SlideShare une entreprise Scribd logo
1  sur  77
Télécharger pour lire hors ligne
ネタ募集箱を
支える技術
2016.01.26
嶋田大輔
@cimadai (しまだい)
嶋田 大輔
自己紹介
https://bitbucket.org/daisuke-shimada
八王子 高尾山
https://github.com/cimadai
l ネットワークとその周辺分野が得意
l RTP / RTSP使って監視カメラの録画とか
l Winny方面の技術とか
l 独自プロトコルで高速にデータを送る技術とか
自己紹介
l 最近興味を持っていること
l 機械学習 (ディープラーニング)
l ブロックチェーン
l 言語は複数触っていますが、好きなのはこんな感じ
l JSの本を2冊書いてます。
八王子 高尾山
l OpenCV 3.x
l IoT などなど
本日の主題
ネタ募集箱
http://blog.cybozu.io/entry/8305
http://blog.cybozu.io/entry/8305
ピコーン
ネタ募集箱
作ってみた
https://github.com/cimadai/neta-­‐inbox
Fork,	
  Pull	
  Request,	
  Issue登録歓迎です!
今日はこのネタ
募集箱を作る中
で使った技術を
ご紹介します
開発環境編
動作環境編
開発言語編
開発環境編
動作環境編
開発言語編
開発環境
Docker HubEC2
WerckerCodecov
全体としてはこんな構成で開
発を進めています。
GitHubIntelliJ IDEA
Wercker CLI
Local Cloud
開発環境
Docker HubEC2
WerckerCodecov
全体としてはこんな構成で開
発を進めています。
普段はIntelliJ IDEAで開発し
つつgitでGitHubにcommit &
push。
GitHubIntelliJ IDEA
Wercker CLI
Local Cloud
開発環境
Docker HubEC2
WerckerCodecov
全体としてはこんな構成で開
発を進めています。
普段はIntelliJ IDEAで開発し
つつgitでGitHubにcommit &
push。
Wercker CLIを使ってLocal
でもWebと同じCIを実行しま
す。
GitHubIntelliJ IDEA
Wercker CLI
Local Cloud
開発環境
Docker HubEC2
WerckerCodecov
全体としてはこんな構成で開
発を進めています。
普段はIntelliJ IDEAで開発し
つつgitでGitHubにcommit &
push。
Wercker CLIを使ってLocal
でもWebと同じCIを実行しま
す。
WerckerでCI & CDを行い、
テストカバレッジはCodecov
に流す。
GitHubIntelliJ IDEA
Wercker CLI
Local Cloud
開発環境
Docker HubEC2
WerckerCodecov
全体としてはこんな構成で開
発を進めています。
普段はIntelliJ IDEAで開発し
つつgitでGitHubにcommit &
push。
Wercker CLIを使ってLocal
でもWebと同じCIを実行しま
す。
WerckerでCI & CDを行い、
テストカバレッジはCodecov
に流す。
できたDocker Imageは
Docker Hubでホストしてい
ます。
GitHubIntelliJ IDEA
Wercker CLI
Local Cloud
もう少し詳しく
開発環境
DockerHub
WerckerCodecov
GitHubのIssueや
Pull Requestを使いつつ
日々のコーディングを
進めていきます。
EC2
GitHubIntelliJ IDEA
Wercker CLI
Local Cloud
開発環境
DockerHub
WerckerCodecov
GitHubのIssueや
Pull Requestを使いつつ
日々のコーディングを
進めていきます。
ZenHubと組み合わせると
GitHubにBoardというカンバ
ン機能が付与されるのでとて
も使いやすいです。
EC2
GitHubIntelliJ IDEA
Wercker CLI
Local Cloud
ZenHub?
BoardsとBurndownが増える
Backlog To	
  Do Doing Done Close
Backlog To	
  Do Doing Done Close
カンバン便利
(Boards = カンバン)
開発環境
DockerHub
WerckerCodecov
Wercker CLIを利用すること
で、手元のDocker環境で
WerckerによるCIを実施する
ことができます。
EC2
GitHubIntelliJ IDEA
Wercker CLI
Local Cloud
Wercker?
TravisCI
CircleCI
Codeship
みたいなCI/CDサービス
Why Wercker?
Why Wercker?
Bitbucketでも使える!
無料で使える!
設定ファイル(wercker.yml)で
ビルドの設定ができる!
任意のコンテナでCIできる!
1
2
3
4
各リポジトリ対応状況
http://qiita.com/hiro_koba/items/282e3b2e534f4bc22d64
より引用
1
料金比較2
