SlideShare une entreprise Scribd logo
1  sur  26
Télécharger pour lire hors ligne
Yet another use of phalcon
⾮非公式なPhalconの使い⽅方
株式会社ソニックムーブ
About me
Yuji Iwai(鰯)
@104
株式会社ソニックムーブ 2012年年2⽉月⼊入社
アプリケーション開発&インフラ構築とかを⽣生業にしてます
⾔言語: PHP(3y)/Perl(7y)/Python(1y)/Objective-C(1y)
フレームワーク: symfony1.4/Silex/Codeigniter
Phalcon歴: 1年年ちょっと
社内で最初にPhalconを導⼊入した⼈人
株式会社ソニックムーブについて
場所:神楽坂 徒歩3分くらい
•  ソーシャルゲーム
•  モバイルアプリ
•  受託開発
いろいろやってる
Phalconを使ってるサービス
その他にも
アプリバックエンドや
受託案件等多数で採⽤用
たぶん10プロジェクト
以上で使ってると思う
導⼊入の経緯
2013年年初頃
AWSをソーシャルゲームに導⼊入をはじめた
ソーシャルゲームを AWS:c1.mediam で運⽤用開始
CPU使⽤用率率率低いのに  なんか  レスポンス遅くなる
Apacheの並列列数増やしたいけどメモリ⾜足りない
1プロセス100MB以上使ってる
CPU使い切切ってないのに m1.large に移⾏行行
最低コストが上がる
EC2を使い切切りたい!!
導⼊入後
•  メモリに起因したパフォーマンス劣劣化は発⽣生し
てない
•  CPUがボトルネックになる(健全)
–  もしくは外部リソースがボトルネック
•  プロセスあたり30MBになった
•  EC2: t1.micro/m1.small でもそこそこの性能
が出る、最近は t2 系に移⾏行行中
何よりフレームワークのパフォーマンス改善が必
要なくなった
サーバ構成について
App
–  Nginx + php-fpm
–  PHP v5.4 (Non APC)
–  Phalcon v1.3.1
–  Memcached
–  fluentd
Worker
–  Upstart
–  start-stop-daemon
DynamoDB, SQS, SNS, RDS,
ElastiCache(Redis)
使いはじめて不不満だったこと
•  設定を  ini じゃなくてYAMLで書きたい
•  RoutingもAnnotationじゃなくてYAMLがいい
•  Composer使えるかな
•  Volt が … coredump
↓↓↓↓↓
社内で普及させるには乗り換えやすくしたい
Symfony1.4 → Phalcon
レガシー → モダン
ソニックムーブでPhalconを使うときの
標準的なアレコレ
ディレクトリ構成
PSR-0 準拠でシンプル化
ComposerのAutoloaderで
メリット
Phalconの  registerNamespace とか不不要
本来の推奨構成に沿ってないので⾮非推奨…
RoutingをYAMLで定義
社内向けに作った
ライブラリだけど、
近いうちに公開します
ServiceProviderを実装
Laravel や  Silex などで実装されている
ServiceProviderをPhalconで実装できるようにした
メリット
–  ライブラリの導⼊入が簡単になった
–  だれでも、すぐに使い始められるようになった
–  DI Componentの⽣生成プロセスを隠蔽
–  Componentを登録して設定するだけ
–  設定の使いまわしができるようになった
デメリット
–  ⽣生成プロセスがServiceProviderに依存
–  設定の複雑化
Applicationを拡張
Applicationクラスへ
registerメソッドの追加
Phalconのhandleを
overrideして、
boot処理理を追加するだけ
ServiceProviderInterfaceを定義
CacheServiceProviderの例例
ServiceProviderの使い⽅方
ServiceProviderの使い⽅方
さらにこの設定を
YAMLから読み込むように
変更更して  index.php は
シンプルに
index.php は
Component の登録と
設定(依存性)の注⼊入だけ
ServiceProviderがやたら増えた
ServiceProviderの実装は簡単なので、やたら増えた
–  database-service-provider
–  volt-service-provider
–  cache-service-provider
–  aws-service-provider
–  gaufrette-service-provider
–  elasticsearch-service-provider
などなど…
外部ライブラリを使うときは、まず  ServiceProvider
をつくってしまう、⾮非公式だけどオススメ
コントローラーで気をつけるべきこと
•  redirect したら、return しろ
– LocationとStatusCodeが設定されるだけ
•  Routeは後に追加されたものから評価される
•  APIを実装するときは
– app->useImplicitView(false) もしくは、
response->setContent($content) したものを明
⽰示的に return する
モデルで気をつけるべきこと
•  useDynamicUpdate, keepSnapshots は true にすべし
–  Updateクエリに全てのフィールドが⼊入っている
•  1アクセス内での2回⽬目の save/update は気をつけろ
–  snapshot は、SELECTのタイミングでしか⼊入ってない
•  save/update/delete の返り値はちゃんと確認すべし
–  model->getMessages() もしくは、transaction->getMessages() に
エラーが⼊入っている
•  データベースからデータ取得は⽂文字列列
–  これはPDOの仕様に基づくもの PDO::ATTR_STRINGIFY_FETCHES
=> false, PDO::ATTR_EMURATE_PREPARES => false など適切切に
設定する必要がある
•  厳密なデータの影響件数は $connection->affectedRows()
502 Bad Gateway
多くの場合 Volt テンプレート内での問題が原因
•  テンプレートのパースが正常にできなかった
– ある程度度はパースエラーが出る
•  Null⽂文字列列を扱えない関数へNullを渡した
– 本来、Fatal Error としてエラーが出るがテンプ
レート上で発⽣生すると  Core dump して死ぬ
テンプレートへのNullは排除すべし
学習コストについて
•  ドキュメントが英語だから分からん
→ サンプルコードから読み解くべし
•  フレームワークのソースがC⾔言語だから分からん
→ ⾷食わず嫌いはよくありません、まずは⾒見見てみましょう
→ C⾔言語知らない⾃自分でも、なんとなく意図は読めた
→ 有志でPHPの実装してる⼈人がいるので⾒見見⽐比べてると
慣れてくる  https://github.com/scento/phalcon-php
•  core dumpした!!
→ 多くの場合において渡している引数やその値に問題が
多いです、実装を読みつつ、呼び出し⽅方法などで
回避できることが多いです
社内への普及について
Phalconは⾃自由度度の⾼高い
フレームワーク
まずは社内⽤用のスケルトンを
作ることをお勧めします
実際、スケルトン作ったら
普及が加速した気がします
社内向けスケルトンについて
phalcon-devtoolsも良良いですけど
弊社では composer create-project
create-project のスケルトン作成については
本題から話しが逸れるので割愛しますが…
オススメです
ご清聴ありがとうございました
Phalcon + AWS で仕事をしたい
エンジニア募集中
http://www.sonicmoov.com/recruit/

