SlideShare une entreprise Scribd logo
1  sur  28
Télécharger pour lire hors ligne
Jobs・iPhone・イノベーションを
     生むワークスタイル

     2011年11月28日
      まつもとあつし
はじめに
•   この3つのトピックス(Jobs・iPhone・イノベーション)につ
    いて、御社で話をする理由。
     東日本大震災によって、ライフラインとしての通信の重要性や、オ
     フィスという特定の場所で働くことの意義も問われた2011年。
     10月には、Steve Jobsの死去、auのiPhone参入など、コン
     ピュータとスマートフォンの歴史にとっても非常に大きな出来事が
     ありました。

     これらの出来事を、どう捉えておけば良いのか?スマートデバイス
     の活用事例、在宅勤務やリモートワークの導入例や、iモードの生み
     の親であり「安直なスマートフォンシフトは土管化への道」と警鐘
     を鳴らした夏野剛氏らへの取材の履歴を通じて、これらを俯瞰的に
     整理し、2012年以降に向けた課題を抽出を試みます。

•   震災のよって、日本社会全体としても様々な課題が浮き彫りになる
    中、御社の置かれている環境と求められる変化についてお話したい
    と思います。                        2
iPhoneは何故日本から生まれなかったのか?

ジョブスは凄かった、
で終わらせないために。
                          3
「奇跡」は終わった
                                                             • 1人の人格の中にイノ
                                                               ベーションに必要なあ
                                                               らゆる要素が内包され
                                                               ていた。

                                                             • まさに奇跡。

Walter Mossberg and Kara Swisher interview Steve Jobs 
                                                             • スティーブ・ジョブス
and Bill Gates at 'D5: All Things Digital' conference in       はどこにでもいる訳で
Carlsbad, California, in 2007. (CC:Joi Ito from Inbamura, 
Japan)                                                         は無い。天才の真似は
                                                               凡人には怪我のもと。
                                                                            4
不遇の時代こそJobsの第一の本質
        • iMacから始まるApple
          の復活劇より前こそが重
          要。

        • 社長解任、NeXT、ピク
          サー。

        • 創業社長が自ら招いた経
          営陣に追い出されて、そ
          こから再起を図るストー
          リーは、凡人たる我々に
          も学べることが多いエピ
          ソードに溢れている。

                           5
Appleの本質は「デザイン」か?
• 機種と流通網の限りない絞り込み、そこ
  から生まれる歩留まりの良さが、競合に
  対して価格面での優位性を生んだ。

• もちろん絞り込みはリスクも極大化する
  が、iPhoneの場合はiモードの徹底的な
  研究から優れた仮説を導き出したことは
  注意しておきたい。
  ←Jobsのセンス・独断的決断。

                          6
日本にとっての教訓とは?
•   「なぜSONYはiPhoneを生めなかったのか?」

•   再び本田宗一郎氏・盛田昭夫氏を生み出せるのか?

•   Appleが再起を図っている間、日本では「分社化」「独立採算
    性」が「破壊的イノベーション」だとして持て囃されていたが、
    Appleが行っていたのは全く逆で、Jobsの独裁といっても良い体
    制をひいた。

•   企業経営において独裁は決して悪ではない、というのは夏野剛氏も
    取材で繰り返し強調していたところだが、この点日本企業が学ぶべ
    き点が多くないか?

•   あるいは、「組織」でイノベーションを生み出すにはどうすれば良
    いのか?


                                     7
スマートフォンをどう捉えておくべきなのか?

iPhoneはコンピューティング
の進化の一里塚
                        8
スマートフォン≒コンピュータ
• もともとスレート型のコン
  ピュータとして、iPadの構
  想があり、それを「電話とし
  ても使えないか」として、
  iPhoneを先行させたという
  エピソード。

• スマートフォンシフト、とは、
  いわゆるガラケーからだけで
  なく、PCの利用シーンも置
  き換えていく可能性も。

                    9
平日昼間以外はスマートデバイスがすでに
           上回る利用率




                               10
↑P.12「iPadに与えられた評価と驚くべき予測」より
各プレイヤーの戦略はレイヤーで理解する

                                      • GoogleとAppleは競
                                        争関係に「無い」
                                      • 垂直統合を図るApple、
                                        オープン&フリーで広告
                                        露出機会を増やす
                                        Google。
                                      • キャリアは、単にスマー
                                        トフォンを採用するだけ
                                        では、これまでの大きな
                                        収益源だった、ポータ
                                        ル・課金の機会を失うこ
                                        とになる。
                                      • Androidを採用しつつ、
                                        独自のプラットフォーム
                                        の構築を夏野氏は唱えて
                                        います。
夏野剛「iPhone vs android」アスキー新書p.101より                11
iPhoneとAndroid




まつもとあつし「スマートデバイスが生む商機」インプレスジャパンp.178より   12
iPhoneはデザインに優れたから
  ヒットした訳ではない(1)
• 2000年代、携帯電話の用途が、「通話」か
  ら「データ通信」さらに「決済」等まで拡
  がっていき、主導権が移り変わっていく。
• そんな中Apple(※Androidの生みの親
  アンディ・ルービンもかつて在籍)は、i
  モードをはじめとする日本の携帯電話とその
  エコシステムを徹底的に研究。
• iPodの成功に続き、(且つiPadに先行さ
  せて)iPhoneを投入、圧倒的な支持を得る。
                       13
iPhoneはデザインに優れたから
  ヒットした訳ではない(2)
• 2007年モバイルビジネス研究会が、端末補助金
  の廃止を決定。
• 端末価格が見かけ上高くなったところに、2008
  年、iPhone3Gが発売開始。割安感も手伝って、
  支持を拡げた。
• 国内中心の市場規模が小さく、コスト高のガラ
  ケーに対して、グローバル市場向けのスマート
  フォンは、無料OS Androidを搭載し、更に割
  安に。
• SIM契約数、データ通信による収益を優先する結
  果、プラットフォーム構築より早くスマホシフト
  が進んでいる。=キャリアのイニシアティブの低
  下。
                          14
キャリアの役割と未来は?
• 夏野氏は書籍の中で、単純なスマート
  フォンシフトは「市場均衡+土管化」と
  いう未来図を描く。
• そうならないためには?→Android採用
  +自前or補完業者の認証・決済プラット
  フォーム?
• イノベーションが求められている。一人
  の天才に頼らず、組織でそれを生み出す
  には?

