SlideShare une entreprise Scribd logo
1  sur  46
地場産業としての
オープンデータの可能性
国立情報学研究所

大向 一輝
@i2k
自己紹介
オープンデータの例

http://www.tepco.co.jp/forecast/index-j.html
http://www.kepco.co.jp/setsuden/graph/index.html
オープンデータとは

•

データを誰でも使えるように

•
•
•
•

ウェブ上で公開

再利用しやすい形で

本当に盛り上がっているのか?
何が難しいのか?
オープンデータの潮流
•

世界のデータ公開

•
•
•
•

•

アメリカ:政府情報のオープンデータ化に関する大統領令
EU:公共セクター情報の再利用指令
G8:オープンデータ憲章
日本:電子行政オープンデータ戦略

進捗の確認・ランキング
Open Data Index (WWWF)

Open Data Census (OKFN)
日本のオープンデータ
•

政府レベル

•
•
•
•

Open DATA METI(経済産業省)
次世代統計利用システム(総務省・統計センター)
内閣官房データカタログ
重点5分野

•
•

白書、防災・減災、 地理空間情報、人の移動、予算・
調達

制限

•

個人情報、安全保障に関わる情報、法令で取り扱いが
定められた情報
Open DATA METI

http://datameti.go.jp
次世代統計利用システム

http://statdb.nstac.go.jp
日本のオープンデータ
•

地方自治体レベル

•
•
•

データシティさばえ(福井県鯖江市)

•
•

・・・

千葉県流山市役所・市議会
ビッグデータ・オープンデータ活用推進協議会(千葉市・
奈良市・福岡市・武雄市)
主な公開データ

•

統計・地域情報・GIS・予算…
データシティさばえ

http://www.city.sabae.fukui.jp/pageview.html?id=11552
日本のオープンデータ
•

草の根レベル

•
•

税金はどこへ行った?(52都市)
Wikipediaタウン(横浜・二子玉川)

http://spending.jp
http://www.solabo.net/wiki0525/
International Open Data Day

青森・会津若松・千葉・東京・横浜
名古屋・東海・鯖江・福岡
オープンデータとコミュニティ
•

2つのコミュニティ

•
•

2つのアクティビティ

•
•

•

ハッカーと市民
ハッカソンとアイデアソン
オープンデータ・カレンダー

CODE for AMERICA

•
•
•

Civic tech/hackのコミュニティ
公共セクターへの技術者派遣

日本版CODE for ***
LOD

識別子
非独占的
再利用可
ライセンス
ライセンス

•

オープンライセンス

•

「Open Definition」に基づくライセンス

•
•

•

商用・非商用を問わない2次利用
出典の表示を求めてもよい

Creative Commonsまたは互換ライセンスがデ
ファクトスタンダード

•
•
•

CC-BY

CC0
ODC-by:Open Data Commons
構造化
•

中身の構造化

•
•
•

コード・項目名の共通化

データ群の構造化

•
•
•

「ネ申Excel」問題

カタログサイト

メタデータ・管理体制

課題

•
•

ファイルかAPIか

Data.govの例
Linked Open Data
図書

作品
作品
Linked Open Data
人物
友人

作品
作品

在住
Linked Open Data

友人

作品
作品

在住

観光地
観光地
舞台

観光
現実のデータ

同じ?

同じ?
関係ある?
Linked Open Dataの技術
•

異なるデータベース上のデータ同士をつなぐ

•

識別する

•
•

関係づける

•

•

同じものに同じアドレスをつける
リンクし、その意味(理由)を記述する

ウェブの仕組みそのもの

•
•

ウェブページとハイパーリンク
「文書のウェブ」から「データのウェブへ」
同じ!
Linked Open Data(詳細)
作家N
foaf:name
名前

作品B
dc:creator
著者

dc:title
タイトル

夏目漱石
dc:publisher
出版者

図書館サービス
http://library.j
p

春陽堂

dc:date
出版年

1907
foaf:topic

観光サイト
http://visitor.j
p
主語
http://library.jp/B
http://library.jp/B
http://library.jp/B

坊っちゃん

テーマ

述語

目的語
dc:creator
http://library.jp/N
dc:publisher 春陽堂
foaf:topic
http://visitor.jp/M

地域M
つながるデータ

Linking Open Data cloud diagram, by Richard Cyganiak and Anja Jenvtzsch. http://lod-cloud.net/ CC-BY-SA
LODの利点
•

標準化による分業体制の確立

•

データの書き方:RDF

•
•

分野のスペシャリストはデータの記述に集中

データの取り出し方:SPARQL

•
•

RDFストアのクエリ言語

データの抽出に独自プログラムを必要としない

•
•

•

TXT・CSV・XLS・XMLとの相違点

開発者はアプリケーションに集中

アプリに合わせてデータを作る

•

「逆マッシュアップ」
DBpedia Japanese

http://ja.dbpedia.org
DBpedia Japanese

<prop-ja:選手名 xml:lang="ja">藤浪 晋太郎</prop-ja:選手名>
<prop-ja:出身地 xml:lang="ja">大阪府堺市南区</prop-ja:出身地>
<prop-ja:打席 xml:lang="ja">右</prop-ja:打席>
<prop-ja:wikiPageUsesTemplate
rdf:resource="http://ja.dbpedia.org/resource/Template:阪神タイガース" />
<prop-ja:所属球団 xml:lang="ja">阪神タイガース</prop-ja:所属球団>
<prop-ja:背番号>19</prop-ja:背番号>
<prop-ja:身長>197</prop-ja:身長>
<prop-ja:生年月日>1994-04-12</prop-ja:生年月日>
<prop-ja:利き腕 xml:lang="ja">右</prop-ja:利き腕>
<prop-ja:ドラフト順位 xml:lang="ja">ドラフト1位</prop-ja:ドラフト順位>
<prop-ja:守備位置 rdf:resource="http://ja.dbpedia.org/resource/投手" />
<prop-ja:経歴 xml:lang=“ja”>* 大阪桐蔭高等学校 * 阪神タイガース</prop-ja:経歴
<prop-ja:体重>86</prop-ja:体重>
<prop-ja:年俸>1500</prop-ja:年俸>
SPARQLエンドポイント

