SlideShare une entreprise Scribd logo
1  sur  230
Télécharger pour lire hors ligne
2013年2⽉17⽇ 9:30〜18:00   Idea Workshop   DAY2
千駄ヶ⾕コモンズ




アイデア創発(ワークショップ)2


                        アイデアプラント
                            ⽯井⼒重
                        rikie.ishii@gmail.com

                                                1
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━(開始)9:40
テーマ1「創造力を自由に使う」
0「導⼊(アイデア創出の活動と、その周辺部)」(10)
                                        アイスブレイク
                                         「他⼰紹介」
                                                    進行
1「アイデアトランプ+」発想⼒の準備運動(50)
2「ブレストのルールの根底にあるもの」創造⼒を意図的に使うためのガイドライン(20)
━━━━━━━━━━<学びの活〆:10分>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━(休憩:10分)11:10〜11:20
テーマ2「地域の新しいお土産商品を発想する」
3「エクスカージョン ー ノート1つで100以上発想する⽅法 ー」(45分)
━━━━━━━━━━<学びの活〆:10分>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━(休憩:60分)12:15〜13:15
4「ブレインライティング」書くタイプのブレスト(45分)
5「ハイライト法」良案上位20%を可視化(20分)& アイデアの質の構造(20分)
━━━━━━━━━━<学びの活〆:10分>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━(休憩:15分)14:50〜15:15
テーマ3「地域の熟成した産業から、新事業アイデアを創出する」
6「531ストレンジ」既存事業の前提を⼀つ削り、ずらす(60分)
━━━━━━━━━━<学びの活〆:10分>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━(休憩:5分)16:25〜16:30
テーマ4「未踏の闇を行く信念」                                   +0分
8「終わりに(メッセージ)」(10分)
                                                  ・ワーク深耕の調整シロ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━(終了)16:40   (〜17:10)    ・創造⼯学に関する雑談
                                                  ・質疑応答
                                                  ・予備コンテンツ




                                                                2
テーマ




創造力を自由に使う
 0「導⼊」
 1「アイデアトランプ+」
 2「ブレストのルールの根底にあるもの」

                       3
0

    アイデア創出の
    4つのフェーズ


              4
優れたアイデアを出す、って、何をするのかな?




                         5
アイデア発想法の本にある内容
     (拙著『アイデア・スイッチ』も、そうです)




     拡げる




アイデア、たくさん出せる
                             6
拡げる   絞る




⼤量のアイデアから、優れたものを抽出
                     7
拡げる   絞る   強化する




アイデアを強化するプロセスも、あります
                       8
設定する   拡げる   絞る   強化する




効果的な発想ワークには、第0フェーズも
                         9
設定する   拡げる   絞る   強化する




優れたアイデア創出のための4フェーズ
                         10
時間軸(作業のフェーズ)で説明しましたが

⼤事な、もう⼀つの、軸があります




                       11
時間軸(作業のフェーズ)で説明しましたが

⼤事な、もう⼀つの、軸があります




       人 の数の 軸  (⼈数)   です


                            12
個⼈(1)



 チーム(4)




    組織(20〜)




              13
個⼈(1)      設定する     拡げる       絞る     強化する




 チーム(4)   優 れ た ア イ デ ア 創 出 の た め の 4 フ ェ ー ズ




    組織(20〜)



                          発想、創造、って⾔っても、
                          「1⼈」での創造と、
                          「組織」での創造とは、
                          かなり違うような・・・  14
そう、なんです。




           15
個⼈(1)      設定する     拡げる       絞る     強化する




 チーム(4)   優 れ た ア イ デ ア 創 出 の た め の 4 フ ェ ー ズ




    組織(20〜)




                                                16
個⼈(1)      設定する     拡げる       絞る     強化する




 チーム(4)   優 れ た ア イ デ ア 創 出 の た め の 4 フ ェ ー ズ




    組織(20〜)




                                                17
個⼈(1)      設定する     拡げる       絞る     強化する




 チーム(4)   優 れ た ア イ デ ア 創 出 の た め の 4 フ ェ ー ズ




    組織(20〜)       創造的⾵⼟の醸成




                                                18
個⼈(1)



 チーム(4)
          詳細のプロセスの範疇もここまで




    組織(20〜)      創造的⾵⼟の醸成




                            19
個⼈(1)



        チーム(4)




           組織(20〜)   創造的⾵⼟の醸成




これについても、ご興味があれば、促進要因・阻害要因などを、紹介します。
                                      20
次は、アイスブレイクから、徐々に本題へ




                      21
発想⼒の準備運動「アイデアトランプ+」

         ↓

レクチャー「創造⼒のガイドレール」



                      22
1

    アイデアトランプ
    発想⼒の準備運動




               23
Ideatrump   これは、発想を助ける観点が書かれたトランプです。




                                       24
game1


  アイデアトランプのみで




                25
1.テーマリストから、グループで⼀つ
  発想のお題を決めます(90秒)

          朝早く起きるには
         どうすればいいか?
          お⾦を貯めるには
         どうすればいいか?
        授業・仕事中に眠くならな
         いようにするには?
         ⻭ブラシを50%⻑持ち
           させるには?
         部屋をいつもきれいな
         状態にしておくには?
                       26
2.トランプを拡げ            ジャンケン。
  ⼀番勝った⼈から、以降、番は時計回り。
  番では、30秒の持ち時間があります。

アイデアトランプを取りつつ、
その切り⼝でアイデアを⾔います。
 (30秒間、何枚でもとれます)




              何度でも            27
3. 番じゃない⼈は・・・
    番の⼈が出すアイデアの良い所をコメントすると、
    場が盛り上がり、アイデアを出しやすくなります。
  (ただし、短めに。番の⼈の持ち時間はその間も減りますので)




                                  28
4.ゲームが進むと、徐々に苦しくなっていきますが
  無理⽮理にでも、アイデアをだし、たくさん獲得しよう。

 Game1は「8分間」で、終了。

 獲得枚数の最も多いが勝ち。


 その⼈に拍⼿!


                               29
このトランプは、
ブレストを促進するツール
としても使えます。




               30
0.まず、普通にブレストをする。
  出なくなってきたら…




   ↓

1.トランプを広げる。

2.ヒントになりそうな        本⽇の議題
  切り⼝を⾒つける。        「〇〇するには
                    どうすればいいか」


3.それをもとに
  アイデアを出す。



記録する:
出した⼈がポストイットに
書き、壁などに張っていく。
(記録係に任せてもよい)
                                31
game2 への準備

         Branstorm Card
       各グループに16枚ずつ

                          32
場に残ったトランプは…
 Game2で使います。
 集め、⼭にします。
                        ⼭札が少ない場合
 ⼭札は「20枚」               ━━━━━━━━━━━━━━━━━
                        ・捨札から
                         ランダムに引く。
            ⼭札を20枚にする   ・⼭札に⾜す。
               処理

                        ⼭札が多い場合
                        ━━━━━━━━━━━━━━━━━
                        ・⼭札から
                         ランダムに抜く。

  残りを
  集める


                               アイデアトランプ




         使ったものは
          はじっこへ

                                            33
朝早く起きるには
                      どうすればいいか?

                      お⾦を貯めるには
Gameの発想テーマは、          どうすればいいか?

同じ(継続)                授業・仕事中に眠くなら
                      ないようにするには?
or 別のもの(選びなおす)        ⻭ブラシを50%⻑持ち

どちらでも結構です。              させるには?

                      部屋をいつもきれいな
                      状態にしておくには?


・継続すると・・・
  少し苦しくなりますが、
  独創的なアイデアが時々出ます。

・選びなおすと・・・
  出しやすいです。

メンバーで話し合って決めます(90秒)
                                    34
game2

     アイデアトンランプ
             +
      Brainstorm Card

  (Brainstormを⾃然と体験するゲーム)


                            35
Brainstorming Card



この4⾊カードはBrainstormのルールを、ゲームの役にしたものです。

ゲーム中、そのカードに書いてある指⽰の内容
(アイデアを出す、等の⾏為)が実⾏できれば、獲得札になります。

                           →   ⼀つずつ、紹介します。
                                             36
37
38
39
40
準備:
Brainstorming Card(4⾊×4)と
Game1で残ったIdea trumpを
よく混ぜます。

                            Game1で
                            使ったものは
                            よけておく




集めて、伏せて、
⼀つの⼭にします。




                                 41
プレイ⽅法:
まず、ジャンケン。
⼀番勝った⼈から、以降、番は時計回り。
番では、1分間、持ち時間があります。
ゲームは4周(≒16分間 )で終了。


1)番の⼈は、
  ⼭の上から3枚ひき、
  場に出します。

注:最初の周の⼀⼈⽬だけは

      と   が、使えません。
           (※次の⼈からはどのカードも使えます。)
            (その理由は、この2つのカードは、その前にカードが必要なタイプだからです)

 →   「⾚」と「⻘」が出た場合は、⼭へ戻し、新たに引き、
     「⾚」と「⻘」以外のものだけで、3枚になるようにします。
                                                    42
2)3枚のうち、
  どれを使ってもOKです。
  1枚ずつ実⾏します。

  Brainstorm Card は・・・
    指⽰内容が実施できれば
    獲得できます。
  Ideatrump は・・・
    書かれているフレーズを
    発想の切り⼝にして
    アイデアを出せれば
    獲得できます。

  制限時間(1分間)が過ぎたらそこまでです。

  獲得できなかったものは⼭の下へ⼊れます。
  逆に、1分たたずに三枚とも獲得した場合は、
  時間が残っていても、次の⼈へ番が移ります。
                          43
3) 番じゃない⼈は・・・
    番の⼈が出すアイデアの良い所をコメントすると、
    場が盛り上がり、アイデアを出しやすくなります。
  (ただし、短めに。番の⼈の持ち時間はその間も減りますので)




                                  44
4)4周が終わったところで
  ゲーム終了です(約:16分間)

・獲得枚数を数えます。

・Bonus Point があります。
   Brainstorm Cardを「4⾊」集め
   られたら、ボーナス得点「+4」
 (「4⾊」がNセットあれば「+4N」)


 「獲得枚数」+「Bonus Point」の
 合計が最も多い⼈の優秀!


  その⼈に拍⼿!

                            45
以上で、終了です。

【振り返り】

・アイデアトンランプ → 「発想の観点を拡げ」ます。
・Brainstroming Card →「 Brainstormを⾃然と学習」できます。



「発想⼒の準備運動」として、始めたカード・ワークですが、
実は、ブレインストーミングの本質を学ぶレクチャーへの
導⼊になっています。


なお、これはGlobal展開教材(⾮売品)ですが、
⽇本語版には、より本格的なブレインストーミング教材
「ブレスター」もあります。
                                                46
創造⼯学の

               さて、ちょっと、本格的な話。


               「ブレストのルール」≒
               「創造⼒。その引き出しの開け⽅」
Introduction
               ちょっと、紹介させてください。



               「創造的に、独創的に、案を出すには?」

               その問い答えるための
               ヒントがたくさん含まれています。




                                     47
2

    ブレストのルール、
    その根底にあるもの



                48
Brainstorming Rule の根底にあるもの




創造的イマジネーションへのガイド


                              49
• ブレインストーミング
• A.F.オズボーンが作った集団発想の技法
• 4つのルール、あり




• 本質は、創造的イマジネーションを
  引き出すGuide
• ⼀⼈で考える場合にも、有効
                         50
ブレストの本質
• 「ブレストのルールって、
   たしか、批判禁⽌、ってやつだろ?」

• 実は、原典では、ちょっと違います。




                       51
ブレインストーミングの4つのルール




     判断を先に延ばす
 1    Defer Judgment
     未成熟な案を育成する
 2    Encourage Wild Ideas
     量を求める
3     Go for Quantity
     既出の案を発展させる
4     Build on the Ideas of Others
                                     52
実際の⾏動的には、、、




              53
こんな感じの⾏動に。


             54
本質に、もう⼀歩迫ろう

• “A.F.Osborn”の考えていたことって?


• ブレスト4つのルールを、モデルっぽく紹介。

 – 分かりやすさ優先、少し厳密さを犠牲に。お許しください。
 – 原典にない部分は、創造⼯学の範疇の各種⽂献から。
 – 原典に⾒られる記述は、最後に(すごく細かい⽂字で)紹介。

                                  55
創造的な⼒を
意図的に使う⽅法?
〜Brainstormのルールの根底にあるもの〜




                           56
どんどん出せる⼈も
            57
“今⽇はわかない…”という時、ありますね?
                        58
そんな時。




        ⼼を、ガチャンと、
        ガイドレールに乗せ、


                     59
Creative




⼼を、ガチャンと、
「ガイドレール」に乗せ、
Creativeな側に持っていく
ことが出来たら便利です。
                   60
C



で、こんなもの、あるの?
            61
ブレインストーミングの4つのルール   氷⼭の
                     表⾯




                    ⽔⾯下
                    (90%)




                          62
(ルール = 表⾯)




ルールの、⽔⾯下にあるもの

                63
これらが、創造⼒をガイドしてくれるもの、です。


     (   チームにも )   (   個⼈にも)
                               64
1つずつ、モデルっぽく、紹介していきます。




                        65
判断を先に延ばす
1    Defer Judgment




                      66
判断を先に延ばす
   1    Defer Judgment




創造、という頭の中の営みを
思い切り単純なモデルで表現すると・・・

頭の中には
「創造のエンジン」と「批判のエンジン」
の2つの⼒がある。

                         67
判断を先に延ばす
1    Defer Judgment




互いに打ち消しあう2つの⼒。



両⽅、⼤事。両⽅、必要。
重要なことは、同時に使わないこと。
                      68
(印象付けるために、簡単な物体の⽐喩で話します)




                           69
判断を先に延ばす
1    Defer Judgment



    「熱湯と冷⽔」モデル




                      70
判断を先に延ばす
  1    Defer Judgment




創造⼒の効果的な使い⽅は、
おいしい蕎⻨を茹でることと似ている。




                        71
判断を先に延ばす
    1    Defer Judgment




まずは、
熱湯で
ぐらぐら、
茹でる。


                          72
判断を先に延ばす
1    Defer Judgment




     そして、
     冷⽔で
     きゅっと、
     締める。

                      73
判断を先に延ばす
   1    Defer Judgment



こうすれば、
コシのあるおいしい蕎⻨を
⾷べられます。

間違っても、茹でている途中に
「あ!これ、どうせあとで必要になるから」
といって、氷⽔を鍋に投⼊したり、
しませんよね?
                         74
判断を先に延ばす
   1    Defer Judgment



そういう⾺⿅げたことを、物理的な作業では
めったにしないものです。
ところが、「頭の中の操作」となると、
しょっちゅう、こういうことをします。


                あ、これ⼼配だなー。
                どうせ後で必要になるんだから、
                今、出しとこう
                              75
判断を先に延ばす
 ルール   1      Defer Judgment


 根底の
           熱湯と冷⽔を同時につかわない
⼼理様式




                               76
1     判断を先に延ばす                                           読み物
                                                  創造⼯学の
                                                 ⽂献各種より
          Defer Judgment
熱湯と冷⽔                          暗部探索をしやすくする
「もし⼀つの蛇⼝から熱湯と冷⽔を出そうとして、ぬるま湯し   「ブレーンストームが⽣産的な理由は、創造的な思索のみに集
か出てこないことになる。だから、もし批判と創造を同時にし   中しイマジネーションを萎えさせる批判や邪魔を排するから」
ようとしても、冷静な良い批判も熱した良いアイディアも出せ   「ちょっとでも失敗はないかという完全主義は排斥しなければ
ないということだ。この会議中はアイディアだけに専念して批   ならない」
判はすべてお預けにしておこう」                「『正しい時に賢明に判断せよ』を肝に銘じておくべき」
判断⼒が働きすぎると創造精神は硬化してしまう」
「判断⼒があまりに早く⽔をさすと、イマジネーションは試案
を考え出す努⼒をさっさとやめてしまう」            アイデアを褒めるのは良い
「熟さぬ判断⼒は創造⼒の炎を消し去り、さらには芽⽣えかけ
たアイディアを殺してしまう」                 (プラス側の判断はOK)
「あまりに旺盛な判断⼒は、⼈間の持って⽣まれたイマジネー   「創造的な努⼒においてはアイディアの最終選択に⾄らないう
ションを枯らしてしまうことになる」              ちはアイディアの価値を⽐較する必要はない」 とはいうものの
「批判精神と創造精神も折合いが悪い。だからよく調整しない   「創造的思索は肯定的態度を必要とする」
と、すぐお互いの邪魔をするようになる」            「創造的な努⼒は賞賛を好む」
「判断⼒とイマジネーションは適切な距離をおいておけばお互   「肯定的態度は『創造的な⼈々の特⾊である』」
いを助け合う」                        「”イエス”に反応して新しいアイディアを形づくる習慣をつけ
「創造的な努⼒においては、判断⼒は時宜を得た場合にのみ望   よ。まず、それがよい理由を考えるのだ」
ましいものとなる」                      「希望と熱意と勇気と、さらには⾃信が必要なのだ」
「決定を下すにあたって初めて、それまでの創造的過程での熱
中を捨てて冷静に判断しなければならない」           時間で区切る
                               逆さにしてトリガーに
新しいアイデア=暗部探索
「判断⼒が⼿持ちの事実だけに頼りがちなのに対して、イマジ
                               アイデアの強化(PPCO)が後である
ネーションは未知のものに向かって⼿を差し伸べ(後略)」    捨てるものまで批判するのは時間ロス            77
1     判断を先に延ばす                                           読み物
                                                  創造⼯学の
                                                 ⽂献各種より
          Defer Judgment
熱湯と冷⽔                          暗部探索をしやすくする
「もし⼀つの蛇⼝から熱湯と冷⽔を出そうとして、ぬるま湯し   「ブレーンストームが⽣産的な理由は、創造的な思索のみに集
か出てこないことになる。だから、もし批判と創造を同時にし   中しイマジネーションを萎えさせる批判や邪魔を排するから」
ようとしても、冷静な良い批判も熱した良いアイディアも出せ   「ちょっとでも失敗はないかという完全主義は排斥しなければ
ないということだ。この会議中はアイディアだけに専念して批   ならない」
判はすべてお預けにしておこう」                「『正しい時に賢明に判断せよ』を肝に銘じておくべき」
判断⼒が働きすぎると創造精神は硬化してしまう」
「判断⼒があまりに早く⽔をさすと、イマジネーションは試案
を考え出す努⼒をさっさとやめてしまう」            アイデアを褒めるのは良い
「熟さぬ判断⼒は創造⼒の炎を消し去り、さらには芽⽣えかけ
たアイディアを殺してしまう」                 (プラス側の判断はOK)
「あまりに旺盛な判断⼒は、⼈間の持って⽣まれたイマジネー   「創造的な努⼒においてはアイディアの最終選択に⾄らないう
ションを枯らしてしまうことになる」              ちはアイディアの価値を⽐較する必要はない」 とはいうものの
「批判精神と創造精神も折合いが悪い。だからよく調整しない   「創造的思索は肯定的態度を必要とする」
と、すぐお互いの邪魔をするようになる」            「創造的な努⼒は賞賛を好む」
「判断⼒とイマジネーションは適切な距離をおいておけばお互   「肯定的態度は『創造的な⼈々の特⾊である』」
いを助け合う」                        「”イエス”に反応して新しいアイディアを形づくる習慣をつけ
「創造的な努⼒においては、判断⼒は時宜を得た場合にのみ望   よ。まず、それがよい理由を考えるのだ」
ましいものとなる」                      「希望と熱意と勇気と、さらには⾃信が必要なのだ」
「決定を下すにあたって初めて、それまでの創造的過程での熱
中を捨てて冷静に判断しなければならない」           時間で区切る
                               逆さにしてトリガーに
新しいアイデア=暗部探索
「判断⼒が⼿持ちの事実だけに頼りがちなのに対して、イマジ
                               アイデアの強化(PPCO)が後である
ネーションは未知のものに向かって⼿を差し伸べ(後略)」    捨てるものまで批判するのは時間ロス            78
未成熟な案を育成する
2    Encourage Wild Ideas




                            79
未成熟な案を育成する
    2    Encourage Wild Ideas




新しいアイデアを考え出す、という⾏為は、
その⼈にとり「よく知らないことを考える」という作業。

 いわば、視界の効かない暗い中で、
 陸地を探しながら、歩いていくようなもの。

 暗い中を⾏くとき、⼈は⾃然と、
 あゆみ⽅が⼩刻みになる。

 思考活動の中でも、同じことが起こる。
                                80
未成熟な案を育成する
   2    Encourage Wild Ideas




遠くにある、新しいアイデアを
早く発⾒するには、
近場で済ませたいという気持ちに抗せよ。
発想を思い切り遠くへ跳ばす。
そしてそのアイデアを発展させる。
                               81
未成熟な案を育成する
2     Encourage Wild Ideas


    「闇夜の陸地さがし」モデル




                             82
未成熟な案を育成する
     2    Encourage Wild Ideas




初めに、アイデアがあった。




                                 83
未成熟な案を育成する
     2    Encourage Wild Ideas




初めに、アイデアがあった。

1つ⾒つかると、
連想空間上、近い所は、
うっすらと⾒えてくる。




                                 84
未成熟な案を育成する
     2    Encourage Wild Ideas




初めに、アイデアがあった。

1つ⾒つかると、
連想空間上、近い所は、
うっすらと⾒えてくる。

近いアイデアが⾒つかる。
更に、少し先が⾒える。
こうして、⼀歩、⼀歩、
徐々に広がっていく。
                                 85
未成熟な案を育成する
    2    Encourage Wild Ideas



時々、突⾶さんがいる。




                                86
未成熟な案を育成する
    2    Encourage Wild Ideas



時々、突⾶さんがいる。

およそ、成り⽴たなそうな
案を出してくる。




                                87
未成熟な案を育成する
    2    Encourage Wild Ideas



時々、突⾶さんがいる。

およそ、成り⽴たなそうな
案を出してくる。

そういう時、突⾶な案に


じっと⽬を
凝らしてください。
                                88
未成熟な案を育成する
     2    Encourage Wild Ideas



⽬のいい⼈が、気がつく。




                                 89
未成熟な案を育成する
     2    Encourage Wild Ideas



⽬のいい⼈が、気がつく。

(ん?なにか、ある)




                                 90
未成熟な案を育成する
     2    Encourage Wild Ideas



⽬のいい⼈が、気がつく。

(ん?なにか、ある)




(これ、少し ずらしたら
 成り⽴つんじゃない?)
                                 91
未成熟な案を育成する
        2    Encourage Wild Ideas



(さっきのアイデアを展開して
 こういうのは、どうかな?)

