SlideShare une entreprise Scribd logo
1  sur  19
Télécharger pour lire hors ligne
線形代数の視覚視的理解
のためのノート
Graphic notes on “Linear Algebra for Everyone” by Gilbert Strang
Kenji Hiranabe
Version 1.0
=
1
これは何?
• Gilbert Strang 著
『Linear Algebra for Everyone』
は線形代数を直感理解するのに
とてもいい本です。
• 定理と証明の連鎖ではなく、マトリックス語法と例⽰で直感的な理解と実⽤的な
応⽤法を得ることができます。
• YouTube の MIT Open Courseware、 先⽣の講義プレイリストである 18.06
と 18.065 には、200万⼈の購読者がいます。(ぼくもその⼀⼈です)
• この本のハイライトは、
• AB=C の4つの⾒⽅
• 基本的な4つの部分空間
• 5つのマトリックス分解
• 通常の線形代数の教科書はジョルダン標準形がクライマックスですが、この
本では、SVD です。そして、
• 機械学習を含むデータサイエンスへの⼊⾨につながっています。
• この1と2のコンセプトをグラフィック表現できないか、というアイディアです。
By Kenji Hiranabe with the kindest help of Prof. Gilbert Strang 2
1
2
なぜこの
ノートを
読む?
• ⾏列とベクトルの掛け算には、複数の⾒⽅
があります。
• このノートは、それらを可視化し、教育⽤
コンテンツとする試みです。
• それによって ...
• ⾏列とベクトルの演算を直感的に⾏えるよう
になります。
• その直感を、5つの⾏列分解法、などのコンセ
プトの理解につなげることができます。
By Kenji Hiranabe with the kindest help of Prof. Gilbert Strang 3
⽬次
• 4つの⾏列の⾒⽅
• 2つのベクトルの積
• ⾏列のベクトルの積 – 2つの⾒⽅
• ⾏列と⾏列の積 – 4つの⾒⽅
• 便利な応⽤パターン
• 5つの⾏列分解
• 𝐶𝑅, 𝐿𝑈, 𝑄𝑅, 𝑄Λ𝑄!, 𝑈Σ𝑉!
By Kenji Hiranabe with the kindest help of Prof. Gilbert Strang 4
= = =
3つの数からなる
2つの列ベクトル
2つの数からなる
3つの⾏ベクトル
6つの数1 つの⾏列
4つの⾏列の⾒⽅
𝐴 =
𝑎!! 𝑎!"
𝑎"! 𝑎""
𝑎#! 𝑎#"
=
|
𝒂 𝟏
|
|
𝒂 𝟐
|
=
−𝒂!
∗ −
−𝒂"
∗ −
−𝒂#
∗ −
以降、太字で列ベクトル𝒂 𝟏、*を付けて⾏ベクトル𝒂"
∗
、を表現する。
また、右肩にTをつけて転置ベクトル𝒂 𝑻や転置⾏列𝑨 𝑻を表現する。
𝐴 =
1 4
2 5
3 6
=
1 4
2 5
3 6
=
1 4
2 5
3 6
By Kenji Hiranabe with the kindest help of Prof. Gilbert Strang 5
= = =内積(スカラー) Rank1の⾏列
v1 =
1
2
3
𝑥 𝑦 =
𝑥 𝑦
2𝑥 2𝑦
3𝑥 3𝑦
2つのベクトルの積
1 2 3
𝑥!
𝑥"
𝑥#
=
1
2
3
,
𝑥!
𝑥"
𝑥#
= 𝑥! + 2𝑥" + 3𝑥#
2つの列ベクトル𝑎, 𝑏を𝑎𝑏!
の順に掛けると、⾏
列 (𝐴 = 𝑎𝑏!
) になる。 𝑎, 𝑏どちらも0でなければ、
この⾏列はRankが1になることが分かる。(各
⾏は定数倍であり、各列も定数倍である)
2つの列ベクトルの内積(𝑎 ) 𝑏)は⾏列形
式では、𝑎!
𝑏 と表現され、1つのスカ
ラーになる。
v2
By Kenji Hiranabe with the kindest help of Prof. Gilbert Strang 6
= = +
⾏列とベクトルの積 – 2つの⾒⽅
Aの⾏ベクトルと列ベクトルの積
(内積)からなる1つの列ベクトル
A の列ベクトルの線形結合
𝑨𝒙 =
1 2
3 4
5 6
𝑥!
𝑥"
=
(𝑥!+2𝑥")
(3𝑥! + 4𝑥")
(5𝑥! + 6𝑥")
𝑨𝒙 =
1 2
3 4
5 6
𝑥!
𝑥"
= 𝑥!
1
3
5
+ 𝑥"
2
4
6
最初に左を覚えるだろう。しかし、右の⾒⽅ができるようになると、
𝐴𝑥 がAの列ベクトルの線形結合、すなわち、Aの列ベクトル空間 C(𝐴)、
さらに、 𝐴𝑥 = 0 の解がAの零空間 N(𝐴)と読めるようになる。
Mv
1
Mv
2
By Kenji Hiranabe with the kindest help of Prof. Gilbert Strang 7
⾏列と⾏列の積 – 4つの⾒⽅
=
= +
1 2
3 4
5 6
𝑥" 𝑦"
𝑥# 𝑦#
=
(𝑥"+2𝑥#) (𝑦"+2𝑦#)
(3𝑥"+4𝑥#) (3𝑦"+4𝑦#)
(5𝑥"+6𝑥#) (5𝑦"+6𝑦#)
1 2
3 4
5 6
𝑥" 𝑦"
𝑥# 𝑦#
= 𝑨 𝒙 𝒚 = 𝑨 𝒙 𝑨𝒚
= =
= =
1 2
3 4
5 6
𝑏"" 𝑏"#
𝑏#" 𝑏##
