SlideShare une entreprise Scribd logo
1  sur  23
Télécharger pour lire hors ligne
WEBマーケティング入門
   コンテンツライティングの極意



株式会社WEBマーケティング総合研究所
会社概要
 【会社概要】
 ■ 商号     株式会社WEBマーケティング総合研究所

 ■ 所在地    〒170-0022 東京都豊島区南池袋2-14-10-4F

 ■ 代表     代表取締役社長   吉本 俊宏

 ■ 事業内容 ビジネスブログ・システム【akibare CMS】の提供、
        各種コンサルティング、WEB制作サービス。


 【代表プロフィール】
 1988年    一橋大学卒業
 1988年    三菱東京UFJ銀行入行(所属はシステム部)
 1998年    野村総合研究所に転職
 2000年    アイワイバンク銀行(現、セブン銀行)立上げ
 2002年    株)WEBマーケティング総合研究所を設立
営業マンとホームページ


 営業マンの場合、自分の言いたいことを相手に伝える
  のは「言葉」。
 バーバル(音声)コミュニケーションが、営業マンの真骨
  頂。
 一方、ホームページは「言葉」で伝える。
 「文書が達者」でないと、ホームページは成果をだせな
  い。
言葉と文字と画像
 言葉と文字
    営業マンは、「言葉」でコミュニケーション
    ホームページは、「文字」でコミュニケーション
    営業マンが「喋らない」と仕事にならないように、ホームペ
     ージも「文字がない」と反応はとれない。
 写真と画像
    営業マンはパンフレットやカタログを補助的に使う。
    ホームページも、「写真」や「画像」は補助的に。
    営業マンがパンフレットだけ渡して、あとは喋らない、とい
     うことはありえない。
    ホームページが写真や画像だけで、文書なしというのは、
     営業マンがまったく喋らない状況と同じで、ありえない。
ホームページにどんなコンテンツを掲載するか

  営業マンとホームページは、「言葉」か「文字」かの違
   い。
  伝えるべき内容は、基本的に同じ。
  従ってホームページに掲載すべき情報は、客先で営業
   マンが話している内容。
  社内のトップ営業マンが客先で話している内容を、ホ
   ームページに掲載する。
  反応が取れるホームページ = トップ営業マンが客先
   で話している情報を掲載したホームページ。
アドリブとストーリー

  営業マンの営業トークはアドリブ。お客さんの反応を見
   ながら、当意即妙で話の内容を変化させる。
  ホームページは、アクセス者の反応をみながら内容を
   変えることはできない。
  従って、事前にある程度のストーリーを組み立てておく
   ことが重要。
  イメージとしては、客先でプレゼンテーションする感じで
   ストーリーを組み立てる。
営業マンのコミュニケーション

  優秀な営業マンの特徴は、コミュニケーション能力。
  コミュニケーションのポイントは、次の二点。
    相手が言いたいことを理解する能力
    自分の言いたいことを相手に伝える能力
  営業マンの場合、下記をコミュニケーション
    お客さんの悩みやニーズを理解して
    それを解決する手段を提供
ホームページのコミュニケーション


  ホームページのコミュニケーションも、基本的には営業
   マンと同じ。
  お客さん(アクセス者)のニーズや悩みをくみ取って、
   その解決に向けた提案をしていく。
  営業マンが、お客さんを無視して一方的に喋っても成
   約にもちこめないのと同様、アクセス者の悩みやニー
   ズに対応した文書を書かないと反応は得られない。
HPライティングの秘訣

 ホームページのコンテンツを作成する際の文書作成(ライティ
  ング)のポイントは、下記3点
 1.ターゲットの絞り込み
    HPのコンテンツを読んで欲しいお客さんを、具体的にイ
     メージできるか。
 2.メッセージの絞り込み
    HPを読み終わったときに、お客さんに何を伝えたいか
     がはっきりしているか。
 3.わかりやすいストーリー(論理展開)
    メッセージを伝えるためのコンテンツのストーリーが、お
     客さんの目線でわかりやすく構成されているか。
ターゲットの絞り込み(1)

  同じ商品でも、お客さんのニーズによって、強調するポイントは
   違う。
  ホームページも同じで、商品の特徴を総花的に並べても、伝わ
   りにくい。
  なるべく具体的にお客さんをイメージして、そのお客さんを想像
   しながらコンテンツを書いていく。
  「全てのお客さん」の反応をとるための文書ではなく、「一番買
   って欲しいお客さん」のための文書。
  イメージがわきにくければ、たとえば「お得意様のAさん」、ある
   いは「この間買ってくれたBさん」という感じで、個別のお客さん
   を念頭においてみる。
ターゲットの絞り込み(2)

  ターゲットを明確にしたら、そのお客さんの「悩み」や「
   ニーズ」を考える。
  悩みやニーズをとらえ間違えると、決して反応はとれ
   ない。
  たとえば車を売るときに、「子供との楽しい思い出を作
   りたい」というニーズを持つ人に対して、スポーツカー
   を勧めても反応はとれない。
  ターゲットを明確にすることで、ニーズや悩みを具体的
   にイメージできる。
  漠然と「すべてのお客さん」と考えると、ニーズや悩み
   は出てこないので注意。
メッセージの絞り込み(1)