意外な案を
⾒つける。




                                    92
未成熟な案を育成する
 ルール
       2    Encourage Wild Ideas


 根底の   突⾶な案に⽬を向け、周辺に⽬を凝らす
⼼理様式




                                   93
2      未成熟な案を育成する                                            読み物
                                                      創造⼯学の
                                                     ⽂献各種より
           Encourage Wild Ideas

「暗いは⼀歩ずつ」の傾向                     よぎれば「可能性」に気づく
「精神の航海に漕ぎ出すことはそんなに易しいものではない」     「創造⼒の問題においては特にイマジネーションを判断⼒に優
「既成概念は新しい考えを受け⼊れる際の障害となる」        先させて、対象のまわりを徘徊させること」
「創造⼒を妨げる今⼀つの傾向は、われわれの”順応したい” と   「準備段階のひらめきを⼩うるさい判断⼒に妨害される前に、
いう熱望である。」                        紙に書き留めるとよい。そうすれば、そのうちのどれかが鍵⽳
「 『パカに⾒えるのがいやだから』という怖れは、⼈と違って    と鍵のようにぴたりと合うようになる」
いると思われたくない気持ちと⼀致する」
「臆病はまた、創造的な試みに乗り出したあとでわれわれを⽴
ち⽌まらせる⼩⻤でもある」                    良い所・新しい要素に注⽬する
                                 「良いアイディアは⼤抵⽣まれた時には突⾶なものだというこ

未成熟な・突⾶な案も出す                     とを忘れてはならない」
                                 「世の福利はすべて誰かの”バカげた”アイディアからもたらさ
「少なくとも⾃分のアイディアが⼀つぐらいは使いものになる     れている」
かもしれないと思うだけでよいではないか」             「どのようなアイディアも、賞賛とはいわないまでも、少なく
「バカバカしいアイディアでも、グループを息抜きさせるとい     とも聞いてもらうことを必要とする。たとえ役に⽴たないもの
う点では効⽤がある」                       でも、努⼒を継続させるには激励が必要だ。」
「勇気を出してアイディアを考えよう、そしてそれを思い切っ     「⼼中創造的な努⼒を賞賛している」
て試してみよう。⼈が何と⾔おうと、かまわないことだ。」
「可能な限り最も奔放なアイディアを思いつく努⼒をしなけれ
ばならない。そうすることによって、われわれのアイディア装     “突⾶さん”=「多様性の担保」
置すなわちイマジネーションの準備運動を⾏なう」          「因襲主義。因襲は独創性の⼤敵」(因襲:昔から続いているしきたり)
「他⼈にバカに⾒えるのと、⾃分にバカに⾒えるのと、どちら     「⾃分では『つまらない』と思っているアイディアも他の誰の
がいけないか? 仮に他⼈が君のアイディアを少々バカげている    よりも優れていることもありうるし、また、最上のアイディア
と思っても、そのために⾃分で⾃分の創造精神を⾒捨ててし      を作る組み合わせに是⾮とも必要なものかもしれない」
まってよいものかね? 」
                                                                 94
2      未成熟な案を育成する                                            読み物
                                                      創造⼯学の
                                                     ⽂献各種より
           Encourage Wild Ideas

「暗いは⼀歩ずつ」の傾向                     よぎれば「可能性」に気づく
「精神の航海に漕ぎ出すことはそんなに易しいものではない」     「創造⼒の問題においては特にイマジネーションを判断⼒に優
「既成概念は新しい考えを受け⼊れる際の障害となる」        先させて、対象のまわりを徘徊させること」
「創造⼒を妨げる今⼀つの傾向は、われわれの”順応したい” と   「準備段階のひらめきを⼩うるさい判断⼒に妨害される前に、
いう熱望である。」                        紙に書き留めるとよい。そうすれば、そのうちのどれかが鍵⽳
「 『パカに⾒えるのがいやだから』という怖れは、⼈と違って    と鍵のようにぴたりと合うようになる」
いると思われたくない気持ちと⼀致する」
「臆病はまた、創造的な試みに乗り出したあとでわれわれを⽴
ち⽌まらせる⼩⻤でもある」                    良い所・新しい要素に注⽬する
                                 「良いアイディアは⼤抵⽣まれた時には突⾶なものだというこ

未成熟な・突⾶な案も出す                     とを忘れてはならない」
                                 「世の福利はすべて誰かの”バカげた”アイディアからもたらさ
「少なくとも⾃分のアイディアが⼀つぐらいは使いものになる     れている」
かもしれないと思うだけでよいではないか」             「どのようなアイディアも、賞賛とはいわないまでも、少なく
「バカバカしいアイディアでも、グループを息抜きさせるとい     とも聞いてもらうことを必要とする。たとえ役に⽴たないもの
う点では効⽤がある」                       でも、努⼒を継続させるには激励が必要だ。」
「勇気を出してアイディアを考えよう、そしてそれを思い切っ     「⼼中創造的な努⼒を賞賛している」
て試してみよう。⼈が何と⾔おうと、かまわないことだ。」
「可能な限り最も奔放なアイディアを思いつく努⼒をしなけれ
ばならない。そうすることによって、われわれのアイディア装     “突⾶さん”=「多様性の担保」
置すなわちイマジネーションの準備運動を⾏なう」          「因襲主義。因襲は独創性の⼤敵」(因襲:昔から続いているしきたり)
「他⼈にバカに⾒えるのと、⾃分にバカに⾒えるのと、どちら     「⾃分では『つまらない』と思っているアイディアも他の誰の
がいけないか? 仮に他⼈が君のアイディアを少々バカげている    よりも優れていることもありうるし、また、最上のアイディア
と思っても、そのために⾃分で⾃分の創造精神を⾒捨ててし      を作る組み合わせに是⾮とも必要なものかもしれない」
まってよいものかね? 」
                                                                 95
量を求める
3    Go for Quantity




                       96
量を求める
3    Go for Quantity



    「箱とボール」モデル




                       97
「さあ、アイデアを出そう」とした時の頭の中




  頭

アイデア




                         98
「思いついた」
          認知




               99
「思いついた」



〇=平凡


       このモデルで、説明します




☆=独創

                           100
「何か、いい案は・・・」
           101
「あ!そうだ。じゃあ・・・」
             102
「うーん、つまらないな、これ」
              103
「えーっと、他には・・・」   104
「おっ!そうだ!」105
「うむー。これも駄⽬だな」
            106
「さて、他には・・・」   107
「思いついた!
 いや、これ、さっき捨てたやつだ」   108
さっきから、
同じことばかり考えているなぁ。

もう、新しい考えも出てこないし
ちょっと、休憩。

コーヒーでも飲み⾏くか…



                  109
どうすれば、良かったのか?




                110
量を求める
   3       Go for Quantity




「思いついた」ら



「外に出す」




                             111
量を求める
   3    Go for Quantity



とって、とって、
とっていくと・・・




                          112
量を求める
     3    Go for Quantity




出し尽くして、もうでない・・・




                            113
量を求める
     3    Go for Quantity




出し尽くして、もうでない・・・




 でも、それでも、
 頑張ります。

                            114
量を求める
3    Go for Quantity




                       「苦し紛れだけれど
                        なんとか、また1個…」
                                  115
量を求める
3    Go for Quantity




                       「ん?!」   116
量を求める
3    Go for Quantity




                       「おお」   117
量を求める
 ルール   3    Go for Quantity


 根底の   思いついたら、外に出す。戻さない。
⼼理様式




                              118
補⾜

思いついたら
 外に出す




         『 外に出す 』

         その⽅法は?




                    119
補⾜



     『 外に出す 』
                ⾔う
     その⽅法は?




                     120
補⾜



     『 外に出す 』
                ⾔う
     その⽅法は?




                書く
                     121
⾔う




書く
     122
聞いてくれる相⼿がいるなら、
     思い付いたら、即出す。
     出して、出して、出しつくす。


⾔う




書く
                      123
聞いてくれる相⼿がいるなら、
     思い付いたら、即出す。
     出して、出して、出しつくす。


⾔う
     駄案を⾔うのがはばかられるなら、
     “ステガミ”に、いらない案を書く。


     (cf “ダメ30”、にチャレンジ !)
書く
                            124
3      量を求める                                                       読み物
                                                          創造⼯学の
                                                         ⽂献各種より
           Go for Quantity

量が質を⽣む                           出てくる順に傾向あり
「質を向上させるものは量である」                 ★Fredrik Härén「アイデアメーション」 ( IDÉBOK )
「創造的な成功は通常、案出した試案の数に正⽐例する」       「初めに出てくるアイデアは⼤抵本当のアイデアではない」
「試案が百あれば⼗の場合の⼗倍の成功率」             「実験では、アイデアを出す時間の前半と後半ではどのような
「⼀⾒無謀とも思えるようなものをも含めて、量が物を⾔う」     違いがあるか⽐較された(中略)後半には前半の78%以上のい
「試案をつぎつぎに重ねれば創造⼒も⾼まってゆくのだ」       いアイデアが出されている。 」

「気落ちは創造⼒の訓練の敵」
「初めのうち良いアイディアが全然浮かばなくても、どうだと     独創への早道=掴んだら全部出す
いうのだ? (中略)継続性と忠実さとねばりがあってこそ、も    「思いつくことは何でも、バカげていてもつまらなくても、書
のになるのだ。天才と⾔われる⼈たちでさえ然り」          かないことには他のアイディアの通せんぼをする」
「完全主義には⽤⼼をしなければならない。まあまあのアイ
ディアを実⽤する⽅が、良いアイディアをさらに磨いているの
よりははるかに利⼝である」                    出し尽して、苦しい=
「競争⼼が成⼈⼦供を問わず知的作業の遂⾏を50%以上促進す
る(中略)このような刺激は創造的な思索にとって最も⼤切な      「創造性のおいしいゾーン」
ものである。創造的な思索にまず必要なものは、やってみよう     「判断⼒に創造⼒の邪魔をさせないようにするには、すべての
という衝動だからだ」                       可能なアイディアが得られるまで、判断を遅らせる(中略)こ
                                 の時が来てもまだ判断⼒を⾏使させようとしてはならない。良
「⽴証済みの解決策を考え出すまでに35もアイデアを出してい    い時機に⼼をさ迷わせておくと、さらに良いアイディアの霊感
る(中略)5つか10か20ぐらいでアイデアを出す努⼒をやめて   ( inspiration )が得られることもある」
いたら、ヘリコプターによる解決策は⾒逃していただろう」      ★⽯井⼒重「Brainstomingの量と質の測定実験。出尽くすまで
                                 やる。この時点をt0とする。更に0.5*t0やると「質」が増加。

                                 出尽くしたら、あと10個                           125
3      量を求める                                                       読み物
                                                          創造⼯学の
                                                         ⽂献各種より
           Go for Quantity

量が質を⽣む                           出てくる順に傾向あり
「質を向上させるものは量である」                 ★Fredrik Härén「アイデアメーション」 ( IDÉBOK )
「創造的な成功は通常、案出した試案の数に正⽐例する」       「初めに出てくるアイデアは⼤抵本当のアイデアではない」
「試案が百あれば⼗の場合の⼗倍の成功率」             「実験では、アイデアを出す時間の前半と後半ではどのような
「⼀⾒無謀とも思えるようなものをも含めて、量が物を⾔う」     違いがあるか⽐較された(中略)後半には前半の78%以上のい
「試案をつぎつぎに重ねれば創造⼒も⾼まってゆくのだ」       いアイデアが出されている。 」

「気落ちは創造⼒の訓練の敵」
「初めのうち良いアイディアが全然浮かばなくても、どうだと     独創への早道=掴んだら全部出す
いうのだ? (中略)継続性と忠実さとねばりがあってこそ、も    「思いつくことは何でも、バカげていてもつまらなくても、書
のになるのだ。天才と⾔われる⼈たちでさえ然り」          かないことには他のアイディアの通せんぼをする」
「完全主義には⽤⼼をしなければならない。まあまあのアイ
ディアを実⽤する⽅が、良いアイディアをさらに磨いているの
よりははるかに利⼝である」                    出し尽して、苦しい=
「競争⼼が成⼈⼦供を問わず知的作業の遂⾏を50%以上促進す
る(中略)このような刺激は創造的な思索にとって最も⼤切な      「創造性のおいしいゾーン」
ものである。創造的な思索にまず必要なものは、やってみよう     「判断⼒に創造⼒の邪魔をさせないようにするには、すべての
という衝動だからだ」                       可能なアイディアが得られるまで、判断を遅らせる(中略)こ
                                 の時が来てもまだ判断⼒を⾏使させようとしてはならない。良
「⽴証済みの解決策を考え出すまでに35もアイデアを出してい    い時機に⼼をさ迷わせておくと、さらに良いアイディアの霊感
る(中略)5つか10か20ぐらいでアイデアを出す努⼒をやめて   ( inspiration )が得られることもある」
いたら、ヘリコプターによる解決策は⾒逃していただろう」      ★⽯井⼒重「Brainstomingの量と質の測定実験。出尽くすまで
                                 やる。この時点をt0とする。更に0.5*t0やると「質」が増加。

                                 出尽くしたら、あと10個                           126
既出の案を発展させる
4    Build on the Ideas of Others




                                    127
既出の案を発展させる
4    Build on the Ideas of Others


「バルーンを登っていく」モデル




                                    128
既出の案を発展させる
      4       Build on the Ideas of Others



誰かの出したアイデア。
その⾯⽩い所を⾒つける。




「開けると⾶び出す、
 という所は⾯⽩いね」

                                             129
既出の案を発展させる
    4    Build on the Ideas of Others



誰かの出したアイデア。
その⾯⽩い所を⾒つける。

それを使って
アイデアを展開。




                                        130
既出の案を発展させる
4    Build on the Ideas of Others


      更にその案を使って、別案を。




                            「花と卵の組み合わせは、
                             ⾯⽩いね。そしたら、
                             関係を逆にして・・・」
                                           131
既出の案を発展させる
        4       Build on the Ideas of Others



⾃分の案も
使って
別の案を
⽣み出す。




「何かが現れる、って
 いう点をさ、展開して、
 “花がLEDで描かれる“
 ってのは、どうだろ」

                                               132
既出の案を発展させる
4    Build on the Ideas of Others




                        1⼈ブレストの時は、
                        ⾃分で、⾃分の案に、
                        乗る。
                                     133
既出の案を発展させる
 ルール
       4      Build on the Ideas of Others


 根底の       挙がっている案の⾯⽩い所を⾒つけ、
⼼理様式       それに別の⾐を着せ、新しい案を出す




                                             134
4     既出の案を発展させる                                        読み物
                                                 創造⼯学の
                                                ⽂献各種より
          Build on the Ideas of Others

「少し違う」だけのアイデアも 芽を⾒つけるのがうまい⼈+
新しい・別のアイデア     出た芽を伸ばすのがうまい⼈
「特許の多くは他⼈が最初思いついたアイディアを⼟台にした   「感化⼒も⼤きな役割を果たす(中略)『本当のブレーンス
もの」                            トーム会議では、1⼈の頭脳のひらめきが他の⼈々の持つ素晴ら
「他⼈のアイディアのちょっとした改良に過ぎない特許はさら   しいアイディアに⽕をつけて、⼀連の爆⽵のように次々に鳴り
に多い」                           渡らせる』この現象を「連鎖反応」と呼ぶ社員もある」
「完全主義は⼈⽣の視野を狭めてしまい、創造的な努⼒を制限   「良い共同者と⼀緒だと創造的な仕事が⼀層よくできる場合は
してしまう」                         多い」
「ほとんどすべてのアイディアは他のアイディアの上に成り
⽴っており、最⾼のアイディアとは前にあったものの改良に過
ぎない」                           派⽣案は必ず有る(5〜10個)
                               「連想はブレーンストームの際、⼆様の効果を発揮する。アイ

「いいアイデアだね。                     ディアを出したものは⾃動的にそのアイディアによってイマジ
                               ネーションをかき⽴てられ別のアイディアの⽅に向かう。

 その上に、更に、作ろう」                  ⼀⽅彼のアイディアは他の出席者全員の連想⼒にも働きかける。

「どんな地位においても妨害の本当の原因は、あのいまいまし
い⾃尊⼼、すなわち⾃分の判断⼒に対する⾃尊⼼である。⾃分
                               連想4法則(近接、類似、対照、因果)
の批判⼒がすぐれていると思うために、仲間のアイディアをつ
い⿐であしらってしまうのである。」
                               類似アイデアでもその周辺の連想空間は
「『これでもよいが、さらによくするにはどうすべきか?』を   異なる( 6→5にするだけ!も⼤切 )
考えるのだ」
                               発展の⽅向性=創造的所産の3要素
                               (新規性、有⽤性、実現性)              135
4     既出の案を発展させる                                        読み物
                                                 創造⼯学の
                                                ⽂献各種より
          Build on the Ideas of Others

「少し違う」だけのアイデアも 芽を⾒つけるのがうまい⼈+
新しい・別のアイデア     出た芽を伸ばすのがうまい⼈
「特許の多くは他⼈が最初思いついたアイディアを⼟台にした   「感化⼒も⼤きな役割を果たす(中略)『本当のブレーンス
もの」                            トーム会議では、1⼈の頭脳のひらめきが他の⼈々の持つ素晴ら
「他⼈のアイディアのちょっとした改良に過ぎない特許はさら   しいアイディアに⽕をつけて、⼀連の爆⽵のように次々に鳴り
に多い」                           渡らせる』この現象を「連鎖反応」と呼ぶ社員もある」
「完全主義は⼈⽣の視野を狭めてしまい、創造的な努⼒を制限   「良い共同者と⼀緒だと創造的な仕事が⼀層よくできる場合は
してしまう」                         多い」
「ほとんどすべてのアイディアは他のアイディアの上に成り
⽴っており、最⾼のアイディアとは前にあったものの改良に過
ぎない」                           派⽣案は必ず有る(5〜10個)
                               「連想はブレーンストームの際、⼆様の効果を発揮する。アイ