                      15
「天才」でなくても「組織」でイノベーションは起こせる

イノベーションを生む
ワークスタイル
                             16
イノベーションと言えば・・・
                  • 一橋大学名誉教授の野中郁次
                    郎先生の研究、著書が有名で
                    す。
                  • 2007年に出版された「イ
                    ノベーションの作法」には
                    KDDIの事例も紹介・解説
                    されています。
                  • auデザインプロジェクトを
                    率いた小牟田啓博氏と
日経ビジネス人文庫(800円)     DoCoMo追撃(純増数トッ
                    プ逆転)について、です。

                                 17
心の境界=バウンダリーを超える
                                                                      • 小牟田氏がinfobar開
                                                                        発などで、デザイナー
                                                                        の仕事(バウンダリー
                                                                        =境界)を超えて、関
                                                                        係者と向き合い、困
                                                                        難・限界を乗り越える
                                                                        様子が紹介されます。
                                                                      • 野中先生は、これを
                                                                        「スモールワールド
                                                                        ネットワーク」の概念
INFOBAR | 2003年 | 製品アーカイブ | au by KDDI 
                                                                        で解説します。
http://www.au.kddi.com/seihin/archive/kishu_archive.html?id=infobar



                                                                                    18
“スモールワールドネットワーク”
                               • そこで重要なのはリワ
                                 イヤリング(情報伝達
                                 経路のつなぎ直し)
                               • それを主体的・精力的
                                 に行うコネクターと呼
                                 ばれる人物が重要な鍵
                                 を握る(いわゆる「ハ
                                 ブ」)
                               • この考え方は、現在の
                                 ソーシャルネットワー
「世界の任意の二人は通常6段階程度の友人知人
の連鎖でつながっている」”six degrees of 
                                 クにもそのまま当ては
separation”                      まる。

                                              19
ソーシャルメディア活用が
              イノベーションを促す
                                           • Softbankが全社員に
                                             iPadを支給、Twitter
                                             の使用をすすめているの
                                             は有名です。
                                           • しかし、Twitterや
                                             Facebookでは秘匿性
                                             に難があります。
                                           • そこで、「社内/パート
                                             ナー間で使用できるツー
                                             ル」に注目が集まってい
まつもとあつし「スマートデバイスが生む商機」インプレスジャパ
ンp.56より、Chatter mobileのiPad版。社員同士のコミュニケー     ます。Salesforceの
ションが可視化される。                                  ChatterやWebサービ
                                             スのYammerなどがそ
                                             の一例です。
                                                           20
イノベーションを促す
   ワークスタイルの4要素
      ソーシャル         クラウド・
      型コミュニ         仮想型
      ケーション         サービス
       ツール            群




                    リモート
      スマートデ
                   ワークを
      バイス+
                   支える人
      シンクライ
                   事・総務制
       アント
                     度


   震災により業務の継続性が問われることになったが、
働き方とチームの多様性は組織によるイノベーションの契機にも。   21
①スマートデバイス+シンクライアント




  ※SoftBank Days 2010~iPadが変えるワークスタイル~配布資料より


「iPadでのプレゼン」「プレゼン資料の共有」→紙・印刷費用削減
 「起動の速さ」「すき間時間のメールなど連絡対応」→残業削減
                                               22
ホワイトワークスタイルは凄い
     • iPad全員支給に留まらず、「シン
       クライアント」環境を整えたこと。
       →既存のシステムにもアクセス出来
       る。
     • PCの支給を開発スタッフなど本当
       に必要な職種に限定したこと。→ス
       タイルを変えざるを得ない。
     • 営業資料の共有と、内製による「動
       画化」を計ったこと→効率化と営業
       スキルの平準化が期待できる。
     • 社内での実験結果を踏まえて「商
       品」にしたこと。→キャリアとして
       も新たな収益源


                       23
こんな例も・・・




仮想化ソリューションを提供するCITRIX社は、Bring Your Own PC
         というコンセプトを提唱している。
    スマートデバイスも個人が普段使う機種を業務でも使える
          =業務効率・生産性が向上する。                24
②ソーシャル型
    コミュニケーションツール




GoogleAppsのセキュリティソリューションを提供するHDE社は、震災を
             きっかけにYammerを採用。
メールの欠点である「コミュニケーションが可視化されない」「コラボレー
       ションが生まれにくい」という問題をクリアしている。      25
③クラウド・仮想型サービス群




