SlideShare une entreprise Scribd logo
1  sur  38
ネットワークの基礎
函館インフォメーション・ネットワーク株式会社
               藤原 幸広
本日のスケジュール

19:00~19:10 自己紹介、会社紹介
19:10~20:00 OSI参照モデルと
            TCP/IPの説明
20:00~20:10 休憩
20:10~20:40 ネットワーク関係の
            コマンドを使って見よう
20:40~20:50 まとめなど
20:50~      後片付け
                          P-2
ネットワークとは何か?

ネットワークの意味
• ネットワークとは、網状に張り巡らされた状態のこと。
  身近なネットワークとしては、電話の回線網、 テレビ
  放送のネットワークや臓器移植ネットワークなど様々
  なネットワークがある。
• コンピュータ・ネットワーク
  複数のコンピュータを接続して、データのやりとり
  を行えるようにしたもの。
      ネットワーク=つながり

                              P-3
ネットワークの種類

• LAN
  Local Area Networkの略で、一定の敷地内ま
  たは建物内でのネットワーク
• WAN
  Wide Area Networkの略で、離れた拠点同士
  でのネットワーク
• インターネット
  世界中のコンピュータ同士を結ぶネットワーク


                                  P-4
ネットワークにはプロトコルが必要

• プロトコル(Protocol)とは
  ネットワークを介してコンピュータ同士が通信
  を行う上で、相互に決められた約束事の集合
  のこと。通信手順、通信規約などと呼ばれる
  こともある。


プロトコル=通信を行うため規格


                          P-5
プロトコルは誰が決めるの?

• プロトコルは標準化が必要
  国際標準化機構(ISO)
  国際電気通信連合(ITU)などによって標準化

• ISOは通信プロトコルを設計する時の指標
  として、OSI参照モデルを提唱。




                           P-6
OSI参照モデル 7階層


7 アプリケーション層    アップ
6 プレゼンテーション層   ブン
5 セッション層       セ
4 トランスポート層     ト
3 ネットワーク層      ネッ
2 データリンク層       で
1 物理層          物理
                     P-7
OSI参照モデル

Open Systems Interconnection

• 通信に必要な機能を7つの階層に分け、
  機能を分割することで、複雑になりがちな
  ネットワークプロトコルを単純化するための
  モデル。
• 隣のレイヤへのデータの渡し方さえ守れば、
  離れたレイヤが何であるかに気にしなくて
  良いというメリットがある。

                               P-8
(1)物理層

• 電気的な条件や接続するための端子の
  形状、端子についているピンの配列など
  について定義。

• 光ファイバー、電話回線、LANケーブル、
  無線などが物理層に該当します。




                         P-9
(2)データリンク層

• 隣接している機器同士の通信を実現する。

• 物理的ではなく、論理的にどう送るかを定義
  します。

• イーサネット(LANの規格)やハブ(スイッチン
  グハブ)がデータリンク層に該当します。



                            P-10
(3)ネットワーク層

• データリンク層で接続されているネットワーク
  同士を相互に接続して、そこに接続されてい
  る任意のコンピュータ間での通信を行えるよ
  うにする。
• 同じネットワーク媒体上に接続されているコン
  ピュータ間同士だけではなく、異なるネットワ
  ーク媒体上に接続されているコンピュータの
  間でも通信を行えるようにする。
• ルータやIPがネットワーク層に該当します。

                          P-11
(4)トランスポート層

• データの送受信を行う端末どうしでデータが
  正しく手順を踏んで送り届けられたかという管
  理と信頼性の確保のための方式が規定され
  ている。

• TCP(Transmission Control Protocol)や
  UDP(User Datagram Protocol)のプロトコルが
  トランスポート層に該当します。


