SlideShare une entreprise Scribd logo
1  sur  49
株式会社アプレッソ
開発部 第2グループリーダー
Thunderbusチーフディベロッパー
土岐 拓未
2015年4月17日 dstnHUB
2015年4月リリース予定
1. Thunderbusとは?
2. DataSpider Thunderbusコネクタ
3. Thunderbusインターナル
アジェンダ
1.
Thunderbus
とは?
Thunderbus開発のきっかけ
データ処理
コンピュータ-は
「データ」を「処理」する
クラウド
オンプレミス
クラウド時代の2つの
コンピューティング環境
• クラウド側にAPIが用意されている
ことが多い
• インターネット経由で利用しやすい
• DataSpiderでも多数のアダプタが
リリース
• オンプレミスのデータへの接続
方式は一般には提供されて
いない
• VPNなどのインフラ設定が必
要
• DataSpiderでは
Microsoft Azure
Appfabricトリガーのみ対応
マシンパワーを必要する処理は
クラウド上の仮想マシンで
オンプレミスに置いておきたいデータは
オンプレミスに置いたまま
もっと簡単にデータ連携ができる方法は?
2015年4月リリース予定
Thunderbusを使った連携
クラウド
オンプレミス
処理
Server
ファイル
クラウド上にThunderbus
Serverを稼働
Thunderbusを使った連携
クラウド
オンプレミス
処理
Server
Agent
ファイル
オンプレミスのマシンに
Thunderbus Agentをイン
ストール
Thunderbusを使った連携
クラウド
オンプレミス
処理
Server
Agent
ファイル
クラウド上のThunderbus
ServerにHTTPS(WebSocket)
で接続
Thunderbusを使った連携
クラウド
オンプレミス
処理
Server
Agent
ファイル
Thunderbus Server&Agent
が処理を中継してデータ連
携を行う
クラウド
オンプレミス
処理 Server
Agent
ファイル
Thunderbus v1.0 WebDAVサーバーとしてオ
ンプレミスのファイルを処理
デモ
クラウド
オンプレミス
処理 Server
Agent
Thunderbus 今後
データベース・Webサー
バーへのアクセスも可能に
拡張予定
DB
Web
サーバー
Thunderbusの特徴
• オンプレミスのデータにクラウドからセキュアにアクセ
ス可能
• VPNなどのネットワーク設定不要。サーバーへの
HTTPS通信のみで双方向処理を実現
• 簡単な設定でThunderbus Agentを追加可
能。接続先の増加にもスピーディに対応
2.
DataSpider
Thunderbus
コネクタ
×
クラウド・オンプレミスを意識しない
シームレスなクラウド連携基盤
クラウド
オンプレミス
Server
Agent
DataSpider Thunderbusコネクタ
ファイル
簡単な設定でThunderbus
を利用したクラウド・ファイ
ル連携が可能
DataSpider Thunderbusコネクタ
Thunderbus Agentのファイ
ルをDataSpiderファイルシ
ステム内にマウント
DataSpiderの多様な
ファイル連携機能をすべて使用可能
ファイル
トリガー
CSV
アダプタ
Excel
アダプタ
固定長
アダプタ
可変長
アダプタ
ファイル
操作
アダプタ
デモ
ブラウザ
Server
Agent
デモ環境
Excel
ファイル
HTTPトリガーでExcel情報取
得スクリプトを実行
取得したExcelの情報を返して
HTML内に表示
利用例1 Excel-クラウド連携
各拠点で入力されたExcel
ファイルをThunderbus経由
で自動でkintoneに登録
利用例2 店鋪 - 本部間データ連携
多店舗展開する企業の拠
点データのデータバックアッ