   利便性×業務継続性×セキュリティ   26
④リモートワークを支える
                   人事・総務制度
                                                          • CITRIX社では、在宅
                                                            勤務と遠隔業務の2つの
                                                            制度を設ける。
                                                          • 在宅勤務は勤続年数や
                                                            職制、上司との面談を
                                                            経て利用可能。
                                                          • 遠隔業務は全社員が利
                                                            用可能。
誠 Biz.ID:脱ガンジガラメの働き方:震災後、シトリックスの在                         • いずれも業務時間に算
宅勤務を支えた2つの制度 (1/3) より
http://bizmakoto.jp/bizid/articles/1110/06/news011.html
                                                            入される。
                                                          • 育児だけでなく、介護
                                                            の問題に対する1つの解。
                                                                      27
まとめ
• Steve Jobs氏の死去は、彼が生み出した
  イノベーションの本質を振り返る契機にも。
• iPhoneがまさに問いかけるのは、「ケータ
  イ」を巡るプレイヤーの存在意義。
• そこにはやはりイノベーションが求められま
  す。
• 一人の天才に頼らない、組織で起こすイノ
  ベーションのために、スマートデバイスとリ
  モートワークの価値が改めて再認識されてい
  ます。
                        28

Contenu connexe

En vedette

信頼される仕事
信頼される仕事信頼される仕事
信頼される仕事Hiroshi Ogino
 
Jobsは凄かった、で終わらせないために。
Jobsは凄かった、で終わらせないために。Jobsは凄かった、で終わらせないために。
Jobsは凄かった、で終わらせないために。Atsushi Matsumoto
 
連携カフェ 2015 Vol.2 テレークで変わる働き方、ライフスタイル
連携カフェ 2015 Vol.2 テレークで変わる働き方、ライフスタイル連携カフェ 2015 Vol.2 テレークで変わる働き方、ライフスタイル
連携カフェ 2015 Vol.2 テレークで変わる働き方、ライフスタイルEri Yatsuzuka
 
4組 Dグループ「ワークライフバランス」
4組 Dグループ「ワークライフバランス」4組 Dグループ「ワークライフバランス」
4組 Dグループ「ワークライフバランス」内田 啓太郎
 
クラスメソッド会社説明会in札幌 — メンバー紹介 #cmdevio
クラスメソッド会社説明会in札幌 — メンバー紹介   #cmdevioクラスメソッド会社説明会in札幌 — メンバー紹介   #cmdevio
クラスメソッド会社説明会in札幌 — メンバー紹介 #cmdevioShuji Watanabe
 
我々は積極的に在宅勤務をすべき
我々は積極的に在宅勤務をすべき我々は積極的に在宅勤務をすべき
我々は積極的に在宅勤務をすべき内田 啓太郎
 
理系女子の恋愛と結婚 「東大で理系の恋愛を語ろう」
理系女子の恋愛と結婚 「東大で理系の恋愛を語ろう」理系女子の恋愛と結婚 「東大で理系の恋愛を語ろう」
理系女子の恋愛と結婚 「東大で理系の恋愛を語ろう」Marika UCHIDA
 
IGDA_Sig-BoardGame_ワークショップ用資料
IGDA_Sig-BoardGame_ワークショップ用資料IGDA_Sig-BoardGame_ワークショップ用資料
IGDA_Sig-BoardGame_ワークショップ用資料Ryosuke Sugawara
 
社内Gtd勉強会 20101022
社内Gtd勉強会 20101022社内Gtd勉強会 20101022
社内Gtd勉強会 20101022tosch0718
 
GTD 残業を減らす方法
GTD 残業を減らす方法GTD 残業を減らす方法
GTD 残業を減らす方法Gaddict
 
ふり返りハック ~ ライフをハッキングするために
ふり返りハック ~ ライフをハッキングするためにふり返りハック ~ ライフをハッキングするために
ふり返りハック ~ ライフをハッキングするために虹 父
 
マインドハック研究会 ライフハック編 20100512
マインドハック研究会 ライフハック編 20100512マインドハック研究会 ライフハック編 20100512
マインドハック研究会 ライフハック編 20100512tosch0718
 
20161026_超高層大気観測データのメタデータ作成実験経過報告
20161026_超高層大気観測データのメタデータ作成実験経過報告20161026_超高層大気観測データのメタデータ作成実験経過報告
20161026_超高層大気観測データのメタデータ作成実験経過報告Yasuyuki Minamiyama
 
TO LOVE IN'~人生のパートナーを見つける旅~
TO LOVE IN'~人生のパートナーを見つける旅~TO LOVE IN'~人生のパートナーを見つける旅~
TO LOVE IN'~人生のパートナーを見つける旅~Shuhei Hinoshita
 
Software Foundation:形式的証明と非形式的証明
Software Foundation:形式的証明と非形式的証明Software Foundation:形式的証明と非形式的証明
Software Foundation:形式的証明と非形式的証明T T
 

En vedette (20)

信頼される仕事
信頼される仕事信頼される仕事
信頼される仕事
 
Jobsは凄かった、で終わらせないために。
Jobsは凄かった、で終わらせないために。Jobsは凄かった、で終わらせないために。
Jobsは凄かった、で終わらせないために。
 
松本英久170121
松本英久170121松本英久170121
松本英久170121
 
連携カフェ 2015 Vol.2 テレークで変わる働き方、ライフスタイル
連携カフェ 2015 Vol.2 テレークで変わる働き方、ライフスタイル連携カフェ 2015 Vol.2 テレークで変わる働き方、ライフスタイル
連携カフェ 2015 Vol.2 テレークで変わる働き方、ライフスタイル
 
4組 Dグループ「ワークライフバランス」
4組 Dグループ「ワークライフバランス」4組 Dグループ「ワークライフバランス」
4組 Dグループ「ワークライフバランス」
 
クラスメソッド会社説明会in札幌 — メンバー紹介 #cmdevio
クラスメソッド会社説明会in札幌 — メンバー紹介   #cmdevioクラスメソッド会社説明会in札幌 — メンバー紹介   #cmdevio
クラスメソッド会社説明会in札幌 — メンバー紹介 #cmdevio
 
