SlideShare une entreprise Scribd logo
1  sur  24
1分ではじめる、クラウドのようなVPS
フロントエンドの人にも
知ってもらいたいサーバーの話
WP-D Fes #03 in GMO Yours
1分ではじめる、クラウドのようなVPS
自己紹介
• ひろのぶ(@hironobu_s)
• GMOインターネット株式会社
テクニカルエバンジェリスト
• サービス企画、Webシステムの設計開
発インフラ運用などを担当
• 現在はConoHa担当
1分ではじめる、クラウドのようなVPS
今日のアジェンダ
• インフラとかサーバーって難しそう><
• これから始めるモチベーション
• 環境を理解すると言うこと
• ConoHaの紹介
1分ではじめる、クラウドのようなVPS
サーバーって難しい><
1分ではじめる、クラウドのようなVPS
謎の黒い画面(1)
ターミナルとかシェルとか呼ばれてます
1分ではじめる、クラウドのようなVPS
謎の黒い画面(2)
1分ではじめる、クラウドのようなVPS
謎の図
1分ではじめる、クラウドのようなVPS
サーバーのイメージ
• 暗黒の世界
• シェル???
• Linux / BSD ???
• ネットワーク?冗長化?
• よくわからん・・・
(やや大げさです)
1分ではじめる、クラウドのようなVPS
これから始める方へ
1分ではじめる、クラウドのようなVPS
モチベーション
• 元開発者兼インフラ担当の経験則ですが
• サーバ上で何が動いているのかを知る
• Linux PHP Rails MySQL etc…
• もちろん、あなたが作ったプログラムも含まれる
• 制作者/開発者として実行環境への理解が大事
1分ではじめる、クラウドのようなVPS
実行環境を作ると言うこと
• 実行環境を理解するために、
• 自分が作ったものを動かす環境を自分で作れるよう
になる
• その結果、どうやって動いているかを理解する
1分ではじめる、クラウドのようなVPS
PHPの実行環境を作る
• Linuxをインストールする
• Webサーバをインストールする
• ミドルウェア(PHP)をインストールする
(PHPでなくともRuby Python Node.jsなどでも可)
• 設定ファイルを変更する(頑張りどころ)
• 作ったものをアップロードする
どれも検索すればすぐ手順が出てきます
1分ではじめる、クラウドのようなVPS
ConoHaのご紹介
一応スポンサードということで・・・。
1分ではじめる、クラウドのようなVPS
ConoHaについて
https://www.conoha.jp/
• クラウドのようなVPS
• 1分で自分専用のサーバが作
れる
• 便利なコントロールパネル
• 低価格(月930円〜)
1分ではじめる、クラウドのようなVPS
ConoHaが安心して使える
ポイント
• 自分専用のサーバになるので何でもできる
• 何かおかしくなったら、1分で初期化できる(無料)
• 自分専用なので壊してしまってもOK
1分ではじめる、クラウドのようなVPS
すぐに初期化
VPSを何度でも作り直せる。時間は1分ほど。
1分ではじめる、クラウドのようなVPS
スナップショット
途中の状態を簡単にバックアップ
1分ではじめる、クラウドのようなVPS
ConoHa技術ブログ
https://www.conoha.jp/blog/tech
1分ではじめる、クラウドのようなVPS
ConoHaの薄い本
やさしいVPSの教科書
1分ではじめる、クラウドのようなVPS
お金かかるのはいやだ
そう思ってるでしょう・・・。
1分ではじめる、クラウドのようなVPS
ConoHaクーポン
• ConoHaのサービスを3,000円分使えます
• 学習用やお試し用途に最適
• 新規アカウント登録すると、
さらに1,500円分追加されます
• あわせて4,500円
• 一番安いプランで4ヶ月分
1分ではじめる、クラウドのようなVPS
クーポンの意味
• とにかく使ってもらいたい
• 性能、使い勝手は使わないとわからない
• 事業者側の立場としては
スケールメリットを生かしたい
1分ではじめる、クラウドのようなVPS
VPSはもっと速く、大きく、自由に
ConoHaは、高性能・高機能なクラウド環境をもっともリーズナブルに提供し
ます。従来のVPSのイメージをくつがえす「ローカルネットワーク」や「コ
ンソール」、「ISOイメージアップロード」などの機能により、かつてオンプ
レミスや高価なクラウドでしか実現できなかった自由で柔軟なシステム構成
を体験できます。
小~中規模のWebサイトやサービス、開発環境はもちろん台数無制限の複数
台構成にも対応しているため、大規模システムにも安心して使えるインフラ
です。
1分ではじめる、クラウドのようなVPS
ご清聴ありがとうございました
今日お話ししたこと
• インフラとかサーバは確かに難しい
• これから始めるモチベーションを持つ
• 環境を理解するために触ってみる
• ConoHaの紹介(もし良ければ使ってみてください)

