SlideShare une entreprise Scribd logo
1  sur  116
Télécharger pour lire hors ligne
"HTML5" in Firefox4
Slides @ HTML5 NadoNado in Fukui
by Tomoya ASAI (aka. dynamis)
Fractal Firefox Background Image: http://r.dynamis.jp/fractalfx
about:me
dynamis (でゅなみす)
浅井 智也 (あさいともや)
Mozilla Tech Evangelist
http://r.dynamis.jp/presen
dynamis mozilla-japan.org
twitter: @dynamitter
@
ギリシャ語由来なので「だいなみす」と英語読みはしないでね
Firefox 4 で見る
HTML5 時代の Web 技術
HTML5 だけじゃないのがポイント...
比較的見て分かり易い
技術を中心に紹介します
時間の都合で個々の技術解説あまり詳しくできないけどご容赦を...
HTML5 とは?
HTML5 時代の Web 技術
for Web Design
for Native Multimedia
for Application Platform
Agenda
まずはやはり...
資料だけ見てる方はゴメンナサイ...
demo...
資料だけ見てる方はゴメンナサイ...
今のは実は...
HTML5 ではありません
HTML5 ではありません
Flash でもありません
AIR でもありません
Silverlight でもありません
それでは。(・・).
HTML5 って何?
仕様書に書いてあります
This specification evolves HTML
and its related APIs to ease the
authoring of Web-based applications.
http://whatwg.org/html5 - Abstract より
http://whatwg.org/html5 - Abstract より
この仕様では Web アプリケー
ションを記述しやすくするため
HTML と関連 API を発展させる
http://whatwg.org/html5 - Abstract より
この仕様では Web アプリケー
ションを記述しやすくするため
HTML と関連 API を発展させる
Web アプリケーション...
文書を共有するだけでなく...
メールや地図を見るのも...
テレビやゲームも...
仕事や授業も...
これまでの問題は...
ブラウザの独自実装
実装まかせの曖昧な仕様
不安定、低機能、低速
HTML5 の目的は...
既存の独自実装を標準化
これから必要な機能は追加
本格的なアプリ実行環境に
http://whatwg.org/html5 - Abstract より
この仕様では Web アプリケー
ションを記述しやすくするため
HTML と関連 API を発展させる
HTML と関連 API?
HTML の基本はタグ...
マークアップ (タグと意味)
(X)HTML 構文とパーサ
MicroData (セマンティクス)
SVG や MathML との連携
マルチメディアサポート...
Audio/Video タグのサポート
自由に描画する領域 Canvas
Canvas への二次元描画 API
関連 API って何?
イベントやインターフェイス
Drag & Drop や Undo/Redo
オフラインイベント
履歴とナビゲーション
ドキュメント間通信
http://whatwg.org/html5 - Abstract より
この仕様では Web アプリケー
ションを記述しやすくするため
HTML と関連 API を発展させる
再出発ではなく段階的発展
互換性を維持した発展
HTML4 の発展だから
HTML5
理想的転換ではなく現実的発展
It is necessary to evolve HTML
incrementally. The attempt to
get the world to switch to
XML, ... all at once didn't work.
Tim Berners-Lee の言葉: http://dig.csail.mit.edu/breadcrumbs/node/166
HTML は段階的に発展さ
せる必要がある。... すべて
を一度に切り替えようとい
う試みは成功しなかった。
Tim Berners-Lee の言葉: http://dig.csail.mit.edu/breadcrumbs/node/166
互換性を尊重
既存実装を考慮した仕様策定
構文エラー処理など詳細に定義
非互換の原因を最小限に
The drag-and-drop API is horrible,
but it has one thing going for it: IE6
implements it, as do Safari and Firefox.
Ian Hickson の言葉 http://twitter.com/Hixie/status/4075253361
Drag & Drop API は酷いけど、採用する理由
がひとつある。つまり、IE6 だけでなく Safari
や Firefox でも実装されているということだ。
Ian Hickson の言葉 http://twitter.com/Hixie/status/4075253361
HTML5 は次世代への第一歩
技術的には小さな一歩
既存技術の整理が主
協力関係は大きな変化
業界全体が標準を推進
HTML5 & "HTML5"
HTML5 の範囲は...
仕様書に書いてあります
WAHTWG の HTML5 仕様書
分割して W3C でも標準化
W3C 仕様名に "HTML" を含む
WHATWG は整合性重視
W3C はモジュール指向
ref. http://whatwg.org/html5 - 1.1 Is this HTML5?
どこまで HTML5?
Web Workers
Web Storage
The WebSockets API
Server-Sent Events
Geolocation API
XMLHttpRequest Level 2
Canvas 2D
Forms
File API
SVG
Drag & Drop API
Indexed Database API
Microdata
Cross-document Messaging
WebGL
WebFonts
Event Listener
Microformats
CSS3 Transitions
ECMAScript 5th
Offline Events
HTML5 Markup
WebM (VP8) Codec
XPath
どこまで HTML5?
Web Workers
Web Storage
The WebSockets API
Server-Sent Events
Geolocation API
XMLHttpRequest Level 2
Canvas 2D
Forms
File API
SVG
Drag & Drop API
Indexed Database API
Microdata
Cross-document Messaging
WebGL
WebFonts
Event Listener
Microformats
CSS3 Transitions
ECMAScript 5th
Offline Events
HTML5 Markup
WebM (VP8) Codec
XPath
WHATWG 仕様書の定義による
Canvas はタグの定義だけが HTML5
次世代 Web 標準技術 (バズワードとしての "HTML5")
Web Applications 1.0
Next Generation of HTML
WHATWG - HTML5
要素とタグの定義
デザイン機能 (CSS)
Microdata (メタデータ)
Events & Messaging (通信)
Web ブラウザ向け機能 ...
device 要素, ping 属性 ...
高度なアプリケーション機能Web Workers
Web Sockets
Indexed Database API
レイアウトと装飾
Web Fonts
CSS Images (Gradients ...)
CSS 2D Transforms
CSS Media Queries
Web Storage
Audio Data API
SVG SMIL
MathML WebGL
Web Workers
The WebSocket protocol
Web Storage
The WebSockets API
Server-Sent Events
注目されている関連仕様の一部を標準化団体別に色分け
Geolocation API
XMLHttpRequest Level 2
Next Generation of HTML
WHATWG - HTML5
Canvas 2D Graphics Context
Microdata
Microdata vocabularies
Cross-document messaging
Channel messaging
Forms
<device>
SVG MathML
Indexed Database API
ping=""
timed track HTML→Atom
Audio Data API
Touch Events
WHATWG Spec W3C Spec Non Standard凡例:
CSS3 XPath
Device Orientation Event
仕様書で HTML5 として定義されている範囲のはこれだけ
WHATWG - HTML5
Canvas 2D Graphics Context
Microdata
Microdata vocabularies
Cross-document messaging
Channel messaging
HTML5 Parser
W3C - HTML5
HTML5 Parser
HTML5 Web Messaging
HTML5 Microdata
HTML Canvas 2D Context
Drag & Drop API
Offline Events
Event model & APIs
HTML5 Forms
Multimedia Elements
Drag & Drop API
Offline Events
Event model & APIs
HTML5 Forms
Multimedia Elements
Semantic Elements Semantic Elements
HTML & "HTML5"
HTML5 は仕様書の定義
"HTML5" は次世代技術の総称
"HTML5" = HTML5 & ALL
バズワードのご利用は程々に...
HTML5 時代の Web 技術
HTML5 が使える時代
HTML5 が注目される時代
誤りではないぼかした表現
Web Design
CSS, Image, Fonts...
Web Fonts
ダウンロードフォント
Firefox 3.6 からは WOFF も
IE9 なども WOFF サポート
WOFF = Web用圧縮フォント
Firefox3.5~ https://developer.mozilla.org/ja/CSS/@font-face
日本語 Web Fonts
http://decomoji.jp/
商用サービス「デコもじ」
http://decomoji.jp/
サブセットフォントを使う
必要文字だけ切り出して小さく
Font Squirrel などで可能:
http://fontsquirrel.com/
fontface/generator
Web Fonts
@font-face { /* IE8 以前用 EOT フォント設定 (最初に) */
font-family: Sawarabi;
src: url(Sawarabi.eot) /* IE8 以前は format() 非サポート */;
}
@font-face { /* WOFF 非対応ブラウザ向けフォント設定 */
font-family: Sawarabi;
src: url(Sawarabi.otf) format("opentype");
}
@font-face { /* WOFF 対応ブラウザには WOFF を */
font-family: Sawarabi;
src: url(Sawarabi.woff) format("woff");
}
body { font-family: Sawarabi, sans-serif; }
Firefox3.5~ http://hacks.mozilla.org/2009/06/beautiful-fonts-with-font-face/
Font Control Features
CSS3 font-variant
フォントの詳細な機能を制御
分数、桁揃え、合字、旧字体...
仕様のエディタ自身による実装
実装者本人の解説: http://people.mozilla.org/~jdaggett/webfontsfuture.pdf
http://hacks.mozilla.org/2009/10/font-control-for-designers/
CSS Transitions
スタイル遷移をなめらかに
簡単なアニメーションにも
ベンダー接頭辞に注意
Firefox 4~ http://24ways.org/2009/going-nuts-with-css-transitions
CSS Transitions
#somebox {
color: black; background-color: yellow;
-moz-transition: all 2s ease-in;
-webkit-transition: all 2s ease-in;
-o-transition: all 2s ease-in;
transition: all 2s ease-in; /* すべてのスタイル変化はを2秒かけて開始をなめらかに */
}
#somebox:hover { /* マウスオーバーで配色、サイズ、角度を変化 */
color: white; background-color: red;
-moz-transform: rotate(-60deg) scale(1.5);
-webkit-transform: rotate(-60deg) scale(1.5);
-o-transform: rotate(-60deg) scale(1.5);
transform: rotate(-60deg) scale(1.5);
}
http://hacks.mozilla.org/2010/07/firefox4-beta2/
CSS3 calc()
サイズを計算式で指定可能
width: -moz-calc(20% - 1rem)
-moz- prefix に注意
CSS3 calc()
/* margin 分を考慮した左右の分割を行う例 */
#main {
width: 75%;
margin-right: 1rem;
}
#side {
width: -moz-calc(25% - 1rem);
width: calc(25% - 1rem); /* prefix なし忘れずに */
}
/* rem はルート要素の font-size (Firefox 3.6~) */
http://hacks.mozilla.org/2010/06/css3-calc/
-moz-any() selector
CSS セレクタを書きやすく
階層構造などで特に便利
-moz- prefix に注意
-moz-any() がないとき(><)
h1 { font-size: 30px; }
section h1, article h1, aside h1, nav h1 {
font-size: 25px;
}
section section h1, section article h1, section aside h1,
section nav h1, article section h1, article article h1,
article aside h1, article nav h1, aside section h1,
aside article h1, aside aside h1, aside nav h1,
nav section h1, nav article h1, nav aside h1, nav nav h1,
{
font-size: 20px;
}
/* ... これ以上は書く気も読む気もしない */
http://hacks.mozilla.org/2010/05/moz-any-selector-grouping/
-moz-any() があるとき(・・).
h1 { font-size: 30px; }
-moz-any(section, article, aside, nav) h1 {
font-size: 25px;
}
-moz-any(section, article, aside, nav)
-moz-any(section, article, aside, nav) h1 {
font-size: 20px;
}
/* まだまだ書ける */
http://hacks.mozilla.org/2010/05/moz-any-selector-grouping/
-moz-any() があるとき(・・).
-moz-any(section, article, aside, nav)
-moz-any(section, article, aside, nav)
-moz-any(section, article, aside, nav) h1 {
font-size: 15px;
}
-moz-any(section, article, aside, nav)
-moz-any(section, article, aside, nav)
-moz-any(section, article, aside, nav)
-moz-any(section, article, aside, nav) h1 {
font-size: 10px;
}
/* 何層目でもシンプルですね */
http://hacks.mozilla.org/2010/05/moz-any-selector-grouping/
background: -moz-element()
他の要素を参照して背景に指定
既存要素との比較変換など便利
Canvas は toDataURL() 不要
反射やサムネイルなどにも便利
http://hacks.mozilla.org/2010/08/mozelement/
background: -webkit-canvas()
Canvas 参照だけ WebKit も
-webkit-canvas(canid)
canid は JS でコンテキスト取
得時に
getCSSCanvasContext(,canid,
,) メソッドで指定する
JS 併用必須って仕様として変...
http://webkit.org/blog/176/css-canvas-drawing/
background: -webkit-canvas()
http://webkit.org/blog/176/css-canvas-drawing/
<div id="divid">Lorem ipsum dolor sit amet, ... </div>
<style>
#divid { background: -webkit-canvas(canvasid);
width:600px; height:600px; }
</style>
<script type="application/x-javascript">
var ctx = document.getCSSCanvasContext("2d", "canvasid",
300, 300);
ctx.fillStyle = "rgb(200,0,0)";
ctx.fillRect (10, 10, 55, 50);
ctx.fillStyle = "rgba(0, 0, 200, 0.5)";
ctx.fillRect (30, 30, 55, 50);
</script>
background: -moz-element()
moz-element() では任意要素
JS との組み合わせ不要
説明割愛しますが JS から操作する mozSetImageElement() もあり
background: -moz-element()
http://hacks.mozilla.org/2010/08/mozelement/
<canvas id="canvasid" width="300" height="300"/>
<div id="divid">Lorem ipsum dolor sit amet, ... </div>
<style>
#divid { background: -moz-element(#canvasid);
width:600px; height:600px; }
</style>
<script type="application/x-javascript">
var canvas = document.getElementById("canvas");
var ctx = canvas.getContext("2d"); // 標準通り
// ... 以下略 ...
</script>
background: -moz-element()
参照元を見せない場合の注意
内部的には描画させる必要あり
display: none; などとしない
hight:0; overflow: hidden;
などの div で囲んで隠す
img, canvas, video は例外
DOM ツリーになくても良い
これは内部実装や効率などの問題から来る現時点の制約
background: -moz-element()
http://hacks.mozilla.org/2010/08/mozelement/
<div style="height: 0; overflow: hidden;"><!-- 隠す -->
<iframe id="iframeid"
src="http://google.com/search?q=%22-moz-element%22"
style="width:800px; height:600px;"></iframe>
</div>
<div id="divid">Lorem ipsum dolor sit amet, ... </div>
<style>
#divid { background:-moz-element(#iframeid) no-repeat;
height:600px; width:800px;
border:2px solid black; }
</style>
Native Multimedia
Video, Audio, 3D ...
<Video>
自動バッファ、キャッシュなど
実用に向けてどんどん強化中
Safari も Plugin で Ogg 再生
WebM もいずれプラグインで...
Firefox の <video> サポートは他と比べても積極的に行われています
VLC Web Browser Plugin: http://www.videolan.org/vlc/download-macosx.html