                                        P-12
(5)セッション層

• セッション(仮想的な回線の開始から終了ま
  で)の管理を行い、送受信の同期を取る機能
  を提供する。

• 同期がずれた場合には同期が取れている状
  態まで戻すといった機能を提供する。




                         P-13
(6)プレゼンテーション層

• 圧縮方式や文字コードなど、
  データの表現形式を規定。

• 個別のバイナリファイルをネットワークで通信
  できる形式に変換したり、逆にネットワーク経
  由で受信したデータをアプリケーションソフト
  が認識できる形式に復元したりする部分にあ
  たる。


                          P-14
(7)アプリケーション層

• ネットワーク経由での送受信を行うプログラ
  ムとユーザとの入出力を行うプログラムの間
  の通信にあたる。

• 通信するアプリケーションが相互にデータを
  やり取りする場合に必要になる電子メールの
  形式や文書の構造といった共通のデータ構
  造などが規定される。


                         P-15
インターネットではTCP/IP参照モデルが使われる

OSI参照モデル       TCP/IP参照モデル
7 アプリケーション層    4 アプリケーション層
6 プレゼンテーション層
5 セッション層
4 トランスポート層     3   トランスポート層
3 ネットワーク層      2   ネットワーク層
2 データリンク層      1   リンク層
1 物理層

                              P-16
TCP/IPとは

• Transmission Control Protocol/Internet Protocol
• TCPが第4層(トランスポート層)、IPが第3層
  (ネットワーク層)になり、2つのプロトコルを
  合成した言葉。
• TCPの部分がデータ転送の整合性や確実性
  を保証し、IPの部分がデータ転送先へ経路の
  確保を行う。
• インターネットでは標準的に使われるプロトコル
  である。
                                                    P-17
IPアドレス(Internet Protocol address)とは

• インターネットやLANなどのIPネットワークに
  接続されたコンピュータなどに割り振られる
  識別番号のこと。
• インターネット上ではIPアドレスに重複が
  あってはならないため、 IPアドレスの割り当て
  は各国のNIC(ネットワークインフォメーションセンター)が
  行っている。
• 電話に例えると電話番号のようなもの。


                                      P-18
IPアドレスの構成

• IPv4(Internet Protocol version 4)の場合
  32ビットの2進数で構成され、約42億通り
  (2の32乗)のIPアドレスが使用できる。

2進数
11000000.10101000.00000001.00000001
                   ↓
10進数
   192 .     168    .   1     .      1

                                         P-19
IPv6

• IPv6(Internet Protocol version 6)の場合
  128ビットの2進数で構成され、約??通り
  (2の128乗)のIPアドレスが使用できる。


2の128乗=
340,282,366,920,938,463,463,3
74,607,431,728,211,456通り

                                         P-20
プライベートIPアドレス


Aクラス   10.x.x.x
Bクラス   172.16.x.x~172.31.x.x
Cクラス   192.168.0.0~192.168.255.x

Aクラスで使用可能なIP 16,777,214個
Bクラスで使用可能なIP     65,534個
Cクラスで使用可能なIP        254個



                                   P-21
サブネットマスク

• 上位何ビットをネットワークを識別するための
  ネットワークアドレスに使用するかを定義する
  32ビットの数値。

サブネットマスクが2進数で以下の場合
11111111.11111111.11111111.00000000
上位24ビットがネットワークアドレス、
下位8ビットがホストアドレスになる。

                                      P-22
PCへのIPアドレスの設定方法

・固定で設定する方法(手動設定)

・DHCP(Dynamic Host Configuration Protocol)
 により設定する方法(自動設定)
 DHCPサーバと呼ばれるIPアドレスの
 割り当て管理を行う機器が必要。




                                             P-23
MACアドレス(Media Access Control address)

• イーサネットを使ったLANでは、個々の機器を
  識別するアドレスとしてMACアドレスが使用さ
  れています。
• MACアドレスは、全てのネットワーク機器に
  割れて当てられている。
• MACアドレスは最大で281,474,976,710,656個
  使用可能。



                                        P-24
ARP(Address Resolution Protocol)

