SlideShare une entreprise Scribd logo
1  sur  37
Télécharger pour lire hors ligne
第57回#HTML5とか勉強会
カヤックHTMLファイ部のUI・UX
藤澤伸
大きく分けて2つ、
• HTML5を名に関した部署で何が起きているか
• 「面白法人」が考えているニッチなUI・UX
という感じの話をします。
自己紹介
• 藤澤伸"(のびー)
• エンジニア
• 面白法人カヤック新卒3年目
• HTMLファイ部リーダー
• 「fnobi」で検索!
• h/p://twi/er.com/fnobi
• h/p://facebook.com/fnobi
• h/p://github.com/fnobi
• h/p://qiita.com/fnobi
【前編】
HTMLファイ部の今
カヤック・クライアントワークチーム
• h#p://www.kayac.com/service/client
• さまざまなお客さんからの依頼を受け、コンテン
ツ・アプリ等を制作
• Webで言えば、キャンペーンサイト・イベント公
式サイト等の仕事が多い
• ざっくり言えば、バズらせるのが得意なチーム
2011/10/4、HTMLファイ部設立
• 面白法人カヤックがHTMLファイ部の設立を発
表!|ニュース|面白法人カヤック
• HTML5(HTML・CSS・Javascript)を扱う専門部署
• 要はMarkup6Engineer
• HTML5がいわゆるバズワードだったころ。ある種
流行りに乗った部署だった。最新技術を追ってい
るというアピール。
ところが
HTML5バブルの崩壊
• 「HTML5!!」って言ってるだけでモテる時代では
なくなった
• ひたすらリッチなサイトだとかWebアプリだと
か、いかにもHTML5!というような依頼は減って
きている
• 言うなればHTML5は、Webをアプリにする過程。
お客さんにとってやりたいことが、アプリでもい
い話ならアプリを作ればいい。
そして今
変わらないこと
• 相変わらず、最新の技術を駆使したWebサイト実
装
• grunt.js・gulp.js・coffee2script・es6・WebGL...
• 案件によって自由に組み合わせ。最近は開発環
境周りの業界の方がやや元気。
• WebGLはちょっぴり流行ってきている。お仕事
待ってます。
変わったこと
そして今
• マークアップに限らない、よりハイブリットな知
識を持つメンバー"が増えている
• アプリチーム兼任・サーバーチーム兼任も増え
ている
• そして、"UI/UXに関する考え方を持っていること
も、より重要に
• 企画を考えて、絵をつくるチームと隣にいるか
らこそできる、頭のひねり方を生かす
【後編】
ペライチサイトの
UI・UX
UI・UXと言うと、
スマホアプリ・Webサービ
ス等の印象がつよい?
でもわれわれが主に作っているのは、
• 例えば、一度しか見られないキャンペーンサイト
• 例えば、バズらせたいだけのLP
• 例えば、「ただのペライチだから∼。1週間でで
きるよね?」ってやつ
• (※通称「ペライチ詐欺」)
そうしたサイトで考えるべきUI・UXとは?
ずばり、
• どうやってボタンを押させるか
• どうやって印象に残すか
• どうやってシェアさせるか
毎日使ってくれるユーザーにどう向き合うかという
より、
一度しか来ないユーザーを、どうやって捕まえるか
よく考えている・すぐできる具体例
• どうやってボタンを押させるか
• 押したくなるボタン
• どうやって印象に残すか
• 滞在時間を伸ばす手触り
• どうやってシェアさせるか
• 話題になる体験
押したくなるボタン
• Lv.1
• とにかく押して欲しいものを差別化する&シェアな
り応募なり、目的を全うさせる
• 一枚しかないページでは、押してもらえるかは一
発勝負&搦め手も積極的に使う
押したくなるボタン
例)ポケットフットボーラー事前予約ページ
• h#ps://games.kayac.com/pf/
実装方法:
簡単です。
CSS#Anima)onやgif動画を使うといいです
滞在時間を伸ばす手触り
• Lv.2
• さわって気持ちがいいインタラクションをつける
• ページを操作して、関わってもらう時間を増やす
ことが、印象を残すことに繋がる
滞在時間を伸ばす手触り
例)"HOME'S"×"サラリーマン山崎シゲル
• h#p://www.kayac.com/service/client/1214
実装方法:
簡単です。
CSS#Anima)onや連番pngを使うといいです
話題になる体験
• Lv.3
• その一発でシェアされるくらいの体験をつくる
• 一言でシェアできる体験かどうか、すぐ再現でき
る体験かどうかも重要
話題になる体験
例)"NARUTO展公式サイト「神威ボタン」
• h#p://naruto-ten.com/
• h#p://www.kayac.com/service/client/1221
実装方法:
簡単です。
CSS#Transi*onを大胆に、ともかく大胆に使うとよいです
反響ツイートの例
• NARUTO展のサイトの一番下にオビトがいて「ト
ップに戻る」ってやってるの、あれ押してみて!
• NARUTO展のホームページの一番下の「TOPに戻
る」がすごかった!トビにカムイで飛ばされた!
まとめ
まとめ
• 「HTMLファイ部」は、「HTML5を軸に、バズる
技術とユーザー体験をつくるチーム」に
• Webコンテンツを話題化するためには、一度しか
来ないユーザーを、どうやって捕まえるかという
観点からUI・UXを考えるのが大事
• ここで書いたような、いくつかのパターンがあ
るので、それらを外さないように作るのが大事
ありがとうございました!