Contenu connexe

Tendances

新人営業のためのよくわかる仮想化技術r
新人営業のためのよくわかる仮想化技術r新人営業のためのよくわかる仮想化技術r
新人営業のためのよくわかる仮想化技術ryuki kashiwaba
 
クラウドのようなVPS 「ConoHa」 を使ってみよう。
クラウドのようなVPS 「ConoHa」 を使ってみよう。クラウドのようなVPS 「ConoHa」 を使ってみよう。
クラウドのようなVPS 「ConoHa」 を使ってみよう。Hironobu Saitoh
 
Fabric + Amazon EC2で快適サポート生活 #PyFes
Fabric + Amazon EC2で快適サポート生活 #PyFesFabric + Amazon EC2で快適サポート生活 #PyFes
Fabric + Amazon EC2で快適サポート生活 #PyFesSho Shimauchi
 
20130222 osc13tk osc.cms
20130222 osc13tk osc.cms20130222 osc13tk osc.cms
20130222 osc13tk osc.cmsusptomo
 
アメーバピグにおける自作サーバ運用
アメーバピグにおける自作サーバ運用アメーバピグにおける自作サーバ運用
アメーバピグにおける自作サーバ運用Akihiro Kuwano
 
Azure vm with legacy protocol
Azure vm with legacy protocolAzure vm with legacy protocol
Azure vm with legacy protocolMichinari Kobuna
 
私のEC2 2015振り返り
私のEC2 2015振り返り私のEC2 2015振り返り
私のEC2 2015振り返りKunihiro Morita
 
ネットワーク構成から考える AWS IaaS 管理
ネットワーク構成から考える AWS IaaS 管理ネットワーク構成から考える AWS IaaS 管理
ネットワーク構成から考える AWS IaaS 管理Hideaki Aoyagi
 
「とても小さいVim」vim tiny
「とても小さいVim」vim tiny「とても小さいVim」vim tiny
「とても小さいVim」vim tinygu4
 
WordPressのサーバーの選び方
WordPressのサーバーの選び方WordPressのサーバーの選び方
WordPressのサーバーの選び方Endoh Shingo
 
第1回 一撃サーバー構築シェルスクリプト勉強会
第1回 一撃サーバー構築シェルスクリプト勉強会第1回 一撃サーバー構築シェルスクリプト勉強会
第1回 一撃サーバー構築シェルスクリプト勉強会Yasutaka Hamada
 
AWS で VDI / DaaS っぽいものを作ってみた
AWS で VDI / DaaS っぽいものを作ってみたAWS で VDI / DaaS っぽいものを作ってみた
AWS で VDI / DaaS っぽいものを作ってみたHideaki Aoyagi
 
第4回 一撃サーバー構築シェルスクリプト勉強会(もくもく) 発表資料 - さくらのクラウド操作案内
第4回 一撃サーバー構築シェルスクリプト勉強会(もくもく) 発表資料 - さくらのクラウド操作案内第4回 一撃サーバー構築シェルスクリプト勉強会(もくもく) 発表資料 - さくらのクラウド操作案内
第4回 一撃サーバー構築シェルスクリプト勉強会(もくもく) 発表資料 - さくらのクラウド操作案内Yasutaka Hamada
 
Frontend optimization dena_creativeseminar
Frontend optimization dena_creativeseminarFrontend optimization dena_creativeseminar
Frontend optimization dena_creativeseminarDeNA_open_events
 
Windows Azure の中でも動いている InfiniBand って何?
Windows Azure の中でも動いている InfiniBand って何?Windows Azure の中でも動いている InfiniBand って何?
Windows Azure の中でも動いている InfiniBand って何?Sunao Tomita
 
Craft CMSに最適なサーバはどんな環境?
Craft CMSに最適なサーバはどんな環境?Craft CMSに最適なサーバはどんな環境?
Craft CMSに最適なサーバはどんな環境?Kei Mikage
 
kstmネットワーク
kstmネットワークkstmネットワーク
kstmネットワークkstmshinshu
 
マイクラ自動化枠第3回資料
マイクラ自動化枠第3回資料マイクラ自動化枠第3回資料
マイクラ自動化枠第3回資料Ryo Fujita
 
Next-L Enju 開発ワークショップ #10
Next-L Enju 開発ワークショップ #10Next-L Enju 開発ワークショップ #10
Next-L Enju 開発ワークショップ #10Kosuke Tanabe
 

Tendances (20)