• イーサネットでデータを送信するには、あて先
  のMACアドレスを指定する必要がある。
  ARPは、MACアドレスをあて先のIPアドレス
  から求めるためのプロトコル。
• あて先のMACアドレスが分からない場合、
  送信元はIPアドレスのMACアドレスを問い
  合わせるARPリクエストをブロードキャストで
  送信する。
• ARPは一定時間キャッシュするので注意

                                   P-25
TCP(Transmission Control Protocol)による通信

TCPの役割
• コネクション管理
• エラーの検出と訂正、パケットの順序制御
• フロー制御




                                          P-26
コネクション管理

• TCPはコネクション型のプロトコルであり、
  データ転送を始める前に、論理的な通信路(
  コネクション)を設定する。


    接続を開始してもいいですか?(SYN)


      OK(ACK) こちらからも接続を
      開始してもいいですか?(SYN)


      OK(ACK)
                          P-27
コネクション管理

• データを送る時



    データを100byte送ります(SYN)



       受け取りました(ACK)




                           P-28
コネクション管理

• コネクションを切断する時


     切断してもいいですか?(FIN)

        OK(ACK)


    こちらからも切断してもいい
    ですか?(FIN)


      OK(ACK)
                        P-29
エラーの検出と訂正、パケットの順序制御

• TCP/IPはパケット通信を採用しているので、
  TCPはアプリケーションから渡されたデータを
  複数の細切れのデータに分割する。

 分割してデータを送るので、紛失や重複、
 順番の狂いが発生する可能性があるため、
 エラーを検出し、訂正する機能を持っている。




                            P-30
フロー制御
• 相手の処理能力に合わせてデータサイズを
  調整する機能
                         バッファ
                         500byteまで
     200byte送ります         OK
               OK(ACK)
     200byte送ります
              OK(ACK)
    100byte送ります

              OK(ACK)
     バッファ一杯だから送るのやめて
                                 P-31
UDP(User Datagram Protocol)による通信

• コネクションレス型のプロトコルで、
  TCPのような複雑な通信の制御を行わない
  ので、TCPよりも高速に通信が可能。
• 動画や音声などのマルチメディア系の通信に
  適している。
• DNS、DHCP、NTPなどのプロトコルでも
  使用されています。



                                   P-32
ポート番号

• TCP/IPを利用したネットワーク通信では、通信
  機器や個々のコンピュータの持つIPアドレス
  の下に設けられた補助アドレスとして、0から
  65535までの「ポート番号」が使われる。

• ポート番号により1台のコンピュータで複数の
  サービスを提供したり、複数のコンピュータと
  同時に通信できるようになっている。


                             P-33
ルーティング

• 送り先のIPアドレスが同じネットワーク内に
  無い場合、ルータによって他のネットワーク
  に転送する。

• 同じネットワーク内に無い場合にデータを
  送る先のIPアドレスをデフォルトゲートウェイ
  という。



                           P-34
ネットワークに関係するコマンド(Windows)

ipconfig netstat nslookup
tracert ping arp route
telnet hostname getmac
nbtstat など
他にも沢山あります

                            P-35
telnet(テルネット)とは

Telecommunication network
遠隔地(リモート)にあるサーバを端末から操作
できるようにする仮想端末ソフトウェア、または
それを可能にするプロトコルのことを指す。
単純なテキストベースの通信で、認証も含めす
べての通信を暗号化せずに平文のまま送信す
る。
ルータを設定する時にも利用されている。


                            P-36
コマンドを使った演習

1.ネットワーク関係のコマンドを使ってみよう
2.コマンドプロンプトでTELNETを使って
  自分宛てにメールを送信する
3.コマンドプロンプトでTELNETを使って
  メールを受信する
4.コマンドプロンプトでTELNETを使って
  ホームページを見よう



                         P-37
まとめ




終わり\(^o^)/

             P-38

Contenu connexe

Tendances

Tendances (20)

バックボーン運用から見るインターネットの実情
バックボーン運用から見るインターネットの実情バックボーン運用から見るインターネットの実情
バックボーン運用から見るインターネットの実情
 