Contenu connexe

Tendances

ペアプロはリモートでもできる!
ペアプロはリモートでもできる!ペアプロはリモートでもできる!
ペアプロはリモートでもできる!Tatsuya Deguchi
 
スクリプトエンジン作って 無双する
スクリプトエンジン作って 無双するスクリプトエンジン作って 無双する
スクリプトエンジン作って 無双するKLab Inc. / Tech
 
Unityのオンラインゲームをhtmlに移植してわかったこと
Unityのオンラインゲームをhtmlに移植してわかったことUnityのオンラインゲームをhtmlに移植してわかったこと
Unityのオンラインゲームをhtmlに移植してわかったことKouji Hosoda
 
UIデザイナー最終防衛マニュアル
UIデザイナー最終防衛マニュアルUIデザイナー最終防衛マニュアル
UIデザイナー最終防衛マニュアルTaiki Kawakami
 
最近のブラウザ状況
最近のブラウザ状況最近のブラウザ状況
最近のブラウザ状況yoshikawa_t
 
KLabの社内勉強会紹介
KLabの社内勉強会紹介KLabの社内勉強会紹介
KLabの社内勉強会紹介KLab Inc. / Tech
 
var dumpを使わないWordPress開発フロー
var dumpを使わないWordPress開発フローvar dumpを使わないWordPress開発フロー
var dumpを使わないWordPress開発フロー優也 田島
 
禍つヴァールハイトを支えるレイアウト業務
禍つヴァールハイトを支えるレイアウト業務禍つヴァールハイトを支えるレイアウト業務
禍つヴァールハイトを支えるレイアウト業務KLab Inc. / Tech
 
デザイナーがXcodeを使って 開発効率をUPさせた 5つのエピソード + 現場エンジニアのコメント付き
デザイナーがXcodeを使って 開発効率をUPさせた 5つのエピソード  +  現場エンジニアのコメント付きデザイナーがXcodeを使って 開発効率をUPさせた 5つのエピソード  +  現場エンジニアのコメント付き
デザイナーがXcodeを使って 開発効率をUPさせた 5つのエピソード + 現場エンジニアのコメント付きMayumi Narisawa
 
Unityネイティブプラグインの勧め
Unityネイティブプラグインの勧めUnityネイティブプラグインの勧め
Unityネイティブプラグインの勧めKLab Inc. / Tech
 
[UXリサーチ共有会] エンジニアからUXデザイナーへキャリアチェンジして気づいたリサーチの重要性
[UXリサーチ共有会] エンジニアからUXデザイナーへキャリアチェンジして気づいたリサーチの重要性[UXリサーチ共有会] エンジニアからUXデザイナーへキャリアチェンジして気づいたリサーチの重要性
[UXリサーチ共有会] エンジニアからUXデザイナーへキャリアチェンジして気づいたリサーチの重要性yukahatakeyama
 
