SlideShare une entreprise Scribd logo
1  sur  105
Télécharger pour lire hors ligne
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
おれはTextureViewで
プロジェクトを開始していたと思ったら
いつのまにかSurfaceViewに戻っていた
株式会社トップゲート
山下武志@eaglesakura
諸事情により、
ABC2014Spring版から
一部の画像が削除されています
Effective Androidと
ちょっと違う方向性だが
そんなセッションで大丈夫か?
自己紹介
山下武志
@eaglesakura
著書
初めてのOpenGL ES
コピペではじめる
Androidゲームプログラミング
Effective Android
宣伝
OpenGL ES Android/iOS対応
基礎編
4月発売予定
宣伝
OpenGL ES Android/iOS対応
応用編
5月発売予定
今日の話がなんと本に?
これから20分間何を話すのか
Effective Androidで
語り足りなかった
TextureViewへの怨嗟の呻き声
あるいは、如何にして
俺が地獄へ落ちたか
TextureViewとは
TextureViewが
どれだけ素晴らしいか
君たちに教えてあげよう
2011年11月
Android 4.0リリース
G⃝⃝gle「すっげーView作ったったwwwww」
TextureViewの特徴①
SurfaceViewと違ってWindowを作らない
SurfaceViewの仕組み
SurfaceView
Activity
SurfaceView
SurfaceViewの仕組み
SurfaceViewはActivityの
「手前」か「奥」にしか
描画できない
SurfaceViewの仕組み
Viewという名前が付いてるけど、
実装はタダのWindowである。
SurfaceViewの仕組み
Viewと同じ座標にWindowを生成して
Viewっぽく見せてるけど、Window。
ImageView
SurfaceViewの仕組み
SurfaceView
ボタン
こういう複雑なレイアウトは
作ることが出来ない
ImageView
TextureViewの仕組み
TextureView
ボタン
TextureViewは「View」である。
複雑なレイアウトもおk
TextureViewの特徴①
TextureViewはViewである。
ImageView
TextureViewの仕組み
TextureView
ボタン
TextureViewは「View」である。
動的にレイアウトの移動も出来る
ImageView
TextureViewの仕組み
TextureView
ボタン
TextureViewは「View」である。
回転も出来る
ImageView
TextureViewの仕組み
TextureView
ボタン
TextureViewは「View」である。
ALPHAも使える
うはwwww便利wwwww
TextureViewの特徴②
EGLSurface用
native_windowとして使える
TextureViewの特徴②
つまりは
OpenGL ESの描画が行える
TextureViewの特徴②
あと、
カメラのプレビューとかにも
使える
うはwwww便利wwwww
TextureViewの特徴③
SurfaceViewに比べて
ライフサイクルが簡略化されている
SurfaceViewのライフサイクル
・surfaceChanged
・surfaceCreated
・surfaceDestroyed
ライフサイクルタイミング
・Activity#onCreate
・Activity#onPause
・Activity#onResume
・Activity#onConfigurationChanged
・透過ActivityならばonPause中にもライフサイ
クルが発生する
ライフサイクルタイミング
つまりはアプリがPause/Resume/終了等
かなり頻繁に呼び出される
TextureViewのライフサイクル
・onSurfaceTextureAvailable
・onSurfaceTextureSizeChanged
・onSurfaceTextureDestroyed
ライフサイクルタイミング
・Activity#onCreate
・Activity#onConfigurationChanged