大規模サービスを支えるネットワークインフラの全貌
大規模サービスを支えるネットワークインフラの全貌大規模サービスを支えるネットワークインフラの全貌
大規模サービスを支えるネットワークインフラの全貌
 
データセンターネットワークの構成について
データセンターネットワークの構成についてデータセンターネットワークの構成について
データセンターネットワークの構成について
 
ルーティングチュートリアル - AS間経路制御
ルーティングチュートリアル - AS間経路制御ルーティングチュートリアル - AS間経路制御
ルーティングチュートリアル - AS間経路制御
 
Geekなぺーじ ネットワーク技術者ではない方々向けIPv6セミナー2
Geekなぺーじ ネットワーク技術者ではない方々向けIPv6セミナー2Geekなぺーじ ネットワーク技術者ではない方々向けIPv6セミナー2
Geekなぺーじ ネットワーク技術者ではない方々向けIPv6セミナー2
 
閉域網接続の技術入門
閉域網接続の技術入門閉域網接続の技術入門
閉域網接続の技術入門
 
スイッチ・ルータのしくみ
スイッチ・ルータのしくみスイッチ・ルータのしくみ
スイッチ・ルータのしくみ
 
ISPネットワーク運用で覗いてるもの
ISPネットワーク運用で覗いてるものISPネットワーク運用で覗いてるもの
ISPネットワーク運用で覗いてるもの
 
ネットワーク通信入門
ネットワーク通信入門ネットワーク通信入門
ネットワーク通信入門
 
TLS 1.3 と 0-RTT のこわ〜い話
TLS 1.3 と 0-RTT のこわ〜い話TLS 1.3 と 0-RTT のこわ〜い話
TLS 1.3 と 0-RTT のこわ〜い話
 
NW入門
NW入門NW入門
NW入門
 
IPv6マルチプレフィックスの話
IPv6マルチプレフィックスの話IPv6マルチプレフィックスの話
IPv6マルチプレフィックスの話
 
IIJmio meeting 25 スマートフォンはなぜ「つながらない」のか
IIJmio meeting 25 スマートフォンはなぜ「つながらない」のかIIJmio meeting 25 スマートフォンはなぜ「つながらない」のか
IIJmio meeting 25 スマートフォンはなぜ「つながらない」のか
 
進化するIX
進化するIX進化するIX
進化するIX
 
あなたのところに専用線が届くまで
あなたのところに専用線が届くまであなたのところに専用線が届くまで
あなたのところに専用線が届くまで
 
IPv4/IPv6 移行・共存技術の動向
IPv4/IPv6 移行・共存技術の動向IPv4/IPv6 移行・共存技術の動向
IPv4/IPv6 移行・共存技術の動向
 
AS45679 on FreeBSD
AS45679 on FreeBSDAS45679 on FreeBSD
AS45679 on FreeBSD
 
30分でわかる! コンピュータネットワーク
30分でわかる! コンピュータネットワーク30分でわかる! コンピュータネットワーク
30分でわかる! コンピュータネットワーク
 
エンジニアのキャリアパスを考える 川村
エンジニアのキャリアパスを考える 川村エンジニアのキャリアパスを考える 川村
エンジニアのキャリアパスを考える 川村
 
ネットワークの自動化・監視の取り組みについて #netopscoding #npstudy
ネットワークの自動化・監視の取り組みについて #netopscoding #npstudyネットワークの自動化・監視の取り組みについて #netopscoding #npstudy
ネットワークの自動化・監視の取り組みについて #netopscoding #npstudy
 

En vedette

Azure仮想マシンと仮想ネットワーク
Azure仮想マシンと仮想ネットワークAzure仮想マシンと仮想ネットワーク
Azure仮想マシンと仮想ネットワーク
Kuninobu SaSaki
 