「いいアイデアだね。                     ディアを出したものは⾃動的にそのアイディアによってイマジ
                               ネーションをかき⽴てられ別のアイディアの⽅に向かう。

 その上に、更に、作ろう」                  ⼀⽅彼のアイディアは他の出席者全員の連想⼒にも働きかける。

「どんな地位においても妨害の本当の原因は、あのいまいまし
い⾃尊⼼、すなわち⾃分の判断⼒に対する⾃尊⼼である。⾃分
                               連想4法則(近接、類似、対照、因果)
の批判⼒がすぐれていると思うために、仲間のアイディアをつ
い⿐であしらってしまうのである。」
                               類似アイデアでもその周辺の連想空間は
「『これでもよいが、さらによくするにはどうすべきか?』を   異なる( 6→5にするだけ!も⼤切 )
考えるのだ」
                               発展の⽅向性=創造的所産の3要素
                               (新規性、有⽤性、実現性)              136
ブレインストーミングの4つのルール
1. Defer Judgment    2. Encourage Wild Ideas   3. Go for Quantity   4. Build on the Ideas of Others
  判断を先に延ばす             未成熟な案を育成する                量を求める                既出の案を発展させる




                                                                                                137
ブレインストーミングの4つのルール
1. Defer Judgment    2. Encourage Wild Ideas   3. Go for Quantity   4. Build on the Ideas of Others
  判断を先に延ばす             未成熟な案を育成する                量を求める                既出の案を発展させる




     その根底にあるもの
                =      創造⼒のガイドレール


                                                                                                138
ブレインストーミングの4つのルール
1. Defer Judgment    2. Encourage Wild Ideas   3. Go for Quantity   4. Build on the Ideas of Others
  判断を先に延ばす             未成熟な案を育成する                量を求める                既出の案を発展させる




     その根底にあるもの


                                                                                                139
(ブレストのルール。
それ加えて、もう1つ)




              140
(ブレストのルール。
それ加えて、もう1つ)




Praise First
プレイズ・ファースト



               141
「プレイズ・ファースト」
       (相⼿のアイデアの良い所に光を当てて、コメントする)




効果1)
アイデアを⾔いやすい場ができる



       効果2)
       創造性のエンジンが回り始める
       (肯定的⼼理→(刺激)→創造的思考)

                                142
P      先に褒めよ                                                                  読み物
                                                               創造⼯学の
                                                              ⽂献各種より
           Praise First

アイデアを出していなくても                   PPCO   ★Brair Miller, Roger Firestien, Jonathan Vehar

ブレストに貢献する⾏動
                                「プラスの⾯、可能性のある⾯、⼼配、⼼配を解決する」「新
                                しいアイデアを出したとき、たいていの⼈は少し誇りに思い、
「誰でも賞められればもっとアイディアを出す気になり、思い    少し⼾惑いがある。『最初にほめよ法』は、新しいアイデアを
やりのない仕打ちを受ければ、いや気がさす」           評価し改善する4段階テクニックであり、肯定的な判断
「われわれは、⾃分の創造⼒を⾃⼰妨害によってだめにするこ    (affirmative judgment)の原理として確⽴された。この⽅法
とも往々にしてあるということを忘れてはならないし、また、    は、思いついた1つのアイデアの可能性とかその独⾃性をつぶ
他⼈の才能をだめにしていることがよくあることも忘れてはな    すことなく、正と負の両⽅の反応の表出を可能にする。新しい
らない」                            アイデアに直⾯して、その⽋点を指摘しがちな傾向に抵抗する
「鉄則は、アイディアを常に奨励すること、それ以外にない」    ことができる。最初にその中にある価値を⾒つけよ。それにつ
「気の合った同⼠が楽しい気持ちで仕事をすれば、お互い良い    いてあなたが何を持っているかを表出しなさい。それが動き始
影響を与え合う」                        めたとき何が可能かを⾔いなさい。その後にさらなる思考を必
                                要とする疑問をまとめて、あなたの⼼配な点を提出すべきであ
「肯定的態度は『創造的な⼈々の特⾊である』」          る。最後に、それぞれの⼼配な点を解決するためにブレインス
「⾃⼰激励は相互激励と同様、⽋くことのできないもの」      トーミングをやりなさい。」「4つのステップがある」
                                「プラスの⾯:ある⼈のアイデア、仕事、提⾔や遂⾏について、現時点で
                                あなたが好ましいと思う点をあげる。直接的、正直、特徴的に述べなさ
良い所に光を当てる                       い」「可能性のある⾯:この新しいアイデアはどのような機会につながる
                                だろうか。また、将来の成⻑をもたらすような潜在的な副産物はなんだろ
★⽯井⼒重「アイデアを⾒るときには、そのアイデアの良い所    うか」「⼼配な点:未来に可能な展開⽅向の末広がりの疑問としてあなた
に光を当ててコメントする。そのアイデアの持つ潜在可能性が    の⼼配点を表出しなさい。意⾒表明スターターは『どのようにできるか
引き出される」                         …』『どのような可能性があるか…』『どのような⽅法でできるか…』を
                                使いなさい」「⼼配な点の解決:あなたの⼼配な点のリストをレビューし
「”イエス”に反応して新しいアイディアを形づくる習慣をつけ   なさい。とても重要なものを1つ選び、それを解決する少なくとも1ダース
よ。まず、それがよい理由を考えるのだ。」            の⽅法をブレインストーミング法で⽣み出しなさい。次に⼤事なものにつ
                                いても同じようにやりなさい。あなたの⼼配な点のすべてを解決するまで
                                続けなさい。」
                                                                                  143
P      先に褒めよ                                                                  読み物
                                                               創造⼯学の
                                                              ⽂献各種より
           Praise First

アイデアを出していなくても                   PPCO   ★Brair Miller, Roger Firestien, Jonathan Vehar

ブレストに貢献する⾏動
                                「プラスの⾯、可能性のある⾯、⼼配、⼼配を解決する」「新
                                しいアイデアを出したとき、たいていの⼈は少し誇りに思い、
「誰でも賞められればもっとアイディアを出す気になり、思い    少し⼾惑いがある。『最初にほめよ法』は、新しいアイデアを
やりのない仕打ちを受ければ、いや気がさす」           評価し改善する4段階テクニックであり、肯定的な判断
「われわれは、⾃分の創造⼒を⾃⼰妨害によってだめにするこ    (affirmative judgment)の原理として確⽴された。この⽅法
とも往々にしてあるということを忘れてはならないし、また、    は、思いついた1つのアイデアの可能性とかその独⾃性をつぶ
他⼈の才能をだめにしていることがよくあることも忘れてはな    すことなく、正と負の両⽅の反応の表出を可能にする。新しい
らない」                            アイデアに直⾯して、その⽋点を指摘しがちな傾向に抵抗する
「鉄則は、アイディアを常に奨励すること、それ以外にない」    ことができる。最初にその中にある価値を⾒つけよ。それにつ
「気の合った同⼠が楽しい気持ちで仕事をすれば、お互い良い    いてあなたが何を持っているかを表出しなさい。それが動き始
影響を与え合う」                        めたとき何が可能かを⾔いなさい。その後にさらなる思考を必
                                要とする疑問をまとめて、あなたの⼼配な点を提出すべきであ
「肯定的態度は『創造的な⼈々の特⾊である』」          る。最後に、それぞれの⼼配な点を解決するためにブレインス
「⾃⼰激励は相互激励と同様、⽋くことのできないもの」      トーミングをやりなさい。」「4つのステップがある」
                                「プラスの⾯:ある⼈のアイデア、仕事、提⾔や遂⾏について、現時点で
                                あなたが好ましいと思う点をあげる。直接的、正直、特徴的に述べなさ
良い所に光を当てる                       い」「可能性のある⾯:この新しいアイデアはどのような機会につながる
                                だろうか。また、将来の成⻑をもたらすような潜在的な副産物はなんだろ
★⽯井⼒重「アイデアを⾒るときには、そのアイデアの良い所    うか」「⼼配な点:未来に可能な展開⽅向の末広がりの疑問としてあなた
に光を当ててコメントする。そのアイデアの持つ潜在可能性が    の⼼配点を表出しなさい。意⾒表明スターターは『どのようにできるか
引き出される」                         …』『どのような可能性があるか…』『どのような⽅法でできるか…』を
                                使いなさい」「⼼配な点の解決:あなたの⼼配な点のリストをレビューし
「”イエス”に反応して新しいアイディアを形づくる習慣をつけ   なさい。とても重要なものを1つ選び、それを解決する少なくとも1ダース
よ。まず、それがよい理由を考えるのだ。」            の⽅法をブレインストーミング法で⽣み出しなさい。次に⼤事なものにつ
                                いても同じようにやりなさい。あなたの⼼配な点のすべてを解決するまで
                                続けなさい。」
                                                                                  144
“後で頑張って思い出す”、なんて、もったいない。

               そして、学習の場から持って帰れるものなんて、
Introduction   ⻑い時間の後になると、ほんのわずかに。

               なので、記憶が新鮮なうちに、さばいて、
               (いわば、船の上で、釣った⿂、活〆して)
               ⾃分にとって⼤事なところだけにする。

               ・・・そんなワークを、要所、要所で、いれます。




                                          145
学びの活〆め      タイム



学びの活〆め
「学びを、削いで、3つ化する」(2分)



⽤途想起
「⾃分にとって、これ、
 どんな場⾯で使える?」(2分)



シェア
「俺はこう思った(違っていて良い)」(5分)
                          146
■ ⼿法名・ワーク名称




1.学びの活〆め「学びを、削いで、3つ化」
 ・                       このシートは
                         配布資料に。
 ・                       沢⼭あるので
                         シートをいくつ
 ・                      使っても結構です


2.⽤途を想起「これ、どんな場⾯で使える?」


 [                            ]
10分休憩 (再開=   )

                 148
テーマ



地域の新しいお土産商品を
    発想する
 3「エクスカージョン」
 4「ブレインライティング」書くタイプのブレスト
 5「ハイライト法」
                           149
モチーフが、急に思い浮かばない?
        そういう時には


3
                 ↓




    エクスカージョン
    ノート1つで100以上、発想する⽅法
                           場所編




                                 150
「沢⼭、引き出しを、開ける」
• 発想する時、頭の中では、
  要素を、組み合わせたり、
  別の物事を今の問題に適⽤したりしている。

• 頭の中の膨⼤な情報。知っているけれど、
  意図して思い出せない記憶。(〜 ☆記憶)

• これを、意図して掘り起こす⽅法を作れれば
  それだけで「1つの発想法」になる。
                         151
「エクスカージョン」
• 場所を8個、書く
 – 時間:2分




• その場所から連想できる
  ことをそれぞれ8個書く
 (かけるだけ、いろんなマスに)


 – 時間:16分
                   152
図1




C           D                 E




    C       D   E

        県内の場所
B   B           F              F


    A       H   G



                    81個のマスが拡げます
A           H                 G
                      発想ノート記法の⼀種
                       「マンダラート」
                     それを2重にしたものです



                                    ideaplant.jp 153
図1




C              D                    E




    広瀬川 魯迅像 国分町
       C   D   E

           県内の場所
B   蔵王 B           秋保温泉
                      F             F

    青葉城A       H      G


                      県内の場所から思い浮かぶ
                      ものを周囲に8つ書きます。
A              H               G
                          多様な場所を書いてください。
                          名所でない妙な場所もOKです。

                                        ideaplant.jp 154
図1




広瀬川C            魯迅像D                  国分町E




         広瀬川 魯迅像 国分町
            C   D   E

蔵王       蔵王 B   県内の場所   秋保温泉          秋保温泉
     B                     F             F

         青葉城A       H      G


                                周囲の枠の中⼼に
                                  転記します
青葉城A                H                  G
                               うっすらA〜Hと書いてあるマスです。




                                               ideaplant.jp 155
図1




       広瀬川C                   魯迅像D                国分町E




                       広瀬川 魯迅像 国分町
                          C   D   E

       蔵王              蔵王 B   県内の場所   秋保温泉       秋保温泉
            B                            F          F

                       青葉城A       H      G

CGの城   ⻘葉神社     ⼟産物館

                                              その場所に⽴った時に
仙台市内
 の眺望   青葉城                                   ⾒えるもの(物、景)を
          A                       H                  G
                                             周囲マスに書きます。8つ
政宗像
                                                         ideaplant.jp 156
図1

                                                 出張中の
                                                 会社員

                         中国から
芋煮会      広瀬川             の観光客    魯迅像             飲み屋    国分町
            C                       D                      E
                         ⽚平
流れる岸部
                         キャンパス                   ⽜タン

チーズ作って
 いる所とか   紅葉              広瀬川 魯迅像 国分町             秋保⼤滝 ⼆⼝渓⾕       星空
                            C   D   E

 樹氷      蔵王              蔵王 B    県内の場所   秋保温泉 公共⾜湯 秋保温泉
              B                             F         F

御釜                       青葉城                      温泉
                            A        H      G

CGの城     ⻘葉神社     ⼟産物館
                                                   他の周辺にも
                                                 同様に書き出します。
仙台市内
 の眺望     青葉城A                        H            正確に、⾒えるもの、でなくでOK。
                                                             G
                                                 ⾃然系のよさというのは、感覚的なモノ、
                                                そこで感じる空気みたいなものも多いので、
政宗像                                              ふわっとしたのも、書き留めてください。


                                                                 ideaplant.jp 157
図1

                                              出張中の
                                              会社員

                         中国から
芋煮会      広瀬川             の観光客    魯迅像          飲み屋    国分町
            C                       D                   E
                         ⽚平
流れる岸部
                         キャンパス                ⽜タン

チーズ作って
 いる所とか   紅葉              広瀬川 魯迅像 国分町          秋保⼤滝 ⼆⼝渓⾕     星空
                            C   D   E

 樹氷      蔵王              蔵王 B    県内の場所   秋保温泉 公共⾜湯 秋保温泉
              B                             F         F

御釜                       青葉城                   温泉
                         ⼤事なことは「たくさん材料を掘り出すこと」。
                            A  H    G
                         なので、⾃由に使ってください。
CGの城     ⻘葉神社     ⼟産物館
                         枠をはみ出していいし、思い浮かぶマスからやって
仙台市内                     いいです。多少「あ、これは、不適切かな」と思っ
 の眺望     青葉城A            ても、消し込むのはもったいないので、思いついた
                               H            G
                         ら書き、どんどん進んでください。
政宗像
                                                            ideaplant.jp 158
結構、書けましたね?


もう、1ステップやると、
それが、「こう」なります。

(次のスライドへ)




                159
図1

                                                出張中の
                                                会社員

                         中国から
芋煮会      広瀬川             の観光客    魯迅像            飲み屋    国分町
            C                       D                     E
                         ⽚平
流れる岸部
                         キャンパス                  ⽜タン

チーズ作って
 いる所とか   紅葉              広瀬川 魯迅像 国分町            秋保⼤滝 ⼆⼝渓⾕     星空
                            C   D   E

 樹氷      蔵王              蔵王 B    県内の場所   秋保温泉 公共⾜湯 秋保温泉
              B                              F        F

御釜                       青葉城                    温泉
                            A        H      G

CGの城     ⻘葉神社     ⼟産物館


仙台市内
 の眺望     青葉城A                        H                    G

政宗像
                                                              ideaplant.jp 160
(では、実際にやりましょう)




                 161
(6⼈ぐらいで輪になります)




    シートを回し、☆を付ける。



             「⾯⽩そう!」
             と思うものに。
  (既に有りそう、実現できるか分からない、有益なのかどうか分からん …なものでも、OK!)


  (付けたら回す。1シート=1分)
  (他の⼈がつけた☆は気にせず、⾃分の主観で付けていく)
                                                 162
⾃分のシートが戻ったら、
☆の多いものを線で囲い
⽬⽴たせる
                      樹氷 × お饅頭




  あとは・・・   これをヒントに、
           アイデアを出す。


                                 163
補⾜)「エクスカージョン、全種類」

• 「場所」「動物」「職業」エクスカーションがある。
 (今⽇⾏ったのは「場所エクスカーション」)
                            想起する対象が


 – 場所→名詞で考える的                    ⼤きい   km

 – 職業→動詞で考える(デザイン思考)的                  m

 – 動物→特徴・機能で考える(バイオミミック)的      ⼩さい     cm




• 参考:スマフォ・アプリのアイデアワークでは
     よく「職業エクスカーション」を使う。
     アプリは、体験をよりよくする道具、としての性格が強いので。

• 例「復興アプリ」なら、復興の場にいる⼈を⼀⼈想定し、
  起きてから寝るまでにすることから、動詞を書きだすと
  良い発想のネタが得られる。
                                            164
学びの活〆め      タイム



学びの活〆め
「学びを、削いで、3つ化する」(2分)



⽤途想起
「⾃分にとって、これ、
 どんな場⾯で使える?」(2分)



シェア
「俺はこう思った(違っていて良い)」(5分)
                          165
10分休憩 (再開=   )

                 166
4

    Brainwriting

    書くブレスト


                   167
Brainwritingの概要

       ① 6⼈グループに分かれ、座る

       ② テーマの確認

       ③ テーマを書く(BWシートに)

=      ④ アイデアを書く(5分、3つ)

       ⑤ 左の⼈に回す

       ⑥ 繰り返す(④⑤を。6⾏⽬まで)
                           168
参考:
ブレインライティングシートの使い⽅
http://braster.ocnk.net/page/11




        この道具の本質は
        「3×6のマス⽬」




                                  169
1⼈1枚持つ




標準=6⼈(4~8⼈も可)   170
フェーズ




       設定する



              171
テーマを決め、記⼊する(上の⼤きいマス)




                補⾜
                       172
「職場、プロジェクト」(実践の場)でのコツ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「リーダ(または、課題持込者)」は
 発想するテーマについて、以下を添えて説明
• 思い付いていたこと/試みたこと/失敗したこと
• 解決策を実施する権限の度合い
• 理想の解決状態
(「どんなことを発想すればいいのか」(発想の⽅向性、粒度、意図)が共有できる)



「研修、授業」(学びの場)でのコツ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「テーマ設定ワーク」(20分程度)を実施し、
 皆が「取り組みたい!」というテーマを作る
(各グループの推進⼒が引き出せる)
                                          173
発想テーマ
    Workshop Theme
━━━━━━━━━━━

「地域の新しいお⼟産商品
    のアイデア」


                     174
フェーズ




       拡げる



             175
アイデアを3つ書く
(1マス、1アイデア)
                       時間=5分
                       (オプション)
                        ━━━━━━
                         5分 ⇒ 3分
                       研修やワークショップでは
                        3分で進⾏するのも良い




         ・当たり前なアイデア
 基本的に    ・有効かどうかよく分からないアイデア
ブレストです   ・出来るか分からないアイデア
          などでも、結構です。
                                      176
左の⼈に回す


         実際的なコツ:

         皆が書き終わったなら
         「3分間」を待たずに
         回しても結構です。
         ただし遅い⼈が
         焦ることの無いよう
         配慮してください。
         (以降も同じ)
                      177
アイデアを3つ書く
 (1マス、1アイデア)
                             時間=5分
                            (オプション)
                             ━━━━━━
                              5分 ⇒ 3分
                             研修やワークショップでは
                              3分で進⾏するのも良い




         ・上の⾏に書かれているアイデアを
          展開したアイデアでも結構ですし、
 基本的に
ブレストです    全く参考にせず新しいアイデアを書いても結構です。
         ・さっき書いたアイデアや上に書かれているアイデアと
          全く同じものはNGです(でも、少し変えればOKです)        178
6⾏⽬まで繰り返す

                                      後半は苦しくなりますが
                                      なんとか埋めてください

                                      絵で描いても、
                                      単語だけでも、
                                      結構ですし、
                                      既出の案を
                                      組み合わせた
                                      アイデアでも
                                      結構です
注)⼈数が4⼈の場合、や、8⼈の場合でも、6⾏⽬が終るところで完了です
  ⼀周を超えたり、⼀周回らなかったり、しますが、それで結構です)
                                                    179
━━━━━━━━━━━━━━━━━
 数 ・・・108個のアイデア    (6⼈の場合)


━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ⼈ ・・・6⼈(4〜8でもOK。60⼈、200⼈、でも実施可)
 時     ・・・18分(正式ルール=30分)


  道具   ・・・ブレインライティングシート×⼈数分
          (シートは⼿書きでもOK)

                                   180
フェーズ




       絞る



            181
5

    ハイライト法

    (良案抽出)

         雑談:ブーバとキキ
                     182
沢⼭のアイデアが出たけど
どれがいいアイデアなんだろう。

こんなにあると、整理も⼤変だ・・・




                    183
⼤量のアイデアの中から
   優れたアイデアを
短時間で抽出することは難しい?