プ、データ同期、データ配布
を自動化
利用例3 グローバル拠点間連携
ネットワーク敷設が困難な
グローバルな各拠点間・本
社システムのデータ連携を
実現
×
ぜひお試しください!
3.
Thunderbus
インターナル
Thunderbus通信部分
Server
Agent
オンプレミス→クラウドへの
HTTPS通信のみで、双方向
通信を実現
WebSocket
WebSocket
• クライアント⇔サーバーの双方向通信を実現する
ためのプロトコル
• 通信の確立にHTTPを使用、その後独自プロトコル
で双方向通信を行う
• もともとHTML5の一部として仕様策定が進められ
ていたが、その後独立
• 2011年にRFC6455として標準仕様が確定
• 近年のWebサービスにおいてサーバープッシュの
通信を行うための標準技術となっている
WebSocket通信イメージ
GET
HTTP 101 Switching Protocol
WebSocket使用を宣言
する特殊なヘッダを付
与してHTTPリクエスト プロトコル変更を通知す
るHTTPレスポンスを返
す
WebSocket通信を開始
任意のタイミングでサー
バー/クライアントどちら
からでもメッセージ送信
が可能
WebSocket通信
JavaにおけるWebSocket
• 2013年6月にリリースされたJava EE7でJSR356
としてWebSocketのJavaにおけるAPI標準仕様
が策定
– それまでは各Webコンテナごとの独自実装がされ
ていた
• 現在では主要WebコンテナがJSR356に対応済
– Tomat、jetty、GlassFish、WildFly、WebSphere
AS・・・
実装例
JSR 356のポイント
• アノテーションを使用した簡潔な記述
• Server、Client双方でほぼ同じ実装で記述可能
• 実装ライブラリを意識せずに実装が可能
→ライブラリの切り替えが容易(JDBC的なイメージ)
実装した感想
• 学習コストが低く、簡単な動作まではごく単純な実装で可能
• メソッドの呼び出し方法がさまざまな利用形態が想定されて
おり、フレキシブルに使用できる
• プロキシ超えも可能(対応していないライブラリもあり)
• 多数のメッセージ送信を行った際のパフォーマンスが良い
– 簡単に計測した結果、HTTPロングポーリング(Comet)の1.3倍~2倍
– OracleのブログにはRESTと比べて数十倍の性能差という記述も
Oracle Web Logic Channel
「Java EE 7新機能の目玉「WebSocket対応」、「バッチ処理」を
アルン・グプタが解説──Java Day Tokyo 2013レポート 」より引
用
https://blogs.oracle.com/wlc/entry/javaee_c151
インターネットを利用した
双方向通信は
WebSocket!
結論
が、利用には注意点も
WebSocket通信イメージ
(再掲)
GET
HTTP 101 Switching Protocol
任意のタイミングでサー
バー/クライアントどちら
からでもメッセージ送信
が可能
WebSocket通信
注意点1
リクエスト-レスポンス問題
GET
HTTP 101 Switching Protocol
WebSocket通信
この間にレスポンスを必要とする通信
を行おうとしても、プロトコルでは規定
されていない
→単純なメッセージ送信のみ
リクエスト-レスポンス方式の通信を行おうとする
場合、レスポンスを保証するための独自実装で
対応
Thunderbusでの対応
注意点2
メタ情報問題
• 単純なテキスト/バイナリメッセージであるため
HTTPのようなメタ情報を付与できない
パス情報
パラメータ
HTTPヘッダ
ボディ
メッセージボディ
HTTP WebSocket
独自フォーマットのメッセージ形式を策定して、メ
タ情報を同時に送信できるように対応
Thunderbusでの対応
2015年4月リリース予定
よろしくお願いします!

