SlideShare une entreprise Scribd logo
1  sur  12
Télécharger pour lire hors ligne
1 / 12
FreeBSD における Ruby の動向
2020.01.23 e-Zuka Tech Night Vol.50
2 / 12
私について
●
岩男 皓一朗
– FreeBSD developer
– xrdp developer
– network engineer
3 / 12
FreeBSD とは
FreeBSD は、最新のサーバ、デスクトップおよび組み込
みプラットフォーム用のオペレーティングシステムです。
高度なネットワークセキュリティ、 およびストレージ機
能により、 FreeBSD は数多くの 最大規模のウェブサイ
ト、広く普及している組み込みネットワーク機器、スト
レージデバイスにおいて利用されています。
(FreeBSD.org より )
4 / 12
FreeBSD Ports Collection
●
他の GNU/Linux や BSD にもあるパッケージリポジトリ
●
サードパーティのソフトウェアをインストールする仕組み
– apt install とか yum install とかするアレ
●
その「アレ」の開発をしています
– その性質上、色々なソフトウェアをビルドすることが多い
– 色々な OSS の開発にちょっとずつクビを突っ込んでいる
– Ruby もその例外ではない
5 / 12
メンテナンスしている ports
●
devel/lazygit
●
dns/cli53
●
devel/rbenv
●
devel/ruby-build
●
net/tigervnc-server
●
net/tigervnc-viewer
●
net/xrdp
●
security/softether
●
security/softether5
●
games/quit
●
net-im/mikutter
●
x11-drivers/xorgxrdp
●
etc, etc
ネットワーク
リモートデスクトップ
開発ツール
6 / 12
Ruby upstream 方面での活動
●
BSDmake で Ruby が並列ビルドできない問題
– https://bugs.ruby-lang.org/issues/16331
●
ruby-build では GNU make を使う
– https://github.com/rbenv/ruby-build/commit/2fa12aa
– Bug 16331 の修正が過去のバージョンには入らないため
●
ruby-lang.org の権威 NS が応答しない問題
– https://bugs.ruby-lang.org/issues/16515
7 / 12
FreeBSD における Ruby
●
Ruby 2.4, Ruby 2.5, Ruby 2.6 の 3 種類 ( 本日現在 )
– サポートされている Ruby が収録されている
– FreeBSD は比較的新しい方だと思う (Debian は 2.3.3)
– ユーザは好きなバージョンを選んで使える 複数 ver の共存も可
●
Ruby 2.7 は WIP
– racc の扱いをどうするかで悩んでいる
– Ruby バージョンによって標準 gem に含まれる範囲が異なる
– default gem, bundled gem ってなんやねん
8 / 12
最近は…
●
Ruby をメンテナンスする人が減ってきている
●
アクティブに活動しているのは 5 人くらい
– Ruby で書かれたソフトウェアをメンテナンスする人を含む
– Ruby 自体のメンテナンスをする人は更に少ない
●
お前がやらなきゃ誰がやる状態
9 / 12
Ruby 人気の低下
https://qiita.com/baban/items/a5a9819a4020f92e27e2
触れません
10 / 12
OS 付属パッケージとしての Ruby
●
アプリケーション開発に直接使われることは少ない
– みんな rbenv & ruby-build を使うよね
●
Ruby で書かれたアプリケーションのパッケージ
– これは OS パッケージの Ruby で動かす
– 依存する gem も OS のパッケージで提供
●
App A は foogem 1.0.0, App B は foogem 2.0.0 に依存
– 衝突を回避して両方のパッケージを提供しなければならない
11 / 12
Ruby user
FreeBSD
user
構造的な問題
Ruby user ∩ FreeBSD user
Ruby user ⊃ Ruby developer
FreeBSD user ⊃ FreeBSD developer
12 / 12
まとめ
●
OS のパッケージリポジトリ開発者は
– いろいろな OSS にちょっとずつクビを突っ込む
●
OS 付属のパッケージとしての Ruby
– どこまで Ruby 本体のパッケージに含める
– どこからを gem パッケージとして提供すべきか悩む
●
このあたりを Ruby 界隈に顔を出して整理していきたい
– FreeBSD folks と Ruby folks の橋渡し役

