SlideShare une entreprise Scribd logo
1  sur  32
Télécharger pour lire hors ligne
おじさん
SpringBootの研修本で
学んだこと
1
目次
・Spring Bootとは
・プログラム紹介1
・プログラム紹介2
・まとめ
2
Spring Bootとは:
概要
・Spring Frameworkによる開発を素早く、簡単に行えるようにする
・Spring Frameworkは機能が多い
・環境構築や設定が大変
・面倒な作業を簡略化するためのフレームワーク
3
Spring Bootとは:
Spring Framework
Spring Framework:
・Javaのアプリ開発に必要な機能や処理をまとめたフレームワーク
・DIやアスペクト指向を導入
・オープンソースであり、拡張されて様々な機能がある
Spring Data、Spring Web、Spring Boot等
4
Spring Bootとは:
Spring Framework
Spring Web:
・Webアプリを作る時のベースとなるフレームワーク
「Spring Web MVC」 「Spring WebFlux」等
Spring Data:
・データベースアクセスに関するフレームワーク
「Spring Data JPA」「Spring Data JDBC」
5
Spring Bootとは:
MVCモデル
・ソフトウェアの設計の考え方
・Model、View、Controllerという要素に分ける
・Webアプリ開発で使用されることが多い
・プログラムの構成がわかりやすく
・変更に強くなる
・無駄なコンパイルが減る
6
Spring Bootとは:
MVCモデル
Model:
・データベースへの入出力や操作を担当する
View:
・ユーザ入力の受付や画面への出力を担当する
Controller:
・ViewとModelを管理する
・リクエストに応じて、Modelからデータを取り出し、Viewに反映させる
7
Spring Bootとは:
MVCモデル
8
プログラム1
使用した機能
Thymeleaf:
・Javaのテンプレートエンジン
・HTMLに付け足すような形で処理を書ける
・MVCのView
JPA:
・オブジェクトをデータベースに保存したり、
・データベースからJavaのオブジェクトを作ったりといった操作を提供するもの
・MVCのModel
H2 Database:
・Javaで製作されたオープンソースのSQLデータベースを扱うライブラリ
・メモリ上やファイルにデータベースを保存できる
9
プログラム1
機能の追加
・pom.xmlの<dependencies> タグを編集
・<dependency>タグを追加
10
プログラム1
プログラム概要
・JavaのプログラムからHTMLを書き換えるプログラム
・spring Tool Suite4を使用(Spring開発用のIDE)
プログラムの構成:
・MyBootAppDataApplication.java ←アプリの開始処理
・MainController.java ←コントローラの処理
・index.html ←Webアプリで表示するページ
11
プログラム1
アプリの開始処理
12
プログラム1
アプリの開始処理
@SpringBootApplication:
@EnableAutoCon
fi
guration、@Con
fi
guration、@ComponentScanの組み合わせ
Springのアプリを動かすのに必要な設定を自動でおこなってくれる
SpringApplication.run():
アプリを起動するメソッド
@SpringBootApprication(@EnableAutoCon
fi
guration)のついたクラスを指定する
13
プログラム1
コントローラの処理
14
プログラム1
コントローラの処理
@Controller:
クラスをコントローラとして定義
インスタンス化はSpringBootがやってくれる
@RequestMapping:
リクエストに対して実行するメソッドの指定
value:処理を実行するページ
method:リクエストの種類を設定する
15
プログラム1
コントローラの処理
ModelAndView:
ModelとViewの情報を管理できる型
mav.setViewName("ページ名"):
使用するViewの名前を指定する
