SlideShare une entreprise Scribd logo
1  sur  99
Télécharger pour lire hors ligne
いまさら聞けない
jQuery入門
for デザイナー
コーディングから逃げられないデザイナーが
小規模コーポレートサイトやLPをつくるなら
jQueryも使えるようになっておきたい!
2020/6/6
小林 明日香
#いまさらjQuery
自己紹介 小林 明日香 @ashley_gcm
• マークアップエンジニア(元デザイナー)
• 株式会社アルタ(名古屋)で
新人教育&コーディングをしてます
• HTMLとCSSが大好きです!
• JavaScriptはちょっと苦手
• VTuberもやっています @ashley_frontier
#いまさらjQuery
【宣伝】チャンネル登録おねがいします
「アシュリーフロンティア」で検索!!
#いまさらjQuery
このセミナーをやろうと思った理由
Web・ITの領域:いまや生活に欠かせない領域
Webに一歩足を踏み入れたデザイナーさんには
• HTML
• CSS
• jQuery
が、わかると強く生きられる、そんな気がしています
#いまさらjQuery
このセミナーをやろうと思った理由
新人教育を担当していて
• HTMLとCSSを身につけて
すてきな見た目を作り上げるところまでは、
がんばれる人が多い
• JavaScriptは、ノンプログラマーにはとっつきにくい
そんなイメージを持っています
#いまさらjQuery
このセミナーをやろうと思った理由
とっつきやすいjQueryなら、ちょっと習えば
かんたんなことは、できるはず!
でも、jQueryを教えてくれるセミナーって少ない…?
Vue.jsとかReactとかそういうイマドキの技術はあっても、
いまからjQueryやるってあんまりない?
いまからjQueryやってもいいはず!!⇒ やろう!
#いまさらjQuery
このセミナーは…
今回は、入門者向けのセミナーを目指して
• HTMLとCSSはおおよそ読める・書ける
• JavaScriptよくわからない
• jQueryを使えるようになりたい
そんな人のための内容にしました
#いまさらjQuery
本日の流れ
オープニング 14:30~
jQueryやJavaScriptってなんなのか
14:30~15:30jQueryを使うための準備ややり方とは
[演習]かんたんな動きをつけてみる
(休憩)
jQueryのためのJavaScriptの基本
15:40~16:40[演習](時間あれば)自力で動きを書いてみる
jQueryの学習方法・サイトの紹介
エンディング ~17:00ごろ
#いまさらjQuery
それではさっそく始めましょう!
#いまさらjQuery
本日の流れ
• jQueryやJavaScriptってなんなのか
• jQueryを使うための準備ややり方とは
• [演習]かんたんな動きをつけてみる
• jQueryのためのJavaScriptの基本
• [演習](時間あれば)自力で動きを書いてみる
• jQueryの学習方法・jQueryを学ぶためのサイトの紹介
#いまさらjQuery
jQueryで出来ること
それから jQueryとJavaScriptの違い
#いまさらjQuery
jQueryとは
• JavaScriptを使いやすくしたもの
• CSSに慣れている人に、使いやすい
• といっても、中身はじつはJavaScript
#いまさらjQuery
JavaScriptとは
• Webサイトを表示するブラウザ上で動くプログラム
• たとえばこんなことをするために使われる
• スライドショー
• ページトップに戻るボタン
• モーダルウィンドウ(ライトボックス)
• アコーディオンメニュー
• ページ内の情報を書き換える
• ページの再読み込みなしで別の内容を開く
などなどなど
#いまさらjQuery
jQueryのいいところ
「JavaScriptを使いやすくしたもの」なので…
ブラウザごとの微妙な機能の違いを吸収してくれる
※といっても、最近はJavaScriptそのものでも、実は困らないらしい!
「○○ jQuery」で調べるといろいろ情報が出てくる
※何年も前からいろいろな人が使っているから
#いまさらjQuery
jQueryのいいところ
CSSが分かっていると、意味が分かりやすい!
例えば
$(“.button").css("background", "red");
#いまさらjQuery
jQueryのいいところ
CSSが分かっていると、意味が分かりやすい!
例えば
$(“.button").css("background", "red");
.button の background を red にする
#いまさらjQuery
jQueryのいいところ
長い英語を覚えなくて(書かなくて)よくて分かりやすい!
例えば
jQuery⇒ $(“.button").css("background", "red");
JavaScript ⇒
document.getElementsByClassName('button').style.backgroundColor = 'red';
#いまさらjQuery
jQueryのいいところ
• CSSが分かっていると、意味が分かりやすい!
• 長い英語を覚えなくて(書かなくて)よくて分かりやすい!
プログラミングはちょっと無理…
と思っているデザイナー職のひとには、とっつきやすい!
#いまさらjQuery
おまけ:jQueryは古い?
• jQueryは時代遅れ
• jQueryはオワコン
ちいさい企業サイトや、商品LPをつくる仕事であれば、
まずはjQueryで大丈夫!
Webシステム・Webアプリを作る仕事なら、
jQueryだと厳しくて、ReactやVueなどが向いているのは確かです。
#いまさらjQuery
おまけ:jQueryの前にJavaScriptを学習すべき?
• 最初にJavaScriptを学習した方がいいってホント?
jQueryはJavaScriptでできているモノなので
ほんとうは最初にJavaScriptの勉強をした方がいいです。
ただ「今すぐ必要」「とりあえず動かしてみたい」なら
jQueryからはじめて、学ぶモチベーションを高めていくのはアリ!
※難しい・複雑・長いコードを書くときにはJavaScriptの知識を学びましょう!
#いまさらjQuery
本日の流れ
• jQueryやJavaScriptってなんなのか
• jQueryを使うための準備ややり方とは
• [演習]かんたんな動きをつけてみる
• jQueryのためのJavaScriptの基本
• [演習](時間あれば)自力で動きを書いてみる
• jQueryの学習方法・jQueryを学ぶためのサイトの紹介
#いまさらjQuery
jQueryを使うために
準備と基本的な書き方について