新人営業のためのよくわかる仮想化技術r
新人営業のためのよくわかる仮想化技術r新人営業のためのよくわかる仮想化技術r
新人営業のためのよくわかる仮想化技術r
 
クラウドのようなVPS 「ConoHa」 を使ってみよう。
クラウドのようなVPS 「ConoHa」 を使ってみよう。クラウドのようなVPS 「ConoHa」 を使ってみよう。
クラウドのようなVPS 「ConoHa」 を使ってみよう。
 
Fabric + Amazon EC2で快適サポート生活 #PyFes
Fabric + Amazon EC2で快適サポート生活 #PyFesFabric + Amazon EC2で快適サポート生活 #PyFes
Fabric + Amazon EC2で快適サポート生活 #PyFes
 
20130222 osc13tk osc.cms
20130222 osc13tk osc.cms20130222 osc13tk osc.cms
20130222 osc13tk osc.cms
 
アメーバピグにおける自作サーバ運用
アメーバピグにおける自作サーバ運用アメーバピグにおける自作サーバ運用
アメーバピグにおける自作サーバ運用
 
Azure vm with legacy protocol
Azure vm with legacy protocolAzure vm with legacy protocol
Azure vm with legacy protocol
 
私のEC2 2015振り返り
私のEC2 2015振り返り私のEC2 2015振り返り
私のEC2 2015振り返り
 
ネットワーク構成から考える AWS IaaS 管理
ネットワーク構成から考える AWS IaaS 管理ネットワーク構成から考える AWS IaaS 管理
ネットワーク構成から考える AWS IaaS 管理
 
「とても小さいVim」vim tiny
「とても小さいVim」vim tiny「とても小さいVim」vim tiny
「とても小さいVim」vim tiny
 
WordPressのサーバーの選び方
WordPressのサーバーの選び方WordPressのサーバーの選び方
WordPressのサーバーの選び方
 
第1回 一撃サーバー構築シェルスクリプト勉強会
第1回 一撃サーバー構築シェルスクリプト勉強会第1回 一撃サーバー構築シェルスクリプト勉強会
第1回 一撃サーバー構築シェルスクリプト勉強会
 
AWS で VDI / DaaS っぽいものを作ってみた
AWS で VDI / DaaS っぽいものを作ってみたAWS で VDI / DaaS っぽいものを作ってみた
AWS で VDI / DaaS っぽいものを作ってみた
 
第4回 一撃サーバー構築シェルスクリプト勉強会(もくもく) 発表資料 - さくらのクラウド操作案内
第4回 一撃サーバー構築シェルスクリプト勉強会(もくもく) 発表資料 - さくらのクラウド操作案内第4回 一撃サーバー構築シェルスクリプト勉強会(もくもく) 発表資料 - さくらのクラウド操作案内
第4回 一撃サーバー構築シェルスクリプト勉強会(もくもく) 発表資料 - さくらのクラウド操作案内
 
Frontend optimization dena_creativeseminar
Frontend optimization dena_creativeseminarFrontend optimization dena_creativeseminar
Frontend optimization dena_creativeseminar
 
PHP-Ninjaの裏側
PHP-Ninjaの裏側PHP-Ninjaの裏側
PHP-Ninjaの裏側
 
Windows Azure の中でも動いている InfiniBand って何?
Windows Azure の中でも動いている InfiniBand って何?Windows Azure の中でも動いている InfiniBand って何?
Windows Azure の中でも動いている InfiniBand って何?
 
Craft CMSに最適なサーバはどんな環境?
Craft CMSに最適なサーバはどんな環境?Craft CMSに最適なサーバはどんな環境?
Craft CMSに最適なサーバはどんな環境?
 
kstmネットワーク
kstmネットワークkstmネットワーク
kstmネットワーク
 
マイクラ自動化枠第3回資料
マイクラ自動化枠第3回資料マイクラ自動化枠第3回資料
マイクラ自動化枠第3回資料
 
Next-L Enju 開発ワークショップ #10
Next-L Enju 開発ワークショップ #10Next-L Enju 開発ワークショップ #10
Next-L Enju 開発ワークショップ #10
 

En vedette

ConoHaにおける オブジェクトストレージの 利用動向
ConoHaにおける オブジェクトストレージの 利用動向ConoHaにおける オブジェクトストレージの 利用動向
ConoHaにおける オブジェクトストレージの 利用動向Hironobu Saitoh
 
ConoHa VPSの コマンドラインツールを作った
ConoHa VPSの コマンドラインツールを作ったConoHa VPSの コマンドラインツールを作った
ConoHa VPSの コマンドラインツールを作ったHironobu Saitoh
 
出張このべん in 大阪
出張このべん in 大阪出張このべん in 大阪
出張このべん in 大阪Hironobu Saitoh
 
自宅仮想マシンをConohaに移行してみた
自宅仮想マシンをConohaに移行してみた自宅仮想マシンをConohaに移行してみた
自宅仮想マシンをConohaに移行してみた2bo 2bo
 
