SlideShare une entreprise Scribd logo
1  sur  36
Télécharger pour lire hors ligne
 
	
システム系論文輪講会�
Reading:
“Dynamic Scheduling of
Network update”
@SIGCOMM’14 , Xin Jin et al.
注釈のない図表は原論文より引用	
h#p://research.microso0.com/apps/pubs/default.aspx?id=218283
背景	
分散制御の世界	
  
自律ルーティングプロト
コルベースで協調	
  
自分の転送ルールは自
分で決める	
2	
集中制御の世界(SDN)	
  
親が全てのパス設計を行う	
  
全ての転送ルールは親
が設定	
今回はこっちの話	
h#p://blog.ine.com/tag/ospf/より引用	
   h#p://tech-­‐sketch.jp/2012/04/openflow-­‐1.htmlより引用	
  
Network State
= スイッチ群の転送Rule,link帯域など
スイッチの動作(FIB Rule)
= Flow Matching + Forwarding
Flow(End-to-End)
= FIB Ruleのchain
Network Update
B	
 C	
D	
A	
f1:	
  3	
7/7	
 3/7	
0/7	
 0/7	
4/7	
3	
Match:Flow	
  f1	
  
	
  AcRon:Output	
  Port	
  A	
f1:	
  4
Network Update	
4	
4	
•  Network Update
– 2つのNetwork State間の遷移
– Flow群を追加/削除/移動
Network Update	
•  集中制御の世界(OpenFlowなど)	
  
– スイッチのルールは自分で全部管理	
  
– Network全体をAtomicにupdateはできない	
  
– 安全かつ高速なルール書き換えが必要	
  
•  State全体のconsistency	
  
– Blackhole-­‐freedom	
  -­‐>	
  パケットが途中で消えない	
  
– Loop-­‐freedom	
  -­‐>	
  ループが発生しない	
  
– Packet	
  coherence	
  -­‐>	
  同時にルールが混在しない	
  
– CongesRon-­‐freedom -­‐>	
  リンクの容量を守る	
  
5
Variability in Update time	
6	
•  ルール書き換え時間はばらつく	
  
– Add/Modify	
  rule	
  
•  Priorityが一定の場合	
  -­‐>	
  線形	
  
•  Priorityが異なる場合-­‐>非線形(TCAMの再構築)	
  
•  ModifyはAddより時間がかかる(削除-­‐>追加)	
  
– C-­‐Planeの処理によっても大きく影響を受ける	
  
•  C-­‐Plane負荷が高いスイッチは非常に低速なupdate	
  
Network Update	
7	
7	
どっちが早い?
PlanA : [F3->F2][F4->F1]
PlanB : [F4][F3->F2->F1]
既存研究	
•  “Achieving	
  high	
  uRlizaRon	
  with	
  so0ware-­‐
driven	
  WAN,”	
  C.-­‐Y.	
  Hong	
  et	
  al.	
  ,	
  ACM	
  
SIGCOMM	
  2013.	
  
– Updateの段階をいくつかのstageに分割し、stag
e内の処理が全て終了すると次stageに移行	
  
– Stage数をminimizeするような最適化を行う	
  
•  PlanA : [F3->F2][F4->F1](2stage,fast)
•  PlanB : [F4][F3->F2->F1](3stage)
•  しかし実際は更新速度は一定ではない
– Stage内で低速ノードがいると全体が律速 8
本論文の概要	
•  目的
– 更新速度の異なるノードが存在していた場合
にも高速なnetwork updateを実現したい
•  方針
– Network全体が必要とする制約を満たしたまま
dynamicなnetwork updatingをスケジューリング
9
Dionysus Overview	
10	
1.  Current/Target Stateか
らDependency Graphを生
成
2.  Dependency Graphから
ルール設定をスケジュー
リング
3.  ルール設定が完了次第依
存グラフをアップデート,
2に戻る
最終的なルール投入順は,スイッチの設定完了の
ばらつきの影響から制約の範囲内で前後する
Network State Model	
ネットワークフロー的な一般的なモデル	
  
•  Network	
  State	
  Model	
  
– Network	
  G	
  consists	
  of	
  
•  Switches	
  ,	
  directed	
  Links	
  
– Flow	
  f	
  consists	
  of	
  
•  Ingress	
  to	
  egress	
  switches	
  ,	
  traffic	
  volume	
  
•  Forwarding	
  Model	
  
– Tunnel	
  Based	
  
– WCMP(Weighted	
  Cost	
  MulR	
  Path)	
  