SELECT DISTINCT ?label ?birthYear
WHERE {
?s <http://ja.dbpedia.org/property/生日
> 1 ;
<http://ja.dbpedia.org/property/生月>
1 ;
<http://ja.dbpedia.org/property/生年
> ?birthYear ;
rdfs:label ?label .
}
ORDER BY ?birthYear
プロ野球因縁サーチ

http://innen-search.com
SPARQL Timeliner

http://uedayou.net/SPARQLTimeliner/
地場産業としてのオープンデータ
•

いますぐオープンデータだけで儲かるか?→ たぶんNo

•
•

データのあるところに人は集まる

•
•

•

人を呼び込むこと・注目を集めること
行政と開発者の直接的な信頼関係

「横浜モデル」人口370万人

•
•

ウェブAPI・ソーシャルメディア

「鯖江モデル」人口5万人

•
•

他のデータとの組み合わせ

市民団体・NPOとの連携

規模と状況はそれぞれ、それぞれの方法で
地場産業としてのオープンデータ
•

使う側から作る側へ

•
•

データ提供側の「痛み」を知る

•
•
•
•

「情報の構造化」の専門家として
出したけど使われない
他の部署から反対される

具体的な「できない理由」と抽象的な「する理由」

オープンデータならではの分業

•
•
•

アプリ構築

データ変換
プラットフォーム提供
データを公開しない理由(1/5)
•

無関心

•
•
•

誰も気にしていない

コミュニティからの支援が得られない(市民ハッカーがいない)

混乱

•
•
•
•
•
•

明確な事例がない
データを何のために使うのかわからない

どんなデータが必要とされるのかがわからない
データを公開する前に、どんな便益があるか明確にしてほしい
今のシステムで十分だ
人々を混乱させるだけだ
データを公開しない理由(2/5)
•

困難

•
•
•
•
•

•

大量のバックログを抱えている
ついていけない、時間がない、変化が早すぎる
データの量が膨大である
自分の時間の大部分が取られてしまう

費用

•
•

とにかく複雑で難しい

予算がない

スタッフ問題

•
•
•

それは私の仕事ではない
私の上司や政治家はデータ公開を望んでいない
やり方を知っている人がいない
データを公開しない理由(3/5)
•

合法性

•
•
•
•
•

データや記録を公開する法的な権限を持っていない

•
•
•
•
•
•
•

機密データではないが、公開することでよいPRになるとは思えない

このデータを公開すれば、市民は私たちを訴える
私たちはデータに対する権利を持っていない
私たちがデータの所有者なのかどうなのかわからない
データは販売するべきである。もし売りたくなったらどうすればよいのか?す
でに売っている
私たちの弁護士は特別なライセンスを付与するべきだと言っている
このデータを集めるのに、膨大な時間・人・資源を投入した
なぜデータを必要としているのかを知りたいので、直接窓口に来てほしい
誰かがパッケージングし直して売り払ってしまうのではないか
データをだれが利用して、何を行ったのかをコントロールしたい
連邦政府や他の政府機関がすでにデータをもっているので、そちらから入手し
て欲しい
データを公開しない理由(4/5)
•

正確さ

•
•
•
•
•

データを一括して公開すると、だれかがそれを変更してしまう

データを公開したりすると、私たちがハックされる
データを公開すると、やり方によっては人々が誤解する危険がある
市民が混乱する、データの品質がそもそも高くない

プライバシー

•
•
•
•
•
•
•

プライバシー保護の懸念があり、データを公開できない
もう既に公開している
窓口やプロバイダーを通じてすでに公開している
情報公開制度があるではないか
すでに十分にデータは公開している
APIを提供しているではないか
データポータルが必要なら、同じようなものはすでにある
データを公開しない理由(5/5)
•

その他

•

データが優秀な技術者集団や高等教育を受けたコミュニティに利用さ
れると、デジタルデバイド問題がさらに深刻化する

•
•

今、それは優先事項ではない
それについてはペンディング状態だ、似たようなプロジェクトもすで
に始まっている
出典: Reasons to Not Release Data, Part 1-Part 10, Sunlight Foundation
(日本語訳: 「公的機関がデータを公開しない理由」Open Knowledge Foundation Japan)
データの地産地消

•

LODチャレンジ

•
•
•
•
•

オープンデータのコンテスト
アプリ部門・可視化部門・アイデア部門
データ部門:データそのものを評価
プラットフォーム部門:データを作る仕組
みを評価

MA9シビックハック賞
LODチャレンジ

http://lod.sfc.keio.ac.jp/
受賞作品 – アプリケーション部門
•

LinkData (http://linkdata.org/)

•
•
•

テーブルデータをRDF形式に変換・公開
LOD公開のインフラ
CityData・LinkData Appなどの派生プロジェクト
受賞作品 – データセット部門
•

saveMLAK (http://savemlak.jp/)

•

ボランティアによる社会教育施設(図書館・博物館・文書
館・公民館)の被災情報共有

•

実質的に入手可能な唯一の施設リスト
残念な日本地図

http://cheese-factory.info
オープンデータを広げるために
•

知る

•
•
•
•

NHK NEWS WEB
Open Knowledge Foundation Japan

使う

•
•
•

日経オープンデータ情報ポータル

LODチャレンジ
ハッカソン・アイデアソン・街歩き

支える

•
•

多様なステイクホルダーとの議論
意思決定者への働きかけ

•

「うちはまだオープンデータやらないんですか?」
オープンデータ・アイデアソン
•
•

11/9@グランフロント(受付終了)
http://opendata-contest.jp

•
•

11/21@東京
11/26@松江
LODハッカソン
•
•
•

12/6 18:00〜20:00@グランフロント
12/7 10:00〜18:00@大阪大学吹田キャンパス
https://www.facebook.com/events/583277111709485
AIツール入門セミナー
•
•
•

12/16 10:00-17:00@大阪大学中之島センター
http://www.ai-gakkai.or.jp/no05_jsai_tool_introductory_course/

有料(16000円)
まとめ
•
•

政府レベルのオープンデータは着地点が見えてきた
地域・都市レベルはこれから

•
•
•

•

多様性を生み出す土壌
開発者コミュニティのコミットメントが必要不可欠
地場産業へ!