TCAMのしくみ
TCAMのしくみTCAMのしくみ
TCAMのしくみ
ogatay
 
201305 エデンの洞窟 ネットワークの設計と実装
201305 エデンの洞窟 ネットワークの設計と実装201305 エデンの洞窟 ネットワークの設計と実装
201305 エデンの洞窟 ネットワークの設計と実装
Yosuke Morimoto
 
Soft layer APIの使い方と実装のポイント
Soft layer APIの使い方と実装のポイントSoft layer APIの使い方と実装のポイント
Soft layer APIの使い方と実装のポイント
Shuichi Yukimoto
 
超簡単!TELNETの話
超簡単!TELNETの話超簡単!TELNETの話
超簡単!TELNETの話
ogatay
 
CCNAセミナー資料
CCNAセミナー資料CCNAセミナー資料
CCNAセミナー資料
nextworks
 

En vedette (20)

TCP/IPでネットワークが繋がるわけ「で・ね・と」
TCP/IPでネットワークが繋がるわけ「で・ね・と」TCP/IPでネットワークが繋がるわけ「で・ね・と」
TCP/IPでネットワークが繋がるわけ「で・ね・と」
 
ネットワーク構築訓練 入門
ネットワーク構築訓練 入門ネットワーク構築訓練 入門
ネットワーク構築訓練 入門
 
バージョン管理#01 -Subversion編-
バージョン管理#01 -Subversion編-バージョン管理#01 -Subversion編-
バージョン管理#01 -Subversion編-
 
Azure仮想マシンと仮想ネットワーク
Azure仮想マシンと仮想ネットワークAzure仮想マシンと仮想ネットワーク
Azure仮想マシンと仮想ネットワーク
 
ドメイン駆動設計 ( DDD ) をやってみよう
ドメイン駆動設計 ( DDD ) をやってみようドメイン駆動設計 ( DDD ) をやってみよう
ドメイン駆動設計 ( DDD ) をやってみよう
 
TCAMのしくみ
TCAMのしくみTCAMのしくみ
TCAMのしくみ
 
30分でわかった気になるWindows azure
30分でわかった気になるWindows azure30分でわかった気になるWindows azure
30分でわかった気になるWindows azure
 
結局IPv6ってどうなん?(序)
結局IPv6ってどうなん?(序)結局IPv6ってどうなん?(序)
結局IPv6ってどうなん?(序)
 
Hostname Resolution
Hostname ResolutionHostname Resolution
Hostname Resolution
 
シスコ技術者認定ガイド
シスコ技術者認定ガイドシスコ技術者認定ガイド
シスコ技術者認定ガイド
 
Windows 10 の新機能 Azure AD Domain Join とは
Windows 10 の新機能 Azure AD Domain Join とはWindows 10 の新機能 Azure AD Domain Join とは
Windows 10 の新機能 Azure AD Domain Join とは
 
Case study for system design2
Case study for system design2Case study for system design2
Case study for system design2
 
201305 エデンの洞窟 ネットワークの設計と実装
201305 エデンの洞窟 ネットワークの設計と実装201305 エデンの洞窟 ネットワークの設計と実装
201305 エデンの洞窟 ネットワークの設計と実装
 
Gunosyインターン成果発表
Gunosyインターン成果発表Gunosyインターン成果発表
Gunosyインターン成果発表
 
Case study for system design
Case study for system designCase study for system design
Case study for system design
 
Soft layer APIの使い方と実装のポイント
Soft layer APIの使い方と実装のポイントSoft layer APIの使い方と実装のポイント
Soft layer APIの使い方と実装のポイント
 
5分でキャッチアップAdTech
5分でキャッチアップAdTech5分でキャッチアップAdTech
5分でキャッチアップAdTech
 
設計・構築においてのドキュメントの重要性について
設計・構築においてのドキュメントの重要性について設計・構築においてのドキュメントの重要性について
設計・構築においてのドキュメントの重要性について
 