Contenu connexe

Tendances

Tendances (20)

Infra as Code Sapppro Casual 札幌の開催趣旨とTest-Kitchenの話
Infra as Code Sapppro Casual 札幌の開催趣旨とTest-Kitchenの話Infra as Code Sapppro Casual 札幌の開催趣旨とTest-Kitchenの話
Infra as Code Sapppro Casual 札幌の開催趣旨とTest-Kitchenの話
 
Mesosで学習タスクの実行
Mesosで学習タスクの実行Mesosで学習タスクの実行
Mesosで学習タスクの実行
 
OHS#2 pythonでgreをつくってみる
OHS#2 pythonでgreをつくってみるOHS#2 pythonでgreをつくってみる
OHS#2 pythonでgreをつくってみる
 
CDH4->5 update苦労話
CDH4->5 update苦労話CDH4->5 update苦労話
CDH4->5 update苦労話
 
Multi Cloud Design Pattern(Beta)
Multi Cloud Design Pattern(Beta)Multi Cloud Design Pattern(Beta)
Multi Cloud Design Pattern(Beta)
 
20161210 jawsai
20161210 jawsai20161210 jawsai
20161210 jawsai
 
Bluemix(Node-RED)を使った空間の付加価値提案
Bluemix(Node-RED)を使った空間の付加価値提案Bluemix(Node-RED)を使った空間の付加価値提案
Bluemix(Node-RED)を使った空間の付加価値提案
 
Sparkを活用したレコメンドエンジンのパフォーマンスチューニング&自動化
Sparkを活用したレコメンドエンジンのパフォーマンスチューニング&自動化Sparkを活用したレコメンドエンジンのパフォーマンスチューニング&自動化
Sparkを活用したレコメンドエンジンのパフォーマンスチューニング&自動化
 
Devsumi 2016 b_4 KafkaとSparkを組み合わせたリアルタイム分析基盤の構築
Devsumi 2016 b_4 KafkaとSparkを組み合わせたリアルタイム分析基盤の構築Devsumi 2016 b_4 KafkaとSparkを組み合わせたリアルタイム分析基盤の構築
Devsumi 2016 b_4 KafkaとSparkを組み合わせたリアルタイム分析基盤の構築
 
InnoDBのすゝめ(仮)
InnoDBのすゝめ(仮)InnoDBのすゝめ(仮)
InnoDBのすゝめ(仮)
 
Microsoft Build 2021 前夜祭 LT#4
Microsoft Build 2021 前夜祭 LT#4Microsoft Build 2021 前夜祭 LT#4
Microsoft Build 2021 前夜祭 LT#4
 
動的なVNFの性能調節フレームワーク開発と それを用いたNFV基盤の開発
動的なVNFの性能調節フレームワーク開発と それを用いたNFV基盤の開発動的なVNFの性能調節フレームワーク開発と それを用いたNFV基盤の開発
動的なVNFの性能調節フレームワーク開発と それを用いたNFV基盤の開発
 
IoTにおけるクラウドインフラからサーバサイドまでの概要的な話
IoTにおけるクラウドインフラからサーバサイドまでの概要的な話IoTにおけるクラウドインフラからサーバサイドまでの概要的な話
IoTにおけるクラウドインフラからサーバサイドまでの概要的な話
 
BigQueryで集計するシステムを作って分かったKPI集計ツール作成
BigQueryで集計するシステムを作って分かったKPI集計ツール作成BigQueryで集計するシステムを作って分かったKPI集計ツール作成
BigQueryで集計するシステムを作って分かったKPI集計ツール作成
 
データセンター視点で比較したクラウドの内側
データセンター視点で比較したクラウドの内側データセンター視点で比較したクラウドの内側
データセンター視点で比較したクラウドの内側
 
俺的 Build 2020 Update まとめ
俺的 Build 2020 Update まとめ俺的 Build 2020 Update まとめ
俺的 Build 2020 Update まとめ
 
Node-REDのフローをバックアップしよう
Node-REDのフローをバックアップしようNode-REDのフローをバックアップしよう
Node-REDのフローをバックアップしよう
 
PFN x Microsoft Alliance
PFN x Microsoft AlliancePFN x Microsoft Alliance
PFN x Microsoft Alliance
 
DocumentDBクイックスタート(開発現場編)
DocumentDBクイックスタート(開発現場編)DocumentDBクイックスタート(開発現場編)
DocumentDBクイックスタート(開発現場編)
 
Gruntでjava script前作業の自動化!
Gruntでjava script前作業の自動化!Gruntでjava script前作業の自動化!
Gruntでjava script前作業の自動化!
 