Unityネイティブプラグインの勧め 〜UnityでiOS, AndroidのAPIを利用する方法〜
Unityネイティブプラグインの勧め 〜UnityでiOS, AndroidのAPIを利用する方法〜Unityネイティブプラグインの勧め 〜UnityでiOS, AndroidのAPIを利用する方法〜
Unityネイティブプラグインの勧め 〜UnityでiOS, AndroidのAPIを利用する方法〜KLab Inc. / Tech
 
PHPとフロントのイイ関係・動くスタイルガイドをつくろう
PHPとフロントのイイ関係・動くスタイルガイドをつくろうPHPとフロントのイイ関係・動くスタイルガイドをつくろう
PHPとフロントのイイ関係・動くスタイルガイドをつくろうYusuke Kawabata
 
デキるWebデザイナーを目指せ!本当に現場で使えるCC活用テクニック
デキるWebデザイナーを目指せ!本当に現場で使えるCC活用テクニックデキるWebデザイナーを目指せ!本当に現場で使えるCC活用テクニック
デキるWebデザイナーを目指せ!本当に現場で使えるCC活用テクニックAkiko Kurono
 
WEBデザインにおける、Photoshopの作業速度向上テクニック 先生:黒葛原 道
WEBデザインにおける、Photoshopの作業速度向上テクニック 先生:黒葛原 道WEBデザインにおける、Photoshopの作業速度向上テクニック 先生:黒葛原 道
WEBデザインにおける、Photoshopの作業速度向上テクニック 先生:黒葛原 道schoowebcampus
 
大規模JSプロジェクト ロードオブナイツの管理手法紹介 2012-11-06
大規模JSプロジェクト ロードオブナイツの管理手法紹介 2012-11-06大規模JSプロジェクト ロードオブナイツの管理手法紹介 2012-11-06
大規模JSプロジェクト ロードオブナイツの管理手法紹介 2012-11-06俊仁 小林
 
コンバージョン心理学によるウェブ・デザイン
コンバージョン心理学によるウェブ・デザインコンバージョン心理学によるウェブ・デザイン
コンバージョン心理学によるウェブ・デザインToshihiko Yamakami
 
Sketch VS Photoshop Webデザイン4番勝負 - WCAN 2015 Autumn
Sketch VS Photoshop Webデザイン4番勝負 - WCAN 2015 AutumnSketch VS Photoshop Webデザイン4番勝負 - WCAN 2015 Autumn
Sketch VS Photoshop Webデザイン4番勝負 - WCAN 2015 AutumnRisako Imai
 
DMMで新規サービス作ったらフロントエンドエンジニアの重要性が浮き彫りになった話 - DMM Study night
DMMで新規サービス作ったらフロントエンドエンジニアの重要性が浮き彫りになった話 - DMM Study nightDMMで新規サービス作ったらフロントエンドエンジニアの重要性が浮き彫りになった話 - DMM Study night
DMMで新規サービス作ったらフロントエンドエンジニアの重要性が浮き彫りになった話 - DMM Study night石橋 啓太
 
デザインに自信がつく、タイポグラフィの基本
デザインに自信がつく、タイポグラフィの基本デザインに自信がつく、タイポグラフィの基本
デザインに自信がつく、タイポグラフィの基本Takuya Nishitani
 

Tendances (20)

ペアプロはリモートでもできる!
ペアプロはリモートでもできる!ペアプロはリモートでもできる!
ペアプロはリモートでもできる!
 
スクリプトエンジン作って 無双する
スクリプトエンジン作って 無双するスクリプトエンジン作って 無双する
スクリプトエンジン作って 無双する
 
Unityのオンラインゲームをhtmlに移植してわかったこと
Unityのオンラインゲームをhtmlに移植してわかったことUnityのオンラインゲームをhtmlに移植してわかったこと
Unityのオンラインゲームをhtmlに移植してわかったこと
 
UIデザイナー最終防衛マニュアル
UIデザイナー最終防衛マニュアルUIデザイナー最終防衛マニュアル
UIデザイナー最終防衛マニュアル
 
最近のブラウザ状況
最近のブラウザ状況最近のブラウザ状況
最近のブラウザ状況
 
KLabの社内勉強会紹介
KLabの社内勉強会紹介KLabの社内勉強会紹介
KLabの社内勉強会紹介
 
var dumpを使わないWordPress開発フロー
var dumpを使わないWordPress開発フローvar dumpを使わないWordPress開発フロー
var dumpを使わないWordPress開発フロー
 