http://qiita.com/hiro_koba/items/282e3b2e534f4bc22d64
より引用
設定ファイルがYAML3
http://qiita.com/hiro_koba/items/282e3b2e534f4bc22d64
より引用
wercker.ymlの例
実行しているステップの
結果がリアルタイムに
見ることができる
Dockerベースのシステム4
wercker.ymlの例
wercker.ymlの例
好きなDocker	
  container上
でCIができる!
wercker.ymlの例
好きなDocker	
  container上
でCIができる!
手元でも同じ環境でテスト
できる!
wercker.ymlの例
好きなDocker	
  container上
でCIができる!
手元でも同じ環境でテスト
できる!
本番にも同じ環境で
デプロイできる!
Dockerベース
すごい
Wercker CLI?
ローカルの
Docker環境で
使えるWercker
システム
% wercker build ¥
--working-dir=wercker_work ¥
--direct-mount
手元で実行する例
※neta-­‐inboxのwercker.ymlでは、~/.zshrcにwerckerのaliasとして以下と、git	
  configでcodecovのトークンを設定しています。
# Wercker
# with local git owner and repository name
alias wercker=
export X_WERCKER_GIT_OWNER=`git config remote.origin.url ¦ sed -E "s/.*:(.*)¥/(.*).git/¥1/g"` && ¥
export X_WERCKER_GIT_REPOSITORY=`git config remote.origin.url ¦ sed -E "s/.*:(.*)¥/(.*).git/¥2/g"` && ¥
export X_CODECOV_TOKEN=`git config codecov.token` && ¥
wercker'
git config codecov.token <Your codecov token>
実行結果
Dockerベース
すごい(再)
開発環境
Wercker
featureブランチがpush
されるとWerckerでCIが
動き始め、テストが実行
されます。
Codecov
DockerHubEC2
GitHubIntelliJ IDEA
Wercker CLI
Local Cloud
CIが始まるとすぐに
コメントをくれます。
Pull Request出しても
コメントがつかずに
寂しい思いを
していた人も
もう安心。
開発環境
Wercker
テストのカバレッジは
Codecovに保存し、結果
をPull Requestコメント
としてGitHubに通知しま
す。
DockerHub
Codecov
EC2
GitHubIntelliJ IDEA
Wercker CLI
Local Cloud
カバレッジが登録され
ると教えてくれます。
CI結果はこんな感じ
でわかるので便利!
このPRはテストが
通ってないからだめ
だ!みたいなチェッ
クが簡単にできる。
もちろんPull	
  Requestsの
一覧でもわかりやすい
開発環境
Wercker
CIが成功したら、現在の
ブランチに応じてデプロ
イを実施します。
ネタ募集箱の場合は
Docker imageを作成し、
Docker Hubにpushして
います。
Codecov
DockerHubEC2
GitHubIntelliJ IDEA
Wercker CLI
Local Cloud
デプロイされたDocker	
  image
featureブランチと
developブランチは
developタグでpush
masterブランチは
リリース時のバージョン
タグとlatestタグでpush
他のimageもご紹介
用意しているのは全部で3つ
ビルド時に必要な
環境が入った
ビルド環境用image
ビルド環境用Dockerfile
アプリケーションを含む
デプロイimage
デプロイ用Dockerfile
デプロイするimageの
元となるベースimage
ベース用Dockerfile
あとは使いたい環境で
docker runするなり
docker-compose upするなり
dockerの話もそのうちするナリ! >
オープンソースで開発
しているのでここまで
全部無料!
無料 最高!!
オープンソース
最高!!
まとめ
• GitHub使うならZenHub便利でいいよ!
• BitbucketならJIRA使っておけばOKじゃないかな。
• Wercker使うとローカルCIもクラウドCIもできるよ!
• WerckerはDockerコンテナでCIできるから柔軟性も
抜群!
• テストカバレッジも出すといいよ。Codecov便利。
• 開発もテストも本番も全てDockerでやろうぜ。
• 今回は無料だったけど、必要ならばお金を出して楽を
しよう!
参考URL
• ZenHub
– https://www.zenhub.io/
• Wercker (Web)
– http://wercker.com/
• Wercker CLI
– http://wercker.com/downloads/
• Docker Hub
– https://hub.docker.com/
• みんなで技術ネタを持ち寄ってワイワイするには
– http://blog.cybozu.io/entry/8305
ネタ募集箱を支える技術 開発環境編