Contenu connexe

Tendances

スマートフォンにおけるアニメーション実装 ~FlashからHTML5へシフトするには~
スマートフォンにおけるアニメーション実装  ~FlashからHTML5へシフトするには~スマートフォンにおけるアニメーション実装  ~FlashからHTML5へシフトするには~
スマートフォンにおけるアニメーション実装 ~FlashからHTML5へシフトするには~Yutaka Sano
 
Windows10時代のクロスプラットフォーム開発
Windows10時代のクロスプラットフォーム開発Windows10時代のクロスプラットフォーム開発
Windows10時代のクロスプラットフォーム開発Kazushi Kamegawa
 
書籍『Monacaで学ぶはじめてのプログラミング』 講義スライド(体験版)
書籍『Monacaで学ぶはじめてのプログラミング』 講義スライド(体験版)書籍『Monacaで学ぶはじめてのプログラミング』 講義スライド(体験版)
書籍『Monacaで学ぶはじめてのプログラミング』 講義スライド(体験版)アシアル株式会社
 
Firefox OS App Dev
Firefox OS App DevFirefox OS App Dev
Firefox OS App Devdynamis
 
Tapjoy indies stream-ustream第2弾
Tapjoy indies stream-ustream第2弾Tapjoy indies stream-ustream第2弾
Tapjoy indies stream-ustream第2弾Masakazu Murakami
 