超簡単!TELNETの話
超簡単!TELNETの話超簡単!TELNETの話
超簡単!TELNETの話
 
CCNAセミナー資料
CCNAセミナー資料CCNAセミナー資料
CCNAセミナー資料
 

Similaire à 第7回勉強会 ネットワークの基礎

ネットワークについて
ネットワークについてネットワークについて
ネットワークについて
Koji Kawaguchi
 
法政大学情報科学部 2012年度コンピュータネットワーク-第11回授業-Web公開用
法政大学情報科学部 2012年度コンピュータネットワーク-第11回授業-Web公開用法政大学情報科学部 2012年度コンピュータネットワーク-第11回授業-Web公開用
法政大学情報科学部 2012年度コンピュータネットワーク-第11回授業-Web公開用
Ruo Ando
 
法政大学情報科学部 2012年度コンピュータネットワーク-第5回授業-Web公開用
法政大学情報科学部 2012年度コンピュータネットワーク-第5回授業-Web公開用法政大学情報科学部 2012年度コンピュータネットワーク-第5回授業-Web公開用
法政大学情報科学部 2012年度コンピュータネットワーク-第5回授業-Web公開用
Ruo Ando
 
法政大学情報科学部 2012年度コンピュータネットワーク-第10回授業-Web公開用
法政大学情報科学部 2012年度コンピュータネットワーク-第10回授業-Web公開用法政大学情報科学部 2012年度コンピュータネットワーク-第10回授業-Web公開用
法政大学情報科学部 2012年度コンピュータネットワーク-第10回授業-Web公開用
Ruo Ando
 
2016-ShowNetステージ-EVPN相互接続検証レポート
2016-ShowNetステージ-EVPN相互接続検証レポート2016-ShowNetステージ-EVPN相互接続検証レポート
2016-ShowNetステージ-EVPN相互接続検証レポート
Interop Tokyo ShowNet NOC Team
 

Similaire à 第7回勉強会 ネットワークの基礎 (20)

CpawCTF 勉強会 Network
CpawCTF 勉強会 NetworkCpawCTF 勉強会 Network
CpawCTF 勉強会 Network
 
ネットワークについて
ネットワークについてネットワークについて
ネットワークについて
 
コンピューターネットワーク入門
コンピューターネットワーク入門コンピューターネットワーク入門
コンピューターネットワーク入門
 
法政大学情報科学部 2012年度コンピュータネットワーク-第11回授業-Web公開用
法政大学情報科学部 2012年度コンピュータネットワーク-第11回授業-Web公開用法政大学情報科学部 2012年度コンピュータネットワーク-第11回授業-Web公開用
法政大学情報科学部 2012年度コンピュータネットワーク-第11回授業-Web公開用
 
計算機理論入門08
計算機理論入門08計算機理論入門08
計算機理論入門08
 
TCP/IP完全理解
TCP/IP完全理解TCP/IP完全理解
TCP/IP完全理解
 
Hokkaido.cap #osc11do Wiresharkを使いこなそう!
Hokkaido.cap #osc11do Wiresharkを使いこなそう!Hokkaido.cap #osc11do Wiresharkを使いこなそう!
Hokkaido.cap #osc11do Wiresharkを使いこなそう!
 
Hokkaido.cap#2 一般的なプロトコルのパケットを覗いてみよう
Hokkaido.cap#2 一般的なプロトコルのパケットを覗いてみようHokkaido.cap#2 一般的なプロトコルのパケットを覗いてみよう
Hokkaido.cap#2 一般的なプロトコルのパケットを覗いてみよう
 
法政大学情報科学部 2012年度コンピュータネットワーク-第5回授業-Web公開用
法政大学情報科学部 2012年度コンピュータネットワーク-第5回授業-Web公開用法政大学情報科学部 2012年度コンピュータネットワーク-第5回授業-Web公開用
法政大学情報科学部 2012年度コンピュータネットワーク-第5回授業-Web公開用
 
PFI Seminar 2010/01/21
PFI Seminar 2010/01/21PFI Seminar 2010/01/21
PFI Seminar 2010/01/21
 