11
パス移動の考え方@Tunnelベース	
1.  移動先パスの設定	
  
–  移動先スイッチのルール設定数の制約	
  
2.  IngressでのFlowの切り替え	
  
–  切り替え先パスのcongesRonの問題	
  
3.  古いパスの削除	
12
Dependency Graph	
13	
操作とリソースの
依存関係を記述
Tunnel	
  Basedな場合	
  
PktCoherence/Loop	
  
	
  -­‐	
  定義より問題なし	
  
CongesRon	
  
	
  -­‐	
  by	
  resource	
  Node	
  
Blackhole	
  
	
  -­‐	
  Tunnel生成後
に切り替えを行う	
  
Dependency Graph Generation	
14	
Straight	
  forwardに構築可能(と書いてある)
Network Update Scheduling	
•  ILPでも解けるけどfeasibleではない	
  
•  Theorem1.	
  In	
  the	
  presence	
  of	
  both	
  link	
  
capacity	
  and	
  switch	
  memory	
  constraints	
  ,	
  
finding	
  a	
  feasible	
  update	
  schedule	
  is	
  NP-­‐
Complete.	
  
•  	
  Theorem2.	
  In	
  the	
  presence	
  of	
  link	
  capacity	
  
constraints	
  ,	
  but	
  no	
  switch	
  memory	
  
constraints	
  ,	
  finding	
  the	
  fastest	
  update	
  
schedule	
  is	
  NP-­‐Complete	
  
	
  	
  	
                    (証明は別論文)	
15
Dionysus Scheduling	
•  Lemma	
  1.If	
  the	
  dependency	
  graph	
  is	
  DAG	
  ,	
  
finding	
  a	
  feasible	
  update	
  schedule	
  is	
  in	
  P.	
  
•  簡単なDependency	
  GraphはDAG	
  
•  DAG上のクリティカルパス長で優先度付け	
  
– CPLを値を各OpNodeで計算	
16
•  Dependency	
  GraphにはCycleも存在する	
  
•  Cycleの検出	
  
– Tarjan’s	
  AlgorithでSCC(強連結成分)を抽出	
  
•  O(|V|+|E|)	
  
•  SCC全体を1つのVritualNodeとして扱う	
  
– クリティカルパス長には内包するNode数を加える	
Handling Cycles	
17	
1	
2	
3	
3	
4	
5	
5	
1	
 1	
	
  
	
  
	
  
	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  5	
  
Handling Cycles	
•  SCC内部ノードのorderingについて	
  
– Virtual	
  Node内のopNodeが1つの場合	
  
•  単純にSCCのCPLによる	
  
– Virtual	
  Node内に複数のopNodeがある場合	
  
•  Out-­‐degreeベースのcentralize	
  metricsで順序を決定	
  
18	
	
  
	
  
	
  
	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  
	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  5	
  
Handling Cycles	
•  Avoid	
  Deadlock	
  HeurisRcs	
  
– SCC内opNodeとSCC外opNodeが同一のリソー
スを参照している場合DeadLockの可能性がある	
  
– このパターンに関してはヒューリスティック的な
手法で対処	
  
19
Dionysus Scheduling	
20
DeadLocks	
•  それでもなおDeadlockは発生しうる	
  
•  そもそもfeasibleな解が存在しない場合がある	
  
•  Reduce	
  flow	
  rate	
  
– Flow	
  rateを徐々に減らしていくことで解にたど
り着く	
  
21
評価	
•  主にSWAN(stage	
  based	
  scheduling)と比較	
  
•  評価パターン	
  
– WAN-­‐TE	
  case	
  
•  Traffic	
  Matrixが変化した場合	
  
– WAN-­‐Failure	
  Recovery	
  case	
  
•  LinkDownが発生した場合	
  
– Large-­‐Scale-­‐SimulaRon	
  
•  WAN	
  
•  DC	
  
•  AlternaRve	
  
22
WAN-TE case	
•  Flow[S6-­‐>S5-­‐>S7]	
  をFlow[S6-­‐>S8-­‐>S7]へ移動	
  
•  S4とS7に500msのレイテンシを挿入(WAN	
  EmulaRon)	
  
•  どうやらその他Flowも流れている?	
23	
1	
2	
3	
3	
4	
5	
5	
1	
 1	
	
  
	
  
	
  
	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  5	
  
Inject	
  500ms	
  
latency
WAN-TE case	
•  先行ノードが存在しないopNodeについて、
CLP降順に実行開始	
  
•  S8,S7,S1,S2が実行開始	
24	
1	
2	
3	
3	
4	
5	
5	
1	
 1	
 5	
4	
Inject	
  500ms	
  
latency
WAN-TE case	
•  S7が実行終了,新規実行可能op無し	
  
•  running[S8,S2,S1]	
25	
1	
2	
3	
3	
4	
5	
5	
1	
 1	
 5	
4	
Inject	
  500ms	
  
latency
WAN-TE case	
•  S1が実行終了,新規実行可能op無し	
  
•  running[S8,S2]	
26	
1	
2	
3	
3	
4	
5	
5	
1	
 1	
 5	
4	
Inject	
  500ms	
  
latency
WAN-TE case	
•  S8が実行終了,S8とS6実行開始	
  
•  	
  running[S8,S6,S2]	
27	
1	
2	
3	
3	
4	
5	
5	
1	
 1	
 5	
4	
Inject	
  500ms	
  
latency
WAN-TE case	
•  S8,S6が実行終了,S3,S5,S7が実行開始	
  
•  	
  running[S2,S3,S5,S7]	
28	
1	
2	
3	
3	
4	
5	
5	
1	
 1	
 5	
4	
Inject	
  500ms	
  
latency
WAN-TE case	
•  S5が実行終了,新規実行可能op無し	
  
•  	
  running[S2,S3,S7]	
29	
1	
2	
3	
3	
4	
5	
5	
1	
 1	
 5	
4	
Inject	
  500ms	
  
latency
WAN-TE case	
•  S7が実行終了,新規実行可能op無し	
  
•  	
  running[S2,S3]	
30	
1	
2	
3	
3	
4	
5	
5	
1	
 1	
 5	
4	
Inject	
  500ms	
  
latency
WAN-TE case	
•  S3が実行終了,S4実行開始	
  
•  	
  running[S2,S4]	
31	
1	
2	
3	
3	
4	
5	
5	
1	
 1	
 5	
4	
Inject	
  500ms	
  
latency
WAN-TE case	
•  S2が実行終了,新規実行可能op無し	
  
•  	
  running[S4]	
32	
1	
2	
3	
3	
4	
5	
5	
1	
 1	
 5	
4	
Inject	
  500ms	
  
latency
WAN-TE case	
•  S4が実行終了,S5実行開始	
  
•  	
  running[S5]	
33	
1	
2	
3	
3	
4	
5	
5	
1	
 1	
 5	
4	
Inject	
  500ms	
  
latency
WAN-TE case	
•  S5が実行終了	
  
•  	
  running[]	
34	
1	
2	
3	
3	
4	
5	
5	
1	
 1	
 5	
4	
Inject	
  500ms	
  
latency
Dionysus vs SWAN	
•  SWANと比較して500ms程度高速	
  
– Stageごとに進行するSWANは高遅延環境で無
駄が多い	
  
まとめ	
•  スイッチのstate	
  updateにかかる時間にはばらつきがある	
  
–  C/M-­‐Planeの負荷、C-­‐Planeの回線遅延@WAN	
  
–  Stageベースの既存手法では最遅スイッチで性能が律
速	
  
•  Consistency/constraintsを破壊しない範囲で最
大限並列にupdate可能なように命令をdynamic	
  
scheduling	
  
•  結果,ばらつきの大きい場面においてはstage	
  
basedよりも高速な結果が得られた	
  
36

Contenu connexe

Tendances

Rubyにおけるトレース機構の刷新
Rubyにおけるトレース機構の刷新Rubyにおけるトレース機構の刷新
Rubyにおけるトレース機構の刷新Koichi Sasada
 
nftables: the Next Generation Firewall in Linux
nftables: the Next Generation Firewall in Linuxnftables: the Next Generation Firewall in Linux
nftables: the Next Generation Firewall in LinuxTomofumi Hayashi
 
20150713-OpenStack-5thbirthday-kilo-liberty-and-towards
20150713-OpenStack-5thbirthday-kilo-liberty-and-towards20150713-OpenStack-5thbirthday-kilo-liberty-and-towards
20150713-OpenStack-5thbirthday-kilo-liberty-and-towardsAkihiro Motoki
 
第20回 OpenStack勉強会 Neutron Deep Dive - DVR
第20回 OpenStack勉強会 Neutron Deep Dive - DVR第20回 OpenStack勉強会 Neutron Deep Dive - DVR
第20回 OpenStack勉強会 Neutron Deep Dive - DVRToru Makabe
 
18166746-NeverBlock-RubyKaigi2009
18166746-NeverBlock-RubyKaigi200918166746-NeverBlock-RubyKaigi2009
18166746-NeverBlock-RubyKaigi2009Muhammad Ali
 
Cgroupあれこれ-第4回コンテナ型仮想化の情報交換会資料
Cgroupあれこれ-第4回コンテナ型仮想化の情報交換会資料Cgroupあれこれ-第4回コンテナ型仮想化の情報交換会資料
Cgroupあれこれ-第4回コンテナ型仮想化の情報交換会資料KamezawaHiroyuki
 
"Bits from the Apache Maintainers / Upcoming apache2 2.4 transition" を読んでみた
"Bits from the Apache Maintainers / Upcoming apache2 2.4 transition" を読んでみた"Bits from the Apache Maintainers / Upcoming apache2 2.4 transition" を読んでみた
"Bits from the Apache Maintainers / Upcoming apache2 2.4 transition" を読んでみたTsuyoshi Yamada
 
Seastar:高スループットなサーバアプリケーションの為の新しいフレームワーク
Seastar:高スループットなサーバアプリケーションの為の新しいフレームワークSeastar:高スループットなサーバアプリケーションの為の新しいフレームワーク
Seastar:高スループットなサーバアプリケーションの為の新しいフレームワークTakuya ASADA
 
Hydrogen → Helium での Linux kernel の違い
Hydrogen → Helium での Linux kernel の違いHydrogen → Helium での Linux kernel の違い
Hydrogen → Helium での Linux kernel の違いMasakazu Asama
 
OpenStack + OpenContrailで実現するマルチテナントIaaSのご紹介
OpenStack + OpenContrailで実現するマルチテナントIaaSのご紹介OpenStack + OpenContrailで実現するマルチテナントIaaSのご紹介
OpenStack + OpenContrailで実現するマルチテナントIaaSのご紹介Takashi Sogabe
 
OpenStack Neutronの機能概要 - OpenStack最新情報セミナー 2014年12月
OpenStack Neutronの機能概要 - OpenStack最新情報セミナー 2014年12月OpenStack Neutronの機能概要 - OpenStack最新情報セミナー 2014年12月
OpenStack Neutronの機能概要 - OpenStack最新情報セミナー 2014年12月VirtualTech Japan Inc.
 
Ethernetの受信処理
Ethernetの受信処理Ethernetの受信処理
Ethernetの受信処理Takuya ASADA
 
SDNソフトウェアスイッチlagopus for FreeBSD
SDNソフトウェアスイッチlagopus for FreeBSDSDNソフトウェアスイッチlagopus for FreeBSD
SDNソフトウェアスイッチlagopus for FreeBSDMasaru Oki
 
ELK ではじめる自宅ネットワーク監視
ELK ではじめる自宅ネットワーク監視ELK ではじめる自宅ネットワーク監視
ELK ではじめる自宅ネットワーク監視npsg
 
OpenContrailのソースコードを探検しよう!
OpenContrailのソースコードを探検しよう!OpenContrailのソースコードを探検しよう!
OpenContrailのソースコードを探検しよう!Takashi Sogabe
 
OpenStackのQuantum(LinuxBridge Plugin)が実際どうやって仮想ネットワークを構成するのか説明する資料
OpenStackのQuantum(LinuxBridge Plugin)が実際どうやって仮想ネットワークを構成するのか説明する資料OpenStackのQuantum(LinuxBridge Plugin)が実際どうやって仮想ネットワークを構成するのか説明する資料
OpenStackのQuantum(LinuxBridge Plugin)が実際どうやって仮想ネットワークを構成するのか説明する資料Etsuji Nakai
 
Cocoa勉強会#33-意外に楽に使えるlibcurl
Cocoa勉強会#33-意外に楽に使えるlibcurlCocoa勉強会#33-意外に楽に使えるlibcurl
Cocoa勉強会#33-意外に楽に使えるlibcurlMasayuki Nii
 

Tendances (20)

Lagopus 0.2.2
Lagopus 0.2.2Lagopus 0.2.2
Lagopus 0.2.2
 
Rubyにおけるトレース機構の刷新
Rubyにおけるトレース機構の刷新Rubyにおけるトレース機構の刷新
Rubyにおけるトレース機構の刷新
 
nftables: the Next Generation Firewall in Linux
nftables: the Next Generation Firewall in Linuxnftables: the Next Generation Firewall in Linux
nftables: the Next Generation Firewall in Linux
 
20150713-OpenStack-5thbirthday-kilo-liberty-and-towards
20150713-OpenStack-5thbirthday-kilo-liberty-and-towards20150713-OpenStack-5thbirthday-kilo-liberty-and-towards
20150713-OpenStack-5thbirthday-kilo-liberty-and-towards
 
第20回 OpenStack勉強会 Neutron Deep Dive - DVR
第20回 OpenStack勉強会 Neutron Deep Dive - DVR第20回 OpenStack勉強会 Neutron Deep Dive - DVR
第20回 OpenStack勉強会 Neutron Deep Dive - DVR
 
18166746-NeverBlock-RubyKaigi2009
18166746-NeverBlock-RubyKaigi200918166746-NeverBlock-RubyKaigi2009
18166746-NeverBlock-RubyKaigi2009
 
Cgroupあれこれ-第4回コンテナ型仮想化の情報交換会資料
Cgroupあれこれ-第4回コンテナ型仮想化の情報交換会資料Cgroupあれこれ-第4回コンテナ型仮想化の情報交換会資料
Cgroupあれこれ-第4回コンテナ型仮想化の情報交換会資料
 
"Bits from the Apache Maintainers / Upcoming apache2 2.4 transition" を読んでみた
"Bits from the Apache Maintainers / Upcoming apache2 2.4 transition" を読んでみた"Bits from the Apache Maintainers / Upcoming apache2 2.4 transition" を読んでみた
"Bits from the Apache Maintainers / Upcoming apache2 2.4 transition" を読んでみた
 
Kernel vm-2014-05-25
Kernel vm-2014-05-25Kernel vm-2014-05-25
Kernel vm-2014-05-25
 
Seastar:高スループットなサーバアプリケーションの為の新しいフレームワーク
Seastar:高スループットなサーバアプリケーションの為の新しいフレームワークSeastar:高スループットなサーバアプリケーションの為の新しいフレームワーク
Seastar:高スループットなサーバアプリケーションの為の新しいフレームワーク
 
Hydrogen → Helium での Linux kernel の違い
Hydrogen → Helium での Linux kernel の違いHydrogen → Helium での Linux kernel の違い
Hydrogen → Helium での Linux kernel の違い
 
OpenStack + OpenContrailで実現するマルチテナントIaaSのご紹介
OpenStack + OpenContrailで実現するマルチテナントIaaSのご紹介OpenStack + OpenContrailで実現するマルチテナントIaaSのご紹介
OpenStack + OpenContrailで実現するマルチテナントIaaSのご紹介
 
OpenStack Neutronの機能概要 - OpenStack最新情報セミナー 2014年12月
OpenStack Neutronの機能概要 - OpenStack最新情報セミナー 2014年12月OpenStack Neutronの機能概要 - OpenStack最新情報セミナー 2014年12月
OpenStack Neutronの機能概要 - OpenStack最新情報セミナー 2014年12月
 
Ethernetの受信処理
Ethernetの受信処理Ethernetの受信処理
Ethernetの受信処理
 
SDNソフトウェアスイッチlagopus for FreeBSD
SDNソフトウェアスイッチlagopus for FreeBSDSDNソフトウェアスイッチlagopus for FreeBSD
SDNソフトウェアスイッチlagopus for FreeBSD
 
Rust-DPDK
Rust-DPDKRust-DPDK
Rust-DPDK
 
ELK ではじめる自宅ネットワーク監視
ELK ではじめる自宅ネットワーク監視ELK ではじめる自宅ネットワーク監視
ELK ではじめる自宅ネットワーク監視
 
OpenContrailのソースコードを探検しよう!
OpenContrailのソースコードを探検しよう!OpenContrailのソースコードを探検しよう!
OpenContrailのソースコードを探検しよう!
 
OpenStackのQuantum(LinuxBridge Plugin)が実際どうやって仮想ネットワークを構成するのか説明する資料
OpenStackのQuantum(LinuxBridge Plugin)が実際どうやって仮想ネットワークを構成するのか説明する資料OpenStackのQuantum(LinuxBridge Plugin)が実際どうやって仮想ネットワークを構成するのか説明する資料
OpenStackのQuantum(LinuxBridge Plugin)が実際どうやって仮想ネットワークを構成するのか説明する資料
 
Cocoa勉強会#33-意外に楽に使えるlibcurl
Cocoa勉強会#33-意外に楽に使えるlibcurlCocoa勉強会#33-意外に楽に使えるlibcurl
Cocoa勉強会#33-意外に楽に使えるlibcurl
 

En vedette

tensor-decomposition
tensor-decompositiontensor-decomposition
tensor-decompositionKenta Oono
 
Chainer Development Plan 2015/12
Chainer Development Plan 2015/12Chainer Development Plan 2015/12
Chainer Development Plan 2015/12Seiya Tokui
 
PFN Spring Internship Final Report: Autonomous Drive by Deep RL
PFN Spring Internship Final Report: Autonomous Drive by Deep RLPFN Spring Internship Final Report: Autonomous Drive by Deep RL
PFN Spring Internship Final Report: Autonomous Drive by Deep RLNaoto Yoshida
 
Capitalicoでのchainer 1.1 → 1.5 バージョンアップ事例
Capitalicoでのchainer 1.1 → 1.5 バージョンアップ事例Capitalicoでのchainer 1.1 → 1.5 バージョンアップ事例
Capitalicoでのchainer 1.1 → 1.5 バージョンアップ事例Jun-ya Norimatsu
 
深層学習ライブラリのプログラミングモデル
深層学習ライブラリのプログラミングモデル深層学習ライブラリのプログラミングモデル
深層学習ライブラリのプログラミングモデルYuta Kashino
 
ボケるRNNを学習したい (Chainer meetup 01)
ボケるRNNを学習したい (Chainer meetup 01)ボケるRNNを学習したい (Chainer meetup 01)
ボケるRNNを学習したい (Chainer meetup 01)Motoki Sato
 
ディープラーニングにおける学習の高速化の重要性とその手法
ディープラーニングにおける学習の高速化の重要性とその手法ディープラーニングにおける学習の高速化の重要性とその手法
ディープラーニングにおける学習の高速化の重要性とその手法Yuko Fujiyama
 
Lighting talk chainer hands on
Lighting talk chainer hands onLighting talk chainer hands on
Lighting talk chainer hands onOgushi Masaya
 
Chainer Contribution Guide
Chainer Contribution GuideChainer Contribution Guide
Chainer Contribution GuideKenta Oono
 
Chainer入門と最近の機能
Chainer入門と最近の機能Chainer入門と最近の機能
Chainer入門と最近の機能Yuya Unno
 
Chainer meetup lt
Chainer meetup ltChainer meetup lt
Chainer meetup ltAce12358
 
Introduction to DEEPstation the GUI Deep learning environment for chainer
Introduction to DEEPstation the GUI Deep learning environment for chainerIntroduction to DEEPstation the GUI Deep learning environment for chainer
Introduction to DEEPstation the GUI Deep learning environment for chainerRyo Shimizu
 

En vedette (15)

Herd
HerdHerd
Herd
 
tensor-decomposition
tensor-decompositiontensor-decomposition
tensor-decomposition
 
Chainer Development Plan 2015/12
Chainer Development Plan 2015/12Chainer Development Plan 2015/12
Chainer Development Plan 2015/12
 
PFN Spring Internship Final Report: Autonomous Drive by Deep RL
PFN Spring Internship Final Report: Autonomous Drive by Deep RLPFN Spring Internship Final Report: Autonomous Drive by Deep RL
PFN Spring Internship Final Report: Autonomous Drive by Deep RL
 
Capitalicoでのchainer 1.1 → 1.5 バージョンアップ事例
Capitalicoでのchainer 1.1 → 1.5 バージョンアップ事例Capitalicoでのchainer 1.1 → 1.5 バージョンアップ事例
Capitalicoでのchainer 1.1 → 1.5 バージョンアップ事例
 
深層学習ライブラリのプログラミングモデル
深層学習ライブラリのプログラミングモデル深層学習ライブラリのプログラミングモデル
深層学習ライブラリのプログラミングモデル
 
ボケるRNNを学習したい (Chainer meetup 01)
ボケるRNNを学習したい (Chainer meetup 01)ボケるRNNを学習したい (Chainer meetup 01)
ボケるRNNを学習したい (Chainer meetup 01)
 
ディープラーニングにおける学習の高速化の重要性とその手法
ディープラーニングにおける学習の高速化の重要性とその手法ディープラーニングにおける学習の高速化の重要性とその手法
ディープラーニングにおける学習の高速化の重要性とその手法
 
Lighting talk chainer hands on
Lighting talk chainer hands onLighting talk chainer hands on
Lighting talk chainer hands on
 
Chainer Contribution Guide
Chainer Contribution GuideChainer Contribution Guide
Chainer Contribution Guide
 
Chainer入門と最近の機能
Chainer入門と最近の機能Chainer入門と最近の機能
Chainer入門と最近の機能
 
Chainer meetup lt
Chainer meetup ltChainer meetup lt
Chainer meetup lt
 
Introduction to DEEPstation the GUI Deep learning environment for chainer
Introduction to DEEPstation the GUI Deep learning environment for chainerIntroduction to DEEPstation the GUI Deep learning environment for chainer
Introduction to DEEPstation the GUI Deep learning environment for chainer
 
CuPy解説
CuPy解説CuPy解説
CuPy解説
 
Deep parking
Deep parkingDeep parking
Deep parking
 

Similaire à システム系論文輪講会20140806

Faster SRv6 D-plane with XDP
Faster SRv6 D-plane with XDPFaster SRv6 D-plane with XDP
Faster SRv6 D-plane with XDPRyoga Saito
 
OpenStackクラウド基盤構築ハンズオンセミナー 第2日:講義No2
OpenStackクラウド基盤構築ハンズオンセミナー 第2日:講義No2OpenStackクラウド基盤構築ハンズオンセミナー 第2日:講義No2
OpenStackクラウド基盤構築ハンズオンセミナー 第2日:講義No2Etsuji Nakai
 
「Oracle Database + Java + Linux」 環境における性能問題の調査手法 ~ミッションクリティカルシステムの現場から~ Part.1
「Oracle Database + Java + Linux」環境における性能問題の調査手法 ~ミッションクリティカルシステムの現場から~ Part.1「Oracle Database + Java + Linux」環境における性能問題の調査手法 ~ミッションクリティカルシステムの現場から~ Part.1
「Oracle Database + Java + Linux」 環境における性能問題の調査手法 ~ミッションクリティカルシステムの現場から~ Part.1Shogo Wakayama
 
CAメインフレーム システムリソース削減に貢献する製品について
CAメインフレーム システムリソース削減に貢献する製品についてCAメインフレーム システムリソース削減に貢献する製品について
CAメインフレーム システムリソース削減に貢献する製品についてKaneko Izumi
 
Spark Structured Streaming with Kafka
Spark Structured Streaming with KafkaSpark Structured Streaming with Kafka
Spark Structured Streaming with KafkaSotaro Kimura
 
2014 11-20 Machine Learning with Apache Spark 勉強会資料
2014 11-20 Machine Learning with Apache Spark 勉強会資料2014 11-20 Machine Learning with Apache Spark 勉強会資料
2014 11-20 Machine Learning with Apache Spark 勉強会資料Recruit Technologies
 
OpenFlowをXenServerで試してみよう
OpenFlowをXenServerで試してみようOpenFlowをXenServerで試してみよう
OpenFlowをXenServerで試してみようKimihiko Kitase
 
FIWAREシステム内の短期履歴の管理
FIWAREシステム内の短期履歴の管理FIWAREシステム内の短期履歴の管理
FIWAREシステム内の短期履歴の管理fisuda
 
FPGAをロボット(ROS)で「やわらかく」使うには
FPGAをロボット(ROS)で「やわらかく」使うにはFPGAをロボット(ROS)で「やわらかく」使うには
FPGAをロボット(ROS)で「やわらかく」使うにはHideki Takase
 
Tremaで試すFirewall
Tremaで試すFirewallTremaで試すFirewall
Tremaで試すFirewallM Hagiwara
 
システムパフォーマンス勉強会#8
システムパフォーマンス勉強会#8システムパフォーマンス勉強会#8
システムパフォーマンス勉強会#8shingo suzuki
 
Continuous delivery 6
Continuous delivery 6Continuous delivery 6
Continuous delivery 6ShinyaOzawa
 
Serializabilityとは何か
Serializabilityとは何かSerializabilityとは何か
Serializabilityとは何かTakashi Hoshino
 
Mvp road show_0830_rev1
Mvp road show_0830_rev1Mvp road show_0830_rev1
Mvp road show_0830_rev1Takano Masaru
 
動的ネットワークパス構築と連携したエッジオーバレイ帯域制御
動的ネットワークパス構築と連携したエッジオーバレイ帯域制御動的ネットワークパス構築と連携したエッジオーバレイ帯域制御
動的ネットワークパス構築と連携したエッジオーバレイ帯域制御Ryousei Takano
 
OpenStack Object Storage; Usage
OpenStack Object Storage; UsageOpenStack Object Storage; Usage
OpenStack Object Storage; Usageirix_jp
 
NSDI2015読み会SDNセッション担当分
NSDI2015読み会SDNセッション担当分NSDI2015読み会SDNセッション担当分
NSDI2015読み会SDNセッション担当分紘也 金子
 

Similaire à システム系論文輪講会20140806 (20)

Faster SRv6 D-plane with XDP
Faster SRv6 D-plane with XDPFaster SRv6 D-plane with XDP
Faster SRv6 D-plane with XDP
 
OpenStackクラウド基盤構築ハンズオンセミナー 第2日:講義No2
OpenStackクラウド基盤構築ハンズオンセミナー 第2日:講義No2OpenStackクラウド基盤構築ハンズオンセミナー 第2日:講義No2
OpenStackクラウド基盤構築ハンズオンセミナー 第2日:講義No2
 
「Oracle Database + Java + Linux」 環境における性能問題の調査手法 ~ミッションクリティカルシステムの現場から~ Part.1
「Oracle Database + Java + Linux」環境における性能問題の調査手法 ~ミッションクリティカルシステムの現場から~ Part.1「Oracle Database + Java + Linux」環境における性能問題の調査手法 ~ミッションクリティカルシステムの現場から~ Part.1
「Oracle Database + Java + Linux」 環境における性能問題の調査手法 ~ミッションクリティカルシステムの現場から~ Part.1
 
CAメインフレーム システムリソース削減に貢献する製品について
CAメインフレーム システムリソース削減に貢献する製品についてCAメインフレーム システムリソース削減に貢献する製品について
CAメインフレーム システムリソース削減に貢献する製品について
 
Spark Structured Streaming with Kafka
Spark Structured Streaming with KafkaSpark Structured Streaming with Kafka
Spark Structured Streaming with Kafka
 
2014 11-20 Machine Learning with Apache Spark 勉強会資料
2014 11-20 Machine Learning with Apache Spark 勉強会資料2014 11-20 Machine Learning with Apache Spark 勉強会資料
2014 11-20 Machine Learning with Apache Spark 勉強会資料
 
OpenFlowをXenServerで試してみよう
OpenFlowをXenServerで試してみようOpenFlowをXenServerで試してみよう
OpenFlowをXenServerで試してみよう
 
FIWAREシステム内の短期履歴の管理
FIWAREシステム内の短期履歴の管理FIWAREシステム内の短期履歴の管理
FIWAREシステム内の短期履歴の管理
 
Pldir 0630
Pldir 0630Pldir 0630
Pldir 0630
 
FPGAをロボット(ROS)で「やわらかく」使うには
FPGAをロボット(ROS)で「やわらかく」使うにはFPGAをロボット(ROS)で「やわらかく」使うには
FPGAをロボット(ROS)で「やわらかく」使うには
 
Tremaで試すFirewall
Tremaで試すFirewallTremaで試すFirewall
Tremaで試すFirewall
 
システムパフォーマンス勉強会#8
システムパフォーマンス勉強会#8システムパフォーマンス勉強会#8
システムパフォーマンス勉強会#8
 
Continuous delivery 6
Continuous delivery 6Continuous delivery 6
Continuous delivery 6
 
Serializabilityとは何か
Serializabilityとは何かSerializabilityとは何か
Serializabilityとは何か
 
serverless
serverlessserverless
serverless
 
Mvp road show_0830_rev1
Mvp road show_0830_rev1Mvp road show_0830_rev1
Mvp road show_0830_rev1
 
WalBの紹介
WalBの紹介WalBの紹介
WalBの紹介
 
動的ネットワークパス構築と連携したエッジオーバレイ帯域制御
動的ネットワークパス構築と連携したエッジオーバレイ帯域制御動的ネットワークパス構築と連携したエッジオーバレイ帯域制御
動的ネットワークパス構築と連携したエッジオーバレイ帯域制御
 
OpenStack Object Storage; Usage
OpenStack Object Storage; UsageOpenStack Object Storage; Usage
OpenStack Object Storage; Usage
 
NSDI2015読み会SDNセッション担当分
NSDI2015読み会SDNセッション担当分NSDI2015読み会SDNセッション担当分
NSDI2015読み会SDNセッション担当分
 

Plus de 紘也 金子

NSDI17-reading-kaneko
NSDI17-reading-kanekoNSDI17-reading-kaneko
NSDI17-reading-kaneko紘也 金子
 
Atc15_reading_networking_session
Atc15_reading_networking_sessionAtc15_reading_networking_session
Atc15_reading_networking_session紘也 金子
 
Fastpass-システム系論文輪講会3
Fastpass-システム系論文輪講会3Fastpass-システム系論文輪講会3
Fastpass-システム系論文輪講会3紘也 金子
 
ネットワークフローとその代表的な問題
ネットワークフローとその代表的な問題ネットワークフローとその代表的な問題
ネットワークフローとその代表的な問題紘也 金子
 

Plus de 紘也 金子 (7)

NSDI17-reading-kaneko
NSDI17-reading-kanekoNSDI17-reading-kaneko
NSDI17-reading-kaneko
 
NSDI16_reading
NSDI16_readingNSDI16_reading
NSDI16_reading
 
Atc15_reading_networking_session
Atc15_reading_networking_sessionAtc15_reading_networking_session
Atc15_reading_networking_session
 
Network as a memory
Network as a memoryNetwork as a memory
Network as a memory
 
Fastpass-システム系論文輪講会3
Fastpass-システム系論文輪講会3Fastpass-システム系論文輪講会3
Fastpass-システム系論文輪講会3
 
Statesman
StatesmanStatesman
Statesman
 
ネットワークフローとその代表的な問題
ネットワークフローとその代表的な問題ネットワークフローとその代表的な問題
ネットワークフローとその代表的な問題
 

システム系論文輪講会20140806