= 𝒂 𝟏 𝒂 𝟐
𝒃 𝟏
∗
𝒃 𝟐
∗ = 𝒂 𝟏 𝒃 𝟏
∗
+ 𝒂 𝟐 𝒃 𝟐
∗
=
1
3
5
𝑏"" 𝑏"# +
2
4
6
𝑏#" 𝑏## =
𝑏"" 𝑏"#
3𝑏"" 3𝑏"#
5𝑏"" 5𝑏"#
+
2𝑏#" 2𝑏##
4𝑏#" 4𝑏##
6𝑏#" 6𝑏##
結果の各列 𝑨𝒙, 𝑨𝒚 は、それぞれA の列ベクトルの線形結合
1 2
3 4
5 6
𝑥" 𝑦"
𝑥# 𝑦#
=
𝒂 𝟏
∗
𝒂 𝟐
∗
𝒂 𝟑
∗
𝑿 =
𝒂 𝟏
∗
𝑿
𝒂 𝟐
∗
𝑿
𝒂 𝟑
∗
𝑿
⾏列の積は、rank1の⾏列の和に分解される。
結果の各⾏は、⾏ベクトルの線形結合
結果の各要素は、⾏ベクトルと列ベクトルの内積
MM
1
MM
2
MM
3
MM
4
By Kenji Hiranabe with the kindest help of Prof. Gilbert Strang 8
便利な応⽤パターン(1/3)
2 3
=
1 2 31 1
=
21
+
3
+
2
=
21
+
3
+
3
=
21
+
3
+
1
2
3
= 1
2
3
1 = +1 2 3+
2 = +1 2 3+
3 = +1 2 3+
MM
2
Mv
2
MM
3
右からの操作は、列に作⽤する。
この表現は、右の3つの線形結合を
1つの⾏列表現で表したものだとも
⾔える。
左からの操作は、⾏に作⽤する。
この表現は、右の3つの線形結合を
1つの⾏列表現で表したものだとも
⾔える。
P1
P2
using
using
By Kenji Hiranabe with the kindest help of Prof. Gilbert Strang 9
便利な応⽤パターン(2/3)
= =
𝐴𝐷 = 𝒂 𝟏 𝒂 𝟐 𝒂 𝟑
𝑑!
𝑑"
𝑑#
= 𝑑! 𝒂 𝟏 𝑑" 𝒂 𝟐 𝑑" 𝒂 𝟐 𝐷𝐵 =
𝑑!
𝑑"
𝑑#
𝒃!
∗
𝒃!
∗
𝒃!
∗
=
𝑑! 𝒃!
∗
𝑑! 𝒃!
∗
𝑑! 𝒃!
∗
対⾓⾏列を右から掛けると各列がスカラー倍 対⾓⾏列を左から掛けると各⾏がスカラー倍
これらを⽬に焼き付けると、さらに、、、、
P1ʼ P2ʼ
By Kenji Hiranabe with the kindest help of Prof. Gilbert Strang 10
便利な応⽤パターン(3/3)
= + +
スカラー倍された列ベクトルの線形結合(ベクトル漸化式やベクトル線形微分⽅程式で活⽤)
=
𝑿𝑫𝒄 = 𝒙 𝟏 𝒙 𝟐 𝒙 𝟑
𝑑!
𝑑"
𝑑#
𝑐!
𝑐"
𝑐#
= 𝑐! 𝑑! 𝒙 𝟏 + 𝑐" 𝑑" 𝒙 𝟐+ 𝑐# 𝑑# 𝒙 𝟑
𝑼𝚺𝑽 𝑻 = 𝒖 𝟏 𝒖 𝟐 𝒖 𝟑
𝜎!
𝜎"
𝜎#
𝒗!
+
𝒗"
+
𝒗#
+
= 𝜎! 𝒖! 𝒗!
+
+ 𝜎" 𝒖" 𝒗"
+
+ 𝜎# 𝒖# 𝒗#
+
+ +
Rank1⾏列の和(SVDや対称⾏列のスペクトル分解で活⽤)
P3
P4
By Kenji Hiranabe with the kindest help of Prof. Gilbert Strang 11
5つの⾏列分解
𝐴 = 𝐶𝑅
𝐴 = 𝐿𝑈
𝐴 = 𝑄𝑅
𝑆 = 𝑄Λ𝑄!
𝐴 = 𝑈Σ𝑉!
By Kenji Hiranabe with the kindest help of Prof. Gilbert Strang 12
独⽴列⾏列と⾏簡約⾏列の積
(⾏ランク=列ランクを⽰す)
LU分解=ガウスの消去法
QR分解=Gram-Schmidtの直⾏化
対称⾏列の固有値分解
どんな⻑⽅⾏列にも使える
特異値分解
𝐴 = 𝐶𝑅
Aの列ベクトルを左から順に⾒て、独⽴なもののみ選び出していく。1,2列⽬は⽣き残り、3列⽬は1列⽬+2列
⽬なので捨てる。残った2つの列ベクトルCを使ってAを復元すると、Rには階段⾏列が現れる。
これを、よく⾒て、⼆つの表現で表すと…
⻑⽅⾏列Aの⾏ランクと、Aの列ランクが等しいことを最も直感的に⽰す分解。
CはAの線形独⽴な列ベクトル。Rは⾏簡約階段⾏列(row reduced echelon form)となる。
2 =
1 2 3
2 3 5
=
1 2
2 3
1 0 1
0 1 1
1
|
𝒂 𝟏
|
|
𝒂 𝟐
|
|
𝒂 𝟑
|
=
|
𝒄 𝟏
|
|
𝒄 𝟐
|
1 0 1
0 1 1
𝒂 𝟏 = 𝒄 𝟏, 𝒂 𝟐= 𝒄 𝟐, 𝒂 𝟑 = 𝒄 𝟏 + 𝒄 𝟐
−𝒂"
∗
−
−𝒂#
∗
−
=
1 2
2 3
−𝒓"
∗
−
−𝒓#
∗
−
𝒂"
∗
= 𝒓"
∗
+ 2𝒓#
∗
, 𝒂#
∗
= 2𝒓"
∗
+ 3𝒓#
∗
213 = 1 + 2 1 + 2 1 + 2
すべての列ベクトルはc1,c2の線形結合。すなわち、列ランク=dim C(A)=2。
= +1
2
1 2
1 2+
=
すべての⾏ベクトルはr1,r2の線形結合。すなわち、⾏ランク=dim C(AT)=2。
𝑨 = 𝑪𝑹
P1
P2
using
using
By Kenji Hiranabe with the kindest help of Prof. Gilbert Strang 13
== + +
𝑨 =
|
𝒍 𝟏
|
−𝒖!
∗
− +
𝟎 𝟎 𝟎
𝟎
𝟎
𝑨 𝟐
=
|
𝒍 𝟏
|
−𝒖!
∗
− +
|
𝒍 𝟐
|
−𝒖"
∗
− +
𝟎 𝟎 𝟎
𝟎 𝟎 𝟎
𝟎 𝟎 𝑨 𝟑