禍つヴァールハイトを支えるレイアウト業務
禍つヴァールハイトを支えるレイアウト業務禍つヴァールハイトを支えるレイアウト業務
禍つヴァールハイトを支えるレイアウト業務
 
デザイナーがXcodeを使って 開発効率をUPさせた 5つのエピソード + 現場エンジニアのコメント付き
デザイナーがXcodeを使って 開発効率をUPさせた 5つのエピソード  +  現場エンジニアのコメント付きデザイナーがXcodeを使って 開発効率をUPさせた 5つのエピソード  +  現場エンジニアのコメント付き
デザイナーがXcodeを使って 開発効率をUPさせた 5つのエピソード + 現場エンジニアのコメント付き
 
Unityネイティブプラグインの勧め
Unityネイティブプラグインの勧めUnityネイティブプラグインの勧め
Unityネイティブプラグインの勧め
 
[UXリサーチ共有会] エンジニアからUXデザイナーへキャリアチェンジして気づいたリサーチの重要性
[UXリサーチ共有会] エンジニアからUXデザイナーへキャリアチェンジして気づいたリサーチの重要性[UXリサーチ共有会] エンジニアからUXデザイナーへキャリアチェンジして気づいたリサーチの重要性
[UXリサーチ共有会] エンジニアからUXデザイナーへキャリアチェンジして気づいたリサーチの重要性
 
Unityネイティブプラグインの勧め 〜UnityでiOS, AndroidのAPIを利用する方法〜
Unityネイティブプラグインの勧め 〜UnityでiOS, AndroidのAPIを利用する方法〜Unityネイティブプラグインの勧め 〜UnityでiOS, AndroidのAPIを利用する方法〜
Unityネイティブプラグインの勧め 〜UnityでiOS, AndroidのAPIを利用する方法〜
 
PHPとフロントのイイ関係・動くスタイルガイドをつくろう
PHPとフロントのイイ関係・動くスタイルガイドをつくろうPHPとフロントのイイ関係・動くスタイルガイドをつくろう
PHPとフロントのイイ関係・動くスタイルガイドをつくろう
 
デキるWebデザイナーを目指せ!本当に現場で使えるCC活用テクニック
デキるWebデザイナーを目指せ!本当に現場で使えるCC活用テクニックデキるWebデザイナーを目指せ!本当に現場で使えるCC活用テクニック
デキるWebデザイナーを目指せ!本当に現場で使えるCC活用テクニック
 
WEBデザインにおける、Photoshopの作業速度向上テクニック 先生:黒葛原 道
WEBデザインにおける、Photoshopの作業速度向上テクニック 先生:黒葛原 道WEBデザインにおける、Photoshopの作業速度向上テクニック 先生:黒葛原 道
WEBデザインにおける、Photoshopの作業速度向上テクニック 先生:黒葛原 道
 
大規模JSプロジェクト ロードオブナイツの管理手法紹介 2012-11-06
大規模JSプロジェクト ロードオブナイツの管理手法紹介 2012-11-06大規模JSプロジェクト ロードオブナイツの管理手法紹介 2012-11-06
大規模JSプロジェクト ロードオブナイツの管理手法紹介 2012-11-06
 
コンバージョン心理学によるウェブ・デザイン
コンバージョン心理学によるウェブ・デザインコンバージョン心理学によるウェブ・デザイン
コンバージョン心理学によるウェブ・デザイン
 
Sketch VS Photoshop Webデザイン4番勝負 - WCAN 2015 Autumn
Sketch VS Photoshop Webデザイン4番勝負 - WCAN 2015 AutumnSketch VS Photoshop Webデザイン4番勝負 - WCAN 2015 Autumn
Sketch VS Photoshop Webデザイン4番勝負 - WCAN 2015 Autumn
 
DMMで新規サービス作ったらフロントエンドエンジニアの重要性が浮き彫りになった話 - DMM Study night
DMMで新規サービス作ったらフロントエンドエンジニアの重要性が浮き彫りになった話 - DMM Study nightDMMで新規サービス作ったらフロントエンドエンジニアの重要性が浮き彫りになった話 - DMM Study night
DMMで新規サービス作ったらフロントエンドエンジニアの重要性が浮き彫りになった話 - DMM Study night
 