Similaire à 2015年2月26日 dsthHUB 『オンプレミスとクラウドをシームレスに"つなぐ" 新製品「Thunderbus」の全貌』

Windows Azure for PHP Developers
Windows Azure for PHP DevelopersWindows Azure for PHP Developers
Windows Azure for PHP Developers
fumios
 
20130817 windows azure最新情報(福井)
20130817 windows azure最新情報(福井)20130817 windows azure最新情報(福井)
20130817 windows azure最新情報(福井)
Hirano Kazunori
 
Microsoft Azure超超入門_20140412
Microsoft Azure超超入門_20140412Microsoft Azure超超入門_20140412
Microsoft Azure超超入門_20140412
Sayaka Shimada
 
PHP on Windows Azure
PHP on Windows AzurePHP on Windows Azure
PHP on Windows Azure
Microsoft
 

Similaire à 2015年2月26日 dsthHUB 『オンプレミスとクラウドをシームレスに"つなぐ" 新製品「Thunderbus」の全貌』 (20)

Software for Edge Heavy Computing @ INTEROP 2016 Tokyo
Software for Edge Heavy Computing @ INTEROP 2016 TokyoSoftware for Edge Heavy Computing @ INTEROP 2016 Tokyo
Software for Edge Heavy Computing @ INTEROP 2016 Tokyo
 
Prestoで実現するインタラクティブクエリ - dbtech showcase 2014 Tokyo
Prestoで実現するインタラクティブクエリ - dbtech showcase 2014 TokyoPrestoで実現するインタラクティブクエリ - dbtech showcase 2014 Tokyo
Prestoで実現するインタラクティブクエリ - dbtech showcase 2014 Tokyo
 
Windows Azure for PHP Developers
Windows Azure for PHP DevelopersWindows Azure for PHP Developers
Windows Azure for PHP Developers
 
64ヶ月オンプレ運用したシステムを aws移行した話
64ヶ月オンプレ運用したシステムを aws移行した話64ヶ月オンプレ運用したシステムを aws移行した話
64ヶ月オンプレ運用したシステムを aws移行した話
 
[db tech showcase Tokyo 2014] D33: Prestoで実現するインタラクティブクエリ by トレジャーデータ株式会社 斉藤太郎
[db tech showcase Tokyo 2014] D33: Prestoで実現するインタラクティブクエリ  by トレジャーデータ株式会社 斉藤太郎[db tech showcase Tokyo 2014] D33: Prestoで実現するインタラクティブクエリ  by トレジャーデータ株式会社 斉藤太郎
[db tech showcase Tokyo 2014] D33: Prestoで実現するインタラクティブクエリ by トレジャーデータ株式会社 斉藤太郎
 
OSSで実現するハイブリッドクラウド4ノードクラスタ ~Pacemakerのチケット機能で災害対策~
OSSで実現するハイブリッドクラウド4ノードクラスタ ~Pacemakerのチケット機能で災害対策~OSSで実現するハイブリッドクラウド4ノードクラスタ ~Pacemakerのチケット機能で災害対策~
OSSで実現するハイブリッドクラウド4ノードクラスタ ~Pacemakerのチケット機能で災害対策~
 
OSSではじめるオープン・スタンダードのクラウド @201304
OSSではじめるオープン・スタンダードのクラウド @201304OSSではじめるオープン・スタンダードのクラウド @201304
OSSではじめるオープン・スタンダードのクラウド @201304
 
Data replication and synchronization ガイダンス
Data replication and synchronization ガイダンスData replication and synchronization ガイダンス
Data replication and synchronization ガイダンス
 
Hinemosによるハイブリッドクラウド運用管理の最新情報
Hinemosによるハイブリッドクラウド運用管理の最新情報Hinemosによるハイブリッドクラウド運用管理の最新情報
Hinemosによるハイブリッドクラウド運用管理の最新情報
 
次世代の企業ITインフラを支えるエンジニアとは
次世代の企業ITインフラを支えるエンジニアとは次世代の企業ITインフラを支えるエンジニアとは
次世代の企業ITインフラを支えるエンジニアとは
 
[db tech showcase Tokyo 2015] B34:データの仮想化を具体化するIBMのロジカルデータウェアハウス by 日本アイ・ビー・エ...
[db tech showcase Tokyo 2015] B34:データの仮想化を具体化するIBMのロジカルデータウェアハウス by 日本アイ・ビー・エ...[db tech showcase Tokyo 2015] B34:データの仮想化を具体化するIBMのロジカルデータウェアハウス by 日本アイ・ビー・エ...
[db tech showcase Tokyo 2015] B34:データの仮想化を具体化するIBMのロジカルデータウェアハウス by 日本アイ・ビー・エ...
 