      ↓

    ハイライト法

                  184
記⼊済みシートを1⼈1枚持つ




                 185
「⾯⽩い」「広がる可能性がある」
と思うアイデアに☆を付ける



                              時間=1.5分



複数のアイデアに☆を付けても結構です。
ただし、1つのアイデアに着けられる☆は1つです、
すごくいいからといって、☆を2つ以上つけないでください
                                        186
付けたら、左の⼈に渡す




以降は、付け終ったら時間を待たずに、
各⾃、どんどん、回して結構です
                     187
⼆枚⽬以降も同様に
「⾯⽩い」「広がる可能性がある」
と思うアイデアに☆を付ける




既に他⼈が付けた☆がありますが、
それは気にせず、⾃分の判断(直感)で付けます
                         188
全てのシートに⽬を通すまで、
これを繰り返す




                 189
「☆3つ以上」に太枠を付ける(6⼈の場合)




  ⽬安:グループがN⼈の場合 ⇒ ☆ N/2個以上
                             190
シートを⾒せ合ってください

(⼤まかな傾向として、
 「4⾏⽬」と「6⾏⽬」に、
 ☆が集中することが多い)

⇒出し尽して苦しい(3〜4⾏⽬)の先に
 質が、⽣まれる

                      191
ミシン⽬で折り曲げ
カード状に切り分け




テーブル中央に、
☆の多い順に並べる


            192
4%


                          15%


アイデアの
質の構造

               55%          dark horse
                            (イノベーションの芽)




誰も☆を付けない     …45% 発想の踏み台(⇒ 取り除く)
⼀⼈以上の⼈が☆を付ける…55%
半数以上の⼈が☆を付ける…15%
3/4以上の⼈が☆を付ける… 4% 優秀な案
                                          193
5-2

        20%化
      優秀案+イノベーションの芽



                      194
☆の少ない所には
「イノベーションの芽」もある。
そこをごっそり捨てるのはもったいない。

でも、☆の少ないエリアには、
ノイズみたいなアイデアもあり、
全部を扱おうとすると、
アイデア発展や評価の作業精度がさがる。

では、どうすれば、いい?
                      195
質の⾼いアイデアリストを作る⼿順
━━━━━━━━━━━━━━━━
⼤量のアイデアを出し、ハイライト法を⾏い
step1) ☆3つ以上 (〜上位15%)を確保する
step2) ☆1〜2の中から
       1⼈1つ(※)、アイデアを拾い上げる (〜5%)
     (※)各⼈の観点で、「これはどうしても残したい」と思うもの、⼜は
        「イノベーションの芽となるかもしれない」と思うものを、拾う

step3) 合わせた物を、整理し、アイデアリストにする

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━   備考   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

上記は6⼈で108個のアイデアに適⽤した場合で表現した数字です。
⼈数が多い・少ないケースでは、「星3つ以上」では15%から⼤きくはずれてしまうことがあります。
その場合は、閾(しきい)値となる星の数を上下に変え、step1のアイデアの数を15%程度にしてください。
                                                          196
カットしたカードは名刺サイズなので
名刺フォルダに⼊れると
保管やコピーが楽です


このフォルダは
⼀⼈で企画作業をする時の
ネタ帳(アイデア・ブック)
にもなります


推奨=「☆の多い順に並べる」
                    197
書くスタイルの
アイデア創出会議


           198
BWを中⼼にしたアイデア会議のプロセス



Brainwriting       ハイライト法   良案のレビュー             アイデア・スケッチ

書くブレスト             (良案抽出)   上位案の潜在可能性を引き出すワーク
                                                アイデアを書き起こす
                                                上位アイデアをより具体化したアイデアへ




               量                            質
                                                                      199
学びの活〆め      タイム



学びの活〆め
「学びを、削いで、3つ化する」(2分)



⽤途想起
「⾃分にとって、これ、
 どんな場⾯で使える?」(2分)



シェア
「俺はこう思った(違っていて良い)」(5分)
                          200
15分休憩 (再開=   )

                 201
テーマ




地域の熟成した産業から、
新事業アイデアを創出する
       6「531ストレンジ」


                     202
6

    531ストレンジ
    既存事業の前提を⼀つ削り、ずらす




                       203
531ストレンジ(概要)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

その事業に必要な基本的な条件を列挙する
 ↓
そのうち1つを、取り除いてみる
 ↓
必須要素が⽋落することで、
奇妙(ストレンジ)な事業モデルに
 ↓

仮に、それが成り⽴つとしたら、
どんなものだろう?
                            204
(設定)
あなたは地域活性に取り組んでいます。

【駐⾞場事業】を展開する地元企業が相談に来ました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「既存の事業の停滞を打ち破る、
     新しい事業アイデアを⾒出したい」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

↓

そこで同社の新事業アイデアを、掘り出すことに。


       ・・・そんな状況だと思ってください。
                                205
「うーん、新しい事業と⾔ってもなぁ」

「IT業界みたいに
 どんどん新しい技術や製品が
 出てくるものと違って
 この業界は、そんなに変化が無いし…」

「さりとて、“低価格で勝負!“の路線では、
 企業体⼒的に続かないし。。」




                        206
実は、そういう業界は、
たくさんの「可能性」が
埋まっています。


…新しい産業よりも、多く!

                207
実は、そういう業界は、
たくさんの「可能性」が
埋まっています。


…新しい産業よりも、多く!

                208
■ 「531ストレンジ」詳細⼿順   ■




                       209
その事業をするのに要る、
1   基本的な要件を5つ以上書き出す
         [ かけない時は… ⇒ 6観点リスト ]

     ↓
    重要だと思えるものに〇を付け、
2
                                           1


    重要そうな順に、1,2,3 と書く                      2
                                           3

     ↓
    「①の要件」を⽋いた、⼀⾒奇妙な                       1


3   「その状態の事業モデル名」を書きだす
     ↓
    奇妙な事業モデルに⾒えるが、もし
4   それがあり得るとしたらどんな事業?
    と、発想する
             ⇒ 「②の要件」「③の要件」についても、別途、実施する
                                               210
6観点リスト                 (補助ツール)




       「五感で感じるもの」         「⼈」




                その事業
                                「モノ」
 「意味、価値、お⾦
  ⼿にとれないもの」




      「取り巻く環境、時間、      「プロセスや関係性」
       ⼈間よりずっと⼤きいもの」




(観点毎に、基本的な要件がないか、と考えてみる)                  211
発想例
(駐⾞場事業)




          212
その事業をするのに要る、
1       基本的な要件を5つ以上書き出す




    駐車場事業の基本的要件

    •   広い駐車スペースがある
    •   出入り口に発券機・精算機がある
    •   オフィスビル、商業施設にとても近い
    •   空車が一目でわかる
    •   月極めの契約顧客もある
                          間違っていてもOK
                          抜けがあってもOK

                                      213
重要だと思えるもの3つに〇を付け、
2
                                1


        重要そうな順に、1,2,3 と書く       2
                                3




    •   広い駐車スペースがある
    •   出入り口に発券機・精算機がある
    •   オフィスビル、商業施設にとても近い
    •   空車が一目でわかる
    •   月極めの契約顧客もある
                        重要度の判定の正確さは
                         あまり問題ではない

                                      214
「①の要件」を⽋いた、⼀⾒奇妙な       1


3       「その状態の事業モデル名」を書きだす



    •   広い駐車スペースがある
    •   出入り口に発券機・精算機がある
    •   オフィスビル、商業施設にとても近い
    •   空車が一目でわかる
    •   月極めの契約顧客もある     そのまんまな名称でも
                        ⾔い換えた表現でもOK




            街はずれ・パーキング

                                      215
奇妙な事業モデルに⾒えるが、もし
 4    それがあり得るとしたらどんな事業?
      と、発想する

                                      •   広い駐⾞スペースがある
                                      •   出⼊り⼝に発券機・精算機がある

       街はずれ・パーキング                     •
                                      •
                                          オフィスビル、商業施設にとても近い
                                          空⾞が⼀⽬でわかる
                                      •   ⽉極めの契約顧客もある


離れた街のはずれのあの⼟地。あの辺に⽤事のある⼈は少ない。
商業地やオフィスのある中⼼部まで歩くにはかなり時間がかかるしなぁ。
⾃転⾞なら10分もかからないんだけれど…。
                                    いったん、実現性を度外視して発想し、
いやまてよ・・・。                            その後、軌道修正していくとよい

・最近、朝⼣は渋滞がひどくて、⾞では中⼼部まで⼊って⾏くのはいつも⼤変だ。
・中⼼部の路地裏に、⾞では⼊れない、⼟地が売りに出てたな。

じゃあ、「⾃転⾞ 付き 駐⾞場」ってどうかな。
・街はずれで渋滞なしに駐⾞できる。・そこで⾃転⾞を借りれる。
・⾞で渋滞の中⼼部へ⼊って満⾞気味の駐⾞場を探し回るより、早く確実。
・運動にもなる。                                                      216
実践!
4⼈⼀組になり、
誰かの事業分野を題材にして
グループで発想します。

決まらない時 ⇒ 【モデル課題】で!
•   新しいケータイSHOP
•   セミナー事業
•   床屋さん
•   印刷屋さん
•   新聞配達
                     217
学びの活〆め      タイム



学びの活〆め
「学びを、削いで、3つ化する」(2分)



⽤途想起
「⾃分にとって、これ、
 どんな場⾯で使える?」(2分)



シェア
「俺はこう思った(違っていて良い)」(5分)
                          218
5分休憩 (再開=   )

                219
テーマ




未踏の闇を行く信念
  7「終わりに(メッセージ)」




                   220
SEEDx_アイデアワークショップ_DAY2
SEEDx_アイデアワークショップ_DAY2
SEEDx_アイデアワークショップ_DAY2
SEEDx_アイデアワークショップ_DAY2
SEEDx_アイデアワークショップ_DAY2
SEEDx_アイデアワークショップ_DAY2
SEEDx_アイデアワークショップ_DAY2
SEEDx_アイデアワークショップ_DAY2
SEEDx_アイデアワークショップ_DAY2
SEEDx_アイデアワークショップ_DAY2

Contenu connexe

Tendances

アイデアワークショップ基本キット ver001
アイデアワークショップ基本キット ver001アイデアワークショップ基本キット ver001
アイデアワークショップ基本キット ver001Rikie Ishii
 
Kids and foods_ideathon_007_現地更新版
Kids and foods_ideathon_007_現地更新版Kids and foods_ideathon_007_現地更新版
Kids and foods_ideathon_007_現地更新版Rikie Ishii
 
中小企業大学校・仙台校、2日間講義ワークショップ【業務改革のためのアイデア発想ひきだし術】 更新版
中小企業大学校・仙台校、2日間講義ワークショップ【業務改革のためのアイデア発想ひきだし術】 更新版中小企業大学校・仙台校、2日間講義ワークショップ【業務改革のためのアイデア発想ひきだし術】 更新版
中小企業大学校・仙台校、2日間講義ワークショップ【業務改革のためのアイデア発想ひきだし術】 更新版Rikie Ishii
 
東北芸術工科大学 アイデアワークショップ 2013年10月18日
東北芸術工科大学 アイデアワークショップ 2013年10月18日東北芸術工科大学 アイデアワークショップ 2013年10月18日
東北芸術工科大学 アイデアワークショップ 2013年10月18日Rikie Ishii
 
カオスまびき法 2017
カオスまびき法 2017カオスまびき法 2017
カオスまびき法 2017Rikie Ishii
 
CODE for JAPAN第4回Brigade勉強会「アイデアソンのやり方を学ぶ」
CODE for JAPAN第4回Brigade勉強会「アイデアソンのやり方を学ぶ」CODE for JAPAN第4回Brigade勉強会「アイデアソンのやり方を学ぶ」
CODE for JAPAN第4回Brigade勉強会「アイデアソンのやり方を学ぶ」Hirokazu Yabuki
 
新人向け創造研修 3h30m版 2016
新人向け創造研修 3h30m版 2016新人向け創造研修 3h30m版 2016
新人向け創造研修 3h30m版 2016Rikie Ishii
 
慶応大学_クリエイティブ・イマジネーション(2014年11月29日)
慶応大学_クリエイティブ・イマジネーション(2014年11月29日)慶応大学_クリエイティブ・イマジネーション(2014年11月29日)
慶応大学_クリエイティブ・イマジネーション(2014年11月29日)Rikie Ishii
 
起業課題アイデアソン Ver3 表示用
起業課題アイデアソン Ver3 表示用起業課題アイデアソン Ver3 表示用
起業課題アイデアソン Ver3 表示用Katsuhiro Suenami
 
東京大学 open i.shcool  「アイデアプラント式 創造的なアイデアをざくざく生み出すワークショップ」 ver2
東京大学 open i.shcool  「アイデアプラント式 創造的なアイデアをざくざく生み出すワークショップ」 ver2東京大学 open i.shcool  「アイデアプラント式 創造的なアイデアをざくざく生み出すワークショップ」 ver2
東京大学 open i.shcool  「アイデアプラント式 創造的なアイデアをざくざく生み出すワークショップ」 ver2Rikie Ishii
 
一関高専 TRIZ講義 DAY1
一関高専 TRIZ講義 DAY1一関高専 TRIZ講義 DAY1
一関高専 TRIZ講義 DAY1Rikie Ishii
 
大学校_3DAYs_2013 「組織で取り組むアイデア発想法」
大学校_3DAYs_2013 「組織で取り組むアイデア発想法」大学校_3DAYs_2013 「組織で取り組むアイデア発想法」
大学校_3DAYs_2013 「組織で取り組むアイデア発想法」Rikie Ishii
 
2013/04/18_at_Tsukiji_idea-workshop
2013/04/18_at_Tsukiji_idea-workshop2013/04/18_at_Tsukiji_idea-workshop
2013/04/18_at_Tsukiji_idea-workshopRikie Ishii
 
アイデア、どう磨く?(発展、本質化、強化、デザイン、プレゼン)
アイデア、どう磨く?(発展、本質化、強化、デザイン、プレゼン)アイデア、どう磨く?(発展、本質化、強化、デザイン、プレゼン)
アイデア、どう磨く?(発展、本質化、強化、デザイン、プレゼン)Rikie Ishii
 
KBDS アイデア創出実践2(最新版)
KBDS アイデア創出実践2(最新版)KBDS アイデア創出実践2(最新版)
KBDS アイデア創出実践2(最新版)Rikie Ishii
 
関西ライフハック研究会×アイデアプラント
関西ライフハック研究会×アイデアプラント関西ライフハック研究会×アイデアプラント
関西ライフハック研究会×アイデアプラントRikie Ishii
 
Ideaplant kouen and_workshop_20130226
Ideaplant kouen and_workshop_20130226Ideaplant kouen and_workshop_20130226
Ideaplant kouen and_workshop_20130226Rikie Ishii
 

Tendances (20)

アイデアワークショップ基本キット ver001
アイデアワークショップ基本キット ver001アイデアワークショップ基本キット ver001
アイデアワークショップ基本キット ver001
 
Kids and foods_ideathon_007_現地更新版
Kids and foods_ideathon_007_現地更新版Kids and foods_ideathon_007_現地更新版
Kids and foods_ideathon_007_現地更新版
 
中小企業大学校・仙台校、2日間講義ワークショップ【業務改革のためのアイデア発想ひきだし術】 更新版
中小企業大学校・仙台校、2日間講義ワークショップ【業務改革のためのアイデア発想ひきだし術】 更新版中小企業大学校・仙台校、2日間講義ワークショップ【業務改革のためのアイデア発想ひきだし術】 更新版
中小企業大学校・仙台校、2日間講義ワークショップ【業務改革のためのアイデア発想ひきだし術】 更新版
 
東北芸術工科大学 アイデアワークショップ 2013年10月18日
東北芸術工科大学 アイデアワークショップ 2013年10月18日東北芸術工科大学 アイデアワークショップ 2013年10月18日
東北芸術工科大学 アイデアワークショップ 2013年10月18日
 
カオスまびき法 2017
カオスまびき法 2017カオスまびき法 2017
カオスまびき法 2017
 
CODE for JAPAN第4回Brigade勉強会「アイデアソンのやり方を学ぶ」
CODE for JAPAN第4回Brigade勉強会「アイデアソンのやり方を学ぶ」CODE for JAPAN第4回Brigade勉強会「アイデアソンのやり方を学ぶ」
CODE for JAPAN第4回Brigade勉強会「アイデアソンのやり方を学ぶ」
 
新人向け創造研修 3h30m版 2016
新人向け創造研修 3h30m版 2016新人向け創造研修 3h30m版 2016
新人向け創造研修 3h30m版 2016
 
慶応大学_クリエイティブ・イマジネーション(2014年11月29日)
慶応大学_クリエイティブ・イマジネーション(2014年11月29日)慶応大学_クリエイティブ・イマジネーション(2014年11月29日)
慶応大学_クリエイティブ・イマジネーション(2014年11月29日)
 
起業課題アイデアソン Ver3 表示用
起業課題アイデアソン Ver3 表示用起業課題アイデアソン Ver3 表示用
起業課題アイデアソン Ver3 表示用
 
東京大学 open i.shcool  「アイデアプラント式 創造的なアイデアをざくざく生み出すワークショップ」 ver2
東京大学 open i.shcool  「アイデアプラント式 創造的なアイデアをざくざく生み出すワークショップ」 ver2東京大学 open i.shcool  「アイデアプラント式 創造的なアイデアをざくざく生み出すワークショップ」 ver2
東京大学 open i.shcool  「アイデアプラント式 創造的なアイデアをざくざく生み出すワークショップ」 ver2
 
一関高専 TRIZ講義 DAY1
一関高専 TRIZ講義 DAY1一関高専 TRIZ講義 DAY1
一関高専 TRIZ講義 DAY1
 
Nekonote202105
Nekonote202105Nekonote202105
Nekonote202105
 
PPCO
PPCOPPCO
PPCO
 
大学校_3DAYs_2013 「組織で取り組むアイデア発想法」
大学校_3DAYs_2013 「組織で取り組むアイデア発想法」大学校_3DAYs_2013 「組織で取り組むアイデア発想法」
大学校_3DAYs_2013 「組織で取り組むアイデア発想法」
 
2013/04/18_at_Tsukiji_idea-workshop
2013/04/18_at_Tsukiji_idea-workshop2013/04/18_at_Tsukiji_idea-workshop
2013/04/18_at_Tsukiji_idea-workshop
 
アイデア、どう磨く?(発展、本質化、強化、デザイン、プレゼン)
アイデア、どう磨く?(発展、本質化、強化、デザイン、プレゼン)アイデア、どう磨く?(発展、本質化、強化、デザイン、プレゼン)
アイデア、どう磨く?(発展、本質化、強化、デザイン、プレゼン)
 
Idea Criation
Idea CriationIdea Criation
Idea Criation
 
KBDS アイデア創出実践2(最新版)
KBDS アイデア創出実践2(最新版)KBDS アイデア創出実践2(最新版)
KBDS アイデア創出実践2(最新版)
 
関西ライフハック研究会×アイデアプラント
関西ライフハック研究会×アイデアプラント関西ライフハック研究会×アイデアプラント
関西ライフハック研究会×アイデアプラント
 