Miracle Linux seminer Hatohol and ConoHa
Miracle Linux seminer Hatohol and ConoHaMiracle Linux seminer Hatohol and ConoHa
Miracle Linux seminer Hatohol and ConoHaNaoto Gohko
 
このべん第5回 ConoHaでWordPressのお勉強!
このべん第5回 ConoHaでWordPressのお勉強!このべん第5回 ConoHaでWordPressのお勉強!
このべん第5回 ConoHaでWordPressのお勉強!Hironobu Saitoh
 

En vedette (6)

ConoHaにおける オブジェクトストレージの 利用動向
ConoHaにおける オブジェクトストレージの 利用動向ConoHaにおける オブジェクトストレージの 利用動向
ConoHaにおける オブジェクトストレージの 利用動向
 
ConoHa VPSの コマンドラインツールを作った
ConoHa VPSの コマンドラインツールを作ったConoHa VPSの コマンドラインツールを作った
ConoHa VPSの コマンドラインツールを作った
 
出張このべん in 大阪
出張このべん in 大阪出張このべん in 大阪
出張このべん in 大阪
 
自宅仮想マシンをConohaに移行してみた
自宅仮想マシンをConohaに移行してみた自宅仮想マシンをConohaに移行してみた
自宅仮想マシンをConohaに移行してみた
 
Miracle Linux seminer Hatohol and ConoHa
Miracle Linux seminer Hatohol and ConoHaMiracle Linux seminer Hatohol and ConoHa
Miracle Linux seminer Hatohol and ConoHa
 
このべん第5回 ConoHaでWordPressのお勉強!
このべん第5回 ConoHaでWordPressのお勉強!このべん第5回 ConoHaでWordPressのお勉強!
このべん第5回 ConoHaでWordPressのお勉強!
 

Similaire à フロントエンドの人にも知ってもらいたいサーバーの話

dockerでImmutable InfrastructureなWordPressを考える
dockerでImmutable InfrastructureなWordPressを考えるdockerでImmutable InfrastructureなWordPressを考える
dockerでImmutable InfrastructureなWordPressを考えるGMOインターネット
 
SFUの話
SFUの話SFUの話
SFUの話tnoho
 
今さら聞けないWebサーバの基本知識と選び方
今さら聞けないWebサーバの基本知識と選び方今さら聞けないWebサーバの基本知識と選び方
今さら聞けないWebサーバの基本知識と選び方Endoh Shingo
 
デブサミ夏2014 開発者に嬉しいSoftLayerサーバー構築Tips
デブサミ夏2014 開発者に嬉しいSoftLayerサーバー構築Tipsデブサミ夏2014 開発者に嬉しいSoftLayerサーバー構築Tips
デブサミ夏2014 開発者に嬉しいSoftLayerサーバー構築TipsMaho Takara
 
1分で分かる SoftLayer 監視入門
1分で分かる SoftLayer 監視入門1分で分かる SoftLayer 監視入門
1分で分かる SoftLayer 監視入門Masahito Zembutsu
 
温故知新ローカルに検証環境を作ろう
温故知新ローカルに検証環境を作ろう温故知新ローカルに検証環境を作ろう
温故知新ローカルに検証環境を作ろう武彦 大山
 
コンテナ技術と普及がシステム・インテグレータに与える影響
コンテナ技術と普及がシステム・インテグレータに与える影響コンテナ技術と普及がシステム・インテグレータに与える影響
コンテナ技術と普及がシステム・インテグレータに与える影響Masahito Zembutsu
 
20141118 vSS 2014 大阪
20141118 vSS 2014 大阪20141118 vSS 2014 大阪
20141118 vSS 2014 大阪Midori Ikegami
 
クラウドのようなVPS 「ConoHa」 を使ってみよう +おまけ
クラウドのようなVPS 「ConoHa」 を使ってみよう +おまけクラウドのようなVPS 「ConoHa」 を使ってみよう +おまけ
クラウドのようなVPS 「ConoHa」 を使ってみよう +おまけHironobu Saitoh
 
Webページが表示されるまで
Webページが表示されるまでWebページが表示されるまで
Webページが表示されるまでMasataka Suzuki
 
WebRTC SFU mediasoup sample
WebRTC SFU mediasoup sampleWebRTC SFU mediasoup sample
WebRTC SFU mediasoup samplemganeko
 
Vsug day 2010 summer windows azure でやってみよう
Vsug day 2010 summer windows azure でやってみようVsug day 2010 summer windows azure でやってみよう
Vsug day 2010 summer windows azure でやってみようmizusawa
 