“Information wants to be free, and linked.”

大向 一輝(国立情報学研究
所)
http://researchmap.jp/i2k
i2k@nii.ac.jp Twitter:@i2k

Contenu connexe

Tendances

Osc2013北海道 opendata trend
Osc2013北海道 opendata trendOsc2013北海道 opendata trend
Osc2013北海道 opendata trendKentaro Hatori
 
オープンデータで起業するためのヒント
オープンデータで起業するためのヒントオープンデータで起業するためのヒント
オープンデータで起業するためのヒントIwao KOBAYASHI
 
行政と市民によるオープンデータ共創支援プラットフォーム LinkData.org
行政と市民によるオープンデータ共創支援プラットフォーム LinkData.org行政と市民によるオープンデータ共創支援プラットフォーム LinkData.org
行政と市民によるオープンデータ共創支援プラットフォーム LinkData.orgSayoko Shimoyama
 
オープンデータ活用法 / データシティ鯖江の次の一手
オープンデータ活用法 / データシティ鯖江の次の一手オープンデータ活用法 / データシティ鯖江の次の一手
オープンデータ活用法 / データシティ鯖江の次の一手Taisuke Fukuno
 
自治体広報誌オープンデータ実証説明20131220
自治体広報誌オープンデータ実証説明20131220自治体広報誌オープンデータ実証説明20131220
自治体広報誌オープンデータ実証説明20131220Tomihiko Azuma
 
横浜・神奈川オープンデータフォーラム発表資料
横浜・神奈川オープンデータフォーラム発表資料横浜・神奈川オープンデータフォーラム発表資料
横浜・神奈川オープンデータフォーラム発表資料Masahiko Shoji
 
米国連邦政府におけるウェブ上の情報の多様化とその管理・保存をめぐる現状と課題:オープンデータの扱いを中心に
米国連邦政府におけるウェブ上の情報の多様化とその管理・保存をめぐる現状と課題:オープンデータの扱いを中心に米国連邦政府におけるウェブ上の情報の多様化とその管理・保存をめぐる現状と課題:オープンデータの扱いを中心に
米国連邦政府におけるウェブ上の情報の多様化とその管理・保存をめぐる現状と課題:オープンデータの扱いを中心にTakashi Koga
 
201306 オープンデータ
201306 オープンデータ201306 オープンデータ
201306 オープンデータTomihiko Azuma
 
オープンデータの取り組み紹介
オープンデータの取り組み紹介オープンデータの取り組み紹介
オープンデータの取り組み紹介Masahiko Shoji
 
ボトムアップで進む横浜のオープンデータ
ボトムアップで進む横浜のオープンデータボトムアップで進む横浜のオープンデータ
ボトムアップで進む横浜のオープンデータIwao KOBAYASHI
 
オープンデータ活用による地域課題解決とCode for Japan @ 福岡 BODIK セミナー
オープンデータ活用による地域課題解決とCode for Japan @ 福岡 BODIK セミナーオープンデータ活用による地域課題解決とCode for Japan @ 福岡 BODIK セミナー
オープンデータ活用による地域課題解決とCode for Japan @ 福岡 BODIK セミナーCode for Japan
 
Welcome to opendata world
Welcome to opendata worldWelcome to opendata world
Welcome to opendata worldNobuo Kawaguchi
 
【掲載用】オープンデータとオープンクラウド20140318
【掲載用】オープンデータとオープンクラウド20140318【掲載用】オープンデータとオープンクラウド20140318
【掲載用】オープンデータとオープンクラウド20140318Hayashi Masayuki
 
文化機関×オープンデータ
文化機関×オープンデータ文化機関×オープンデータ
文化機関×オープンデータIwao KOBAYASHI
 
2015.11.29オープンガバメント推進協議会公開シンポジウム「オープンデータの国内外の現状とこれから」川島宏一氏
2015.11.29オープンガバメント推進協議会公開シンポジウム「オープンデータの国内外の現状とこれから」川島宏一氏2015.11.29オープンガバメント推進協議会公開シンポジウム「オープンデータの国内外の現状とこれから」川島宏一氏
2015.11.29オープンガバメント推進協議会公開シンポジウム「オープンデータの国内外の現状とこれから」川島宏一氏ビッグデータ・オープンデータ 活用推進協議会
 
長岡オープン&ビッグデータ活用研究会(2015年10月20日)での講演資料
長岡オープン&ビッグデータ活用研究会(2015年10月20日)での講演資料長岡オープン&ビッグデータ活用研究会(2015年10月20日)での講演資料
長岡オープン&ビッグデータ活用研究会(2015年10月20日)での講演資料Tomohiro Yoneyama
 
横浜オープンデータデイ2014企画概要書1月27日版
横浜オープンデータデイ2014企画概要書1月27日版 横浜オープンデータデイ2014企画概要書1月27日版
横浜オープンデータデイ2014企画概要書1月27日版 Yoshihiro Fujimura
 
