え方 素案__に対する神奈川の県立図書館を考える会の意見
県立図書館の再整備に向けた基本的な考え方 素案__に対する神奈川の県立図書館を考える会の意見
真 岡本
 
神奈川の県立図書館を考える会政策提言第2弾最終案
神奈川の県立図書館を考える会政策提言第2弾最終案神奈川の県立図書館を考える会政策提言第2弾最終案
神奈川の県立図書館を考える会政策提言第2弾最終案
真 岡本
 

Plus de 真 岡本 (20)

『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第10号(2015年3月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第10号(2015年3月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第10号(2015年3月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第10号(2015年3月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第18号(2017年3月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第18号(2017年3月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第18号(2017年3月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第18号(2017年3月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第17号(2016年11月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第17号(2016年11月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第17号(2016年11月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第17号(2016年11月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第16号(2016年9月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第16号(2016年9月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第16号(2016年9月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第16号(2016年9月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第15号(2016年6月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第15号(2016年6月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第15号(2016年6月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第15号(2016年6月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第14号(2016年2月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第14号(2016年2月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第14号(2016年2月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第14号(2016年2月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第13号(2015年12月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第13号(2015年12月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第13号(2015年12月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第13号(2015年12月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第12号(2015年9月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第12号(2015年9月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第12号(2015年9月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第12号(2015年9月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第11号(2015年6月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第11号(2015年6月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第11号(2015年6月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第11号(2015年6月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第9号(2014年12月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第9号(2014年12月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第9号(2014年12月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第9号(2014年12月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第8号(2014年9月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第8号(2014年9月) 『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第8号(2014年9月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第8号(2014年9月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第7号(2014年7月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第7号(2014年7月) 『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第7号(2014年7月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第7号(2014年7月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第6号(2014年2月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第6号(2014年2月) 『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第6号(2014年2月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第6号(2014年2月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第5号(2013年12月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第5号(2013年12月) 『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第5号(2013年12月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第5号(2013年12月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第4号(2013年8月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第4号(2013年8月) 『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第4号(2013年8月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第4号(2013年8月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第3号(2013年5月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第3号(2013年5月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第3号(2013年5月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第3号(2013年5月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』創刊号(2012年11月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』創刊号(2012年11月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』創刊号(2012年11月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』創刊号(2012年11月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第2号(2013年2月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第2号(2013年2月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第2号(2013年2月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第2号(2013年2月)
 
県立図書館の再整備に向けた基本的な考え方 素案__に対する神奈川の県立図書館を考える会の意見
 県立図書館の再整備に向けた基本的な考え方 素案__に対する神奈川の県立図書館を考える会の意見 県立図書館の再整備に向けた基本的な考え方 素案__に対する神奈川の県立図書館を考える会の意見
県立図書館の再整備に向けた基本的な考え方 素案__に対する神奈川の県立図書館を考える会の意見
 
神奈川の県立図書館を考える会政策提言第2弾最終案
神奈川の県立図書館を考える会政策提言第2弾最終案神奈川の県立図書館を考える会政策提言第2弾最終案
神奈川の県立図書館を考える会政策提言第2弾最終案
 

Dernier

研究紹介スライド: オフライン強化学習に基づくロボティックスワームの制御器の設計
研究紹介スライド: オフライン強化学習に基づくロボティックスワームの制御器の設計研究紹介スライド: オフライン強化学習に基づくロボティックスワームの制御器の設計
研究紹介スライド: オフライン強化学習に基づくロボティックスワームの制御器の設計
atsushi061452
 
2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx
2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx
2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx
ssuserbefd24
 

Dernier (12)

研究紹介スライド: オフライン強化学習に基づくロボティックスワームの制御器の設計
研究紹介スライド: オフライン強化学習に基づくロボティックスワームの制御器の設計研究紹介スライド: オフライン強化学習に基づくロボティックスワームの制御器の設計
研究紹介スライド: オフライン強化学習に基づくロボティックスワームの制御器の設計
 