Ideaplant kouen and_workshop_20130226
Ideaplant kouen and_workshop_20130226Ideaplant kouen and_workshop_20130226
Ideaplant kouen and_workshop_20130226
 

Similaire à SEEDx_アイデアワークショップ_DAY2

京都精華大学 漫画学部 ストーリーマンガコース 「アイデア創出の技術」
京都精華大学 漫画学部 ストーリーマンガコース 「アイデア創出の技術」京都精華大学 漫画学部 ストーリーマンガコース 「アイデア創出の技術」
京都精華大学 漫画学部 ストーリーマンガコース 「アイデア創出の技術」Rikie Ishii
 
農商工連携プロデューサー育成塾 アイデアワークショップ(発想を豊かにするアイデア創出の技術)後編
農商工連携プロデューサー育成塾 アイデアワークショップ(発想を豊かにするアイデア創出の技術)後編農商工連携プロデューサー育成塾 アイデアワークショップ(発想を豊かにするアイデア創出の技術)後編
農商工連携プロデューサー育成塾 アイデアワークショップ(発想を豊かにするアイデア創出の技術)後編Rikie Ishii
 
三人ブレスト
三人ブレスト三人ブレスト
三人ブレストRikie Ishii
 
アイデア創発ファシリテータ(第四期)_フル
アイデア創発ファシリテータ(第四期)_フルアイデア創発ファシリテータ(第四期)_フル
アイデア創発ファシリテータ(第四期)_フルRikie Ishii
 
アイデアワークショップ for SmartTech Award 2013
アイデアワークショップ for SmartTech Award 2013アイデアワークショップ for SmartTech Award 2013
アイデアワークショップ for SmartTech Award 2013Rikie Ishii
 
日常の課題を解決するアイデアソン Ver2 web公開用
日常の課題を解決するアイデアソン Ver2 web公開用日常の課題を解決するアイデアソン Ver2 web公開用
日常の課題を解決するアイデアソン Ver2 web公開用Katsuhiro Suenami
 
Kyoto idea workshop_001
Kyoto idea workshop_001Kyoto idea workshop_001
Kyoto idea workshop_001Rikie Ishii
 
灘校土曜講座: 学び方のデザイン
灘校土曜講座: 学び方のデザイン灘校土曜講座: 学び方のデザイン
灘校土曜講座: 学び方のデザインnishio
 
Kyoto idea workshop_002
Kyoto idea workshop_002Kyoto idea workshop_002
Kyoto idea workshop_002Rikie Ishii
 
発想法活用のすすめ
発想法活用のすすめ発想法活用のすすめ
発想法活用のすすめReiko Yamashita
 
Smips 201711209 ideaworkshop
Smips 201711209 ideaworkshopSmips 201711209 ideaworkshop
Smips 201711209 ideaworkshopRikie Ishii
 
86akademeia how to make ideas
86akademeia how to make ideas86akademeia how to make ideas
86akademeia how to make ideas86akademeia
 
花卉市場協会殿 アイデアスイッチ研修
花卉市場協会殿 アイデアスイッチ研修花卉市場協会殿 アイデアスイッチ研修
花卉市場協会殿 アイデアスイッチ研修Rikie Ishii
 
Idea workshop japanese_and_english_jaist_20140406_
Idea workshop japanese_and_english_jaist_20140406_Idea workshop japanese_and_english_jaist_20140406_
Idea workshop japanese_and_english_jaist_20140406_Rikie Ishii
 
二段階ブレスト
二段階ブレスト二段階ブレスト
二段階ブレストRikie Ishii
 
二段階ブレインストーミング編_(臨機応変なブレインストーミング・テクニックの一つ)
二段階ブレインストーミング編_(臨機応変なブレインストーミング・テクニックの一つ)二段階ブレインストーミング編_(臨機応変なブレインストーミング・テクニックの一つ)
二段階ブレインストーミング編_(臨機応変なブレインストーミング・テクニックの一つ)Rikie Ishii
 
Keio univ creative_imagination_002
Keio univ creative_imagination_002Keio univ creative_imagination_002
Keio univ creative_imagination_002Rikie Ishii
 
ものづくり性格判断Deチームマネジメント up版
ものづくり性格判断Deチームマネジメント  up版ものづくり性格判断Deチームマネジメント  up版
ものづくり性格判断Deチームマネジメント up版Nobuhide takahata
 

Similaire à SEEDx_アイデアワークショップ_DAY2 (20)

京都精華大学 漫画学部 ストーリーマンガコース 「アイデア創出の技術」
京都精華大学 漫画学部 ストーリーマンガコース 「アイデア創出の技術」京都精華大学 漫画学部 ストーリーマンガコース 「アイデア創出の技術」
京都精華大学 漫画学部 ストーリーマンガコース 「アイデア創出の技術」
 
農商工連携プロデューサー育成塾 アイデアワークショップ(発想を豊かにするアイデア創出の技術)後編
農商工連携プロデューサー育成塾 アイデアワークショップ(発想を豊かにするアイデア創出の技術)後編農商工連携プロデューサー育成塾 アイデアワークショップ(発想を豊かにするアイデア創出の技術)後編
農商工連携プロデューサー育成塾 アイデアワークショップ(発想を豊かにするアイデア創出の技術)後編
 
三人ブレスト
三人ブレスト三人ブレスト
三人ブレスト
 
アイデア創発ファシリテータ(第四期)_フル
アイデア創発ファシリテータ(第四期)_フルアイデア創発ファシリテータ(第四期)_フル
アイデア創発ファシリテータ(第四期)_フル
 
アイデアワークショップ for SmartTech Award 2013
アイデアワークショップ for SmartTech Award 2013アイデアワークショップ for SmartTech Award 2013
アイデアワークショップ for SmartTech Award 2013
 
日常の課題を解決するアイデアソン Ver2 web公開用
日常の課題を解決するアイデアソン Ver2 web公開用日常の課題を解決するアイデアソン Ver2 web公開用
日常の課題を解決するアイデアソン Ver2 web公開用
 
Kyoto idea workshop_001
Kyoto idea workshop_001Kyoto idea workshop_001
Kyoto idea workshop_001
 
20120810 Oval japan2012
20120810 Oval japan201220120810 Oval japan2012
20120810 Oval japan2012
 
灘校土曜講座: 学び方のデザイン
灘校土曜講座: 学び方のデザイン灘校土曜講座: 学び方のデザイン
灘校土曜講座: 学び方のデザイン
 
Kyoto idea workshop_002
Kyoto idea workshop_002Kyoto idea workshop_002
Kyoto idea workshop_002
 
発想法活用のすすめ
発想法活用のすすめ発想法活用のすすめ
発想法活用のすすめ
 
Smips 201711209 ideaworkshop
Smips 201711209 ideaworkshopSmips 201711209 ideaworkshop
Smips 201711209 ideaworkshop
 
86akademeia how to make ideas
86akademeia how to make ideas86akademeia how to make ideas
86akademeia how to make ideas
 
花卉市場協会殿 アイデアスイッチ研修
花卉市場協会殿 アイデアスイッチ研修花卉市場協会殿 アイデアスイッチ研修
花卉市場協会殿 アイデアスイッチ研修
 
Triz_9windows
Triz_9windowsTriz_9windows
Triz_9windows
 
Idea workshop japanese_and_english_jaist_20140406_
Idea workshop japanese_and_english_jaist_20140406_Idea workshop japanese_and_english_jaist_20140406_
Idea workshop japanese_and_english_jaist_20140406_
 
二段階ブレスト
二段階ブレスト二段階ブレスト
二段階ブレスト
 
二段階ブレインストーミング編_(臨機応変なブレインストーミング・テクニックの一つ)
二段階ブレインストーミング編_(臨機応変なブレインストーミング・テクニックの一つ)二段階ブレインストーミング編_(臨機応変なブレインストーミング・テクニックの一つ)
二段階ブレインストーミング編_(臨機応変なブレインストーミング・テクニックの一つ)
 
Keio univ creative_imagination_002
Keio univ creative_imagination_002Keio univ creative_imagination_002
Keio univ creative_imagination_002
 
ものづくり性格判断Deチームマネジメント up版
ものづくり性格判断Deチームマネジメント  up版ものづくり性格判断Deチームマネジメント  up版
ものづくり性格判断Deチームマネジメント up版
 

Plus de Rikie Ishii

アイデア創出ワークショップ(2024年、日野市)
アイデア創出ワークショップ(2024年、日野市)アイデア創出ワークショップ(2024年、日野市)
アイデア創出ワークショップ(2024年、日野市)Rikie Ishii
 
創造的休憩 ~ブレインストーミングの休憩時に何をすると、創造的思考にプラスになるのか~ (2022年研究発表)
創造的休憩 ~ブレインストーミングの休憩時に何をすると、創造的思考にプラスになるのか~ (2022年研究発表)創造的休憩 ~ブレインストーミングの休憩時に何をすると、創造的思考にプラスになるのか~ (2022年研究発表)
創造的休憩 ~ブレインストーミングの休憩時に何をすると、創造的思考にプラスになるのか~ (2022年研究発表)Rikie Ishii
 
Osaki_Ideathon_2022_.pdf
Osaki_Ideathon_2022_.pdfOsaki_Ideathon_2022_.pdf
Osaki_Ideathon_2022_.pdfRikie Ishii
 
アイデアの分類(「発展のためのグルーピングであれ」)
アイデアの分類(「発展のためのグルーピングであれ」)アイデアの分類(「発展のためのグルーピングであれ」)
アイデアの分類(「発展のためのグルーピングであれ」)Rikie Ishii
 
ハッタツソン_アイデア思考001
ハッタツソン_アイデア思考001ハッタツソン_アイデア思考001
ハッタツソン_アイデア思考001Rikie Ishii
 
【研究報告】オンラインとリアルのブレストの比較実験
【研究報告】オンラインとリアルのブレストの比較実験【研究報告】オンラインとリアルのブレストの比較実験
【研究報告】オンラインとリアルのブレストの比較実験Rikie Ishii
 
アイデア創出ワークショップ(2021年、大阪、好きと得意からスモールビジネスのアイデアを発想する)
アイデア創出ワークショップ(2021年、大阪、好きと得意からスモールビジネスのアイデアを発想する)アイデア創出ワークショップ(2021年、大阪、好きと得意からスモールビジネスのアイデアを発想する)
アイデア創出ワークショップ(2021年、大阪、好きと得意からスモールビジネスのアイデアを発想する)Rikie Ishii
 
アイデアソンの授業(東北工大・アイデア基礎・石井担当回 第4回)
アイデアソンの授業(東北工大・アイデア基礎・石井担当回 第4回)アイデアソンの授業(東北工大・アイデア基礎・石井担当回 第4回)
アイデアソンの授業(東北工大・アイデア基礎・石井担当回 第4回)Rikie Ishii
 
「飛躍して、でも、入ってる」考え方
「飛躍して、でも、入ってる」考え方「飛躍して、でも、入ってる」考え方
「飛躍して、でも、入ってる」考え方Rikie Ishii
 
Idea pivot 202107
Idea pivot 202107Idea pivot 202107
Idea pivot 202107Rikie Ishii
 
アイデア発想法(大企業イントルプレナー・ミートアップ2021)
アイデア発想法(大企業イントルプレナー・ミートアップ2021)アイデア発想法(大企業イントルプレナー・ミートアップ2021)
アイデア発想法(大企業イントルプレナー・ミートアップ2021)Rikie Ishii
 
東北工業大学「アイデア基礎」(石井担当回)2021年5月24日
東北工業大学「アイデア基礎」(石井担当回)2021年5月24日東北工業大学「アイデア基礎」(石井担当回)2021年5月24日
東北工業大学「アイデア基礎」(石井担当回)2021年5月24日Rikie Ishii
 
閃いたままで終わらせない実践ブレスト(予告スライド)
閃いたままで終わらせない実践ブレスト(予告スライド)閃いたままで終わらせない実践ブレスト(予告スライド)
閃いたままで終わらせない実践ブレスト(予告スライド)Rikie Ishii
 
オンライン講演の人数、時間はどのくらいか
オンライン講演の人数、時間はどのくらいかオンライン講演の人数、時間はどのくらいか
オンライン講演の人数、時間はどのくらいかRikie Ishii
 
オンラインブレストの講座20210209
オンラインブレストの講座20210209オンラインブレストの講座20210209
オンラインブレストの講座20210209Rikie Ishii
 
Brainstorming method for_new_products
Brainstorming method for_new_productsBrainstorming method for_new_products
Brainstorming method for_new_productsRikie Ishii
 
A+Cブレスト
A+CブレストA+Cブレスト
A+CブレストRikie Ishii
 
フリップボード・ブレスト(Real版)
フリップボード・ブレスト(Real版)フリップボード・ブレスト(Real版)
フリップボード・ブレスト(Real版)Rikie Ishii
 
フリップボード・ブレスト(Online版)
フリップボード・ブレスト(Online版)フリップボード・ブレスト(Online版)
フリップボード・ブレスト(Online版)Rikie Ishii
 

Plus de Rikie Ishii (20)

アイデア創出ワークショップ(2024年、日野市)
アイデア創出ワークショップ(2024年、日野市)アイデア創出ワークショップ(2024年、日野市)
アイデア創出ワークショップ(2024年、日野市)
 
創造的休憩 ~ブレインストーミングの休憩時に何をすると、創造的思考にプラスになるのか~ (2022年研究発表)
創造的休憩 ~ブレインストーミングの休憩時に何をすると、創造的思考にプラスになるのか~ (2022年研究発表)創造的休憩 ~ブレインストーミングの休憩時に何をすると、創造的思考にプラスになるのか~ (2022年研究発表)
創造的休憩 ~ブレインストーミングの休憩時に何をすると、創造的思考にプラスになるのか~ (2022年研究発表)
 
Osaki_Ideathon_2022_.pdf
Osaki_Ideathon_2022_.pdfOsaki_Ideathon_2022_.pdf
Osaki_Ideathon_2022_.pdf
 
アイデアの分類(「発展のためのグルーピングであれ」)
アイデアの分類(「発展のためのグルーピングであれ」)アイデアの分類(「発展のためのグルーピングであれ」)
アイデアの分類(「発展のためのグルーピングであれ」)
 
ハッタツソン_アイデア思考001
ハッタツソン_アイデア思考001ハッタツソン_アイデア思考001
ハッタツソン_アイデア思考001
 
【研究報告】オンラインとリアルのブレストの比較実験
【研究報告】オンラインとリアルのブレストの比較実験【研究報告】オンラインとリアルのブレストの比較実験
【研究報告】オンラインとリアルのブレストの比較実験
 
アイデア創出ワークショップ(2021年、大阪、好きと得意からスモールビジネスのアイデアを発想する)
アイデア創出ワークショップ(2021年、大阪、好きと得意からスモールビジネスのアイデアを発想する)アイデア創出ワークショップ(2021年、大阪、好きと得意からスモールビジネスのアイデアを発想する)
アイデア創出ワークショップ(2021年、大阪、好きと得意からスモールビジネスのアイデアを発想する)
 
アイデアソンの授業(東北工大・アイデア基礎・石井担当回 第4回)
アイデアソンの授業(東北工大・アイデア基礎・石井担当回 第4回)アイデアソンの授業(東北工大・アイデア基礎・石井担当回 第4回)
アイデアソンの授業(東北工大・アイデア基礎・石井担当回 第4回)
 
「飛躍して、でも、入ってる」考え方
「飛躍して、でも、入ってる」考え方「飛躍して、でも、入ってる」考え方
「飛躍して、でも、入ってる」考え方
 
Idea pivot 202107
Idea pivot 202107Idea pivot 202107
Idea pivot 202107
 
アイデア発想法(大企業イントルプレナー・ミートアップ2021)
アイデア発想法(大企業イントルプレナー・ミートアップ2021)アイデア発想法(大企業イントルプレナー・ミートアップ2021)
アイデア発想法(大企業イントルプレナー・ミートアップ2021)
 
東北工業大学「アイデア基礎」(石井担当回)2021年5月24日
東北工業大学「アイデア基礎」(石井担当回)2021年5月24日東北工業大学「アイデア基礎」(石井担当回)2021年5月24日
東北工業大学「アイデア基礎」(石井担当回)2021年5月24日
 
閃いたままで終わらせない実践ブレスト(予告スライド)
閃いたままで終わらせない実践ブレスト(予告スライド)閃いたままで終わらせない実践ブレスト(予告スライド)
閃いたままで終わらせない実践ブレスト(予告スライド)
 
オンライン講演の人数、時間はどのくらいか
オンライン講演の人数、時間はどのくらいかオンライン講演の人数、時間はどのくらいか
オンライン講演の人数、時間はどのくらいか
 
オンラインブレストの講座20210209
オンラインブレストの講座20210209オンラインブレストの講座20210209
オンラインブレストの講座20210209
 
Brainstorming method for_new_products
Brainstorming method for_new_productsBrainstorming method for_new_products
Brainstorming method for_new_products
 
座長ツール
座長ツール座長ツール
座長ツール
 
A+Cブレスト
A+CブレストA+Cブレスト
A+Cブレスト
 
フリップボード・ブレスト(Real版)
フリップボード・ブレスト(Real版)フリップボード・ブレスト(Real版)
フリップボード・ブレスト(Real版)
 
フリップボード・ブレスト(Online版)
フリップボード・ブレスト(Online版)フリップボード・ブレスト(Online版)
フリップボード・ブレスト(Online版)
 