オープンデータ東海開催報告
オープンデータ東海開催報告オープンデータ東海開催報告
オープンデータ東海開催報告Nobuo Kawaguchi
 
川崎 International Open Data Day 2014(2014/02/22)
川崎 International Open Data Day 2014(2014/02/22)川崎 International Open Data Day 2014(2014/02/22)
川崎 International Open Data Day 2014(2014/02/22)Hiroshi Omata
 

Tendances (20)

Osc2013北海道 opendata trend
Osc2013北海道 opendata trendOsc2013北海道 opendata trend
Osc2013北海道 opendata trend
 
オープンデータで起業するためのヒント
オープンデータで起業するためのヒントオープンデータで起業するためのヒント
オープンデータで起業するためのヒント
 
行政と市民によるオープンデータ共創支援プラットフォーム LinkData.org
行政と市民によるオープンデータ共創支援プラットフォーム LinkData.org行政と市民によるオープンデータ共創支援プラットフォーム LinkData.org
行政と市民によるオープンデータ共創支援プラットフォーム LinkData.org
 
オープンデータ活用法 / データシティ鯖江の次の一手
オープンデータ活用法 / データシティ鯖江の次の一手オープンデータ活用法 / データシティ鯖江の次の一手
オープンデータ活用法 / データシティ鯖江の次の一手
 
自治体広報誌オープンデータ実証説明20131220
自治体広報誌オープンデータ実証説明20131220自治体広報誌オープンデータ実証説明20131220
自治体広報誌オープンデータ実証説明20131220
 
横浜・神奈川オープンデータフォーラム発表資料
横浜・神奈川オープンデータフォーラム発表資料横浜・神奈川オープンデータフォーラム発表資料
横浜・神奈川オープンデータフォーラム発表資料
 
米国連邦政府におけるウェブ上の情報の多様化とその管理・保存をめぐる現状と課題:オープンデータの扱いを中心に
米国連邦政府におけるウェブ上の情報の多様化とその管理・保存をめぐる現状と課題:オープンデータの扱いを中心に米国連邦政府におけるウェブ上の情報の多様化とその管理・保存をめぐる現状と課題:オープンデータの扱いを中心に
米国連邦政府におけるウェブ上の情報の多様化とその管理・保存をめぐる現状と課題:オープンデータの扱いを中心に
 
201306 オープンデータ
201306 オープンデータ201306 オープンデータ
201306 オープンデータ
 
オープンデータの取り組み紹介
オープンデータの取り組み紹介オープンデータの取り組み紹介
オープンデータの取り組み紹介
 
ボトムアップで進む横浜のオープンデータ
ボトムアップで進む横浜のオープンデータボトムアップで進む横浜のオープンデータ
ボトムアップで進む横浜のオープンデータ
 
オープンデータ活用による地域課題解決とCode for Japan @ 福岡 BODIK セミナー
オープンデータ活用による地域課題解決とCode for Japan @ 福岡 BODIK セミナーオープンデータ活用による地域課題解決とCode for Japan @ 福岡 BODIK セミナー
オープンデータ活用による地域課題解決とCode for Japan @ 福岡 BODIK セミナー
 
20151020 オープンデータビジネス3種類のタイプとその特徴
20151020 オープンデータビジネス3種類のタイプとその特徴20151020 オープンデータビジネス3種類のタイプとその特徴
20151020 オープンデータビジネス3種類のタイプとその特徴
 
Welcome to opendata world
Welcome to opendata worldWelcome to opendata world
Welcome to opendata world
 
【掲載用】オープンデータとオープンクラウド20140318
【掲載用】オープンデータとオープンクラウド20140318【掲載用】オープンデータとオープンクラウド20140318
【掲載用】オープンデータとオープンクラウド20140318
 
文化機関×オープンデータ
文化機関×オープンデータ文化機関×オープンデータ
文化機関×オープンデータ
 
2015.11.29オープンガバメント推進協議会公開シンポジウム「オープンデータの国内外の現状とこれから」川島宏一氏
2015.11.29オープンガバメント推進協議会公開シンポジウム「オープンデータの国内外の現状とこれから」川島宏一氏2015.11.29オープンガバメント推進協議会公開シンポジウム「オープンデータの国内外の現状とこれから」川島宏一氏
2015.11.29オープンガバメント推進協議会公開シンポジウム「オープンデータの国内外の現状とこれから」川島宏一氏
 
長岡オープン&ビッグデータ活用研究会(2015年10月20日)での講演資料
長岡オープン&ビッグデータ活用研究会(2015年10月20日)での講演資料長岡オープン&ビッグデータ活用研究会(2015年10月20日)での講演資料
長岡オープン&ビッグデータ活用研究会(2015年10月20日)での講演資料
 
横浜オープンデータデイ2014企画概要書1月27日版
横浜オープンデータデイ2014企画概要書1月27日版 横浜オープンデータデイ2014企画概要書1月27日版
横浜オープンデータデイ2014企画概要書1月27日版
 
オープンデータ東海開催報告
オープンデータ東海開催報告オープンデータ東海開催報告
オープンデータ東海開催報告
 
川崎 International Open Data Day 2014(2014/02/22)
川崎 International Open Data Day 2014(2014/02/22)川崎 International Open Data Day 2014(2014/02/22)
川崎 International Open Data Day 2014(2014/02/22)
 

Similaire à 地場産業としてのオープンデータの可能性@関西オープンフォーラム(2013.11.8)

Linked Open Data入門@関西オープンデータEXPO(2015.2.11)
Linked Open Data入門@関西オープンデータEXPO(2015.2.11)Linked Open Data入門@関西オープンデータEXPO(2015.2.11)
Linked Open Data入門@関西オープンデータEXPO(2015.2.11)Ikki Ohmukai
 