Contenu connexe

Tendances

FreeBSDのススメ
FreeBSDのススメFreeBSDのススメ
FreeBSDのススメkunst1080
 
ロボットシステム学2015年第5回
ロボットシステム学2015年第5回ロボットシステム学2015年第5回
ロボットシステム学2015年第5回Ryuichi Ueda
 
20130126 第2回福岡debian勉強会 debian wheezyとdebian installerのはなし
20130126 第2回福岡debian勉強会 debian wheezyとdebian installerのはなし20130126 第2回福岡debian勉強会 debian wheezyとdebian installerのはなし
20130126 第2回福岡debian勉強会 debian wheezyとdebian installerのはなしTsuyoshi Yamada
 
Linuxのファイルシステムについて調べてみた
Linuxのファイルシステムについて調べてみたLinuxのファイルシステムについて調べてみた
Linuxのファイルシステムについて調べてみたbasicinc_dev
 
10分で分かるLinuxブロックレイヤ
10分で分かるLinuxブロックレイヤ10分で分かるLinuxブロックレイヤ
10分で分かるLinuxブロックレイヤTakashi Hoshino
 
pbuilder, cowbuilder, lxcで作るお手軽サンドボックス
pbuilder, cowbuilder, lxcで作るお手軽サンドボックスpbuilder, cowbuilder, lxcで作るお手軽サンドボックス
pbuilder, cowbuilder, lxcで作るお手軽サンドボックスTsuyoshi Yamada
 
ロボットシステム学2015年第9回
ロボットシステム学2015年第9回ロボットシステム学2015年第9回
ロボットシステム学2015年第9回Ryuichi Ueda
 
Javakuche yono
Javakuche yonoJavakuche yono
Javakuche yonoyono05
 
Nagoya vim #1 about plugins
Nagoya vim #1 about pluginsNagoya vim #1 about plugins
Nagoya vim #1 about pluginssgurrr
 
Osc2014 hamanako
Osc2014 hamanakoOsc2014 hamanako
Osc2014 hamanakoJun Ebihara
 
NetBSD, On the ROAD 2016
NetBSD, On the ROAD 2016NetBSD, On the ROAD 2016
NetBSD, On the ROAD 2016Jun Ebihara
 
Routerboard勉強会vol5
Routerboard勉強会vol5Routerboard勉強会vol5
Routerboard勉強会vol5kometch H
 
10分で分かるデータストレージ
10分で分かるデータストレージ10分で分かるデータストレージ
10分で分かるデータストレージTakashi Hoshino
 
Ruby関西76 gr citrusの使い方#2
Ruby関西76 gr citrusの使い方#2Ruby関西76 gr citrusの使い方#2
Ruby関西76 gr citrusの使い方#2三七男 山本
 
Rubyボードハンズオンテキスト
RubyボードハンズオンテキストRubyボードハンズオンテキスト
Rubyボードハンズオンテキスト三七男 山本
 

Tendances (20)

FreeBSDのススメ
FreeBSDのススメFreeBSDのススメ
FreeBSDのススメ
 
ロボットシステム学2015年第5回
ロボットシステム学2015年第5回ロボットシステム学2015年第5回
ロボットシステム学2015年第5回
 
20130126 第2回福岡debian勉強会 debian wheezyとdebian installerのはなし
20130126 第2回福岡debian勉強会 debian wheezyとdebian installerのはなし20130126 第2回福岡debian勉強会 debian wheezyとdebian installerのはなし
20130126 第2回福岡debian勉強会 debian wheezyとdebian installerのはなし
 