#いまさらjQuery
jQueryを使うまでの基本の流れ
1. jQueryのファイルをダウンロードする
2. jQueryで書かれたJavaScriptファイルを準備
(自分で書いたり、ダウンロードしたり)
3. HTMLファイル側で、
JavaScriptファイルを読み込む
4. HTMLファイルをブラウザで開く
#いまさらjQuery
jQueryのファイルをダウンロードする
#いまさらjQuery
jQueryのファイルをHTMLで読み込む
#いまさらjQuery
jQueryで書かれたファイルを準備
自分でjQueryを
書いた
ファイル
ダウンロード
してきた
jQueryの
プラグイン
最初に用意したjQueryのファイルより
下の行に書かないと、動きません!
#いまさらjQuery
HTMLファイルをブラウザで開く
動く!
₎₎⁾⁾
₍₍⁽⁽
#いまさらjQuery
jQueryのプラグインとは
• jQueryでつくられた
設置するだけで機能が動くようになる
プログラムのファイル
• たとえばこんな機能
• スライドショー
• ライトボックス(モーダルウィンドウ)
#いまさらjQuery
たとえばこんなプラグインがあります
• スライドショー • モーダルウィンドウ
https://kenwheeler.github.io/slick/ https://appleple.github.io/SmartPhoto/
#いまさらjQuery
たいてい「やりたいこと jquery」
で検索して探す
#いまさらjQuery
jQueryの
元ファイル
それらしいのを見つけたら設置!
自分でjQueryを
書いた
ファイル
ダウンロード
してきた
jQueryの
プラグイン
#いまさらjQuery
HTMLファイルをブラウザで開く
動く!
₎₎⁾⁾
₍₍⁽⁽
#いまさらjQuery
jQueryの超基本の書き方
$(".button").css("background", "red");
なにを
どうしたいか どうしたいか のもっと具体的なやつ
$("クラス名とか").やりたいこと(詳細設定);
#いまさらjQuery
jQueryの超基本の書き方
$(".button").css("background", "red");
jQueryオブジェクト
=jQueryで何かをしたい
要素を持ってきたもの
$("") の中はだいたい
CSSと同じ指定の仕方
メソッド
=何かをするために、
jQueryが用意した機能。いろいろあります
()の中に書く内容は
機能ごとに違う
なにも書かなくてもいいときもある
#いまさらjQuery
jQueryの超基本の書き方
$(".button").css("background", "red");
メソッドをつなげるための点
#いまさらjQuery
jQueryの超基本の書き方
$(".button").css("background", "red");
なにを
どうしたいか どうしたいか のもっと具体的なやつ
$("クラス名とか").やりたいこと(詳細設定);
#いまさらjQuery
jQueryの超基本の書き方
$(function(){
$(".button").css("background", "red");
});
「HTMLの読み込みが終わったら中に書いてあることをやります」という宣言
※はじめのうちは、jQuery書くとき大体これで囲む と思っていてOK
#いまさらjQuery
ということで
とりあえず一回 やってみましょう
※もうバッチリわかってるぜ!というひとは
のんびり見ていてくださいね
#いまさらjQuery
本日の流れ
• jQueryやJavaScriptってなんなのか
• jQueryを使うための準備ややり方とは
• [演習]かんたんな動きをつけてみる
• jQueryのためのJavaScriptの基本
• [演習](時間あれば)自力で動きを書いてみる
• jQueryの学習方法・jQueryを学ぶためのサイトの紹介
#いまさらjQuery
実際に動かしてみよう①
とりあえず、なんか動く というところから
#いまさらjQuery
まずはコチラをご用意ください
• こちらで用意した練習用ファイル一式
(connpassにも、はり付けてあります)
#いまさらjQuery
project01を使います
• project01フォルダを使います
• 中身のファイルは⇒
1. jQuery公式からjQueryをダウンロード
2. index.htmlでダウンロードした
ファイルを読み込み
3. scripts.jsにjQueryのコードを追記
#いまさらjQuery
jQueryのファイルをダウンロードする
#いまさらjQuery
jQueryのファイルをHTMLで読み込む
scripts.jsの行の前に入れてください!
#いまさらjQuery
jQueryの読み込む順番
<script src="./js/jquery-3.5.1.min.js" defer></script>
<script src="./js/scripts.js" defer></script>
</body>
</html>
jQueryの元ファイルが上
jQueryで書いたファイルは下
#いまさらjQuery
jQueryの読み込む順番
<script src="./js/jquery-3.5.1.min.js" defer></script>
<script src="./js/scripts.js" defer></script>
</body>
</html>
jQueryのパワーをつかうので最初に読み込む
読み込まれたjQueryのちからで、
このファイルの中身を動かす
上
か
ら
順
番
に
読
み
込
ま
れ
ま
す
よ
#いまさらjQuery
scripts.jsにjQueryのコードを書き足す
$("#totop").click(function(){
$('body, html').animate({ scrollTop: 0 }, 500);
})
id=“totop”をクリックしたら
bodyとhtml要素を500ミリ秒でアニメーションしつつページの上までスクロール
#いまさらjQuery
ブラウザで開いて
動くか見てみましょう
#いまさらjQuery
実際に動かしてみよう②
スライドショーを設置してみる
#いまさらjQuery
project02を使います
• project02フォルダを使います
• 中身のファイルは⇒
1. スライドショープラグインを
ダウンロード
2. プラグインのcss&jsファイルを
index.htmlで読み込み
3. scripts.jsにプラグインの起動コード
を追記
#いまさらjQuery
スライドショーのプラグインの
ファイルをダウンロード
1. slickで検索
2. get it now をクリック
3. Download Nowから