<Video>
autobuffer 属性は preload 属性に変更されたので注意
<!-- 互換性を考慮したマークアップ -->
<video controls>
<source src="video.webm" type="video/webm"/>
<source src="video.ogg" type="video/ogg"/>
<source src="video.mp4" type="video/mp4"/>
<embed src="video.swf" type="application/x-
shockwave-flash"/><!-- 最悪 Flash でも -->
</video>
<!-- ポスターフレームの指定 -->
<video controls poster="posterframe.jpg"> ... </video>
<!-- 先読みの制御 preload=none/metadata/auto -->
<video controls preload="auto"> ... </video>
<Video> のバッファ対応
http://hacks.mozilla.org/2010/08/html5-video-buffered-property-available-in-firefox-4/
<video id="longvideo" src="video.ogv"
preload="auto" ... >
<script type="text/javascript">
var video = document.getElementById("longvideo");
var ranges = video.buffered; // バッファ済み TimeRanges
for (var i=0; i<ranges.length; i++) {
var s = ranges.start(i);
var e = ranges.end(i);
// WebKit ではシークすると end(0)=全体の長さ(バグ)
alert(s+"秒から"+e+"秒まで読み込み済み");
}
</script>
H.264 がフリーになった?
Codec ソフト側の話などは別
無料動画配信限定の話
W3C 的にも OSS 的にも問題外
MPEG-LA 側が譲らない限り
Web 標準になる事はあり得ない
http://shaver.off.net/diary/2010/08/27/free-as-in-smokescreen/
自社だけライセンス料払って OSS コミュニティ無視とかあり得ない
Audio Data API
Video は Canvas に取得可能
Audio も取得や生成可能に
W3C にて標準化予定
試験実装 API について:
https://wiki.mozilla.org/
Audio_Data_API
http://www.w3.org/2005/Incubator/audio/
Audio Data の読み取り
http://hacks.mozilla.org/2010/08/html5-video-buffered-property-available-in-firefox-4/
<audio id="input" src="test-tone.ogg" controls></audio>
<div id="display"></div>
<script type="text/javascript">
var $ = function($) { return document.getElementById($); }
var input = $('input');
var display = $('display');
// Add an event listener to the audio input object
input.addEventListener('MozAudioAvailable',
function(e){
// フレームバッファの最初のサンプリングをしてみる
display.innerHTML += e.frameBuffer[0] + ', ';
}, false );
</script>
Audio Data API の用途
Fourier 変換して周波数分解
フィルタ、ミキサ、イコライザ
そして勿論 DSP や音声合成...
http://twitter.com/cherenkov/status/21614170698
WebGL
<Canvas> の 3D コンテキスト
OpenGL ES2.0 相当の API
携帯用 GPU が広くサポート
http://www.khronos.org/webgl/
WebGL
http://webos-goodies.jp/archives/getting_started_with_webgl.html
<canvas id="glcanvas" width="640" height="480"/>
<script type="text/javascript">
var canvas = document.getElementById("glcanvas");
// WebGL コンテキストを取得
// コンテキスト名は仕様確定まで "experimental-webgl"
var gl = canvas.getContext("webgl")
|| canvas.getContext("experimantal-webgl");
if (gl) {
// ... OpenGL 同様にいろいろ描画処理 ...
// Int32Array など固定型配列も使って高速演算可能
}
</script>
WebGL - note
The Khronos Group で API 仕様を策定
Apple, Google, Mozilla, Opera が参加
実質的には Mozilla の Vlad がリード
OpenGL ES 2.0 ベースの API を JS から使う
シェーダーやテクスチャなども当然利用可能
<canvas> の 3D コンテキストとして定義
Firefox 4 や WebKit Nightly でサポート
Firefox ではデフォルトで有効
WebKit は --enable-glsl-translator で起動
Firefox 4~ https://developer.mozilla.org/en/WebGL
Application Platform
JS APIs for Web Apps...
HTML5 History
ページ遷移せずに履歴制御
History オブジェクトを導入
go(delta), back(), forward()
pushState(), replaceState()
popstate イベントで状態復元
HTML5 History
http://d.hatena.ne.jp/javascripter/20100404/
// popstate イベントで適切な状態に初期化する
window.addEventListener("popstate", function (event) {
// pushState の第一引数(のClone)を event.state で取得
var state = JSON.parse(event.state);
// 履歴遷移時に行いたい処理を適当に
}, false);
// pushState(data, title, url) で履歴を追加する
// 仕様上 data は任意オブジェクトだが現実装は文字列だけ?
var state = { ... } // 履歴制御時に記録したいオブジェクト
var serializedState = JSON.stringify(stateobj);
var url = "http://dev.mozilla.jp/#history";
history.pushState(serializedState, "", url);
// 履歴を追加ではなく置き換える場合
history.replaceState(serializedState, "", url);
HTML5 History
pushState/replaceState
path, query, fragment 変更
http://host/path?query#fragment
WebSockets
サーバとの双方向通信
ブラウザ間の P2P 機能はない
リアルタイム Web などに
通信オーバーヘッドが少ない
大半の用途は他の技術でも...
SSE, multipart Ajax...
WebSockets のサポート
API 仕様は比較的安定
プロトコル仕様はまだ不安定
rev76 を各ブラウザがサポート
今後の更新時期など不透明
プロキシなどにも依存...
WebSockets API
https://dev.mozilla.jp/hacksmozillaorg/websockets-in-firefox/
// WebSocket の接続を開始
var socket = new WebSocket(url /* ,protocol */);
// on*** イベントハンドラを設定
socket.onopen = function(event) {
// send() メソッドでサーバにテキストを送信
socket.send("Hello, WebSocket Server!");
}
// onmessage イベントハンドラでサーバからテキスト受信
socket.onmessage = function(event) {
alert("data from server: "+event.data);
}
socket.onerror = function(e) { alert("Error!"); }
socket.onclose = function(e) { alert("Closed."); }
HTTP Strict Transport Security
以後 HTTPS での接続を要求
認証ページなどで使う
簡単なのですぐにでも採用を
非対応ブラウザへの副作用なし
Chrome でもサポート
古い Firefox は拡張機能で...
http://hacks.mozilla.org/2010/08/firefox-4-http-strict-transport-security-force-https/
Multi-touch
Windows 7 のタッチ API
MozTouchDown,
MozTouchUp,
MozTouchMove, イベント
CSS セレクタも定義
:-moz-system-metric(touch-
enabled)
Multi-touch Events
http://hacks.mozilla.org/2009/10/multi-touch/
<canvas id="canvas" width="1200" height="800"/>
<script type="text/javascript">
var ctx = document.getElementById("canvas").getContext('2d');
document.addEventListener("MozTouchMove",
function(e) { // タッチイベントのイベントリスナ
ctx.fillStyle='rgba(0,0,0,1)';
ctx.beginPath();
// タッチした位置 (clientX, clientY) を中心に円を描画
ctx.arc(e.clientX, e.clientY, 20, 0, Math.PI*2, 1);
ctx.fill();
ctx.closePath();
}, false);
</script>