= 𝑳𝑼
𝐴 = 𝐿𝑈
Aの⾏1ベクトルと列1ベクトルでできるrank1⾏列を取り出し、サイズが1つ減った⾏列をA1とする。
この操作を再帰的に繰り返して、rank1の和に分解する。
= + +
LU を逆向きに計算してAに戻すのは容易。
MM
4
ガウスの消去法は、⾏基本変形をAの左から掛けていくが、その逆⾏列がLである。
𝐿 𝑈
using
By Kenji Hiranabe with the kindest help of Prof. Gilbert Strang 14
𝐴
==
𝐴 = 𝑄𝑅
Aの各列ベクトルを、Gram-Schmidtの直⾏化によってQの列ベクトルに直⾏化する。
その際の係数を逆にすることで、Rに上三⾓⾏列が作られる。
Gram-Schmidt の直⾏化。
2 31
|
𝒂 𝟏
|
|
𝒂 𝟐
|
|
𝒂 𝟑
|
=
|
𝒒 𝟏
|
|
𝒒 𝟐
|
|
𝒒 𝟑
|
𝑟"" 𝑟"# 𝑟"(
𝑟## 𝑟#(
𝑟((
31
+
1 2
+
1 2
+
𝒂 𝟏 = 𝑟"" 𝒒 𝟏
𝒂 𝟐 = 𝑟"# 𝒒 𝟏 + 𝑟## 𝒒 𝟐
𝒂 𝟐 = 𝑟"( 𝒒 𝟏 + 𝑟#( 𝒒 𝟐 + 𝑟(( 𝒒 𝟑
𝑨 = 𝑸𝑹
P1
using
By Kenji Hiranabe with the kindest help of Prof. Gilbert Strang 15
𝑄 𝑅𝐴 𝒂 𝟏 𝒂 𝟐 𝒂 𝟑
𝑺 = 𝑸𝜦𝑸+=
|
𝒒 𝟏
|
|
𝒒 𝟐
|
|
𝒒 𝟑
|
𝜆!
𝜆"
𝜆#
−𝒒!
+
−
−𝒒"
+ −
−𝒒#
+ −
=𝜆!
|
𝒒 𝟏
|
−𝒒!
+
− + 𝜆"
|
𝒒 𝟐
|
−𝒒"
+
− + 𝜆#
|
𝒒 𝟑
|
−𝒒#
+ −
𝑆 = 𝑄𝛬𝑄3
対称⾏列Sは、直⾏⾏列Qによって固有値の対⾓⾏列Λに対⾓化される。
さらに、これをRank1の射影⾏列の和に分解できる。(スペクトル分解)
= 𝜆! 𝑷! + 𝜆" 𝑷 𝟐 + 𝜆# 𝑷 𝟑
対称⾏列Sの固有値分解。固有値はすべて実数であり、固有ベクトルは必ず互いに直⾏したものが取れる。
2 31
= + += 1
2
3
1
1
2
2
3
3
𝑺 = 𝑺 𝑻, 𝑸 𝑻 = 𝑸,𝟏
𝑷 𝟏
𝟐
= 𝑷 𝟐
𝟐
= 𝑷 𝟏
𝟐
= 𝑰
𝑷 𝟏 𝑷 𝟐 = 𝑷 𝟐 𝑷 𝟑 = 𝑷 𝟑 𝑷 𝟏 = 𝑶
P4
using
By Kenji Hiranabe with the kindest help of Prof. Gilbert Strang 16
𝑄 𝛬𝑆 𝑄+ 𝜆! 𝒒 𝟏 𝒒!
+
𝜆" 𝒒 𝟐 𝒒"
+
𝜆# 𝒒 𝟑 𝒒#
+
𝐴 = 𝑈Σ𝑉+=
|
𝒖 𝟏
|
|
𝒖 𝟐
|
|
𝒖 𝟑
|
𝜎!
𝜎"
−𝒗!
+ −
−𝒗"
+
−
=𝜎!
|
𝒖 𝟏
|
−𝒗!
+ − + 𝜎"
|
𝒖 𝟐
|
−𝒗"
+
−
𝐴 = 𝑈Σ𝑉3
Aの⾏空間ℝ)
の正規直交基底としてV、列空間 ℝ*
の正規直交規定としてUをそれぞれうまく取ると、対
⾓化される。これを特異値分解という。さらに、これをRank1の射影⾏列の和に分解できる。
= 𝜎! 𝒖 𝟏 𝒗!
+
+ 𝜎" 𝒖 𝟐 𝒗"
+
Aが⼀般の⻑⽅⾏列の場合でも、特異値分解は必ず可能。
= +=
1
1
2
2
2 31
1
2
𝑼,𝟏 = 𝑼 𝑻, 𝑽,𝟏 = 𝑽 𝑻
P4
using
By Kenji Hiranabe with the kindest help of Prof. Gilbert Strang 17
𝑈 Σ𝐴 𝑉+ 𝜎! 𝒖 𝟏 𝒗!
+
𝜎" 𝒖 𝟐 𝒗"
+
参照⽂献と
謝辞
• Linear Algebra for Everyone
(⽇本語 来年期待)
http://math.mit.edu/everyone/
• MIT OpenCourseWare 18.06
http://web.mit.edu/18.06/www/vi
deos.shtml
• A 2020 Vision of Linear Algebra
https://ocw.mit.edu/resources/res
-18-010-a-2020-vision-of-linear-
algebra-spring-2020/
• マトリックスワールド
https://anagileway.com/2020/09/
29/matrix-world-in-linear-algebra-
for-everyone/
• 4つの部分空間 Tシャツ
https://anagileway.com/2020/06/
04/prof-gilbert-strang-linear-
algebra/
This work is inspired by Prof. Strangʼs
books and lecture videos. I deeply
appreciate his work, passion and
personality.
By Kenji Hiranabe with the kindest help of Prof. Gilbert Strang
18
Thank you for
reading!
Any comments or feedbacks are welcome to:
Kenji Hiranabe (hiranabe@gmail.com)
=
19