mav.addObject("オブジェクト名", データ):
Viewに渡すデータを追加
「msg」というオブジェクトを作成、「AAA」という値を追加
16
プログラム1
Webアプリで表示するページ
17
プログラム1
Webアプリで表示するページ
xmlns:th="URL":
xmlns:XMLの名前空間の指定。
要素名等の衝突を避けるためのもの。
th:text=“${オブジェクト}":
${式} (EL式)でオブジェクトにアクセス
th:textでオブジェクトをテキストとして出力
タグの中の文字は無視される
h
18
主な流れ
・Springのアプリとして起動するように設定
・コントローラでGETリクエストを受け取る
・ビューにmsgという名前でデータ(AAA)を渡す
・ビュー(Tymeleaf)が受け取ったデータを、
HTML内の名前が一致するところに追加
・ページを表示
19
プログラム1
実行結果
20
プログラム2
プログラム概要
データベースにデータを保存、Viewに渡して表示するプログラム
プログラム構成:
・MyBootAppDataApplication.java
・TestEntity.java ←保存するデータ
・TestRepository.java ←データベースの操作
・MainController.java ←コントローラの処理
・index.html ←Webアプリで表示するページ
21
プログラム2
保存するデータ
22
プログラム2
@Entity:
クラスをエンティティとして扱えるようにする
エンティティ:
データベースのテーブルに保存するデータ
@Table(name = "test̲table"):
使用するテーブル名を指定する
省略するとクラス名がそのまま使われる
@Id:
主キーの設定をする
@Column(name = "", length = , nullable = ):
カラムの設定
名前、最大長(文字数)、nullを許可するか
保存するデータ
23
プログラム2
データベースの操作
24
プログラム2
データベースの操作
interface:
インターフェース
抽象メソッドと定数だけを定義したもの
JpaRepository:
JPAでデータベースにアクセスするためのもの
extends:
継承
クラスの変数や関数をひきつぐ
クラス<T>:
ジェネリクス
いろいろな形を入れられるようになる
25
プログラム2
コントローラの処理
26
@Autowired
TestRepository repos:
自動でインスタンスを割り当てる
TestRepositoryのインスタンスをSpringBoot側が用意してくれる
@Transactional:
データベースの操作を一括でおこなう指定
repos.saveAndFlush(エンティティ):
エンティティのインスタンスをデータベースに保存し、更新するメソッド
repos.
fi
ndAll():
データを全て取得するメソッド
プログラム2
コントローラの処理
27
プログラム2
Webアプリで表示するページ
28
プログラム2
Webアプリで表示するページ
th:each="変数 : ${オブジェクト名}":
渡されたオブジェクトの個数分、
そのタグを繰り返して処理
変数は繰り返してく中で次のオブジェクトが入る
th:text="${obj.data}":
th:eachでobjと名前をつけたオブジェクトにアクセス
その中のdataの値をテキストとして取得
29
プログラム2
主な流れ
・データベースに登録するデータのクラスを作成
・データベースの操作用クラスを作成
・コントローラでリクエストを受け取ったら
・エンティティ(TestEntity)を作成し、データ(1111、2222)を持たせる
・リポジトリでデータベースにデータを保存
・リポジトリから保存したデータを取得し、ビューにデータをdataという名前で渡す
・ビューがデータを受け取り、データの個数分 h1タグを繰り返す
・h1タグはデータの中身(1111、2222)をテキストに変換する
・ページを表示
30
プログラム2
実行結果
31
まとめ:
・Spring Bootについて
・Javaのフレームワーク
・Spring Frameworkの開発を簡単に
・簡単なプログラムを紹介
Spring Bootを使えば
・WebアプリをMVCで作れる
・画面の処理やデータベースとの連携も簡単
・アプリの処理を書くことに集中できる
・開発が楽に
32