Linuxのファイルシステムについて調べてみた
Linuxのファイルシステムについて調べてみたLinuxのファイルシステムについて調べてみた
Linuxのファイルシステムについて調べてみた
 
10分で分かるLinuxブロックレイヤ
10分で分かるLinuxブロックレイヤ10分で分かるLinuxブロックレイヤ
10分で分かるLinuxブロックレイヤ
 
pbuilder, cowbuilder, lxcで作るお手軽サンドボックス
pbuilder, cowbuilder, lxcで作るお手軽サンドボックスpbuilder, cowbuilder, lxcで作るお手軽サンドボックス
pbuilder, cowbuilder, lxcで作るお手軽サンドボックス
 
私とMS-DOS
私とMS-DOS私とMS-DOS
私とMS-DOS
 
ロボットシステム学2015年第9回
ロボットシステム学2015年第9回ロボットシステム学2015年第9回
ロボットシステム学2015年第9回
 
#xrdp_jp
#xrdp_jp#xrdp_jp
#xrdp_jp
 
Linux container update
Linux container updateLinux container update
Linux container update
 
Javakuche yono
Javakuche yonoJavakuche yono
Javakuche yono
 
Nagoya vim #1 about plugins
Nagoya vim #1 about pluginsNagoya vim #1 about plugins
Nagoya vim #1 about plugins
 
Osc2014 hamanako
Osc2014 hamanakoOsc2014 hamanako
Osc2014 hamanako
 
NetBSD, On the ROAD 2016
NetBSD, On the ROAD 2016NetBSD, On the ROAD 2016
NetBSD, On the ROAD 2016
 
GR-CITRUSの紹介
GR-CITRUSの紹介GR-CITRUSの紹介
GR-CITRUSの紹介
 
Bazaar
BazaarBazaar
Bazaar
 
Routerboard勉強会vol5
Routerboard勉強会vol5Routerboard勉強会vol5
Routerboard勉強会vol5
 
10分で分かるデータストレージ
10分で分かるデータストレージ10分で分かるデータストレージ
10分で分かるデータストレージ
 
Ruby関西76 gr citrusの使い方#2
Ruby関西76 gr citrusの使い方#2Ruby関西76 gr citrusの使い方#2
Ruby関西76 gr citrusの使い方#2
 
Rubyボードハンズオンテキスト
RubyボードハンズオンテキストRubyボードハンズオンテキスト
Rubyボードハンズオンテキスト
 

Similaire à Ruby on FreeBSD 2020

FreeBSDで行こう for small server
FreeBSDで行こう for small serverFreeBSDで行こう for small server
FreeBSDで行こう for small serverTatsumi Naganuma
 
ロボットシステムのつくりかた 〜Robot Operating Systemというアプローチ〜
ロボットシステムのつくりかた 〜Robot Operating Systemというアプローチ〜ロボットシステムのつくりかた 〜Robot Operating Systemというアプローチ〜
ロボットシステムのつくりかた 〜Robot Operating Systemというアプローチ〜Hideki Takase
 
OSSで実現するハイブリッドクラウド4ノードクラスタ ~Pacemakerのチケット機能で災害対策~
OSSで実現するハイブリッドクラウド4ノードクラスタ ~Pacemakerのチケット機能で災害対策~OSSで実現するハイブリッドクラウド4ノードクラスタ ~Pacemakerのチケット機能で災害対策~
OSSで実現するハイブリッドクラウド4ノードクラスタ ~Pacemakerのチケット機能で災害対策~tkomachi
 
Nseg20120825
Nseg20120825Nseg20120825
Nseg20120825hiro345
 
第2回JAZUG総会 LT - FreeBSD on Azure
第2回JAZUG総会 LT - FreeBSD on Azure第2回JAZUG総会 LT - FreeBSD on Azure
第2回JAZUG総会 LT - FreeBSD on AzureKeiji Kamebuchi
 