Contenu connexe

Tendances

今さら聞けないカーネル法とサポートベクターマシン
今さら聞けないカーネル法とサポートベクターマシン今さら聞けないカーネル法とサポートベクターマシン
今さら聞けないカーネル法とサポートベクターマシン
Shinya Shimizu
 
変分推論と Normalizing Flow
変分推論と Normalizing Flow変分推論と Normalizing Flow
変分推論と Normalizing Flow
Akihiro Nitta
 

Tendances (20)

PRML第6章「カーネル法」
PRML第6章「カーネル法」PRML第6章「カーネル法」
PRML第6章「カーネル法」
 
「内積が見えると統計学も見える」第5回 プログラマのための数学勉強会 発表資料
「内積が見えると統計学も見える」第5回 プログラマのための数学勉強会 発表資料 「内積が見えると統計学も見える」第5回 プログラマのための数学勉強会 発表資料
「内積が見えると統計学も見える」第5回 プログラマのための数学勉強会 発表資料
 
ガウス過程入門
ガウス過程入門ガウス過程入門
ガウス過程入門
 
PRML輪読#4
PRML輪読#4PRML輪読#4
PRML輪読#4
 
DeepLearning 14章 自己符号化器
DeepLearning 14章 自己符号化器DeepLearning 14章 自己符号化器
DeepLearning 14章 自己符号化器
 
PRML輪読#1
PRML輪読#1PRML輪読#1
PRML輪読#1
 
[DL輪読会]Flow-based Deep Generative Models
[DL輪読会]Flow-based Deep Generative Models[DL輪読会]Flow-based Deep Generative Models
[DL輪読会]Flow-based Deep Generative Models
 
混合モデルとEMアルゴリズム(PRML第9章)
混合モデルとEMアルゴリズム(PRML第9章)混合モデルとEMアルゴリズム(PRML第9章)
混合モデルとEMアルゴリズム(PRML第9章)
 
動的輪郭モデル
動的輪郭モデル動的輪郭モデル
動的輪郭モデル
 
今さら聞けないカーネル法とサポートベクターマシン
今さら聞けないカーネル法とサポートベクターマシン今さら聞けないカーネル法とサポートベクターマシン
今さら聞けないカーネル法とサポートベクターマシン
 
PRML輪読#6
PRML輪読#6PRML輪読#6
PRML輪読#6
 
PRML 第4章
PRML 第4章PRML 第4章
PRML 第4章
 
PRML輪読#3
PRML輪読#3PRML輪読#3
PRML輪読#3
 
変分推論と Normalizing Flow
変分推論と Normalizing Flow変分推論と Normalizing Flow
変分推論と Normalizing Flow
 
Hyperoptとその周辺について
Hyperoptとその周辺についてHyperoptとその周辺について
Hyperoptとその周辺について
 
[DL輪読会]Deep Learning 第18章 分配関数との対峙
[DL輪読会]Deep Learning 第18章 分配関数との対峙[DL輪読会]Deep Learning 第18章 分配関数との対峙
[DL輪読会]Deep Learning 第18章 分配関数との対峙
 
PRML輪読#8
PRML輪読#8PRML輪読#8
PRML輪読#8
 
サポートベクターマシン(SVM)の数学をみんなに説明したいだけの会
サポートベクターマシン(SVM)の数学をみんなに説明したいだけの会サポートベクターマシン(SVM)の数学をみんなに説明したいだけの会
サポートベクターマシン(SVM)の数学をみんなに説明したいだけの会
 
情報幾何勉強会 EMアルゴリズム
情報幾何勉強会 EMアルゴリズム 情報幾何勉強会 EMアルゴリズム
情報幾何勉強会 EMアルゴリズム
 
【論文読み会】Autoregressive Diffusion Models.pptx
【論文読み会】Autoregressive Diffusion Models.pptx【論文読み会】Autoregressive Diffusion Models.pptx
【論文読み会】Autoregressive Diffusion Models.pptx
 

Similaire à 線形代数の視覚的理解のためのノート

数式を綺麗にプログラミングするコツ #spro2013
数式を綺麗にプログラミングするコツ #spro2013数式を綺麗にプログラミングするコツ #spro2013
数式を綺麗にプログラミングするコツ #spro2013
Shuyo Nakatani
 
Stanの紹介と応用事例(age heapingの統計モデル)
Stanの紹介と応用事例(age heapingの統計モデル)Stanの紹介と応用事例(age heapingの統計モデル)
Stanの紹介と応用事例(age heapingの統計モデル)
. .
 

Similaire à 線形代数の視覚的理解のためのノート (20)

代数方程式とガロア理論
代数方程式とガロア理論代数方程式とガロア理論
代数方程式とガロア理論
 
線形写像を行列で表現しよう
線形写像を行列で表現しよう線形写像を行列で表現しよう
線形写像を行列で表現しよう
 
表現論 ゼミ資料
表現論 ゼミ資料表現論 ゼミ資料
表現論 ゼミ資料
 
VBAで数値計算 10 逆行列と疑似逆行列
VBAで数値計算 10 逆行列と疑似逆行列VBAで数値計算 10 逆行列と疑似逆行列
VBAで数値計算 10 逆行列と疑似逆行列
 
猫でも分かりたい線形回帰の自由度
猫でも分かりたい線形回帰の自由度猫でも分かりたい線形回帰の自由度
猫でも分かりたい線形回帰の自由度
 
Fourier analysis on symmetric group
Fourier analysis on symmetric groupFourier analysis on symmetric group
Fourier analysis on symmetric group
 
外積代数で読み解く平行体 ~究極の関係式を追い求めて~
外積代数で読み解く平行体 ~究極の関係式を追い求めて~外積代数で読み解く平行体 ~究極の関係式を追い求めて~
外積代数で読み解く平行体 ~究極の関係式を追い求めて~
 
数式を綺麗にプログラミングするコツ #spro2013
数式を綺麗にプログラミングするコツ #spro2013数式を綺麗にプログラミングするコツ #spro2013
数式を綺麗にプログラミングするコツ #spro2013
 
超複素数
超複素数超複素数
超複素数
 
線形代数の視覚的理解 V1.1-Gストラング勉強会
線形代数の視覚的理解 V1.1-Gストラング勉強会線形代数の視覚的理解 V1.1-Gストラング勉強会
線形代数の視覚的理解 V1.1-Gストラング勉強会
 
人生を豊かにする線形代数学
人生を豊かにする線形代数学人生を豊かにする線形代数学
人生を豊かにする線形代数学
 
Prml 最尤推定からベイズ曲線フィッティング
Prml 最尤推定からベイズ曲線フィッティングPrml 最尤推定からベイズ曲線フィッティング
Prml 最尤推定からベイズ曲線フィッティング
 
LLM は数学を理解しているのか?
LLM は数学を理解しているのか?LLM は数学を理解しているのか?
LLM は数学を理解しているのか?
 