我々は積極的に在宅勤務をすべき
我々は積極的に在宅勤務をすべき我々は積極的に在宅勤務をすべき
我々は積極的に在宅勤務をすべき
 
Remotework
Remotework Remotework
Remotework
 
理系女子の恋愛と結婚 「東大で理系の恋愛を語ろう」
理系女子の恋愛と結婚 「東大で理系の恋愛を語ろう」理系女子の恋愛と結婚 「東大で理系の恋愛を語ろう」
理系女子の恋愛と結婚 「東大で理系の恋愛を語ろう」
 
X hago3
X hago3X hago3
X hago3
 
IGDA_Sig-BoardGame_ワークショップ用資料
IGDA_Sig-BoardGame_ワークショップ用資料IGDA_Sig-BoardGame_ワークショップ用資料
IGDA_Sig-BoardGame_ワークショップ用資料
 
Unix2
Unix2Unix2
Unix2
 
社内Gtd勉強会 20101022
社内Gtd勉強会 20101022社内Gtd勉強会 20101022
社内Gtd勉強会 20101022
 
Unix1
Unix1Unix1
Unix1
 
GTD 残業を減らす方法
GTD 残業を減らす方法GTD 残業を減らす方法
GTD 残業を減らす方法
 
ふり返りハック ~ ライフをハッキングするために
ふり返りハック ~ ライフをハッキングするためにふり返りハック ~ ライフをハッキングするために
ふり返りハック ~ ライフをハッキングするために
 
マインドハック研究会 ライフハック編 20100512
マインドハック研究会 ライフハック編 20100512マインドハック研究会 ライフハック編 20100512
マインドハック研究会 ライフハック編 20100512
 
20161026_超高層大気観測データのメタデータ作成実験経過報告
20161026_超高層大気観測データのメタデータ作成実験経過報告20161026_超高層大気観測データのメタデータ作成実験経過報告
20161026_超高層大気観測データのメタデータ作成実験経過報告
 
TO LOVE IN'~人生のパートナーを見つける旅~
TO LOVE IN'~人生のパートナーを見つける旅~TO LOVE IN'~人生のパートナーを見つける旅~
TO LOVE IN'~人生のパートナーを見つける旅~
 
Software Foundation:形式的証明と非形式的証明
Software Foundation:形式的証明と非形式的証明Software Foundation:形式的証明と非形式的証明
Software Foundation:形式的証明と非形式的証明
 

Similaire à KDDI総研講演資料

Developers Summit 2013【15-B-8】タブレット進化論
Developers Summit 2013【15-B-8】タブレット進化論Developers Summit 2013【15-B-8】タブレット進化論
Developers Summit 2013【15-B-8】タブレット進化論Akio Hoshi
 
デブサミ2013【15D-3】Azureセッション資料
デブサミ2013【15D-3】Azureセッション資料デブサミ2013【15D-3】Azureセッション資料
デブサミ2013【15D-3】Azureセッション資料Shinichiro Isago
 
Coca-Cola Journeyに学ぶ最新の自社サイトValueUp手法(2012.3 メンバーズ社セミナー講演)
Coca-Cola Journeyに学ぶ最新の自社サイトValueUp手法(2012.3 メンバーズ社セミナー講演)Coca-Cola Journeyに学ぶ最新の自社サイトValueUp手法(2012.3 メンバーズ社セミナー講演)
Coca-Cola Journeyに学ぶ最新の自社サイトValueUp手法(2012.3 メンバーズ社セミナー講演)Hiroshi Tsukamoto
 
20101213 Nomad Worker MeetUp
20101213 Nomad Worker MeetUp20101213 Nomad Worker MeetUp
20101213 Nomad Worker MeetUpVisso株式会社
 
Tablet 20121129 KnowledgeCOMMONS vol.18
Tablet 20121129 KnowledgeCOMMONS vol.18Tablet 20121129 KnowledgeCOMMONS vol.18
Tablet 20121129 KnowledgeCOMMONS vol.18Visso株式会社
 
人もモノである視点から見えてくる世界
人もモノである視点から見えてくる世界人もモノである視点から見えてくる世界
人もモノである視点から見えてくる世界akihiro uehara
 
デジタル資本主義と スマートリスクの取り方
デジタル資本主義とスマートリスクの取り方デジタル資本主義とスマートリスクの取り方
デジタル資本主義と スマートリスクの取り方Osaka University
 
Upwind Technology, Inc. Company Profile(Japanese)
Upwind Technology, Inc. Company Profile(Japanese)Upwind Technology, Inc. Company Profile(Japanese)
Upwind Technology, Inc. Company Profile(Japanese)Upwind Technology Inc.
 
SORACOM Conference Discovery 2017 | C3. IoT x 金融・決済
SORACOM Conference Discovery 2017 | C3. IoT x 金融・決済SORACOM Conference Discovery 2017 | C3. IoT x 金融・決済
SORACOM Conference Discovery 2017 | C3. IoT x 金融・決済SORACOM,INC
 
WebSig24/7 Surviveイベント 安藤講演資料
WebSig24/7 Surviveイベント 安藤講演資料WebSig24/7 Surviveイベント 安藤講演資料
WebSig24/7 Surviveイベント 安藤講演資料naoki ando
 
デジタル時代の企業変革 - 2022
デジタル時代の企業変革 - 2022デジタル時代の企業変革 - 2022
デジタル時代の企業変革 - 2022Ikuo Misao
 
チャレンジプロジェクト2012エントリー資料
チャレンジプロジェクト2012エントリー資料チャレンジプロジェクト2012エントリー資料
チャレンジプロジェクト2012エントリー資料克彦 岡本
 