V6prog OSC2013Hokkaido
V6prog OSC2013HokkaidoV6prog OSC2013Hokkaido
V6prog OSC2013HokkaidoKohki Ohhira
 
そろそろRStudioの話
そろそろRStudioの話そろそろRStudioの話
そろそろRStudioの話Kazuya Wada
 
Unbound/NSD最新情報(OSC 2014 Tokyo/Spring)
Unbound/NSD最新情報(OSC 2014 Tokyo/Spring)Unbound/NSD最新情報(OSC 2014 Tokyo/Spring)
Unbound/NSD最新情報(OSC 2014 Tokyo/Spring)Takashi Takizawa
 
qemuのriscv64にDebianを入れてみた
qemuのriscv64にDebianを入れてみたqemuのriscv64にDebianを入れてみた
qemuのriscv64にDebianを入れてみたKazuhiro Nishiyama
 
Firefox OS + Raspberry Pi
Firefox OS + Raspberry PiFirefox OS + Raspberry Pi
Firefox OS + Raspberry PiEnsekiTT
 
20210731_OSC_Kyoto_PGStrom3.0
20210731_OSC_Kyoto_PGStrom3.020210731_OSC_Kyoto_PGStrom3.0
20210731_OSC_Kyoto_PGStrom3.0Kohei KaiGai
 
不揮発メモリ(NVDIMM)とLinuxの対応動向について
不揮発メモリ(NVDIMM)とLinuxの対応動向について不揮発メモリ(NVDIMM)とLinuxの対応動向について
不揮発メモリ(NVDIMM)とLinuxの対応動向についてYasunori Goto
 
XenServerとZFSストレージでサーバ仮想化 - OSC2011 Tokyo/Spring 自宅SAN友の会(後半)
XenServerとZFSストレージでサーバ仮想化 - OSC2011 Tokyo/Spring 自宅SAN友の会(後半)XenServerとZFSストレージでサーバ仮想化 - OSC2011 Tokyo/Spring 自宅SAN友の会(後半)
XenServerとZFSストレージでサーバ仮想化 - OSC2011 Tokyo/Spring 自宅SAN友の会(後半)tokuhy
 
DRBD 8.3の開発終了に伴う今後の対応について
DRBD 8.3の開発終了に伴う今後の対応についてDRBD 8.3の開発終了に伴う今後の対応について
DRBD 8.3の開発終了に伴う今後の対応について株式会社サードウェア
 
Cygwin 1.7 の紹介
Cygwin 1.7 の紹介Cygwin 1.7 の紹介
Cygwin 1.7 の紹介fd0
 
Oci file storage service deep dive 20181001 ss
Oci file storage service deep dive 20181001 ssOci file storage service deep dive 20181001 ss
Oci file storage service deep dive 20181001 ssKenichi Sonoda
 
Ruby Enterprise Environment
Ruby Enterprise EnvironmentRuby Enterprise Environment
Ruby Enterprise EnvironmentTomoya Kawanishi
 

Similaire à Ruby on FreeBSD 2020 (20)

FreeBSDで行こう for small server
FreeBSDで行こう for small serverFreeBSDで行こう for small server
FreeBSDで行こう for small server
 
ロボットシステムのつくりかた 〜Robot Operating Systemというアプローチ〜
ロボットシステムのつくりかた 〜Robot Operating Systemというアプローチ〜ロボットシステムのつくりかた 〜Robot Operating Systemというアプローチ〜
ロボットシステムのつくりかた 〜Robot Operating Systemというアプローチ〜
 
Bsd suki
Bsd sukiBsd suki
Bsd suki
 
OSSで実現するハイブリッドクラウド4ノードクラスタ ~Pacemakerのチケット機能で災害対策~
OSSで実現するハイブリッドクラウド4ノードクラスタ ~Pacemakerのチケット機能で災害対策~OSSで実現するハイブリッドクラウド4ノードクラスタ ~Pacemakerのチケット機能で災害対策~
OSSで実現するハイブリッドクラウド4ノードクラスタ ~Pacemakerのチケット機能で災害対策~
 