Contenu connexe

Tendances

Seurity Camp Award 2016
Seurity Camp Award 2016 Seurity Camp Award 2016
Seurity Camp Award 2016 slankdev
 
GoでEPC作って本番運用している話
GoでEPC作って本番運用している話GoでEPC作って本番運用している話
GoでEPC作って本番運用している話雄也 日下部
 
鹿児島Linux勉強会2016.04
鹿児島Linux勉強会2016.04鹿児島Linux勉強会2016.04
鹿児島Linux勉強会2016.04Kenichiro MATOHARA
 
LibPGEN 1st Step Guide
LibPGEN 1st Step GuideLibPGEN 1st Step Guide
LibPGEN 1st Step Guideslankdev
 
コンテナホスティングサービス「jaisting」開発に至るまで
コンテナホスティングサービス「jaisting」開発に至るまでコンテナホスティングサービス「jaisting」開発に至るまで
コンテナホスティングサービス「jaisting」開発に至るまでTatsuya Yagi
 
Building Static Website With Github And Jekyll
Building Static Website With Github And JekyllBuilding Static Website With Github And Jekyll
Building Static Website With Github And JekyllYoji Shidara
 
20220412 IoTLT vol86 kitazaki v1
20220412 IoTLT vol86 kitazaki v120220412 IoTLT vol86 kitazaki v1
20220412 IoTLT vol86 kitazaki v1Ayachika Kitazaki
 
OSC2016 Tokyo/Spring セミナー資料
OSC2016 Tokyo/Spring セミナー資料OSC2016 Tokyo/Spring セミナー資料
OSC2016 Tokyo/Spring セミナー資料slankdev
 
VyOS Users Meeting Japan #4 VyOS 1.2.0の開発の様子と自動テストの話
VyOS Users Meeting Japan #4 VyOS 1.2.0の開発の様子と自動テストの話VyOS Users Meeting Japan #4 VyOS 1.2.0の開発の様子と自動テストの話
VyOS Users Meeting Japan #4 VyOS 1.2.0の開発の様子と自動テストの話雄也 日下部
 
フルスクラッチ自作OS(OS5)の紹介
フルスクラッチ自作OS(OS5)の紹介フルスクラッチ自作OS(OS5)の紹介
フルスクラッチ自作OS(OS5)の紹介Yuma Ohgami
 
15.06.27 実録 ソフトウェア開発者が FPGAを独習した最初の3歩@RTLを語る会(9)
15.06.27 実録 ソフトウェア開発者が FPGAを独習した最初の3歩@RTLを語る会(9)15.06.27 実録 ソフトウェア開発者が FPGAを独習した最初の3歩@RTLを語る会(9)
15.06.27 実録 ソフトウェア開発者が FPGAを独習した最初の3歩@RTLを語る会(9)Kei Nakazawa
 

Tendances (12)

Seurity Camp Award 2016
Seurity Camp Award 2016 Seurity Camp Award 2016
Seurity Camp Award 2016
 