デジタルが切り開く未来ビジネス
デジタルが切り開く未来ビジネスデジタルが切り開く未来ビジネス
デジタルが切り開く未来ビジネスOsaka University
 
ベンチャーCTO、AWSエバンジェリストを経て考える、クラウド時代に向き合うエンジニア像のこれから
ベンチャーCTO、AWSエバンジェリストを経て考える、クラウド時代に向き合うエンジニア像のこれからベンチャーCTO、AWSエバンジェリストを経て考える、クラウド時代に向き合うエンジニア像のこれから
ベンチャーCTO、AWSエバンジェリストを経て考える、クラウド時代に向き合うエンジニア像のこれからYasuhiro Horiuchi
 
デジタル時代の企業変革 2019
デジタル時代の企業変革 2019デジタル時代の企業変革 2019
デジタル時代の企業変革 2019Ikuo Misao
 
“北の国から”学ぶ 『6次産業化』で1次産業の所得向上、地域活性を狙え!~ テクノロジーによる6次産業化リスク軽減方法の模索 ~
“北の国から”学ぶ 『6次産業化』で1次産業の所得向上、地域活性を狙え!~ テクノロジーによる6次産業化リスク軽減方法の模索 ~“北の国から”学ぶ 『6次産業化』で1次産業の所得向上、地域活性を狙え!~ テクノロジーによる6次産業化リスク軽減方法の模索 ~
“北の国から”学ぶ 『6次産業化』で1次産業の所得向上、地域活性を狙え!~ テクノロジーによる6次産業化リスク軽減方法の模索 ~オラクルエンジニア通信
 
【Schoo web campus】震災復興を事例に、リアルとネットの狭間を考える
【Schoo web campus】震災復興を事例に、リアルとネットの狭間を考える【Schoo web campus】震災復興を事例に、リアルとネットの狭間を考える
【Schoo web campus】震災復興を事例に、リアルとネットの狭間を考えるschoowebcampus
 
レスポンシブWebデザインの実装における、よくある間違い・嘘・真実
レスポンシブWebデザインの実装における、よくある間違い・嘘・真実レスポンシブWebデザインの実装における、よくある間違い・嘘・真実
レスポンシブWebデザインの実装における、よくある間違い・嘘・真実schoowebcampus
 
レスポンシブWebデザインの実装における、よくある間違い・嘘・真実 先生:菊池 崇
レスポンシブWebデザインの実装における、よくある間違い・嘘・真実 先生:菊池 崇レスポンシブWebデザインの実装における、よくある間違い・嘘・真実 先生:菊池 崇
レスポンシブWebデザインの実装における、よくある間違い・嘘・真実 先生:菊池 崇schoowebcampus
 

Similaire à KDDI総研講演資料 (20)

Developers Summit 2013【15-B-8】タブレット進化論
Developers Summit 2013【15-B-8】タブレット進化論Developers Summit 2013【15-B-8】タブレット進化論
Developers Summit 2013【15-B-8】タブレット進化論
 
Oss on Azure, social mobile web
Oss on Azure, social mobile webOss on Azure, social mobile web
Oss on Azure, social mobile web
 
デブサミ2013【15D-3】Azureセッション資料
デブサミ2013【15D-3】Azureセッション資料デブサミ2013【15D-3】Azureセッション資料
デブサミ2013【15D-3】Azureセッション資料
 
Coca-Cola Journeyに学ぶ最新の自社サイトValueUp手法(2012.3 メンバーズ社セミナー講演)
Coca-Cola Journeyに学ぶ最新の自社サイトValueUp手法(2012.3 メンバーズ社セミナー講演)Coca-Cola Journeyに学ぶ最新の自社サイトValueUp手法(2012.3 メンバーズ社セミナー講演)
Coca-Cola Journeyに学ぶ最新の自社サイトValueUp手法(2012.3 メンバーズ社セミナー講演)
 
20101213 Nomad Worker MeetUp
20101213 Nomad Worker MeetUp20101213 Nomad Worker MeetUp
20101213 Nomad Worker MeetUp
 
Tablet 20121129 KnowledgeCOMMONS vol.18
Tablet 20121129 KnowledgeCOMMONS vol.18Tablet 20121129 KnowledgeCOMMONS vol.18
Tablet 20121129 KnowledgeCOMMONS vol.18
 
人もモノである視点から見えてくる世界
人もモノである視点から見えてくる世界人もモノである視点から見えてくる世界
人もモノである視点から見えてくる世界
 
デジタル資本主義と スマートリスクの取り方
デジタル資本主義とスマートリスクの取り方デジタル資本主義とスマートリスクの取り方
デジタル資本主義と スマートリスクの取り方
 
Upwind Technology, Inc. Company Profile(Japanese)
Upwind Technology, Inc. Company Profile(Japanese)Upwind Technology, Inc. Company Profile(Japanese)
Upwind Technology, Inc. Company Profile(Japanese)
 
SORACOM Conference Discovery 2017 | C3. IoT x 金融・決済
SORACOM Conference Discovery 2017 | C3. IoT x 金融・決済SORACOM Conference Discovery 2017 | C3. IoT x 金融・決済
SORACOM Conference Discovery 2017 | C3. IoT x 金融・決済
 
WebSig24/7 Surviveイベント 安藤講演資料
WebSig24/7 Surviveイベント 安藤講演資料WebSig24/7 Surviveイベント 安藤講演資料
WebSig24/7 Surviveイベント 安藤講演資料
 
デジタル時代の企業変革 - 2022
デジタル時代の企業変革 - 2022デジタル時代の企業変革 - 2022
デジタル時代の企業変革 - 2022
 
チャレンジプロジェクト2012エントリー資料
チャレンジプロジェクト2012エントリー資料チャレンジプロジェクト2012エントリー資料
チャレンジプロジェクト2012エントリー資料
 