  ホームページを訪れたお客さんに、何を伝えたいかを
   明確に。
  あれもこれも伝えようとしても、伝わらない。
  本当に伝えたいメッセージを「一つ」、多くても「二つ」
   に絞る。
  そのメッセージが伝わると、自分の商品を購入したくな
   るようなポイントを選ぶ。
  色々と伝えたいことはあるだろうが、まずは一つのメッ
   セージに絞り込むことが大切。
メッセージの絞り込み(2)

  メッセージ、すなわち「お客さんに伝えたいポイント」が絞り込め
   ないという人は、下記を考える。
    30文字以内で、下記を完成させる。
    「お客さん、あなたは○○○のために、○○しなければい
     けません。」(○○が30文字くらい)
  たとえば弊社の場合なら、
    「お客さん、あなたは更新費用を抑えるために、ホームペ
     ージを自分で更新しなければいけません。」
  なお、「○○を買いましょう」というようなメッセージは、上記の
   あとに来るので注意。
わかりやすいストーリー(1)

  伝えたいメッセージが決まったとして、それをどう伝え
   るかが大切。
  客先でプレゼンする時に、事前にどういう順番で話を
   するかを考えるのと同じ。
  お客さんの立場に立ったときに、どんな話を、どんな順
   番でするとメッセージが伝わりやすいか。
  ストーリーのポイントは、「トピック」と「組み立て」。
わかりやすいストーリー(2)

  メッセージを伝えるためにコンテンツの文書を作成する際
   には、下記のトピックが一般的。
    お客さんの悩みやニーズの具体的描写
    お客さんの被害や失敗事例
    ニーズや悩みを解決するための方法(=メッセージ)
    メッセージを納得させる客観的な事実。(研究機関の
     調査、統計、自社の実績、等)
    自分自身、あるいは社員の苦労話や失敗談
    たとえ話や他社事例
    お客様の声
わかりやすいストーリー(3)

  前述のトピックをどういう順番に並べるか。
  並べ方に定番はない。自分が客先でどういう順番で
   話をしているかを考えて、それをもとにするのがおすす
   め。
  一般的には、「起承転結」がわかりやすい。
  ネットの情報商材系では、神田さんの「PASONAの法
   則」(問題提起→煽り→解決策提示→数量の限定)
   が有名だが、ネットに溢れかえっているので、利用の
   際には気をつけたほうがよい。
ライティング上の留意点(1)

  ですます調が基本。
    くだけすぎはNG。
    初対面のお客さんに接するつもりで。
    なおメルマガはくだけ調でもOK。(リピートのお客さんのイ
     メージだから)
  漢字は使いすぎないように
    堅い文書は読んでくれない。
    ひらがなを上手く使って、読みやすい文書を。
ライティング上の留意点(2)

  とにかく分かりやすく書くこと。
    自分の両親が読んでわかる文書
    分かりにくい文書は読んでくれない
    名文でなくてもよいから、分かりやすさを重視
  分かりやすければ、文書が長くなってもOK
    営業マンが客先で1時間話しているのなら、HPの文書も
     同じ分量が必要
    ただし分かりにくい文書だと読んでくれないので、分かり
     やすい文書で豊富な情報量を目指す。
ライティング上の留意点(3)

  文字の強調
    強調したい部分を、「太字」や「赤文字」で強調する。
    強調が多すぎると逆に読みにくくなるので注意
    強調の色は、赤色が無難。
    緑色は読みにくく、青色はリンクと誤解される
  適度に段落をあける
    あまりキチキチに書くと、文字がつまって読みにくいので、
     3~4行毎に改行して段落をあけたほうがよい。
  小見出しをつける
    一定の行数毎に小見出しをつける。
    小見出しをつけたほうが文章にメリハリがでやすい。
    また読者の理解もすすむ。
「口が達者」と「文書が達者」

  営業マンは全般的に話し好きが多い。もともとの才能に
   加え、生まれてから今までの訓練で身につけたコミュニケ
   ーション能力が成績を左右。
  経営側も、こうした資質を持った人材を営業マンに配置。
   → 「口が達者」な人材を採用、育成してきた。
  ホームページは文書でコミュニケーション
  アクセス者にわかりやすく情報を伝える文書を書ける人材
   が丌可欠。
   → 「文書が達者」な人材を育成する必要性。
   → 「文書が達者」な人材が今後の営業力を左右。
まとめ

  ホームページのライティングは、細かいテクニックよりも
   何を伝えるかが重要。
  「ターゲットの絞り込み」、「メッセージの絞り込み」、
   「分かりやすいストーリー」がほぼ100%の成否を握る。
【ブログdeホームページ】ライティングの極意

Contenu connexe

En vedette

コピーライティング
コピーライティングコピーライティング
コピーライティングsaizou0907
 
0624 Webライティング研究会
0624 Webライティング研究会0624 Webライティング研究会
0624 Webライティング研究会loftwork
 
竹内幸次のライティングセミナー
竹内幸次のライティングセミナー竹内幸次のライティングセミナー
竹内幸次のライティングセミナー竹内 幸次
 
企画発想法:3つの輪+ブレインライティング+カラフルチェーン
企画発想法:3つの輪+ブレインライティング+カラフルチェーン企画発想法:3つの輪+ブレインライティング+カラフルチェーン
企画発想法:3つの輪+ブレインライティング+カラフルチェーンYoshihuru Kawakami
 
「動かす」キャッチコピーの作り方入門・実習 先生:有田 憲史
「動かす」キャッチコピーの作り方入門・実習 先生:有田 憲史「動かす」キャッチコピーの作り方入門・実習 先生:有田 憲史
「動かす」キャッチコピーの作り方入門・実習 先生:有田 憲史schoowebcampus
 