ダウンロード
#いまさらjQuery
必要なcss&jsファイルを
index.htmlで読み込み1
ダウンロードしたデータの
「slick」フォルダにある
3つのファイルを使います
• slick.css
• slick-theme.css (スライドショーっぽいレイアウトのCSSが初めから入っているもの)
• slick.min.js
#いまさらjQuery
必要なcss&jsファイルを
index.htmlで読み込み2
style.cssより前に
• slick.css
• slick-theme.css
jQueryのあと、scripts.jsの前に
• slick.min.js
を、それぞれ書いてください
#いまさらjQuery
jQueryの読み込む順番
<script src="./js/jquery-3.5.1.min.js" defer></script>
<script src="./js/slick.min.js" defer></script>
<script src="./js/scripts.js" defer></script>
</body>
</html>
jQueryのパワーをつかうので最初に読み込む
読み込まれたプラグインを使うための
コードを書いたファイルを読み込む
jQueryのパワーで動くプラグインを読み込む
#いまさらjQuery
プラグインを起動するコードを書く1
scripts.jsにプラグインを起動するコードを書きます
#いまさらjQuery
プラグインを起動するコードを書く2
今回は、class=“mv”の部分で
スライドショーを動かしたいので…
scripts.jsにはこれを書きます
$('.mv').slick();
class=“mv”にslickの機能を使う
#いまさらjQuery
プラグインを起動するコードを書く2
スライドショーなので画像が何枚かあったほうがいいですね
index.htmlを編集して画像を増やしましょう
<div class="mv">
<img src="./img/slide01.jpg" alt="スライド">
<img src="./img/slide02.jpg" alt="スライド">
<img src="./img/slide03.jpg" alt="スライド">
</div>
⇒
#いまさらjQuery
ブラウザで開いて
動くか見てみましょう
画像を左右にドラッグ
すると、スライドする
ことが確認できます。
ドラッグ!
#いまさらjQuery
チャレンジ!
スライドショーの設定変更!
下記の設定を試してみましょう
• 自動で画像が変わる
• 切り替えはフェード
• スライドの下に
「・・・」の形の
ページャーを表示
https://kenwheeler.github.io/slick/
やり方はslick公式のページに書いてあるので
探してみよう!!
#いまさらjQuery
チャレンジ!
スライドショーの設定変更!
正解例
#いまさらjQuery
チャレンジ!
スライドショーの設定変更!
他の設定も変更するなどして
スライドショーの変化を楽しみながら
ここでいったん休憩です!
※project03フォルダは後半時間があったら使います
⇩NEXT
動いたのはいいけど
そもそもの基本に戻ろう!
#いまさらjQuery
本日の流れ
• jQueryやJavaScriptってなんなのか
• jQueryを使うための準備ややり方とは
• [演習]かんたんな動きをつけてみる
• jQueryのためのJavaScriptの基本
• [演習](時間あれば)自力で動きを書いてみる
• jQueryの学習方法・jQueryを学ぶためのサイトの紹介
#いまさらjQuery
動いたのはいいけど、ここにきて
JavaScriptの基本
あらためまして基本を確認
#いまさらjQuery
jQueryを使いこなすには
やっぱりJavaScriptの基本も必要…
ということで、これ以上の
説明するには避けて通れない用語を説明します!!
• 変数
• if
• イベント
• コンソール
#いまさらjQuery
用語説明:変数
• プログラミングでよく出てくるやつ
• データをとっておく箱
なんども $(‘長いクラス名’) を書くと、
書き間違えたりして大変なので、
同じものを何度もつかうときは
箱A みたいな名前の「変数」に入れて使います。
$(‘.content’)
箱
#いまさらjQuery
用語説明:変数
var hako = $(‘content’)
hako.css(‘background’,’red’);
これは
$(‘content’).css(‘background’,’red’);
これと同じ意味! 調べながら書こうとすると絶対出てくるやつ
$(‘.content’)
箱
var の代わりに
let を使うときもあります
#いまさらjQuery
用語説明:if
「もし○○が○○だったら……」
というのをプログラミングで条件分岐するために使う。
if($('#sample').length){
//ここに#sampleがあった時にやりたいことを書く
}
もし#sampleという要素に長さがあったら(=存在したら)
#いまさらjQuery
用語説明:if
if($('#sample').length){
//ここに#sampleがあった時にやりたいことを書く
}else{
//なかった時にやりたいことをここに書く
}
もし#sampleという要素に長さがあったら(=存在したら)
そうじゃないときは
#いまさらjQuery
用語説明:if
こんな時によく使います
• ○○の要素が存在したら~
• 画面の横幅が○○pxだったら~
• ○○のclassがついていたら~
#いまさらjQuery
用語説明:イベント
○○を○○したとき○○する
という動作を作るとき
○○したとき=○○イベント
という言葉を使うことがあります
クリックイベント、タッチイベント…
#いまさらjQuery
用語説明:イベント
• イベントがちゃんと
反応する・動くことを
「発火」といいます
• 動かないときは
「発火しない」で検索!
#いまさらjQuery
用語説明:コンソール
• 困ったらこれを見ます
• Google Chromeについて
いるやつ使ってます
※デベロッパーツールとか
開発者ツールとか
呼ばれるものについています
win : F12
mac: option + command + i
#いまさらjQuery
用語説明:コンソール
• 何かエラーが出てないか
• 変数に入ってほしいものが入ったか
• イベントが発火しているのか
を、確認できるので「動かない…」てなったらみる!
➡ 今週実際に仕事中に使いました!
#いまさらjQuery
①コードを書く
②コンソールを見る
動かない・エラーもない
③直す
動かない
がんばりだすと使うのがコンソール
#いまさらjQuery