GoでEPC作って本番運用している話
GoでEPC作って本番運用している話GoでEPC作って本番運用している話
GoでEPC作って本番運用している話
 
New Relic with PHP
New Relic with PHPNew Relic with PHP
New Relic with PHP
 
鹿児島Linux勉強会2016.04
鹿児島Linux勉強会2016.04鹿児島Linux勉強会2016.04
鹿児島Linux勉強会2016.04
 
LibPGEN 1st Step Guide
LibPGEN 1st Step GuideLibPGEN 1st Step Guide
LibPGEN 1st Step Guide
 
コンテナホスティングサービス「jaisting」開発に至るまで
コンテナホスティングサービス「jaisting」開発に至るまでコンテナホスティングサービス「jaisting」開発に至るまで
コンテナホスティングサービス「jaisting」開発に至るまで
 
Building Static Website With Github And Jekyll
Building Static Website With Github And JekyllBuilding Static Website With Github And Jekyll
Building Static Website With Github And Jekyll
 
20220412 IoTLT vol86 kitazaki v1
20220412 IoTLT vol86 kitazaki v120220412 IoTLT vol86 kitazaki v1
20220412 IoTLT vol86 kitazaki v1
 
OSC2016 Tokyo/Spring セミナー資料
OSC2016 Tokyo/Spring セミナー資料OSC2016 Tokyo/Spring セミナー資料
OSC2016 Tokyo/Spring セミナー資料
 
VyOS Users Meeting Japan #4 VyOS 1.2.0の開発の様子と自動テストの話
VyOS Users Meeting Japan #4 VyOS 1.2.0の開発の様子と自動テストの話VyOS Users Meeting Japan #4 VyOS 1.2.0の開発の様子と自動テストの話
VyOS Users Meeting Japan #4 VyOS 1.2.0の開発の様子と自動テストの話
 
フルスクラッチ自作OS(OS5)の紹介
フルスクラッチ自作OS(OS5)の紹介フルスクラッチ自作OS(OS5)の紹介
フルスクラッチ自作OS(OS5)の紹介
 
15.06.27 実録 ソフトウェア開発者が FPGAを独習した最初の3歩@RTLを語る会(9)
15.06.27 実録 ソフトウェア開発者が FPGAを独習した最初の3歩@RTLを語る会(9)15.06.27 実録 ソフトウェア開発者が FPGAを独習した最初の3歩@RTLを語る会(9)
15.06.27 実録 ソフトウェア開発者が FPGAを独習した最初の3歩@RTLを語る会(9)
 

Similaire à ネタ募集箱を支える技術 開発環境編

Arduino compatible layer (with 6LoWPAN) on Contiki
Arduino compatible layer (with 6LoWPAN) on ContikiArduino compatible layer (with 6LoWPAN) on Contiki
Arduino compatible layer (with 6LoWPAN) on Contiki裕士 常田
 
PythonとPyCoRAMでお手軽にFPGAシステムを開発してみよう
PythonとPyCoRAMでお手軽にFPGAシステムを開発してみようPythonとPyCoRAMでお手軽にFPGAシステムを開発してみよう
PythonとPyCoRAMでお手軽にFPGAシステムを開発してみようShinya Takamaeda-Y
 
コンピュータアーキテクチャ研究の最新動向〜ISCA2015参加報告〜 @FPGAエクストリーム・コンピューティング 第7回 (#fpgax #7)
コンピュータアーキテクチャ研究の最新動向〜ISCA2015参加報告〜 @FPGAエクストリーム・コンピューティング 第7回 (#fpgax #7)コンピュータアーキテクチャ研究の最新動向〜ISCA2015参加報告〜 @FPGAエクストリーム・コンピューティング 第7回 (#fpgax #7)
コンピュータアーキテクチャ研究の最新動向〜ISCA2015参加報告〜 @FPGAエクストリーム・コンピューティング 第7回 (#fpgax #7)Shinya Takamaeda-Y
 
2018/12/5 SIerIoTLT vol.13 by kitazaki
2018/12/5 SIerIoTLT vol.13 by kitazaki2018/12/5 SIerIoTLT vol.13 by kitazaki
2018/12/5 SIerIoTLT vol.13 by kitazakiAyachika Kitazaki
 