青木和人,「市民参加型の地域情報オープンデータ作成活動」,越境地域政策研究フォーラム シンポジウム「地方創生に向けた地域情報の活用とは」
青木和人,「市民参加型の地域情報オープンデータ作成活動」,越境地域政策研究フォーラム シンポジウム「地方創生に向けた地域情報の活用とは」青木和人,「市民参加型の地域情報オープンデータ作成活動」,越境地域政策研究フォーラム シンポジウム「地方創生に向けた地域情報の活用とは」
青木和人,「市民参加型の地域情報オープンデータ作成活動」,越境地域政策研究フォーラム シンポジウム「地方創生に向けた地域情報の活用とは」和人 青木
 
20180210 aichiunivekyoforumaoki
20180210 aichiunivekyoforumaoki20180210 aichiunivekyoforumaoki
20180210 aichiunivekyoforumaoki和人 青木
 
オープンデータ最新動向(2014年11月13日版)
オープンデータ最新動向(2014年11月13日版)オープンデータ最新動向(2014年11月13日版)
オープンデータ最新動向(2014年11月13日版)Masahiko Shoji
 
【静岡県】State of the map japan(20141213)
【静岡県】State of the map japan(20141213)【静岡県】State of the map japan(20141213)
【静岡県】State of the map japan(20141213)Naoya Sugimoto
 
2014/06/19 第3回 CKAN コミュニティミーティング | homata
2014/06/19 第3回 CKAN コミュニティミーティング | homata2014/06/19 第3回 CKAN コミュニティミーティング | homata
2014/06/19 第3回 CKAN コミュニティミーティング | homataHiroshi Omata
 
2020年2月15日(土)愛知大学「地域におけるオープンデータ活用の可能性と課題」シンポジウムAoki
2020年2月15日(土)愛知大学「地域におけるオープンデータ活用の可能性と課題」シンポジウムAoki2020年2月15日(土)愛知大学「地域におけるオープンデータ活用の可能性と課題」シンポジウムAoki
2020年2月15日(土)愛知大学「地域におけるオープンデータ活用の可能性と課題」シンポジウムAoki和人 青木
 
Opendata-Tokai Hackason in osc2013nagoya
Opendata-Tokai Hackason in osc2013nagoyaOpendata-Tokai Hackason in osc2013nagoya
Opendata-Tokai Hackason in osc2013nagoyaNobuo Kawaguchi
 
20140719しずおかオープンデータ推進協議会 設立記基調講演
20140719しずおかオープンデータ推進協議会 設立記基調講演20140719しずおかオープンデータ推進協議会 設立記基調講演
20140719しずおかオープンデータ推進協議会 設立記基調講演Hiroichi Kawashima
 
ビジネスで使えるオープンデータの技術@ビジネス活用のためのオープンデータセミナー(2016.01.22)
ビジネスで使えるオープンデータの技術@ビジネス活用のためのオープンデータセミナー(2016.01.22)ビジネスで使えるオープンデータの技術@ビジネス活用のためのオープンデータセミナー(2016.01.22)
ビジネスで使えるオープンデータの技術@ビジネス活用のためのオープンデータセミナー(2016.01.22)Ikki Ohmukai
 
オープンガバメントと危機管理 20121031
オープンガバメントと危機管理 20121031オープンガバメントと危機管理 20121031
オープンガバメントと危機管理 20121031Yuko Noguchi
 
a Proposal for Making "Open data 100 in Japan"
a Proposal for Making "Open data 100 in Japan"a Proposal for Making "Open data 100 in Japan"
a Proposal for Making "Open data 100 in Japan"Masahiko Shoji
 
141030オープンデータ 監査人
141030オープンデータ 監査人141030オープンデータ 監査人
141030オープンデータ 監査人Kenji Hiramoto
 
オープンデータとは何か ~その概要と科学との関わり~
オープンデータとは何か ~その概要と科学との関わり~オープンデータとは何か ~その概要と科学との関わり~
オープンデータとは何か ~その概要と科学との関わり~Shu Higashi
 
JEITA(20110301)
JEITA(20110301)JEITA(20110301)
JEITA(20110301)真 岡本
 
オープンデータとシビックテックの良い関係
オープンデータとシビックテックの良い関係オープンデータとシビックテックの良い関係
オープンデータとシビックテックの良い関係Code for Toyama City
 
20140309社会情報学会関西支部第1回研究会aoki
20140309社会情報学会関西支部第1回研究会aoki20140309社会情報学会関西支部第1回研究会aoki
20140309社会情報学会関西支部第1回研究会aoki和人 青木
 
オープンデータを実際に活用するために必要なこと
オープンデータを実際に活用するために必要なことオープンデータを実際に活用するために必要なこと
オープンデータを実際に活用するために必要なことHal Seki
 
学術コンテンツサービスでの活用事例@Lucene/Solr勉強会(2015.5.13)
学術コンテンツサービスでの活用事例@Lucene/Solr勉強会(2015.5.13)学術コンテンツサービスでの活用事例@Lucene/Solr勉強会(2015.5.13)
学術コンテンツサービスでの活用事例@Lucene/Solr勉強会(2015.5.13)Ikki Ohmukai
 

Similaire à 地場産業としてのオープンデータの可能性@関西オープンフォーラム(2013.11.8) (20)

Linked Open Data入門@関西オープンデータEXPO(2015.2.11)
Linked Open Data入門@関西オープンデータEXPO(2015.2.11)Linked Open Data入門@関西オープンデータEXPO(2015.2.11)
Linked Open Data入門@関西オープンデータEXPO(2015.2.11)
 
青木和人,「市民参加型の地域情報オープンデータ作成活動」,越境地域政策研究フォーラム シンポジウム「地方創生に向けた地域情報の活用とは」
青木和人,「市民参加型の地域情報オープンデータ作成活動」,越境地域政策研究フォーラム シンポジウム「地方創生に向けた地域情報の活用とは」青木和人,「市民参加型の地域情報オープンデータ作成活動」,越境地域政策研究フォーラム シンポジウム「地方創生に向けた地域情報の活用とは」
青木和人,「市民参加型の地域情報オープンデータ作成活動」,越境地域政策研究フォーラム シンポジウム「地方創生に向けた地域情報の活用とは」
 