デジタルが切り開く未来ビジネス
デジタルが切り開く未来ビジネスデジタルが切り開く未来ビジネス
デジタルが切り開く未来ビジネス
 
ベンチャーCTO、AWSエバンジェリストを経て考える、クラウド時代に向き合うエンジニア像のこれから
ベンチャーCTO、AWSエバンジェリストを経て考える、クラウド時代に向き合うエンジニア像のこれからベンチャーCTO、AWSエバンジェリストを経て考える、クラウド時代に向き合うエンジニア像のこれから
ベンチャーCTO、AWSエバンジェリストを経て考える、クラウド時代に向き合うエンジニア像のこれから
 
デジタル時代の企業変革 2019
デジタル時代の企業変革 2019デジタル時代の企業変革 2019
デジタル時代の企業変革 2019
 
“北の国から”学ぶ 『6次産業化』で1次産業の所得向上、地域活性を狙え!~ テクノロジーによる6次産業化リスク軽減方法の模索 ~
“北の国から”学ぶ 『6次産業化』で1次産業の所得向上、地域活性を狙え!~ テクノロジーによる6次産業化リスク軽減方法の模索 ~“北の国から”学ぶ 『6次産業化』で1次産業の所得向上、地域活性を狙え!~ テクノロジーによる6次産業化リスク軽減方法の模索 ~
“北の国から”学ぶ 『6次産業化』で1次産業の所得向上、地域活性を狙え!~ テクノロジーによる6次産業化リスク軽減方法の模索 ~
 
【Schoo web campus】震災復興を事例に、リアルとネットの狭間を考える
【Schoo web campus】震災復興を事例に、リアルとネットの狭間を考える【Schoo web campus】震災復興を事例に、リアルとネットの狭間を考える
【Schoo web campus】震災復興を事例に、リアルとネットの狭間を考える
 
レスポンシブWebデザインの実装における、よくある間違い・嘘・真実
レスポンシブWebデザインの実装における、よくある間違い・嘘・真実レスポンシブWebデザインの実装における、よくある間違い・嘘・真実
レスポンシブWebデザインの実装における、よくある間違い・嘘・真実
 
レスポンシブWebデザインの実装における、よくある間違い・嘘・真実 先生:菊池 崇
レスポンシブWebデザインの実装における、よくある間違い・嘘・真実 先生:菊池 崇レスポンシブWebデザインの実装における、よくある間違い・嘘・真実 先生:菊池 崇
レスポンシブWebデザインの実装における、よくある間違い・嘘・真実 先生:菊池 崇
 

Dernier

company profile.pdf
company profile.pdfcompany profile.pdf
company profile.pdfkeiibayashi
 
物流は成長の準備ができていますか? 警告 1 日あたり 1 章を超えて消費しないでください コンテンツが覚醒と変化への意志を引き起こす
物流は成長の準備ができていますか? 警告 1 日あたり 1 章を超えて消費しないでください コンテンツが覚醒と変化への意志を引き起こす物流は成長の準備ができていますか? 警告 1 日あたり 1 章を超えて消費しないでください コンテンツが覚醒と変化への意志を引き起こす
物流は成長の準備ができていますか? 警告 1 日あたり 1 章を超えて消費しないでください コンテンツが覚醒と変化への意志を引き起こすMichael Rada
 
共有用_aio基本保守プラン_WordPressサイト_20240509.pdf
共有用_aio基本保守プラン_WordPressサイト_20240509.pdf共有用_aio基本保守プラン_WordPressサイト_20240509.pdf
共有用_aio基本保守プラン_WordPressサイト_20240509.pdfkikuchi5
 
Broadmedia Corporation. 240510fy2023_4q
Broadmedia Corporation.  240510fy2023_4qBroadmedia Corporation.  240510fy2023_4q
Broadmedia Corporation. 240510fy2023_4qbm_pr
 
セルフケア研修で使えるカードゲーム『攻略!きみのストレスを発見せよ!: ゲームで身につくストレスマネジメント』
セルフケア研修で使えるカードゲーム『攻略!きみのストレスを発見せよ!: ゲームで身につくストレスマネジメント』セルフケア研修で使えるカードゲーム『攻略!きみのストレスを発見せよ!: ゲームで身につくストレスマネジメント』
セルフケア研修で使えるカードゲーム『攻略!きみのストレスを発見せよ!: ゲームで身につくストレスマネジメント』Jun Chiba
 
日本上場SaaS企業データを使った経験曲線の分析|売上成長によるコストダウン戦略
日本上場SaaS企業データを使った経験曲線の分析|売上成長によるコストダウン戦略日本上場SaaS企業データを使った経験曲線の分析|売上成長によるコストダウン戦略
日本上場SaaS企業データを使った経験曲線の分析|売上成長によるコストダウン戦略poco-c
 

Dernier (6)

company profile.pdf
company profile.pdfcompany profile.pdf
company profile.pdf
 
物流は成長の準備ができていますか? 警告 1 日あたり 1 章を超えて消費しないでください コンテンツが覚醒と変化への意志を引き起こす
物流は成長の準備ができていますか? 警告 1 日あたり 1 章を超えて消費しないでください コンテンツが覚醒と変化への意志を引き起こす物流は成長の準備ができていますか? 警告 1 日あたり 1 章を超えて消費しないでください コンテンツが覚醒と変化への意志を引き起こす
物流は成長の準備ができていますか? 警告 1 日あたり 1 章を超えて消費しないでください コンテンツが覚醒と変化への意志を引き起こす
 
共有用_aio基本保守プラン_WordPressサイト_20240509.pdf
共有用_aio基本保守プラン_WordPressサイト_20240509.pdf共有用_aio基本保守プラン_WordPressサイト_20240509.pdf
共有用_aio基本保守プラン_WordPressサイト_20240509.pdf
 