Web App Platform Firefox
Web App Platform FirefoxWeb App Platform Firefox
Web App Platform Firefoxdynamis
 
Web Speech API で2時間で作れる?ブラウザロボット
Web Speech API で2時間で作れる?ブラウザロボットWeb Speech API で2時間で作れる?ブラウザロボット
Web Speech API で2時間で作れる?ブラウザロボットHirokazu Egashira
 
kintone 連携スマホアプリの開発・配布体験
kintone 連携スマホアプリの開発・配布体験kintone 連携スマホアプリの開発・配布体験
kintone 連携スマホアプリの開発・配布体験アシアル株式会社
 
Firefox OS Updates 201311
Firefox OS Updates 201311Firefox OS Updates 201311
Firefox OS Updates 201311dynamis
 
20140920 CreatorsMeetup20
20140920 CreatorsMeetup2020140920 CreatorsMeetup20
20140920 CreatorsMeetup20Seigo Tanaka
 
トラブル発生、その時あなたがすることは?
トラブル発生、その時あなたがすることは?トラブル発生、その時あなたがすることは?
トラブル発生、その時あなたがすることは?Kazushi Kamegawa
 
Firefox OS 1.0 Application Development
Firefox OS 1.0 Application DevelopmentFirefox OS 1.0 Application Development
Firefox OS 1.0 Application Developmentdynamis
 
JINS MEME DEVELOPER HANDS-ON (Monaca / Apache Cordova編)
JINS MEME DEVELOPER HANDS-ON (Monaca / Apache Cordova編)JINS MEME DEVELOPER HANDS-ON (Monaca / Apache Cordova編)
JINS MEME DEVELOPER HANDS-ON (Monaca / Apache Cordova編)アシアル株式会社
 
Firefox OS @ ABC2013A
Firefox OS @ ABC2013AFirefox OS @ ABC2013A
Firefox OS @ ABC2013Adynamis
 
Firefox os hackathon
Firefox os hackathonFirefox os hackathon
Firefox os hackathondynamis
 
Try Firefox OS
Try Firefox OSTry Firefox OS
Try Firefox OSdynamis
 
Redmineの9年間の歩みを振り返ってみる
Redmineの9年間の歩みを振り返ってみるRedmineの9年間の歩みを振り返ってみる
Redmineの9年間の歩みを振り返ってみるGo Maeda
 
ご紹介、GUIでサクッと自動応答システムを作る方法 ー Slack/LINEとの連携も簡単 ー FrontOps : フロント・オプス
ご紹介、GUIでサクッと自動応答システムを作る方法 ー Slack/LINEとの連携も簡単 ー FrontOps : フロント・オプスご紹介、GUIでサクッと自動応答システムを作る方法 ー Slack/LINEとの連携も簡単 ー FrontOps : フロント・オプス
ご紹介、GUIでサクッと自動応答システムを作る方法 ー Slack/LINEとの連携も簡単 ー FrontOps : フロント・オプスKazuki Saito
 

Tendances (20)

スマートフォンにおけるアニメーション実装 ~FlashからHTML5へシフトするには~
スマートフォンにおけるアニメーション実装  ~FlashからHTML5へシフトするには~スマートフォンにおけるアニメーション実装  ~FlashからHTML5へシフトするには~
スマートフォンにおけるアニメーション実装 ~FlashからHTML5へシフトするには~
 
Windows10時代のクロスプラットフォーム開発
Windows10時代のクロスプラットフォーム開発Windows10時代のクロスプラットフォーム開発
Windows10時代のクロスプラットフォーム開発
 
書籍『Monacaで学ぶはじめてのプログラミング』 講義スライド(体験版)
書籍『Monacaで学ぶはじめてのプログラミング』 講義スライド(体験版)書籍『Monacaで学ぶはじめてのプログラミング』 講義スライド(体験版)
書籍『Monacaで学ぶはじめてのプログラミング』 講義スライド(体験版)
 
Firefox OS App Dev
Firefox OS App DevFirefox OS App Dev
Firefox OS App Dev
 
Tapjoy indies stream-ustream第2弾
Tapjoy indies stream-ustream第2弾Tapjoy indies stream-ustream第2弾
Tapjoy indies stream-ustream第2弾
 