SEEDx_アイデアワークショップ_DAY2

  • 1. 2013年2⽉17⽇ 9:30〜18:00 Idea Workshop DAY2 千駄ヶ⾕コモンズ アイデア創発(ワークショップ)2 アイデアプラント ⽯井⼒重 rikie.ishii@gmail.com 1
  • 2. ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━(開始)9:40 テーマ1「創造力を自由に使う」 0「導⼊(アイデア創出の活動と、その周辺部)」(10) アイスブレイク 「他⼰紹介」 進行 1「アイデアトランプ+」発想⼒の準備運動(50) 2「ブレストのルールの根底にあるもの」創造⼒を意図的に使うためのガイドライン(20) ━━━━━━━━━━<学びの活〆:10分> ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━(休憩:10分)11:10〜11:20 テーマ2「地域の新しいお土産商品を発想する」 3「エクスカージョン ー ノート1つで100以上発想する⽅法 ー」(45分) ━━━━━━━━━━<学びの活〆:10分> ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━(休憩:60分)12:15〜13:15 4「ブレインライティング」書くタイプのブレスト(45分) 5「ハイライト法」良案上位20%を可視化(20分)& アイデアの質の構造(20分) ━━━━━━━━━━<学びの活〆:10分> ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━(休憩:15分)14:50〜15:15 テーマ3「地域の熟成した産業から、新事業アイデアを創出する」 6「531ストレンジ」既存事業の前提を⼀つ削り、ずらす(60分) ━━━━━━━━━━<学びの活〆:10分> ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━(休憩:5分)16:25〜16:30 テーマ4「未踏の闇を行く信念」 +0分 8「終わりに(メッセージ)」(10分) ・ワーク深耕の調整シロ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━(終了)16:40 (〜17:10) ・創造⼯学に関する雑談 ・質疑応答 ・予備コンテンツ 2
  • 3. テーマ 創造力を自由に使う 0「導⼊」 1「アイデアトランプ+」 2「ブレストのルールの根底にあるもの」 3
  • 4. 0 アイデア創出の 4つのフェーズ 4
  • 6. アイデア発想法の本にある内容 (拙著『アイデア・スイッチ』も、そうです) 拡げる アイデア、たくさん出せる 6
  • 7. 拡げる 絞る ⼤量のアイデアから、優れたものを抽出 7
  • 8. 拡げる 絞る 強化する アイデアを強化するプロセスも、あります 8
  • 9. 設定する 拡げる 絞る 強化する 効果的な発想ワークには、第0フェーズも 9
  • 10. 設定する 拡げる 絞る 強化する 優れたアイデア創出のための4フェーズ 10
  • 13. 個⼈(1) チーム(4) 組織(20〜) 13
  • 14. 個⼈(1) 設定する 拡げる 絞る 強化する チーム(4) 優 れ た ア イ デ ア 創 出 の た め の 4 フ ェ ー ズ 組織(20〜) 発想、創造、って⾔っても、 「1⼈」での創造と、 「組織」での創造とは、 かなり違うような・・・ 14
  • 16. 個⼈(1) 設定する 拡げる 絞る 強化する チーム(4) 優 れ た ア イ デ ア 創 出 の た め の 4 フ ェ ー ズ 組織(20〜) 16
  • 17. 個⼈(1) 設定する 拡げる 絞る 強化する チーム(4) 優 れ た ア イ デ ア 創 出 の た め の 4 フ ェ ー ズ 組織(20〜) 17
  • 18. 個⼈(1) 設定する 拡げる 絞る 強化する チーム(4) 優 れ た ア イ デ ア 創 出 の た め の 4 フ ェ ー ズ 組織(20〜) 創造的⾵⼟の醸成 18
  • 19. 個⼈(1) チーム(4) 詳細のプロセスの範疇もここまで 組織(20〜) 創造的⾵⼟の醸成 19
  • 20. 個⼈(1) チーム(4) 組織(20〜) 創造的⾵⼟の醸成 これについても、ご興味があれば、促進要因・阻害要因などを、紹介します。 20
  • 22. 発想⼒の準備運動「アイデアトランプ+」 ↓ レクチャー「創造⼒のガイドレール」 22
  • 23. 1 アイデアトランプ 発想⼒の準備運動 23
  • 24. Ideatrump これは、発想を助ける観点が書かれたトランプです。 24
  • 26. 1.テーマリストから、グループで⼀つ 発想のお題を決めます(90秒) 朝早く起きるには どうすればいいか? お⾦を貯めるには どうすればいいか? 授業・仕事中に眠くならな いようにするには? ⻭ブラシを50%⻑持ち させるには? 部屋をいつもきれいな 状態にしておくには? 26
  • 27. 2.トランプを拡げ ジャンケン。 ⼀番勝った⼈から、以降、番は時計回り。 番では、30秒の持ち時間があります。 アイデアトランプを取りつつ、 その切り⼝でアイデアを⾔います。 (30秒間、何枚でもとれます) 何度でも 27
  • 28. 3. 番じゃない⼈は・・・ 番の⼈が出すアイデアの良い所をコメントすると、 場が盛り上がり、アイデアを出しやすくなります。 (ただし、短めに。番の⼈の持ち時間はその間も減りますので) 28
  • 29. 4.ゲームが進むと、徐々に苦しくなっていきますが 無理⽮理にでも、アイデアをだし、たくさん獲得しよう。 Game1は「8分間」で、終了。 獲得枚数の最も多いが勝ち。 その⼈に拍⼿! 29
  • 31. 0.まず、普通にブレストをする。 出なくなってきたら… ↓ 1.トランプを広げる。 2.ヒントになりそうな 本⽇の議題 切り⼝を⾒つける。 「〇〇するには どうすればいいか」 3.それをもとに アイデアを出す。 記録する: 出した⼈がポストイットに 書き、壁などに張っていく。 (記録係に任せてもよい) 31
  • 32. game2 への準備 Branstorm Card 各グループに16枚ずつ 32
  • 33. 場に残ったトランプは… Game2で使います。 集め、⼭にします。 ⼭札が少ない場合 ⼭札は「20枚」 ━━━━━━━━━━━━━━━━━ ・捨札から ランダムに引く。 ⼭札を20枚にする ・⼭札に⾜す。 処理 ⼭札が多い場合 ━━━━━━━━━━━━━━━━━ ・⼭札から ランダムに抜く。 残りを 集める アイデアトランプ 使ったものは はじっこへ 33
  • 34. 朝早く起きるには どうすればいいか? お⾦を貯めるには Gameの発想テーマは、 どうすればいいか? 同じ(継続) 授業・仕事中に眠くなら ないようにするには? or 別のもの(選びなおす) ⻭ブラシを50%⻑持ち どちらでも結構です。 させるには? 部屋をいつもきれいな 状態にしておくには? ・継続すると・・・ 少し苦しくなりますが、 独創的なアイデアが時々出ます。 ・選びなおすと・・・ 出しやすいです。 メンバーで話し合って決めます(90秒) 34
  • 35. game2 アイデアトンランプ + Brainstorm Card (Brainstormを⾃然と体験するゲーム) 35
  • 37. 37
  • 38. 38
  • 39. 39
  • 40. 40
  • 41. 準備: Brainstorming Card(4⾊×4)と Game1で残ったIdea trumpを よく混ぜます。 Game1で 使ったものは よけておく 集めて、伏せて、 ⼀つの⼭にします。 41
  • 42. プレイ⽅法: まず、ジャンケン。 ⼀番勝った⼈から、以降、番は時計回り。 番では、1分間、持ち時間があります。 ゲームは4周(≒16分間 )で終了。 1)番の⼈は、 ⼭の上から3枚ひき、 場に出します。 注:最初の周の⼀⼈⽬だけは と が、使えません。 (※次の⼈からはどのカードも使えます。) (その理由は、この2つのカードは、その前にカードが必要なタイプだからです) → 「⾚」と「⻘」が出た場合は、⼭へ戻し、新たに引き、 「⾚」と「⻘」以外のものだけで、3枚になるようにします。 42
  • 43. 2)3枚のうち、 どれを使ってもOKです。 1枚ずつ実⾏します。 Brainstorm Card は・・・ 指⽰内容が実施できれば 獲得できます。 Ideatrump は・・・ 書かれているフレーズを 発想の切り⼝にして アイデアを出せれば 獲得できます。 制限時間(1分間)が過ぎたらそこまでです。 獲得できなかったものは⼭の下へ⼊れます。 逆に、1分たたずに三枚とも獲得した場合は、 時間が残っていても、次の⼈へ番が移ります。 43
  • 44. 3) 番じゃない⼈は・・・ 番の⼈が出すアイデアの良い所をコメントすると、 場が盛り上がり、アイデアを出しやすくなります。 (ただし、短めに。番の⼈の持ち時間はその間も減りますので) 44
  • 45. 4)4周が終わったところで ゲーム終了です(約:16分間) ・獲得枚数を数えます。 ・Bonus Point があります。 Brainstorm Cardを「4⾊」集め られたら、ボーナス得点「+4」 (「4⾊」がNセットあれば「+4N」) 「獲得枚数」+「Bonus Point」の 合計が最も多い⼈の優秀! その⼈に拍⼿! 45
  • 46. 以上で、終了です。 【振り返り】 ・アイデアトンランプ → 「発想の観点を拡げ」ます。 ・Brainstroming Card →「 Brainstormを⾃然と学習」できます。 「発想⼒の準備運動」として、始めたカード・ワークですが、 実は、ブレインストーミングの本質を学ぶレクチャーへの 導⼊になっています。 なお、これはGlobal展開教材(⾮売品)ですが、 ⽇本語版には、より本格的なブレインストーミング教材 「ブレスター」もあります。 46
  • 47. 創造⼯学の さて、ちょっと、本格的な話。 「ブレストのルール」≒ 「創造⼒。その引き出しの開け⽅」 Introduction ちょっと、紹介させてください。 「創造的に、独創的に、案を出すには?」 その問い答えるための ヒントがたくさん含まれています。 47
  • 48. 2 ブレストのルール、 その根底にあるもの 48
  • 50. • ブレインストーミング • A.F.オズボーンが作った集団発想の技法 • 4つのルール、あり • 本質は、創造的イマジネーションを 引き出すGuide • ⼀⼈で考える場合にも、有効 50
  • 51. ブレストの本質 • 「ブレストのルールって、 たしか、批判禁⽌、ってやつだろ?」 • 実は、原典では、ちょっと違います。 51
  • 52. ブレインストーミングの4つのルール 判断を先に延ばす 1 Defer Judgment 未成熟な案を育成する 2 Encourage Wild Ideas 量を求める 3 Go for Quantity 既出の案を発展させる 4 Build on the Ideas of Others 52
  • 55. 本質に、もう⼀歩迫ろう • “A.F.Osborn”の考えていたことって? • ブレスト4つのルールを、モデルっぽく紹介。 – 分かりやすさ優先、少し厳密さを犠牲に。お許しください。 – 原典にない部分は、創造⼯学の範疇の各種⽂献から。 – 原典に⾒られる記述は、最後に(すごく細かい⽂字で)紹介。 55
  • 59. そんな時。 ⼼を、ガチャンと、 ガイドレールに乗せ、 59
  • 62. ブレインストーミングの4つのルール 氷⼭の 表⾯ ⽔⾯下 (90%) 62
  • 64. これらが、創造⼒をガイドしてくれるもの、です。 ( チームにも ) ( 個⼈にも) 64
  • 66. 判断を先に延ばす 1 Defer Judgment 66
  • 67. 判断を先に延ばす 1 Defer Judgment 創造、という頭の中の営みを 思い切り単純なモデルで表現すると・・・ 頭の中には 「創造のエンジン」と「批判のエンジン」 の2つの⼒がある。 67
  • 68. 判断を先に延ばす 1 Defer Judgment 互いに打ち消しあう2つの⼒。 両⽅、⼤事。両⽅、必要。 重要なことは、同時に使わないこと。 68
  • 70. 判断を先に延ばす 1 Defer Judgment 「熱湯と冷⽔」モデル 70
  • 71. 判断を先に延ばす 1 Defer Judgment 創造⼒の効果的な使い⽅は、 おいしい蕎⻨を茹でることと似ている。 71
  • 72. 判断を先に延ばす 1 Defer Judgment まずは、 熱湯で ぐらぐら、 茹でる。 72
  • 73. 判断を先に延ばす 1 Defer Judgment そして、 冷⽔で きゅっと、 締める。 73
  • 74. 判断を先に延ばす 1 Defer Judgment こうすれば、 コシのあるおいしい蕎⻨を ⾷べられます。 間違っても、茹でている途中に 「あ!これ、どうせあとで必要になるから」 といって、氷⽔を鍋に投⼊したり、 しませんよね? 74
  • 75. 判断を先に延ばす 1 Defer Judgment そういう⾺⿅げたことを、物理的な作業では めったにしないものです。 ところが、「頭の中の操作」となると、 しょっちゅう、こういうことをします。 あ、これ⼼配だなー。 どうせ後で必要になるんだから、 今、出しとこう 75
  • 76. 判断を先に延ばす ルール 1 Defer Judgment 根底の 熱湯と冷⽔を同時につかわない ⼼理様式 76
  • 77. 1 判断を先に延ばす 読み物 創造⼯学の ⽂献各種より Defer Judgment 熱湯と冷⽔ 暗部探索をしやすくする 「もし⼀つの蛇⼝から熱湯と冷⽔を出そうとして、ぬるま湯し 「ブレーンストームが⽣産的な理由は、創造的な思索のみに集 か出てこないことになる。だから、もし批判と創造を同時にし 中しイマジネーションを萎えさせる批判や邪魔を排するから」 ようとしても、冷静な良い批判も熱した良いアイディアも出せ 「ちょっとでも失敗はないかという完全主義は排斥しなければ ないということだ。この会議中はアイディアだけに専念して批 ならない」 判はすべてお預けにしておこう」 「『正しい時に賢明に判断せよ』を肝に銘じておくべき」 判断⼒が働きすぎると創造精神は硬化してしまう」 「判断⼒があまりに早く⽔をさすと、イマジネーションは試案 を考え出す努⼒をさっさとやめてしまう」 アイデアを褒めるのは良い 「熟さぬ判断⼒は創造⼒の炎を消し去り、さらには芽⽣えかけ たアイディアを殺してしまう」 (プラス側の判断はOK) 「あまりに旺盛な判断⼒は、⼈間の持って⽣まれたイマジネー 「創造的な努⼒においてはアイディアの最終選択に⾄らないう ションを枯らしてしまうことになる」 ちはアイディアの価値を⽐較する必要はない」 とはいうものの 「批判精神と創造精神も折合いが悪い。だからよく調整しない 「創造的思索は肯定的態度を必要とする」 と、すぐお互いの邪魔をするようになる」 「創造的な努⼒は賞賛を好む」 「判断⼒とイマジネーションは適切な距離をおいておけばお互 「肯定的態度は『創造的な⼈々の特⾊である』」 いを助け合う」 「”イエス”に反応して新しいアイディアを形づくる習慣をつけ 「創造的な努⼒においては、判断⼒は時宜を得た場合にのみ望 よ。まず、それがよい理由を考えるのだ」 ましいものとなる」 「希望と熱意と勇気と、さらには⾃信が必要なのだ」 「決定を下すにあたって初めて、それまでの創造的過程での熱 中を捨てて冷静に判断しなければならない」 時間で区切る 逆さにしてトリガーに 新しいアイデア=暗部探索 「判断⼒が⼿持ちの事実だけに頼りがちなのに対して、イマジ アイデアの強化(PPCO)が後である ネーションは未知のものに向かって⼿を差し伸べ(後略)」 捨てるものまで批判するのは時間ロス 77
  • 78. 1 判断を先に延ばす 読み物 創造⼯学の ⽂献各種より Defer Judgment 熱湯と冷⽔ 暗部探索をしやすくする 「もし⼀つの蛇⼝から熱湯と冷⽔を出そうとして、ぬるま湯し 「ブレーンストームが⽣産的な理由は、創造的な思索のみに集 か出てこないことになる。だから、もし批判と創造を同時にし 中しイマジネーションを萎えさせる批判や邪魔を排するから」 ようとしても、冷静な良い批判も熱した良いアイディアも出せ 「ちょっとでも失敗はないかという完全主義は排斥しなければ ないということだ。この会議中はアイディアだけに専念して批 ならない」 判はすべてお預けにしておこう」 「『正しい時に賢明に判断せよ』を肝に銘じておくべき」 判断⼒が働きすぎると創造精神は硬化してしまう」 「判断⼒があまりに早く⽔をさすと、イマジネーションは試案 を考え出す努⼒をさっさとやめてしまう」 アイデアを褒めるのは良い 「熟さぬ判断⼒は創造⼒の炎を消し去り、さらには芽⽣えかけ たアイディアを殺してしまう」 (プラス側の判断はOK) 「あまりに旺盛な判断⼒は、⼈間の持って⽣まれたイマジネー 「創造的な努⼒においてはアイディアの最終選択に⾄らないう ションを枯らしてしまうことになる」 ちはアイディアの価値を⽐較する必要はない」 とはいうものの 「批判精神と創造精神も折合いが悪い。だからよく調整しない 「創造的思索は肯定的態度を必要とする」 と、すぐお互いの邪魔をするようになる」 「創造的な努⼒は賞賛を好む」 「判断⼒とイマジネーションは適切な距離をおいておけばお互 「肯定的態度は『創造的な⼈々の特⾊である』」 いを助け合う」 「”イエス”に反応して新しいアイディアを形づくる習慣をつけ 「創造的な努⼒においては、判断⼒は時宜を得た場合にのみ望 よ。まず、それがよい理由を考えるのだ」 ましいものとなる」 「希望と熱意と勇気と、さらには⾃信が必要なのだ」 「決定を下すにあたって初めて、それまでの創造的過程での熱 中を捨てて冷静に判断しなければならない」 時間で区切る 逆さにしてトリガーに 新しいアイデア=暗部探索 「判断⼒が⼿持ちの事実だけに頼りがちなのに対して、イマジ アイデアの強化(PPCO)が後である ネーションは未知のものに向かって⼿を差し伸べ(後略)」 捨てるものまで批判するのは時間ロス 78
  • 79. 未成熟な案を育成する 2 Encourage Wild Ideas 79
  • 80. 未成熟な案を育成する 2 Encourage Wild Ideas 新しいアイデアを考え出す、という⾏為は、 その⼈にとり「よく知らないことを考える」という作業。 いわば、視界の効かない暗い中で、 陸地を探しながら、歩いていくようなもの。 暗い中を⾏くとき、⼈は⾃然と、 あゆみ⽅が⼩刻みになる。 思考活動の中でも、同じことが起こる。 80
  • 81. 未成熟な案を育成する 2 Encourage Wild Ideas 遠くにある、新しいアイデアを 早く発⾒するには、 近場で済ませたいという気持ちに抗せよ。 発想を思い切り遠くへ跳ばす。 そしてそのアイデアを発展させる。 81
  • 82. 未成熟な案を育成する 2 Encourage Wild Ideas 「闇夜の陸地さがし」モデル 82
  • 83. 未成熟な案を育成する 2 Encourage Wild Ideas 初めに、アイデアがあった。 83
  • 84. 未成熟な案を育成する 2 Encourage Wild Ideas 初めに、アイデアがあった。 1つ⾒つかると、 連想空間上、近い所は、 うっすらと⾒えてくる。 84
  • 85. 未成熟な案を育成する 2 Encourage Wild Ideas 初めに、アイデアがあった。 1つ⾒つかると、 連想空間上、近い所は、 うっすらと⾒えてくる。 近いアイデアが⾒つかる。 更に、少し先が⾒える。 こうして、⼀歩、⼀歩、 徐々に広がっていく。 85
  • 86. 未成熟な案を育成する 2 Encourage Wild Ideas 時々、突⾶さんがいる。 86
  • 87. 未成熟な案を育成する 2 Encourage Wild Ideas 時々、突⾶さんがいる。 およそ、成り⽴たなそうな 案を出してくる。 87
  • 88. 未成熟な案を育成する 2 Encourage Wild Ideas 時々、突⾶さんがいる。 およそ、成り⽴たなそうな 案を出してくる。 そういう時、突⾶な案に じっと⽬を 凝らしてください。 88
  • 89. 未成熟な案を育成する 2 Encourage Wild Ideas ⽬のいい⼈が、気がつく。 89
  • 90. 未成熟な案を育成する 2 Encourage Wild Ideas ⽬のいい⼈が、気がつく。 (ん?なにか、ある) 90
  • 91. 未成熟な案を育成する 2 Encourage Wild Ideas ⽬のいい⼈が、気がつく。 (ん?なにか、ある) (これ、少し ずらしたら 成り⽴つんじゃない?) 91
