SlideShare une entreprise Scribd logo
1  sur  54
Télécharger pour lire hors ligne
Redmineをプロジェクトに適用しよう
ファーエンドテクノロジー株式会社
前田 剛
自己紹介
前田 剛
ファーエンドテクノロジー株式会社 代表取締役
Redmineの本を書いたり、
Redmineの情報サイト(非公式)運営したり、
Redmine改良のための活動をしたりしています
twitter.com/g_maeda
プロジェクトの運営を改善するために、オープンソースのプロジェ
クト管理ソフトウェア「Redmine」がどのように役立つのか紹介
します。
お伝えすること
■ Redmineとは
■ Redmineを使う利点
■ Redmineの利用イメージ
■ プロジェクトへの適用ステップ
タスクやノウハウなど、プロジェクトで発生する情報を管理・蓄積して
プロジェクト運営を支援するオープンソースソフトウェア。
フランスのJean-Philippe Lang氏が開発。
Redmineとは
やるべきことを付箋に書いたり表計算で一覧を作ったりする代わりに
webとデータベースでうまく管理するためのツールがRedmine。
個々の作業の状況も追跡できる。
多数の作業などを効率的に管理するのが得意
着実に普及 タイトルに「Redmine」を含む書籍の出版状況
2006 2010 2015
Redmine 0.1 Redmine 1.0 Redmine 2.0 Redmine 3.0
▲ ▲ ▲ ▲
2008
しっかりメンテナンスされている
2006 2010 2015
Redmine 0.1 Redmine 1.0 Redmine 2.0 Redmine 3.0
92回
システム開発において、開発すべき機能や発生したバグの一覧の管理、
作業状況の記録、進 の把握などが行えます。
Redmine利用例① : 開発する機能やバグの管理
当社では会計事務所との連絡にも利用しています。
Redmine利用例② : IT以外の業務管理
お客様からのお問い合わせの受付・対応にも利用できます。
Redmine利用例③ : お問い合わせの管理
http://www.slideshare.net/g_maeda/redmine-tokyo201505
利点①:チーム全体でやるべきことが明確になる
利点②:自分のやるべきことが明確になる
いつ誰が何をしたのか、チームの動きがわかる
利点③:チームの動きが把握できる
チケットの注記(コメント)欄に作業の経緯を記録したり、
議論を行ったりできる。
利点④:作業の記録を残せる
利点⑤:全体的な進 も把握できる
①タスクをチケットとして登録
一つの作業ごとに「チケット」を作成。
「チケット」とはタスクを書き出した付箋のようなイメージ。
②チケットの一覧で実施すべきタスクを確認
③チケットの内容を見てタスクの詳細を把握
チケットの注記欄には現在の状況や、どのようにタスクを処理したのか
記録できる。
④作業の進 に応じてチケットを更新する
作業指示書など書類を回付するイメージ。
⑤必要に応じてほかのメンバーにチケットを回す
担当者変更の際、
同時に注記も書いておくと良い。
⑥最終的に未完了のチケットがなくなればOK
<想定する状況>
■ すでに走り出しているプロジェクトの運営をより良くしたい
■ 火の手が上がってるので鎮火したい
photo by cbransto
https://www.flickr.com/photos/cbransto/1820014347/
Redmine導入後に起こりがちな問題
■ 放置されたままの大量のチケット
■ どう使えばよいかよくわからない
■ 誰も使わなくなって廃墟状態
いきなりすべてを管理するのではなく、
うまく適用できそうなところから
少しずつ進めましょう。
いきなり作業の計画を扱うのは難易度が高い。
最初はバグや質問など、随時発生する課題を扱うのがわかりやすい。
初めてRedmineを使うのに適した用途
難易度 低 難易度 高
バグ管理
QA管理
インシデント管理
プロジェクト管理
随時発生する課題に対して都度チケットを
作成し、短期間で終わらせていくものには
適用しやすい。
今後発生するタスクの洗い出しが必要だっ
たり、すぐに処理するわけではない大量の
チケットを扱う必要があるので習熟が必
要。
▶▶▶
不具合管理は発生したものをRedmineに随時チケットを登録