見える!「IoT」NefryでJenkinsのXFD作ってみた
見える!「IoT」NefryでJenkinsのXFD作ってみた見える!「IoT」NefryでJenkinsのXFD作ってみた
見える!「IoT」NefryでJenkinsのXFD作ってみたTone Blue
 
Iotlt 28 HoloLensに日本語聞いてもらいたい
Iotlt 28 HoloLensに日本語聞いてもらいたいIotlt 28 HoloLensに日本語聞いてもらいたい
Iotlt 28 HoloLensに日本語聞いてもらいたいMasaki Yamamoto
 
WebRTC mediasoup on raspberrypi3
WebRTC mediasoup on raspberrypi3WebRTC mediasoup on raspberrypi3
WebRTC mediasoup on raspberrypi3mganeko
 
VRアバターをモバイルARでより身近に! Vismuth
VRアバターをモバイルARでより身近に! VismuthVRアバターをモバイルARでより身近に! Vismuth
VRアバターをモバイルARでより身近に! VismuthTakumi Ito
 
一年ツイッター
一年ツイッター一年ツイッター
一年ツイッターXMLProJ2014
 
OSC Nagoya NETMF 160528
OSC Nagoya NETMF 160528OSC Nagoya NETMF 160528
OSC Nagoya NETMF 160528Atomu Hidaka
 
160531 IoT LT #15 @ 日本IBM
160531 IoT LT #15 @ 日本IBM160531 IoT LT #15 @ 日本IBM
160531 IoT LT #15 @ 日本IBMToshiki Tsuboi
 
20201028 Visual IoTLT vol.5 kitazaki
20201028 Visual IoTLT vol.5 kitazaki20201028 Visual IoTLT vol.5 kitazaki
20201028 Visual IoTLT vol.5 kitazakiAyachika Kitazaki
 
量子コンピュータでニューラルネットワークな論文紹介
量子コンピュータでニューラルネットワークな論文紹介量子コンピュータでニューラルネットワークな論文紹介
量子コンピュータでニューラルネットワークな論文紹介Takatomo Torigoe
 
20181129 iotlt vol45 by kitazaki
20181129 iotlt vol45 by kitazaki20181129 iotlt vol45 by kitazaki
20181129 iotlt vol45 by kitazakiAyachika Kitazaki
 
OSSはどこまで産業用機器に使えるか_20230520.pdf
OSSはどこまで産業用機器に使えるか_20230520.pdfOSSはどこまで産業用機器に使えるか_20230520.pdf
OSSはどこまで産業用機器に使えるか_20230520.pdfKioto Hirahara
 
IoT ALGYAN ハンズオンのソースコード解説します
IoT ALGYAN ハンズオンのソースコード解説しますIoT ALGYAN ハンズオンのソースコード解説します
IoT ALGYAN ハンズオンのソースコード解説しますYoshitaka Seo
 
SORACOM UG 広島 #2 | SORACOM の紹介から SORACOM Conference "Discovery" 2018 SORACOM ...
SORACOM UG 広島 #2 | SORACOM の紹介から SORACOM Conference "Discovery" 2018 SORACOM ...SORACOM UG 広島 #2 | SORACOM の紹介から SORACOM Conference "Discovery" 2018 SORACOM ...
SORACOM UG 広島 #2 | SORACOM の紹介から SORACOM Conference "Discovery" 2018 SORACOM ...SORACOM,INC
 
Security.gs fes 2010 in tokyo
Security.gs fes 2010 in tokyoSecurity.gs fes 2010 in tokyo
Security.gs fes 2010 in tokyoRen Sakamoto
 
Quantum teleportation
Quantum teleportationQuantum teleportation
Quantum teleportationYuuOkano
 

Similaire à ネタ募集箱を支える技術 開発環境編 (20)

Arduino compatible layer (with 6LoWPAN) on Contiki
Arduino compatible layer (with 6LoWPAN) on ContikiArduino compatible layer (with 6LoWPAN) on Contiki
Arduino compatible layer (with 6LoWPAN) on Contiki
 