法政大学情報科学部 2012年度コンピュータネットワーク-第10回授業-Web公開用
法政大学情報科学部 2012年度コンピュータネットワーク-第10回授業-Web公開用法政大学情報科学部 2012年度コンピュータネットワーク-第10回授業-Web公開用
法政大学情報科学部 2012年度コンピュータネットワーク-第10回授業-Web公開用
 
20220602コンピュータネットワーク.pdf
20220602コンピュータネットワーク.pdf20220602コンピュータネットワーク.pdf
20220602コンピュータネットワーク.pdf
 
IIJmio meeting #2 IIJmioとIPv6の話
IIJmio meeting #2 IIJmioとIPv6の話IIJmio meeting #2 IIJmioとIPv6の話
IIJmio meeting #2 IIJmioとIPv6の話
 
講習2日目
講習2日目講習2日目
講習2日目
 
IPv4 address
IPv4 addressIPv4 address
IPv4 address
 
20060520.tcp
20060520.tcp20060520.tcp
20060520.tcp
 
システムパフォーマンス勉強会#8
システムパフォーマンス勉強会#8システムパフォーマンス勉強会#8
システムパフォーマンス勉強会#8
 
ネットワーク講習
ネットワーク講習ネットワーク講習
ネットワーク講習
 
Armored core vのオンラインサービスにおけるクラウドサーバー活用事例
Armored core vのオンラインサービスにおけるクラウドサーバー活用事例Armored core vのオンラインサービスにおけるクラウドサーバー活用事例
Armored core vのオンラインサービスにおけるクラウドサーバー活用事例
 
2016-ShowNetステージ-EVPN相互接続検証レポート
2016-ShowNetステージ-EVPN相互接続検証レポート2016-ShowNetステージ-EVPN相互接続検証レポート
2016-ShowNetステージ-EVPN相互接続検証レポート
 

Plus de hakoika-itwg

第9回勉強会 Webセキュリティー
第9回勉強会 Webセキュリティー第9回勉強会 Webセキュリティー
第9回勉強会 Webセキュリティー
hakoika-itwg
 

Plus de hakoika-itwg (10)

第2回 モデリング勉強会
第2回 モデリング勉強会第2回 モデリング勉強会
第2回 モデリング勉強会
 
第1回 モデリング勉強会
第1回 モデリング勉強会第1回 モデリング勉強会
第1回 モデリング勉強会
 
Version管理 1
Version管理 1Version管理 1
Version管理 1
 
第9回勉強会 Webセキュリティー
第9回勉強会 Webセキュリティー第9回勉強会 Webセキュリティー
第9回勉強会 Webセキュリティー
 
第8回勉強会 開発プロセス 「計画ゲーム~ふりかえり」
第8回勉強会 開発プロセス 「計画ゲーム~ふりかえり」第8回勉強会 開発プロセス 「計画ゲーム~ふりかえり」
第8回勉強会 開発プロセス 「計画ゲーム~ふりかえり」
 
第8回勉強会 開発プロセス 「プロセス改善」
第8回勉強会 開発プロセス 「プロセス改善」第8回勉強会 開発プロセス 「プロセス改善」
第8回勉強会 開発プロセス 「プロセス改善」
 
第6回勉強会 はじめてのデータベース
第6回勉強会 はじめてのデータベース第6回勉強会 はじめてのデータベース
第6回勉強会 はじめてのデータベース
 
第2回勉強会 オブジェクト指向
第2回勉強会 オブジェクト指向第2回勉強会 オブジェクト指向
第2回勉強会 オブジェクト指向
 
第4回勉強会 単体テストのすすめ
第4回勉強会 単体テストのすすめ第4回勉強会 単体テストのすすめ
第4回勉強会 単体テストのすすめ
 
第3回勉強会 オブジェクト指向
第3回勉強会 オブジェクト指向第3回勉強会 オブジェクト指向
第3回勉強会 オブジェクト指向
 

第7回勉強会 ネットワークの基礎