すればよい。タスクの洗い出しが不要なので取り組みやすい。
<Step 1> まずは不具合管理
"Virus bug" icon made by Freepik
http://www.flaticon.com
Redmineで不具合を管理する基本的な考え方
不具合発見
チケット
登録
不具合
修正/対処
チケットを
終了
■ 発生した不具合を次々と登録
■ 一覧画面に表示される未完了のチケットを次々と完了させていく
Redmineによる不具合管理のメリット
■ 不具合の一覧、残件の一覧が明確になる
■ 誰が何に取り組んでいるのか明確になる
■ チケットを完了させていくことで、進んでいる実感が得られる
■ 複数の人が同時にwebブラウザで使える
▶▶▶
Redmineの「バージョン」を使って、たくさんのチケットのうち
直近で対処すべきものだけを集めた小さな一覧が作れる。
<Step 2> 直近で対処すべきものをまとめる
Redmine公式サイトには4000件以上の未完了チケットがある
バージョンの利用例 <Redmine公式サイト>
バージョンでチケットを分類することで、直近のリリースに向けて
取り組むべきチケットが容易に把握できる。
バージョンの利用例 <会計事務所とのやりとり>
■ 会計情報・資料を含むチケットを
月ごとのバージョンに分類して登録
■ 特定の月の記帳を行う際に
見るべきチケットの把握が容易
複数のイベントのチケットを管理しているプロジェクトで、イベント
ごとにバージョンを作成。
バージョンの利用例 <イベント開催のタスク管理>
バージョンを利用するメリット
■ 大量のチケットの中から真に対処すべきものが明らかになる
■ すぐ取り組むべきチケット、先送りするチケットの分類にも使える
■ ソフトウェアのある特定のリリースに含まれる新機能・修正が明確に
なる
▶▶▶
不具合管理でRedmineに慣れてバージョンの使い方も把握したら、
今後取り組むタスクの管理に使ってみましょう。
<Step 3> 計画の登録(タスク管理)
<タスク管理に使うためのポイント>
■ 完了させやすいチケットの書き方を心がける
■ 開始日・期日をセットする
■ 大きなタスクは複数の小さなタスクに分割する
■ 見えるチケットを絞り込む
Redmineの使い方を端的に説明すると…
チーム全員でチケットを次々と消して(終了させて)
ゴールを目指す
タスク管理のポイント①: 完了させやすいチケット
▼
ゴールにより早く・簡単に到達するには、消しやすいチケット
を心がけることが重要。
■ チケットの粒度は小さく
■ 複数の課題は書かない
■ 終了条件を明確に
<消しにくいチケット①> チケットの粒度が大きい
チケットは数時間から数日で終わる大きさにするとよい
■ どこから手をつければよいのかわからない
■ 完了するまでに時間がかかるので
なかなか消せない
<消しにくいチケット②> 複数の課題が書かれている
■ やるべきことがわかりにくい
■ すべて終わらないと消せない
■ コメントでのやりとりの内容が発散する
長期間チケットが未完了のまま残ってしまってよろしくない。
<消しにくいチケット③> 終了条件が不明確
■ どの時点で消して良いかわからない
どうなれば・どうすれば終了なのかを意識して
チケットを作成する。
「運用マニュアルを執筆する」のように、
「○○を△△する」のような題名にすると終了条件を
意識しやすい。
チケットの開始日・期日をセットすると、ガントチャートなど進 管理
資料が表示できる。
タスク管理のポイント②: 開始日・期日のセット
チケットの一覧で開始日が到来したもの(着手すべきもの)のみを
抽出するのにも使える。
大きなタスクは具体的な作業内容をイメージしにくかったり、進 が
分かりにくかったりする。チケットを複数の子チケットに分割する。
タスク管理のポイント③: 大きなタスクは分割
将来実施予定のタスクをどんどん登録すると、チケットの数が多くなり
どのチケットに手をつけるべきかわかりにくくなる。
バージョンを活用して今やるべきチケットだけが見えるようにする。
タスク管理のポイント④: 見えるチケットを絞る
■ まずは不具合管理など、すでに発生した事柄を管理するのに
使ってみましょう
■ 大量のチケットを扱うにはバージョンを理解しましょう
■ Redmineを「みんなでチケットを消すことでゴールに向かうもの」と
とらえて、チケットの消しやすさを追求しましょう。
ありがとうございました

Contenu connexe

En vedette

挫折しないRedmine
挫折しないRedmine挫折しないRedmine
挫折しないRedmineGo Maeda
 
jus研究会名古屋大会「Redmineでプロジェクトを【見える化】しよう!」
jus研究会名古屋大会「Redmineでプロジェクトを【見える化】しよう!」jus研究会名古屋大会「Redmineでプロジェクトを【見える化】しよう!」
jus研究会名古屋大会「Redmineでプロジェクトを【見える化】しよう!」Taku Yajima
 
Redmineを使ってみよう
Redmineを使ってみようRedmineを使ってみよう
Redmineを使ってみようmrgoofy33 .
 
Git・Mercurial両対応 リポジトリ管理ツール「Kallithea」
Git・Mercurial両対応 リポジトリ管理ツール「Kallithea」Git・Mercurial両対応 リポジトリ管理ツール「Kallithea」
Git・Mercurial両対応 リポジトリ管理ツール「Kallithea」Go Maeda
 
20120711 WUM Redmineの使い道_公開版
20120711 WUM Redmineの使い道_公開版20120711 WUM Redmineの使い道_公開版
20120711 WUM Redmineの使い道_公開版Yu Nakata
 
「Redmineの運用パターン集~私に聞くな、チケットシステムに聞け」
「Redmineの運用パターン集~私に聞くな、チケットシステムに聞け」「Redmineの運用パターン集~私に聞くな、チケットシステムに聞け」
「Redmineの運用パターン集~私に聞くな、チケットシステムに聞け」akipii Oga
 
Redmineの9年間の歩みを振り返ってみる
Redmineの9年間の歩みを振り返ってみるRedmineの9年間の歩みを振り返ってみる
Redmineの9年間の歩みを振り返ってみるGo Maeda
 
Redmineによるメール対応管理の運用事例
Redmineによるメール対応管理の運用事例Redmineによるメール対応管理の運用事例
Redmineによるメール対応管理の運用事例Go Maeda
 
Redmineって何ができるの?
Redmineって何ができるの?Redmineって何ができるの?
Redmineって何ができるの?Tomohisa Kusukawa
 
RedmineとTracの機能比較~TiDDに必要な必須機能
RedmineとTracの機能比較~TiDDに必要な必須機能RedmineとTracの機能比較~TiDDに必要な必須機能
RedmineとTracの機能比較~TiDDに必要な必須機能akipii Oga
 
How To Redmine !
How To Redmine !How To Redmine !
How To Redmine !H Y
 
Redmineで始めるチケット駆動開発
Redmineで始めるチケット駆動開発Redmineで始めるチケット駆動開発
Redmineで始めるチケット駆動開発Takuya Sato
 
第6回品川Redmine勉強会発表資料「開発基盤としてのRedmine~Redmineをカスタマイズするポイント」
第6回品川Redmine勉強会発表資料「開発基盤としてのRedmine~Redmineをカスタマイズするポイント」第6回品川Redmine勉強会発表資料「開発基盤としてのRedmine~Redmineをカスタマイズするポイント」
第6回品川Redmine勉強会発表資料「開発基盤としてのRedmine~Redmineをカスタマイズするポイント」akipii Oga
 
Redmineプラグイン導入・開発入門
Redmineプラグイン導入・開発入門Redmineプラグイン導入・開発入門
Redmineプラグイン導入・開発入門Minoru Maeda
 
【第7回redmine.tokyo勉強会】RedmineのFAQとアンチパターン集~WBS駆動からチケット駆動へ
【第7回redmine.tokyo勉強会】RedmineのFAQとアンチパターン集~WBS駆動からチケット駆動へ【第7回redmine.tokyo勉強会】RedmineのFAQとアンチパターン集~WBS駆動からチケット駆動へ
【第7回redmine.tokyo勉強会】RedmineのFAQとアンチパターン集~WBS駆動からチケット駆動へakipii Oga
 
開発チームに必要なツールと情報をすべて集約。Redmineベースのプロジェクト管理クラウドサービス「Planio」
開発チームに必要なツールと情報をすべて集約。Redmineベースのプロジェクト管理クラウドサービス「Planio」開発チームに必要なツールと情報をすべて集約。Redmineベースのプロジェクト管理クラウドサービス「Planio」
開発チームに必要なツールと情報をすべて集約。Redmineベースのプロジェクト管理クラウドサービス「Planio」Go Maeda
 
RedmineとGitとスクラム
RedmineとGitとスクラムRedmineとGitとスクラム
RedmineとGitとスクラムTakashi Okamoto
 
ある工場のRedmine
ある工場のRedmineある工場のRedmine
ある工場のRedmineKohei Nakamura
 
Redmineでチケット駆動開発を実践する~チケットに分割して統治せよ
Redmineでチケット駆動開発を実践する~チケットに分割して統治せよRedmineでチケット駆動開発を実践する~チケットに分割して統治せよ
Redmineでチケット駆動開発を実践する~チケットに分割して統治せよakipii Oga
 

En vedette (20)

挫折しないRedmine
挫折しないRedmine挫折しないRedmine
挫折しないRedmine
 
jus研究会名古屋大会「Redmineでプロジェクトを【見える化】しよう!」
jus研究会名古屋大会「Redmineでプロジェクトを【見える化】しよう!」jus研究会名古屋大会「Redmineでプロジェクトを【見える化】しよう!」
jus研究会名古屋大会「Redmineでプロジェクトを【見える化】しよう!」
 
Redmineを使ってみよう
Redmineを使ってみようRedmineを使ってみよう
Redmineを使ってみよう
 
Git・Mercurial両対応 リポジトリ管理ツール「Kallithea」
Git・Mercurial両対応 リポジトリ管理ツール「Kallithea」Git・Mercurial両対応 リポジトリ管理ツール「Kallithea」
Git・Mercurial両対応 リポジトリ管理ツール「Kallithea」
 
20120711 WUM Redmineの使い道_公開版
20120711 WUM Redmineの使い道_公開版20120711 WUM Redmineの使い道_公開版
20120711 WUM Redmineの使い道_公開版
 
「Redmineの運用パターン集~私に聞くな、チケットシステムに聞け」
「Redmineの運用パターン集~私に聞くな、チケットシステムに聞け」「Redmineの運用パターン集~私に聞くな、チケットシステムに聞け」
「Redmineの運用パターン集~私に聞くな、チケットシステムに聞け」
 
Redmineの9年間の歩みを振り返ってみる
Redmineの9年間の歩みを振り返ってみるRedmineの9年間の歩みを振り返ってみる
Redmineの9年間の歩みを振り返ってみる
 
Redmineによるメール対応管理の運用事例
Redmineによるメール対応管理の運用事例Redmineによるメール対応管理の運用事例
Redmineによるメール対応管理の運用事例
 
Redmineって何ができるの?
Redmineって何ができるの?Redmineって何ができるの?
Redmineって何ができるの?
 
RedmineとTracの機能比較~TiDDに必要な必須機能
RedmineとTracの機能比較~TiDDに必要な必須機能RedmineとTracの機能比較~TiDDに必要な必須機能
RedmineとTracの機能比較~TiDDに必要な必須機能
 
Redmine + MySQL 応答性能の調査結果と対策
Redmine + MySQL 応答性能の調査結果と対策Redmine + MySQL 応答性能の調査結果と対策
Redmine + MySQL 応答性能の調査結果と対策
 
How To Redmine !
How To Redmine !How To Redmine !
How To Redmine !
 
Redmineで始めるチケット駆動開発
Redmineで始めるチケット駆動開発Redmineで始めるチケット駆動開発
Redmineで始めるチケット駆動開発
 
第6回品川Redmine勉強会発表資料「開発基盤としてのRedmine~Redmineをカスタマイズするポイント」
第6回品川Redmine勉強会発表資料「開発基盤としてのRedmine~Redmineをカスタマイズするポイント」第6回品川Redmine勉強会発表資料「開発基盤としてのRedmine~Redmineをカスタマイズするポイント」
第6回品川Redmine勉強会発表資料「開発基盤としてのRedmine~Redmineをカスタマイズするポイント」
 
Redmineプラグイン導入・開発入門
Redmineプラグイン導入・開発入門Redmineプラグイン導入・開発入門
Redmineプラグイン導入・開発入門
 
【第7回redmine.tokyo勉強会】RedmineのFAQとアンチパターン集~WBS駆動からチケット駆動へ
【第7回redmine.tokyo勉強会】RedmineのFAQとアンチパターン集~WBS駆動からチケット駆動へ【第7回redmine.tokyo勉強会】RedmineのFAQとアンチパターン集~WBS駆動からチケット駆動へ
【第7回redmine.tokyo勉強会】RedmineのFAQとアンチパターン集~WBS駆動からチケット駆動へ
 
開発チームに必要なツールと情報をすべて集約。Redmineベースのプロジェクト管理クラウドサービス「Planio」
開発チームに必要なツールと情報をすべて集約。Redmineベースのプロジェクト管理クラウドサービス「Planio」開発チームに必要なツールと情報をすべて集約。Redmineベースのプロジェクト管理クラウドサービス「Planio」
開発チームに必要なツールと情報をすべて集約。Redmineベースのプロジェクト管理クラウドサービス「Planio」
 
RedmineとGitとスクラム
RedmineとGitとスクラムRedmineとGitとスクラム
RedmineとGitとスクラム
 
ある工場のRedmine
ある工場のRedmineある工場のRedmine
ある工場のRedmine
 
Redmineでチケット駆動開発を実践する~チケットに分割して統治せよ
Redmineでチケット駆動開発を実践する~チケットに分割して統治せよRedmineでチケット駆動開発を実践する~チケットに分割して統治せよ
Redmineでチケット駆動開発を実践する~チケットに分割して統治せよ
 

Plus de Go Maeda

RedMica 2.2 (2022-11) 新機能ハイライト
RedMica 2.2 (2022-11) 新機能ハイライトRedMica 2.2 (2022-11) 新機能ハイライト
RedMica 2.2 (2022-11) 新機能ハイライトGo Maeda
 
Redmine 5.0 + RedMica 2.1 新機能評価ガイド
Redmine 5.0 + RedMica 2.1 新機能評価ガイドRedmine 5.0 + RedMica 2.1 新機能評価ガイド
Redmine 5.0 + RedMica 2.1 新機能評価ガイドGo Maeda
 
Redmineの開発状況のこれまでと現在
Redmineの開発状況のこれまでと現在Redmineの開発状況のこれまでと現在
Redmineの開発状況のこれまでと現在Go Maeda
 
挫折しないRedmine (2022)
 挫折しないRedmine  (2022) 挫折しないRedmine  (2022)
挫折しないRedmine (2022)Go Maeda
 
RedMica 2.0 (2021-11) 新機能ハイライト
RedMica 2.0 (2021-11) 新機能ハイライトRedMica 2.0 (2021-11) 新機能ハイライト
RedMica 2.0 (2021-11) 新機能ハイライトGo Maeda
 
Redmineの意外と知らない便利機能(Redmine 4.2対応版)
Redmineの意外と知らない便利機能(Redmine 4.2対応版)Redmineの意外と知らない便利機能(Redmine 4.2対応版)
Redmineの意外と知らない便利機能(Redmine 4.2対応版)Go Maeda
 
Redmine 4.2で作るヘルプデスク向け問い合わせ受付・管理システム
Redmine 4.2で作るヘルプデスク向け問い合わせ受付・管理システムRedmine 4.2で作るヘルプデスク向け問い合わせ受付・管理システム
Redmine 4.2で作るヘルプデスク向け問い合わせ受付・管理システムGo Maeda
 
はじめる! Redmine (2021年版)
はじめる! Redmine (2021年版) はじめる! Redmine (2021年版)
はじめる! Redmine (2021年版) Go Maeda
 
Redmine 4.2 新機能評価ガイド
Redmine 4.2 新機能評価ガイドRedmine 4.2 新機能評価ガイド
Redmine 4.2 新機能評価ガイドGo Maeda
 
Redmine 4.1 / RedMica 1.0ユーザーのための RedMica 1.1 (2020-05)・ 1.2 (2020-11) 新機能ガイド
Redmine 4.1 / RedMica 1.0ユーザーのための RedMica  1.1 (2020-05)・ 1.2 (2020-11) 新機能ガイドRedmine 4.1 / RedMica 1.0ユーザーのための RedMica  1.1 (2020-05)・ 1.2 (2020-11) 新機能ガイド
Redmine 4.1 / RedMica 1.0ユーザーのための RedMica 1.1 (2020-05)・ 1.2 (2020-11) 新機能ガイドGo Maeda
 
Redmineの開発体制の現況2020
Redmineの開発体制の現況2020Redmineの開発体制の現況2020
Redmineの開発体制の現況2020Go Maeda
 
【Redmine 4.2 を先取り】RedMica 1.1 (2020-05) 新機能ハイライト
【Redmine 4.2 を先取り】RedMica  1.1 (2020-05) 新機能ハイライト【Redmine 4.2 を先取り】RedMica  1.1 (2020-05) 新機能ハイライト
【Redmine 4.2 を先取り】RedMica 1.1 (2020-05) 新機能ハイライトGo Maeda
 
RedMica — The future Redmine you can get today / 今日使える明日のRedmine
RedMica — The future Redmine you can get today / 今日使える明日のRedmineRedMica — The future Redmine you can get today / 今日使える明日のRedmine
RedMica — The future Redmine you can get today / 今日使える明日のRedmineGo Maeda
 
Redmine 4.1 新機能評価ガイド <速報版>
Redmine 4.1 新機能評価ガイド <速報版>Redmine 4.1 新機能評価ガイド <速報版>
Redmine 4.1 新機能評価ガイド <速報版>Go Maeda
 
Redmine 4.0 の新機能、Redmine 4.1の開発状況
Redmine 4.0 の新機能、Redmine 4.1の開発状況Redmine 4.0 の新機能、Redmine 4.1の開発状況
Redmine 4.0 の新機能、Redmine 4.1の開発状況Go Maeda
 
Redmine 4.0 おすすめ新機能 ピックアップ(第2版)
Redmine 4.0 おすすめ新機能 ピックアップ(第2版)Redmine 4.0 おすすめ新機能 ピックアップ(第2版)
Redmine 4.0 おすすめ新機能 ピックアップ(第2版)Go Maeda
 
12 years of Redmine and 10 years of Far End Technologies
12 years of Redmine and 10 years of Far End Technologies12 years of Redmine and 10 years of Far End Technologies
12 years of Redmine and 10 years of Far End TechnologiesGo Maeda
 
Redmineをちょっと便利に! プログラミング無しで使ってみるREST API
Redmineをちょっと便利に! プログラミング無しで使ってみるREST APIRedmineをちょっと便利に! プログラミング無しで使ってみるREST API
Redmineをちょっと便利に! プログラミング無しで使ってみるREST APIGo Maeda
 
はじめる! Redmine (2017)
 はじめる! Redmine (2017) はじめる! Redmine (2017)
はじめる! Redmine (2017)Go Maeda
 
Redmineのバージョンアップに追従していくための一工夫
Redmineのバージョンアップに追従していくための一工夫Redmineのバージョンアップに追従していくための一工夫
Redmineのバージョンアップに追従していくための一工夫Go Maeda
 

Plus de Go Maeda (20)

RedMica 2.2 (2022-11) 新機能ハイライト
RedMica 2.2 (2022-11) 新機能ハイライトRedMica 2.2 (2022-11) 新機能ハイライト
RedMica 2.2 (2022-11) 新機能ハイライト
 
Redmine 5.0 + RedMica 2.1 新機能評価ガイド
Redmine 5.0 + RedMica 2.1 新機能評価ガイドRedmine 5.0 + RedMica 2.1 新機能評価ガイド
Redmine 5.0 + RedMica 2.1 新機能評価ガイド
 
Redmineの開発状況のこれまでと現在
Redmineの開発状況のこれまでと現在Redmineの開発状況のこれまでと現在
Redmineの開発状況のこれまでと現在
 
挫折しないRedmine (2022)
 挫折しないRedmine  (2022) 挫折しないRedmine  (2022)
挫折しないRedmine (2022)
 
RedMica 2.0 (2021-11) 新機能ハイライト
RedMica 2.0 (2021-11) 新機能ハイライトRedMica 2.0 (2021-11) 新機能ハイライト
RedMica 2.0 (2021-11) 新機能ハイライト
 
Redmineの意外と知らない便利機能(Redmine 4.2対応版)
Redmineの意外と知らない便利機能(Redmine 4.2対応版)Redmineの意外と知らない便利機能(Redmine 4.2対応版)
Redmineの意外と知らない便利機能(Redmine 4.2対応版)
 
Redmine 4.2で作るヘルプデスク向け問い合わせ受付・管理システム
Redmine 4.2で作るヘルプデスク向け問い合わせ受付・管理システムRedmine 4.2で作るヘルプデスク向け問い合わせ受付・管理システム
Redmine 4.2で作るヘルプデスク向け問い合わせ受付・管理システム
 
はじめる! Redmine (2021年版)
はじめる! Redmine (2021年版) はじめる! Redmine (2021年版)
はじめる! Redmine (2021年版)
 
Redmine 4.2 新機能評価ガイド
Redmine 4.2 新機能評価ガイドRedmine 4.2 新機能評価ガイド
Redmine 4.2 新機能評価ガイド
 
Redmine 4.1 / RedMica 1.0ユーザーのための RedMica 1.1 (2020-05)・ 1.2 (2020-11) 新機能ガイド
Redmine 4.1 / RedMica 1.0ユーザーのための RedMica  1.1 (2020-05)・ 1.2 (2020-11) 新機能ガイドRedmine 4.1 / RedMica 1.0ユーザーのための RedMica  1.1 (2020-05)・ 1.2 (2020-11) 新機能ガイド
Redmine 4.1 / RedMica 1.0ユーザーのための RedMica 1.1 (2020-05)・ 1.2 (2020-11) 新機能ガイド
 
Redmineの開発体制の現況2020
Redmineの開発体制の現況2020Redmineの開発体制の現況2020
Redmineの開発体制の現況2020
 
【Redmine 4.2 を先取り】RedMica 1.1 (2020-05) 新機能ハイライト
【Redmine 4.2 を先取り】RedMica  1.1 (2020-05) 新機能ハイライト【Redmine 4.2 を先取り】RedMica  1.1 (2020-05) 新機能ハイライト
【Redmine 4.2 を先取り】RedMica 1.1 (2020-05) 新機能ハイライト
 
RedMica — The future Redmine you can get today / 今日使える明日のRedmine
RedMica — The future Redmine you can get today / 今日使える明日のRedmineRedMica — The future Redmine you can get today / 今日使える明日のRedmine
RedMica — The future Redmine you can get today / 今日使える明日のRedmine
 
Redmine 4.1 新機能評価ガイド <速報版>
Redmine 4.1 新機能評価ガイド <速報版>Redmine 4.1 新機能評価ガイド <速報版>
Redmine 4.1 新機能評価ガイド <速報版>
 
Redmine 4.0 の新機能、Redmine 4.1の開発状況
Redmine 4.0 の新機能、Redmine 4.1の開発状況Redmine 4.0 の新機能、Redmine 4.1の開発状況
Redmine 4.0 の新機能、Redmine 4.1の開発状況
 
Redmine 4.0 おすすめ新機能 ピックアップ(第2版)
Redmine 4.0 おすすめ新機能 ピックアップ(第2版)Redmine 4.0 おすすめ新機能 ピックアップ(第2版)
Redmine 4.0 おすすめ新機能 ピックアップ(第2版)
 
12 years of Redmine and 10 years of Far End Technologies
12 years of Redmine and 10 years of Far End Technologies12 years of Redmine and 10 years of Far End Technologies
12 years of Redmine and 10 years of Far End Technologies
 
Redmineをちょっと便利に! プログラミング無しで使ってみるREST API
Redmineをちょっと便利に! プログラミング無しで使ってみるREST APIRedmineをちょっと便利に! プログラミング無しで使ってみるREST API
Redmineをちょっと便利に! プログラミング無しで使ってみるREST API
 
はじめる! Redmine (2017)
 はじめる! Redmine (2017) はじめる! Redmine (2017)
はじめる! Redmine (2017)
 
Redmineのバージョンアップに追従していくための一工夫
Redmineのバージョンアップに追従していくための一工夫Redmineのバージョンアップに追従していくための一工夫
Redmineのバージョンアップに追従していくための一工夫
 

Redmineをプロジェクトに適用しよう