④console.logを書く
⑤コンソールを見る
2行目は動いてる
3行目が動いてない
⑥動いていない行を直す
console.logを消す
動いた!
がんばりだすと使うのがコンソール
#いまさらjQuery
最初はエラー見ても直せないけど
いつか、直せるようになっていくので
コンソールの存在は覚えておきましょう
#いまさらjQuery
説明し始めるとキリがないかも
いったんこれくらいで……
#いまさらjQuery
本日の流れ
• jQueryやJavaScriptってなんなのか
• jQueryを使うための準備ややり方とは
• [演習]かんたんな動きをつけてみる
• jQueryのためのJavaScriptの基本
• [演習](時間あれば)自力で動きを書いてみる
• jQueryの学習方法・jQueryを学ぶためのサイトの紹介
#いまさらjQuery
自分で書いてみよう
ちょっと自分で書くことも体験してほしいなって
#いまさらjQuery
project03を使います
• project03フォルダを使います
• 中身のファイルは⇒
今回は
1. ボタンを押すと開いたり閉じたり
(アコーディオン)
2. 文字サイズ変更ボタン
の2つを作ってみましょう!
#いまさらjQuery
ボタンを押すと開いたり閉じたり
(アコーディオン)
• scripts.js を編集して
#btn_navをクリックしたとき
#navを開いたり閉じたりする
というjQueryを書いてみましょう
あ、はじめに#navを隠しておくといいかも
ページトップに戻るボタン
の時に使ったやつです!
.slideToggle()
.hide()
#いまさらjQuery
ボタンを押すと開いたり閉じたり
(アコーディオン)
• scripts.js を編集して
#btn_navをクリックしたとき
#navを開いたり閉じたりする
というjQueryを書いてみましょう
あ、はじめに#navを隠しておくといいかも
ページトップに戻るボタン
の時に使ったやつです!
.slideToggle()
.hide()
#いまさらjQuery
文字サイズ変更ボタン
• scripts.js を編集して
#font-max をクリックしたときbodyのfont-sizeを20pxに
#font-normalをクリックしたときbodyのfont-sizeを16pxに
#font-min をクリックしたときbodyのfont-sizeを12pxに
というコードを書いてみましょう!
.css('プロパティ','値')
#いまさらjQuery
自力で書けたら超素晴らしいですよ
私はたいてい、ググって出てきたコードを入れてます
#いまさらjQuery
本日の流れ
• jQueryやJavaScriptってなんなのか
• jQueryを使うための準備ややり方とは
• [演習]かんたんな動きをつけてみる
• jQueryのためのJavaScriptの基本
• [演習](時間あれば)自力で動きを書いてみる
• jQueryの学習方法・jQueryを学ぶためのサイトの紹介
#いまさらjQuery
もっと使えるように
なるためには
今日は動いたけど、明日動くかは分からない…
#いまさらjQuery
jQueryを使えるようになるために
• とにかくたくさん書いて、動かして、直してみる
• 動かないときはChromeのconsoleを見てみる
• エラーが起きたらとりあえず検索
• 困ったら、console.log()で何が起きているか見てみる
• たくさん動かないのを経験してもめげない
• ときどきJavaScriptの基礎に立ち返る
#いまさらjQuery
動かないときは
Chromeのconsoleを見てみる①
Chromeの
デベロッパーツールを
表示させて
#いまさらjQuery
動かないときは
Chromeのconsoleを見てみる②
Consoleをみると
怒ってくれているときがある
たぶん、怒られているファイルの
どこかを書き間違えてる
#いまさらjQuery
エラーが起きたらとりあえず検索
はじめのうちは検索しても
あんまりわからないですが
たくさんのエラーと戦うと
それだけ強くなれます( ;∀;)
#いまさらjQuery
困ったら、console.log()で
何が起きているか見てみる
ちょっとがんばり始めると
• エラーは出ていないけど、なんか動いてない
ということもあります。
そんなときはconsole.log()という機能で
何がどうなっちゃったかをみることもできます
JavaScriptでconsole.logを使用したデバッグのやり方【初心者向け】
https://techacademy.jp/magazine/14581
#いまさらjQuery
ちゃんと基礎固めしたいという
素晴らしい心の持ち主のために……
#いまさらjQuery
おすすめ本
改訂版 Webデザイナーのための
jQuery入門
• ちょっと古い本ですが、
HTMLとCSSができる人のための
とっつきやすい解説本です
※しかし誤字が結構あるみたい…
https://www.amazon.co.jp/dp/4774169447/
#いまさらjQuery
おすすめ本
スラスラ読める
JavaScriptふりがなプログラミング
• 新しめのJavaScriptの基本が
学べる一冊!
• ちゃんと書けるようになるなら
やっぱりJavaScriptの基本は
分かったほうがよいので
スーパーおすすめ
https://www.amazon.co.jp/dp/4295003859/
#いまさらjQuery
おすすめサイト
• progate https://prog-8.com/languages/jquery
基礎固めにおススメ。JavaScriptコースもあるので、
全般的な基礎固めや、おさらいに。
• ドットインストール
https://dotinstall.com/lessons/basic_jquery_v2
この内容が分かるようになれば、あとはヒラメキと
検索力で、きっとがんばれるはず……!
おわりに
#いまさらjQuery
今日はこんなことをやりました
• jQueryやJavaScriptってなんなのか
• jQueryを使うための準備ややり方とは
• [演習]かんたんな動きをつけてみる
• jQueryのためのJavaScriptの基本
• [演習](時間あれば)自力で動きを書いてみる
• jQueryの学習方法・jQueryを学ぶためのサイトの紹介
#いまさらjQuery
今日は参加してみてどうでしたか?
時間があればチャット欄での質問などにこたえます
ぜひアンケートにご協力ください
QRコードだった部分
#いまさらjQuery
いまさらjQueryセミナーに
ご参加いただきありがとうございました!
登壇者が出演している
Youtubeチャンネルへの
チャンネル登録も
お待ちしております…!
「アシュリーフロンティア」で検索!