ポジティブ・ライティング講座 / 第4回オウンドメディア勉強会
ポジティブ・ライティング講座 / 第4回オウンドメディア勉強会ポジティブ・ライティング講座 / 第4回オウンドメディア勉強会
ポジティブ・ライティング講座 / 第4回オウンドメディア勉強会鈴木 健介
 
商品を購入してもらうために大切なキャッチコピーの考え方-BASE(第四回目)
商品を購入してもらうために大切なキャッチコピーの考え方-BASE(第四回目)商品を購入してもらうために大切なキャッチコピーの考え方-BASE(第四回目)
商品を購入してもらうために大切なキャッチコピーの考え方-BASE(第四回目)schoowebcampus
 
『人を魅力し、人を動かす「ことば」 をどう書くか』(井庭 崇)
『人を魅力し、人を動かす「ことば」 をどう書くか』(井庭 崇)『人を魅力し、人を動かす「ことば」 をどう書くか』(井庭 崇)
『人を魅力し、人を動かす「ことば」 をどう書くか』(井庭 崇)Takashi Iba
 
「パターンランゲージ ワークショップ ~企業の創造的成長のためのパターンランゲージ3.0~」(井庭崇)@Wilson Learning Worldwide...
「パターンランゲージ ワークショップ ~企業の創造的成長のためのパターンランゲージ3.0~」(井庭崇)@Wilson Learning Worldwide...「パターンランゲージ ワークショップ ~企業の創造的成長のためのパターンランゲージ3.0~」(井庭崇)@Wilson Learning Worldwide...
「パターンランゲージ ワークショップ ~企業の創造的成長のためのパターンランゲージ3.0~」(井庭崇)@Wilson Learning Worldwide...Takashi Iba
 
09 manual writing20130611
09 manual writing2013061109 manual writing20130611
09 manual writing20130611和也 高山
 
フリーランスライター の 仕事の増やし方、働き方
フリーランスライターの仕事の増やし方、働き方フリーランスライターの仕事の増やし方、働き方
フリーランスライター の 仕事の増やし方、働き方Tomoko Amaike
 
エンジニアtype編集長による実践WEBライティング〜執筆編 先生:伊藤 健吾
エンジニアtype編集長による実践WEBライティング〜執筆編 先生:伊藤 健吾エンジニアtype編集長による実践WEBライティング〜執筆編 先生:伊藤 健吾
エンジニアtype編集長による実践WEBライティング〜執筆編 先生:伊藤 健吾schoowebcampus
 
スゴい!キャッチコピー TCC賞まとめ2013
スゴい!キャッチコピー TCC賞まとめ2013スゴい!キャッチコピー TCC賞まとめ2013
スゴい!キャッチコピー TCC賞まとめ2013Courslide
 
1121 桑田康平「広告コピーについて」
1121 桑田康平「広告コピーについて」1121 桑田康平「広告コピーについて」
1121 桑田康平「広告コピーについて」Hikari Kitagawa
 
コピーのまえに。(設立記念スライドセミナー)
コピーのまえに。(設立記念スライドセミナー)コピーのまえに。(設立記念スライドセミナー)
コピーのまえに。(設立記念スライドセミナー)孝之 狩生
 
ブレインライティング and グルーピング作業
ブレインライティング and グルーピング作業ブレインライティング and グルーピング作業
ブレインライティング and グルーピング作業Rikie Ishii
 
【コピーライティングの全てをまとめてみた】
【コピーライティングの全てをまとめてみた】【コピーライティングの全てをまとめてみた】
【コピーライティングの全てをまとめてみた】Daiji Sato
 
「書くプロ」ではない人のための「WEBライティング品質管理リスト」 先生:森田 哲生
「書くプロ」ではない人のための「WEBライティング品質管理リスト」 先生:森田 哲生「書くプロ」ではない人のための「WEBライティング品質管理リスト」 先生:森田 哲生
「書くプロ」ではない人のための「WEBライティング品質管理リスト」 先生:森田 哲生schoowebcampus
 
それだ!感のある「コトバ」のつくりかた
それだ!感のある「コトバ」のつくりかたそれだ!感のある「コトバ」のつくりかた
それだ!感のある「コトバ」のつくりかたKoki Kaku
 

En vedette (20)

コピーライティング
コピーライティングコピーライティング
コピーライティング
 
0624 Webライティング研究会
0624 Webライティング研究会0624 Webライティング研究会
0624 Webライティング研究会
 
竹内幸次のライティングセミナー
竹内幸次のライティングセミナー竹内幸次のライティングセミナー
竹内幸次のライティングセミナー
 
企画発想法:3つの輪+ブレインライティング+カラフルチェーン
企画発想法:3つの輪+ブレインライティング+カラフルチェーン企画発想法:3つの輪+ブレインライティング+カラフルチェーン
企画発想法:3つの輪+ブレインライティング+カラフルチェーン
 
「動かす」キャッチコピーの作り方入門・実習 先生:有田 憲史
「動かす」キャッチコピーの作り方入門・実習 先生:有田 憲史「動かす」キャッチコピーの作り方入門・実習 先生:有田 憲史
「動かす」キャッチコピーの作り方入門・実習 先生:有田 憲史
 