IBM SoftLayer @ Osc tokyo-2014-fall
IBM SoftLayer @ Osc tokyo-2014-fallIBM SoftLayer @ Osc tokyo-2014-fall
IBM SoftLayer @ Osc tokyo-2014-fallYasushi Osonoi
 
WordPress アジュール部 ハンズオン
WordPress アジュール部 ハンズオンWordPress アジュール部 ハンズオン
WordPress アジュール部 ハンズオンMasaki Takeda
 
[Azure Deep Dive] クラウド デザイン パターン ~優れたシステム構築のためのガイダンス~
[Azure Deep Dive] クラウド デザイン パターン ~優れたシステム構築のためのガイダンス~[Azure Deep Dive] クラウド デザイン パターン ~優れたシステム構築のためのガイダンス~
[Azure Deep Dive] クラウド デザイン パターン ~優れたシステム構築のためのガイダンス~Naoki (Neo) SATO
 
CONBU LL Diver/YAPC::Asia 2014 Network
CONBU LL Diver/YAPC::Asia 2014 NetworkCONBU LL Diver/YAPC::Asia 2014 Network
CONBU LL Diver/YAPC::Asia 2014 NetworkYuya Takahashi
 
パブリック・クラウド基盤でVirtual on virtual ってどうよ
パブリック・クラウド基盤でVirtual on virtual ってどうよパブリック・クラウド基盤でVirtual on virtual ってどうよ
パブリック・クラウド基盤でVirtual on virtual ってどうよYukio Saito
 
クラウド案件の作り方 for azureしなの4周年
クラウド案件の作り方 for azureしなの4周年クラウド案件の作り方 for azureしなの4周年
クラウド案件の作り方 for azureしなの4周年Kuniteru Asami
 

Similaire à フロントエンドの人にも知ってもらいたいサーバーの話 (20)

dockerでImmutable InfrastructureなWordPressを考える
dockerでImmutable InfrastructureなWordPressを考えるdockerでImmutable InfrastructureなWordPressを考える
dockerでImmutable InfrastructureなWordPressを考える
 
SFUの話
SFUの話SFUの話
SFUの話
 
今さら聞けないWebサーバの基本知識と選び方
今さら聞けないWebサーバの基本知識と選び方今さら聞けないWebサーバの基本知識と選び方
今さら聞けないWebサーバの基本知識と選び方
 
Azure de debian
Azure de debianAzure de debian
Azure de debian
 
デブサミ夏2014 開発者に嬉しいSoftLayerサーバー構築Tips
デブサミ夏2014 開発者に嬉しいSoftLayerサーバー構築Tipsデブサミ夏2014 開発者に嬉しいSoftLayerサーバー構築Tips
デブサミ夏2014 開発者に嬉しいSoftLayerサーバー構築Tips
 
1分で分かる SoftLayer 監視入門
1分で分かる SoftLayer 監視入門1分で分かる SoftLayer 監視入門
1分で分かる SoftLayer 監視入門
 
温故知新ローカルに検証環境を作ろう
温故知新ローカルに検証環境を作ろう温故知新ローカルに検証環境を作ろう
温故知新ローカルに検証環境を作ろう
 
コンテナ技術と普及がシステム・インテグレータに与える影響
コンテナ技術と普及がシステム・インテグレータに与える影響コンテナ技術と普及がシステム・インテグレータに与える影響
コンテナ技術と普及がシステム・インテグレータに与える影響
 
20141118 vSS 2014 大阪
20141118 vSS 2014 大阪20141118 vSS 2014 大阪
20141118 vSS 2014 大阪
 
.NET vNext
.NET vNext.NET vNext
.NET vNext
 
クラウドのようなVPS 「ConoHa」 を使ってみよう +おまけ
クラウドのようなVPS 「ConoHa」 を使ってみよう +おまけクラウドのようなVPS 「ConoHa」 を使ってみよう +おまけ
クラウドのようなVPS 「ConoHa」 を使ってみよう +おまけ
 
Webページが表示されるまで
Webページが表示されるまでWebページが表示されるまで
Webページが表示されるまで
 
WebRTC SFU mediasoup sample
WebRTC SFU mediasoup sampleWebRTC SFU mediasoup sample
WebRTC SFU mediasoup sample
 
Vsug day 2010 summer windows azure でやってみよう
Vsug day 2010 summer windows azure でやってみようVsug day 2010 summer windows azure でやってみよう
Vsug day 2010 summer windows azure でやってみよう
 
IBM SoftLayer @ Osc tokyo-2014-fall
IBM SoftLayer @ Osc tokyo-2014-fallIBM SoftLayer @ Osc tokyo-2014-fall
IBM SoftLayer @ Osc tokyo-2014-fall
 
WordPress アジュール部 ハンズオン
WordPress アジュール部 ハンズオンWordPress アジュール部 ハンズオン
WordPress アジュール部 ハンズオン
 