PhucSon Software Company - Image Present
PhucSon Software Company - Image PresentPhucSon Software Company - Image Present
PhucSon Software Company - Image Present
 
Web App Platform Firefox
Web App Platform FirefoxWeb App Platform Firefox
Web App Platform Firefox
 
Web Speech API で2時間で作れる?ブラウザロボット
Web Speech API で2時間で作れる?ブラウザロボットWeb Speech API で2時間で作れる?ブラウザロボット
Web Speech API で2時間で作れる?ブラウザロボット
 
kintone 連携スマホアプリの開発・配布体験
kintone 連携スマホアプリの開発・配布体験kintone 連携スマホアプリの開発・配布体験
kintone 連携スマホアプリの開発・配布体験
 
Gartner summit 2016
Gartner summit 2016Gartner summit 2016
Gartner summit 2016
 
Firefox OS Updates 201311
Firefox OS Updates 201311Firefox OS Updates 201311
Firefox OS Updates 201311
 
20140920 CreatorsMeetup20
20140920 CreatorsMeetup2020140920 CreatorsMeetup20
20140920 CreatorsMeetup20
 
トラブル発生、その時あなたがすることは?
トラブル発生、その時あなたがすることは?トラブル発生、その時あなたがすることは?
トラブル発生、その時あなたがすることは?
 
Firefox OS 1.0 Application Development
Firefox OS 1.0 Application DevelopmentFirefox OS 1.0 Application Development
Firefox OS 1.0 Application Development
 
JINS MEME DEVELOPER HANDS-ON (Monaca / Apache Cordova編)
JINS MEME DEVELOPER HANDS-ON (Monaca / Apache Cordova編)JINS MEME DEVELOPER HANDS-ON (Monaca / Apache Cordova編)
JINS MEME DEVELOPER HANDS-ON (Monaca / Apache Cordova編)
 
Firefox OS @ ABC2013A
Firefox OS @ ABC2013AFirefox OS @ ABC2013A
Firefox OS @ ABC2013A
 
Firefox os hackathon
Firefox os hackathonFirefox os hackathon
Firefox os hackathon
 
Try Firefox OS
Try Firefox OSTry Firefox OS
Try Firefox OS
 
Redmineの9年間の歩みを振り返ってみる
Redmineの9年間の歩みを振り返ってみるRedmineの9年間の歩みを振り返ってみる
Redmineの9年間の歩みを振り返ってみる
 
ご紹介、GUIでサクッと自動応答システムを作る方法 ー Slack/LINEとの連携も簡単 ー FrontOps : フロント・オプス
ご紹介、GUIでサクッと自動応答システムを作る方法 ー Slack/LINEとの連携も簡単 ー FrontOps : フロント・オプスご紹介、GUIでサクッと自動応答システムを作る方法 ー Slack/LINEとの連携も簡単 ー FrontOps : フロント・オプス
ご紹介、GUIでサクッと自動応答システムを作る方法 ー Slack/LINEとの連携も簡単 ー FrontOps : フロント・オプス
 

En vedette

3流プログラマーから見たPhalconとWISP
3流プログラマーから見たPhalconとWISP3流プログラマーから見たPhalconとWISP
3流プログラマーから見たPhalconとWISPYamaYamamoto
 
PHP buildpackでhackとphalconが動いた件について
PHP buildpackでhackとphalconが動いた件についてPHP buildpackでhackとphalconが動いた件について
PHP buildpackでhackとphalconが動いた件について健治郎 安井
 
「スピード」と「品質」を実現するPHP開発チームの取り組み~AngularJS+FuelPHP+AspectMock~
「スピード」と「品質」を実現するPHP開発チームの取り組み~AngularJS+FuelPHP+AspectMock~「スピード」と「品質」を実現するPHP開発チームの取り組み~AngularJS+FuelPHP+AspectMock~
「スピード」と「品質」を実現するPHP開発チームの取り組み~AngularJS+FuelPHP+AspectMock~leverages_event
 
Behatで行う、E2Eテスト入門
Behatで行う、E2Eテスト入門Behatで行う、E2Eテスト入門
Behatで行う、E2Eテスト入門leverages_event
 