ロボットマニピュレーションの作業・動作計画 / rosjp_planning_for_robotic_manipulation_20240521
ロボットマニピュレーションの作業・動作計画 / rosjp_planning_for_robotic_manipulation_20240521ロボットマニピュレーションの作業・動作計画 / rosjp_planning_for_robotic_manipulation_20240521
ロボットマニピュレーションの作業・動作計画 / rosjp_planning_for_robotic_manipulation_20240521
 
Amazon Cognitoで実装するパスキー (Security-JAWS【第33回】 勉強会)
Amazon Cognitoで実装するパスキー (Security-JAWS【第33回】 勉強会)Amazon Cognitoで実装するパスキー (Security-JAWS【第33回】 勉強会)
Amazon Cognitoで実装するパスキー (Security-JAWS【第33回】 勉強会)
 
情報を表現するときのポイント
情報を表現するときのポイント情報を表現するときのポイント
情報を表現するときのポイント
 
部内勉強会(IT用語ざっくり学習) 実施日:2024年5月17日(金) 対象者:営業部社員
部内勉強会(IT用語ざっくり学習) 実施日:2024年5月17日(金) 対象者:営業部社員部内勉強会(IT用語ざっくり学習) 実施日:2024年5月17日(金) 対象者:営業部社員
部内勉強会(IT用語ざっくり学習) 実施日:2024年5月17日(金) 対象者:営業部社員
 
クラウド時代におけるSREとUPWARDの取組ーUPWARD株式会社 CTO門畑
クラウド時代におけるSREとUPWARDの取組ーUPWARD株式会社 CTO門畑クラウド時代におけるSREとUPWARDの取組ーUPWARD株式会社 CTO門畑
クラウド時代におけるSREとUPWARDの取組ーUPWARD株式会社 CTO門畑
 
2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx
2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx
2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx
 
論文紹介:Deep Occlusion-Aware Instance Segmentation With Overlapping BiLayers
論文紹介:Deep Occlusion-Aware Instance Segmentation With Overlapping BiLayers論文紹介:Deep Occlusion-Aware Instance Segmentation With Overlapping BiLayers
論文紹介:Deep Occlusion-Aware Instance Segmentation With Overlapping BiLayers
 
5/22 第23回 Customer系エンジニア座談会のスライド 公開用 西口瑛一
5/22 第23回 Customer系エンジニア座談会のスライド 公開用 西口瑛一5/22 第23回 Customer系エンジニア座談会のスライド 公開用 西口瑛一
5/22 第23回 Customer系エンジニア座談会のスライド 公開用 西口瑛一
 
Intranet Development v1.0 (TSG LIVE! 12 LT )
Intranet Development v1.0 (TSG LIVE! 12 LT )Intranet Development v1.0 (TSG LIVE! 12 LT )
Intranet Development v1.0 (TSG LIVE! 12 LT )
 
論文紹介:ViTPose: Simple Vision Transformer Baselines for Human Pose Estimation
論文紹介:ViTPose: Simple Vision Transformer Baselines for Human Pose Estimation論文紹介:ViTPose: Simple Vision Transformer Baselines for Human Pose Estimation
論文紹介:ViTPose: Simple Vision Transformer Baselines for Human Pose Estimation
 
20240523_IoTLT_vol111_kitazaki_v1___.pdf
20240523_IoTLT_vol111_kitazaki_v1___.pdf20240523_IoTLT_vol111_kitazaki_v1___.pdf
20240523_IoTLT_vol111_kitazaki_v1___.pdf
 

CRDF2011(20110225)