PythonとPyCoRAMでお手軽にFPGAシステムを開発してみよう
PythonとPyCoRAMでお手軽にFPGAシステムを開発してみようPythonとPyCoRAMでお手軽にFPGAシステムを開発してみよう
PythonとPyCoRAMでお手軽にFPGAシステムを開発してみよう
 
コンピュータアーキテクチャ研究の最新動向〜ISCA2015参加報告〜 @FPGAエクストリーム・コンピューティング 第7回 (#fpgax #7)
コンピュータアーキテクチャ研究の最新動向〜ISCA2015参加報告〜 @FPGAエクストリーム・コンピューティング 第7回 (#fpgax #7)コンピュータアーキテクチャ研究の最新動向〜ISCA2015参加報告〜 @FPGAエクストリーム・コンピューティング 第7回 (#fpgax #7)
コンピュータアーキテクチャ研究の最新動向〜ISCA2015参加報告〜 @FPGAエクストリーム・コンピューティング 第7回 (#fpgax #7)
 
2018/12/5 SIerIoTLT vol.13 by kitazaki
2018/12/5 SIerIoTLT vol.13 by kitazaki2018/12/5 SIerIoTLT vol.13 by kitazaki
2018/12/5 SIerIoTLT vol.13 by kitazaki
 
見える!「IoT」NefryでJenkinsのXFD作ってみた
見える!「IoT」NefryでJenkinsのXFD作ってみた見える!「IoT」NefryでJenkinsのXFD作ってみた
見える!「IoT」NefryでJenkinsのXFD作ってみた
 
Iotlt 28 HoloLensに日本語聞いてもらいたい
Iotlt 28 HoloLensに日本語聞いてもらいたいIotlt 28 HoloLensに日本語聞いてもらいたい
Iotlt 28 HoloLensに日本語聞いてもらいたい
 
WebRTC mediasoup on raspberrypi3
WebRTC mediasoup on raspberrypi3WebRTC mediasoup on raspberrypi3
WebRTC mediasoup on raspberrypi3
 
VRアバターをモバイルARでより身近に! Vismuth
VRアバターをモバイルARでより身近に! VismuthVRアバターをモバイルARでより身近に! Vismuth
VRアバターをモバイルARでより身近に! Vismuth
 
一年ツイッター
一年ツイッター一年ツイッター
一年ツイッター
 
OSC Nagoya NETMF 160528
OSC Nagoya NETMF 160528OSC Nagoya NETMF 160528
OSC Nagoya NETMF 160528
 
160531 IoT LT #15 @ 日本IBM
160531 IoT LT #15 @ 日本IBM160531 IoT LT #15 @ 日本IBM
160531 IoT LT #15 @ 日本IBM
 
Riscv+fpga200606
Riscv+fpga200606Riscv+fpga200606
Riscv+fpga200606
 
20201028 Visual IoTLT vol.5 kitazaki
20201028 Visual IoTLT vol.5 kitazaki20201028 Visual IoTLT vol.5 kitazaki
20201028 Visual IoTLT vol.5 kitazaki
 
量子コンピュータでニューラルネットワークな論文紹介
量子コンピュータでニューラルネットワークな論文紹介量子コンピュータでニューラルネットワークな論文紹介
量子コンピュータでニューラルネットワークな論文紹介
 
20181129 iotlt vol45 by kitazaki
20181129 iotlt vol45 by kitazaki20181129 iotlt vol45 by kitazaki
20181129 iotlt vol45 by kitazaki
 
OSSはどこまで産業用機器に使えるか_20230520.pdf
OSSはどこまで産業用機器に使えるか_20230520.pdfOSSはどこまで産業用機器に使えるか_20230520.pdf
OSSはどこまで産業用機器に使えるか_20230520.pdf
 
IoT ALGYAN ハンズオンのソースコード解説します
IoT ALGYAN ハンズオンのソースコード解説しますIoT ALGYAN ハンズオンのソースコード解説します
IoT ALGYAN ハンズオンのソースコード解説します
 
SORACOM UG 広島 #2 | SORACOM の紹介から SORACOM Conference "Discovery" 2018 SORACOM ...
SORACOM UG 広島 #2 | SORACOM の紹介から SORACOM Conference "Discovery" 2018 SORACOM ...SORACOM UG 広島 #2 | SORACOM の紹介から SORACOM Conference "Discovery" 2018 SORACOM ...
SORACOM UG 広島 #2 | SORACOM の紹介から SORACOM Conference "Discovery" 2018 SORACOM ...
 