20180210 aichiunivekyoforumaoki
20180210 aichiunivekyoforumaoki20180210 aichiunivekyoforumaoki
20180210 aichiunivekyoforumaoki
 
オープンデータ最新動向(2014年11月13日版)
オープンデータ最新動向(2014年11月13日版)オープンデータ最新動向(2014年11月13日版)
オープンデータ最新動向(2014年11月13日版)
 
オープンサイエンスとオープンデータ
オープンサイエンスとオープンデータオープンサイエンスとオープンデータ
オープンサイエンスとオープンデータ
 
【静岡県】State of the map japan(20141213)
【静岡県】State of the map japan(20141213)【静岡県】State of the map japan(20141213)
【静岡県】State of the map japan(20141213)
 
2014/06/19 第3回 CKAN コミュニティミーティング | homata
2014/06/19 第3回 CKAN コミュニティミーティング | homata2014/06/19 第3回 CKAN コミュニティミーティング | homata
2014/06/19 第3回 CKAN コミュニティミーティング | homata
 
2020年2月15日(土)愛知大学「地域におけるオープンデータ活用の可能性と課題」シンポジウムAoki
2020年2月15日(土)愛知大学「地域におけるオープンデータ活用の可能性と課題」シンポジウムAoki2020年2月15日(土)愛知大学「地域におけるオープンデータ活用の可能性と課題」シンポジウムAoki
2020年2月15日(土)愛知大学「地域におけるオープンデータ活用の可能性と課題」シンポジウムAoki
 
Opendata-Tokai Hackason in osc2013nagoya
Opendata-Tokai Hackason in osc2013nagoyaOpendata-Tokai Hackason in osc2013nagoya
Opendata-Tokai Hackason in osc2013nagoya
 
20140719しずおかオープンデータ推進協議会 設立記基調講演
20140719しずおかオープンデータ推進協議会 設立記基調講演20140719しずおかオープンデータ推進協議会 設立記基調講演
20140719しずおかオープンデータ推進協議会 設立記基調講演
 
ビジネスで使えるオープンデータの技術@ビジネス活用のためのオープンデータセミナー(2016.01.22)
ビジネスで使えるオープンデータの技術@ビジネス活用のためのオープンデータセミナー(2016.01.22)ビジネスで使えるオープンデータの技術@ビジネス活用のためのオープンデータセミナー(2016.01.22)
ビジネスで使えるオープンデータの技術@ビジネス活用のためのオープンデータセミナー(2016.01.22)
 
オープンガバメントと危機管理 20121031
オープンガバメントと危機管理 20121031オープンガバメントと危機管理 20121031
オープンガバメントと危機管理 20121031
 
a Proposal for Making "Open data 100 in Japan"
a Proposal for Making "Open data 100 in Japan"a Proposal for Making "Open data 100 in Japan"
a Proposal for Making "Open data 100 in Japan"
 
141030オープンデータ 監査人
141030オープンデータ 監査人141030オープンデータ 監査人
141030オープンデータ 監査人
 
オープンデータとは何か ~その概要と科学との関わり~
オープンデータとは何か ~その概要と科学との関わり~オープンデータとは何か ~その概要と科学との関わり~
オープンデータとは何か ~その概要と科学との関わり~
 
JEITA(20110301)
JEITA(20110301)JEITA(20110301)
JEITA(20110301)
 
オープンデータとシビックテックの良い関係
オープンデータとシビックテックの良い関係オープンデータとシビックテックの良い関係
オープンデータとシビックテックの良い関係
 
20140309社会情報学会関西支部第1回研究会aoki
20140309社会情報学会関西支部第1回研究会aoki20140309社会情報学会関西支部第1回研究会aoki
20140309社会情報学会関西支部第1回研究会aoki
 
オープンデータを実際に活用するために必要なこと
オープンデータを実際に活用するために必要なことオープンデータを実際に活用するために必要なこと
オープンデータを実際に活用するために必要なこと
 
学術コンテンツサービスでの活用事例@Lucene/Solr勉強会(2015.5.13)
学術コンテンツサービスでの活用事例@Lucene/Solr勉強会(2015.5.13)学術コンテンツサービスでの活用事例@Lucene/Solr勉強会(2015.5.13)
学術コンテンツサービスでの活用事例@Lucene/Solr勉強会(2015.5.13)
 

Plus de Ikki Ohmukai

CiNii Researchと大学図書館(2018.6.18)
CiNii Researchと大学図書館(2018.6.18)CiNii Researchと大学図書館(2018.6.18)
CiNii Researchと大学図書館(2018.6.18)Ikki Ohmukai
 
知識インフラの本質と「未来の」ライブラリアンへの期待(2017.4.22)
知識インフラの本質と「未来の」ライブラリアンへの期待(2017.4.22)知識インフラの本質と「未来の」ライブラリアンへの期待(2017.4.22)
知識インフラの本質と「未来の」ライブラリアンへの期待(2017.4.22)Ikki Ohmukai
 
つながる目録、つながるサービス@図書館総合展(2015.11.12)
つながる目録、つながるサービス@図書館総合展(2015.11.12)つながる目録、つながるサービス@図書館総合展(2015.11.12)
つながる目録、つながるサービス@図書館総合展(2015.11.12)Ikki Ohmukai
 
2016年10月、神戸に LODの国際会議がやってくる!@神戸ITフェスティバル2015(2015.11.6)
2016年10月、神戸に LODの国際会議がやってくる!@神戸ITフェスティバル2015(2015.11.6)2016年10月、神戸に LODの国際会議がやってくる!@神戸ITフェスティバル2015(2015.11.6)
2016年10月、神戸に LODの国際会議がやってくる!@神戸ITフェスティバル2015(2015.11.6)Ikki Ohmukai
 
