SlideShare une entreprise Scribd logo
1  sur  119
1.ファイナンス編
目次
1.2 返金義務がない資金調達(エクイティファイナンス)
1.1 ファイナンスとは
1.3 返金義務がある資金調達(デットファイナンス)
1.4 資金調達方法の使い分け
1.5 株主還元施策(自社株買い)
新株発行・増資・上場
債券・利率・利回り・利回りと債券価格の関係・リスクプレミアム・無リスク金利
ビジネスリスクとファイナンスの関係
金利と自社株買いの関係・PBR/ROEと自社株買いの関係
エクイティファイナンスとデットファイナンス
1.1 ファイナンスと会計の関係
経営と所有の分離
株式は所有権利書。会社保有=株式所持
会社の
所有
権利書
=株式
5
株式を持っている比率によって、所有比率が決まる。
投資家A
20%所有
投資家B
30%所有
50%所有
筆頭株主
6
会社によって、100%の所有権利書(=発行済株式数)の枚数が異なる
• レゾナンス社:200,000株 (株主:2名)
• トヨタ社:3,262,997,492株(株主:約50万名)2019.6.17時点
株主の人数にあわせた株数の設計
株主が少ない場合
=株数が少なくてよい
株主が多い場合
=株数がたくさん必要
7
合意が円滑 資金が多く集まる
経営者(取締役)
株主 会社
株主(所有者)と経営者(舵取り)も違っていい。
株主は必ずしも取締役である必要はない。
経営に勝つことがうまい人にお願いする。
所有者 舵取り
対象
所有 活用
8
1.取締役の人事権
2.利益配分
(配当)
下手だと株主に首にされる
経営者
IR
Investor
Relations
貸借
対照表
損益
計算書
キャッシュフロー
計算書
財務諸表 経営計画
投資家A
もっとお金を
出そう
投資家B
なるほど。
お金を出そう。
IRは経営者が所有者たちに対し、過去の成績や未来の経営計画を投資家に報告・アピールすること
9
IRの主な業務は①経営成績の報告(財務会計)②中期経営計画の共有
貸借
対照表
損益
計算書
キャッシュフロー
計算書
財務諸表 経営計画
経営成績の報告
(財務会計)
経営計画の報告
(中期経営計画)
10
IR
投資家向け
情報開示
会計
(過去)
計画
発表
(未来)
¥ ¥
IR(投資家向け情報開示)がしっかりしているとお金が集まりやすく、成長しやすい
IRがしっかりしている会社 IRを怠っている会社
集まった資金を
ビジネスに投資する
資金がなかなか集まらず
成長しにくい
投資 投資
11
会計
(過去の成績報告)
が良いと
ファイナンス
(資金調達)
ができやすい
1
株式
借金
無し
あり
利子を支払う 成功したら大きく分配
Equity
Finance
Debt
Finance
2つのファイナンス方法の違い
もとに戻せる もとに戻しにくい
返金義務
投資家の
リターン
清算の
しやすさ
1
借金
Debt
Finance
VC(Venture Capital)はエクイティファイナンスの主な担い手
銀行
株式
Equity
Finance
VC
Venture
Capital
1
創業間もない会社の株を買ってくれる個人と法人。
VC エンジェル
投資家
株式による巨額の売却益を得たい
(そのために創業間もない会社を見つける)
個人
法人
CVC 自社の売上を伸ばすシナジーが得られる会社を見つけたい。
(自分の会社との相性の良さを重視)
コーポレート
ベンチャーキャピタル
VCの中でも、儲けよりも自社とのシナジーを重視するCVCが存在
売却益
自社の
売上上昇への
寄与度
<
1.2 返金義務がない資金調達(エクイティファイナンス)
1
7
本章のゴール
1.株を売ることで資金調達すると返金義務がないことを理解する
1.6 株主還元施策(自社株買い)
3.増資時(新株発行時)の既存株主の期待を理解する
2.増資の仕組みを理解する
4.上場の意味を理解する
18
出資/増資とは?(エクイティファイナンス)
19
「出資したい」=「株式を売却してほしい」/「増資したい」=「株式を買ってほしい」
会社の
所有
権利書
=株式
20
つまり増資とは
株式を売って、返金義務のない資金を得ることです。
エクイティファイナンスとは返金不要の成功報酬型資金調達法
投資家 資金調達者
返金義務なし
出資
成功報酬
(権利書:株式)
株を使った資金調達の方法(増資)
23
株式売却による資金調達の流れ
創業者が得た利益:
(@15万ー@5万)×20 株
=200万円が創業者に利益
1,000万円(資本金)
会社(発行済株式数:200株)
200株(100%)保有
1,000万円
200株
株式売却
(出資を受ける)
株式購入
(出資する・資本金へ)
買:@ 5万
創業者