Security.gs fes 2010 in tokyo
Security.gs fes 2010 in tokyoSecurity.gs fes 2010 in tokyo
Security.gs fes 2010 in tokyo
 
Quantum teleportation
Quantum teleportationQuantum teleportation
Quantum teleportation
 

Plus de Daisuke Shimada

ブロックチェーンの基礎を学び、未来に活かす。
ブロックチェーンの基礎を学び、未来に活かす。ブロックチェーンの基礎を学び、未来に活かす。
ブロックチェーンの基礎を学び、未来に活かす。Daisuke Shimada
 
既存システムに対するブロックチェーン適用の検証と考察
既存システムに対するブロックチェーン適用の検証と考察既存システムに対するブロックチェーン適用の検証と考察
既存システムに対するブロックチェーン適用の検証と考察Daisuke Shimada
 
Dockerことはじめ
DockerことはじめDockerことはじめ
DockerことはじめDaisuke Shimada
 
ITエンジニアのための機械学習理論入門8.1ベイズ推定
ITエンジニアのための機械学習理論入門8.1ベイズ推定ITエンジニアのための機械学習理論入門8.1ベイズ推定
ITエンジニアのための機械学習理論入門8.1ベイズ推定Daisuke Shimada
 
悩めるWindowsインストーラ制作者の道しるべ
悩めるWindowsインストーラ制作者の道しるべ悩めるWindowsインストーラ制作者の道しるべ
悩めるWindowsインストーラ制作者の道しるべDaisuke Shimada
 
悩めるWindowsユーザーの為のコマンドライン入門
悩めるWindowsユーザーの為のコマンドライン入門悩めるWindowsユーザーの為のコマンドライン入門
悩めるWindowsユーザーの為のコマンドライン入門Daisuke Shimada
 

Plus de Daisuke Shimada (7)

ブロックチェーンの基礎を学び、未来に活かす。
ブロックチェーンの基礎を学び、未来に活かす。ブロックチェーンの基礎を学び、未来に活かす。
ブロックチェーンの基礎を学び、未来に活かす。
 
既存システムに対するブロックチェーン適用の検証と考察
既存システムに対するブロックチェーン適用の検証と考察既存システムに対するブロックチェーン適用の検証と考察
既存システムに対するブロックチェーン適用の検証と考察
 
Dockerことはじめ
DockerことはじめDockerことはじめ
Dockerことはじめ
 
ITエンジニアのための機械学習理論入門8.1ベイズ推定
ITエンジニアのための機械学習理論入門8.1ベイズ推定ITエンジニアのための機械学習理論入門8.1ベイズ推定
ITエンジニアのための機械学習理論入門8.1ベイズ推定
 
Ml4se 2 2_slideshare
Ml4se 2 2_slideshareMl4se 2 2_slideshare
Ml4se 2 2_slideshare
 
悩めるWindowsインストーラ制作者の道しるべ
悩めるWindowsインストーラ制作者の道しるべ悩めるWindowsインストーラ制作者の道しるべ
悩めるWindowsインストーラ制作者の道しるべ
 
悩めるWindowsユーザーの為のコマンドライン入門
悩めるWindowsユーザーの為のコマンドライン入門悩めるWindowsユーザーの為のコマンドライン入門
悩めるWindowsユーザーの為のコマンドライン入門
 

Dernier

デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)UEHARA, Tetsutaro
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfFumieNakayama
 
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?akihisamiyanaga1
 
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineerYuki Kikuchi
 
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案sugiuralab
 
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...博三 太田
 
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfFumieNakayama
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)Hiroshi Tomioka
 

Dernier (9)

デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
 
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
 
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
 
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
 
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
 
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
 

ネタ募集箱を支える技術 開発環境編