Nseg20120825
Nseg20120825Nseg20120825
Nseg20120825
 
第2回JAZUG総会 LT - FreeBSD on Azure
第2回JAZUG総会 LT - FreeBSD on Azure第2回JAZUG総会 LT - FreeBSD on Azure
第2回JAZUG総会 LT - FreeBSD on Azure
 
V6prog OSC2013Hokkaido
V6prog OSC2013HokkaidoV6prog OSC2013Hokkaido
V6prog OSC2013Hokkaido
 
Solaris Container
Solaris ContainerSolaris Container
Solaris Container
 
そろそろRStudioの話
そろそろRStudioの話そろそろRStudioの話
そろそろRStudioの話
 
Unbound/NSD最新情報(OSC 2014 Tokyo/Spring)
Unbound/NSD最新情報(OSC 2014 Tokyo/Spring)Unbound/NSD最新情報(OSC 2014 Tokyo/Spring)
Unbound/NSD最新情報(OSC 2014 Tokyo/Spring)
 
qemuのriscv64にDebianを入れてみた
qemuのriscv64にDebianを入れてみたqemuのriscv64にDebianを入れてみた
qemuのriscv64にDebianを入れてみた
 
Firefox OS + Raspberry Pi
Firefox OS + Raspberry PiFirefox OS + Raspberry Pi
Firefox OS + Raspberry Pi
 
20210731_OSC_Kyoto_PGStrom3.0
20210731_OSC_Kyoto_PGStrom3.020210731_OSC_Kyoto_PGStrom3.0
20210731_OSC_Kyoto_PGStrom3.0
 
不揮発メモリ(NVDIMM)とLinuxの対応動向について
不揮発メモリ(NVDIMM)とLinuxの対応動向について不揮発メモリ(NVDIMM)とLinuxの対応動向について
不揮発メモリ(NVDIMM)とLinuxの対応動向について
 
XenServerとZFSストレージでサーバ仮想化 - OSC2011 Tokyo/Spring 自宅SAN友の会(後半)
XenServerとZFSストレージでサーバ仮想化 - OSC2011 Tokyo/Spring 自宅SAN友の会(後半)XenServerとZFSストレージでサーバ仮想化 - OSC2011 Tokyo/Spring 自宅SAN友の会(後半)
XenServerとZFSストレージでサーバ仮想化 - OSC2011 Tokyo/Spring 自宅SAN友の会(後半)
 
DRBD 8.3の開発終了に伴う今後の対応について
DRBD 8.3の開発終了に伴う今後の対応についてDRBD 8.3の開発終了に伴う今後の対応について
DRBD 8.3の開発終了に伴う今後の対応について
 
141030ceph
141030ceph141030ceph
141030ceph
 
Cygwin 1.7 の紹介
Cygwin 1.7 の紹介Cygwin 1.7 の紹介
Cygwin 1.7 の紹介
 
Oci file storage service deep dive 20181001 ss
Oci file storage service deep dive 20181001 ssOci file storage service deep dive 20181001 ss
Oci file storage service deep dive 20181001 ss
 
Ruby Enterprise Environment
Ruby Enterprise EnvironmentRuby Enterprise Environment
Ruby Enterprise Environment
 

Dernier

自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineerYuki Kikuchi
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfFumieNakayama
 
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfFumieNakayama
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)Hiroshi Tomioka
 
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?akihisamiyanaga1
 
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案sugiuralab
 
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)UEHARA, Tetsutaro
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...博三 太田
 

Dernier (8)