20130817 windows azure最新情報(福井)
20130817 windows azure最新情報(福井)20130817 windows azure最新情報(福井)
20130817 windows azure最新情報(福井)
 
クラウドで変わるシステム・エンジニアリング
クラウドで変わるシステム・エンジニアリングクラウドで変わるシステム・エンジニアリング
クラウドで変わるシステム・エンジニアリング
 
誰にも聞けないクラウドの基礎の基礎
誰にも聞けないクラウドの基礎の基礎誰にも聞けないクラウドの基礎の基礎
誰にも聞けないクラウドの基礎の基礎
 
クラウド概要 by Engine Yard
クラウド概要 by Engine Yardクラウド概要 by Engine Yard
クラウド概要 by Engine Yard
 
データセンターネットワークの構成について
データセンターネットワークの構成についてデータセンターネットワークの構成について
データセンターネットワークの構成について
 
単なるキャッシュじゃないよ!?infinispanの紹介
単なるキャッシュじゃないよ!?infinispanの紹介単なるキャッシュじゃないよ!?infinispanの紹介
単なるキャッシュじゃないよ!?infinispanの紹介
 
Microsoft Azure超超入門_20140412
Microsoft Azure超超入門_20140412Microsoft Azure超超入門_20140412
Microsoft Azure超超入門_20140412
 
PHP on Windows Azure
PHP on Windows AzurePHP on Windows Azure
PHP on Windows Azure
 
PHP on Windows Azure
PHP on Windows AzurePHP on Windows Azure
PHP on Windows Azure
 

Plus de dstn

2014年4月17日 dstnHub発表スライド ライトニングトークス「開発部開発グループ DataSpiderでブラウザ連携」
2014年4月17日 dstnHub発表スライド ライトニングトークス「開発部開発グループ DataSpiderでブラウザ連携」 2014年4月17日 dstnHub発表スライド ライトニングトークス「開発部開発グループ DataSpiderでブラウザ連携」
2014年4月17日 dstnHub発表スライド ライトニングトークス「開発部開発グループ DataSpiderでブラウザ連携」
dstn
 
2014年4月17日 dstnHub発表スライド ライトニングトークス「開発部開発グループ OAuth2.0 認証を実現してみた」
2014年4月17日 dstnHub発表スライド ライトニングトークス「開発部開発グループ OAuth2.0 認証を実現してみた」 2014年4月17日 dstnHub発表スライド ライトニングトークス「開発部開発グループ OAuth2.0 認証を実現してみた」
2014年4月17日 dstnHub発表スライド ライトニングトークス「開発部開発グループ OAuth2.0 認証を実現してみた」
dstn
 
2014年4月17日 dstnHub発表スライド ライトニングトークス「開発部QAグループ 製品パッチ」
2014年4月17日 dstnHub発表スライド ライトニングトークス「開発部QAグループ 製品パッチ」 2014年4月17日 dstnHub発表スライド ライトニングトークス「開発部QAグループ 製品パッチ」
2014年4月17日 dstnHub発表スライド ライトニングトークス「開発部QAグループ 製品パッチ」
dstn
 
20120822_dstn技術交流会_DataSpider接続先技術動向
20120822_dstn技術交流会_DataSpider接続先技術動向20120822_dstn技術交流会_DataSpider接続先技術動向
20120822_dstn技術交流会_DataSpider接続先技術動向
dstn
 