Contenu connexe

Tendances

レスポンシブWebデザインの基礎と,コーディング実習:先生小川 裕之
レスポンシブWebデザインの基礎と,コーディング実習:先生小川 裕之レスポンシブWebデザインの基礎と,コーディング実習:先生小川 裕之
レスポンシブWebデザインの基礎と,コーディング実習:先生小川 裕之schoowebcampus
 
レスポンシブWebデザインの実践ワークフロー(WDS)
レスポンシブWebデザインの実践ワークフロー(WDS)レスポンシブWebデザインの実践ワークフロー(WDS)
レスポンシブWebデザインの実践ワークフロー(WDS)Hiroyuki Ogawa
 
アクセシビリティとこれからのWebデザイン
アクセシビリティとこれからのWebデザインアクセシビリティとこれからのWebデザイン
アクセシビリティとこれからのWebデザイン力也 伊原
 
WEBデザインにおける、Photoshopの作業速度向上テクニック 先生:黒葛原 道
WEBデザインにおける、Photoshopの作業速度向上テクニック 先生:黒葛原 道WEBデザインにおける、Photoshopの作業速度向上テクニック 先生:黒葛原 道
WEBデザインにおける、Photoshopの作業速度向上テクニック 先生:黒葛原 道schoowebcampus
 
20160124_GPL勉強会
20160124_GPL勉強会20160124_GPL勉強会
20160124_GPL勉強会rie05
 
MTDDC Meetup NAGOYA 2014_LT資料
MTDDC Meetup NAGOYA 2014_LT資料MTDDC Meetup NAGOYA 2014_LT資料
MTDDC Meetup NAGOYA 2014_LT資料Yasufumi Nishiyama
 
141219 まにフェス
141219 まにフェス141219 まにフェス
141219 まにフェスrie05
 
デザインはおまかせで、丸投げされた時どうする?
デザインはおまかせで、丸投げされた時どうする?デザインはおまかせで、丸投げされた時どうする?
デザインはおまかせで、丸投げされた時どうする?rie05
 
これからのWebデザイナーのキャリアプラン
これからのWebデザイナーのキャリアプランこれからのWebデザイナーのキャリアプラン
これからのWebデザイナーのキャリアプランSasaki Kouhei
 
現役Web ディレクターに聞く Webディレクターという仕事
現役Web ディレクターに聞く Webディレクターという仕事現役Web ディレクターに聞く Webディレクターという仕事
現役Web ディレクターに聞く Webディレクターという仕事masaki sukeda
 
