SlideShare une entreprise Scribd logo
1  sur  43
報告:中俣保志・篠原正美
香川短期大学生活文化学科
資料作成:門田衣理・今井将紀
香川短期大学経営情報科
WikipediaTownとは?
 是住久美子「CA1847 - ライブラリアンによるWikipedia Town
への支援 」(カレントアウェアネスポータル2015/6/20)
 産経ニュース(web版)「ウィキペディアタウン」って何? 我が
街の魅力、世界に発信」(2017/8/16)
 LoY2017優秀賞:地域情報資源を活用した公共情報資産の
共創活動
 Library of the Year (LoY) 2017 LoY2017 優秀賞・ライブラリアン
シップ賞の決定について(2017/9/27)
 (http://iri-project.org/loy/loy2017result/)
WikipediaTownとは?
 LoY2017優秀賞:地域情報資源を活用した公共情報資
産の共創活動
「授賞理由:
MALUI(博物館・美術館・公文書館・図
書館・大学)の資料等、地域情報資産
を活用し、新たな地域情報資産を共
知・共創するプログラムとして急速に拡
大している点を評価。」
WikipediaTownとは?
 LoY2017優秀賞:地域情報資源を活用した公共情報資産の
共創活動
 「授賞詳細:2012年にイギリスで始まり、2013年の国際オープン
データの日に横浜で開催されたことを契機に全国に広まった、地
域やテーマ分野を特定してウィキペディアの記事充実を図り
オープンにするプログラム。オープンデータ関連コミュニティ、公
共図書館、地域社会組織等が主催し、ウィキペディア・コミュニ
ティのアウトリーチ活動としての支援を受けながら展開されてき
た。図書館を中心としたMALUI機関が資料や作業環境を提供
するプログラムは、これまでに日本全国で約120回開催され、持
続的な事業となっている地域もある。まち歩きや図書館等が収
蔵する地域情報資産を活用して人々が共に知り、新たな地域情
報資産を共に創成するプロセスの楽しさを見える化し、成果物を
オープンデータとして広く公開する取り組みとして評価する。
 ※強調は報告者
WikipediaTownとは?
 「ウィキペディアタウンとは、その地域にある文化財や観光名
所などの情報をインターネット上の百科事典「ウィキペディア」
に掲載し、さらに掲載記事へのアクセスの容易さを実現した街
(町)のことである。」
 「ウィキペディアに掲載することで地域の情報が世界中に公開
され、地域の活性化につながる可能性。観光や地域ガイドア
プリへのスポットの情報提供という二次利 用。多くの人の情
報の活用で、副産物が産まれ、新しい価値の創造が期待され
る。」
 ウィキぺディア日本語版「ウィキペディアタウン」より抜粋
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A3%
E3%82%AD%E3%83%9A%E3%83%87%E3%82%A3%E3%8
2%A2%E3%82%BF%E3%82%A6%E3%83%B3
WikipediaTownとは?
ウィキぺディア
日本語版
「ウィキペディ
アタウン」より
WikipediaTownとは?
ウィキぺディア
日本語版「プ
ロジェクト:アウ
トリーチ/ウィ
キペディアタ
ウン/アーカイ
ブ」より
WikipediaTownとは?
ウィキペディアタウンサミット2017京都(京都府立図書館)
ハッシュタグ #wptnsmt
WikipediaTownとは?
○WikipediaLIB@信州 #01(県立長野図書館)
ハッシュタグ #wplibs
WikipediaTownとは?
連番 日付 企画名
1 1月21日 第3回ブラタハラ
2 1月28日 第10回 Wikipedia TOWN ×高遠ぶらり
3 1月29日 第9回 ウィキペディア街道「大山道」
4 2月4日 オープンデータデイ2017 in 掛川 プレイベント
5 2月18日 オープンデータソンin和歌山市
6 2月25日 ウィキペディアタウンin瀬戸内市 第2弾
7 2月26日 和束町ウィキペディア・タウン
8 3月4日 インターナショナルオープンデータディ2017 in 京都  酒ペディア
9 3月5日 ウィキペディアタウンサミット 2017 京都
10 3月6日 みんなでつくる"まちの事典"~ウィキペディア・タウン in 尾道
11 3月11日 笠置町ウィキペディア・タウン
12 3月19日 ウィキペディアタウン in さかい
13 3月20日 第10回ウィキペディア街道「大山道」#1
14 3月20日 WikipediaLIB@信州 #01
15 3月26日 第10回ウィキペディア街道「大山道」#2
16 3月26日 第2回ウィキペディアタウン in 東久留米
17 4月9日 WikiPediaTown in 沼津 ~沼津の古墳をデータ化しよう!#1
18 5月14日 Wikipedia GEO -地質の日2017-
19 5月21日 第11回ウィキペディア街道「大山道」#1
20 5月21日 WikipediaTown丸亀城下町 #1~
21 5月27日 Wikipedia Town in 鶴ヶ島
22 5月27日 第11回ウィキペディア街道「大山道」#0
23 5月28日 第1回 南山城村ウィキペディア・タウン
24 6月3日 ウィキペディアタウンin鶴舞 〜みんなでつくる街図鑑〜
25 6月3日 WikipediaTown in 沼津 ~沼津の古墳をデータ化しよう!#2~
26 6月18日
オープンデータソン2017 in 宇治 vol.1~日本書紀ゆかりの菟道稚郎子の足跡を訪ねて
~
27 7月8日 Wikipedia Town in 飯田
28 7月8日 ウィキペディアタウン in 豊中 ~とよ散歩~
29 7月16日 第12回 ウィキペディア街道「大山道」
30 7月23日 甲府ウィキペディア・エディタソン『甲州事編 百科涼覧』
31 7月23日 オープンデータソン2017 in 宇治 vol2
32 7月29日 2017 オープンデータソン in 伊丹「有岡城惣構え」
33 8月6日 京女まち歩きオープンデータソン vol.1 ~豊臣秀吉と徳川家康の確執~
34 8月18日
第16回県庁夜大学「あなたも作れる“Wikipedia”―ウィキペディアンといっしょに編集体
験!― 」
35 8月19日 WikipediaLIB@信州 #02【小諸編】
36 8月24日 Wikipedia with dlib 第2回
37 8月26日 オープンデータソン2017 in 宇治 vol3
38 8月28日 ウィキペディアタウン@備中路2017【玉島地区】
39 8月29日 ウィキペディアタウン@備中路2017【矢掛地区】
40 8月30日 ウィキペディアタウン@備中路2017【吹屋地区】
41 9月2日 ウィキペディアタウン in 千住
42 9月2日 図書館情報交流会 in 鳥取
43 9月10日 第13回 ウィキペディア街道「大山道」
44 9月18日 ざっくばらんなカフェvol.52 ウィキペディアタウン in 高浜市
45 9月30日 Wikipedia Town 沼津 #4
46 9月30日 第1回ウィキペディアタウンin浜松
47 9月30日 オープンデータソン2017 in 宇治 vol4
表1 2017年に入って実施された各地のウィキペディアタウン(2017年9月30日現在)
※ウィキぺディア日本語版「プロジェ クト:アウトリーチ/ウィキペディアタウン/アーカ イ ブ」より抜粋
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88:%E3%82%A2%E3%82%A6%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC
%E3%83%81/%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%82%AD%E3%83%9A%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%82%BF%E3%82%A6%E3%83%B3/%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%
表2 日本におけるWikipedia Town開催数
開催年 2013 2014 2015 2016 2017
企画数 3 12 34 35 47
※ウィキぺディア日本語版「プロジェ クト:アウトリーチ/ウィキペディアタウン/アーカ イ ブ」より抜粋
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88:%E3%82%A2%E3%82%A6%E3%8
3%88%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%81/%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%82%AD%E3%83%9A%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%82
%BF%E3%82%A6%E3%83%B3/%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%82%A4%E3%83%96
Wikipediaについて
記事作成
投票権限を持つ
ウィキペディアン
による評価
「新しい記事」
投票権限を持つ
ウィキペディアン
による評価
「良質な記事」
投票権限を持つ
ウィキペディアン
による評価
「秀逸な記事」
図2ウィキペディアの記事の信頼度のステップ
Wikipediaについて
 各記事の基準
 Wikipedia:メインページ新着投票所
 https://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E3%83%A1%E3%8
2%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8%E
6%96%B0%E7%9D%80%E6%8A%95%E7%A5%A8%E6%89
%80#.E6.96.B0.E3.81.97.E3.81.84.E8.A8.98.E4.BA.8B.E6.8A.95
.E7.A5.A8.E6.89.80
 Wikipedia:良質な記事
 https://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E8%89%AF%E8%
B3%AA%E3%81%AA%E8%A8%98%E4%BA%8B#.E8.89.AF.E
8.B3.AA.E3.81.AA.E8.A8.98.E4.BA.8B.E3.81.AE.E5.9F.BA.E6.B
A.96
 Wikipedia:秀逸な記事
 https://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E7%A7%80%E9%
80%B8%E3%81%AA%E8%A8%98%E4%BA%8B
Wikipediaについて
 ウィキペディアの「正確さ」
 『ネイチャー』誌、ウィキペディアの正確さを評価|
WIRED.jp(2005/12/19)
 https://wired.jp/2005/12/19/%E3%80%8E%E3%83%8D%E3%82%A4%E3%
83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%80%8F%E8%AA%8C%E3%80%81%
E3%82%A6%E3%82%A3%E3%82%AD%E3%83%9A%E3%83%87%E3%82%
A3%E3%82%A2%E3%81%AE%E6%AD%A3%E7%A2%BA%E3%81%95%E3
%82%92%E8%A9%95/
 日下九八「ウィキペディア:その信頼性と社会的役割」『情
報管理Vol. 55 (2012)』 No. 1 P 2-12
 三大方針とwikiを活用した記事の評価基準
本発表の調査
 図書館関係者にウィキペディア日本語版及び
WikipediaTownについての意識調査
 調査目的
 図書館からも期待されているWikipedia Townの意義を、
「地域の学習拠点」としての役割から位置づけその意義を
確認すること。
 現状の図書館で実践を展開する際の課題を構造化するこ
と。
本発表の調査
 図書館関係者にウィキペディア日本語版及び
WikipediaTownについての意識調査
 2017年8月~10月
 サンプル数n=157
 (2万人~20万人ベースのサンプル数としては信頼度90%誤差
範囲10%の精度しかない)
 比較サンプルとして短大生・大学生の意識調査(同時期)
 香川県・岡山県・山梨県・首都圏などの大学生・短大生のサンプ
ルn=243のデータ(2017年学生データ)
 鶴見大学生・高校生の調査n=148(2010年学生データ)
 長塚隆,神野「学生におけるWikipedia日本語版の利用動向」
『情報知識学会誌 2011 Vol. 21, No.2』19回年次大会予稿
本発表の調査
表3 サンプル属性
公共図書館 61
学校図書館 19
大学図書館 16
私立図書館 2
国立図書館 1
専門図書館 1
公立資料館 1
行政 1
地方の図書館学会 9
元職(公共) 2
元職(学校) 1
大学 7
その他 36
合計 157
本発表の調査
本発表の調査Q1.ウィキペディアを知っていますか?
項目 回答数
はい 157
いいえ 0
Q2.ウ ィ キ ペ デ ィ ア を 使 っ た こ と は あ り ま す か ?
項目 回答数
はい 156
いいえ 0
無回答 1
Q3.いつごろかっら使っていますか?
項目 回答数
5年以上まえから 131
5年前くらいから 18
三か月前くらいから 1
二年前くらいから 5
半年前くらいから 1
使っていない 1
157
Q4.ど の く ら い の 頻 度 で 使 用 さ れ ま す か ?
項 目 Q4.どのくらいの頻度で使用されますか?
一週間に一回ほど 68
毎日 64
ひと月に一回ほど 22
年に一回程度 2
無回答 1
157
本発表の調査
本発表の調査
本発表の調査
本発表の調査Q7.ウ ィ キ ペ デ ィ ア は 以 下 の ど の サ ー ビ ス に 近 い イ メ ー ジ で す か
項目 回答数
オンライン百科事典 86
インターネット上の記事 33
インターネット検索サイト 26
通常の紙の百科事典やレファレンス資料 6
その他 5
無回答 1
個人ブログ 0
集 計 157
Q7.ウィキペディアは以下のどのサービスに近いイメージですか学生2017
項目 回答数
オンライン百科事典 107
インターネット検索サイト 90
インターネット上の記事 36
個人ブログ 6
通常の紙の百科事典やレファレンス資料 2
不明 2
集計 243
複数回答の調査で
両者とも「オンライン
百科事典」の返答は
多いのだが、図書館
関係者の返答では、
「インターネット検索
サイト」と答える回答
数が少なく、イン
ターネット上の「ブロ
グ」と答える者は「0」
であった。
本発表の調査
本発表の調査
本発表の調査
本発表の調査
今回被験者の編集アカウントの取得比率
は、意外にも少なく、また、今後のアカウ
ント取得の予定も低いものが8割弱となっ
た。
本発表の調査
 ウィキペディア日本語版についての図書館関係
者の返答の特徴は、
 ウィキペディア日本語版と「インターネット検索」と
の識別がなされていることが予測され、かつ記事
の信頼度も冷静に受け止めている。
 また「信用のおけない記事」についての遭遇率も高
く、頻度や内容検証の習慣等が関連していると思
われる。
 学生に比べ三大方針などのウィキペディア日本語
版の基準の認知も高い。
本発表の調査
本発表の調査
本発表の調査
本発表の調査
編集方針を知らないサンプル特性
図書館におけるWikipediaTownの
課題
 図書館員のウィキペディア日本語版を含む情報リテラ
シーは一定高いことが予想される。
 編集アカウント作成率も高めであることが予想される。
 またWikipedhiaTown自身の認知度も高いことが予想さ
れる。
 一方で「開催したいか」という点では「継続性」や「人員」
の不安であったり、ウィキペディア日本語版の活用が「レ
ファレンス資料の拡充」につながるとの認識での優位性
は見られなかった。
個別のコメントから
開催における手がかりの情報が不明
継続性
現状の業務で手が回らない
開催したとしてその後のフォローアップの
責任
組織としてのウィキペディア日本語版公
式窓口の不在
ウィキペディアンのコメントから
職場内で協力が難しい
当日の人員
集客に不安がある
情報環境
継続性
学習モデルの違い(ウィキペディアは自
宅でも編集が可能)
おわりに
 ウィキペディアの利活用等で様々な期待もされかつ実効も
されている状況ではあるが、過渡的な課題として、ウィキペ
ディア日本語版を「レファレンス資料」と位置付けれるのか、
職場内での意思統一が図れるのか、職場内の職域ヒエラ
ルキーの問題などの課題も現状では含みながら
WikipediaTownの取組が行われている状況が確認できた。
 例えば、今後のWikipediaTownの活動も、市民参加型ウイ
キペディアンの活動という観点からの指摘があり、予算状
況や人員状況の中ある種の図書館組織側からの「レファレ
ンス資料としての」ウィキペディアへの歩み寄りを視野に入
れる組織的取組が重要になると思われる。(青木和人「地域
資料デジタルアーカイブに市民参加型ウィキペディアタウン
が果たす意義」『デジタルアーカイブ学会誌Vol. 1 (2017) No.
Pre 創刊準備号 p. 37-42』)
おわりに
地域の「知の拠点」とWikipediaTown
「地域参画総量」醸成の場としての図書
館になりうるのか?(河井孝二・東海大)
基礎自治体規模でも人員や内部調整、
実践に取り組む目的意識の共有などが課
題
長野県立図書館の様な「図書館振興策」
的な取り組みの可能性とワークショップと
してのWikipediaTownの課題
おわりに
地域のレファレンス資料WikipediaTown
全てではないが膨大な地域資料に索引
が付けられることは困難。
ウィキペディアの編集方針に従った記事
であれば、市史や町史、地方新聞の過去
記事の「擬似的なweb索引」を作成するこ
とが可能。
おわりに
過渡的な現状でのいくつかの課題
図書館独自にWikipediaTownでの実践
目標を共有できるか。
多業務との調整や情報インフラ整備
ウィキペディアンと地域の主催受け皿を
つなぐコーディネータの存在
「地域参画総量」に資する図書館
おわりに
まだまだサンプルが足りませんのでよろし
ければアンケート周知にご協力ください。

Contenu connexe

Similaire à 20171104図書館情報学会図書館で展開されるwikipedia town実践のスライドシェア版

Similaire à 20171104図書館情報学会図書館で展開されるwikipedia town実践のスライドシェア版 (20)

20180211wikipediatown sakaiopening
20180211wikipediatown sakaiopening20180211wikipediatown sakaiopening
20180211wikipediatown sakaiopening
 
東のくるめとウィキペディア
東のくるめとウィキペディア東のくるめとウィキペディア
東のくるめとウィキペディア
 
20180908 wikipedia town intangomineyama
20180908 wikipedia town intangomineyama20180908 wikipedia town intangomineyama
20180908 wikipedia town intangomineyama
 
20180311wikipediatown in osakatyuolibrary
20180311wikipediatown in osakatyuolibrary20180311wikipediatown in osakatyuolibrary
20180311wikipediatown in osakatyuolibrary
 
ウイキペディアタウン in 岐阜
ウイキペディアタウン in 岐阜 ウイキペディアタウン in 岐阜
ウイキペディアタウン in 岐阜
 
Code for nagoya 20160311
Code for nagoya 20160311Code for nagoya 20160311
Code for nagoya 20160311
 
ウィキペディアタウン in 善通寺 ,2017年11月4日
ウィキペディアタウン in 善通寺 ,2017年11月4日ウィキペディアタウン in 善通寺 ,2017年11月4日
ウィキペディアタウン in 善通寺 ,2017年11月4日
 
20170305 wikipedia town summit 2017aoki
20170305 wikipedia town summit 2017aoki20170305 wikipedia town summit 2017aoki
20170305 wikipedia town summit 2017aoki
 
地域情報の世代間交流にウィキペディアタウンと図書館が果たす意義
 地域情報の世代間交流にウィキペディアタウンと図書館が果たす意義 地域情報の世代間交流にウィキペディアタウンと図書館が果たす意義
地域情報の世代間交流にウィキペディアタウンと図書館が果たす意義
 
「2017 G空間EXPOジオエデュケーションプログラム Geoまち歩き企画を作成しよう」
「2017 G空間EXPOジオエデュケーションプログラム Geoまち歩き企画を作成しよう」「2017 G空間EXPOジオエデュケーションプログラム Geoまち歩き企画を作成しよう」
「2017 G空間EXPOジオエデュケーションプログラム Geoまち歩き企画を作成しよう」
 
20180616wikipediatown inikoma
20180616wikipediatown inikoma20180616wikipediatown inikoma
20180616wikipediatown inikoma
 
動向レビュー 大学図書館とウィキペディア
動向レビュー 大学図書館とウィキペディア動向レビュー 大学図書館とウィキペディア
動向レビュー 大学図書館とウィキペディア
 
郷土資料をウィキペディアタウンで活用する(図書館情報交流会In鳥取)
郷土資料をウィキペディアタウンで活用する(図書館情報交流会In鳥取)郷土資料をウィキペディアタウンで活用する(図書館情報交流会In鳥取)
郷土資料をウィキペディアタウンで活用する(図書館情報交流会In鳥取)
 
20210904aoki考古学・文化財のためのデータサイエンス・サロンonline#17
20210904aoki考古学・文化財のためのデータサイエンス・サロンonline#1720210904aoki考古学・文化財のためのデータサイエンス・サロンonline#17
20210904aoki考古学・文化財のためのデータサイエンス・サロンonline#17
 
20170319ウィキペディアタウン in さかいオープニング
20170319ウィキペディアタウン in さかいオープニング20170319ウィキペディアタウン in さかいオープニング
20170319ウィキペディアタウン in さかいオープニング
 
240214_全国市町村国際文化研修所(JIAM)令和5年度政策・実務研修「図書館とまちづくり」
240214_全国市町村国際文化研修所(JIAM)令和5年度政策・実務研修「図書館とまちづくり」240214_全国市町村国際文化研修所(JIAM)令和5年度政策・実務研修「図書館とまちづくり」
240214_全国市町村国際文化研修所(JIAM)令和5年度政策・実務研修「図書館とまちづくり」
 
オープンデータソン2017 IN津山 vol.0
オープンデータソン2017  IN津山 vol.0オープンデータソン2017  IN津山 vol.0
オープンデータソン2017 IN津山 vol.0
 
図書館総合展コラーニングフォーラム発表資料 是住
図書館総合展コラーニングフォーラム発表資料 是住図書館総合展コラーニングフォーラム発表資料 是住
図書館総合展コラーニングフォーラム発表資料 是住
 
Wikidata Edit-a-thon -Wikidataを編集してみよう!-
Wikidata Edit-a-thon -Wikidataを編集してみよう!-Wikidata Edit-a-thon -Wikidataを編集してみよう!-
Wikidata Edit-a-thon -Wikidataを編集してみよう!-
 
二子玉川をWikipediaタウンにしよう!でOpenStreetMapマッピング
二子玉川をWikipediaタウンにしよう!でOpenStreetMapマッピング二子玉川をWikipediaタウンにしよう!でOpenStreetMapマッピング
二子玉川をWikipediaタウンにしよう!でOpenStreetMapマッピング
 

Plus de hoshinakamata1

20180218shiroshita lab
20180218shiroshita lab20180218shiroshita lab
20180218shiroshita lab
hoshinakamata1
 

Plus de hoshinakamata1 (14)

20180218shiroshita lab
20180218shiroshita lab20180218shiroshita lab
20180218shiroshita lab
 
20180121重元plusプレゼンテーション参加者公開用
20180121重元plusプレゼンテーション参加者公開用20180121重元plusプレゼンテーション参加者公開用
20180121重元plusプレゼンテーション参加者公開用
 
20171210昔の地図を再現する高知小水力利用推進協議会学習会@高知工科大学
20171210昔の地図を再現する高知小水力利用推進協議会学習会@高知工科大学20171210昔の地図を再現する高知小水力利用推進協議会学習会@高知工科大学
20171210昔の地図を再現する高知小水力利用推進協議会学習会@高知工科大学
 
2017ウィキペディアタウン丸亀城下町配布資料全資料統合版
2017ウィキペディアタウン丸亀城下町配布資料全資料統合版2017ウィキペディアタウン丸亀城下町配布資料全資料統合版
2017ウィキペディアタウン丸亀城下町配布資料全資料統合版
 
20151205社会文化学会研究大会シンポ第二報告スライド
20151205社会文化学会研究大会シンポ第二報告スライド20151205社会文化学会研究大会シンポ第二報告スライド
20151205社会文化学会研究大会シンポ第二報告スライド
 
20150713香川短期大学公開講座
20150713香川短期大学公開講座20150713香川短期大学公開講座
20150713香川短期大学公開講座
 
20150320株式会社火燵研修ver.1.9.9.9
20150320株式会社火燵研修ver.1.9.9.920150320株式会社火燵研修ver.1.9.9.9
20150320株式会社火燵研修ver.1.9.9.9
 
20150321ジオパーク構想と人を育てる場としてのツーリズム中俣担当分
20150321ジオパーク構想と人を育てる場としてのツーリズム中俣担当分20150321ジオパーク構想と人を育てる場としてのツーリズム中俣担当分
20150321ジオパーク構想と人を育てる場としてのツーリズム中俣担当分
 
20150220株式会社火燵研修ver.1.9.9
20150220株式会社火燵研修ver.1.9.920150220株式会社火燵研修ver.1.9.9
20150220株式会社火燵研修ver.1.9.9
 
20150124香川短期大学公開講座第一報告
20150124香川短期大学公開講座第一報告20150124香川短期大学公開講座第一報告
20150124香川短期大学公開講座第一報告
 
20150116株式会社火燵研修ver.1.9.8
20150116株式会社火燵研修ver.1.9.820150116株式会社火燵研修ver.1.9.8
20150116株式会社火燵研修ver.1.9.8
 
201401128株式会社火燵研修ver.1.9.7(マルクスを読む_第三回)
201401128株式会社火燵研修ver.1.9.7(マルクスを読む_第三回)201401128株式会社火燵研修ver.1.9.7(マルクスを読む_第三回)
201401128株式会社火燵研修ver.1.9.7(マルクスを読む_第三回)
 
201401003株式会社火燵研修ver.1.9.6 1(マルクスを読む_第二回)
201401003株式会社火燵研修ver.1.9.6 1(マルクスを読む_第二回)201401003株式会社火燵研修ver.1.9.6 1(マルクスを読む_第二回)
201401003株式会社火燵研修ver.1.9.6 1(マルクスを読む_第二回)
 
2014年教育のつどい国民のための大学づくり未発表スライド
2014年教育のつどい国民のための大学づくり未発表スライド2014年教育のつどい国民のための大学づくり未発表スライド
2014年教育のつどい国民のための大学づくり未発表スライド
 

20171104図書館情報学会図書館で展開されるwikipedia town実践のスライドシェア版