ポジティブ・ライティング講座 / 第4回オウンドメディア勉強会
ポジティブ・ライティング講座 / 第4回オウンドメディア勉強会ポジティブ・ライティング講座 / 第4回オウンドメディア勉強会
ポジティブ・ライティング講座 / 第4回オウンドメディア勉強会
 
商品を購入してもらうために大切なキャッチコピーの考え方-BASE(第四回目)
商品を購入してもらうために大切なキャッチコピーの考え方-BASE(第四回目)商品を購入してもらうために大切なキャッチコピーの考え方-BASE(第四回目)
商品を購入してもらうために大切なキャッチコピーの考え方-BASE(第四回目)
 
『人を魅力し、人を動かす「ことば」 をどう書くか』(井庭 崇)
『人を魅力し、人を動かす「ことば」 をどう書くか』(井庭 崇)『人を魅力し、人を動かす「ことば」 をどう書くか』(井庭 崇)
『人を魅力し、人を動かす「ことば」 をどう書くか』(井庭 崇)
 
Dc98 takahashi20150714
Dc98 takahashi20150714Dc98 takahashi20150714
Dc98 takahashi20150714
 
「パターンランゲージ ワークショップ ~企業の創造的成長のためのパターンランゲージ3.0~」(井庭崇)@Wilson Learning Worldwide...
「パターンランゲージ ワークショップ ~企業の創造的成長のためのパターンランゲージ3.0~」(井庭崇)@Wilson Learning Worldwide...「パターンランゲージ ワークショップ ~企業の創造的成長のためのパターンランゲージ3.0~」(井庭崇)@Wilson Learning Worldwide...
「パターンランゲージ ワークショップ ~企業の創造的成長のためのパターンランゲージ3.0~」(井庭崇)@Wilson Learning Worldwide...
 
09 manual writing20130611
09 manual writing2013061109 manual writing20130611
09 manual writing20130611
 
フリーランスライター の 仕事の増やし方、働き方
フリーランスライターの仕事の増やし方、働き方フリーランスライターの仕事の増やし方、働き方
フリーランスライター の 仕事の増やし方、働き方
 
エンジニアtype編集長による実践WEBライティング〜執筆編 先生:伊藤 健吾
エンジニアtype編集長による実践WEBライティング〜執筆編 先生:伊藤 健吾エンジニアtype編集長による実践WEBライティング〜執筆編 先生:伊藤 健吾
エンジニアtype編集長による実践WEBライティング〜執筆編 先生:伊藤 健吾
 
スゴい!キャッチコピー TCC賞まとめ2013
スゴい!キャッチコピー TCC賞まとめ2013スゴい!キャッチコピー TCC賞まとめ2013
スゴい!キャッチコピー TCC賞まとめ2013
 
1121 桑田康平「広告コピーについて」
1121 桑田康平「広告コピーについて」1121 桑田康平「広告コピーについて」
1121 桑田康平「広告コピーについて」
 
コピーのまえに。(設立記念スライドセミナー)
コピーのまえに。(設立記念スライドセミナー)コピーのまえに。(設立記念スライドセミナー)
コピーのまえに。(設立記念スライドセミナー)
 
ブレインライティング and グルーピング作業
ブレインライティング and グルーピング作業ブレインライティング and グルーピング作業
ブレインライティング and グルーピング作業
 
【コピーライティングの全てをまとめてみた】
【コピーライティングの全てをまとめてみた】【コピーライティングの全てをまとめてみた】
【コピーライティングの全てをまとめてみた】
 
「書くプロ」ではない人のための「WEBライティング品質管理リスト」 先生:森田 哲生
「書くプロ」ではない人のための「WEBライティング品質管理リスト」 先生:森田 哲生「書くプロ」ではない人のための「WEBライティング品質管理リスト」 先生:森田 哲生
「書くプロ」ではない人のための「WEBライティング品質管理リスト」 先生:森田 哲生
 
それだ!感のある「コトバ」のつくりかた
それだ!感のある「コトバ」のつくりかたそれだ!感のある「コトバ」のつくりかた
それだ!感のある「コトバ」のつくりかた
 

Similaire à 【ブログdeホームページ】ライティングの極意

【コンサル起業実践講座】売れるコンサルになる為のUSP(コンセプト)の作り方
【コンサル起業実践講座】売れるコンサルになる為のUSP(コンセプト)の作り方【コンサル起業実践講座】売れるコンサルになる為のUSP(コンセプト)の作り方
【コンサル起業実践講座】売れるコンサルになる為のUSP(コンセプト)の作り方伊藤 剛志
 
20190418owndmedia lig
20190418owndmedia lig20190418owndmedia lig
20190418owndmedia ligLIG_J
 
企業のウェブ戦略策定
企業のウェブ戦略策定企業のウェブ戦略策定
企業のウェブ戦略策定武 河野
 
201107_Flamingo_kanai
201107_Flamingo_kanai201107_Flamingo_kanai
201107_Flamingo_kanaimichiko kanai
 
【ブログdeホームページ】ネット上でのお客さんの気持ち
【ブログdeホームページ】ネット上でのお客さんの気持ち【ブログdeホームページ】ネット上でのお客さんの気持ち
【ブログdeホームページ】ネット上でのお客さんの気持ちブログdeホームページ
 
マーケティング効果を最大化するためのアクティブサポート
マーケティング効果を最大化するためのアクティブサポートマーケティング効果を最大化するためのアクティブサポート
マーケティング効果を最大化するためのアクティブサポート武 河野
 
インターネット販売を始めたい企業さんへ
インターネット販売を始めたい企業さんへインターネット販売を始めたい企業さんへ
インターネット販売を始めたい企業さんへsocialgoodmarketing
 
求人サイトビジネス開始に向けての事前ご提案20121215
求人サイトビジネス開始に向けての事前ご提案20121215求人サイトビジネス開始に向けての事前ご提案20121215
求人サイトビジネス開始に向けての事前ご提案20121215socialgoodmarketing
 
Concent Contents Strategy
Concent Contents StrategyConcent Contents Strategy
Concent Contents StrategyConcent, Inc.
 