Stanの紹介と応用事例(age heapingの統計モデル)
Stanの紹介と応用事例(age heapingの統計モデル)Stanの紹介と応用事例(age heapingの統計モデル)
Stanの紹介と応用事例(age heapingの統計モデル)
 
Prml1.2.4
Prml1.2.4Prml1.2.4
Prml1.2.4
 
Sized Linear Algebra Package のチュートリアル
Sized Linear Algebra Package のチュートリアルSized Linear Algebra Package のチュートリアル
Sized Linear Algebra Package のチュートリアル
 
データ解析11 因子分析の応用
データ解析11 因子分析の応用データ解析11 因子分析の応用
データ解析11 因子分析の応用
 
Gmm勉強会
Gmm勉強会Gmm勉強会
Gmm勉強会
 
一般線形モデル
一般線形モデル一般線形モデル
一般線形モデル
 
Rで実験計画法 後編
Rで実験計画法 後編Rで実験計画法 後編
Rで実験計画法 後編
 

Plus de Kenji Hiranabe

Plus de Kenji Hiranabe (20)

effective ba for online communication
effective ba for online communication effective ba for online communication
effective ba for online communication
 
Scrum-Fest-Sapporo-2021-Keynote-Our-Journey
Scrum-Fest-Sapporo-2021-Keynote-Our-JourneyScrum-Fest-Sapporo-2021-Keynote-Our-Journey
Scrum-Fest-Sapporo-2021-Keynote-Our-Journey
 
Appreciating Your Way to XP
Appreciating Your Way to XPAppreciating Your Way to XP
Appreciating Your Way to XP
 
Digital Business and Agile
Digital Business and AgileDigital Business and Agile
Digital Business and Agile
 
Graphic Notes on Introduction to Linear Algebra
Graphic Notes on Introduction to Linear AlgebraGraphic Notes on Introduction to Linear Algebra
Graphic Notes on Introduction to Linear Algebra
 
with コロナ時代のアジャイルとコミュニケーション
with コロナ時代のアジャイルとコミュニケーションwith コロナ時代のアジャイルとコミュニケーション
with コロナ時代のアジャイルとコミュニケーション
 
Agile Ba with Covid at Redmine Japan 2020
Agile Ba with Covid at Redmine Japan 2020Agile Ba with Covid at Redmine Japan 2020
Agile Ba with Covid at Redmine Japan 2020
 
ESM Agile Studio DX and COVID
ESM Agile Studio DX and COVIDESM Agile Studio DX and COVID
ESM Agile Studio DX and COVID
 
Agile Ba with Covid
Agile Ba with CovidAgile Ba with Covid
Agile Ba with Covid
 
Essence position talk by hiranabe
Essence position talk by hiranabeEssence position talk by hiranabe
Essence position talk by hiranabe
 
Agile Scrum at Knowledge Forum 2020
Agile Scrum at Knowledge Forum 2020Agile Scrum at Knowledge Forum 2020
Agile Scrum at Knowledge Forum 2020
 
Ba and digital here now ness
Ba and digital here now nessBa and digital here now ness
Ba and digital here now ness
 
Modeling in the Agile Age and casual astah models
Modeling in the Agile Age and casual astah modelsModeling in the Agile Age and casual astah models
Modeling in the Agile Age and casual astah models
 
Modeling in the Agile Age
Modeling in the Agile Age Modeling in the Agile Age
Modeling in the Agile Age
 
Agile in automotive industry
Agile in automotive industryAgile in automotive industry
Agile in automotive industry
 
Introduction to Agile - how business and engineer team up
Introduction to Agile - how business and engineer team upIntroduction to Agile - how business and engineer team up
Introduction to Agile - how business and engineer team up
 
5-principles-for-project-facilitation
5-principles-for-project-facilitation5-principles-for-project-facilitation
5-principles-for-project-facilitation
 
Nonaka Scrum - The New New Product Development Game, SECI model, The US Marin...
Nonaka Scrum - The New New Product Development Game, SECI model, The US Marin...Nonaka Scrum - The New New Product Development Game, SECI model, The US Marin...
Nonaka Scrum - The New New Product Development Game, SECI model, The US Marin...
 
デジタルビジネスの潮流とアジャイル開発~ビジネスとエンジニアの協働チームづくり~
デジタルビジネスの潮流とアジャイル開発~ビジネスとエンジニアの協働チームづくり~デジタルビジネスの潮流とアジャイル開発~ビジネスとエンジニアの協働チームづくり~
デジタルビジネスの潮流とアジャイル開発~ビジネスとエンジニアの協働チームづくり~
 
Mob programming and the power of flow agilejapan 2018
Mob programming and the power of flow agilejapan 2018Mob programming and the power of flow agilejapan 2018
Mob programming and the power of flow agilejapan 2018
 

Dernier

Dernier (6)

生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
 
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
 
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
 
次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~
次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~
次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~
 
世界を変えるクレーンを生み出そう! 高知エンジニアリングキャンプ2024プログラム
世界を変えるクレーンを生み出そう! 高知エンジニアリングキャンプ2024プログラム世界を変えるクレーンを生み出そう! 高知エンジニアリングキャンプ2024プログラム
世界を変えるクレーンを生み出そう! 高知エンジニアリングキャンプ2024プログラム
 
2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料
2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料
2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料
 