今、最もイケてるPHPフレームワークLaravel4
今、最もイケてるPHPフレームワークLaravel4今、最もイケてるPHPフレームワークLaravel4
今、最もイケてるPHPフレームワークLaravel4アシアル株式会社
 
Dependency management in PHP & ZendFramework 2
Dependency management in PHP & ZendFramework 2Dependency management in PHP & ZendFramework 2
Dependency management in PHP & ZendFramework 2Kirill Chebunin
 
はじめてのCodeIgniter
はじめてのCodeIgniterはじめてのCodeIgniter
はじめてのCodeIgniterYuya Matsushima
 
Symfony2 チュートリアル イントロダクション osc 2011 nagoya
Symfony2 チュートリアル イントロダクション osc 2011 nagoyaSymfony2 チュートリアル イントロダクション osc 2011 nagoya
Symfony2 チュートリアル イントロダクション osc 2011 nagoyaHidenori Goto
 
CodeIgniter入門
CodeIgniter入門CodeIgniter入門
CodeIgniter入門Sho A
 
PHPUnitでリファクタリング
PHPUnitでリファクタリングPHPUnitでリファクタリング
PHPUnitでリファクタリングTakako Miyagawa
 
Codeigniter3フレームアップデート
Codeigniter3フレームアップデートCodeigniter3フレームアップデート
Codeigniter3フレームアップデートtomohiro kitaura
 
Symfony2でより良いソフトウェアを作るために
Symfony2でより良いソフトウェアを作るためにSymfony2でより良いソフトウェアを作るために
Symfony2でより良いソフトウェアを作るためにAtsuhiro Kubo
 
Code igniterを初めて使うときにはまった4つのポイント
Code igniterを初めて使うときにはまった4つのポイントCode igniterを初めて使うときにはまった4つのポイント
Code igniterを初めて使うときにはまった4つのポイントnoldor
 
Vue.js for HIKARABO
Vue.js for HIKARABOVue.js for HIKARABO
Vue.js for HIKARABOHiroto Murai
 
Symfony2でMongoDBと仲良くする方法
Symfony2でMongoDBと仲良くする方法Symfony2でMongoDBと仲良くする方法
Symfony2でMongoDBと仲良くする方法Koji Iwazaki
 
ZFConf 2012: Zend Framework 2, a quick start (Enrico Zimuel)
ZFConf 2012: Zend Framework 2, a quick start (Enrico Zimuel)ZFConf 2012: Zend Framework 2, a quick start (Enrico Zimuel)
ZFConf 2012: Zend Framework 2, a quick start (Enrico Zimuel)ZFConf Conference
 
Zend四十八手シリーズ Zend_Cache Zend_Paginator
Zend四十八手シリーズ Zend_Cache Zend_PaginatorZend四十八手シリーズ Zend_Cache Zend_Paginator
Zend四十八手シリーズ Zend_Cache Zend_PaginatorYusuke Ando
 

En vedette (19)

3流プログラマーから見たPhalconとWISP
3流プログラマーから見たPhalconとWISP3流プログラマーから見たPhalconとWISP
3流プログラマーから見たPhalconとWISP
 
PHP buildpackでhackとphalconが動いた件について
PHP buildpackでhackとphalconが動いた件についてPHP buildpackでhackとphalconが動いた件について
PHP buildpackでhackとphalconが動いた件について
 
「スピード」と「品質」を実現するPHP開発チームの取り組み~AngularJS+FuelPHP+AspectMock~
「スピード」と「品質」を実現するPHP開発チームの取り組み~AngularJS+FuelPHP+AspectMock~「スピード」と「品質」を実現するPHP開発チームの取り組み~AngularJS+FuelPHP+AspectMock~
「スピード」と「品質」を実現するPHP開発チームの取り組み~AngularJS+FuelPHP+AspectMock~
 
Behatで行う、E2Eテスト入門
Behatで行う、E2Eテスト入門Behatで行う、E2Eテスト入門
Behatで行う、E2Eテスト入門
 
今、最もイケてるPHPフレームワークLaravel4
今、最もイケてるPHPフレームワークLaravel4今、最もイケてるPHPフレームワークLaravel4
今、最もイケてるPHPフレームワークLaravel4
 