今日の話の多くは...
Mozilla Hacks Blog を参照
他にももっと色々書いてます
日本語訳は modest にて
http://r.dynamis.jp/mozhacks
翻訳協力者も募集中
Any Question ?
Any Question ?
end.
Video Codec 問題は?
Google の Gears は?
Google の O3D は?
Google の Wave は?
SQL Database は?
One Point Q&A
Video Codec 問題?
Open Video
HTML5 では Codec 指定なし
WebM (Web Media) が有力
VP8+Vorbis@Matroska
特許問題完全解決かは不明
H264 は特許問題で採用不可
MPEG-LA 側の問題です
Theora は Firefox 3.5~, WebM は Firefox4~
On2 Tech.
VP3
Xiph.Org Google
Ogg
VP4Theora
VP5
VP6
VP7
VP8
Container
Vorbis
Matroska
Vorbis
VP8
Audio
Video
WebM
ロイヤリティフリー
WebM プロジェクト FAQ: http://www.webmproject.org/about/faq/
Gears は?
Gears は終了しました
2010/02/19 開発停止
Safari はサポートも停止
Web 標準技術の採用へ
O3D は?
O3D は終了しました
2010/05/07 開発停止
WebGL サポートに一本化
WebGL に変換するライブラリ
Wave は?
Wave は終了しました
使い物にならなかったしね
8/21 に追悼会したらしいよ
Wave 追悼会: http://atnd.org/events/6995
Wave は終了しました
使い物にならなかったしね
8/21 に追悼会したらしいよ
Wave 追悼会: http://atnd.org/events/6995
SQL Database?
SQL DB の標準化は頓挫
SQLite 実装依存では仕様には...
そもそも Web に SQL が最良?
シンプルな IndexedDB に移行
IndexedDB 上に SQL 構築も
References
for more information...
references
Mozilla Hacks Blog - Mozilla と Web の最新技術紹介
http://hacks.mozilla.org/
https://dev.mozilla.jp/hacksmozillaorg/
Firefox の最新機能紹介ページ
https://developer.mozilla.org/en/
Upcoming_Firefox_features_for_developers
https://developer.mozilla.org/ja/Firefox_3.6_for_developers
WHATWG HTML5 (各機能のブラウザ実装状況含む)
http://www.whatwg.org/html5
HTML5 についてのおさらい
http://w3g.jp/blog/studies/html5report
ref. - slides
HTML5 の基本は矢倉さんのスライドがオススメ!
http://www.slideshare.net/myakura/presentations
MicroData についても矢倉さんのスライドオススメ!
http://www.slideshare.net/myakura/microdata-a-primer
WebFonts は仕様執筆者のプレゼンが必見!
http://people.mozilla.org/~jdaggett/webfontsfuture.pdf
Firefox 4: fast, powerful and empowering (英語)
http://www.slideshare.net/beltzner/firefox-
roadmap-2010-0510
必見スライドだけ紹介してみます
ref. - status
HTML5 の対応状況は仕様書に書かれている
各項目のタイトル左側にポップアップ表示
http://www.whatwg.org/html5
caniuse.com のまとめがオススメ
http://caniuse.com/
http://caniuse.com/#cats=HTML5&statuses=rec,pr,cr,wd,ietf
WHATWG の Wiki
http://wiki.whatwg.org/wiki/Implementations_in_Web_browsers
SVG Test Suite の結果表
http://www.codedread.com/svg-support.php
ブラウザの仕様サポート状況を比較や確認したいときにどうぞ
ref. - demo & samples
Mozilla Hacks Blog - 開発者向け最新情報とデモ
http://hacks.mozilla.org/
HTML5ROCKS - チュートリアル(やや古い)など
http://html5rocks.com/
Safari Technology Demos - CSS3 と Apple 独自仕様
http://developer.apple.com/safaridemos/
IE9 Test Drive - IE9 に最適なデモばかりですが
http://ie.microsoft.com/testdrive/
@paulrouget - Mozilla Tech Evangelist
http://twitter.com/paulrouget/
各ベンダーの用意する Web 技術紹介サイト
ref. - sites
HTML5 導入済みサイトのギャラリー
http://html5gallery.com/
ドキュメント共有サイト Scribd
http://www.scribd.com/doc/30964170/Scribd-in-HTML5
プレゼン作成サイト 280slides
http://280slides.com/
YouTube HTML5 動画プレイヤー
http://www.youtube.com/html5
ref. - game
Mozilla Labs Gaming
https://gaming.mozillalabs.com/
canvasdemos - 比較的シンプルなデモ集
http://www.canvasdemos.com/type/games/
HTML5 でゲーム - ノーコメント
http://benfirshman.com/projects/jsnes/
Aves Game Engine - 本格的 Social ゲームエンジン
http://www.dextrose.com/en/projects/aves-engine
Akihabara - シンプルなゲーム用ライブラリ
http://www.kesiev.com/akihabara/
ゲームプラットフォームとしての Web について
ref. - tools
Open Web ツール検索
http://tools.mozilla.com/
Processing.js - Canvas 上で Processing を使う
http://processingjs.org/
Contextfree.js - Canvas 上で ContextFree を使う
http://azarask.in/projects/algorithm-ink/
http://code.google.com/p/contextfree/source/browse/trunk/
contextfree.js
Canvas でのアニメーションライブラリ
http://code.google.com/p/cakejs/
ref. - tools
IE でも Canvas を描画可能にする uupaa.js
http://d.hatena.ne.jp/uupaa/searchdiary?word=*[uupaa.js]
JavaScript から簡単に SVG を生成
http://raphaeljs.com/
http://g.raphaeljs.com/
Web アプリケーション用のフレームワーク
Cappuccino: http://objective-j.org/
Sproutcore: http://www.sproutcore.com/
JavaScriptMVC: http://javascriptmvc.com/
Ample SDK: http://www.amplesdk.com/
一時 Gianduia も話題でしたが外部向けに公開されてないので現状論外
ref. - web fonts
CSS Fonts Module Level 3
http://www.w3.org/TR/css3-fonts/
Google の Web Font サービス
http://code.google.com/webfonts
Web Fonts のライセンス販売 (無償フォント含む)
http://typekit.com/
http://decomoji.jp/
Web Fonts Generator - eot や WOFF フォントに変換
http://www.fontsquirrel.com/fontface/generator
ref. - webgl
The Khronos Group - WebGL
http://www.khronos.org/webgl/
http://www.khronos.org/webgl/wiki/Demo_Repository
WebGL セクション@MDC
https://developer.mozilla.org/en/WebGL
The WebGL の解説
http://www.gatk.net/webgl/
http://webos-goodies.jp/archives/
getting_started_with_webgl.html
http://learningwebgl.com/cookbook/
ref. - other spec.
File API
http://www.w3.org/TR/FileAPI/
http://www.w3.org/TR/file-writer-api/
Geolocation API
http://www.w3.org/TR/geolocation-API/
Audio Data API
https://wiki.mozilla.org/Audio_Data_API
window.onmozorientation
https://developer.mozilla.org/en/DOM/
window.onmozorientation
ref. - other spec.
CSS Current Work
http://www.w3.org/Style/CSS/current-work
WebGL Spec.
https://cvs.khronos.org/svn/repos/registry/trunk/public/
webgl/doc/spec/WebGL-spec.html
Typed Arrays
https://cvs.khronos.org/svn/repos/registry/trunk/public/
webgl/doc/spec/TypedArray-spec.html
HTML5 の定義解説から関連仕様へのリンク色々
http://www.whatwg.org/specs/web-apps/current-work/
multipage/introduction.html#is-this-html5?