線形代数の視覚的理解のためのノート

  • 1. 線形代数の視覚視的理解 のためのノート Graphic notes on “Linear Algebra for Everyone” by Gilbert Strang Kenji Hiranabe Version 1.0 = 1
  • 2. これは何? • Gilbert Strang 著 『Linear Algebra for Everyone』 は線形代数を直感理解するのに とてもいい本です。 • 定理と証明の連鎖ではなく、マトリックス語法と例⽰で直感的な理解と実⽤的な 応⽤法を得ることができます。 • YouTube の MIT Open Courseware、 先⽣の講義プレイリストである 18.06 と 18.065 には、200万⼈の購読者がいます。(ぼくもその⼀⼈です) • この本のハイライトは、 • AB=C の4つの⾒⽅ • 基本的な4つの部分空間 • 5つのマトリックス分解 • 通常の線形代数の教科書はジョルダン標準形がクライマックスですが、この 本では、SVD です。そして、 • 機械学習を含むデータサイエンスへの⼊⾨につながっています。 • この1と2のコンセプトをグラフィック表現できないか、というアイディアです。 By Kenji Hiranabe with the kindest help of Prof. Gilbert Strang 2 1 2
  • 3. なぜこの ノートを 読む? • ⾏列とベクトルの掛け算には、複数の⾒⽅ があります。 • このノートは、それらを可視化し、教育⽤ コンテンツとする試みです。 • それによって ... • ⾏列とベクトルの演算を直感的に⾏えるよう になります。 • その直感を、5つの⾏列分解法、などのコンセ プトの理解につなげることができます。 By Kenji Hiranabe with the kindest help of Prof. Gilbert Strang 3
  • 4. ⽬次 • 4つの⾏列の⾒⽅ • 2つのベクトルの積 • ⾏列のベクトルの積 – 2つの⾒⽅ • ⾏列と⾏列の積 – 4つの⾒⽅ • 便利な応⽤パターン • 5つの⾏列分解 • 𝐶𝑅, 𝐿𝑈, 𝑄𝑅, 𝑄Λ𝑄!, 𝑈Σ𝑉! By Kenji Hiranabe with the kindest help of Prof. Gilbert Strang 4
  • 5. = = = 3つの数からなる 2つの列ベクトル 2つの数からなる 3つの⾏ベクトル 6つの数1 つの⾏列 4つの⾏列の⾒⽅ 𝐴 = 𝑎!! 𝑎!" 𝑎"! 𝑎"" 𝑎#! 𝑎#" = | 𝒂 𝟏 | | 𝒂 𝟐 | = −𝒂! ∗ − −𝒂" ∗ − −𝒂# ∗ − 以降、太字で列ベクトル𝒂 𝟏、*を付けて⾏ベクトル𝒂" ∗ 、を表現する。 また、右肩にTをつけて転置ベクトル𝒂 𝑻や転置⾏列𝑨 𝑻を表現する。 𝐴 = 1 4 2 5 3 6 = 1 4 2 5 3 6 = 1 4 2 5 3 6 By Kenji Hiranabe with the kindest help of Prof. Gilbert Strang 5
  • 6. = = =内積(スカラー) Rank1の⾏列 v1 = 1 2 3 𝑥 𝑦 = 𝑥 𝑦 2𝑥 2𝑦 3𝑥 3𝑦 2つのベクトルの積 1 2 3 𝑥! 𝑥" 𝑥# = 1 2 3 , 𝑥! 𝑥" 𝑥# = 𝑥! + 2𝑥" + 3𝑥# 2つの列ベクトル𝑎, 𝑏を𝑎𝑏! の順に掛けると、⾏ 列 (𝐴 = 𝑎𝑏! ) になる。 𝑎, 𝑏どちらも0でなければ、 この⾏列はRankが1になることが分かる。(各 ⾏は定数倍であり、各列も定数倍である) 2つの列ベクトルの内積(𝑎 ) 𝑏)は⾏列形 式では、𝑎! 𝑏 と表現され、1つのスカ ラーになる。 v2 By Kenji Hiranabe with the kindest help of Prof. Gilbert Strang 6
  • 7. = = + ⾏列とベクトルの積 – 2つの⾒⽅ Aの⾏ベクトルと列ベクトルの積 (内積)からなる1つの列ベクトル A の列ベクトルの線形結合 𝑨𝒙 = 1 2 3 4 5 6 𝑥! 𝑥" = (𝑥!+2𝑥") (3𝑥! + 4𝑥") (5𝑥! + 6𝑥") 𝑨𝒙 = 1 2 3 4 5 6 𝑥! 𝑥" = 𝑥! 1 3 5 + 𝑥" 2 4 6 最初に左を覚えるだろう。しかし、右の⾒⽅ができるようになると、 𝐴𝑥 がAの列ベクトルの線形結合、すなわち、Aの列ベクトル空間 C(𝐴)、 さらに、 𝐴𝑥 = 0 の解がAの零空間 N(𝐴)と読めるようになる。 Mv 1 Mv 2 By Kenji Hiranabe with the kindest help of Prof. Gilbert Strang 7