オープンデータをつかう図書館、オープンデータをつくる図書館(完全版)@京都図書館大会(2015.8.17)
オープンデータをつかう図書館、オープンデータをつくる図書館(完全版)@京都図書館大会(2015.8.17)オープンデータをつかう図書館、オープンデータをつくる図書館(完全版)@京都図書館大会(2015.8.17)
オープンデータをつかう図書館、オープンデータをつくる図書館(完全版)@京都図書館大会(2015.8.17)Ikki Ohmukai
 
オープンデータをつかう図書館、オープンデータをつくる図書館@京都図書館大会(2015.8.17)
オープンデータをつかう図書館、オープンデータをつくる図書館@京都図書館大会(2015.8.17)オープンデータをつかう図書館、オープンデータをつくる図書館@京都図書館大会(2015.8.17)
オープンデータをつかう図書館、オープンデータをつくる図書館@京都図書館大会(2015.8.17)Ikki Ohmukai
 
図書館とLinked Open Data@大学図書館問題研究会全国大会(2014.8.24)
図書館とLinked Open Data@大学図書館問題研究会全国大会(2014.8.24)図書館とLinked Open Data@大学図書館問題研究会全国大会(2014.8.24)
図書館とLinked Open Data@大学図書館問題研究会全国大会(2014.8.24)Ikki Ohmukai
 
情報の構造化@Linked Open Data連続講座(2014.6.2)
情報の構造化@Linked Open Data連続講座(2014.6.2)情報の構造化@Linked Open Data連続講座(2014.6.2)
情報の構造化@Linked Open Data連続講座(2014.6.2)Ikki Ohmukai
 
オープンデータとLinked Open Data@筑波大学研究談話会(2013.12.18)
オープンデータとLinked Open Data@筑波大学研究談話会(2013.12.18)オープンデータとLinked Open Data@筑波大学研究談話会(2013.12.18)
オープンデータとLinked Open Data@筑波大学研究談話会(2013.12.18)Ikki Ohmukai
 
オープンデータとは@芸術・文化情報とオープンデータ(2013.11.28)
オープンデータとは@芸術・文化情報とオープンデータ(2013.11.28)オープンデータとは@芸術・文化情報とオープンデータ(2013.11.28)
オープンデータとは@芸術・文化情報とオープンデータ(2013.11.28)Ikki Ohmukai
 
災害と知識インフラ@神戸高専産学官技術フォーラム(2013.11.20)
災害と知識インフラ@神戸高専産学官技術フォーラム(2013.11.20)災害と知識インフラ@神戸高専産学官技術フォーラム(2013.11.20)
災害と知識インフラ@神戸高専産学官技術フォーラム(2013.11.20)Ikki Ohmukai
 
国立情報学研究所のオープンデータに関する取り組み@図書館総合展(2013.10.30)
国立情報学研究所のオープンデータに関する取り組み@図書館総合展(2013.10.30)国立情報学研究所のオープンデータに関する取り組み@図書館総合展(2013.10.30)
国立情報学研究所のオープンデータに関する取り組み@図書館総合展(2013.10.30)Ikki Ohmukai
 
図書館データとLinked Open Data@国立国会図書館データベースフォーラム(2013.10.16)
図書館データとLinked Open Data@国立国会図書館データベースフォーラム(2013.10.16)図書館データとLinked Open Data@国立国会図書館データベースフォーラム(2013.10.16)
図書館データとLinked Open Data@国立国会図書館データベースフォーラム(2013.10.16)Ikki Ohmukai
 
オープンデータと「つながる社会」@オープンデータ京都勉強会(2013.04.20)
オープンデータと「つながる社会」@オープンデータ京都勉強会(2013.04.20)オープンデータと「つながる社会」@オープンデータ京都勉強会(2013.04.20)
オープンデータと「つながる社会」@オープンデータ京都勉強会(2013.04.20)Ikki Ohmukai
 
CiNii Booksに見る学術情報サービスの理想と現実@ku-librarians勉強会(2012.07.13)
CiNii Booksに見る学術情報サービスの理想と現実@ku-librarians勉強会(2012.07.13) CiNii Booksに見る学術情報サービスの理想と現実@ku-librarians勉強会(2012.07.13)
CiNii Booksに見る学術情報サービスの理想と現実@ku-librarians勉強会(2012.07.13) Ikki Ohmukai
 
CiNiiのメタデータ・デザイン@LinkedData勉強会(2012.01.18)
CiNiiのメタデータ・デザイン@LinkedData勉強会(2012.01.18)CiNiiのメタデータ・デザイン@LinkedData勉強会(2012.01.18)
CiNiiのメタデータ・デザイン@LinkedData勉強会(2012.01.18)Ikki Ohmukai
 
セマンティック・ウェブと学術情報サービス@国立国会図書館講演会(2010.07.27)
セマンティック・ウェブと学術情報サービス@国立国会図書館講演会(2010.07.27)セマンティック・ウェブと学術情報サービス@国立国会図書館講演会(2010.07.27)
セマンティック・ウェブと学術情報サービス@国立国会図書館講演会(2010.07.27)Ikki Ohmukai
 

Plus de Ikki Ohmukai (18)

CiNii Researchと大学図書館(2018.6.18)
CiNii Researchと大学図書館(2018.6.18)CiNii Researchと大学図書館(2018.6.18)
CiNii Researchと大学図書館(2018.6.18)
 
知識インフラの本質と「未来の」ライブラリアンへの期待(2017.4.22)
知識インフラの本質と「未来の」ライブラリアンへの期待(2017.4.22)知識インフラの本質と「未来の」ライブラリアンへの期待(2017.4.22)
知識インフラの本質と「未来の」ライブラリアンへの期待(2017.4.22)
 