Broadmedia Corporation. 240510fy2023_4q
Broadmedia Corporation.  240510fy2023_4qBroadmedia Corporation.  240510fy2023_4q
Broadmedia Corporation. 240510fy2023_4q
 
セルフケア研修で使えるカードゲーム『攻略!きみのストレスを発見せよ!: ゲームで身につくストレスマネジメント』
セルフケア研修で使えるカードゲーム『攻略!きみのストレスを発見せよ!: ゲームで身につくストレスマネジメント』セルフケア研修で使えるカードゲーム『攻略!きみのストレスを発見せよ!: ゲームで身につくストレスマネジメント』
セルフケア研修で使えるカードゲーム『攻略!きみのストレスを発見せよ!: ゲームで身につくストレスマネジメント』
 
日本上場SaaS企業データを使った経験曲線の分析|売上成長によるコストダウン戦略
日本上場SaaS企業データを使った経験曲線の分析|売上成長によるコストダウン戦略日本上場SaaS企業データを使った経験曲線の分析|売上成長によるコストダウン戦略
日本上場SaaS企業データを使った経験曲線の分析|売上成長によるコストダウン戦略
 

KDDI総研講演資料

  • 1. Jobs・iPhone・イノベーションを 生むワークスタイル 2011年11月28日 まつもとあつし
  • 2. はじめに • この3つのトピックス(Jobs・iPhone・イノベーション)につ いて、御社で話をする理由。 東日本大震災によって、ライフラインとしての通信の重要性や、オ フィスという特定の場所で働くことの意義も問われた2011年。 10月には、Steve Jobsの死去、auのiPhone参入など、コン ピュータとスマートフォンの歴史にとっても非常に大きな出来事が ありました。 これらの出来事を、どう捉えておけば良いのか?スマートデバイス の活用事例、在宅勤務やリモートワークの導入例や、iモードの生み の親であり「安直なスマートフォンシフトは土管化への道」と警鐘 を鳴らした夏野剛氏らへの取材の履歴を通じて、これらを俯瞰的に 整理し、2012年以降に向けた課題を抽出を試みます。 • 震災のよって、日本社会全体としても様々な課題が浮き彫りになる 中、御社の置かれている環境と求められる変化についてお話したい と思います。 2
  • 4. 「奇跡」は終わった • 1人の人格の中にイノ ベーションに必要なあ らゆる要素が内包され ていた。 • まさに奇跡。 Walter Mossberg and Kara Swisher interview Steve Jobs  • スティーブ・ジョブス and Bill Gates at 'D5: All Things Digital' conference in  はどこにでもいる訳で Carlsbad, California, in 2007. (CC:Joi Ito from Inbamura,  Japan) は無い。天才の真似は 凡人には怪我のもと。 4
  • 5. 不遇の時代こそJobsの第一の本質 • iMacから始まるApple の復活劇より前こそが重 要。 • 社長解任、NeXT、ピク サー。 • 創業社長が自ら招いた経 営陣に追い出されて、そ こから再起を図るストー リーは、凡人たる我々に も学べることが多いエピ ソードに溢れている。 5
  • 6. Appleの本質は「デザイン」か? • 機種と流通網の限りない絞り込み、そこ から生まれる歩留まりの良さが、競合に 対して価格面での優位性を生んだ。 • もちろん絞り込みはリスクも極大化する が、iPhoneの場合はiモードの徹底的な 研究から優れた仮説を導き出したことは 注意しておきたい。 ←Jobsのセンス・独断的決断。 6
  • 7. 日本にとっての教訓とは? • 「なぜSONYはiPhoneを生めなかったのか?」 • 再び本田宗一郎氏・盛田昭夫氏を生み出せるのか? • Appleが再起を図っている間、日本では「分社化」「独立採算 性」が「破壊的イノベーション」だとして持て囃されていたが、 Appleが行っていたのは全く逆で、Jobsの独裁といっても良い体 制をひいた。 • 企業経営において独裁は決して悪ではない、というのは夏野剛氏も 取材で繰り返し強調していたところだが、この点日本企業が学ぶべ き点が多くないか? • あるいは、「組織」でイノベーションを生み出すにはどうすれば良 いのか? 7
  • 9. スマートフォン≒コンピュータ • もともとスレート型のコン ピュータとして、iPadの構 想があり、それを「電話とし ても使えないか」として、 iPhoneを先行させたという エピソード。 • スマートフォンシフト、とは、 いわゆるガラケーからだけで なく、PCの利用シーンも置 き換えていく可能性も。 9
  • 10. 平日昼間以外はスマートデバイスがすでに 上回る利用率 10 ↑P.12「iPadに与えられた評価と驚くべき予測」より
  • 11. 各プレイヤーの戦略はレイヤーで理解する • GoogleとAppleは競 争関係に「無い」 • 垂直統合を図るApple、 オープン&フリーで広告 露出機会を増やす Google。 • キャリアは、単にスマー トフォンを採用するだけ では、これまでの大きな 収益源だった、ポータ ル・課金の機会を失うこ とになる。 • Androidを採用しつつ、 独自のプラットフォーム の構築を夏野氏は唱えて います。 夏野剛「iPhone vs android」アスキー新書p.101より 11
  • 13. iPhoneはデザインに優れたから ヒットした訳ではない(1) • 2000年代、携帯電話の用途が、「通話」か ら「データ通信」さらに「決済」等まで拡 がっていき、主導権が移り変わっていく。 • そんな中Apple(※Androidの生みの親 アンディ・ルービンもかつて在籍)は、i モードをはじめとする日本の携帯電話とその エコシステムを徹底的に研究。 • iPodの成功に続き、(且つiPadに先行さ せて)iPhoneを投入、圧倒的な支持を得る。 13