  • 8. ⾏列と⾏列の積 – 4つの⾒⽅ = = + 1 2 3 4 5 6 𝑥" 𝑦" 𝑥# 𝑦# = (𝑥"+2𝑥#) (𝑦"+2𝑦#) (3𝑥"+4𝑥#) (3𝑦"+4𝑦#) (5𝑥"+6𝑥#) (5𝑦"+6𝑦#) 1 2 3 4 5 6 𝑥" 𝑦" 𝑥# 𝑦# = 𝑨 𝒙 𝒚 = 𝑨 𝒙 𝑨𝒚 = = = = 1 2 3 4 5 6 𝑏"" 𝑏"# 𝑏#" 𝑏## = 𝒂 𝟏 𝒂 𝟐 𝒃 𝟏 ∗ 𝒃 𝟐 ∗ = 𝒂 𝟏 𝒃 𝟏 ∗ + 𝒂 𝟐 𝒃 𝟐 ∗ = 1 3 5 𝑏"" 𝑏"# + 2 4 6 𝑏#" 𝑏## = 𝑏"" 𝑏"# 3𝑏"" 3𝑏"# 5𝑏"" 5𝑏"# + 2𝑏#" 2𝑏## 4𝑏#" 4𝑏## 6𝑏#" 6𝑏## 結果の各列 𝑨𝒙, 𝑨𝒚 は、それぞれA の列ベクトルの線形結合 1 2 3 4 5 6 𝑥" 𝑦" 𝑥# 𝑦# = 𝒂 𝟏 ∗ 𝒂 𝟐 ∗ 𝒂 𝟑 ∗ 𝑿 = 𝒂 𝟏 ∗ 𝑿 𝒂 𝟐 ∗ 𝑿 𝒂 𝟑 ∗ 𝑿 ⾏列の積は、rank1の⾏列の和に分解される。 結果の各⾏は、⾏ベクトルの線形結合 結果の各要素は、⾏ベクトルと列ベクトルの内積 MM 1 MM 2 MM 3 MM 4 By Kenji Hiranabe with the kindest help of Prof. Gilbert Strang 8
  • 9. 便利な応⽤パターン(1/3) 2 3 = 1 2 31 1 = 21 + 3 + 2 = 21 + 3 + 3 = 21 + 3 + 1 2 3 = 1 2 3 1 = +1 2 3+ 2 = +1 2 3+ 3 = +1 2 3+ MM 2 Mv 2 MM 3 右からの操作は、列に作⽤する。 この表現は、右の3つの線形結合を 1つの⾏列表現で表したものだとも ⾔える。 左からの操作は、⾏に作⽤する。 この表現は、右の3つの線形結合を 1つの⾏列表現で表したものだとも ⾔える。 P1 P2 using using By Kenji Hiranabe with the kindest help of Prof. Gilbert Strang 9
  • 10. 便利な応⽤パターン(2/3) = = 𝐴𝐷 = 𝒂 𝟏 𝒂 𝟐 𝒂 𝟑 𝑑! 𝑑" 𝑑# = 𝑑! 𝒂 𝟏 𝑑" 𝒂 𝟐 𝑑" 𝒂 𝟐 𝐷𝐵 = 𝑑! 𝑑" 𝑑# 𝒃! ∗ 𝒃! ∗ 𝒃! ∗ = 𝑑! 𝒃! ∗ 𝑑! 𝒃! ∗ 𝑑! 𝒃! ∗ 対⾓⾏列を右から掛けると各列がスカラー倍 対⾓⾏列を左から掛けると各⾏がスカラー倍 これらを⽬に焼き付けると、さらに、、、、 P1ʼ P2ʼ By Kenji Hiranabe with the kindest help of Prof. Gilbert Strang 10
  • 11. 便利な応⽤パターン(3/3) = + + スカラー倍された列ベクトルの線形結合(ベクトル漸化式やベクトル線形微分⽅程式で活⽤) = 𝑿𝑫𝒄 = 𝒙 𝟏 𝒙 𝟐 𝒙 𝟑 𝑑! 𝑑" 𝑑# 𝑐! 𝑐" 𝑐# = 𝑐! 𝑑! 𝒙 𝟏 + 𝑐" 𝑑" 𝒙 𝟐+ 𝑐# 𝑑# 𝒙 𝟑 𝑼𝚺𝑽 𝑻 = 𝒖 𝟏 𝒖 𝟐 𝒖 𝟑 𝜎! 𝜎" 𝜎# 𝒗! + 𝒗" + 𝒗# + = 𝜎! 𝒖! 𝒗! + + 𝜎" 𝒖" 𝒗" + + 𝜎# 𝒖# 𝒗# + + + Rank1⾏列の和(SVDや対称⾏列のスペクトル分解で活⽤) P3 P4 By Kenji Hiranabe with the kindest help of Prof. Gilbert Strang 11
  • 12. 5つの⾏列分解 𝐴 = 𝐶𝑅 𝐴 = 𝐿𝑈 𝐴 = 𝑄𝑅 𝑆 = 𝑄Λ𝑄! 𝐴 = 𝑈Σ𝑉! By Kenji Hiranabe with the kindest help of Prof. Gilbert Strang 12 独⽴列⾏列と⾏簡約⾏列の積 (⾏ランク=列ランクを⽰す) LU分解=ガウスの消去法 QR分解=Gram-Schmidtの直⾏化 対称⾏列の固有値分解 どんな⻑⽅⾏列にも使える 特異値分解
  • 13. 𝐴 = 𝐶𝑅 Aの列ベクトルを左から順に⾒て、独⽴なもののみ選び出していく。1,2列⽬は⽣き残り、3列⽬は1列⽬+2列 ⽬なので捨てる。残った2つの列ベクトルCを使ってAを復元すると、Rには階段⾏列が現れる。 これを、よく⾒て、⼆つの表現で表すと… ⻑⽅⾏列Aの⾏ランクと、Aの列ランクが等しいことを最も直感的に⽰す分解。 CはAの線形独⽴な列ベクトル。Rは⾏簡約階段⾏列(row reduced echelon form)となる。 2 = 1 2 3 2 3 5 = 1 2 2 3 1 0 1 0 1 1 1 | 𝒂 𝟏 | | 𝒂 𝟐 | | 𝒂 𝟑 | = | 𝒄 𝟏 | | 𝒄 𝟐 | 1 0 1 0 1 1 𝒂 𝟏 = 𝒄 𝟏, 𝒂 𝟐= 𝒄 𝟐, 𝒂 𝟑 = 𝒄 𝟏 + 𝒄 𝟐 −𝒂" ∗ − −𝒂# ∗ − = 1 2 2 3 −𝒓" ∗ − −𝒓# ∗ − 𝒂" ∗ = 𝒓" ∗ + 2𝒓# ∗ , 𝒂# ∗ = 2𝒓" ∗ + 3𝒓# ∗ 213 = 1 + 2 1 + 2 1 + 2 すべての列ベクトルはc1,c2の線形結合。すなわち、列ランク=dim C(A)=2。 = +1 2 1 2 1 2+ = すべての⾏ベクトルはr1,r2の線形結合。すなわち、⾏ランク=dim C(AT)=2。 𝑨 = 𝑪𝑹 P1 P2 using using By Kenji Hiranabe with the kindest help of Prof. Gilbert Strang 13