つながる目録、つながるサービス@図書館総合展(2015.11.12)
つながる目録、つながるサービス@図書館総合展(2015.11.12)つながる目録、つながるサービス@図書館総合展(2015.11.12)
つながる目録、つながるサービス@図書館総合展(2015.11.12)
 
2016年10月、神戸に LODの国際会議がやってくる!@神戸ITフェスティバル2015(2015.11.6)
2016年10月、神戸に LODの国際会議がやってくる!@神戸ITフェスティバル2015(2015.11.6)2016年10月、神戸に LODの国際会議がやってくる!@神戸ITフェスティバル2015(2015.11.6)
2016年10月、神戸に LODの国際会議がやってくる!@神戸ITフェスティバル2015(2015.11.6)
 
オープンデータをつかう図書館、オープンデータをつくる図書館(完全版)@京都図書館大会(2015.8.17)
オープンデータをつかう図書館、オープンデータをつくる図書館(完全版)@京都図書館大会(2015.8.17)オープンデータをつかう図書館、オープンデータをつくる図書館(完全版)@京都図書館大会(2015.8.17)
オープンデータをつかう図書館、オープンデータをつくる図書館(完全版)@京都図書館大会(2015.8.17)
 
オープンデータをつかう図書館、オープンデータをつくる図書館@京都図書館大会(2015.8.17)
オープンデータをつかう図書館、オープンデータをつくる図書館@京都図書館大会(2015.8.17)オープンデータをつかう図書館、オープンデータをつくる図書館@京都図書館大会(2015.8.17)
オープンデータをつかう図書館、オープンデータをつくる図書館@京都図書館大会(2015.8.17)
 
図書館とLinked Open Data@大学図書館問題研究会全国大会(2014.8.24)
図書館とLinked Open Data@大学図書館問題研究会全国大会(2014.8.24)図書館とLinked Open Data@大学図書館問題研究会全国大会(2014.8.24)
図書館とLinked Open Data@大学図書館問題研究会全国大会(2014.8.24)
 
情報の構造化@Linked Open Data連続講座(2014.6.2)
情報の構造化@Linked Open Data連続講座(2014.6.2)情報の構造化@Linked Open Data連続講座(2014.6.2)
情報の構造化@Linked Open Data連続講座(2014.6.2)
 
オープンデータとLinked Open Data@筑波大学研究談話会(2013.12.18)
オープンデータとLinked Open Data@筑波大学研究談話会(2013.12.18)オープンデータとLinked Open Data@筑波大学研究談話会(2013.12.18)
オープンデータとLinked Open Data@筑波大学研究談話会(2013.12.18)
 
オープンデータとは@芸術・文化情報とオープンデータ(2013.11.28)
オープンデータとは@芸術・文化情報とオープンデータ(2013.11.28)オープンデータとは@芸術・文化情報とオープンデータ(2013.11.28)
オープンデータとは@芸術・文化情報とオープンデータ(2013.11.28)
 
災害と知識インフラ@神戸高専産学官技術フォーラム(2013.11.20)
災害と知識インフラ@神戸高専産学官技術フォーラム(2013.11.20)災害と知識インフラ@神戸高専産学官技術フォーラム(2013.11.20)
災害と知識インフラ@神戸高専産学官技術フォーラム(2013.11.20)
 
国立情報学研究所のオープンデータに関する取り組み@図書館総合展(2013.10.30)
国立情報学研究所のオープンデータに関する取り組み@図書館総合展(2013.10.30)国立情報学研究所のオープンデータに関する取り組み@図書館総合展(2013.10.30)
国立情報学研究所のオープンデータに関する取り組み@図書館総合展(2013.10.30)
 
図書館データとLinked Open Data@国立国会図書館データベースフォーラム(2013.10.16)
図書館データとLinked Open Data@国立国会図書館データベースフォーラム(2013.10.16)図書館データとLinked Open Data@国立国会図書館データベースフォーラム(2013.10.16)
図書館データとLinked Open Data@国立国会図書館データベースフォーラム(2013.10.16)
 
オープンデータと「つながる社会」@オープンデータ京都勉強会(2013.04.20)
オープンデータと「つながる社会」@オープンデータ京都勉強会(2013.04.20)オープンデータと「つながる社会」@オープンデータ京都勉強会(2013.04.20)
オープンデータと「つながる社会」@オープンデータ京都勉強会(2013.04.20)
 
CiNii Booksに見る学術情報サービスの理想と現実@ku-librarians勉強会(2012.07.13)
CiNii Booksに見る学術情報サービスの理想と現実@ku-librarians勉強会(2012.07.13) CiNii Booksに見る学術情報サービスの理想と現実@ku-librarians勉強会(2012.07.13)
CiNii Booksに見る学術情報サービスの理想と現実@ku-librarians勉強会(2012.07.13)
 
050830 openforum
050830 openforum050830 openforum
050830 openforum
 
CiNiiのメタデータ・デザイン@LinkedData勉強会(2012.01.18)
CiNiiのメタデータ・デザイン@LinkedData勉強会(2012.01.18)CiNiiのメタデータ・デザイン@LinkedData勉強会(2012.01.18)
CiNiiのメタデータ・デザイン@LinkedData勉強会(2012.01.18)
 
セマンティック・ウェブと学術情報サービス@国立国会図書館講演会(2010.07.27)
セマンティック・ウェブと学術情報サービス@国立国会図書館講演会(2010.07.27)セマンティック・ウェブと学術情報サービス@国立国会図書館講演会(2010.07.27)
セマンティック・ウェブと学術情報サービス@国立国会図書館講演会(2010.07.27)
 

地場産業としてのオープンデータの可能性@関西オープンフォーラム(2013.11.8)