デザインに自信がつく、タイポグラフィの基本
デザインに自信がつく、タイポグラフィの基本デザインに自信がつく、タイポグラフィの基本
デザインに自信がつく、タイポグラフィの基本
 

En vedette

0から始めるUXデザイン(UXデザインの組織を作る)
0から始めるUXデザイン(UXデザインの組織を作る)0から始めるUXデザイン(UXデザインの組織を作る)
0から始めるUXデザイン(UXデザインの組織を作る)Jiji Kim
 
成長するデザイン組織
成長するデザイン組織成長するデザイン組織
成長するデザイン組織Mikihiro Fujii
 
デザインプロセス重視の「組織づくり」「ものづくり」
デザインプロセス重視の「組織づくり」「ものづくり」デザインプロセス重視の「組織づくり」「ものづくり」
デザインプロセス重視の「組織づくり」「ものづくり」VOYAGE GROUP
 
某外資系企業でデザインチームを作った話 〜デザイナーが組織の中での価値を最大化させるために〜
某外資系企業でデザインチームを作った話 〜デザイナーが組織の中での価値を最大化させるために〜某外資系企業でデザインチームを作った話 〜デザイナーが組織の中での価値を最大化させるために〜
某外資系企業でデザインチームを作った話 〜デザイナーが組織の中での価値を最大化させるために〜Yu Uno
 
企業をデザインシフトさせる方法と今後のデザイン戦略
企業をデザインシフトさせる方法と今後のデザイン戦略企業をデザインシフトさせる方法と今後のデザイン戦略
企業をデザインシフトさせる方法と今後のデザイン戦略tomo tsubota
 
デザイン組織に本気で取り組む
デザイン組織に本気で取り組むデザイン組織に本気で取り組む
デザイン組織に本気で取り組むtomo tsubota
 
アプリデザインのお勉強 UI/UXのお話
アプリデザインのお勉強 UI/UXのお話アプリデザインのお勉強 UI/UXのお話
アプリデザインのお勉強 UI/UXのお話shinta rock
 
チームでつくるUIデザイン
チームでつくるUIデザインチームでつくるUIデザイン
チームでつくるUIデザインSadaaki HIRAI
 
UX設計の第一歩-インテリジェントネット社内勉強会
UX設計の第一歩-インテリジェントネット社内勉強会UX設計の第一歩-インテリジェントネット社内勉強会
UX設計の第一歩-インテリジェントネット社内勉強会INI株式会社
 
グラフィックデザインソフトをアンインストールしよう
グラフィックデザインソフトをアンインストールしようグラフィックデザインソフトをアンインストールしよう
グラフィックデザインソフトをアンインストールしようFumiya Yamamoto
 
UIは「習うより慣れろ」
UIは「習うより慣れろ」UIは「習うより慣れろ」
UIは「習うより慣れろ」tomo tsubota
 
外部から組織に加わるデザイン
外部から組織に加わるデザイン外部から組織に加わるデザイン
外部から組織に加わるデザインTomohiro Suzuki
 
受託側UXデザインの分解と構築 | "RIDE" UX Sketch SUMMER 2016
受託側UXデザインの分解と構築 | "RIDE" UX Sketch SUMMER 2016受託側UXデザインの分解と構築 | "RIDE" UX Sketch SUMMER 2016
受託側UXデザインの分解と構築 | "RIDE" UX Sketch SUMMER 2016Tomohiro Suzuki
 
「個」から「集」のデザイン
「個」から「集」のデザイン「個」から「集」のデザイン
「個」から「集」のデザインMari Kimura
 
風呂場で考えるUIデザイナーの未来
風呂場で考えるUIデザイナーの未来風呂場で考えるUIデザイナーの未来
風呂場で考えるUIデザイナーの未来Masayuki Uetani
 
いいデザインのために組織の一人ひとりができること
いいデザインのために組織の一人ひとりができることいいデザインのために組織の一人ひとりができること
いいデザインのために組織の一人ひとりができることMasahiko Yoshikawa
 
ニコニコ超デザイン-Metro考察編-
ニコニコ超デザイン-Metro考察編-ニコニコ超デザイン-Metro考察編-
ニコニコ超デザイン-Metro考察編-Mizushima Kazuhiro
 