Dependency management in PHP & ZendFramework 2
Dependency management in PHP & ZendFramework 2Dependency management in PHP & ZendFramework 2
Dependency management in PHP & ZendFramework 2
 
はじめてのCodeIgniter
はじめてのCodeIgniterはじめてのCodeIgniter
はじめてのCodeIgniter
 
PHP勉強会 #51
PHP勉強会 #51PHP勉強会 #51
PHP勉強会 #51
 
Symfony2 チュートリアル イントロダクション osc 2011 nagoya
Symfony2 チュートリアル イントロダクション osc 2011 nagoyaSymfony2 チュートリアル イントロダクション osc 2011 nagoya
Symfony2 チュートリアル イントロダクション osc 2011 nagoya
 
CodeIgniter入門
CodeIgniter入門CodeIgniter入門
CodeIgniter入門
 
PHPUnitでリファクタリング
PHPUnitでリファクタリングPHPUnitでリファクタリング
PHPUnitでリファクタリング
 
はじめてのSymfony2
はじめてのSymfony2はじめてのSymfony2
はじめてのSymfony2
 
Codeigniter3フレームアップデート
Codeigniter3フレームアップデートCodeigniter3フレームアップデート
Codeigniter3フレームアップデート
 
Symfony2でより良いソフトウェアを作るために
Symfony2でより良いソフトウェアを作るためにSymfony2でより良いソフトウェアを作るために
Symfony2でより良いソフトウェアを作るために
 
Code igniterを初めて使うときにはまった4つのポイント
Code igniterを初めて使うときにはまった4つのポイントCode igniterを初めて使うときにはまった4つのポイント
Code igniterを初めて使うときにはまった4つのポイント
 
Vue.js for HIKARABO
Vue.js for HIKARABOVue.js for HIKARABO
Vue.js for HIKARABO
 
Symfony2でMongoDBと仲良くする方法
Symfony2でMongoDBと仲良くする方法Symfony2でMongoDBと仲良くする方法
Symfony2でMongoDBと仲良くする方法
 
ZFConf 2012: Zend Framework 2, a quick start (Enrico Zimuel)
ZFConf 2012: Zend Framework 2, a quick start (Enrico Zimuel)ZFConf 2012: Zend Framework 2, a quick start (Enrico Zimuel)
ZFConf 2012: Zend Framework 2, a quick start (Enrico Zimuel)
 
Zend四十八手シリーズ Zend_Cache Zend_Paginator
Zend四十八手シリーズ Zend_Cache Zend_PaginatorZend四十八手シリーズ Zend_Cache Zend_Paginator
Zend四十八手シリーズ Zend_Cache Zend_Paginator
 

Similaire à Yet another use of Phalcon

KANAZAWA アプリ開発塾 2015 アプリ制作マスターへの道
KANAZAWA アプリ開発塾 2015 アプリ制作マスターへの道KANAZAWA アプリ開発塾 2015 アプリ制作マスターへの道
KANAZAWA アプリ開発塾 2015 アプリ制作マスターへの道Masayuki KaToH
 
Hack+FuelPHPによるWebサービス開発
Hack+FuelPHPによるWebサービス開発Hack+FuelPHPによるWebサービス開発
Hack+FuelPHPによるWebサービス開発Yuji Otani
 
混沌化の実装にテストを入れよう体験談(現在進行形)
混沌化の実装にテストを入れよう体験談(現在進行形)混沌化の実装にテストを入れよう体験談(現在進行形)
混沌化の実装にテストを入れよう体験談(現在進行形)Yuki Hoshino
 
Jenkinsを使おうよ
Jenkinsを使おうよJenkinsを使おうよ
Jenkinsを使おうよYohei Oda
 
DELPHI BOOT CAMP / DELPHIでビジュアル開発に挑戦しよう ◆ DAY1: Delphiで作るはじめてのアプリケーション
DELPHI BOOT CAMP / DELPHIでビジュアル開発に挑戦しよう ◆ DAY1: Delphiで作るはじめてのアプリケーションDELPHI BOOT CAMP / DELPHIでビジュアル開発に挑戦しよう ◆ DAY1: Delphiで作るはじめてのアプリケーション
DELPHI BOOT CAMP / DELPHIでビジュアル開発に挑戦しよう ◆ DAY1: Delphiで作るはじめてのアプリケーションKaz Aiso
 