・Activity#onDestroy
ライフサイクルタイミング
onCreateでTextureViewが確保∼
onDestroyでTextureViewが廃棄されるまで、
ライフサイクルが発生しない
ライフサイクルタイミング
うはwwww便利wwwww
TextureViewとは何者なのか
大雑把に説明する
TextureViewの中身は、
OpenGL ESで言うところの
テクスチャレンダリング
(表現を変えると)内部的に
Bitmapを持っていて、
そこに描画を行わせている。
一度描画用メモリを確保したら、
Activityのライフサイクルに
かかわらず保持し続ける。
一方SurfaceViewは
実体がWindowであるため、
Windowの破棄・生成タイミング
でライフサイクルが発生する。
それによる利点
EGLSurfaceが
onPause/onResumeで死なない
以上の利点により、
OpenGL ESを使った
某プロジェクトで
TextureViewを導入
プロジェクト は
じゅんちょう に
すすんでいた
かのように見えた
3ヶ月後
絶望が俺のゴールだ
TextureViewの地獄①
この世の理はすなわち
描画速度だと思いませんか!?
TextureViewの地獄①
TextureViewは垂直同期をとらない
TextureViewの地獄①
SurfaceViewは自動的に垂直同期をとる。
たぶん、Windowだから。
TextureViewの地獄①
具体的には、eglSwapBuffersで
自動的に垂直同期がとられる。
TextureViewの地獄①
TextureViewは
テクスチャレンダリングを行うため、
垂直同期をとらない。
TextureViewの地獄①
具体的には、eglSwapBuffersが
垂直同期を待たずに終了する。
TextureViewの地獄①
実際にやってみた
TextureViewの地獄②
TextureViewは速い(確信)
TextureViewの地獄②
glFinishしかしとらん
TextureViewの地獄②
TextureViewは内部で
Bitmap(SurfaceTexture)を持つ
じゃあ、それが解放される
onSurfaceTextureDestroyed
はいつ呼ばれるのか?
TextureViewの地獄②
onPauseじゃ呼ばれない。
onDestroyまで呼ばれない。
!
つまりはライフサイクルがシンプルに出来る。
TextureViewの地獄②
TextureViewの地獄②
onPause中のActivityはリソースを程よく殺す。
つまり、TextureViewも程よく殺す。
TextureViewの地獄②
TextureViewの地獄②
他のアプリでメモリが足りないなら、
TextureViewが死ぬしかないじゃない!!
いつ殺すの?
TextureViewの地獄②
知らんがな(́・ω・`)
TextureViewの地獄②
つまり検証が難しい。
TextureViewの地獄②
TextureViewはメモリを大量に消費する
TextureViewの地獄③
onResume後のActivityは
メモリが優先的に保持される
TextureViewの地獄③
つまり、
他のアプリやServiceを殺してでも
生き残る!
TextureViewの地獄③
史上最大の絶望
TextureViewの地獄④
TextureViewの地獄④
漏れてるの。
アレが。
何がって
TextureViewの地獄④
メモリ♥
TextureViewの地獄④
TextureViewの地獄④
メモリリークを引き起こす最小コード
TextureViewの地獄④
TextureViewの地獄④
TextureViewの地獄④
TextureViewの地獄④
解決方法
TextureViewを捨て、
SurfaceViewへ切り替えた
TextureViewの地獄④
TextureViewの地獄④
そしたら直った
TextureViewの地獄④
実際の所、
これはOS/GPUドライバ側の実装、
もしくは俺氏のコードの問題である
可能性が微レ存
TextureViewの地獄④
まとめ
G⃝⃝gleが説明した要件
すごい
俺氏の理解
最強に見える(迫真)
実装された運用
いや、確かに強いが、
運用に問題がありすぎね?
俺氏が本当に必要だったもの
SurfaceView
is
安
TextureView
is
[検閲により削除]
ドキュメントなんて単なる目安だ!
あとは勇気(デスマ)で補えばいい!!
質問があれば

Contenu connexe

Tendances

IncrediBuildでビルド時間を最大90%短縮! - インクレディビルドジャパン株式会社 - GTMF 2018 OSAKA
IncrediBuildでビルド時間を最大90%短縮! - インクレディビルドジャパン株式会社 - GTMF 2018 OSAKAIncrediBuildでビルド時間を最大90%短縮! - インクレディビルドジャパン株式会社 - GTMF 2018 OSAKA
IncrediBuildでビルド時間を最大90%短縮! - インクレディビルドジャパン株式会社 - GTMF 2018 OSAKAGame Tools & Middleware Forum
 
Incognito 2015 - 게임 리소스 추출과 변조 - 오효근
Incognito 2015 - 게임 리소스 추출과 변조 - 오효근Incognito 2015 - 게임 리소스 추출과 변조 - 오효근
Incognito 2015 - 게임 리소스 추출과 변조 - 오효근Benjamin Oh
 
サブスタンスデザイナーの 基礎と活用術 - KCROP版 -
サブスタンスデザイナーの 基礎と活用術 - KCROP版 -サブスタンスデザイナーの 基礎と活用術 - KCROP版 -
サブスタンスデザイナーの 基礎と活用術 - KCROP版 -poko ponmaru
 
シェーダ体系の話
シェーダ体系の話シェーダ体系の話
シェーダ体系の話fumoto kazuhiro
 
2009-2016 기본기(손맵)의 중요성
2009-2016 기본기(손맵)의 중요성2009-2016 기본기(손맵)의 중요성
2009-2016 기본기(손맵)의 중요성Gunho Shin
 
UE4でTranslucencyやUnlitに影を落としたい!
UE4でTranslucencyやUnlitに影を落としたい!UE4でTranslucencyやUnlitに影を落としたい!
UE4でTranslucencyやUnlitに影を落としたい!com044
 
ARコンテンツ作成勉強会:UnityとVuforiaではじめるAR [主要部分]
ARコンテンツ作成勉強会:UnityとVuforiaではじめるAR [主要部分]ARコンテンツ作成勉強会:UnityとVuforiaではじめるAR [主要部分]
ARコンテンツ作成勉強会:UnityとVuforiaではじめるAR [主要部分]Takashi Yoshinaga
 
Unityアニメーションシステムの 今と未来の話
Unityアニメーションシステムの 今と未来の話Unityアニメーションシステムの 今と未来の話
Unityアニメーションシステムの 今と未来の話Unity Technologies Japan K.K.
 
UE4におけるキャラクタークラス設計
UE4におけるキャラクタークラス設計UE4におけるキャラクタークラス設計
UE4におけるキャラクタークラス設計Masahiko Nakamura
 
Unity開発で使える設計の話+Zenjectの紹介
Unity開発で使える設計の話+Zenjectの紹介Unity開発で使える設計の話+Zenjectの紹介
Unity開発で使える設計の話+Zenjectの紹介torisoup
 
UE4.25のレイトレーシングで出来ること/出来ないこと
UE4.25のレイトレーシングで出来ること/出来ないことUE4.25のレイトレーシングで出来ること/出来ないこと
UE4.25のレイトレーシングで出来ること/出来ないことSatoshi Kodaira
 
ユーザーストーリー駆動の開発で「世界を変える」
ユーザーストーリー駆動の開発で「世界を変える」ユーザーストーリー駆動の開発で「世界を変える」
ユーザーストーリー駆動の開発で「世界を変える」shoji_yamada
 

Tendances (20)

IncrediBuildでビルド時間を最大90%短縮! - インクレディビルドジャパン株式会社 - GTMF 2018 OSAKA
IncrediBuildでビルド時間を最大90%短縮! - インクレディビルドジャパン株式会社 - GTMF 2018 OSAKAIncrediBuildでビルド時間を最大90%短縮! - インクレディビルドジャパン株式会社 - GTMF 2018 OSAKA
IncrediBuildでビルド時間を最大90%短縮! - インクレディビルドジャパン株式会社 - GTMF 2018 OSAKA
 
Incognito 2015 - 게임 리소스 추출과 변조 - 오효근
Incognito 2015 - 게임 리소스 추출과 변조 - 오효근Incognito 2015 - 게임 리소스 추출과 변조 - 오효근
Incognito 2015 - 게임 리소스 추출과 변조 - 오효근
 
サブスタンスデザイナーの 基礎と活用術 - KCROP版 -
サブスタンスデザイナーの 基礎と活用術 - KCROP版 -サブスタンスデザイナーの 基礎と活用術 - KCROP版 -
サブスタンスデザイナーの 基礎と活用術 - KCROP版 -
 
CEDEC2016: Unreal Engine 4 のレンダリングフロー総おさらい
CEDEC2016: Unreal Engine 4 のレンダリングフロー総おさらいCEDEC2016: Unreal Engine 4 のレンダリングフロー総おさらい
CEDEC2016: Unreal Engine 4 のレンダリングフロー総おさらい
 
シェーダ体系の話
シェーダ体系の話シェーダ体系の話
シェーダ体系の話
 
Unreal engine4を使ったVRコンテンツ製作で 120%役に立つtips集+GDC情報をご紹介
Unreal engine4を使ったVRコンテンツ製作で 120%役に立つtips集+GDC情報をご紹介Unreal engine4を使ったVRコンテンツ製作で 120%役に立つtips集+GDC情報をご紹介
Unreal engine4を使ったVRコンテンツ製作で 120%役に立つtips集+GDC情報をご紹介
 
2009-2016 기본기(손맵)의 중요성
2009-2016 기본기(손맵)의 중요성2009-2016 기본기(손맵)의 중요성
2009-2016 기본기(손맵)의 중요성
 
UE4でTranslucencyやUnlitに影を落としたい!
UE4でTranslucencyやUnlitに影を落としたい!UE4でTranslucencyやUnlitに影を落としたい!
UE4でTranslucencyやUnlitに影を落としたい!
 
聖剣伝説3でのUE4利用事例の紹介~Making of Mana | UNREAL FEST EXTREME 2020 WINTER
聖剣伝説3でのUE4利用事例の紹介~Making of Mana | UNREAL FEST EXTREME 2020 WINTER聖剣伝説3でのUE4利用事例の紹介~Making of Mana | UNREAL FEST EXTREME 2020 WINTER
聖剣伝説3でのUE4利用事例の紹介~Making of Mana | UNREAL FEST EXTREME 2020 WINTER
 
ARコンテンツ作成勉強会:UnityとVuforiaではじめるAR [主要部分]
ARコンテンツ作成勉強会:UnityとVuforiaではじめるAR [主要部分]ARコンテンツ作成勉強会:UnityとVuforiaではじめるAR [主要部分]
ARコンテンツ作成勉強会:UnityとVuforiaではじめるAR [主要部分]
 
Unityアニメーションシステムの 今と未来の話
Unityアニメーションシステムの 今と未来の話Unityアニメーションシステムの 今と未来の話
Unityアニメーションシステムの 今と未来の話
 
UE4.25 Update - Unreal Insights -
UE4.25 Update - Unreal Insights -UE4.25 Update - Unreal Insights -
UE4.25 Update - Unreal Insights -
 
UE4におけるキャラクタークラス設計
UE4におけるキャラクタークラス設計UE4におけるキャラクタークラス設計
UE4におけるキャラクタークラス設計
 
Hair Groom入門 (UE4 Character Art Dive Online)
Hair Groom入門 (UE4 Character Art Dive Online)Hair Groom入門 (UE4 Character Art Dive Online)
Hair Groom入門 (UE4 Character Art Dive Online)
 
猫でも分かる Control Rig UE4.25 版
猫でも分かる Control Rig UE4.25 版猫でも分かる Control Rig UE4.25 版
猫でも分かる Control Rig UE4.25 版
 
Unity開発で使える設計の話+Zenjectの紹介
Unity開発で使える設計の話+Zenjectの紹介Unity開発で使える設計の話+Zenjectの紹介
Unity開発で使える設計の話+Zenjectの紹介
 
UE4.25のレイトレーシングで出来ること/出来ないこと
UE4.25のレイトレーシングで出来ること/出来ないことUE4.25のレイトレーシングで出来ること/出来ないこと
UE4.25のレイトレーシングで出来ること/出来ないこと
 
ユーザーストーリー駆動の開発で「世界を変える」
ユーザーストーリー駆動の開発で「世界を変える」ユーザーストーリー駆動の開発で「世界を変える」
ユーザーストーリー駆動の開発で「世界を変える」
 
UE4モバイルでノンゲームコンテンツ
UE4モバイルでノンゲームコンテンツUE4モバイルでノンゲームコンテンツ
UE4モバイルでノンゲームコンテンツ
 
MRTK-Unreal(UX Tools) を利用した HoloLens 2 アプリ開発 | UNREAL FEST EXTREME 2020 WINTER
MRTK-Unreal(UX Tools) を利用した HoloLens 2 アプリ開発 | UNREAL FEST EXTREME 2020 WINTERMRTK-Unreal(UX Tools) を利用した HoloLens 2 アプリ開発 | UNREAL FEST EXTREME 2020 WINTER
MRTK-Unreal(UX Tools) を利用した HoloLens 2 アプリ開発 | UNREAL FEST EXTREME 2020 WINTER
 

Similaire à あ・・・ありのまま今起こったことを話すぜ!おれはTextureViewでプロジェクトを開始していたと思ったらいつのまにかSurfaceViewに戻っていた

VRをはじめよう!
VRをはじめよう!VRをはじめよう!
VRをはじめよう!Satoshi Noda
 
Weekend Androidのススメ
Weekend AndroidのススメWeekend Androidのススメ
Weekend AndroidのススメSuzuki Junko
 
初心者向けAndroidゲーム開発ノウハウ
初心者向けAndroidゲーム開発ノウハウ初心者向けAndroidゲーム開発ノウハウ
初心者向けAndroidゲーム開発ノウハウKentarou Mukunasi
 
アグリノートを支える技術
アグリノートを支える技術アグリノートを支える技術
アグリノートを支える技術Yukiya Nakagawa
 
A-Frameコンポーネントを公開しよう
A-Frameコンポーネントを公開しようA-Frameコンポーネントを公開しよう
A-Frameコンポーネントを公開しようJun Ito
 
脱Unity!?UE4でVR開発のここが変わった
脱Unity!?UE4でVR開発のここが変わった脱Unity!?UE4でVR開発のここが変わった
脱Unity!?UE4でVR開発のここが変わったCOLOPL, Inc.
 
Google vrからはじめるdaydreamへの道
Google vrからはじめるdaydreamへの道Google vrからはじめるdaydreamへの道
Google vrからはじめるdaydreamへの道shimada tatsuya
 

Similaire à あ・・・ありのまま今起こったことを話すぜ!おれはTextureViewでプロジェクトを開始していたと思ったらいつのまにかSurfaceViewに戻っていた (8)

VRをはじめよう!
VRをはじめよう!VRをはじめよう!
VRをはじめよう!
 
Weekend Androidのススメ
Weekend AndroidのススメWeekend Androidのススメ
Weekend Androidのススメ
 
初心者向けAndroidゲーム開発ノウハウ
初心者向けAndroidゲーム開発ノウハウ初心者向けAndroidゲーム開発ノウハウ
初心者向けAndroidゲーム開発ノウハウ
 
アグリノートを支える技術
アグリノートを支える技術アグリノートを支える技術
アグリノートを支える技術
 
脱Unity!? UE4でVR開発のここが変わった
脱Unity!? UE4でVR開発のここが変わった脱Unity!? UE4でVR開発のここが変わった
脱Unity!? UE4でVR開発のここが変わった
 
A-Frameコンポーネントを公開しよう
A-Frameコンポーネントを公開しようA-Frameコンポーネントを公開しよう
A-Frameコンポーネントを公開しよう
 
脱Unity!?UE4でVR開発のここが変わった
脱Unity!?UE4でVR開発のここが変わった脱Unity!?UE4でVR開発のここが変わった
脱Unity!?UE4でVR開発のここが変わった
 
Google vrからはじめるdaydreamへの道
Google vrからはじめるdaydreamへの道Google vrからはじめるdaydreamへの道
Google vrからはじめるdaydreamへの道
 

Dernier

TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdftaisei2219
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)Hiroki Ichikura
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものですiPride Co., Ltd.
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Yuma Ohgami
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Danieldanielhu54
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNetToru Tamaki
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A surveyToru Tamaki
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略Ryo Sasaki
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...Toru Tamaki
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムsugiuralab
 

Dernier (10)

TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
 

あ・・・ありのまま今起こったことを話すぜ!おれはTextureViewでプロジェクトを開始していたと思ったらいつのまにかSurfaceViewに戻っていた