20120822_dstn技術交流会_すぐに使えるsdkアダプタ開発
20120822_dstn技術交流会_すぐに使えるsdkアダプタ開発20120822_dstn技術交流会_すぐに使えるsdkアダプタ開発
20120822_dstn技術交流会_すぐに使えるsdkアダプタ開発
dstn
 
20120822_dstn技術交流会_仮想化について
20120822_dstn技術交流会_仮想化について20120822_dstn技術交流会_仮想化について
20120822_dstn技術交流会_仮想化について
dstn
 
20120822_dstn技術交流会_dstnのご紹介と最新技術情報
20120822_dstn技術交流会_dstnのご紹介と最新技術情報20120822_dstn技術交流会_dstnのご紹介と最新技術情報
20120822_dstn技術交流会_dstnのご紹介と最新技術情報
dstn
 
dstn交流会_data_spider 3.0最新情報とデモ
dstn交流会_data_spider 3.0最新情報とデモdstn交流会_data_spider 3.0最新情報とデモ
dstn交流会_data_spider 3.0最新情報とデモ
dstn
 
dstn交流会_DataSpider のソーシャルとの融合、手組との融合
dstn交流会_DataSpider のソーシャルとの融合、手組との融合dstn交流会_DataSpider のソーシャルとの融合、手組との融合
dstn交流会_DataSpider のソーシャルとの融合、手組との融合
dstn
 
dstn交流会_bpm、クラウド連携紹介
dstn交流会_bpm、クラウド連携紹介dstn交流会_bpm、クラウド連携紹介
dstn交流会_bpm、クラウド連携紹介
dstn
 

Plus de dstn (19)

2015年2月26日 dsthHUB LT資料『Trello と Excel による快適ふりかえりライフ』
2015年2月26日 dsthHUB LT資料『Trello と Excel による快適ふりかえりライフ』2015年2月26日 dsthHUB LT資料『Trello と Excel による快適ふりかえりライフ』
2015年2月26日 dsthHUB LT資料『Trello と Excel による快適ふりかえりライフ』
 
2015年2月26日 dsthHUB LT資料『DataSpider ServistaでBoxに接続してみた』
 2015年2月26日 dsthHUB LT資料『DataSpider ServistaでBoxに接続してみた』 2015年2月26日 dsthHUB LT資料『DataSpider ServistaでBoxに接続してみた』
2015年2月26日 dsthHUB LT資料『DataSpider ServistaでBoxに接続してみた』
 
2015年2月26日 dsthHUB 『DataSpiderインターナル プラガブルアーキテクチャで広がる可能性』
2015年2月26日 dsthHUB 『DataSpiderインターナル プラガブルアーキテクチャで広がる可能性』2015年2月26日 dsthHUB 『DataSpiderインターナル プラガブルアーキテクチャで広がる可能性』
2015年2月26日 dsthHUB 『DataSpiderインターナル プラガブルアーキテクチャで広がる可能性』
 
AWSセンターデータリミックスハッカソン - チームEnter発表資料 -
AWSセンターデータリミックスハッカソン - チームEnter発表資料 - AWSセンターデータリミックスハッカソン - チームEnter発表資料 -
AWSセンターデータリミックスハッカソン - チームEnter発表資料 -
 
AWSセンサーデータリミックスハッカソン - チームAyumi発表資料 -
AWSセンサーデータリミックスハッカソン - チームAyumi発表資料 -AWSセンサーデータリミックスハッカソン - チームAyumi発表資料 -
AWSセンサーデータリミックスハッカソン - チームAyumi発表資料 -
 
AWSセンサーデータリミックスハッカソン - チームAir発表資料 -
AWSセンサーデータリミックスハッカソン - チームAir発表資料 -AWSセンサーデータリミックスハッカソン - チームAir発表資料 -
AWSセンサーデータリミックスハッカソン - チームAir発表資料 -
 
AWSセンサーデータリミックスハッカソン -No1チーム発表資料-
AWSセンサーデータリミックスハッカソン -No1チーム発表資料-AWSセンサーデータリミックスハッカソン -No1チーム発表資料-
AWSセンサーデータリミックスハッカソン -No1チーム発表資料-
 