[Azure Deep Dive] クラウド デザイン パターン ~優れたシステム構築のためのガイダンス~
[Azure Deep Dive] クラウド デザイン パターン ~優れたシステム構築のためのガイダンス~[Azure Deep Dive] クラウド デザイン パターン ~優れたシステム構築のためのガイダンス~
[Azure Deep Dive] クラウド デザイン パターン ~優れたシステム構築のためのガイダンス~
 
CONBU LL Diver/YAPC::Asia 2014 Network
CONBU LL Diver/YAPC::Asia 2014 NetworkCONBU LL Diver/YAPC::Asia 2014 Network
CONBU LL Diver/YAPC::Asia 2014 Network
 
パブリック・クラウド基盤でVirtual on virtual ってどうよ
パブリック・クラウド基盤でVirtual on virtual ってどうよパブリック・クラウド基盤でVirtual on virtual ってどうよ
パブリック・クラウド基盤でVirtual on virtual ってどうよ
 
クラウド案件の作り方 for azureしなの4周年
クラウド案件の作り方 for azureしなの4周年クラウド案件の作り方 for azureしなの4周年
クラウド案件の作り方 for azureしなの4周年
 

Plus de Hironobu Saitoh

パブリッククラウドConoHaを使ってOpenStack APIを理解する
パブリッククラウドConoHaを使ってOpenStack APIを理解するパブリッククラウドConoHaを使ってOpenStack APIを理解する
パブリッククラウドConoHaを使ってOpenStack APIを理解するHironobu Saitoh
 
PHPで並列処理する ライブラリを作った
PHPで並列処理する ライブラリを作ったPHPで並列処理する ライブラリを作った
PHPで並列処理する ライブラリを作ったHironobu Saitoh
 
OpenSSHの認証に証明書を使う
OpenSSHの認証に証明書を使うOpenSSHの認証に証明書を使う
OpenSSHの認証に証明書を使うHironobu Saitoh
 
Unityのバックエンドに
ConoHaオブジェクトストレージ を使う
Unityのバックエンドに
ConoHaオブジェクトストレージ を使うUnityのバックエンドに
ConoHaオブジェクトストレージ を使う
Unityのバックエンドに
ConoHaオブジェクトストレージ を使うHironobu Saitoh
 
オブジェクトストレージを使ってイメージビューアを作ってみる
オブジェクトストレージを使ってイメージビューアを作ってみるオブジェクトストレージを使ってイメージビューアを作ってみる
オブジェクトストレージを使ってイメージビューアを作ってみるHironobu Saitoh
 
20140903groonga発表資料
20140903groonga発表資料20140903groonga発表資料
20140903groonga発表資料Hironobu Saitoh
 
レガシーPHPアプリ(10年もの)を運用している話
レガシーPHPアプリ(10年もの)を運用している話レガシーPHPアプリ(10年もの)を運用している話
レガシーPHPアプリ(10年もの)を運用している話Hironobu Saitoh
 

Plus de Hironobu Saitoh (8)

パブリッククラウドConoHaを使ってOpenStack APIを理解する
パブリッククラウドConoHaを使ってOpenStack APIを理解するパブリッククラウドConoHaを使ってOpenStack APIを理解する
パブリッククラウドConoHaを使ってOpenStack APIを理解する
 
PHPで並列処理する ライブラリを作った
PHPで並列処理する ライブラリを作ったPHPで並列処理する ライブラリを作った
PHPで並列処理する ライブラリを作った
 
OpenSSHの認証に証明書を使う
OpenSSHの認証に証明書を使うOpenSSHの認証に証明書を使う
OpenSSHの認証に証明書を使う
 
Unityのバックエンドに
ConoHaオブジェクトストレージ を使う
Unityのバックエンドに
ConoHaオブジェクトストレージ を使うUnityのバックエンドに
ConoHaオブジェクトストレージ を使う
Unityのバックエンドに
ConoHaオブジェクトストレージ を使う
 
オブジェクトストレージを使ってイメージビューアを作ってみる
オブジェクトストレージを使ってイメージビューアを作ってみるオブジェクトストレージを使ってイメージビューアを作ってみる
オブジェクトストレージを使ってイメージビューアを作ってみる
 
Conoha VPSについて
Conoha VPSについてConoha VPSについて
Conoha VPSについて
 
20140903groonga発表資料
20140903groonga発表資料20140903groonga発表資料
20140903groonga発表資料
 
レガシーPHPアプリ(10年もの)を運用している話
レガシーPHPアプリ(10年もの)を運用している話レガシーPHPアプリ(10年もの)を運用している話
レガシーPHPアプリ(10年もの)を運用している話
 