MAとか扱う前に知っておくべきマーケティング基礎
MAとか扱う前に知っておくべきマーケティング基礎MAとか扱う前に知っておくべきマーケティング基礎
MAとか扱う前に知っておくべきマーケティング基礎Yasunao Kikuchi
 
CSS Nite Kansai Edition (簡易版資料)「シナリオを読み補完する」
CSS Nite Kansai Edition (簡易版資料)「シナリオを読み補完する」CSS Nite Kansai Edition (簡易版資料)「シナリオを読み補完する」
CSS Nite Kansai Edition (簡易版資料)「シナリオを読み補完する」Kazunori Tokoo
 
List Finder - saleshub
List Finder - saleshubList Finder - saleshub
List Finder - saleshubAyanoHirata
 
45分で理解する マーケティングリサーチ・トレンド入門 斉藤之雄
45分で理解する マーケティングリサーチ・トレンド入門 斉藤之雄45分で理解する マーケティングリサーチ・トレンド入門 斉藤之雄
45分で理解する マーケティングリサーチ・トレンド入門 斉藤之雄Yukio Saito
 
コンサルビジネスで収益拡大する方法
コンサルビジネスで収益拡大する方法コンサルビジネスで収益拡大する方法
コンサルビジネスで収益拡大する方法伊藤 剛志
 
メディア向け Ginzamarkets資料 20141029
メディア向け Ginzamarkets資料 20141029メディア向け Ginzamarkets資料 20141029
メディア向け Ginzamarkets資料 20141029DemandSphere
 
The introduction to_sns_marketing_20200515
The introduction to_sns_marketing_20200515The introduction to_sns_marketing_20200515
The introduction to_sns_marketing_20200515SAKURUG co.
 

Similaire à 【ブログdeホームページ】ライティングの極意 (20)

【コンサル起業実践講座】売れるコンサルになる為のUSP(コンセプト)の作り方
【コンサル起業実践講座】売れるコンサルになる為のUSP(コンセプト)の作り方【コンサル起業実践講座】売れるコンサルになる為のUSP(コンセプト)の作り方
【コンサル起業実践講座】売れるコンサルになる為のUSP(コンセプト)の作り方
 
Siryou eigyou1
Siryou eigyou1Siryou eigyou1
Siryou eigyou1
 
サクセスパートナー営業資料
サクセスパートナー営業資料サクセスパートナー営業資料
サクセスパートナー営業資料
 
20190418owndmedia lig
20190418owndmedia lig20190418owndmedia lig
20190418owndmedia lig
 
企業のウェブ戦略策定
企業のウェブ戦略策定企業のウェブ戦略策定
企業のウェブ戦略策定
 
201107_Flamingo_kanai
201107_Flamingo_kanai201107_Flamingo_kanai
201107_Flamingo_kanai
 
【ブログdeホームページ】ネット上でのお客さんの気持ち
【ブログdeホームページ】ネット上でのお客さんの気持ち【ブログdeホームページ】ネット上でのお客さんの気持ち
【ブログdeホームページ】ネット上でのお客さんの気持ち
 
マーケティング効果を最大化するためのアクティブサポート
マーケティング効果を最大化するためのアクティブサポートマーケティング効果を最大化するためのアクティブサポート
マーケティング効果を最大化するためのアクティブサポート
 
インターネット販売を始めたい企業さんへ
インターネット販売を始めたい企業さんへインターネット販売を始めたい企業さんへ
インターネット販売を始めたい企業さんへ
 
求人サイトビジネス開始に向けての事前ご提案20121215
求人サイトビジネス開始に向けての事前ご提案20121215求人サイトビジネス開始に向けての事前ご提案20121215
求人サイトビジネス開始に向けての事前ご提案20121215
 
081108 Web Strategy Presentation
081108 Web Strategy Presentation081108 Web Strategy Presentation
081108 Web Strategy Presentation
 
Concent Contents Strategy
Concent Contents StrategyConcent Contents Strategy
Concent Contents Strategy
 
MAとか扱う前に知っておくべきマーケティング基礎
MAとか扱う前に知っておくべきマーケティング基礎MAとか扱う前に知っておくべきマーケティング基礎
MAとか扱う前に知っておくべきマーケティング基礎
 
CSS Nite Kansai Edition (簡易版資料)「シナリオを読み補完する」
CSS Nite Kansai Edition (簡易版資料)「シナリオを読み補完する」CSS Nite Kansai Edition (簡易版資料)「シナリオを読み補完する」
CSS Nite Kansai Edition (簡易版資料)「シナリオを読み補完する」
 
List Finder - saleshub
List Finder - saleshubList Finder - saleshub
List Finder - saleshub
 