Contenu connexe

Tendances

Apps for Web Platform
Apps for Web PlatformApps for Web Platform
Apps for Web Platformdynamis
 
Web on Kernel
Web on KernelWeb on Kernel
Web on Kerneldynamis
 
Firefox OS 1.0 Application Development
Firefox OS 1.0 Application DevelopmentFirefox OS 1.0 Application Development
Firefox OS 1.0 Application Developmentdynamis
 
Firefox Marketplace Reviewers
Firefox Marketplace ReviewersFirefox Marketplace Reviewers
Firefox Marketplace Reviewersdynamis
 
Firefox Marketplace and Payment
Firefox Marketplace and PaymentFirefox Marketplace and Payment
Firefox Marketplace and Paymentdynamis
 
Firefox OS App Manager
Firefox OS App ManagerFirefox OS App Manager
Firefox OS App Managerdynamis
 
Firefox Security Features
Firefox Security FeaturesFirefox Security Features
Firefox Security Featuresdynamis
 
Firefox os hackathon
Firefox os hackathonFirefox os hackathon
Firefox os hackathondynamis
 
Web is the OS (KDDI mugen Labo)
Web is the OS (KDDI mugen Labo)Web is the OS (KDDI mugen Labo)
Web is the OS (KDDI mugen Labo)dynamis
 
Firefox OS App Dev
Firefox OS App DevFirefox OS App Dev
Firefox OS App Devdynamis
 
Phone gap+javascriptスマホアプリ開発(入門編)
Phone gap+javascriptスマホアプリ開発(入門編)Phone gap+javascriptスマホアプリ開発(入門編)
Phone gap+javascriptスマホアプリ開発(入門編)Monaca
 
DEV-019_Programmable Video ~Azure Media Services でのビデオ サービス開発~
DEV-019_Programmable Video ~Azure Media Services でのビデオ サービス開発~DEV-019_Programmable Video ~Azure Media Services でのビデオ サービス開発~
DEV-019_Programmable Video ~Azure Media Services でのビデオ サービス開発~decode2016
 
Introduction to web development 1
Introduction to web development 1Introduction to web development 1
Introduction to web development 1hideaki honda
 
Mobage Connect と Identity 関連技術への取り組み - OpenID Summit Tokyo 2015
Mobage Connect と Identity 関連技術への取り組み - OpenID Summit Tokyo 2015Mobage Connect と Identity 関連技術への取り組み - OpenID Summit Tokyo 2015
Mobage Connect と Identity 関連技術への取り組み - OpenID Summit Tokyo 2015Toru Yamaguchi
 
クロスプラットフォーム開発入門
クロスプラットフォーム開発入門クロスプラットフォーム開発入門
クロスプラットフォーム開発入門minazou67
 
Silverlight 5でぶり返すWPF不要論
Silverlight 5でぶり返すWPF不要論Silverlight 5でぶり返すWPF不要論
Silverlight 5でぶり返すWPF不要論Yuya Yamaki
 
Single-page application
Single-page applicationSingle-page application
Single-page applicationFumio SAGAWA
 
RIA開発におけるサービス開発のイロハ
RIA開発におけるサービス開発のイロハRIA開発におけるサービス開発のイロハ
RIA開発におけるサービス開発のイロハJun Funakura
 
Wpf 4とSilverlight 4、これから業務アプリを開発するならどっち?
Wpf 4とSilverlight 4、これから業務アプリを開発するならどっち?Wpf 4とSilverlight 4、これから業務アプリを開発するならどっち?
Wpf 4とSilverlight 4、これから業務アプリを開発するならどっち?Yuya Yamaki
 