はじめてのUXとUIの話
はじめてのUXとUIの話はじめてのUXとUIの話
はじめてのUXとUIの話Kazuki Yamashita
 
UXはじめの一歩
UXはじめの一歩UXはじめの一歩
UXはじめの一歩井上 誠
 
Prottとsketchとzeplinのススメ
ProttとsketchとzeplinのススメProttとsketchとzeplinのススメ
ProttとsketchとzeplinのススメAsami Yamamoto
 

En vedette (20)

0から始めるUXデザイン(UXデザインの組織を作る)
0から始めるUXデザイン(UXデザインの組織を作る)0から始めるUXデザイン(UXデザインの組織を作る)
0から始めるUXデザイン(UXデザインの組織を作る)
 
成長するデザイン組織
成長するデザイン組織成長するデザイン組織
成長するデザイン組織
 
デザインプロセス重視の「組織づくり」「ものづくり」
デザインプロセス重視の「組織づくり」「ものづくり」デザインプロセス重視の「組織づくり」「ものづくり」
デザインプロセス重視の「組織づくり」「ものづくり」
 
某外資系企業でデザインチームを作った話 〜デザイナーが組織の中での価値を最大化させるために〜
某外資系企業でデザインチームを作った話 〜デザイナーが組織の中での価値を最大化させるために〜某外資系企業でデザインチームを作った話 〜デザイナーが組織の中での価値を最大化させるために〜
某外資系企業でデザインチームを作った話 〜デザイナーが組織の中での価値を最大化させるために〜
 
企業をデザインシフトさせる方法と今後のデザイン戦略
企業をデザインシフトさせる方法と今後のデザイン戦略企業をデザインシフトさせる方法と今後のデザイン戦略
企業をデザインシフトさせる方法と今後のデザイン戦略
 
デザイン組織に本気で取り組む
デザイン組織に本気で取り組むデザイン組織に本気で取り組む
デザイン組織に本気で取り組む
 
アプリデザインのお勉強 UI/UXのお話
アプリデザインのお勉強 UI/UXのお話アプリデザインのお勉強 UI/UXのお話
アプリデザインのお勉強 UI/UXのお話
 
チームでつくるUIデザイン
チームでつくるUIデザインチームでつくるUIデザイン
チームでつくるUIデザイン
 
UX設計の第一歩-インテリジェントネット社内勉強会
UX設計の第一歩-インテリジェントネット社内勉強会UX設計の第一歩-インテリジェントネット社内勉強会
UX設計の第一歩-インテリジェントネット社内勉強会
 
グラフィックデザインソフトをアンインストールしよう
グラフィックデザインソフトをアンインストールしようグラフィックデザインソフトをアンインストールしよう
グラフィックデザインソフトをアンインストールしよう
 
UIは「習うより慣れろ」
UIは「習うより慣れろ」UIは「習うより慣れろ」
UIは「習うより慣れろ」
 
外部から組織に加わるデザイン
外部から組織に加わるデザイン外部から組織に加わるデザイン
外部から組織に加わるデザイン
 
受託側UXデザインの分解と構築 | "RIDE" UX Sketch SUMMER 2016
受託側UXデザインの分解と構築 | "RIDE" UX Sketch SUMMER 2016受託側UXデザインの分解と構築 | "RIDE" UX Sketch SUMMER 2016
受託側UXデザインの分解と構築 | "RIDE" UX Sketch SUMMER 2016
 
「個」から「集」のデザイン
「個」から「集」のデザイン「個」から「集」のデザイン
「個」から「集」のデザイン
 
風呂場で考えるUIデザイナーの未来
風呂場で考えるUIデザイナーの未来風呂場で考えるUIデザイナーの未来
風呂場で考えるUIデザイナーの未来
 
いいデザインのために組織の一人ひとりができること
いいデザインのために組織の一人ひとりができることいいデザインのために組織の一人ひとりができること
いいデザインのために組織の一人ひとりができること
 
ニコニコ超デザイン-Metro考察編-
ニコニコ超デザイン-Metro考察編-ニコニコ超デザイン-Metro考察編-
ニコニコ超デザイン-Metro考察編-
 
はじめてのUXとUIの話
はじめてのUXとUIの話はじめてのUXとUIの話
はじめてのUXとUIの話
 
UXはじめの一歩
UXはじめの一歩UXはじめの一歩
UXはじめの一歩
 
Prottとsketchとzeplinのススメ
ProttとsketchとzeplinのススメProttとsketchとzeplinのススメ
Prottとsketchとzeplinのススメ
 

Similaire à カヤックHTMLファイ部のUI・UX (第57回 HTML5とか勉強会 / 2015.5.19)

Web屋という仕事のこれから Web動向からWeb屋に必要な技術を考えてみる
Web屋という仕事のこれから Web動向からWeb屋に必要な技術を考えてみるWeb屋という仕事のこれから Web動向からWeb屋に必要な技術を考えてみる
Web屋という仕事のこれから Web動向からWeb屋に必要な技術を考えてみるMasakazu Muraoka
 
HTML5ハイブリッド アプリ開発実践編
HTML5ハイブリッド アプリ開発実践編HTML5ハイブリッド アプリ開発実践編
HTML5ハイブリッド アプリ開発実践編Monaca
 
HTML5時代のwebクリエイターに必要なこと
HTML5時代のwebクリエイターに必要なことHTML5時代のwebクリエイターに必要なこと
HTML5時代のwebクリエイターに必要なことMasakazu Muraoka
 
HTML5でOpen Dataをやってみた
HTML5でOpen DataをやってみたHTML5でOpen Dataをやってみた
HTML5でOpen DataをやってみたMasakazu Muraoka
 
Html5時代のクリエイターのあり方
Html5時代のクリエイターのあり方Html5時代のクリエイターのあり方
Html5時代のクリエイターのあり方Masakazu Muraoka
 
Yeomanではじめる爆速webアプリ開発
Yeomanではじめる爆速webアプリ開発Yeomanではじめる爆速webアプリ開発
Yeomanではじめる爆速webアプリ開発Masakazu Muraoka
 
プラットフォームとしてのHTML5
プラットフォームとしてのHTML5プラットフォームとしてのHTML5
プラットフォームとしてのHTML5Noritada Shimizu
 
Gaiaのソースコードに見るちょっと未来のweb app開発
Gaiaのソースコードに見るちょっと未来のweb app開発Gaiaのソースコードに見るちょっと未来のweb app開発
Gaiaのソースコードに見るちょっと未来のweb app開発Masakazu Muraoka
 
パンダの会 Html5概説
パンダの会 Html5概説パンダの会 Html5概説
パンダの会 Html5概説Masakazu Muraoka
 
Swaggerのさわりだけ
SwaggerのさわりだけSwaggerのさわりだけ
SwaggerのさわりだけMasakazu Muraoka
 
リモートデバッグツール Weinerをつかってみた
リモートデバッグツール Weinerをつかってみたリモートデバッグツール Weinerをつかってみた
リモートデバッグツール WeinerをつかってみたMasakazu Muraoka
 
HTML5が最近どうなっていて何があぶなっかしいのか?
HTML5が最近どうなっていて何があぶなっかしいのか?HTML5が最近どうなっていて何があぶなっかしいのか?
HTML5が最近どうなっていて何があぶなっかしいのか?Masakazu Muraoka
 
SIerは如何にしてGitHub Enterpriseを導入するにようになったか
SIerは如何にしてGitHub Enterpriseを導入するにようになったかSIerは如何にしてGitHub Enterpriseを導入するにようになったか
SIerは如何にしてGitHub Enterpriseを導入するにようになったかYou_Kinjoh
 
ボクたちのWWW Webクリエイターのこれからを考える
ボクたちのWWW Webクリエイターのこれからを考えるボクたちのWWW Webクリエイターのこれからを考える
ボクたちのWWW Webクリエイターのこれからを考えるMasakazu Muraoka
 
JavaScriptで ごく普通にhttp通信をする 〜esp8266+espruinoでhttp getリクエストをするテスト〜
JavaScriptで ごく普通にhttp通信をする 〜esp8266+espruinoでhttp getリクエストをするテスト〜JavaScriptで ごく普通にhttp通信をする 〜esp8266+espruinoでhttp getリクエストをするテスト〜
JavaScriptで ごく普通にhttp通信をする 〜esp8266+espruinoでhttp getリクエストをするテスト〜Masakazu Muraoka
 