45分で理解する マーケティングリサーチ・トレンド入門 斉藤之雄
45分で理解する マーケティングリサーチ・トレンド入門 斉藤之雄45分で理解する マーケティングリサーチ・トレンド入門 斉藤之雄
45分で理解する マーケティングリサーチ・トレンド入門 斉藤之雄
 
コンサルビジネスで収益拡大する方法
コンサルビジネスで収益拡大する方法コンサルビジネスで収益拡大する方法
コンサルビジネスで収益拡大する方法
 
パーフェクト販促講座(売上アップ大学)
パーフェクト販促講座(売上アップ大学)パーフェクト販促講座(売上アップ大学)
パーフェクト販促講座(売上アップ大学)
 
メディア向け Ginzamarkets資料 20141029
メディア向け Ginzamarkets資料 20141029メディア向け Ginzamarkets資料 20141029
メディア向け Ginzamarkets資料 20141029
 
The introduction to_sns_marketing_20200515
The introduction to_sns_marketing_20200515The introduction to_sns_marketing_20200515
The introduction to_sns_marketing_20200515
 

Plus de ブログdeホームページ

起業に役立つやさしいホームページの作り方
起業に役立つやさしいホームページの作り方起業に役立つやさしいホームページの作り方
起業に役立つやさしいホームページの作り方ブログdeホームページ
 
【ブログdeホームページ】CRが低いから!
【ブログdeホームページ】CRが低いから!【ブログdeホームページ】CRが低いから!
【ブログdeホームページ】CRが低いから!ブログdeホームページ
 
【ブログdeホームページ】クリック率の高いリンク方法
【ブログdeホームページ】クリック率の高いリンク方法【ブログdeホームページ】クリック率の高いリンク方法
【ブログdeホームページ】クリック率の高いリンク方法ブログdeホームページ
 
【ブログdeホームページ】メルマガ作成のポイント
【ブログdeホームページ】メルマガ作成のポイント【ブログdeホームページ】メルマガ作成のポイント
【ブログdeホームページ】メルマガ作成のポイントブログdeホームページ
 
【ブログdeホームページ】ホームページで小冊子請求
【ブログdeホームページ】ホームページで小冊子請求【ブログdeホームページ】ホームページで小冊子請求
【ブログdeホームページ】ホームページで小冊子請求ブログdeホームページ
 
【ブログdeホームページ】小冊子の作り方
【ブログdeホームページ】小冊子の作り方【ブログdeホームページ】小冊子の作り方
【ブログdeホームページ】小冊子の作り方ブログdeホームページ
 
【ブログdeホームページ】ネット集客の秘訣
【ブログdeホームページ】ネット集客の秘訣【ブログdeホームページ】ネット集客の秘訣
【ブログdeホームページ】ネット集客の秘訣ブログdeホームページ
 
【ブログdeホームページ】アクセスアップに繋がるキーワードの選び方
【ブログdeホームページ】アクセスアップに繋がるキーワードの選び方【ブログdeホームページ】アクセスアップに繋がるキーワードの選び方
【ブログdeホームページ】アクセスアップに繋がるキーワードの選び方ブログdeホームページ
 
【ブログdeホームページ】HP成功への5ステップ
【ブログdeホームページ】HP成功への5ステップ【ブログdeホームページ】HP成功への5ステップ
【ブログdeホームページ】HP成功への5ステップブログdeホームページ
 
初心者むけホームページ作成入門ガイドブック無料プレゼント中
初心者むけホームページ作成入門ガイドブック無料プレゼント中初心者むけホームページ作成入門ガイドブック無料プレゼント中
初心者むけホームページ作成入門ガイドブック無料プレゼント中ブログdeホームページ
 
【ブログdeホームページ】サービス概要
【ブログdeホームページ】サービス概要【ブログdeホームページ】サービス概要
【ブログdeホームページ】サービス概要ブログdeホームページ
 

Plus de ブログdeホームページ (13)

起業に役立つやさしいホームページの作り方
起業に役立つやさしいホームページの作り方起業に役立つやさしいホームページの作り方
起業に役立つやさしいホームページの作り方
 
【ブログdeホームページ】CRが低いから!
【ブログdeホームページ】CRが低いから!【ブログdeホームページ】CRが低いから!
【ブログdeホームページ】CRが低いから!
 
【ブログdeホームページ】クリック率の高いリンク方法
【ブログdeホームページ】クリック率の高いリンク方法【ブログdeホームページ】クリック率の高いリンク方法
【ブログdeホームページ】クリック率の高いリンク方法
 
【ブログdeホームページ】メルマガ作成のポイント
【ブログdeホームページ】メルマガ作成のポイント【ブログdeホームページ】メルマガ作成のポイント
【ブログdeホームページ】メルマガ作成のポイント
 
【ブログdeホームページ】ホームページで小冊子請求
【ブログdeホームページ】ホームページで小冊子請求【ブログdeホームページ】ホームページで小冊子請求
【ブログdeホームページ】ホームページで小冊子請求
 
【ブログdeホームページ】小冊子の作り方
【ブログdeホームページ】小冊子の作り方【ブログdeホームページ】小冊子の作り方
【ブログdeホームページ】小冊子の作り方
 
【ブログdeホームページ】ネット集客の秘訣
【ブログdeホームページ】ネット集客の秘訣【ブログdeホームページ】ネット集客の秘訣
【ブログdeホームページ】ネット集客の秘訣
 