デキるWebデザイナーを目指せ!本当に現場で使えるCC活用テクニック
デキるWebデザイナーを目指せ!本当に現場で使えるCC活用テクニックデキるWebデザイナーを目指せ!本当に現場で使えるCC活用テクニック
デキるWebデザイナーを目指せ!本当に現場で使えるCC活用テクニックAkiko Kurono
 
静的HTMLファイルをWordPressのテーマにするワークショップ
静的HTMLファイルをWordPressのテーマにするワークショップ静的HTMLファイルをWordPressのテーマにするワークショップ
静的HTMLファイルをWordPressのテーマにするワークショップmasaya yamao
 
レスポンシブWebデザインの基礎
レスポンシブWebデザインの基礎レスポンシブWebデザインの基礎
レスポンシブWebデザインの基礎Hiroyuki Ogawa
 
レスポンシブ・ウェブデザイン基礎
レスポンシブ・ウェブデザイン基礎レスポンシブ・ウェブデザイン基礎
レスポンシブ・ウェブデザイン基礎masaaki komori
 
プロトタイピングツール投入のケーススタディ
プロトタイピングツール投入のケーススタディプロトタイピングツール投入のケーススタディ
プロトタイピングツール投入のケーススタディ力也 伊原
 
ディレクターが知っておくべき3つのデザインディレクションのルール
ディレクターが知っておくべき3つのデザインディレクションのルールディレクターが知っておくべき3つのデザインディレクションのルール
ディレクターが知っておくべき3つのデザインディレクションのルールINFOBAHN.inc(株式会社インフォバーン)
 

Tendances (19)

レスポンシブWebデザインの基礎と,コーディング実習:先生小川 裕之
レスポンシブWebデザインの基礎と,コーディング実習:先生小川 裕之レスポンシブWebデザインの基礎と,コーディング実習:先生小川 裕之
レスポンシブWebデザインの基礎と,コーディング実習:先生小川 裕之
 
レスポンシブWebデザインの実践ワークフロー(WDS)
レスポンシブWebデザインの実践ワークフロー(WDS)レスポンシブWebデザインの実践ワークフロー(WDS)
レスポンシブWebデザインの実践ワークフロー(WDS)
 
アクセシビリティとこれからのWebデザイン
アクセシビリティとこれからのWebデザインアクセシビリティとこれからのWebデザイン
アクセシビリティとこれからのWebデザイン
 
WEBデザインにおける、Photoshopの作業速度向上テクニック 先生:黒葛原 道
WEBデザインにおける、Photoshopの作業速度向上テクニック 先生:黒葛原 道WEBデザインにおける、Photoshopの作業速度向上テクニック 先生:黒葛原 道
WEBデザインにおける、Photoshopの作業速度向上テクニック 先生:黒葛原 道
 
20160124_GPL勉強会
20160124_GPL勉強会20160124_GPL勉強会
20160124_GPL勉強会
 
MTDDC Meetup NAGOYA 2014_LT資料
MTDDC Meetup NAGOYA 2014_LT資料MTDDC Meetup NAGOYA 2014_LT資料
MTDDC Meetup NAGOYA 2014_LT資料
 
20140903 sa business_seminar
20140903 sa business_seminar20140903 sa business_seminar
20140903 sa business_seminar
 
141219 まにフェス
141219 まにフェス141219 まにフェス
141219 まにフェス
 
デザインはおまかせで、丸投げされた時どうする?
デザインはおまかせで、丸投げされた時どうする?デザインはおまかせで、丸投げされた時どうする?
デザインはおまかせで、丸投げされた時どうする?
 
これからのWebデザイナーのキャリアプラン
これからのWebデザイナーのキャリアプランこれからのWebデザイナーのキャリアプラン
これからのWebデザイナーのキャリアプラン
 
現役Web ディレクターに聞く Webディレクターという仕事
現役Web ディレクターに聞く Webディレクターという仕事現役Web ディレクターに聞く Webディレクターという仕事
現役Web ディレクターに聞く Webディレクターという仕事
 
デキるWebデザイナーを目指せ!本当に現場で使えるCC活用テクニック
デキるWebデザイナーを目指せ!本当に現場で使えるCC活用テクニックデキるWebデザイナーを目指せ!本当に現場で使えるCC活用テクニック
デキるWebデザイナーを目指せ!本当に現場で使えるCC活用テクニック
 
静的HTMLファイルをWordPressのテーマにするワークショップ
静的HTMLファイルをWordPressのテーマにするワークショップ静的HTMLファイルをWordPressのテーマにするワークショップ
静的HTMLファイルをWordPressのテーマにするワークショップ
 
レスポンシブWebデザインの基礎
レスポンシブWebデザインの基礎レスポンシブWebデザインの基礎
レスポンシブWebデザインの基礎
 
Director's Night 20130921
Director's Night 20130921Director's Night 20130921
Director's Night 20130921
 