  • 14. iPhoneはデザインに優れたから ヒットした訳ではない(2) • 2007年モバイルビジネス研究会が、端末補助金 の廃止を決定。 • 端末価格が見かけ上高くなったところに、2008 年、iPhone3Gが発売開始。割安感も手伝って、 支持を拡げた。 • 国内中心の市場規模が小さく、コスト高のガラ ケーに対して、グローバル市場向けのスマート フォンは、無料OS Androidを搭載し、更に割 安に。 • SIM契約数、データ通信による収益を優先する結 果、プラットフォーム構築より早くスマホシフト が進んでいる。=キャリアのイニシアティブの低 下。 14
  • 15. キャリアの役割と未来は? • 夏野氏は書籍の中で、単純なスマート フォンシフトは「市場均衡+土管化」と いう未来図を描く。 • そうならないためには?→Android採用 +自前or補完業者の認証・決済プラット フォーム? • イノベーションが求められている。一人 の天才に頼らず、組織でそれを生み出す には? 15
  • 17. イノベーションと言えば・・・ • 一橋大学名誉教授の野中郁次 郎先生の研究、著書が有名で す。 • 2007年に出版された「イ ノベーションの作法」には KDDIの事例も紹介・解説 されています。 • auデザインプロジェクトを 率いた小牟田啓博氏と 日経ビジネス人文庫(800円) DoCoMo追撃(純増数トッ プ逆転)について、です。 17
  • 18. 心の境界=バウンダリーを超える • 小牟田氏がinfobar開 発などで、デザイナー の仕事(バウンダリー =境界)を超えて、関 係者と向き合い、困 難・限界を乗り越える 様子が紹介されます。 • 野中先生は、これを 「スモールワールド ネットワーク」の概念 INFOBAR | 2003年 | 製品アーカイブ | au by KDDI  で解説します。 http://www.au.kddi.com/seihin/archive/kishu_archive.html?id=infobar 18
  • 19. “スモールワールドネットワーク” • そこで重要なのはリワ イヤリング(情報伝達 経路のつなぎ直し) • それを主体的・精力的 に行うコネクターと呼 ばれる人物が重要な鍵 を握る(いわゆる「ハ ブ」) • この考え方は、現在の ソーシャルネットワー 「世界の任意の二人は通常6段階程度の友人知人 の連鎖でつながっている」”six degrees of  クにもそのまま当ては separation” まる。 19
  • 20. ソーシャルメディア活用が イノベーションを促す • Softbankが全社員に iPadを支給、Twitter の使用をすすめているの は有名です。 • しかし、Twitterや Facebookでは秘匿性 に難があります。 • そこで、「社内/パート ナー間で使用できるツー ル」に注目が集まってい まつもとあつし「スマートデバイスが生む商機」インプレスジャパ ンp.56より、Chatter mobileのiPad版。社員同士のコミュニケー ます。Salesforceの ションが可視化される。 ChatterやWebサービ スのYammerなどがそ の一例です。 20
  • 21. イノベーションを促す ワークスタイルの4要素 ソーシャル クラウド・ 型コミュニ 仮想型 ケーション サービス ツール 群 リモート スマートデ ワークを バイス+ 支える人 シンクライ 事・総務制 アント 度 震災により業務の継続性が問われることになったが、 働き方とチームの多様性は組織によるイノベーションの契機にも。 21
  • 23. ホワイトワークスタイルは凄い • iPad全員支給に留まらず、「シン クライアント」環境を整えたこと。 →既存のシステムにもアクセス出来 る。 • PCの支給を開発スタッフなど本当 に必要な職種に限定したこと。→ス タイルを変えざるを得ない。 • 営業資料の共有と、内製による「動 画化」を計ったこと→効率化と営業 スキルの平準化が期待できる。 • 社内での実験結果を踏まえて「商 品」にしたこと。→キャリアとして も新たな収益源 23
  • 24. こんな例も・・・ 仮想化ソリューションを提供するCITRIX社は、Bring Your Own PC というコンセプトを提唱している。 スマートデバイスも個人が普段使う機種を業務でも使える =業務効率・生産性が向上する。 24
  • 25. ②ソーシャル型 コミュニケーションツール GoogleAppsのセキュリティソリューションを提供するHDE社は、震災を きっかけにYammerを採用。 メールの欠点である「コミュニケーションが可視化されない」「コラボレー ションが生まれにくい」という問題をクリアしている。 25
  • 26. ③クラウド・仮想型サービス群 利便性×業務継続性×セキュリティ 26
  • 27. ④リモートワークを支える 人事・総務制度 • CITRIX社では、在宅 勤務と遠隔業務の2つの 制度を設ける。 • 在宅勤務は勤続年数や 職制、上司との面談を 経て利用可能。 • 遠隔業務は全社員が利 用可能。 誠 Biz.ID:脱ガンジガラメの働き方:震災後、シトリックスの在 • いずれも業務時間に算 宅勤務を支えた2つの制度 (1/3) より http://bizmakoto.jp/bizid/articles/1110/06/news011.html 入される。 • 育児だけでなく、介護 の問題に対する1つの解。 27
  • 28. まとめ • Steve Jobs氏の死去は、彼が生み出した イノベーションの本質を振り返る契機にも。 • iPhoneがまさに問いかけるのは、「ケータ イ」を巡るプレイヤーの存在意義。 • そこにはやはりイノベーションが求められま す。 • 一人の天才に頼らない、組織で起こすイノ ベーションのために、スマートデバイスとリ モートワークの価値が改めて再認識されてい ます。 28