  • 1. API腕自慢 講評 第7回レファレンス協同データベース 事業フォーラム 日時:2011年2月25日(金) 会場:国立国会図書館 関西館 岡本真(@arg) アカデミック・リソース・ガイド株式会社 代表取締役/プロデューサー 1 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 2. 自己紹介 私は何者か 2 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 3. 自己紹介-岡本真(おかもと・まこと)  現在:  アカデミック・リソース・ガイド株式会社(2009年~)  代表取締役/プロデューサー  ACADEMIC RESOURCE GUIDE編集長(1998年~)  NPO法人横浜コミュニティデザイン・ラボ  理事(2010年~)  国立情報学研究所(NII)  産学連携研究員(武田研究室)(2010年~)  過去:  国際基督教大学卒業(1997年)  編集者等を経て、  1999年~2009年、ヤフー株式会社に在籍  Yahoo!知恵袋、Yahoo!検索ランキング等の企画・設計・運用、また 産学連携のコーディネートに従事 3 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 4. [参考] ACADEMIC RESOURCE GUIDE  1998年7月創刊、週刊、5000部、無料  「インターネットの学術利用」がテーマ  約150人の執筆者、約450回の発行 4 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 5. 自己紹介-岡本真(おかもと・まこと)  兼任(大学関係):  京都大学 情報学研究科 非常勤研究員  国立情報学研究所 産学連携研究員  東京大学 工学系研究科 総合研究機構 研究員  早稲田大学 ITバイオマイニング研究所 客員研究員  大妻女子大学 社会情報学部 非常勤講師  関西学院大学 文学部 非常勤講師  その他、北海道大学、流通科学大学、兵庫県立大学、追 手門学院大学、横浜市立大学、関西大学、甲南大学等で 講義を担当 5 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 6. 自己紹介-岡本真(おかもと・まこと)  兼任(図書館関係):  図書館総合展運営委員会委員  U40 - Future Librarian事務局メンバー  任意団体Code4Lib JAPAN事務局長  第24期東京都立図書館協議会委員  国立国会図書館デジタル情報資源ラウンドテーブ ル委員  マイニング探検会(図書館の未来を探る勉強会) 共同主宰者 6 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 7. [参考] アカデミック・リソース・ガイド株式会社  創業:  2009年9月30日  前史:  1998年7月11日創刊のメールマガジン “ACADEMIC RESOURCE GUIDE (ARG)”  ビジョン:  「学問を生かす社会へ」  体制:  役員1名+インターン3名 http://www.arg.ne.jp/ 7 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.
  • 8. [参考] ARGの事業内容 1. インターネットサービスの企画、開発、運用 2. インターネット活用の研修、コンサルティング 3. ウェブ技術に関わる産官学連携のコンサル ティング、仲介 4. 地域社会の活性化に関わるコンサルティング 5. 前各号に附帯する執筆、出版、講演、講義 6. 前各号に附帯する一切の事業 エントランスで会社パンフレットを配布中 8 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 9. API腕自慢 講評 個評-象徴的な作品を中心に 9 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 10. 1.Wikipediaにレファレンス共同データベース での検索結果を表示するGreasemonkeyスクリプト by 西佳祐(Keisuke Nishi) Greasemonkeyの特性を発揮 インストールの壁をどう超えるか http://penguinlab.jp/blog/post/1844 10 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 11. 2.レファレンス事例Ticker by 牧野雄二(Yuji Makino) 整除された質問文というレファ協の特性を活かす Tickerの貼り場所が課題、細かな条件設定が可能なら、 蔵書検索(OPAC)内の書誌の詳細ページか http://www.lib-yuki.com/gadget/refkyo-ticker_demo.html 11 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 12. 3.福井県立図書館公式サイト:調べる・相談するメニュー内: レファレンス事例集、アクセスランキングトップ10 by 宮川陽子(Yoko Miyagawa) Code4Lib JAPANの研修を即座に業務に反映 他の参加館にも容易に転用できる 次は非参加館も使える表示内容の提案を http://www.library.pref.fukui.jp/reference/reference_top.html#jirei 12 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 13. 4.