レスポンシブ・ウェブデザイン基礎
レスポンシブ・ウェブデザイン基礎レスポンシブ・ウェブデザイン基礎
レスポンシブ・ウェブデザイン基礎
 
プロトタイピングツール投入のケーススタディ
プロトタイピングツール投入のケーススタディプロトタイピングツール投入のケーススタディ
プロトタイピングツール投入のケーススタディ
 
Cssnite in sapporovol14
Cssnite in sapporovol14Cssnite in sapporovol14
Cssnite in sapporovol14
 
ディレクターが知っておくべき3つのデザインディレクションのルール
ディレクターが知っておくべき3つのデザインディレクションのルールディレクターが知っておくべき3つのデザインディレクションのルール
ディレクターが知っておくべき3つのデザインディレクションのルール
 

Similaire à いまさら聞けないjQuery入門for デザイナー

151117 レスポンシブECサイトの設計方法と運用改善について
151117 レスポンシブECサイトの設計方法と運用改善について151117 レスポンシブECサイトの設計方法と運用改善について
151117 レスポンシブECサイトの設計方法と運用改善について株式会社ロックウェーブ
 
ボクたちのWWW Webクリエイターのこれからを考える
ボクたちのWWW Webクリエイターのこれからを考えるボクたちのWWW Webクリエイターのこれからを考える
ボクたちのWWW Webクリエイターのこれからを考えるMasakazu Muraoka
 
PHPとフロントのイイ関係・動くスタイルガイドをつくろう
PHPとフロントのイイ関係・動くスタイルガイドをつくろうPHPとフロントのイイ関係・動くスタイルガイドをつくろう
PHPとフロントのイイ関係・動くスタイルガイドをつくろうYusuke Kawabata
 
「なぜクリエイティブ制作は自動化できないのか?
 〜広告史を巡って〜」セプテーニ加来幸樹×フクロウラボ林田朋也
「なぜクリエイティブ制作は自動化できないのか?
 〜広告史を巡って〜」セプテーニ加来幸樹×フクロウラボ林田朋也「なぜクリエイティブ制作は自動化できないのか?
 〜広告史を巡って〜」セプテーニ加来幸樹×フクロウラボ林田朋也
「なぜクリエイティブ制作は自動化できないのか?
 〜広告史を巡って〜」セプテーニ加来幸樹×フクロウラボ林田朋也じょいとも
 
雑食系エンジニアの作りかた
雑食系エンジニアの作りかた雑食系エンジニアの作りかた
雑食系エンジニアの作りかたHiroshi Maekawa
 
Bootstrapにちょい足しアニメーション@春のJavascript祭り
Bootstrapにちょい足しアニメーション@春のJavascript祭りBootstrapにちょい足しアニメーション@春のJavascript祭り
Bootstrapにちょい足しアニメーション@春のJavascript祭りMasayuki Abe
 
Html5で変わるいろんなこと
Html5で変わるいろんなことHtml5で変わるいろんなこと
Html5で変わるいろんなことMasakazu Muraoka
 
スタートアップが知っておきたいAWS知識
スタートアップが知っておきたいAWS知識スタートアップが知っておきたいAWS知識
スタートアップが知っておきたいAWS知識Tomoyuki Sugita
 
開発者のためのUIデザイン入門
開発者のためのUIデザイン入門開発者のためのUIデザイン入門
開発者のためのUIデザイン入門Hiroyuki Mori
 
ON HTML5 FIELD で書き尽くせなかったこと
ON HTML5 FIELD で書き尽くせなかったことON HTML5 FIELD で書き尽くせなかったこと
ON HTML5 FIELD で書き尽くせなかったことMasakazu Muraoka
 
_s + bootstrapで始めるWordPressテーマ開発入門
_s + bootstrapで始めるWordPressテーマ開発入門_s + bootstrapで始めるWordPressテーマ開発入門
_s + bootstrapで始めるWordPressテーマ開発入門Hidetaka Okamoto
 
ぼくのがんがえたふつうのぎじゅつしゃ
ぼくのがんがえたふつうのぎじゅつしゃぼくのがんがえたふつうのぎじゅつしゃ
ぼくのがんがえたふつうのぎじゅつしゃMasakazu Muraoka
 
明日からデキるUXデザイン#1講義編
明日からデキるUXデザイン#1講義編明日からデキるUXデザイン#1講義編
明日からデキるUXデザイン#1講義編Mari Takahashi
 
明日からデキるUXデザイン #2ワークショップ編
明日からデキるUXデザイン #2ワークショップ編明日からデキるUXデザイン #2ワークショップ編
明日からデキるUXデザイン #2ワークショップ編Mari Takahashi
 
エンジニアによるグロースハック〜SEO編〜
エンジニアによるグロースハック〜SEO編〜エンジニアによるグロースハック〜SEO編〜
エンジニアによるグロースハック〜SEO編〜ssuser73d5e4
 
福井で「しあわせデザイナー」になるために
福井で「しあわせデザイナー」になるために福井で「しあわせデザイナー」になるために
福井で「しあわせデザイナー」になるためにMiho Yamamori
 
AI画像生成講座.pdf
AI画像生成講座.pdfAI画像生成講座.pdf
AI画像生成講座.pdfyoshishimizu4
 
Photoshop & illustrator はここがスゴイ!
Photoshop & illustrator はここがスゴイ!Photoshop & illustrator はここがスゴイ!
Photoshop & illustrator はここがスゴイ!Mori Kazue
 