Similaire à カヤックHTMLファイ部のUI・UX (第57回 HTML5とか勉強会 / 2015.5.19) (20)

Web屋という仕事のこれから Web動向からWeb屋に必要な技術を考えてみる
Web屋という仕事のこれから Web動向からWeb屋に必要な技術を考えてみるWeb屋という仕事のこれから Web動向からWeb屋に必要な技術を考えてみる
Web屋という仕事のこれから Web動向からWeb屋に必要な技術を考えてみる
 
Htmlのコトバ
HtmlのコトバHtmlのコトバ
Htmlのコトバ
 
HTML5ハイブリッド アプリ開発実践編
HTML5ハイブリッド アプリ開発実践編HTML5ハイブリッド アプリ開発実践編
HTML5ハイブリッド アプリ開発実践編
 
HTML5 のお話
HTML5 のお話HTML5 のお話
HTML5 のお話
 
HTML5時代のwebクリエイターに必要なこと
HTML5時代のwebクリエイターに必要なことHTML5時代のwebクリエイターに必要なこと
HTML5時代のwebクリエイターに必要なこと
 
HTML5でOpen Dataをやってみた
HTML5でOpen DataをやってみたHTML5でOpen Dataをやってみた
HTML5でOpen Dataをやってみた
 
Html5時代のクリエイターのあり方
Html5時代のクリエイターのあり方Html5時代のクリエイターのあり方
Html5時代のクリエイターのあり方
 
Yeomanではじめる爆速webアプリ開発
Yeomanではじめる爆速webアプリ開発Yeomanではじめる爆速webアプリ開発
Yeomanではじめる爆速webアプリ開発
 
プラットフォームとしてのHTML5
プラットフォームとしてのHTML5プラットフォームとしてのHTML5
プラットフォームとしてのHTML5
 
Thing.jsについて
Thing.jsについてThing.jsについて
Thing.jsについて
 
Gaiaのソースコードに見るちょっと未来のweb app開発
Gaiaのソースコードに見るちょっと未来のweb app開発Gaiaのソースコードに見るちょっと未来のweb app開発
Gaiaのソースコードに見るちょっと未来のweb app開発
 
パンダの会 Html5概説
パンダの会 Html5概説パンダの会 Html5概説
パンダの会 Html5概説
 
Swaggerのさわりだけ
SwaggerのさわりだけSwaggerのさわりだけ
Swaggerのさわりだけ
 
リモートデバッグツール Weinerをつかってみた
リモートデバッグツール Weinerをつかってみたリモートデバッグツール Weinerをつかってみた
リモートデバッグツール Weinerをつかってみた
 
Fetch apiについて
Fetch apiについてFetch apiについて
Fetch apiについて
 
HTML5が最近どうなっていて何があぶなっかしいのか?
HTML5が最近どうなっていて何があぶなっかしいのか?HTML5が最近どうなっていて何があぶなっかしいのか?
HTML5が最近どうなっていて何があぶなっかしいのか?
 
Platform.html5
Platform.html5Platform.html5
Platform.html5
 
SIerは如何にしてGitHub Enterpriseを導入するにようになったか
SIerは如何にしてGitHub Enterpriseを導入するにようになったかSIerは如何にしてGitHub Enterpriseを導入するにようになったか
SIerは如何にしてGitHub Enterpriseを導入するにようになったか
 
ボクたちのWWW Webクリエイターのこれからを考える
ボクたちのWWW Webクリエイターのこれからを考えるボクたちのWWW Webクリエイターのこれからを考える
ボクたちのWWW Webクリエイターのこれからを考える
 
JavaScriptで ごく普通にhttp通信をする 〜esp8266+espruinoでhttp getリクエストをするテスト〜
JavaScriptで ごく普通にhttp通信をする 〜esp8266+espruinoでhttp getリクエストをするテスト〜JavaScriptで ごく普通にhttp通信をする 〜esp8266+espruinoでhttp getリクエストをするテスト〜
JavaScriptで ごく普通にhttp通信をする 〜esp8266+espruinoでhttp getリクエストをするテスト〜
 

カヤックHTMLファイ部のUI・UX (第57回 HTML5とか勉強会 / 2015.5.19)