  • 92. 未成熟な案を育成する 2 Encourage Wild Ideas (さっきのアイデアを展開して こういうのは、どうかな?) 意外な案を ⾒つける。 92
  • 93. 未成熟な案を育成する ルール 2 Encourage Wild Ideas 根底の 突⾶な案に⽬を向け、周辺に⽬を凝らす ⼼理様式 93
  • 94. 2 未成熟な案を育成する 読み物 創造⼯学の ⽂献各種より Encourage Wild Ideas 「暗いは⼀歩ずつ」の傾向 よぎれば「可能性」に気づく 「精神の航海に漕ぎ出すことはそんなに易しいものではない」 「創造⼒の問題においては特にイマジネーションを判断⼒に優 「既成概念は新しい考えを受け⼊れる際の障害となる」 先させて、対象のまわりを徘徊させること」 「創造⼒を妨げる今⼀つの傾向は、われわれの”順応したい” と 「準備段階のひらめきを⼩うるさい判断⼒に妨害される前に、 いう熱望である。」 紙に書き留めるとよい。そうすれば、そのうちのどれかが鍵⽳ 「 『パカに⾒えるのがいやだから』という怖れは、⼈と違って と鍵のようにぴたりと合うようになる」 いると思われたくない気持ちと⼀致する」 「臆病はまた、創造的な試みに乗り出したあとでわれわれを⽴ ち⽌まらせる⼩⻤でもある」 良い所・新しい要素に注⽬する 「良いアイディアは⼤抵⽣まれた時には突⾶なものだというこ 未成熟な・突⾶な案も出す とを忘れてはならない」 「世の福利はすべて誰かの”バカげた”アイディアからもたらさ 「少なくとも⾃分のアイディアが⼀つぐらいは使いものになる れている」 かもしれないと思うだけでよいではないか」 「どのようなアイディアも、賞賛とはいわないまでも、少なく 「バカバカしいアイディアでも、グループを息抜きさせるとい とも聞いてもらうことを必要とする。たとえ役に⽴たないもの う点では効⽤がある」 でも、努⼒を継続させるには激励が必要だ。」 「勇気を出してアイディアを考えよう、そしてそれを思い切っ 「⼼中創造的な努⼒を賞賛している」 て試してみよう。⼈が何と⾔おうと、かまわないことだ。」 「可能な限り最も奔放なアイディアを思いつく努⼒をしなけれ ばならない。そうすることによって、われわれのアイディア装 “突⾶さん”=「多様性の担保」 置すなわちイマジネーションの準備運動を⾏なう」 「因襲主義。因襲は独創性の⼤敵」(因襲:昔から続いているしきたり) 「他⼈にバカに⾒えるのと、⾃分にバカに⾒えるのと、どちら 「⾃分では『つまらない』と思っているアイディアも他の誰の がいけないか? 仮に他⼈が君のアイディアを少々バカげている よりも優れていることもありうるし、また、最上のアイディア と思っても、そのために⾃分で⾃分の創造精神を⾒捨ててし を作る組み合わせに是⾮とも必要なものかもしれない」 まってよいものかね? 」 94
  • 95. 2 未成熟な案を育成する 読み物 創造⼯学の ⽂献各種より Encourage Wild Ideas 「暗いは⼀歩ずつ」の傾向 よぎれば「可能性」に気づく 「精神の航海に漕ぎ出すことはそんなに易しいものではない」 「創造⼒の問題においては特にイマジネーションを判断⼒に優 「既成概念は新しい考えを受け⼊れる際の障害となる」 先させて、対象のまわりを徘徊させること」 「創造⼒を妨げる今⼀つの傾向は、われわれの”順応したい” と 「準備段階のひらめきを⼩うるさい判断⼒に妨害される前に、 いう熱望である。」 紙に書き留めるとよい。そうすれば、そのうちのどれかが鍵⽳ 「 『パカに⾒えるのがいやだから』という怖れは、⼈と違って と鍵のようにぴたりと合うようになる」 いると思われたくない気持ちと⼀致する」 「臆病はまた、創造的な試みに乗り出したあとでわれわれを⽴ ち⽌まらせる⼩⻤でもある」 良い所・新しい要素に注⽬する 「良いアイディアは⼤抵⽣まれた時には突⾶なものだというこ 未成熟な・突⾶な案も出す とを忘れてはならない」 「世の福利はすべて誰かの”バカげた”アイディアからもたらさ 「少なくとも⾃分のアイディアが⼀つぐらいは使いものになる れている」 かもしれないと思うだけでよいではないか」 「どのようなアイディアも、賞賛とはいわないまでも、少なく 「バカバカしいアイディアでも、グループを息抜きさせるとい とも聞いてもらうことを必要とする。たとえ役に⽴たないもの う点では効⽤がある」 でも、努⼒を継続させるには激励が必要だ。」 「勇気を出してアイディアを考えよう、そしてそれを思い切っ 「⼼中創造的な努⼒を賞賛している」 て試してみよう。⼈が何と⾔おうと、かまわないことだ。」 「可能な限り最も奔放なアイディアを思いつく努⼒をしなけれ ばならない。そうすることによって、われわれのアイディア装 “突⾶さん”=「多様性の担保」 置すなわちイマジネーションの準備運動を⾏なう」 「因襲主義。因襲は独創性の⼤敵」(因襲:昔から続いているしきたり) 「他⼈にバカに⾒えるのと、⾃分にバカに⾒えるのと、どちら 「⾃分では『つまらない』と思っているアイディアも他の誰の がいけないか? 仮に他⼈が君のアイディアを少々バカげている よりも優れていることもありうるし、また、最上のアイディア と思っても、そのために⾃分で⾃分の創造精神を⾒捨ててし を作る組み合わせに是⾮とも必要なものかもしれない」 まってよいものかね? 」 95
  • 96. 量を求める 3 Go for Quantity 96
  • 97. 量を求める 3 Go for Quantity 「箱とボール」モデル 97
  • 100. 「思いついた」 〇=平凡 このモデルで、説明します ☆=独創 100
  • 111. 量を求める 3 Go for Quantity 「思いついた」ら 「外に出す」 111
  • 112. 量を求める 3 Go for Quantity とって、とって、 とっていくと・・・ 112
  • 113. 量を求める 3 Go for Quantity 出し尽くして、もうでない・・・ 113
  • 114. 量を求める 3 Go for Quantity 出し尽くして、もうでない・・・ でも、それでも、 頑張ります。 114
  • 115. 量を求める 3 Go for Quantity 「苦し紛れだけれど なんとか、また1個…」 115
  • 116. 量を求める 3 Go for Quantity 「ん?!」 116
  • 117. 量を求める 3 Go for Quantity 「おお」 117
  • 118. 量を求める ルール 3 Go for Quantity 根底の 思いついたら、外に出す。戻さない。 ⼼理様式 118
  • 119. 補⾜ 思いついたら 外に出す 『 外に出す 』 その⽅法は? 119
  • 120. 補⾜ 『 外に出す 』 ⾔う その⽅法は? 120
  • 121. 補⾜ 『 外に出す 』 ⾔う その⽅法は? 書く 121
  • 123. 聞いてくれる相⼿がいるなら、 思い付いたら、即出す。 出して、出して、出しつくす。 ⾔う 書く 123
  • 124. 聞いてくれる相⼿がいるなら、 思い付いたら、即出す。 出して、出して、出しつくす。 ⾔う 駄案を⾔うのがはばかられるなら、 “ステガミ”に、いらない案を書く。 (cf “ダメ30”、にチャレンジ !) 書く 124
  • 125. 3 量を求める 読み物 創造⼯学の ⽂献各種より Go for Quantity 量が質を⽣む 出てくる順に傾向あり 「質を向上させるものは量である」 ★Fredrik Härén「アイデアメーション」 ( IDÉBOK ) 「創造的な成功は通常、案出した試案の数に正⽐例する」 「初めに出てくるアイデアは⼤抵本当のアイデアではない」 「試案が百あれば⼗の場合の⼗倍の成功率」 「実験では、アイデアを出す時間の前半と後半ではどのような 「⼀⾒無謀とも思えるようなものをも含めて、量が物を⾔う」 違いがあるか⽐較された(中略)後半には前半の78%以上のい 「試案をつぎつぎに重ねれば創造⼒も⾼まってゆくのだ」 いアイデアが出されている。 」 「気落ちは創造⼒の訓練の敵」 「初めのうち良いアイディアが全然浮かばなくても、どうだと 独創への早道=掴んだら全部出す いうのだ? (中略)継続性と忠実さとねばりがあってこそ、も 「思いつくことは何でも、バカげていてもつまらなくても、書 のになるのだ。天才と⾔われる⼈たちでさえ然り」 かないことには他のアイディアの通せんぼをする」 「完全主義には⽤⼼をしなければならない。まあまあのアイ ディアを実⽤する⽅が、良いアイディアをさらに磨いているの よりははるかに利⼝である」 出し尽して、苦しい= 「競争⼼が成⼈⼦供を問わず知的作業の遂⾏を50%以上促進す る(中略)このような刺激は創造的な思索にとって最も⼤切な 「創造性のおいしいゾーン」 ものである。創造的な思索にまず必要なものは、やってみよう 「判断⼒に創造⼒の邪魔をさせないようにするには、すべての という衝動だからだ」 可能なアイディアが得られるまで、判断を遅らせる(中略)こ の時が来てもまだ判断⼒を⾏使させようとしてはならない。良 「⽴証済みの解決策を考え出すまでに35もアイデアを出してい い時機に⼼をさ迷わせておくと、さらに良いアイディアの霊感 る(中略)5つか10か20ぐらいでアイデアを出す努⼒をやめて ( inspiration )が得られることもある」 いたら、ヘリコプターによる解決策は⾒逃していただろう」 ★⽯井⼒重「Brainstomingの量と質の測定実験。出尽くすまで やる。この時点をt0とする。更に0.5*t0やると「質」が増加。 出尽くしたら、あと10個 125
  • 126. 3 量を求める 読み物 創造⼯学の ⽂献各種より Go for Quantity 量が質を⽣む 出てくる順に傾向あり 「質を向上させるものは量である」 ★Fredrik Härén「アイデアメーション」 ( IDÉBOK ) 「創造的な成功は通常、案出した試案の数に正⽐例する」 「初めに出てくるアイデアは⼤抵本当のアイデアではない」 「試案が百あれば⼗の場合の⼗倍の成功率」 「実験では、アイデアを出す時間の前半と後半ではどのような 「⼀⾒無謀とも思えるようなものをも含めて、量が物を⾔う」 違いがあるか⽐較された(中略)後半には前半の78%以上のい 「試案をつぎつぎに重ねれば創造⼒も⾼まってゆくのだ」 いアイデアが出されている。 」 「気落ちは創造⼒の訓練の敵」 「初めのうち良いアイディアが全然浮かばなくても、どうだと 独創への早道=掴んだら全部出す いうのだ? (中略)継続性と忠実さとねばりがあってこそ、も 「思いつくことは何でも、バカげていてもつまらなくても、書 のになるのだ。天才と⾔われる⼈たちでさえ然り」 かないことには他のアイディアの通せんぼをする」 「完全主義には⽤⼼をしなければならない。まあまあのアイ ディアを実⽤する⽅が、良いアイディアをさらに磨いているの よりははるかに利⼝である」 出し尽して、苦しい= 「競争⼼が成⼈⼦供を問わず知的作業の遂⾏を50%以上促進す る(中略)このような刺激は創造的な思索にとって最も⼤切な 「創造性のおいしいゾーン」 ものである。創造的な思索にまず必要なものは、やってみよう 「判断⼒に創造⼒の邪魔をさせないようにするには、すべての という衝動だからだ」 可能なアイディアが得られるまで、判断を遅らせる(中略)こ の時が来てもまだ判断⼒を⾏使させようとしてはならない。良 「⽴証済みの解決策を考え出すまでに35もアイデアを出してい い時機に⼼をさ迷わせておくと、さらに良いアイディアの霊感 る(中略)5つか10か20ぐらいでアイデアを出す努⼒をやめて ( inspiration )が得られることもある」 いたら、ヘリコプターによる解決策は⾒逃していただろう」 ★⽯井⼒重「Brainstomingの量と質の測定実験。出尽くすまで やる。この時点をt0とする。更に0.5*t0やると「質」が増加。 出尽くしたら、あと10個 126
  • 127. 既出の案を発展させる 4 Build on the Ideas of Others 127
  • 128. 既出の案を発展させる 4 Build on the Ideas of Others 「バルーンを登っていく」モデル 128
  • 129. 既出の案を発展させる 4 Build on the Ideas of Others 誰かの出したアイデア。 その⾯⽩い所を⾒つける。 「開けると⾶び出す、 という所は⾯⽩いね」 129
  • 130. 既出の案を発展させる 4 Build on the Ideas of Others 誰かの出したアイデア。 その⾯⽩い所を⾒つける。 それを使って アイデアを展開。 130
  • 131. 既出の案を発展させる 4 Build on the Ideas of Others 更にその案を使って、別案を。 「花と卵の組み合わせは、 ⾯⽩いね。そしたら、 関係を逆にして・・・」 131
  • 132. 既出の案を発展させる 4 Build on the Ideas of Others ⾃分の案も 使って 別の案を ⽣み出す。 「何かが現れる、って いう点をさ、展開して、 “花がLEDで描かれる“ ってのは、どうだろ」 132
  • 133. 既出の案を発展させる 4 Build on the Ideas of Others 1⼈ブレストの時は、 ⾃分で、⾃分の案に、 乗る。 133
  • 134. 既出の案を発展させる ルール 4 Build on the Ideas of Others 根底の 挙がっている案の⾯⽩い所を⾒つけ、 ⼼理様式 それに別の⾐を着せ、新しい案を出す 134
  • 135. 4 既出の案を発展させる 読み物 創造⼯学の ⽂献各種より Build on the Ideas of Others 「少し違う」だけのアイデアも 芽を⾒つけるのがうまい⼈+ 新しい・別のアイデア 出た芽を伸ばすのがうまい⼈ 「特許の多くは他⼈が最初思いついたアイディアを⼟台にした 「感化⼒も⼤きな役割を果たす(中略)『本当のブレーンス もの」 トーム会議では、1⼈の頭脳のひらめきが他の⼈々の持つ素晴ら 「他⼈のアイディアのちょっとした改良に過ぎない特許はさら しいアイディアに⽕をつけて、⼀連の爆⽵のように次々に鳴り に多い」 渡らせる』この現象を「連鎖反応」と呼ぶ社員もある」 「完全主義は⼈⽣の視野を狭めてしまい、創造的な努⼒を制限 「良い共同者と⼀緒だと創造的な仕事が⼀層よくできる場合は してしまう」 多い」 「ほとんどすべてのアイディアは他のアイディアの上に成り ⽴っており、最⾼のアイディアとは前にあったものの改良に過 ぎない」 派⽣案は必ず有る(5〜10個) 「連想はブレーンストームの際、⼆様の効果を発揮する。アイ 「いいアイデアだね。 ディアを出したものは⾃動的にそのアイディアによってイマジ ネーションをかき⽴てられ別のアイディアの⽅に向かう。 その上に、更に、作ろう」 ⼀⽅彼のアイディアは他の出席者全員の連想⼒にも働きかける。 「どんな地位においても妨害の本当の原因は、あのいまいまし い⾃尊⼼、すなわち⾃分の判断⼒に対する⾃尊⼼である。⾃分 連想4法則(近接、類似、対照、因果) の批判⼒がすぐれていると思うために、仲間のアイディアをつ い⿐であしらってしまうのである。」 類似アイデアでもその周辺の連想空間は 「『これでもよいが、さらによくするにはどうすべきか?』を 異なる( 6→5にするだけ!も⼤切 ) 考えるのだ」 発展の⽅向性=創造的所産の3要素 (新規性、有⽤性、実現性) 135
  • 136. 4 既出の案を発展させる 読み物 創造⼯学の ⽂献各種より Build on the Ideas of Others 「少し違う」だけのアイデアも 芽を⾒つけるのがうまい⼈+ 新しい・別のアイデア 出た芽を伸ばすのがうまい⼈ 「特許の多くは他⼈が最初思いついたアイディアを⼟台にした 「感化⼒も⼤きな役割を果たす(中略)『本当のブレーンス もの」 トーム会議では、1⼈の頭脳のひらめきが他の⼈々の持つ素晴ら 「他⼈のアイディアのちょっとした改良に過ぎない特許はさら しいアイディアに⽕をつけて、⼀連の爆⽵のように次々に鳴り に多い」 渡らせる』この現象を「連鎖反応」と呼ぶ社員もある」 「完全主義は⼈⽣の視野を狭めてしまい、創造的な努⼒を制限 「良い共同者と⼀緒だと創造的な仕事が⼀層よくできる場合は してしまう」 多い」 「ほとんどすべてのアイディアは他のアイディアの上に成り ⽴っており、最⾼のアイディアとは前にあったものの改良に過 ぎない」 派⽣案は必ず有る(5〜10個) 「連想はブレーンストームの際、⼆様の効果を発揮する。アイ 「いいアイデアだね。 ディアを出したものは⾃動的にそのアイディアによってイマジ ネーションをかき⽴てられ別のアイディアの⽅に向かう。 その上に、更に、作ろう」 ⼀⽅彼のアイディアは他の出席者全員の連想⼒にも働きかける。 「どんな地位においても妨害の本当の原因は、あのいまいまし い⾃尊⼼、すなわち⾃分の判断⼒に対する⾃尊⼼である。⾃分 連想4法則(近接、類似、対照、因果) の批判⼒がすぐれていると思うために、仲間のアイディアをつ い⿐であしらってしまうのである。」 類似アイデアでもその周辺の連想空間は 「『これでもよいが、さらによくするにはどうすべきか?』を 異なる( 6→5にするだけ!も⼤切 ) 考えるのだ」 発展の⽅向性=創造的所産の3要素 (新規性、有⽤性、実現性) 136
  • 137. ブレインストーミングの4つのルール 1. Defer Judgment 2. Encourage Wild Ideas 3. Go for Quantity 4. Build on the Ideas of Others 判断を先に延ばす 未成熟な案を育成する 量を求める 既出の案を発展させる 137
  • 138. ブレインストーミングの4つのルール 1. Defer Judgment 2. Encourage Wild Ideas 3. Go for Quantity 4. Build on the Ideas of Others 判断を先に延ばす 未成熟な案を育成する 量を求める 既出の案を発展させる その根底にあるもの = 創造⼒のガイドレール 138
  • 139. ブレインストーミングの4つのルール 1. Defer Judgment 2. Encourage Wild Ideas 3. Go for Quantity 4. Build on the Ideas of Others 判断を先に延ばす 未成熟な案を育成する 量を求める 既出の案を発展させる その根底にあるもの 139
  • 142. 「プレイズ・ファースト」 (相⼿のアイデアの良い所に光を当てて、コメントする) 効果1) アイデアを⾔いやすい場ができる 効果2) 創造性のエンジンが回り始める (肯定的⼼理→(刺激)→創造的思考) 142
  • 143. P 先に褒めよ 読み物 創造⼯学の ⽂献各種より Praise First アイデアを出していなくても PPCO ★Brair Miller, Roger Firestien, Jonathan Vehar ブレストに貢献する⾏動 「プラスの⾯、可能性のある⾯、⼼配、⼼配を解決する」「新 しいアイデアを出したとき、たいていの⼈は少し誇りに思い、 「誰でも賞められればもっとアイディアを出す気になり、思い 少し⼾惑いがある。『最初にほめよ法』は、新しいアイデアを やりのない仕打ちを受ければ、いや気がさす」 評価し改善する4段階テクニックであり、肯定的な判断 「われわれは、⾃分の創造⼒を⾃⼰妨害によってだめにするこ (affirmative judgment)の原理として確⽴された。この⽅法 とも往々にしてあるということを忘れてはならないし、また、 は、思いついた1つのアイデアの可能性とかその独⾃性をつぶ 他⼈の才能をだめにしていることがよくあることも忘れてはな すことなく、正と負の両⽅の反応の表出を可能にする。新しい らない」 アイデアに直⾯して、その⽋点を指摘しがちな傾向に抵抗する 「鉄則は、アイディアを常に奨励すること、それ以外にない」 ことができる。最初にその中にある価値を⾒つけよ。それにつ 「気の合った同⼠が楽しい気持ちで仕事をすれば、お互い良い いてあなたが何を持っているかを表出しなさい。それが動き始 影響を与え合う」 めたとき何が可能かを⾔いなさい。その後にさらなる思考を必 要とする疑問をまとめて、あなたの⼼配な点を提出すべきであ 「肯定的態度は『創造的な⼈々の特⾊である』」 る。最後に、それぞれの⼼配な点を解決するためにブレインス 「⾃⼰激励は相互激励と同様、⽋くことのできないもの」 トーミングをやりなさい。」「4つのステップがある」 「プラスの⾯:ある⼈のアイデア、仕事、提⾔や遂⾏について、現時点で あなたが好ましいと思う点をあげる。直接的、正直、特徴的に述べなさ 良い所に光を当てる い」「可能性のある⾯:この新しいアイデアはどのような機会につながる だろうか。また、将来の成⻑をもたらすような潜在的な副産物はなんだろ ★⽯井⼒重「アイデアを⾒るときには、そのアイデアの良い所 うか」「⼼配な点:未来に可能な展開⽅向の末広がりの疑問としてあなた に光を当ててコメントする。そのアイデアの持つ潜在可能性が の⼼配点を表出しなさい。意⾒表明スターターは『どのようにできるか 引き出される」 …』『どのような可能性があるか…』『どのような⽅法でできるか…』を 使いなさい」「⼼配な点の解決:あなたの⼼配な点のリストをレビューし 「”イエス”に反応して新しいアイディアを形づくる習慣をつけ なさい。とても重要なものを1つ選び、それを解決する少なくとも1ダース よ。まず、それがよい理由を考えるのだ。」 の⽅法をブレインストーミング法で⽣み出しなさい。次に⼤事なものにつ いても同じようにやりなさい。あなたの⼼配な点のすべてを解決するまで 続けなさい。」 143