SpringIO2019報告_Kotlin関連
SpringIO2019報告_Kotlin関連SpringIO2019報告_Kotlin関連
SpringIO2019報告_Kotlin関連ShingoKurihara1
 
PyCon JP 2015 keynote
PyCon JP 2015 keynotePyCon JP 2015 keynote
PyCon JP 2015 keynoteHaruo Sato
 
PyCon JP 2014 plone terada
PyCon JP 2014 plone teradaPyCon JP 2014 plone terada
PyCon JP 2014 plone teradaManabu Terada
 
PHP7がリリースされたいま、 改めてHackについて考える。
PHP7がリリースされたいま、 改めてHackについて考える。PHP7がリリースされたいま、 改めてHackについて考える。
PHP7がリリースされたいま、 改めてHackについて考える。Yuji Otani
 
アジャイル開発導入のためにやってきたこと
アジャイル開発導入のためにやってきたことアジャイル開発導入のためにやってきたこと
アジャイル開発導入のためにやってきたことArata Fujimura
 
メディアへの寄稿をやってみて〜きっかけと仕事の流れ
メディアへの寄稿をやってみて〜きっかけと仕事の流れメディアへの寄稿をやってみて〜きっかけと仕事の流れ
メディアへの寄稿をやってみて〜きっかけと仕事の流れsugimoto1022
 
Lync 2013 アプリの開発ーJapan SharePoint Group
Lync 2013 アプリの開発ーJapan SharePoint GroupLync 2013 アプリの開発ーJapan SharePoint Group
Lync 2013 アプリの開発ーJapan SharePoint Groupadachiyosuke
 
Lync 2013 sdkの開発について 2014年5月17日 技術ひろば_office365勉強会
Lync 2013 sdkの開発について 2014年5月17日 技術ひろば_office365勉強会Lync 2013 sdkの開発について 2014年5月17日 技術ひろば_office365勉強会
Lync 2013 sdkの開発について 2014年5月17日 技術ひろば_office365勉強会adachiyosuke
 
UnityとBlenderハンズオン第7章
UnityとBlenderハンズオン第7章UnityとBlenderハンズオン第7章
UnityとBlenderハンズオン第7章yaju88
 
Flutter first impression
Flutter first impressionFlutter first impression
Flutter first impression小川 昌吾
 
Apple sapの提携のその後
Apple sapの提携のその後Apple sapの提携のその後
Apple sapの提携のその後智洋 大野
 
初backlogで、試行錯誤。最終的にこうなった!
初backlogで、試行錯誤。最終的にこうなった!初backlogで、試行錯誤。最終的にこうなった!
初backlogで、試行錯誤。最終的にこうなった!Masahiro Ienaga
 
Go言語のフレームワークRevelの紹介とサービスにおける活用事例
Go言語のフレームワークRevelの紹介とサービスにおける活用事例Go言語のフレームワークRevelの紹介とサービスにおける活用事例
Go言語のフレームワークRevelの紹介とサービスにおける活用事例Yuji Otani
 

Similaire à Yet another use of Phalcon (20)

KANAZAWA アプリ開発塾 2015 アプリ制作マスターへの道
KANAZAWA アプリ開発塾 2015 アプリ制作マスターへの道KANAZAWA アプリ開発塾 2015 アプリ制作マスターへの道
KANAZAWA アプリ開発塾 2015 アプリ制作マスターへの道
 
Hack+FuelPHPによるWebサービス開発
Hack+FuelPHPによるWebサービス開発Hack+FuelPHPによるWebサービス開発
Hack+FuelPHPによるWebサービス開発
 
混沌化の実装にテストを入れよう体験談(現在進行形)
混沌化の実装にテストを入れよう体験談(現在進行形)混沌化の実装にテストを入れよう体験談(現在進行形)
混沌化の実装にテストを入れよう体験談(現在進行形)
 
Jenkinsを使おうよ
Jenkinsを使おうよJenkinsを使おうよ
Jenkinsを使おうよ
 
DELPHI BOOT CAMP / DELPHIでビジュアル開発に挑戦しよう ◆ DAY1: Delphiで作るはじめてのアプリケーション
DELPHI BOOT CAMP / DELPHIでビジュアル開発に挑戦しよう ◆ DAY1: Delphiで作るはじめてのアプリケーションDELPHI BOOT CAMP / DELPHIでビジュアル開発に挑戦しよう ◆ DAY1: Delphiで作るはじめてのアプリケーション
DELPHI BOOT CAMP / DELPHIでビジュアル開発に挑戦しよう ◆ DAY1: Delphiで作るはじめてのアプリケーション
 
SpringIO2019報告_Kotlin関連
SpringIO2019報告_Kotlin関連SpringIO2019報告_Kotlin関連
SpringIO2019報告_Kotlin関連
 
PyCon JP 2015 keynote
PyCon JP 2015 keynotePyCon JP 2015 keynote
PyCon JP 2015 keynote
 
PyCon JP 2014 plone terada
PyCon JP 2014 plone teradaPyCon JP 2014 plone terada
PyCon JP 2014 plone terada
 
PHP7がリリースされたいま、 改めてHackについて考える。
PHP7がリリースされたいま、 改めてHackについて考える。PHP7がリリースされたいま、 改めてHackについて考える。
PHP7がリリースされたいま、 改めてHackについて考える。
 
アジャイル開発導入のためにやってきたこと
アジャイル開発導入のためにやってきたことアジャイル開発導入のためにやってきたこと
アジャイル開発導入のためにやってきたこと
 
Nyle流 Scalaとの付き合い方
Nyle流 Scalaとの付き合い方Nyle流 Scalaとの付き合い方
Nyle流 Scalaとの付き合い方
 
メディアへの寄稿をやってみて〜きっかけと仕事の流れ
メディアへの寄稿をやってみて〜きっかけと仕事の流れメディアへの寄稿をやってみて〜きっかけと仕事の流れ
メディアへの寄稿をやってみて〜きっかけと仕事の流れ
 
Lync 2013 アプリの開発ーJapan SharePoint Group
Lync 2013 アプリの開発ーJapan SharePoint GroupLync 2013 アプリの開発ーJapan SharePoint Group
Lync 2013 アプリの開発ーJapan SharePoint Group
 
Lync 2013 sdkの開発について 2014年5月17日 技術ひろば_office365勉強会
Lync 2013 sdkの開発について 2014年5月17日 技術ひろば_office365勉強会Lync 2013 sdkの開発について 2014年5月17日 技術ひろば_office365勉強会
Lync 2013 sdkの開発について 2014年5月17日 技術ひろば_office365勉強会
 
Flex入門
Flex入門Flex入門
Flex入門
 
UnityとBlenderハンズオン第7章
UnityとBlenderハンズオン第7章UnityとBlenderハンズオン第7章
UnityとBlenderハンズオン第7章
 
Flutter first impression
Flutter first impressionFlutter first impression
Flutter first impression
 
Apple sapの提携のその後
Apple sapの提携のその後Apple sapの提携のその後
Apple sapの提携のその後
 
初backlogで、試行錯誤。最終的にこうなった!
初backlogで、試行錯誤。最終的にこうなった!初backlogで、試行錯誤。最終的にこうなった!
初backlogで、試行錯誤。最終的にこうなった!
 
Go言語のフレームワークRevelの紹介とサービスにおける活用事例
Go言語のフレームワークRevelの紹介とサービスにおける活用事例Go言語のフレームワークRevelの紹介とサービスにおける活用事例
Go言語のフレームワークRevelの紹介とサービスにおける活用事例
 

Dernier

論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...Toru Tamaki
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムsugiuralab
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A surveyToru Tamaki
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNetToru Tamaki
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)Hiroki Ichikura
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdftaisei2219
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Danieldanielhu54
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Yuma Ohgami
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略Ryo Sasaki
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものですiPride Co., Ltd.
 

Dernier (10)

論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
 

Yet another use of Phalcon