20150808 osc関西@京都
20150808 osc関西@京都20150808 osc関西@京都
20150808 osc関西@京都Takayuki Gondoh
 

Similaire à いまさら聞けないjQuery入門for デザイナー (20)

151117 レスポンシブECサイトの設計方法と運用改善について
151117 レスポンシブECサイトの設計方法と運用改善について151117 レスポンシブECサイトの設計方法と運用改善について
151117 レスポンシブECサイトの設計方法と運用改善について
 
ボクたちのWWW Webクリエイターのこれからを考える
ボクたちのWWW Webクリエイターのこれからを考えるボクたちのWWW Webクリエイターのこれからを考える
ボクたちのWWW Webクリエイターのこれからを考える
 
PHPとフロントのイイ関係・動くスタイルガイドをつくろう
PHPとフロントのイイ関係・動くスタイルガイドをつくろうPHPとフロントのイイ関係・動くスタイルガイドをつくろう
PHPとフロントのイイ関係・動くスタイルガイドをつくろう
 
「なぜクリエイティブ制作は自動化できないのか?
 〜広告史を巡って〜」セプテーニ加来幸樹×フクロウラボ林田朋也
「なぜクリエイティブ制作は自動化できないのか?
 〜広告史を巡って〜」セプテーニ加来幸樹×フクロウラボ林田朋也「なぜクリエイティブ制作は自動化できないのか?
 〜広告史を巡って〜」セプテーニ加来幸樹×フクロウラボ林田朋也
「なぜクリエイティブ制作は自動化できないのか?
 〜広告史を巡って〜」セプテーニ加来幸樹×フクロウラボ林田朋也
 
雑食系エンジニアの作りかた
雑食系エンジニアの作りかた雑食系エンジニアの作りかた
雑食系エンジニアの作りかた
 
Bootstrapにちょい足しアニメーション@春のJavascript祭り
Bootstrapにちょい足しアニメーション@春のJavascript祭りBootstrapにちょい足しアニメーション@春のJavascript祭り
Bootstrapにちょい足しアニメーション@春のJavascript祭り
 
Html5で変わるいろんなこと
Html5で変わるいろんなことHtml5で変わるいろんなこと
Html5で変わるいろんなこと
 
スタートアップが知っておきたいAWS知識
スタートアップが知っておきたいAWS知識スタートアップが知っておきたいAWS知識
スタートアップが知っておきたいAWS知識
 
開発者のためのUIデザイン入門
開発者のためのUIデザイン入門開発者のためのUIデザイン入門
開発者のためのUIデザイン入門
 
ON HTML5 FIELD で書き尽くせなかったこと
ON HTML5 FIELD で書き尽くせなかったことON HTML5 FIELD で書き尽くせなかったこと
ON HTML5 FIELD で書き尽くせなかったこと
 
_s + bootstrapで始めるWordPressテーマ開発入門
_s + bootstrapで始めるWordPressテーマ開発入門_s + bootstrapで始めるWordPressテーマ開発入門
_s + bootstrapで始めるWordPressテーマ開発入門
 
ぼくのがんがえたふつうのぎじゅつしゃ
ぼくのがんがえたふつうのぎじゅつしゃぼくのがんがえたふつうのぎじゅつしゃ
ぼくのがんがえたふつうのぎじゅつしゃ
 
明日からデキるUXデザイン#1講義編
明日からデキるUXデザイン#1講義編明日からデキるUXデザイン#1講義編
明日からデキるUXデザイン#1講義編
 
明日からデキるUXデザイン #2ワークショップ編
明日からデキるUXデザイン #2ワークショップ編明日からデキるUXデザイン #2ワークショップ編
明日からデキるUXデザイン #2ワークショップ編
 
エンジニアによるグロースハック〜SEO編〜
エンジニアによるグロースハック〜SEO編〜エンジニアによるグロースハック〜SEO編〜
エンジニアによるグロースハック〜SEO編〜
 
福井で「しあわせデザイナー」になるために
福井で「しあわせデザイナー」になるために福井で「しあわせデザイナー」になるために
福井で「しあわせデザイナー」になるために
 
Ssi 20150519
Ssi 20150519Ssi 20150519
Ssi 20150519
 
AI画像生成講座.pdf
AI画像生成講座.pdfAI画像生成講座.pdf
AI画像生成講座.pdf
 
Photoshop & illustrator はここがスゴイ!
Photoshop & illustrator はここがスゴイ!Photoshop & illustrator はここがスゴイ!
Photoshop & illustrator はここがスゴイ!
 
20150808 osc関西@京都
20150808 osc関西@京都20150808 osc関西@京都
20150808 osc関西@京都
 

Dernier

NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfFumieNakayama
 
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?akihisamiyanaga1
 
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfFumieNakayama
 
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)UEHARA, Tetsutaro
 
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineerYuki Kikuchi
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)Hiroshi Tomioka
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...博三 太田
 

Dernier (8)

NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
 
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
 
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
 
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
 
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
 

いまさら聞けないjQuery入門for デザイナー