  • 14. == + + 𝑨 = | 𝒍 𝟏 | −𝒖! ∗ − + 𝟎 𝟎 𝟎 𝟎 𝟎 𝑨 𝟐 = | 𝒍 𝟏 | −𝒖! ∗ − + | 𝒍 𝟐 | −𝒖" ∗ − + 𝟎 𝟎 𝟎 𝟎 𝟎 𝟎 𝟎 𝟎 𝑨 𝟑 = 𝑳𝑼 𝐴 = 𝐿𝑈 Aの⾏1ベクトルと列1ベクトルでできるrank1⾏列を取り出し、サイズが1つ減った⾏列をA1とする。 この操作を再帰的に繰り返して、rank1の和に分解する。 = + + LU を逆向きに計算してAに戻すのは容易。 MM 4 ガウスの消去法は、⾏基本変形をAの左から掛けていくが、その逆⾏列がLである。 𝐿 𝑈 using By Kenji Hiranabe with the kindest help of Prof. Gilbert Strang 14 𝐴
  • 15. == 𝐴 = 𝑄𝑅 Aの各列ベクトルを、Gram-Schmidtの直⾏化によってQの列ベクトルに直⾏化する。 その際の係数を逆にすることで、Rに上三⾓⾏列が作られる。 Gram-Schmidt の直⾏化。 2 31 | 𝒂 𝟏 | | 𝒂 𝟐 | | 𝒂 𝟑 | = | 𝒒 𝟏 | | 𝒒 𝟐 | | 𝒒 𝟑 | 𝑟"" 𝑟"# 𝑟"( 𝑟## 𝑟#( 𝑟(( 31 + 1 2 + 1 2 + 𝒂 𝟏 = 𝑟"" 𝒒 𝟏 𝒂 𝟐 = 𝑟"# 𝒒 𝟏 + 𝑟## 𝒒 𝟐 𝒂 𝟐 = 𝑟"( 𝒒 𝟏 + 𝑟#( 𝒒 𝟐 + 𝑟(( 𝒒 𝟑 𝑨 = 𝑸𝑹 P1 using By Kenji Hiranabe with the kindest help of Prof. Gilbert Strang 15 𝑄 𝑅𝐴 𝒂 𝟏 𝒂 𝟐 𝒂 𝟑
  • 16. 𝑺 = 𝑸𝜦𝑸+= | 𝒒 𝟏 | | 𝒒 𝟐 | | 𝒒 𝟑 | 𝜆! 𝜆" 𝜆# −𝒒! + − −𝒒" + − −𝒒# + − =𝜆! | 𝒒 𝟏 | −𝒒! + − + 𝜆" | 𝒒 𝟐 | −𝒒" + − + 𝜆# | 𝒒 𝟑 | −𝒒# + − 𝑆 = 𝑄𝛬𝑄3 対称⾏列Sは、直⾏⾏列Qによって固有値の対⾓⾏列Λに対⾓化される。 さらに、これをRank1の射影⾏列の和に分解できる。(スペクトル分解) = 𝜆! 𝑷! + 𝜆" 𝑷 𝟐 + 𝜆# 𝑷 𝟑 対称⾏列Sの固有値分解。固有値はすべて実数であり、固有ベクトルは必ず互いに直⾏したものが取れる。 2 31 = + += 1 2 3 1 1 2 2 3 3 𝑺 = 𝑺 𝑻, 𝑸 𝑻 = 𝑸,𝟏 𝑷 𝟏 𝟐 = 𝑷 𝟐 𝟐 = 𝑷 𝟏 𝟐 = 𝑰 𝑷 𝟏 𝑷 𝟐 = 𝑷 𝟐 𝑷 𝟑 = 𝑷 𝟑 𝑷 𝟏 = 𝑶 P4 using By Kenji Hiranabe with the kindest help of Prof. Gilbert Strang 16 𝑄 𝛬𝑆 𝑄+ 𝜆! 𝒒 𝟏 𝒒! + 𝜆" 𝒒 𝟐 𝒒" + 𝜆# 𝒒 𝟑 𝒒# +
  • 17. 𝐴 = 𝑈Σ𝑉+= | 𝒖 𝟏 | | 𝒖 𝟐 | | 𝒖 𝟑 | 𝜎! 𝜎" −𝒗! + − −𝒗" + − =𝜎! | 𝒖 𝟏 | −𝒗! + − + 𝜎" | 𝒖 𝟐 | −𝒗" + − 𝐴 = 𝑈Σ𝑉3 Aの⾏空間ℝ) の正規直交基底としてV、列空間 ℝ* の正規直交規定としてUをそれぞれうまく取ると、対 ⾓化される。これを特異値分解という。さらに、これをRank1の射影⾏列の和に分解できる。 = 𝜎! 𝒖 𝟏 𝒗! + + 𝜎" 𝒖 𝟐 𝒗" + Aが⼀般の⻑⽅⾏列の場合でも、特異値分解は必ず可能。 = += 1 1 2 2 2 31 1 2 𝑼,𝟏 = 𝑼 𝑻, 𝑽,𝟏 = 𝑽 𝑻 P4 using By Kenji Hiranabe with the kindest help of Prof. Gilbert Strang 17 𝑈 Σ𝐴 𝑉+ 𝜎! 𝒖 𝟏 𝒗! + 𝜎" 𝒖 𝟐 𝒗" +
  • 18. 参照⽂献と 謝辞 • Linear Algebra for Everyone (⽇本語 来年期待) http://math.mit.edu/everyone/ • MIT OpenCourseWare 18.06 http://web.mit.edu/18.06/www/vi deos.shtml • A 2020 Vision of Linear Algebra https://ocw.mit.edu/resources/res -18-010-a-2020-vision-of-linear- algebra-spring-2020/ • マトリックスワールド https://anagileway.com/2020/09/ 29/matrix-world-in-linear-algebra- for-everyone/ • 4つの部分空間 Tシャツ https://anagileway.com/2020/06/ 04/prof-gilbert-strang-linear- algebra/ This work is inspired by Prof. Strangʼs books and lecture videos. I deeply appreciate his work, passion and personality. By Kenji Hiranabe with the kindest help of Prof. Gilbert Strang 18
  • 19. Thank you for reading! Any comments or feedbacks are welcome to: Kenji Hiranabe (hiranabe@gmail.com) = 19