レファレンス協同データベースの 未解決事例のみを抽出したRSSフィード by 熊谷慎一郎(Shinichiro Kumagai) 極めて丁寧なYahoo Pipeの解説 次は「レファ協ほめまくり」のような ヒューマンフィルタリングとの組み合わせか http://pipes.yahoo.com/qkmode/unsolved_qa_on_crd 13 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 14. 5.QAブックス by 立川篤(Atsushi Tatsukawa) 「ISBN:*************:CRD」といった コード埋め込みで利用できるようになると画期的 http://ctyo.sakura.ne.jp/qabooks/ 14 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 15. 6.ふわっとレファ協関連検索 by 高久雅生(Masao Takaku) あまりにもグレードが高い逸品 インクリメンタルサーチを実装すると、 業務レベルでの実用性が飛躍的に高まるか http://fuwat.to/crd 15 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 16. 7.レファ協事例詳細画面に 関連レファレンスを表示 by 高久雅生(Masao Takaku) Greasemonkey依存の壁という問題はあるが、 業務主利用と割り切ると、実用性高いか 入力段階で関連表示が実現できればなおよい http://masao.jpn.org/d/2011-01-06.html#2011-01-06-1 16 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 17. 8. Next-L Enju レファ協プラグイン by 田辺浩介(Kousuke Tanabe) レファ協の資産が 別に進む図書館改善のプロジェクトと融合する好例 XML作成でレファ協への還元が 設計されている点も嬉しい http://enju.slis.keio.ac.jp/questions 17 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 18. 9.おしえて!れはっち by 上田洋(Hiroshi Ueda) かなりつくりこまれたBot 「@referty_bot」へのリプライ以外でも つぶやき返すように一歩踏み込んでもよいのでは? http://twitter.com/#!/referty_bot 18 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 19. 10.文章検索 in レファ協 by 行武秀雄(Hideo Yukitake) 自然文(文章)での検索という重要課題へ挑戦 「ふわっとレファ協関連検索」等と連携し、 ぜひ、レファ協として実用化を 19 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 20. API腕自慢 講評 総評-レファ協促進の観点から 20 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 21. 応募者の方々へ Yahoo 貼る場所 Pipe 業務系 API併用 21 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 22. レファレンス協同データベース参加館の 方々へ データ量の追求 • 100万件を目指そう。 • 質の問題はAPI経由での別開発で対応しよう。 自館への持ち帰り • ソースを持ち帰って、自館のサイトに組み込もう。 • 参加館ならではの「お得」を示そう。 • 例:福井県立図書館 22 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 23. レファレンス協同データベース未参加館 の方々へ レファ協への参加 • レファレンス協同データベースへ、いまこそ参加しよう。 • レファ協全体、引いてはAPIを通した社会への貢献と図 書館のプレゼンス拡大につなげよう。 未参加での参加 • やむを得ず、参加できずとも、あきらめないでいよう。 • 参加館のデータをAPI経由で活用しよう。 23 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 24. 国立国会図書館+関係者の方々へ 2つの英断 API公開 API腕自慢 Gov 2.0 コンテストによる調達へ 岡本真「レファレンス協同データベースに期待すること-Web標準、API公開、レファレンス再定義」 第4回レファレンス協同データベース事業参加館フォーラム 24 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 25. [PR] Code4Lib JAPAN  ミッション  「日本の図書館をヤバくする」  具体的には、  ウェブ技術活用の経験とスキルの飛躍的向上を図り、  Workshopの定期開催(ビギナー向け)  Campの開催と海外派遣(エキスパート向け)  各種提言のとりまとめ  グッドプラクティスの認定  そして、組織そのものの持続的運営  そのために、  Workshopの誘致(参加費以外の開催費用はすべて当方負 担)  サポーター(個人)/スポンサー(法人)制度への加入 エントランスで次回WSや報告会の案内を配布中 25 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 26. ご清聴に感謝、ご質問はお気軽に 岡本真 アカデミック・リソース・ガイド株式会社 代表取締役/プロデューサー 26 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp