SlideShare une entreprise Scribd logo
1  sur  36
Télécharger pour lire hors ligne
減災インフォ @gensaiinfo
インプットセミナー
私たちはどんな課題を解決すべきなのか?
2
IT×災害コミュニティ
東日本大震災でIT支援
を行って来た人たちが
つながる「場」として発
足。
2014 山梨大雪頃〜
2015/6/5
6.6 専用サイト開設と同時に
減災インフォとして活動開始
災害時の後方情報支援と平時の
減災情報収集や勉強会、連携な
どを行う。
2013.6頃
〜現在
2015.6.6〜
東日本大震災
2011.3
IT×災害 情報発信チームと
して、有志で情報収集・発信
の活動開始
多くの人
がITによ
る支援を
行う
災害情報ボランティア→シビックテック
はじまりは2011年。 ITは災害にどこまで役⽴つか?
Agenda
1.今年の⾃然災害を振り返る P. 3
2.テクノロジーの進化と減災 P.10
3.災害の種類やフェーズで課題は違う P.16
4.情報ニーズと⽀援例 P.23
5.何を解決するのか? P.26
参考情報 P.30
 オープンデータ、これまでの防災系アプリ/システム
3
1. 今年の自然災害を振り返る
4
大阪北部地震
〜帰宅困難者、訪日客向け情報問題
5
西日本豪雨
〜ハザードマップがあっても、正常性バイアス?
6
(産經新聞 2018/7/20)
7
台風21号〜高潮、浸水、タンカー衝突
(朝日新聞 2018/9/4)
北海道胆振地方東部地震〜全道ブラックアウト
8
Photo AP/AFLO
内閣府「防災4.0」
想
定
外
激
甚
化
⻑
期
化
局地
化
2. テクノロジーの進化と減災
10
0
20
40
60
80
100
120
140
パソコン スマートフォン 携帯電話またはPHS ネット(個⼈)
個人の情報アクセス、この20年の変化
一方、この20年防災や災害支援は、デジタルシフトしただろうか? 11
1995
阪神淡路⼤震
災
2011
東⽇本⼤震災
2015
熊本地震
Source:総務省 情
報通信白書情報
通信統計DBより
まとめ
スマフォ29%
72%
携帯9%
…
12
地域差:例)⾃治体のSNS活⽤
13
Source:日本の自治体Twitterインフォグラフィック
(2016.2版) 減災インフォ
地域差が大きい
23区100%、町村は20%未満
年齢差:メディアアクセス
14
平⽇
Source: 主なメディアの利用時間と行為者率
(総務省 情報通信白書H.27)
意識の変化:公助から自助、共助へ
公助から⾃助へ。情報の集め⽅、伝え⽅ が⼤切に。 15出典:ウェザーニューズ
3. 災害の種類やフェーズで
課題は違う
16
災害のフェーズ
発災
▼
災害応急対応
 避難・救援※
復興
仮設住宅へ
▽
※
1.  地域の特定
2.  被害内容の把握
3.  ⽀援内容の特定
4.  ⽀援の優先順位付け
5.  ⽀援者の派遣
復旧
24h→48h→72h
17
平時
未然
避難
避難所開設(地震)
▽
避難所開設
(気象災害)
▽
Call for Code HPより
18
⻑期的な対策
短期的な
対策
災害対応
避難⽣活
地域の災害リスク
を知らせる
備えを促進し、
いざという時の⾏
動を促す
災害を予測する
危険性を知らせ、
リスクを回避する
効果的な⽀援を助ける
⼆次被害を減らす
避難⽣活時のペインを
減らす
阪神淡路大震災における2つの分析
19
83%
9%
8%
死因 窒息・圧死
外傷性
ショック
焼死
時間帯 死亡
者
死亡分析
第⼀相 発災
〜3h
81
%
「即時型の死」
第⼆相 3h
〜24h
13
%
「遅延型/防ぎ得
る死」
第三相 24h〜 6% 「遅延型の死」
防衛医大秋冨先生資料より
(Aoki N,Prehosp Emerg Care,2004 8(2):217-22)兵庫県HP 「阪神・淡路大震災の死者にかかる調査」
災害関連死 こんなに違う⽐率
20
発生年 災害名 直接死
(a)
災害関連
死等(b)
合計(c=a
+b)
災害死割
合(b/c)
1995 阪神淡路大震災 5502 921 6423 14.3%
2011 東日本大震災 15894 3407 19301 17.7%
2014 広島土砂災害 74 2 76 2.6%
2016 熊本地震 50 124+6 180 71.4%
(Wikipedia等より転載)
熊本地震は2017/1/19現在、災害関連死にの6月
の豪雨での死者を加算
地震の2次災害
21
沿岸部
木造住宅
密集地
山や崖沿い
急傾斜地
土砂災害
阪神淡路大震災(神戸市HPより)東日本大震災(内閣府HPより)
津波 火事
熊本地震(国土地理院HPより)
地震災害
どうしたら⼈は逃げるか?
未然避難
把握
発災
▼
救援
復
興
数⽇前から
避難
呼びかけは可能
復
旧
22
2次災害の被害抑⽌
(津波、⽕災、⼟砂災害等)
避難⽣活における災害弱者の⽀援
平時
⾵⽔害等
気象災害
数秒前
災害から
⾝を守る準備
4. 情報ニーズと支援例
23
災害時の情報ニーズ
緊急避難
・救助
避難所
・復旧
どんな⽀
援がある
の?
救助が必
要な⼈は
どこ?
⽀援を受
けるに
は?
救助のた
めの交通
は?
⽔道・電
気・ガス
は?
⽀援が必
要な地域
は?
被害が⼤
きい地域
は?
通信状況
は?
避難所は
どこに何
⼈?
⼊浴・買
物はどこ
で?
特に配慮
が必要な
⼈は?
避難所の
安全・衛
⽣は?
⾷事の栄
養、運動
は?
メンタル
ケアは?
学校は?
寄付し
たい!
物資⽀援
したい!
災害ボラ
ンティア
したい!
買物・観
光で応援
したい!
被災者
どんな
災害?
知⼈・
家族は
無事?
⽀援機
関
⼀般
地域外
どこに逃
げれば?
救助は?
凡例
⼆次災害
の可能性
は?
仮設住宅
・復興(前期)
24
「72時間の壁」 「災害関連死防⽌」 「これからの⽣活設計」
熊本地震での減災インフォの活動
ボランティア寄付(配分含)
安否確認
避難所把握
(⾮指定含)
災害時マップ
(⽣活情報)
緊急避難
・救助
避難所
・復旧
(二次避難
・住宅補修)
避難所環境改
善
災害時マップ
(避難場所・
救援要請)
要支援地域の
把握
要支援者の
救済
生活再建情報
産業・観光応
援
物資のマッチ
ング
⽀援のマッチ
ング
仮設住宅
・復興(前期)
災害時マップ
(道路・通
信)
平時
すぐ動くための
備え
仮設住宅環境
改善
コミュニティ形
成、⽣活再建
4/16 団体間連携呼びかけ
調整のみ
まとめ
団体間連携呼びかけ
まとめ
新プロジェクト始動
まとめ、Twitter広告
可視化
25
4/14:最新情報入手先まとめ
4/15:自治体別被害/発信情報
4/20:自治体別被害と避難情報
4/20:寄付情報まとめ4/20:STOP!災害関連死 4/28:ボランティア情報まとめ
5/9:み絵るヘルプ始めます
4/14・
16発災
(最⻑2年)〜3年3⽇ 1〜3ヶ⽉GW
既存データ
活⽤
減災インフォ 熊本地震ページよりまとめ
5. 何を解決するのか?
26
ユースケースを考えよう
27
When? Whom? What? How?
Pa
in
どんな災害の
どのフェーズで
誰のために
被災者
 ⾼齢者
 ⺟⼦
 障がい者
 リテラシー有無
⽀援者
どんなペイン
(痛み)を
どんな技術で
どんな情報を
どんな⼯夫で
避難者数だけでなく、
人口避難率、前回差、庁舎倒壊も
ふまえた「地域別困難さ」分析、推測
4/20:自治体別被害と避難情報
28googlemapから、CARTDBへ途中で移⾏
例)要支援地域の可視化
例)被災困難地域⾒える化
29
When? Whom? What? How?
Pa
in
どんな災害の
どのフェーズで
誰のために
被災者
 ⾼齢者
 ⺟⼦
 障がい者
 リテラシー有無
⽀援者
どんなペイン
(痛み)を
どんな技術で
どんな情報を
どんな⼯夫で
直後〜全体被害把
握まで
大規模地震災害の
どこの⾃治体が
⼀番⼤変そうか
わからない
GISで
困難さ(⽀援者あ
たりの被災者)
メディアの報道量でなく
複合的なデータで
ビジュアルに
参考情報
30
•  災害⽀援に使えるオープンデータ
•  これまでの災害⽀援システム
•  これまでの防災アプリ
災害⽀援に使えるオープンデータの⼊⼿先
31
G空間情報センター
国土地理院地理空間情報ライブラリー
e-Stat(政府統計の窓口)
全国自治体の減災と
ネット活用データ
国連OCHA HDX
世界銀行オープンデータ
防災科研 自然災害情報室
3.11時に作られたシステムのリスト
32Source: Mizumoto and Okumura 2016 “Agile development of Disaster Information Systems for
Kumamoto Earthquake. How geeks should respond in deadly disaster situations.” P5,3
東⽇本⼤震災・熊本地震で
作られたシステムの⼀覧
(減災インフォ)
既にある防災アプリって?
33
全国
70%
地域対象
30%
アプリ内訳
減災インフォ調べ
(2016.11現在。AppleStoreで“防災”をキーワードで検索)
防災アプリの一覧
↓
減災インフォ「自治体防災アプリ、
みんなでさわって考えよう」ワーク
ショップ開催報告
防災地域アプリの種類
34
◆紙をアプリにした系 ex.江東区防災マップ
◆多機能な受賞作品系 ex.荒川区防災アプリ
◆AR活用学習系 ex.天サイ学ぶくん茅ヶ崎市版
◆普段使いを防災にも系 ex.大和市ごみカレンダーアプリ
◆地域情報マッシュアップ系 ex.ふくい防災シグナル
アプリをさわって評価してみる会を開催した結果、評価はバラバラだった。
→視点によって使いやすいアプリは違う
全国アプリは⽬的特化型
◆機能的なニーズに特化
eg. 速報、ニュース、避難所、帰宅⽀援、etc
◆災害種類で絞ったもの
eg. 登⼭(⽕⼭)、地震、⽔害、etc
◆利⽤者を絞ったもの
eg. 消防団、発達障害者、etc
35
36

Contenu connexe

Tendances

災害支援における情報共有・ICTの重要性
災害支援における情報共有・ICTの重要性災害支援における情報共有・ICTの重要性
災害支援における情報共有・ICTの重要性Satoshi Shibata
 
(公開用)茨城県自治体研修 減災のための自治体広報とTwitter
(公開用)茨城県自治体研修 減災のための自治体広報とTwitter(公開用)茨城県自治体研修 減災のための自治体広報とTwitter
(公開用)茨城県自治体研修 減災のための自治体広報とTwitter減災インフォ
 
オープンデータデイ2015 記者説明会 発表資料
オープンデータデイ2015 記者説明会 発表資料オープンデータデイ2015 記者説明会 発表資料
オープンデータデイ2015 記者説明会 発表資料Nozomu Shoji
 
LODチャレンジ2015 情報技術で開かれる社会
LODチャレンジ2015 情報技術で開かれる社会LODチャレンジ2015 情報技術で開かれる社会
LODチャレンジ2015 情報技術で開かれる社会Takuya Oikawa
 
減災ソフトウェア開発に関わる一日会議2016
減災ソフトウェア開発に関わる一日会議2016減災ソフトウェア開発に関わる一日会議2016
減災ソフトウェア開発に関わる一日会議2016Takuya Oikawa
 
災害時における情報支援
災害時における情報支援災害時における情報支援
災害時における情報支援Takuya Oikawa
 
災害時にツイッターで情報収集・共有
災害時にツイッターで情報収集・共有災害時にツイッターで情報収集・共有
災害時にツイッターで情報収集・共有Shigeru INANO
 
ツイッター災害情報収集・共有 (ITx災害 勉強会 平成27年2月25日)
ツイッター災害情報収集・共有 (ITx災害 勉強会 平成27年2月25日)ツイッター災害情報収集・共有 (ITx災害 勉強会 平成27年2月25日)
ツイッター災害情報収集・共有 (ITx災害 勉強会 平成27年2月25日)Shigeru INANO
 
ディスカッションペーパー 2016年02月2mmPJ
ディスカッションペーパー 2016年02月2mmPJディスカッションペーパー 2016年02月2mmPJ
ディスカッションペーパー 2016年02月2mmPJtomokazu takashima
 
シンポジウム配布資料 20151119 最終
シンポジウム配布資料 20151119 最終シンポジウム配布資料 20151119 最終
シンポジウム配布資料 20151119 最終tomokazu takashima
 
オープンデータの最新動向@International Open Data Day 2015 in ISHIKAWA
オープンデータの最新動向@International Open Data Day 2015 in ISHIKAWAオープンデータの最新動向@International Open Data Day 2015 in ISHIKAWA
オープンデータの最新動向@International Open Data Day 2015 in ISHIKAWA健一郎 福島
 
災害対応時に必要な情報 2014.11.15
災害対応時に必要な情報 2014.11.15災害対応時に必要な情報 2014.11.15
災害対応時に必要な情報 2014.11.15Satoshi Shibata
 
被災時に役立つIt活用セミナー
被災時に役立つIt活用セミナー被災時に役立つIt活用セミナー
被災時に役立つIt活用セミナーSatoshi Shibata
 
ツイッター 災害情報 収集 共有
ツイッター 災害情報 収集 共有ツイッター 災害情報 収集 共有
ツイッター 災害情報 収集 共有Shigeru INANO
 
IT DART紹介@減災ソフトウェア開発に関わる一日会議2015
IT DART紹介@減災ソフトウェア開発に関わる一日会議2015IT DART紹介@減災ソフトウェア開発に関わる一日会議2015
IT DART紹介@減災ソフトウェア開発に関わる一日会議2015Takuya Oikawa
 
地域における防災教育の実践に関する手引きテキスト 161017v
地域における防災教育の実践に関する手引きテキスト 161017v地域における防災教育の実践に関する手引きテキスト 161017v
地域における防災教育の実践に関する手引きテキスト 161017vKenya Miyazaki
 
防災教育コーディネーター養成塾第2回(2017.02.26)講義録追補版
防災教育コーディネーター養成塾第2回(2017.02.26)講義録追補版防災教育コーディネーター養成塾第2回(2017.02.26)講義録追補版
防災教育コーディネーター養成塾第2回(2017.02.26)講義録追補版Kenya Miyazaki
 
Bousaikyouiku-jitsumu151017
Bousaikyouiku-jitsumu151017Bousaikyouiku-jitsumu151017
Bousaikyouiku-jitsumu151017Kenya Miyazaki
 

Tendances (20)

災害支援における情報共有・ICTの重要性
災害支援における情報共有・ICTの重要性災害支援における情報共有・ICTの重要性
災害支援における情報共有・ICTの重要性
 
(公開用)茨城県自治体研修 減災のための自治体広報とTwitter
(公開用)茨城県自治体研修 減災のための自治体広報とTwitter(公開用)茨城県自治体研修 減災のための自治体広報とTwitter
(公開用)茨城県自治体研修 減災のための自治体広報とTwitter
 
オープンデータデイ2015 記者説明会 発表資料
オープンデータデイ2015 記者説明会 発表資料オープンデータデイ2015 記者説明会 発表資料
オープンデータデイ2015 記者説明会 発表資料
 
LODチャレンジ2015 情報技術で開かれる社会
LODチャレンジ2015 情報技術で開かれる社会LODチャレンジ2015 情報技術で開かれる社会
LODチャレンジ2015 情報技術で開かれる社会
 
減災ソフトウェア開発に関わる一日会議2016
減災ソフトウェア開発に関わる一日会議2016減災ソフトウェア開発に関わる一日会議2016
減災ソフトウェア開発に関わる一日会議2016
 
災害時における情報支援
災害時における情報支援災害時における情報支援
災害時における情報支援
 
災害時にツイッターで情報収集・共有
災害時にツイッターで情報収集・共有災害時にツイッターで情報収集・共有
災害時にツイッターで情報収集・共有
 
ツイッター災害情報収集・共有 (ITx災害 勉強会 平成27年2月25日)
ツイッター災害情報収集・共有 (ITx災害 勉強会 平成27年2月25日)ツイッター災害情報収集・共有 (ITx災害 勉強会 平成27年2月25日)
ツイッター災害情報収集・共有 (ITx災害 勉強会 平成27年2月25日)
 
ディスカッションペーパー 2016年02月2mmPJ
ディスカッションペーパー 2016年02月2mmPJディスカッションペーパー 2016年02月2mmPJ
ディスカッションペーパー 2016年02月2mmPJ
 
シンポジウム配布資料 20151119 最終
シンポジウム配布資料 20151119 最終シンポジウム配布資料 20151119 最終
シンポジウム配布資料 20151119 最終
 
オープンデータの最新動向@International Open Data Day 2015 in ISHIKAWA
オープンデータの最新動向@International Open Data Day 2015 in ISHIKAWAオープンデータの最新動向@International Open Data Day 2015 in ISHIKAWA
オープンデータの最新動向@International Open Data Day 2015 in ISHIKAWA
 
災害対応時に必要な情報 2014.11.15
災害対応時に必要な情報 2014.11.15災害対応時に必要な情報 2014.11.15
災害対応時に必要な情報 2014.11.15
 
被災時に役立つIt活用セミナー
被災時に役立つIt活用セミナー被災時に役立つIt活用セミナー
被災時に役立つIt活用セミナー
 
ツイッター 災害情報 収集 共有
ツイッター 災害情報 収集 共有ツイッター 災害情報 収集 共有
ツイッター 災害情報 収集 共有
 
IT DART紹介@減災ソフトウェア開発に関わる一日会議2015
IT DART紹介@減災ソフトウェア開発に関わる一日会議2015IT DART紹介@減災ソフトウェア開発に関わる一日会議2015
IT DART紹介@減災ソフトウェア開発に関わる一日会議2015
 
地域における防災教育の実践に関する手引きテキスト 161017v
地域における防災教育の実践に関する手引きテキスト 161017v地域における防災教育の実践に関する手引きテキスト 161017v
地域における防災教育の実践に関する手引きテキスト 161017v
 
防災教育コーディネーター養成塾第2回(2017.02.26)講義録追補版
防災教育コーディネーター養成塾第2回(2017.02.26)講義録追補版防災教育コーディネーター養成塾第2回(2017.02.26)講義録追補版
防災教育コーディネーター養成塾第2回(2017.02.26)講義録追補版
 
190707災害支援ネットワークおかやま支援1年合同報告会01
190707災害支援ネットワークおかやま支援1年合同報告会01190707災害支援ネットワークおかやま支援1年合同報告会01
190707災害支援ネットワークおかやま支援1年合同報告会01
 
2021年度災害支援ネットワークおかやまパンフレット
2021年度災害支援ネットワークおかやまパンフレット2021年度災害支援ネットワークおかやまパンフレット
2021年度災害支援ネットワークおかやまパンフレット
 
Bousaikyouiku-jitsumu151017
Bousaikyouiku-jitsumu151017Bousaikyouiku-jitsumu151017
Bousaikyouiku-jitsumu151017
 

Similaire à Call for Code ハッカソン 20180915 Input Seminar #callforcode

ナショナル・レジリエンス・コミュニティ構想(素案)国土強靭化推進室
ナショナル・レジリエンス・コミュニティ構想(素案)国土強靭化推進室ナショナル・レジリエンス・コミュニティ構想(素案)国土強靭化推進室
ナショナル・レジリエンス・コミュニティ構想(素案)国土強靭化推進室減災インフォ
 
災害情報投稿システム (DITS) の開発・活用 @ ITx災害会議 2015
災害情報投稿システム (DITS) の開発・活用 @ ITx災害会議 2015災害情報投稿システム (DITS) の開発・活用 @ ITx災害会議 2015
災害情報投稿システム (DITS) の開発・活用 @ ITx災害会議 2015Osamu Uchida
 
防災ボランティア活動に関する広域連携の体制構築に向けて
防災ボランティア活動に関する広域連携の体制構築に向けて防災ボランティア活動に関する広域連携の体制構築に向けて
防災ボランティア活動に関する広域連携の体制構築に向けてNobu Yoshida
 
「It支援レスキュー隊」0401
「It支援レスキュー隊」0401「It支援レスキュー隊」0401
「It支援レスキュー隊」0401Izumi Aizu
 
【静岡県】オープンデータトーク第7回(20131220)
【静岡県】オープンデータトーク第7回(20131220)【静岡県】オープンデータトーク第7回(20131220)
【静岡県】オープンデータトーク第7回(20131220)Naoya Sugimoto
 
災害発生時のIt活用
災害発生時のIt活用災害発生時のIt活用
災害発生時のIt活用Satoshi Shibata
 
ハッシュタグの活用 C1セッション ITx災害2015
ハッシュタグの活用 C1セッション ITx災害2015ハッシュタグの活用 C1セッション ITx災害2015
ハッシュタグの活用 C1セッション ITx災害2015Shigeru INANO
 
20170418レジリナイト311net Tomoko ITO
20170418レジリナイト311net Tomoko ITO20170418レジリナイト311net Tomoko ITO
20170418レジリナイト311net Tomoko ITOTomoko Ito
 
まとめ@International Opendata Day 2015 in KOSAI_20150221
まとめ@International Opendata Day 2015 in KOSAI_20150221まとめ@International Opendata Day 2015 in KOSAI_20150221
まとめ@International Opendata Day 2015 in KOSAI_20150221Hitoshi Sugimoto
 
「本当のニーズ」はどこにあるのか〜真に役に立つ防災アプリを開発するためのヒント
「本当のニーズ」はどこにあるのか〜真に役に立つ防災アプリを開発するためのヒント「本当のニーズ」はどこにあるのか〜真に役に立つ防災アプリを開発するためのヒント
「本当のニーズ」はどこにあるのか〜真に役に立つ防災アプリを開発するためのヒントShoko Miyagawa
 
20110905 SocialMedia & Social Movement
20110905 SocialMedia & Social Movement20110905 SocialMedia & Social Movement
20110905 SocialMedia & Social MovementSocialCompany, Inc.
 
2019年度地域フィールドラボ発表資料 福島さん
2019年度地域フィールドラボ発表資料 福島さん2019年度地域フィールドラボ発表資料 福島さん
2019年度地域フィールドラボ発表資料 福島さんCode for Japan
 
201106石巻crm
201106石巻crm201106石巻crm
201106石巻crmKei Goto
 
201106石巻crm
201106石巻crm201106石巻crm
201106石巻crmKei Goto
 
201106石巻crm
201106石巻crm201106石巻crm
201106石巻crmKei Goto
 
201106石巻crm
201106石巻crm201106石巻crm
201106石巻crmKei Goto
 
災害時情報メディアの役割20140612
災害時情報メディアの役割20140612災害時情報メディアの役割20140612
災害時情報メディアの役割20140612Izumi Aizu
 
安城市民防災フェア60プレイベント発表資料
安城市民防災フェア60プレイベント発表資料安城市民防災フェア60プレイベント発表資料
安城市民防災フェア60プレイベント発表資料cshop
 

Similaire à Call for Code ハッカソン 20180915 Input Seminar #callforcode (20)

ナショナル・レジリエンス・コミュニティ構想(素案)国土強靭化推進室
ナショナル・レジリエンス・コミュニティ構想(素案)国土強靭化推進室ナショナル・レジリエンス・コミュニティ構想(素案)国土強靭化推進室
ナショナル・レジリエンス・コミュニティ構想(素案)国土強靭化推進室
 
災害情報投稿システム (DITS) の開発・活用 @ ITx災害会議 2015
災害情報投稿システム (DITS) の開発・活用 @ ITx災害会議 2015災害情報投稿システム (DITS) の開発・活用 @ ITx災害会議 2015
災害情報投稿システム (DITS) の開発・活用 @ ITx災害会議 2015
 
防災ボランティア活動に関する広域連携の体制構築に向けて
防災ボランティア活動に関する広域連携の体制構築に向けて防災ボランティア活動に関する広域連携の体制構築に向けて
防災ボランティア活動に関する広域連携の体制構築に向けて
 
I need help!20111219
I need help!20111219I need help!20111219
I need help!20111219
 
「It支援レスキュー隊」0401
「It支援レスキュー隊」0401「It支援レスキュー隊」0401
「It支援レスキュー隊」0401
 
【静岡県】オープンデータトーク第7回(20131220)
【静岡県】オープンデータトーク第7回(20131220)【静岡県】オープンデータトーク第7回(20131220)
【静岡県】オープンデータトーク第7回(20131220)
 
災害発生時のIt活用
災害発生時のIt活用災害発生時のIt活用
災害発生時のIt活用
 
ハッシュタグの活用 C1セッション ITx災害2015
ハッシュタグの活用 C1セッション ITx災害2015ハッシュタグの活用 C1セッション ITx災害2015
ハッシュタグの活用 C1セッション ITx災害2015
 
20170418レジリナイト311net Tomoko ITO
20170418レジリナイト311net Tomoko ITO20170418レジリナイト311net Tomoko ITO
20170418レジリナイト311net Tomoko ITO
 
まとめ@International Opendata Day 2015 in KOSAI_20150221
まとめ@International Opendata Day 2015 in KOSAI_20150221まとめ@International Opendata Day 2015 in KOSAI_20150221
まとめ@International Opendata Day 2015 in KOSAI_20150221
 
R4 rkumamoto hatayama
R4 rkumamoto hatayamaR4 rkumamoto hatayama
R4 rkumamoto hatayama
 
「本当のニーズ」はどこにあるのか〜真に役に立つ防災アプリを開発するためのヒント
「本当のニーズ」はどこにあるのか〜真に役に立つ防災アプリを開発するためのヒント「本当のニーズ」はどこにあるのか〜真に役に立つ防災アプリを開発するためのヒント
「本当のニーズ」はどこにあるのか〜真に役に立つ防災アプリを開発するためのヒント
 
20110905 SocialMedia & Social Movement
20110905 SocialMedia & Social Movement20110905 SocialMedia & Social Movement
20110905 SocialMedia & Social Movement
 
2019年度地域フィールドラボ発表資料 福島さん
2019年度地域フィールドラボ発表資料 福島さん2019年度地域フィールドラボ発表資料 福島さん
2019年度地域フィールドラボ発表資料 福島さん
 
201106石巻crm
201106石巻crm201106石巻crm
201106石巻crm
 
201106石巻crm
201106石巻crm201106石巻crm
201106石巻crm
 
201106石巻crm
201106石巻crm201106石巻crm
201106石巻crm
 
201106石巻crm
201106石巻crm201106石巻crm
201106石巻crm
 
災害時情報メディアの役割20140612
災害時情報メディアの役割20140612災害時情報メディアの役割20140612
災害時情報メディアの役割20140612
 
安城市民防災フェア60プレイベント発表資料
安城市民防災フェア60プレイベント発表資料安城市民防災フェア60プレイベント発表資料
安城市民防災フェア60プレイベント発表資料
 

Plus de 減災インフォ

港区オープンデータアプリコンテスト応募資料
港区オープンデータアプリコンテスト応募資料港区オープンデータアプリコンテスト応募資料
港区オープンデータアプリコンテスト応募資料減災インフォ
 
0529 熊本地震情報支援連携会議 事務局資料
0529 熊本地震情報支援連携会議 事務局資料0529 熊本地震情報支援連携会議 事務局資料
0529 熊本地震情報支援連携会議 事務局資料減災インフォ
 
熊本地震 減災インフォ フェーズ毎の今回の活動と7つの特長
熊本地震 減災インフォ フェーズ毎の今回の活動と7つの特長熊本地震 減災インフォ フェーズ毎の今回の活動と7つの特長
熊本地震 減災インフォ フェーズ毎の今回の活動と7つの特長減災インフォ
 
ウェザーニューズ社の活動紹介 レジリナイト 0517
ウェザーニューズ社の活動紹介 レジリナイト 0517ウェザーニューズ社の活動紹介 レジリナイト 0517
ウェザーニューズ社の活動紹介 レジリナイト 0517減災インフォ
 
熊本地震での活動 市民キャビネット災害支援部会
熊本地震での活動 市民キャビネット災害支援部会熊本地震での活動 市民キャビネット災害支援部会
熊本地震での活動 市民キャビネット災害支援部会減災インフォ
 
災害時の情報〜熊本地震の活動から (レジリナイト Vol.1 )
災害時の情報〜熊本地震の活動から (レジリナイト Vol.1 )災害時の情報〜熊本地震の活動から (レジリナイト Vol.1 )
災害時の情報〜熊本地震の活動から (レジリナイト Vol.1 )減災インフォ
 
やっぱりおうちがいいな~地震後トラウマで家に帰れない子どもたちのために~
やっぱりおうちがいいな~地震後トラウマで家に帰れない子どもたちのために~やっぱりおうちがいいな~地震後トラウマで家に帰れない子どもたちのために~
やっぱりおうちがいいな~地震後トラウマで家に帰れない子どもたちのために~減災インフォ
 
「全国自治体の減災とネット活用データ」解説資料
「全国自治体の減災とネット活用データ」解説資料「全国自治体の減災とネット活用データ」解説資料
「全国自治体の減災とネット活用データ」解説資料減災インフォ
 

Plus de 減災インフォ (8)

港区オープンデータアプリコンテスト応募資料
港区オープンデータアプリコンテスト応募資料港区オープンデータアプリコンテスト応募資料
港区オープンデータアプリコンテスト応募資料
 
0529 熊本地震情報支援連携会議 事務局資料
0529 熊本地震情報支援連携会議 事務局資料0529 熊本地震情報支援連携会議 事務局資料
0529 熊本地震情報支援連携会議 事務局資料
 
熊本地震 減災インフォ フェーズ毎の今回の活動と7つの特長
熊本地震 減災インフォ フェーズ毎の今回の活動と7つの特長熊本地震 減災インフォ フェーズ毎の今回の活動と7つの特長
熊本地震 減災インフォ フェーズ毎の今回の活動と7つの特長
 
ウェザーニューズ社の活動紹介 レジリナイト 0517
ウェザーニューズ社の活動紹介 レジリナイト 0517ウェザーニューズ社の活動紹介 レジリナイト 0517
ウェザーニューズ社の活動紹介 レジリナイト 0517
 
熊本地震での活動 市民キャビネット災害支援部会
熊本地震での活動 市民キャビネット災害支援部会熊本地震での活動 市民キャビネット災害支援部会
熊本地震での活動 市民キャビネット災害支援部会
 
災害時の情報〜熊本地震の活動から (レジリナイト Vol.1 )
災害時の情報〜熊本地震の活動から (レジリナイト Vol.1 )災害時の情報〜熊本地震の活動から (レジリナイト Vol.1 )
災害時の情報〜熊本地震の活動から (レジリナイト Vol.1 )
 
やっぱりおうちがいいな~地震後トラウマで家に帰れない子どもたちのために~
やっぱりおうちがいいな~地震後トラウマで家に帰れない子どもたちのために~やっぱりおうちがいいな~地震後トラウマで家に帰れない子どもたちのために~
やっぱりおうちがいいな~地震後トラウマで家に帰れない子どもたちのために~
 
「全国自治体の減災とネット活用データ」解説資料
「全国自治体の減災とネット活用データ」解説資料「全国自治体の減災とネット活用データ」解説資料
「全国自治体の減災とネット活用データ」解説資料
 

Call for Code ハッカソン 20180915 Input Seminar #callforcode