【ブログdeホームページ】アクセスアップに繋がるキーワードの選び方
【ブログdeホームページ】アクセスアップに繋がるキーワードの選び方【ブログdeホームページ】アクセスアップに繋がるキーワードの選び方
【ブログdeホームページ】アクセスアップに繋がるキーワードの選び方
 
【ブログdeホームページ】ページ内SEO
【ブログdeホームページ】ページ内SEO【ブログdeホームページ】ページ内SEO
【ブログdeホームページ】ページ内SEO
 
【ブログdeホームページ】HP成功への5ステップ
【ブログdeホームページ】HP成功への5ステップ【ブログdeホームページ】HP成功への5ステップ
【ブログdeホームページ】HP成功への5ステップ
 
初心者むけホームページ作成入門ガイドブック無料プレゼント中
初心者むけホームページ作成入門ガイドブック無料プレゼント中初心者むけホームページ作成入門ガイドブック無料プレゼント中
初心者むけホームページ作成入門ガイドブック無料プレゼント中
 
【ブログdeホームページ】サービス概要
【ブログdeホームページ】サービス概要【ブログdeホームページ】サービス概要
【ブログdeホームページ】サービス概要
 
フェイスブックかんたん登録ガイド
フェイスブックかんたん登録ガイドフェイスブックかんたん登録ガイド
フェイスブックかんたん登録ガイド
 

【ブログdeホームページ】ライティングの極意

  • 1.
  • 2. WEBマーケティング入門 コンテンツライティングの極意 株式会社WEBマーケティング総合研究所
  • 3. 会社概要 【会社概要】 ■ 商号 株式会社WEBマーケティング総合研究所 ■ 所在地 〒170-0022 東京都豊島区南池袋2-14-10-4F ■ 代表 代表取締役社長 吉本 俊宏 ■ 事業内容 ビジネスブログ・システム【akibare CMS】の提供、 各種コンサルティング、WEB制作サービス。 【代表プロフィール】 1988年 一橋大学卒業 1988年 三菱東京UFJ銀行入行(所属はシステム部) 1998年 野村総合研究所に転職 2000年 アイワイバンク銀行(現、セブン銀行)立上げ 2002年 株)WEBマーケティング総合研究所を設立
  • 4. 営業マンとホームページ  営業マンの場合、自分の言いたいことを相手に伝える のは「言葉」。  バーバル(音声)コミュニケーションが、営業マンの真骨 頂。  一方、ホームページは「言葉」で伝える。  「文書が達者」でないと、ホームページは成果をだせな い。
  • 5. 言葉と文字と画像  言葉と文字  営業マンは、「言葉」でコミュニケーション  ホームページは、「文字」でコミュニケーション  営業マンが「喋らない」と仕事にならないように、ホームペ ージも「文字がない」と反応はとれない。  写真と画像  営業マンはパンフレットやカタログを補助的に使う。  ホームページも、「写真」や「画像」は補助的に。  営業マンがパンフレットだけ渡して、あとは喋らない、とい うことはありえない。  ホームページが写真や画像だけで、文書なしというのは、 営業マンがまったく喋らない状況と同じで、ありえない。
  • 6. ホームページにどんなコンテンツを掲載するか  営業マンとホームページは、「言葉」か「文字」かの違 い。  伝えるべき内容は、基本的に同じ。  従ってホームページに掲載すべき情報は、客先で営業 マンが話している内容。  社内のトップ営業マンが客先で話している内容を、ホ ームページに掲載する。  反応が取れるホームページ = トップ営業マンが客先 で話している情報を掲載したホームページ。
  • 7. アドリブとストーリー  営業マンの営業トークはアドリブ。お客さんの反応を見 ながら、当意即妙で話の内容を変化させる。  ホームページは、アクセス者の反応をみながら内容を 変えることはできない。  従って、事前にある程度のストーリーを組み立てておく ことが重要。  イメージとしては、客先でプレゼンテーションする感じで ストーリーを組み立てる。
  • 8. 営業マンのコミュニケーション  優秀な営業マンの特徴は、コミュニケーション能力。  コミュニケーションのポイントは、次の二点。  相手が言いたいことを理解する能力  自分の言いたいことを相手に伝える能力  営業マンの場合、下記をコミュニケーション  お客さんの悩みやニーズを理解して  それを解決する手段を提供
  • 9. ホームページのコミュニケーション  ホームページのコミュニケーションも、基本的には営業 マンと同じ。  お客さん(アクセス者)のニーズや悩みをくみ取って、 その解決に向けた提案をしていく。  営業マンが、お客さんを無視して一方的に喋っても成 約にもちこめないのと同様、アクセス者の悩みやニー ズに対応した文書を書かないと反応は得られない。
  • 10. HPライティングの秘訣 ホームページのコンテンツを作成する際の文書作成(ライティ ング)のポイントは、下記3点 1.ターゲットの絞り込み  HPのコンテンツを読んで欲しいお客さんを、具体的にイ メージできるか。 2.メッセージの絞り込み  HPを読み終わったときに、お客さんに何を伝えたいか がはっきりしているか。 3.わかりやすいストーリー(論理展開)  メッセージを伝えるためのコンテンツのストーリーが、お 客さんの目線でわかりやすく構成されているか。