フロントエンドの人にも知ってもらいたいサーバーの話

Notes de l'éditeur

  1. まず自己紹介です。 私はひろのぶと申します。GMOインターネット株式会社のテクニカルエバンジェリストです。 以前は自社サービスの企画、開発をしておりました。 私自身、もともとは開発者でして、Webアプリケーションの設計や実装、あとはLinux系サーバの構築や運用をしていました。そして、ちょうど昨年の夏くらいからConoHaを担当することとなりまして、現在はConoHaに関する技術的な面をお客様にお伝えする役目を担当しています。
  2. 本日のアジェンダです。ここにお集まりの方々はWebのフロントエンドに関わる方が多いと思います。そして我々が提供しているConoHaと言うサービスは、VPSといういわゆるサーバーの商材になります。 私の知り合いや友人にもフロントエンドの人たちがいますが、総じて「サーバーやインフラはよくわからん」とか「最近はインフラを意識しなくても済むようになってきている」という話を良くしたりします。 それはその通りな面もあるのですが、私はフロントとバックエンドのちょうど中間くらいで仕事をすることが多かったため、まぁ中途半端ではあるものの両方かじってきました。その中でフロントエンドの方にとっての、サーバーやインフラをもっと理解してもらうことのメリットなんかをお話ししたいと思います。
  3. 始めに、やっぱりサーバーって難しいですよね。
  4. これですね、黒い画面。もうですね、見た目が良くない。よくエンジニアがこの画面見ながらカチャカチャやってますよね。まぁ普通に端から見ればあいつら頭おかしいんじゃ無いかという感じですね。やっぱりこれは敷居が高そうに見えてしまいます。
  5. もう一つの例です。こう黒画面になんか緑とか青とかの文字がずらーっと並ぶか感じです。これやっぱりお近づきになりたくない感じですよね。
  6. あと、サーバーとかインフラの話をすると、結構よくわからない図が出てきます。これを見て「あぁナルホドという方はこの後寝てても大丈夫です」。まぁこれも、あまり関わり合いになりたく愛感じが出てますよね。 まぁこれは今回例に使うために持ってきた、実際のConoHaのバックエンドの構成図です。なのでどちらかというとかなり難解な図ではあります。
  7. というわけで、勝手に決め付けるようですけど、私がフロントエンドの方からよく聞くサーバのイメージは、まとめるとこんな感じだと思います。どうですかね。。。やっぱり多かれ少なかれこういうイメージあると思うんですよ。
  8. そして今日の皆様にサーバー商材であるConoHaをご紹介するのにどうすればいいか考えてきました。
  9. これから始めるに当たって、やっぱり何かモチベーションがあった方が始めやすいでしょう。なのでこれは私からの提案です。 フロントエンドの方にとって、インフラというのは本来自分たちが手を出す必要の無い領域だと思います。現在はフロントとバックエンド、まぁインフラとかですね、それを分離することで、お互いが依存すること無く設計や開発を進めるというのが一般的だからです。 それはそうなのですが、一方で制作者や開発者として、自分が作ったものがどういう仕組みで動いているのか、これを知ることをモチベーションにしてみてはどうかなと思うんです。作って、何となくどこかにアップしたりツールの放り込むと、「あ、うごいた」ってなるとおもいます。その仕組みをですね、ある程度自分で理解すると言うことです。それをここでは「実行環境」と呼びます。
  10. 自分が開発したものが何故動くのか、どうやって動いているのか。それを理解するのに一番手っ取り早いのが、その環境を作ってみることです。 普段ですね、たとえばサーバにファイルを転送してURLを叩けば表示されるとか、気の利いたシステムがある場合は、テストサーバなどにアップロードして、ボタンクリック一つで本番サーバに反映されたり、そんな環境があるところが多いと思います。 そういうのもの、結局誰かが実行環境を作ってるんですね。まぁインフラエンジニアのような人たちだと思います。そこまで専門的で無くても、簡易的なものなら最近は結構簡単に作れますよ。
  11. 今回はWordPressと関連があると言うことで、Linux上でPHPの実行環境を作る例を書いてみました。大きな手順としてはこのような感じですね。まぁ実際のところ、この手順はかなり一般的なので、上から下までをまとめて解説しているドキュメントはたくさんあると思います。この中で、あの例の黒い画面とかもでてきます。ただ、この手順であれば、あまりたくさんコマンドを実行しなくてもできるので、とっかかりとしても良いと思います。是非ですね、これを機会に黒い画面を克服していただきたいなと思います。
  12. 以上を踏まえて、我々が提供しているConoHaと言うサービスについてお話しします。
  13. ConoHaは、GMOインターネット株式会社が運営しているVPSのサービスです。 VPSというのは、お客様にクラウド上の仮想マシンをお貸しするサービスです。というと難しく聞こえるかもしれませんが、要は自分自身のサーバを、お手軽に作れるサービスです。