2014年4月17日 dstnHub発表スライド ライトニングトークス「開発部開発グループ DataSpiderでブラウザ連携」
2014年4月17日 dstnHub発表スライド ライトニングトークス「開発部開発グループ DataSpiderでブラウザ連携」 2014年4月17日 dstnHub発表スライド ライトニングトークス「開発部開発グループ DataSpiderでブラウザ連携」
2014年4月17日 dstnHub発表スライド ライトニングトークス「開発部開発グループ DataSpiderでブラウザ連携」
 
2014年4月17日 dstnHub発表スライド ライトニングトークス「開発部開発グループ OAuth2.0 認証を実現してみた」
2014年4月17日 dstnHub発表スライド ライトニングトークス「開発部開発グループ OAuth2.0 認証を実現してみた」 2014年4月17日 dstnHub発表スライド ライトニングトークス「開発部開発グループ OAuth2.0 認証を実現してみた」
2014年4月17日 dstnHub発表スライド ライトニングトークス「開発部開発グループ OAuth2.0 認証を実現してみた」
 
2014年4月17日 dstnHub発表スライド ライトニングトークス「開発部QAグループ 製品パッチ」
2014年4月17日 dstnHub発表スライド ライトニングトークス「開発部QAグループ 製品パッチ」 2014年4月17日 dstnHub発表スライド ライトニングトークス「開発部QAグループ 製品パッチ」
2014年4月17日 dstnHub発表スライド ライトニングトークス「開発部QAグループ 製品パッチ」
 
20131030 dstnハッカソン 少子化対策プロジェクト
20131030 dstnハッカソン 少子化対策プロジェクト20131030 dstnハッカソン 少子化対策プロジェクト
20131030 dstnハッカソン 少子化対策プロジェクト
 
20131030 dstnハッカソン - ワークショップ
20131030 dstnハッカソン - ワークショップ20131030 dstnハッカソン - ワークショップ
20131030 dstnハッカソン - ワークショップ
 
20120822_dstn技術交流会_DataSpider接続先技術動向
20120822_dstn技術交流会_DataSpider接続先技術動向20120822_dstn技術交流会_DataSpider接続先技術動向
20120822_dstn技術交流会_DataSpider接続先技術動向
 
20120822_dstn技術交流会_すぐに使えるsdkアダプタ開発
20120822_dstn技術交流会_すぐに使えるsdkアダプタ開発20120822_dstn技術交流会_すぐに使えるsdkアダプタ開発
20120822_dstn技術交流会_すぐに使えるsdkアダプタ開発
 
20120822_dstn技術交流会_仮想化について
20120822_dstn技術交流会_仮想化について20120822_dstn技術交流会_仮想化について
20120822_dstn技術交流会_仮想化について
 
20120822_dstn技術交流会_dstnのご紹介と最新技術情報
20120822_dstn技術交流会_dstnのご紹介と最新技術情報20120822_dstn技術交流会_dstnのご紹介と最新技術情報
20120822_dstn技術交流会_dstnのご紹介と最新技術情報
 
dstn交流会_data_spider 3.0最新情報とデモ
dstn交流会_data_spider 3.0最新情報とデモdstn交流会_data_spider 3.0最新情報とデモ
dstn交流会_data_spider 3.0最新情報とデモ
 
dstn交流会_DataSpider のソーシャルとの融合、手組との融合
dstn交流会_DataSpider のソーシャルとの融合、手組との融合dstn交流会_DataSpider のソーシャルとの融合、手組との融合
dstn交流会_DataSpider のソーシャルとの融合、手組との融合
 
dstn交流会_bpm、クラウド連携紹介
dstn交流会_bpm、クラウド連携紹介dstn交流会_bpm、クラウド連携紹介
dstn交流会_bpm、クラウド連携紹介
 

2015年2月26日 dsthHUB 『オンプレミスとクラウドをシームレスに"つなぐ" 新製品「Thunderbus」の全貌』