Tendances (20)

Apps for Web Platform
Apps for Web PlatformApps for Web Platform
Apps for Web Platform
 
Web on Kernel
Web on KernelWeb on Kernel
Web on Kernel
 
Firefox OS 1.0 Application Development
Firefox OS 1.0 Application DevelopmentFirefox OS 1.0 Application Development
Firefox OS 1.0 Application Development
 
Firefox Marketplace Reviewers
Firefox Marketplace ReviewersFirefox Marketplace Reviewers
Firefox Marketplace Reviewers
 
Firefox Marketplace and Payment
Firefox Marketplace and PaymentFirefox Marketplace and Payment
Firefox Marketplace and Payment
 
Firefox OS App Manager
Firefox OS App ManagerFirefox OS App Manager
Firefox OS App Manager
 
Firefox Security Features
Firefox Security FeaturesFirefox Security Features
Firefox Security Features
 
Firefox os hackathon
Firefox os hackathonFirefox os hackathon
Firefox os hackathon
 
Web is the OS (KDDI mugen Labo)
Web is the OS (KDDI mugen Labo)Web is the OS (KDDI mugen Labo)
Web is the OS (KDDI mugen Labo)
 
Firefox OS App Dev
Firefox OS App DevFirefox OS App Dev
Firefox OS App Dev
 
Phone gap+javascriptスマホアプリ開発(入門編)
Phone gap+javascriptスマホアプリ開発(入門編)Phone gap+javascriptスマホアプリ開発(入門編)
Phone gap+javascriptスマホアプリ開発(入門編)
 
DEV-019_Programmable Video ~Azure Media Services でのビデオ サービス開発~
DEV-019_Programmable Video ~Azure Media Services でのビデオ サービス開発~DEV-019_Programmable Video ~Azure Media Services でのビデオ サービス開発~
DEV-019_Programmable Video ~Azure Media Services でのビデオ サービス開発~
 
Introduction to web development 1
Introduction to web development 1Introduction to web development 1
Introduction to web development 1
 
Mobage Connect と Identity 関連技術への取り組み - OpenID Summit Tokyo 2015
Mobage Connect と Identity 関連技術への取り組み - OpenID Summit Tokyo 2015Mobage Connect と Identity 関連技術への取り組み - OpenID Summit Tokyo 2015
Mobage Connect と Identity 関連技術への取り組み - OpenID Summit Tokyo 2015
 
クロスプラットフォーム開発入門
クロスプラットフォーム開発入門クロスプラットフォーム開発入門
クロスプラットフォーム開発入門
 
Silverlight 5でぶり返すWPF不要論
Silverlight 5でぶり返すWPF不要論Silverlight 5でぶり返すWPF不要論
Silverlight 5でぶり返すWPF不要論
 
Single-page application
Single-page applicationSingle-page application
Single-page application
 
RIA開発におけるサービス開発のイロハ
RIA開発におけるサービス開発のイロハRIA開発におけるサービス開発のイロハ
RIA開発におけるサービス開発のイロハ
 
CSS.2012
CSS.2012CSS.2012
CSS.2012
 
Wpf 4とSilverlight 4、これから業務アプリを開発するならどっち?
Wpf 4とSilverlight 4、これから業務アプリを開発するならどっち?Wpf 4とSilverlight 4、これから業務アプリを開発するならどっち?
Wpf 4とSilverlight 4、これから業務アプリを開発するならどっち?
 

En vedette

HTML5でサイネージは作れる!!
HTML5でサイネージは作れる!!HTML5でサイネージは作れる!!
HTML5でサイネージは作れる!!Kazuya Hiruma
 
HTML5 Will Take You Higher! ~HTML5は実務で使える段階へ~
HTML5 Will Take You Higher! ~HTML5は実務で使える段階へ~HTML5 Will Take You Higher! ~HTML5は実務で使える段階へ~
HTML5 Will Take You Higher! ~HTML5は実務で使える段階へ~Fuminori Mori
 
Eddystoneで始まるPhysical Webの世界
Eddystoneで始まるPhysical Webの世界Eddystoneで始まるPhysical Webの世界
Eddystoneで始まるPhysical Webの世界Recruit Technologies
 
[Maker Faire Tokyo 2014] FlashAirは超ミニマイコン! ひろがる電子工作コミュニティ
[Maker Faire Tokyo 2014] FlashAirは超ミニマイコン!ひろがる電子工作コミュニティ[Maker Faire Tokyo 2014] FlashAirは超ミニマイコン!ひろがる電子工作コミュニティ
[Maker Faire Tokyo 2014] FlashAirは超ミニマイコン! ひろがる電子工作コミュニティFlashAirデベロッパーズ
 
SDカードで無線LチカFlashAirは超ミニマイコンアイデアコンテストも実施中
SDカードで無線LチカFlashAirは超ミニマイコンアイデアコンテストも実施中SDカードで無線LチカFlashAirは超ミニマイコンアイデアコンテストも実施中
SDカードで無線LチカFlashAirは超ミニマイコンアイデアコンテストも実施中FlashAirデベロッパーズ
 
UXデザインとコンセプト評価 ~俺様企画はだめなのよ
UXデザインとコンセプト評価~俺様企画はだめなのよUXデザインとコンセプト評価~俺様企画はだめなのよ
UXデザインとコンセプト評価 ~俺様企画はだめなのよMasaya Ando
 
Googleのオープンなビーコン規格「Eddystone」とはなんなのか?
Googleのオープンなビーコン規格「Eddystone」とはなんなのか?Googleのオープンなビーコン規格「Eddystone」とはなんなのか?
Googleのオープンなビーコン規格「Eddystone」とはなんなのか?Fumihiko Sato
 

En vedette (7)

HTML5でサイネージは作れる!!
HTML5でサイネージは作れる!!HTML5でサイネージは作れる!!
HTML5でサイネージは作れる!!
 