  • 11. ターゲットの絞り込み(1)  同じ商品でも、お客さんのニーズによって、強調するポイントは 違う。  ホームページも同じで、商品の特徴を総花的に並べても、伝わ りにくい。  なるべく具体的にお客さんをイメージして、そのお客さんを想像 しながらコンテンツを書いていく。  「全てのお客さん」の反応をとるための文書ではなく、「一番買 って欲しいお客さん」のための文書。  イメージがわきにくければ、たとえば「お得意様のAさん」、ある いは「この間買ってくれたBさん」という感じで、個別のお客さん を念頭においてみる。
  • 12. ターゲットの絞り込み(2)  ターゲットを明確にしたら、そのお客さんの「悩み」や「 ニーズ」を考える。  悩みやニーズをとらえ間違えると、決して反応はとれ ない。  たとえば車を売るときに、「子供との楽しい思い出を作 りたい」というニーズを持つ人に対して、スポーツカー を勧めても反応はとれない。  ターゲットを明確にすることで、ニーズや悩みを具体的 にイメージできる。  漠然と「すべてのお客さん」と考えると、ニーズや悩み は出てこないので注意。
  • 13. メッセージの絞り込み(1)  ホームページを訪れたお客さんに、何を伝えたいかを 明確に。  あれもこれも伝えようとしても、伝わらない。  本当に伝えたいメッセージを「一つ」、多くても「二つ」 に絞る。  そのメッセージが伝わると、自分の商品を購入したくな るようなポイントを選ぶ。  色々と伝えたいことはあるだろうが、まずは一つのメッ セージに絞り込むことが大切。
  • 14. メッセージの絞り込み(2)  メッセージ、すなわち「お客さんに伝えたいポイント」が絞り込め ないという人は、下記を考える。  30文字以内で、下記を完成させる。  「お客さん、あなたは○○○のために、○○しなければい けません。」(○○が30文字くらい)  たとえば弊社の場合なら、  「お客さん、あなたは更新費用を抑えるために、ホームペ ージを自分で更新しなければいけません。」  なお、「○○を買いましょう」というようなメッセージは、上記の あとに来るので注意。
  • 15. わかりやすいストーリー(1)  伝えたいメッセージが決まったとして、それをどう伝え るかが大切。  客先でプレゼンする時に、事前にどういう順番で話を するかを考えるのと同じ。  お客さんの立場に立ったときに、どんな話を、どんな順 番でするとメッセージが伝わりやすいか。  ストーリーのポイントは、「トピック」と「組み立て」。
  • 16. わかりやすいストーリー(2)  メッセージを伝えるためにコンテンツの文書を作成する際 には、下記のトピックが一般的。  お客さんの悩みやニーズの具体的描写  お客さんの被害や失敗事例  ニーズや悩みを解決するための方法(=メッセージ)  メッセージを納得させる客観的な事実。(研究機関の 調査、統計、自社の実績、等)  自分自身、あるいは社員の苦労話や失敗談  たとえ話や他社事例  お客様の声
  • 17. わかりやすいストーリー(3)  前述のトピックをどういう順番に並べるか。  並べ方に定番はない。自分が客先でどういう順番で 話をしているかを考えて、それをもとにするのがおすす め。  一般的には、「起承転結」がわかりやすい。  ネットの情報商材系では、神田さんの「PASONAの法 則」(問題提起→煽り→解決策提示→数量の限定) が有名だが、ネットに溢れかえっているので、利用の 際には気をつけたほうがよい。
  • 18. ライティング上の留意点(1)  ですます調が基本。  くだけすぎはNG。  初対面のお客さんに接するつもりで。  なおメルマガはくだけ調でもOK。(リピートのお客さんのイ メージだから)  漢字は使いすぎないように  堅い文書は読んでくれない。  ひらがなを上手く使って、読みやすい文書を。
  • 19. ライティング上の留意点(2)  とにかく分かりやすく書くこと。  自分の両親が読んでわかる文書  分かりにくい文書は読んでくれない  名文でなくてもよいから、分かりやすさを重視  分かりやすければ、文書が長くなってもOK  営業マンが客先で1時間話しているのなら、HPの文書も 同じ分量が必要  ただし分かりにくい文書だと読んでくれないので、分かり やすい文書で豊富な情報量を目指す。
  • 20. ライティング上の留意点(3)  文字の強調  強調したい部分を、「太字」や「赤文字」で強調する。  強調が多すぎると逆に読みにくくなるので注意  強調の色は、赤色が無難。  緑色は読みにくく、青色はリンクと誤解される  適度に段落をあける  あまりキチキチに書くと、文字がつまって読みにくいので、 3~4行毎に改行して段落をあけたほうがよい。  小見出しをつける  一定の行数毎に小見出しをつける。  小見出しをつけたほうが文章にメリハリがでやすい。  また読者の理解もすすむ。
  • 21. 「口が達者」と「文書が達者」  営業マンは全般的に話し好きが多い。もともとの才能に 加え、生まれてから今までの訓練で身につけたコミュニケ ーション能力が成績を左右。  経営側も、こうした資質を持った人材を営業マンに配置。 → 「口が達者」な人材を採用、育成してきた。  ホームページは文書でコミュニケーション  アクセス者にわかりやすく情報を伝える文書を書ける人材 が丌可欠。 → 「文書が達者」な人材を育成する必要性。 → 「文書が達者」な人材が今後の営業力を左右。
  • 22. まとめ  ホームページのライティングは、細かいテクニックよりも 何を伝えるかが重要。  「ターゲットの絞り込み」、「メッセージの絞り込み」、 「分かりやすいストーリー」がほぼ100%の成否を握る。