  14. 実際、サーバーを自分で立てられるサービスはたくさんあります。その中で、今回ちょっとサーバをやってみようかなと言う皆様にとって、我々のサービスを使ってもらえたらいいかな、と言うポイントを紹介します。 ConoHaで構築したサーバは、完全にその作った人自身のものです。なんでも自由にできます。Linuxをインストールするのもよいですし、Webサーバにしたり、メールサーバにしたり。あと、当然フロントエンドの快活環境を作るのも良いです。PHP, Ruby、Node.js、Pythonなど、どんな環境でも作ることができます。 またもう一つ重要なのことですが、壊してしまったりしても大丈夫です。すぐ初期化できるからです。やっぱり最初は、間違えたとか、ちょっとした不注意とかでサーバー壊してしまったりと言うこと、あると思うんですよね。私ももう100台以上は壊してきましたので。ConoHaはそんなときでもすぐ初期化できるんです。何度でも作り直せます。なので、学習用途にはとても向いているんです。
  15. これはConoHaのコントロールパネルの、サーバを初期化するページです。サーバの初期化もWebからすぐできます。本当に簡単なんです。
  16. もう一つ便利な機能として、スナップショットというものがあります。これはですね。サーバの状態を、そのままバックアップできるんです。そして、いつでものサーバをその状態に戻すことができます。 いろいろサーバの設定とか構築とかして、間違えて消しちゃったりしたら、やっぱりつらいじゃ無いですか。でも、最初はバックアップの取り方とか、わからないと思うんですね。ConoHaの場合は、コントロールパネルから数クリックでサーバのバックアップがとれます。
  17. 他にConoHaでは、お客様に技術的な情報を提供するために、いろいろな施策を持っています。これは技術ブログと言って、サーバのことはもちろん、一般的な技術情報やセキュリティの情報など、お客様にとって役立つ情報発信を行っています。
  18. あと、これは今日もお配りしているんですかね? ConoHaの薄い本という、なんか誤解受けそうなタイトルの冊子を作っています。 あれですよ、これ中身はちゃんとした技術雑誌なんです。 良かったらお手に取ってみてください。
  19. とは言え、やっぱりお金かかるのはいやだという気持ち、ありますよね。ですよね?
  20. ConoHaではイベントなどでクーポンをお配りしています。3000円分です。また、新規にアカウントとを作っていただくと、さらに1500円分のチャージがされます。今日の皆様で、まだConoHaを使ったことのない方は、4500円分の利用権があるんです。 これをですね是非活用していただきたいんです。 ConoHaの一番低いプランは930円です。低いと言っても、上位プランと同じで全部の機能が使えます。
  21. なぜこのようなクーポンをお配りしているのかと言うことですが。 やっぱりサーバーとかインフラって、まだまだ難しいというか敷居が高い側面があると思うんです。笑い、もう今日ずっと言っていますけどね。そんな中で一定の金額でもお試しで使えたら、とりあえず使ってみようという気持ちにもなっていただけるかと思って、クーポンを用意しています。 あと、じゃぁ実際にサービスでConoHaを使ってみようとなったときに、実際にどのくらいの性能が出るのか、使い勝手はどうなのかというところは、やっぱり使ってみないとわからないんですね。もちろん我々は、高い性能と抜群のコストパフォーマンスであると自負してはいますが。   そのときにクーポンを使っていただいて、お客様自身で実際に試していただくことで、ConoHaの特長をきっと理解していただけると思っています。 もう一つ、我々事業者サイドの話です。事業者側として、お客様が増えると言うことは、スケールメリットが働くんです。例えばConoHaの基幹部分で使っているいろいろな機器ですね、物理サーバーとかネットワーク機器とか、そういうものを1つ発注するのと100個発注するのでは、当然後者の方が安いんですね。そうするとコストが下がるので、サービスの提供価格を下げることができるんです。我々としてはですね、ConoHaをもっとたくさんのお客様に使っていただいて、それによってコストを下げ、より低価格で提供できるようにしたいと思っております。
  22. 最後になります。これはConoHaのサービスキャッチコピーですね。 ConoHaは今日ご説明した機能以外にも、面白い機能がたくさんあります。しかも結構低価格で使えるので、是非皆さんご検討していただければと思います。
  23. 今日お話ししたことです。 ぶっちゃけますと、サーバ立てるのは、ConoHaでなくてもいいです。いまPC上に仮想環境などを作って、サーバを作ることもできますから。 ただ、フロントエンドの皆様にも、もっとインフラやサーバのことを知ってもらいたいと思っています。今日お話しした内容で、皆様がインフラとかサーバに興味を持っていただけたならうれしいです。 以上です、ありがとうございました。