HTML5 Will Take You Higher! ~HTML5は実務で使える段階へ~
HTML5 Will Take You Higher! ~HTML5は実務で使える段階へ~HTML5 Will Take You Higher! ~HTML5は実務で使える段階へ~
HTML5 Will Take You Higher! ~HTML5は実務で使える段階へ~
 
Eddystoneで始まるPhysical Webの世界
Eddystoneで始まるPhysical Webの世界Eddystoneで始まるPhysical Webの世界
Eddystoneで始まるPhysical Webの世界
 
[Maker Faire Tokyo 2014] FlashAirは超ミニマイコン! ひろがる電子工作コミュニティ
[Maker Faire Tokyo 2014] FlashAirは超ミニマイコン!ひろがる電子工作コミュニティ[Maker Faire Tokyo 2014] FlashAirは超ミニマイコン!ひろがる電子工作コミュニティ
[Maker Faire Tokyo 2014] FlashAirは超ミニマイコン! ひろがる電子工作コミュニティ
 
SDカードで無線LチカFlashAirは超ミニマイコンアイデアコンテストも実施中
SDカードで無線LチカFlashAirは超ミニマイコンアイデアコンテストも実施中SDカードで無線LチカFlashAirは超ミニマイコンアイデアコンテストも実施中
SDカードで無線LチカFlashAirは超ミニマイコンアイデアコンテストも実施中
 
UXデザインとコンセプト評価 ~俺様企画はだめなのよ
UXデザインとコンセプト評価~俺様企画はだめなのよUXデザインとコンセプト評価~俺様企画はだめなのよ
UXデザインとコンセプト評価 ~俺様企画はだめなのよ
 
Googleのオープンなビーコン規格「Eddystone」とはなんなのか?
Googleのオープンなビーコン規格「Eddystone」とはなんなのか?Googleのオープンなビーコン規格「Eddystone」とはなんなのか?
Googleのオープンなビーコン規格「Eddystone」とはなんなのか?
 

Similaire à HTML5 in Firefox4

Concentrated HTML5 & Attractive HTML5
Concentrated HTML5 & Attractive HTML5Concentrated HTML5 & Attractive HTML5
Concentrated HTML5 & Attractive HTML5Sho Ito
 
Attractive HTML5
Attractive HTML5Attractive HTML5
Attractive HTML5Sho Ito
 
「html5 boilerplate」から考える、これからのマークアップ
「html5 boilerplate」から考える、これからのマークアップ「html5 boilerplate」から考える、これからのマークアップ
「html5 boilerplate」から考える、これからのマークアップYasuhito Yabe
 
Firefox5+HTML5×5
Firefox5+HTML5×5Firefox5+HTML5×5
Firefox5+HTML5×5dynamis
 
『RIA開発におけるサービス開発のイロハ』
 『RIA開発におけるサービス開発のイロハ』 『RIA開発におけるサービス開発のイロハ』
『RIA開発におけるサービス開発のイロハ』Jun Funakura
 
CSS Design and Programming
CSS Design and ProgrammingCSS Design and Programming
CSS Design and ProgrammingTaku AMANO
 
HTML5開発最前線
HTML5開発最前線HTML5開発最前線
HTML5開発最前線yoshikawa_t
 
Web is the OS (Firefox OS)
Web is the OS (Firefox OS)Web is the OS (Firefox OS)
Web is the OS (Firefox OS)dynamis
 
SilverlightとSharePoint2010の紹介
SilverlightとSharePoint2010の紹介SilverlightとSharePoint2010の紹介
SilverlightとSharePoint2010の紹介Tadahiro Higuchi
 
IE10とWindows 8とHTML5
IE10とWindows 8とHTML5IE10とWindows 8とHTML5
IE10とWindows 8とHTML5Microsoft
 
マイクロソフトWeb開発の今と今後
マイクロソフトWeb開発の今と今後マイクロソフトWeb開発の今と今後
マイクロソフトWeb開発の今と今後Akira Inoue
 
マークアップ講座 01b HTML
マークアップ講座 01b HTMLマークアップ講座 01b HTML
マークアップ講座 01b HTMLeiji sekiya
 
Gamefest Japan 2010
Gamefest Japan 2010Gamefest Japan 2010
Gamefest Japan 2010Microsoft
 
WebとIE10とWindows 8
WebとIE10とWindows 8WebとIE10とWindows 8
WebとIE10とWindows 8Microsoft
 
インタラクティブコンテンツにおけるHTML5とFlash
インタラクティブコンテンツにおけるHTML5とFlashインタラクティブコンテンツにおけるHTML5とFlash
インタラクティブコンテンツにおけるHTML5とFlashYasunobu Ikeda
 
キャッチアップJavaScriptビルド - ビルドから見るJSの今/2016春
キャッチアップJavaScriptビルド -ビルドから見るJSの今/2016春キャッチアップJavaScriptビルド -ビルドから見るJSの今/2016春
キャッチアップJavaScriptビルド - ビルドから見るJSの今/2016春Kondo Hitoshi
 
JavaScript And Keywords
JavaScript And KeywordsJavaScript And Keywords
JavaScript And Keywordsuupaa
 

Similaire à HTML5 in Firefox4 (20)

Concentrated HTML5 & Attractive HTML5
Concentrated HTML5 & Attractive HTML5Concentrated HTML5 & Attractive HTML5
Concentrated HTML5 & Attractive HTML5
 
Attractive HTML5
Attractive HTML5Attractive HTML5
Attractive HTML5
 
「html5 boilerplate」から考える、これからのマークアップ
「html5 boilerplate」から考える、これからのマークアップ「html5 boilerplate」から考える、これからのマークアップ
「html5 boilerplate」から考える、これからのマークアップ
 
Firefox5+HTML5×5
Firefox5+HTML5×5Firefox5+HTML5×5
Firefox5+HTML5×5
 
『RIA開発におけるサービス開発のイロハ』
 『RIA開発におけるサービス開発のイロハ』 『RIA開発におけるサービス開発のイロハ』
『RIA開発におけるサービス開発のイロハ』
 
CSS Design and Programming
CSS Design and ProgrammingCSS Design and Programming
CSS Design and Programming
 
HTML5開発最前線
HTML5開発最前線HTML5開発最前線
HTML5開発最前線
 
Web is the OS (Firefox OS)
Web is the OS (Firefox OS)Web is the OS (Firefox OS)
Web is the OS (Firefox OS)
 
SilverlightとSharePoint2010の紹介
SilverlightとSharePoint2010の紹介SilverlightとSharePoint2010の紹介
SilverlightとSharePoint2010の紹介
 
IE10とWindows 8とHTML5
IE10とWindows 8とHTML5IE10とWindows 8とHTML5
IE10とWindows 8とHTML5
 
HTML5
HTML5HTML5
HTML5
 
マイクロソフトWeb開発の今と今後
マイクロソフトWeb開発の今と今後マイクロソフトWeb開発の今と今後
マイクロソフトWeb開発の今と今後
 
HTML5, きちんと。
HTML5, きちんと。HTML5, きちんと。
HTML5, きちんと。
 
マークアップ講座 01b HTML
マークアップ講座 01b HTMLマークアップ講座 01b HTML
マークアップ講座 01b HTML
 
Gamefest Japan 2010
Gamefest Japan 2010Gamefest Japan 2010
Gamefest Japan 2010
 
WebとIE10とWindows 8
WebとIE10とWindows 8WebとIE10とWindows 8
WebとIE10とWindows 8
 
インタラクティブコンテンツにおけるHTML5とFlash
インタラクティブコンテンツにおけるHTML5とFlashインタラクティブコンテンツにおけるHTML5とFlash
インタラクティブコンテンツにおけるHTML5とFlash
 