  • 144. P 先に褒めよ 読み物 創造⼯学の ⽂献各種より Praise First アイデアを出していなくても PPCO ★Brair Miller, Roger Firestien, Jonathan Vehar ブレストに貢献する⾏動 「プラスの⾯、可能性のある⾯、⼼配、⼼配を解決する」「新 しいアイデアを出したとき、たいていの⼈は少し誇りに思い、 「誰でも賞められればもっとアイディアを出す気になり、思い 少し⼾惑いがある。『最初にほめよ法』は、新しいアイデアを やりのない仕打ちを受ければ、いや気がさす」 評価し改善する4段階テクニックであり、肯定的な判断 「われわれは、⾃分の創造⼒を⾃⼰妨害によってだめにするこ (affirmative judgment)の原理として確⽴された。この⽅法 とも往々にしてあるということを忘れてはならないし、また、 は、思いついた1つのアイデアの可能性とかその独⾃性をつぶ 他⼈の才能をだめにしていることがよくあることも忘れてはな すことなく、正と負の両⽅の反応の表出を可能にする。新しい らない」 アイデアに直⾯して、その⽋点を指摘しがちな傾向に抵抗する 「鉄則は、アイディアを常に奨励すること、それ以外にない」 ことができる。最初にその中にある価値を⾒つけよ。それにつ 「気の合った同⼠が楽しい気持ちで仕事をすれば、お互い良い いてあなたが何を持っているかを表出しなさい。それが動き始 影響を与え合う」 めたとき何が可能かを⾔いなさい。その後にさらなる思考を必 要とする疑問をまとめて、あなたの⼼配な点を提出すべきであ 「肯定的態度は『創造的な⼈々の特⾊である』」 る。最後に、それぞれの⼼配な点を解決するためにブレインス 「⾃⼰激励は相互激励と同様、⽋くことのできないもの」 トーミングをやりなさい。」「4つのステップがある」 「プラスの⾯:ある⼈のアイデア、仕事、提⾔や遂⾏について、現時点で あなたが好ましいと思う点をあげる。直接的、正直、特徴的に述べなさ 良い所に光を当てる い」「可能性のある⾯:この新しいアイデアはどのような機会につながる だろうか。また、将来の成⻑をもたらすような潜在的な副産物はなんだろ ★⽯井⼒重「アイデアを⾒るときには、そのアイデアの良い所 うか」「⼼配な点:未来に可能な展開⽅向の末広がりの疑問としてあなた に光を当ててコメントする。そのアイデアの持つ潜在可能性が の⼼配点を表出しなさい。意⾒表明スターターは『どのようにできるか 引き出される」 …』『どのような可能性があるか…』『どのような⽅法でできるか…』を 使いなさい」「⼼配な点の解決:あなたの⼼配な点のリストをレビューし 「”イエス”に反応して新しいアイディアを形づくる習慣をつけ なさい。とても重要なものを1つ選び、それを解決する少なくとも1ダース よ。まず、それがよい理由を考えるのだ。」 の⽅法をブレインストーミング法で⽣み出しなさい。次に⼤事なものにつ いても同じようにやりなさい。あなたの⼼配な点のすべてを解決するまで 続けなさい。」 144
  • 145. “後で頑張って思い出す”、なんて、もったいない。 そして、学習の場から持って帰れるものなんて、 Introduction ⻑い時間の後になると、ほんのわずかに。 なので、記憶が新鮮なうちに、さばいて、 (いわば、船の上で、釣った⿂、活〆して) ⾃分にとって⼤事なところだけにする。 ・・・そんなワークを、要所、要所で、いれます。 145
  • 146. 学びの活〆め タイム 学びの活〆め 「学びを、削いで、3つ化する」(2分) ⽤途想起 「⾃分にとって、これ、 どんな場⾯で使える?」(2分) シェア 「俺はこう思った(違っていて良い)」(5分) 146
  • 147. ■ ⼿法名・ワーク名称 1.学びの活〆め「学びを、削いで、3つ化」 ・ このシートは 配布資料に。 ・ 沢⼭あるので シートをいくつ ・ 使っても結構です 2.⽤途を想起「これ、どんな場⾯で使える?」 [ ]
  • 149. テーマ 地域の新しいお土産商品を 発想する 3「エクスカージョン」 4「ブレインライティング」書くタイプのブレスト 5「ハイライト法」 149
  • 150. モチーフが、急に思い浮かばない? そういう時には 3 ↓ エクスカージョン ノート1つで100以上、発想する⽅法 場所編 150
  • 151. 「沢⼭、引き出しを、開ける」 • 発想する時、頭の中では、 要素を、組み合わせたり、 別の物事を今の問題に適⽤したりしている。 • 頭の中の膨⼤な情報。知っているけれど、 意図して思い出せない記憶。(〜 ☆記憶) • これを、意図して掘り起こす⽅法を作れれば それだけで「1つの発想法」になる。 151
  • 152. 「エクスカージョン」 • 場所を8個、書く – 時間:2分 • その場所から連想できる ことをそれぞれ8個書く (かけるだけ、いろんなマスに) – 時間:16分 152
  • 153. 図1 C D E C D E 県内の場所 B B F F A H G 81個のマスが拡げます A H G 発想ノート記法の⼀種 「マンダラート」 それを2重にしたものです ideaplant.jp 153
  • 154. 図1 C D E 広瀬川 魯迅像 国分町 C D E 県内の場所 B 蔵王 B 秋保温泉 F F 青葉城A H G 県内の場所から思い浮かぶ ものを周囲に8つ書きます。 A H G 多様な場所を書いてください。 名所でない妙な場所もOKです。 ideaplant.jp 154
  • 155. 図1 広瀬川C 魯迅像D 国分町E 広瀬川 魯迅像 国分町 C D E 蔵王 蔵王 B 県内の場所 秋保温泉 秋保温泉 B F F 青葉城A H G 周囲の枠の中⼼に 転記します 青葉城A H G うっすらA〜Hと書いてあるマスです。 ideaplant.jp 155
  • 156. 図1 広瀬川C 魯迅像D 国分町E 広瀬川 魯迅像 国分町 C D E 蔵王 蔵王 B 県内の場所 秋保温泉 秋保温泉 B F F 青葉城A H G CGの城 ⻘葉神社 ⼟産物館 その場所に⽴った時に 仙台市内 の眺望 青葉城 ⾒えるもの(物、景)を A H G 周囲マスに書きます。8つ 政宗像 ideaplant.jp 156
  • 157. 図1 出張中の 会社員 中国から 芋煮会 広瀬川 の観光客 魯迅像 飲み屋 国分町 C D E ⽚平 流れる岸部 キャンパス ⽜タン チーズ作って いる所とか 紅葉 広瀬川 魯迅像 国分町 秋保⼤滝 ⼆⼝渓⾕ 星空 C D E 樹氷 蔵王 蔵王 B 県内の場所 秋保温泉 公共⾜湯 秋保温泉 B F F 御釜 青葉城 温泉 A H G CGの城 ⻘葉神社 ⼟産物館 他の周辺にも 同様に書き出します。 仙台市内 の眺望 青葉城A H 正確に、⾒えるもの、でなくでOK。 G ⾃然系のよさというのは、感覚的なモノ、 そこで感じる空気みたいなものも多いので、 政宗像 ふわっとしたのも、書き留めてください。 ideaplant.jp 157
  • 158. 図1 出張中の 会社員 中国から 芋煮会 広瀬川 の観光客 魯迅像 飲み屋 国分町 C D E ⽚平 流れる岸部 キャンパス ⽜タン チーズ作って いる所とか 紅葉 広瀬川 魯迅像 国分町 秋保⼤滝 ⼆⼝渓⾕ 星空 C D E 樹氷 蔵王 蔵王 B 県内の場所 秋保温泉 公共⾜湯 秋保温泉 B F F 御釜 青葉城 温泉 ⼤事なことは「たくさん材料を掘り出すこと」。 A H G なので、⾃由に使ってください。 CGの城 ⻘葉神社 ⼟産物館 枠をはみ出していいし、思い浮かぶマスからやって 仙台市内 いいです。多少「あ、これは、不適切かな」と思っ の眺望 青葉城A ても、消し込むのはもったいないので、思いついた H G ら書き、どんどん進んでください。 政宗像 ideaplant.jp 158
  • 160. 図1 出張中の 会社員 中国から 芋煮会 広瀬川 の観光客 魯迅像 飲み屋 国分町 C D E ⽚平 流れる岸部 キャンパス ⽜タン チーズ作って いる所とか 紅葉 広瀬川 魯迅像 国分町 秋保⼤滝 ⼆⼝渓⾕ 星空 C D E 樹氷 蔵王 蔵王 B 県内の場所 秋保温泉 公共⾜湯 秋保温泉 B F F 御釜 青葉城 温泉 A H G CGの城 ⻘葉神社 ⼟産物館 仙台市内 の眺望 青葉城A H G 政宗像 ideaplant.jp 160
  • 162. (6⼈ぐらいで輪になります) シートを回し、☆を付ける。 「⾯⽩そう!」 と思うものに。 (既に有りそう、実現できるか分からない、有益なのかどうか分からん …なものでも、OK!) (付けたら回す。1シート=1分) (他の⼈がつけた☆は気にせず、⾃分の主観で付けていく) 162
  • 163. ⾃分のシートが戻ったら、 ☆の多いものを線で囲い ⽬⽴たせる 樹氷 × お饅頭 あとは・・・ これをヒントに、 アイデアを出す。 163
  • 164. 補⾜)「エクスカージョン、全種類」 • 「場所」「動物」「職業」エクスカーションがある。 (今⽇⾏ったのは「場所エクスカーション」) 想起する対象が – 場所→名詞で考える的 ⼤きい km – 職業→動詞で考える(デザイン思考)的 m – 動物→特徴・機能で考える(バイオミミック)的 ⼩さい cm • 参考:スマフォ・アプリのアイデアワークでは よく「職業エクスカーション」を使う。 アプリは、体験をよりよくする道具、としての性格が強いので。 • 例「復興アプリ」なら、復興の場にいる⼈を⼀⼈想定し、 起きてから寝るまでにすることから、動詞を書きだすと 良い発想のネタが得られる。 164
  • 165. 学びの活〆め タイム 学びの活〆め 「学びを、削いで、3つ化する」(2分) ⽤途想起 「⾃分にとって、これ、 どんな場⾯で使える?」(2分) シェア 「俺はこう思った(違っていて良い)」(5分) 165
  • 167. 4 Brainwriting 書くブレスト 167
  • 168. Brainwritingの概要 ① 6⼈グループに分かれ、座る ② テーマの確認 ③ テーマを書く(BWシートに) = ④ アイデアを書く(5分、3つ) ⑤ 左の⼈に回す ⑥ 繰り返す(④⑤を。6⾏⽬まで) 168
  • 171. フェーズ 設定する 171
  • 173. 「職場、プロジェクト」(実践の場)でのコツ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「リーダ(または、課題持込者)」は 発想するテーマについて、以下を添えて説明 • 思い付いていたこと/試みたこと/失敗したこと • 解決策を実施する権限の度合い • 理想の解決状態 (「どんなことを発想すればいいのか」(発想の⽅向性、粒度、意図)が共有できる) 「研修、授業」(学びの場)でのコツ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「テーマ設定ワーク」(20分程度)を実施し、 皆が「取り組みたい!」というテーマを作る (各グループの推進⼒が引き出せる) 173
  • 174. 発想テーマ Workshop Theme ━━━━━━━━━━━ 「地域の新しいお⼟産商品 のアイデア」 174
  • 175. フェーズ 拡げる 175
  • 176. アイデアを3つ書く (1マス、1アイデア) 時間=5分 (オプション) ━━━━━━ 5分 ⇒ 3分 研修やワークショップでは 3分で進⾏するのも良い ・当たり前なアイデア 基本的に ・有効かどうかよく分からないアイデア ブレストです ・出来るか分からないアイデア などでも、結構です。 176
  • 177. 左の⼈に回す 実際的なコツ: 皆が書き終わったなら 「3分間」を待たずに 回しても結構です。 ただし遅い⼈が 焦ることの無いよう 配慮してください。 (以降も同じ) 177
  • 178. アイデアを3つ書く (1マス、1アイデア) 時間=5分 (オプション) ━━━━━━ 5分 ⇒ 3分 研修やワークショップでは 3分で進⾏するのも良い ・上の⾏に書かれているアイデアを 展開したアイデアでも結構ですし、 基本的に ブレストです 全く参考にせず新しいアイデアを書いても結構です。 ・さっき書いたアイデアや上に書かれているアイデアと 全く同じものはNGです(でも、少し変えればOKです) 178
  • 179. 6⾏⽬まで繰り返す 後半は苦しくなりますが なんとか埋めてください 絵で描いても、 単語だけでも、 結構ですし、 既出の案を 組み合わせた アイデアでも 結構です 注)⼈数が4⼈の場合、や、8⼈の場合でも、6⾏⽬が終るところで完了です ⼀周を超えたり、⼀周回らなかったり、しますが、それで結構です) 179
  • 180. ━━━━━━━━━━━━━━━━━ 数 ・・・108個のアイデア (6⼈の場合) ━━━━━━━━━━━━━━━━━ ⼈ ・・・6⼈(4〜8でもOK。60⼈、200⼈、でも実施可) 時 ・・・18分(正式ルール=30分) 道具 ・・・ブレインライティングシート×⼈数分 (シートは⼿書きでもOK) 180
  • 181. フェーズ 絞る 181
  • 182. 5 ハイライト法 (良案抽出) 雑談:ブーバとキキ 182
  • 184. ⼤量のアイデアの中から 優れたアイデアを 短時間で抽出することは難しい? ↓ ハイライト法 184
  • 186. 「⾯⽩い」「広がる可能性がある」 と思うアイデアに☆を付ける 時間=1.5分 複数のアイデアに☆を付けても結構です。 ただし、1つのアイデアに着けられる☆は1つです、 すごくいいからといって、☆を2つ以上つけないでください 186
  • 193. 4% 15% アイデアの 質の構造 55% dark horse (イノベーションの芽) 誰も☆を付けない …45% 発想の踏み台(⇒ 取り除く) ⼀⼈以上の⼈が☆を付ける…55% 半数以上の⼈が☆を付ける…15% 3/4以上の⼈が☆を付ける… 4% 優秀な案 193
  • 194. 5-2 20%化 優秀案+イノベーションの芽 194
  • 196. 質の⾼いアイデアリストを作る⼿順 ━━━━━━━━━━━━━━━━ ⼤量のアイデアを出し、ハイライト法を⾏い step1) ☆3つ以上 (〜上位15%)を確保する step2) ☆1〜2の中から 1⼈1つ(※)、アイデアを拾い上げる (〜5%) (※)各⼈の観点で、「これはどうしても残したい」と思うもの、⼜は 「イノベーションの芽となるかもしれない」と思うものを、拾う step3) 合わせた物を、整理し、アイデアリストにする ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 備考 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 上記は6⼈で108個のアイデアに適⽤した場合で表現した数字です。 ⼈数が多い・少ないケースでは、「星3つ以上」では15%から⼤きくはずれてしまうことがあります。 その場合は、閾(しきい)値となる星の数を上下に変え、step1のアイデアの数を15%程度にしてください。 196
  • 199. BWを中⼼にしたアイデア会議のプロセス Brainwriting ハイライト法 良案のレビュー アイデア・スケッチ 書くブレスト (良案抽出) 上位案の潜在可能性を引き出すワーク アイデアを書き起こす 上位アイデアをより具体化したアイデアへ 量 質 199
  • 200. 学びの活〆め タイム 学びの活〆め 「学びを、削いで、3つ化する」(2分) ⽤途想起 「⾃分にとって、これ、 どんな場⾯で使える?」(2分) シェア 「俺はこう思った(違っていて良い)」(5分) 200
  • 203. 6 531ストレンジ 既存事業の前提を⼀つ削り、ずらす 203
  • 205. (設定) あなたは地域活性に取り組んでいます。 【駐⾞場事業】を展開する地元企業が相談に来ました。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「既存の事業の停滞を打ち破る、 新しい事業アイデアを⾒出したい」 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ↓ そこで同社の新事業アイデアを、掘り出すことに。 ・・・そんな状況だと思ってください。 205
  • 206. 「うーん、新しい事業と⾔ってもなぁ」 「IT業界みたいに どんどん新しい技術や製品が 出てくるものと違って この業界は、そんなに変化が無いし…」 「さりとて、“低価格で勝負!“の路線では、 企業体⼒的に続かないし。。」 206
  • 210. その事業をするのに要る、 1 基本的な要件を5つ以上書き出す [ かけない時は… ⇒ 6観点リスト ] ↓ 重要だと思えるものに〇を付け、 2 1 重要そうな順に、1,2,3 と書く 2 3 ↓ 「①の要件」を⽋いた、⼀⾒奇妙な 1 3 「その状態の事業モデル名」を書きだす ↓ 奇妙な事業モデルに⾒えるが、もし 4 それがあり得るとしたらどんな事業? と、発想する ⇒ 「②の要件」「③の要件」についても、別途、実施する 210
  • 211. 6観点リスト (補助ツール) 「五感で感じるもの」 「⼈」 その事業 「モノ」 「意味、価値、お⾦ ⼿にとれないもの」 「取り巻く環境、時間、 「プロセスや関係性」 ⼈間よりずっと⼤きいもの」 (観点毎に、基本的な要件がないか、と考えてみる) 211
  • 213. その事業をするのに要る、 1 基本的な要件を5つ以上書き出す 駐車場事業の基本的要件 • 広い駐車スペースがある • 出入り口に発券機・精算機がある • オフィスビル、商業施設にとても近い • 空車が一目でわかる • 月極めの契約顧客もある 間違っていてもOK 抜けがあってもOK 213
  • 214. 重要だと思えるもの3つに〇を付け、 2 1 重要そうな順に、1,2,3 と書く 2 3 • 広い駐車スペースがある • 出入り口に発券機・精算機がある • オフィスビル、商業施設にとても近い • 空車が一目でわかる • 月極めの契約顧客もある 重要度の判定の正確さは あまり問題ではない 214
  • 215. 「①の要件」を⽋いた、⼀⾒奇妙な 1 3 「その状態の事業モデル名」を書きだす • 広い駐車スペースがある • 出入り口に発券機・精算機がある • オフィスビル、商業施設にとても近い • 空車が一目でわかる • 月極めの契約顧客もある そのまんまな名称でも ⾔い換えた表現でもOK 街はずれ・パーキング 215
  • 216. 奇妙な事業モデルに⾒えるが、もし 4 それがあり得るとしたらどんな事業? と、発想する • 広い駐⾞スペースがある • 出⼊り⼝に発券機・精算機がある 街はずれ・パーキング • • オフィスビル、商業施設にとても近い 空⾞が⼀⽬でわかる • ⽉極めの契約顧客もある 離れた街のはずれのあの⼟地。あの辺に⽤事のある⼈は少ない。 商業地やオフィスのある中⼼部まで歩くにはかなり時間がかかるしなぁ。 ⾃転⾞なら10分もかからないんだけれど…。 いったん、実現性を度外視して発想し、 いやまてよ・・・。 その後、軌道修正していくとよい ・最近、朝⼣は渋滞がひどくて、⾞では中⼼部まで⼊って⾏くのはいつも⼤変だ。 ・中⼼部の路地裏に、⾞では⼊れない、⼟地が売りに出てたな。 じゃあ、「⾃転⾞ 付き 駐⾞場」ってどうかな。 ・街はずれで渋滞なしに駐⾞できる。・そこで⾃転⾞を借りれる。 ・⾞で渋滞の中⼼部へ⼊って満⾞気味の駐⾞場を探し回るより、早く確実。 ・運動にもなる。 216
  • 217. 実践! 4⼈⼀組になり、 誰かの事業分野を題材にして グループで発想します。 決まらない時 ⇒ 【モデル課題】で! • 新しいケータイSHOP • セミナー事業 • 床屋さん • 印刷屋さん • 新聞配達 217
  • 218. 学びの活〆め タイム 学びの活〆め 「学びを、削いで、3つ化する」(2分) ⽤途想起 「⾃分にとって、これ、 どんな場⾯で使える?」(2分) シェア 「俺はこう思った(違っていて良い)」(5分) 218