自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
 
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
 
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
 
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
 
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
 

Ruby on FreeBSD 2020

  • 1. 1 / 12 FreeBSD における Ruby の動向 2020.01.23 e-Zuka Tech Night Vol.50
  • 2. 2 / 12 私について ● 岩男 皓一朗 – FreeBSD developer – xrdp developer – network engineer
  • 3. 3 / 12 FreeBSD とは FreeBSD は、最新のサーバ、デスクトップおよび組み込 みプラットフォーム用のオペレーティングシステムです。 高度なネットワークセキュリティ、 およびストレージ機 能により、 FreeBSD は数多くの 最大規模のウェブサイ ト、広く普及している組み込みネットワーク機器、スト レージデバイスにおいて利用されています。 (FreeBSD.org より )
  • 4. 4 / 12 FreeBSD Ports Collection ● 他の GNU/Linux や BSD にもあるパッケージリポジトリ ● サードパーティのソフトウェアをインストールする仕組み – apt install とか yum install とかするアレ ● その「アレ」の開発をしています – その性質上、色々なソフトウェアをビルドすることが多い – 色々な OSS の開発にちょっとずつクビを突っ込んでいる – Ruby もその例外ではない
  • 5. 5 / 12 メンテナンスしている ports ● devel/lazygit ● dns/cli53 ● devel/rbenv ● devel/ruby-build ● net/tigervnc-server ● net/tigervnc-viewer ● net/xrdp ● security/softether ● security/softether5 ● games/quit ● net-im/mikutter ● x11-drivers/xorgxrdp ● etc, etc ネットワーク リモートデスクトップ 開発ツール
  • 6. 6 / 12 Ruby upstream 方面での活動 ● BSDmake で Ruby が並列ビルドできない問題 – https://bugs.ruby-lang.org/issues/16331 ● ruby-build では GNU make を使う – https://github.com/rbenv/ruby-build/commit/2fa12aa – Bug 16331 の修正が過去のバージョンには入らないため ● ruby-lang.org の権威 NS が応答しない問題 – https://bugs.ruby-lang.org/issues/16515
  • 7. 7 / 12 FreeBSD における Ruby ● Ruby 2.4, Ruby 2.5, Ruby 2.6 の 3 種類 ( 本日現在 ) – サポートされている Ruby が収録されている – FreeBSD は比較的新しい方だと思う (Debian は 2.3.3) – ユーザは好きなバージョンを選んで使える 複数 ver の共存も可 ● Ruby 2.7 は WIP – racc の扱いをどうするかで悩んでいる – Ruby バージョンによって標準 gem に含まれる範囲が異なる – default gem, bundled gem ってなんやねん
  • 8. 8 / 12 最近は… ● Ruby をメンテナンスする人が減ってきている ● アクティブに活動しているのは 5 人くらい – Ruby で書かれたソフトウェアをメンテナンスする人を含む – Ruby 自体のメンテナンスをする人は更に少ない ● お前がやらなきゃ誰がやる状態
  • 9. 9 / 12 Ruby 人気の低下 https://qiita.com/baban/items/a5a9819a4020f92e27e2 触れません
  • 10. 10 / 12 OS 付属パッケージとしての Ruby ● アプリケーション開発に直接使われることは少ない – みんな rbenv & ruby-build を使うよね ● Ruby で書かれたアプリケーションのパッケージ – これは OS パッケージの Ruby で動かす – 依存する gem も OS のパッケージで提供 ● App A は foogem 1.0.0, App B は foogem 2.0.0 に依存 – 衝突を回避して両方のパッケージを提供しなければならない
  • 11. 11 / 12 Ruby user FreeBSD user 構造的な問題 Ruby user ∩ FreeBSD user Ruby user ⊃ Ruby developer FreeBSD user ⊃ FreeBSD developer
  • 12. 12 / 12 まとめ ● OS のパッケージリポジトリ開発者は – いろいろな OSS にちょっとずつクビを突っ込む ● OS 付属のパッケージとしての Ruby – どこまで Ruby 本体のパッケージに含める – どこからを gem パッケージとして提供すべきか悩む ● このあたりを Ruby 界隈に顔を出して整理していきたい – FreeBSD folks と Ruby folks の橋渡し役