キャッチアップJavaScriptビルド - ビルドから見るJSの今/2016春
キャッチアップJavaScriptビルド -ビルドから見るJSの今/2016春キャッチアップJavaScriptビルド -ビルドから見るJSの今/2016春
キャッチアップJavaScriptビルド - ビルドから見るJSの今/2016春
 
JavaScript And Keywords
JavaScript And KeywordsJavaScript And Keywords
JavaScript And Keywords
 
HTML5 OS
HTML5 OSHTML5 OS
HTML5 OS
 

Plus de dynamis

HTTP and 5G (fixed1)
HTTP and 5G (fixed1)HTTP and 5G (fixed1)
HTTP and 5G (fixed1)dynamis
 
HTTP and 5G
HTTP and 5GHTTP and 5G
HTTP and 5Gdynamis
 
HTTP and 5G partial draft
HTTP and 5G partial draftHTTP and 5G partial draft
HTTP and 5G partial draftdynamis
 
Web App Platform Strategy
Web App Platform StrategyWeb App Platform Strategy
Web App Platform Strategydynamis
 
HTML5 & Renesas RZ/G
HTML5 & Renesas RZ/GHTML5 & Renesas RZ/G
HTML5 & Renesas RZ/Gdynamis
 
Life of html5 (osaka)
Life of html5 (osaka)Life of html5 (osaka)
Life of html5 (osaka)dynamis
 
Web updates 2017
Web updates 2017Web updates 2017
Web updates 2017dynamis
 
Life of HTML5
Life of HTML5Life of HTML5
Life of HTML5dynamis
 
Browsers in IoT Era
Browsers in IoT EraBrowsers in IoT Era
Browsers in IoT Eradynamis
 
New Norm of HTML5
New Norm of HTML5New Norm of HTML5
New Norm of HTML5dynamis
 
Edge Web Technologies and Browser Vendors (Updated on 2016/09/06)
Edge Web Technologies and Browser Vendors (Updated on 2016/09/06)Edge Web Technologies and Browser Vendors (Updated on 2016/09/06)
Edge Web Technologies and Browser Vendors (Updated on 2016/09/06)dynamis
 
OSC2016.Enterprise Lightnig Talk
OSC2016.Enterprise Lightnig TalkOSC2016.Enterprise Lightnig Talk
OSC2016.Enterprise Lightnig Talkdynamis
 
Demo for Gecko Embedded
Demo for Gecko EmbeddedDemo for Gecko Embedded
Demo for Gecko Embeddeddynamis
 
Project Gecko Embedded
Project Gecko EmbeddedProject Gecko Embedded
Project Gecko Embeddeddynamis
 
The New Norm of The Web
The New Norm of The WebThe New Norm of The Web
The New Norm of The Webdynamis
 
Progressive Mobile Web Apps
Progressive Mobile Web AppsProgressive Mobile Web Apps
Progressive Mobile Web Appsdynamis
 
Modern Mobile Web Apps
Modern Mobile Web AppsModern Mobile Web Apps
Modern Mobile Web Appsdynamis
 
Web Tech & Architecture
Web Tech & ArchitectureWeb Tech & Architecture
Web Tech & Architecturedynamis
 
Java script.trend(spec)
Java script.trend(spec)Java script.trend(spec)
Java script.trend(spec)dynamis
 
Data Privacy meeting
Data Privacy meetingData Privacy meeting
Data Privacy meetingdynamis
 

Plus de dynamis (20)

HTTP and 5G (fixed1)
HTTP and 5G (fixed1)HTTP and 5G (fixed1)
HTTP and 5G (fixed1)
 
HTTP and 5G
HTTP and 5GHTTP and 5G
HTTP and 5G
 
HTTP and 5G partial draft
HTTP and 5G partial draftHTTP and 5G partial draft
HTTP and 5G partial draft
 
Web App Platform Strategy
Web App Platform StrategyWeb App Platform Strategy
Web App Platform Strategy
 
HTML5 & Renesas RZ/G
HTML5 & Renesas RZ/GHTML5 & Renesas RZ/G
HTML5 & Renesas RZ/G
 
Life of html5 (osaka)
Life of html5 (osaka)Life of html5 (osaka)
Life of html5 (osaka)
 
Web updates 2017
Web updates 2017Web updates 2017
Web updates 2017
 
Life of HTML5
Life of HTML5Life of HTML5
Life of HTML5
 
Browsers in IoT Era
Browsers in IoT EraBrowsers in IoT Era
Browsers in IoT Era
 
New Norm of HTML5
New Norm of HTML5New Norm of HTML5
New Norm of HTML5
 
Edge Web Technologies and Browser Vendors (Updated on 2016/09/06)
Edge Web Technologies and Browser Vendors (Updated on 2016/09/06)Edge Web Technologies and Browser Vendors (Updated on 2016/09/06)
Edge Web Technologies and Browser Vendors (Updated on 2016/09/06)
 
OSC2016.Enterprise Lightnig Talk
OSC2016.Enterprise Lightnig TalkOSC2016.Enterprise Lightnig Talk
OSC2016.Enterprise Lightnig Talk
 
Demo for Gecko Embedded
Demo for Gecko EmbeddedDemo for Gecko Embedded
Demo for Gecko Embedded
 
Project Gecko Embedded
Project Gecko EmbeddedProject Gecko Embedded
Project Gecko Embedded
 
The New Norm of The Web
The New Norm of The WebThe New Norm of The Web
The New Norm of The Web
 
Progressive Mobile Web Apps
Progressive Mobile Web AppsProgressive Mobile Web Apps
Progressive Mobile Web Apps
 
Modern Mobile Web Apps
Modern Mobile Web AppsModern Mobile Web Apps
Modern Mobile Web Apps
 
Web Tech & Architecture
Web Tech & ArchitectureWeb Tech & Architecture
Web Tech & Architecture
 
Java script.trend(spec)
Java script.trend(spec)Java script.trend(spec)
Java script.trend(spec)
 
Data Privacy meeting
Data Privacy meetingData Privacy meeting
Data Privacy meeting
 

Dernier

CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?akihisamiyanaga1
 
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfFumieNakayama
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...博三 太田
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfFumieNakayama
 
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineerYuki Kikuchi
 
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)UEHARA, Tetsutaro
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)Hiroshi Tomioka
 

Dernier (8)

CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
 
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
 
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
 
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
 
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
 

HTML5 in Firefox4