Contenu connexe

Similaire à SpringBootの研修本で学んだこと

20201107 jjug ccc Spring Boot ユーザーのための Quarkus 入門
20201107 jjug ccc Spring Boot ユーザーのための Quarkus 入門20201107 jjug ccc Spring Boot ユーザーのための Quarkus 入門
20201107 jjug ccc Spring Boot ユーザーのための Quarkus 入門ryoheiseki1
 
さくっと理解するSpring bootの仕組み
さくっと理解するSpring bootの仕組みさくっと理解するSpring bootの仕組み
さくっと理解するSpring bootの仕組みTakeshi Ogawa
 
スキトラ Spring + mybatis
スキトラ Spring + mybatisスキトラ Spring + mybatis
スキトラ Spring + mybatis小川 昌吾
 
ネイティブアプリ開発を加速する、モダンバックエンドとのタイアップ手法
ネイティブアプリ開発を加速する、モダンバックエンドとのタイアップ手法ネイティブアプリ開発を加速する、モダンバックエンドとのタイアップ手法
ネイティブアプリ開発を加速する、モダンバックエンドとのタイアップ手法Akira Hatsune
 
Visual Studio 2017 事はじめ
Visual Studio 2017 事はじめVisual Studio 2017 事はじめ
Visual Studio 2017 事はじめHideaki Aoyagi
 
アジャイル開発&TFS導入
アジャイル開発&TFS導入アジャイル開発&TFS導入
アジャイル開発&TFS導入You&I
 
Laravel5を使って開発してみた
Laravel5を使って開発してみたLaravel5を使って開発してみた
Laravel5を使って開発してみたTakeo Noda
 
Spring Fest 2018 Spring Bootで作るRESTful Web Service
Spring Fest 2018 Spring Bootで作るRESTful Web ServiceSpring Fest 2018 Spring Bootで作るRESTful Web Service
Spring Fest 2018 Spring Bootで作るRESTful Web ServiceWataruOhno
 
Lightning componentとlightning design system
Lightning componentとlightning design systemLightning componentとlightning design system
Lightning componentとlightning design systemNoriko Iwai
 
はじめての ASP.NET MVC
はじめての ASP.NET MVCはじめての ASP.NET MVC
はじめての ASP.NET MVCjz5 MATSUE
 
【DroidKaigi2015】初学者に嬉しいAndroid開発環境(あとMVCとか)
【DroidKaigi2015】初学者に嬉しいAndroid開発環境(あとMVCとか)【DroidKaigi2015】初学者に嬉しいAndroid開発環境(あとMVCとか)
【DroidKaigi2015】初学者に嬉しいAndroid開発環境(あとMVCとか)Hiroyuki Kusu
 
クロスプラットフォーム開発入門
クロスプラットフォーム開発入門クロスプラットフォーム開発入門
クロスプラットフォーム開発入門minazou67
 
Djangoとは
DjangoとはDjangoとは
DjangoとはGomamatsu
 
『これからの.NETアプリケーション開発』セミナー .NET用アプリケーション フレームワーク Open 棟梁 概説
『これからの.NETアプリケーション開発』セミナー .NET用アプリケーション フレームワーク Open 棟梁 概説『これからの.NETアプリケーション開発』セミナー .NET用アプリケーション フレームワーク Open 棟梁 概説
『これからの.NETアプリケーション開発』セミナー .NET用アプリケーション フレームワーク Open 棟梁 概説Daisuke Nishino
 
はじめての Azure 開発
はじめての Azure 開発はじめての Azure 開発
はじめての Azure 開発Yoshitaka Seo
 
VSUGDAY2012 - ASP.NET MVC 4 Deveoper Preview による モバイルWEBアプリケーション開発
VSUGDAY2012 - ASP.NET MVC 4 Deveoper Preview による モバイルWEBアプリケーション開発VSUGDAY2012 - ASP.NET MVC 4 Deveoper Preview による モバイルWEBアプリケーション開発
VSUGDAY2012 - ASP.NET MVC 4 Deveoper Preview による モバイルWEBアプリケーション開発tomotoshi
 
2015年GMOペパボ新卒エンジニア研修 Webオペレーション研修イントロダクション
2015年GMOペパボ新卒エンジニア研修 Webオペレーション研修イントロダクション2015年GMOペパボ新卒エンジニア研修 Webオペレーション研修イントロダクション
2015年GMOペパボ新卒エンジニア研修 Webオペレーション研修イントロダクションTakahiro Okumura
 
Springを使ったwebアプリにリファクタリングしよう
Springを使ったwebアプリにリファクタリングしようSpringを使ったwebアプリにリファクタリングしよう
Springを使ったwebアプリにリファクタリングしよう土岐 孝平
 
DevOps and Compliance and Security
DevOps and Compliance and SecurityDevOps and Compliance and Security
DevOps and Compliance and SecurityKazushi Kamegawa
 

Similaire à SpringBootの研修本で学んだこと (20)

20201107 jjug ccc Spring Boot ユーザーのための Quarkus 入門
20201107 jjug ccc Spring Boot ユーザーのための Quarkus 入門20201107 jjug ccc Spring Boot ユーザーのための Quarkus 入門
20201107 jjug ccc Spring Boot ユーザーのための Quarkus 入門
 
さくっと理解するSpring bootの仕組み
さくっと理解するSpring bootの仕組みさくっと理解するSpring bootの仕組み
さくっと理解するSpring bootの仕組み
 
スキトラ Spring + mybatis
スキトラ Spring + mybatisスキトラ Spring + mybatis
スキトラ Spring + mybatis
 
ネイティブアプリ開発を加速する、モダンバックエンドとのタイアップ手法
ネイティブアプリ開発を加速する、モダンバックエンドとのタイアップ手法ネイティブアプリ開発を加速する、モダンバックエンドとのタイアップ手法
ネイティブアプリ開発を加速する、モダンバックエンドとのタイアップ手法
 
Visual Studio 2017 事はじめ
Visual Studio 2017 事はじめVisual Studio 2017 事はじめ
Visual Studio 2017 事はじめ
 
アジャイル開発&TFS導入
アジャイル開発&TFS導入アジャイル開発&TFS導入
アジャイル開発&TFS導入
 
Laravel5を使って開発してみた
Laravel5を使って開発してみたLaravel5を使って開発してみた
Laravel5を使って開発してみた
 
Spring Fest 2018 Spring Bootで作るRESTful Web Service
Spring Fest 2018 Spring Bootで作るRESTful Web ServiceSpring Fest 2018 Spring Bootで作るRESTful Web Service
Spring Fest 2018 Spring Bootで作るRESTful Web Service
 
Lightning componentとlightning design system
Lightning componentとlightning design systemLightning componentとlightning design system
Lightning componentとlightning design system
 
はじめての ASP.NET MVC
はじめての ASP.NET MVCはじめての ASP.NET MVC
はじめての ASP.NET MVC
 
【DroidKaigi2015】初学者に嬉しいAndroid開発環境(あとMVCとか)
【DroidKaigi2015】初学者に嬉しいAndroid開発環境(あとMVCとか)【DroidKaigi2015】初学者に嬉しいAndroid開発環境(あとMVCとか)
【DroidKaigi2015】初学者に嬉しいAndroid開発環境(あとMVCとか)
 
クロスプラットフォーム開発入門
クロスプラットフォーム開発入門クロスプラットフォーム開発入門
クロスプラットフォーム開発入門
 
Djangoとは
DjangoとはDjangoとは
Djangoとは
 
『これからの.NETアプリケーション開発』セミナー .NET用アプリケーション フレームワーク Open 棟梁 概説
『これからの.NETアプリケーション開発』セミナー .NET用アプリケーション フレームワーク Open 棟梁 概説『これからの.NETアプリケーション開発』セミナー .NET用アプリケーション フレームワーク Open 棟梁 概説
『これからの.NETアプリケーション開発』セミナー .NET用アプリケーション フレームワーク Open 棟梁 概説
 
はじめての Azure 開発
はじめての Azure 開発はじめての Azure 開発
はじめての Azure 開発
 
VSUGDAY2012 - ASP.NET MVC 4 Deveoper Preview による モバイルWEBアプリケーション開発
VSUGDAY2012 - ASP.NET MVC 4 Deveoper Preview による モバイルWEBアプリケーション開発VSUGDAY2012 - ASP.NET MVC 4 Deveoper Preview による モバイルWEBアプリケーション開発
VSUGDAY2012 - ASP.NET MVC 4 Deveoper Preview による モバイルWEBアプリケーション開発
 
Jsug 20160422 slides
Jsug 20160422 slidesJsug 20160422 slides
Jsug 20160422 slides
 
2015年GMOペパボ新卒エンジニア研修 Webオペレーション研修イントロダクション
2015年GMOペパボ新卒エンジニア研修 Webオペレーション研修イントロダクション2015年GMOペパボ新卒エンジニア研修 Webオペレーション研修イントロダクション
2015年GMOペパボ新卒エンジニア研修 Webオペレーション研修イントロダクション
 
Springを使ったwebアプリにリファクタリングしよう
Springを使ったwebアプリにリファクタリングしようSpringを使ったwebアプリにリファクタリングしよう
Springを使ったwebアプリにリファクタリングしよう
 
DevOps and Compliance and Security
DevOps and Compliance and SecurityDevOps and Compliance and Security
DevOps and Compliance and Security
 

Plus de iPride Co., Ltd.

SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものですiPride Co., Ltd.
 
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
AWS_Bedrock入門 このスライドは2024/03/08の勉強会で発表されたものです。
AWS_Bedrock入門 このスライドは2024/03/08の勉強会で発表されたものです。AWS_Bedrock入門 このスライドは2024/03/08の勉強会で発表されたものです。
AWS_Bedrock入門 このスライドは2024/03/08の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
AWS Lambdaと AWS API Gatewayを使ったREST API作り
AWS Lambdaと AWS API Gatewayを使ったREST API作りAWS Lambdaと AWS API Gatewayを使ったREST API作り
AWS Lambdaと AWS API Gatewayを使ったREST API作りiPride Co., Ltd.
 
AWS (Amazon Web Services) を勉強してみる その3 2024/03/01の勉強会で発表されたものです。
AWS (Amazon Web Services) を勉強してみる その3 2024/03/01の勉強会で発表されたものです。AWS (Amazon Web Services) を勉強してみる その3 2024/03/01の勉強会で発表されたものです。
AWS (Amazon Web Services) を勉強してみる その3 2024/03/01の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
AWS (Amazon Web Services) を勉強してみる おさらい 2024/02/16の勉強会で発表されたものです。
AWS (Amazon Web Services) を勉強してみる おさらい 2024/02/16の勉強会で発表されたものです。AWS (Amazon Web Services) を勉強してみる おさらい 2024/02/16の勉強会で発表されたものです。
AWS (Amazon Web Services) を勉強してみる おさらい 2024/02/16の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
可用性・セキュリティを考慮して AWSでDrupalを構築する 2024/02/09の勉強会で発表されたものです。
可用性・セキュリティを考慮して AWSでDrupalを構築する 2024/02/09の勉強会で発表されたものです。可用性・セキュリティを考慮して AWSでDrupalを構築する 2024/02/09の勉強会で発表されたものです。
可用性・セキュリティを考慮して AWSでDrupalを構築する 2024/02/09の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
AWSで全てのパブリックIPv4アドレスが有料になった件について 2024/02/09の勉強会で発表されたものです。
AWSで全てのパブリックIPv4アドレスが有料になった件について 2024/02/09の勉強会で発表されたものです。AWSで全てのパブリックIPv4アドレスが有料になった件について 2024/02/09の勉強会で発表されたものです。
AWSで全てのパブリックIPv4アドレスが有料になった件について 2024/02/09の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
AWS CDKを使おうとしたら普通に悪戦苦闘した話 2024/02/02の勉強会で発表されたものです。
AWS CDKを使おうとしたら普通に悪戦苦闘した話 2024/02/02の勉強会で発表されたものです。AWS CDKを使おうとしたら普通に悪戦苦闘した話 2024/02/02の勉強会で発表されたものです。
AWS CDKを使おうとしたら普通に悪戦苦闘した話 2024/02/02の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
AWS (Amazon Web Services) を勉強してみる 2024/01/26の勉強会で発表されたものです
AWS (Amazon Web Services) を勉強してみる 2024/01/26の勉強会で発表されたものですAWS (Amazon Web Services) を勉強してみる 2024/01/26の勉強会で発表されたものです
AWS (Amazon Web Services) を勉強してみる 2024/01/26の勉強会で発表されたものですiPride Co., Ltd.
 
AWS SAM入門 2024/01/26の勉強会で発表されたものです【アイ・プライド】
AWS SAM入門  2024/01/26の勉強会で発表されたものです【アイ・プライド】AWS SAM入門  2024/01/26の勉強会で発表されたものです【アイ・プライド】
AWS SAM入門 2024/01/26の勉強会で発表されたものです【アイ・プライド】iPride Co., Ltd.
 
Drupalでフォームの代わりにSPA (React) を表示させる話 2023/12/15の勉強会で発表されたものです。
Drupalでフォームの代わりにSPA (React) を表示させる話 2023/12/15の勉強会で発表されたものです。Drupalでフォームの代わりにSPA (React) を表示させる話 2023/12/15の勉強会で発表されたものです。
Drupalでフォームの代わりにSPA (React) を表示させる話 2023/12/15の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
ChatGPTを用いてCDKを勉強
ChatGPTを用いてCDKを勉強ChatGPTを用いてCDKを勉強
ChatGPTを用いてCDKを勉強iPride Co., Ltd.
 
OpenID Connectについて
OpenID ConnectについてOpenID Connectについて
OpenID ConnectについてiPride Co., Ltd.
 
画像生成AIの問題点
画像生成AIの問題点画像生成AIの問題点
画像生成AIの問題点iPride Co., Ltd.
 
MVCになぞらえて理解するReact
MVCになぞらえて理解するReactMVCになぞらえて理解するReact
MVCになぞらえて理解するReactiPride Co., Ltd.
 
AIについて学んだこと ~ 生成AIとは? ~
AIについて学んだこと ~ 生成AIとは? ~AIについて学んだこと ~ 生成AIとは? ~
AIについて学んだこと ~ 生成AIとは? ~iPride Co., Ltd.
 

Plus de iPride Co., Ltd. (20)

SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
 
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
 
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
 
AWS_Bedrock入門 このスライドは2024/03/08の勉強会で発表されたものです。
AWS_Bedrock入門 このスライドは2024/03/08の勉強会で発表されたものです。AWS_Bedrock入門 このスライドは2024/03/08の勉強会で発表されたものです。
AWS_Bedrock入門 このスライドは2024/03/08の勉強会で発表されたものです。
 
AWS Lambdaと AWS API Gatewayを使ったREST API作り
AWS Lambdaと AWS API Gatewayを使ったREST API作りAWS Lambdaと AWS API Gatewayを使ったREST API作り
AWS Lambdaと AWS API Gatewayを使ったREST API作り
 
AWS (Amazon Web Services) を勉強してみる その3 2024/03/01の勉強会で発表されたものです。
AWS (Amazon Web Services) を勉強してみる その3 2024/03/01の勉強会で発表されたものです。AWS (Amazon Web Services) を勉強してみる その3 2024/03/01の勉強会で発表されたものです。
AWS (Amazon Web Services) を勉強してみる その3 2024/03/01の勉強会で発表されたものです。
 
AWS (Amazon Web Services) を勉強してみる おさらい 2024/02/16の勉強会で発表されたものです。
AWS (Amazon Web Services) を勉強してみる おさらい 2024/02/16の勉強会で発表されたものです。AWS (Amazon Web Services) を勉強してみる おさらい 2024/02/16の勉強会で発表されたものです。
AWS (Amazon Web Services) を勉強してみる おさらい 2024/02/16の勉強会で発表されたものです。
 
可用性・セキュリティを考慮して AWSでDrupalを構築する 2024/02/09の勉強会で発表されたものです。
可用性・セキュリティを考慮して AWSでDrupalを構築する 2024/02/09の勉強会で発表されたものです。可用性・セキュリティを考慮して AWSでDrupalを構築する 2024/02/09の勉強会で発表されたものです。
可用性・セキュリティを考慮して AWSでDrupalを構築する 2024/02/09の勉強会で発表されたものです。
 
AWSで全てのパブリックIPv4アドレスが有料になった件について 2024/02/09の勉強会で発表されたものです。
AWSで全てのパブリックIPv4アドレスが有料になった件について 2024/02/09の勉強会で発表されたものです。AWSで全てのパブリックIPv4アドレスが有料になった件について 2024/02/09の勉強会で発表されたものです。
AWSで全てのパブリックIPv4アドレスが有料になった件について 2024/02/09の勉強会で発表されたものです。
 
AWS CDKを使おうとしたら普通に悪戦苦闘した話 2024/02/02の勉強会で発表されたものです。
AWS CDKを使おうとしたら普通に悪戦苦闘した話 2024/02/02の勉強会で発表されたものです。AWS CDKを使おうとしたら普通に悪戦苦闘した話 2024/02/02の勉強会で発表されたものです。
AWS CDKを使おうとしたら普通に悪戦苦闘した話 2024/02/02の勉強会で発表されたものです。
 
AWS (Amazon Web Services) を勉強してみる 2024/01/26の勉強会で発表されたものです
AWS (Amazon Web Services) を勉強してみる 2024/01/26の勉強会で発表されたものですAWS (Amazon Web Services) を勉強してみる 2024/01/26の勉強会で発表されたものです
AWS (Amazon Web Services) を勉強してみる 2024/01/26の勉強会で発表されたものです
 
AWS SAM入門 2024/01/26の勉強会で発表されたものです【アイ・プライド】
AWS SAM入門  2024/01/26の勉強会で発表されたものです【アイ・プライド】AWS SAM入門  2024/01/26の勉強会で発表されたものです【アイ・プライド】
AWS SAM入門 2024/01/26の勉強会で発表されたものです【アイ・プライド】
 
Drupalでフォームの代わりにSPA (React) を表示させる話 2023/12/15の勉強会で発表されたものです。
Drupalでフォームの代わりにSPA (React) を表示させる話 2023/12/15の勉強会で発表されたものです。Drupalでフォームの代わりにSPA (React) を表示させる話 2023/12/15の勉強会で発表されたものです。
Drupalでフォームの代わりにSPA (React) を表示させる話 2023/12/15の勉強会で発表されたものです。
 
ChatGPTを用いてCDKを勉強
ChatGPTを用いてCDKを勉強ChatGPTを用いてCDKを勉強
ChatGPTを用いてCDKを勉強
 
OpenID Connectについて
OpenID ConnectについてOpenID Connectについて
OpenID Connectについて
 
画像生成AIの問題点
画像生成AIの問題点画像生成AIの問題点
画像生成AIの問題点
 
AI入門
AI入門AI入門
AI入門
 
MVCになぞらえて理解するReact
MVCになぞらえて理解するReactMVCになぞらえて理解するReact
MVCになぞらえて理解するReact
 
AIについて学んだこと ~ 生成AIとは? ~
AIについて学んだこと ~ 生成AIとは? ~AIについて学んだこと ~ 生成AIとは? ~
AIについて学んだこと ~ 生成AIとは? ~
 
OAuth2.0について
OAuth2.0についてOAuth2.0について
OAuth2.0について
 

Dernier

AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfFumieNakayama
 
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?akihisamiyanaga1
 
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineerYuki Kikuchi
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...博三 太田
 
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfFumieNakayama
 
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案sugiuralab
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)Hiroshi Tomioka
 
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)UEHARA, Tetsutaro
 

Dernier (9)

AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
 
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
 
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
 
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
 
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
 
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
 
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
 

SpringBootの研修本で学んだこと