投資家Aが、株式を20株を300万円買いたいと創業者に申し出たとき
売:@15万
創業者の資産:
180株( 90%)保有 + 現金300万円
投資家
300万円
株式売却
(転売)
株式購入
20株
時価総額:
3,000万円へ
24
プライマリー
マーケット
セカンダリー
マーケット
時価総額とは“会社の値段“
株価
発行済株式数
×
時価総額
=
売上 銘柄コード 会社名 株価 発行済株式数 時価総額
1 7203 トヨタ自動車(株) 6,709 3,262,997,492 21,891,450
2 9984 ソフトバンクグループ(株) 6,291 2,089,814,330 13,147,022
3 6861 (株)キーエンス 45,270 243,207,684 11,010,012
4 9432 日本電信電話(株) 2,515.50 3,900,788,940 9,812,435
5 6758 ソニー(株) 7,673 1,261,058,781 9,676,104
6 9437 (株)NTTドコモ 2,968.50 3,228,629,406 9,584,186
7 4519 中外製薬(株) 5,520 1,679,057,667 9,268,398
8 9433 KDDI(株) 3,278 2,304,179,550 7,553,101
9 9434 ソフトバンク(株) 1,399.50 4,787,145,170 6,699,610
10 9983 (株)ファーストリテイリング 62,360 106,073,656 6,614,753
11 7974 任天堂(株) 49,650 131,669,000 6,537,366
12 6098 (株)リクルートホールディングス 3,622 1,696,128,030 6,143,376
13 4568 第一三共(株) 8,333 709,011,343 5,908,192
14 4502 武田薬品工業(株) 3,724 1,576,373,908 5,870,416
15 8306 (株)三菱UFJフィナンシャル・グループ 417 13,581,995,120 5,663,692
16 6367 ダイキン工業(株) 18,460 293,113,973 5,410,884
17 4063 信越化学工業(株) 12,530 416,662,793 5,220,785
18 4661 (株)オリエンタルランド 14,065 363,690,160 5,115,302
19 7267 ホンダ 2,717.50 1,811,428,430 4,922,557
20 8035 東京エレクトロン(株) 29,835 157,210,911 4,690,388
2020年7月9日時点
25
新品市場(プライマリーマーケット)と中古市場(セカンダリーマーケット)
新品市場
(プライマリー)
中古市場
(セカンダリー)
発行体
投資家 投資家
発行体からの
購入者
プライマリー市場:
取引は
発行体の資金増加に寄与。
セカンダリー市場:
取引は
発行体の資金増加に寄与しない。
26
1,000万円
200株
買:@ 5万
200株(100%)保有
1,000万円(資本金)
会社(発行済株式数:200株) 株式売却
(出資を受ける)
株式購入
(出資する・資本金へ)
創業者
20株 300万円
投資家
株式売却 株式購入
投資家Bが、株式を20株を300万円買いたいと会社に申し出たとき
投資家が株式購入を申し出るとき その2:会社から買おうとする
会社は株式を持ってる?
持っていないのにどのように売却?
27
発行済株式数を増やす方法 :新株発行(まだ株式を売却してないとき)
200株
例)発行済株式数が200株で、会社の価値が1,000万円の会社の場合
1株保有すること= 1株/200株、会社を保有していること
= 1,000万円の1/200を保有=5万円相当の株式を保有
新株発行
(新規で20株増える)すると
200株
100%保有
90.9%保有
200株/200株(全体) 保有
200株/220株(全体)保有
1,000万円分保有
1株の価値が目減りする
創業者保有分
20株
28
1,000万円
200株
200株(100%→90.9%)保有
1,000万円(資本金)
20株
20株(9.1%)保有
300万円
会社
(発行済株式数:200株→220株)
株式売却
(出資を受ける)
株式購入
(出資する・資本金へ)
創業者
投資家
株式売却
(転売)
株式購入
新株発行+第三者割当
投資家が株式購入を申し出るとき その2:会社から買おうとする
資金投下して薄くなりうる
株式価値(正確には1株あたり利益)を
上回るリターンの
イメージが湧くと新株発行は
成功しやすい。
プライマリー
29
資金調達さえすれば組織が伸びる時期に資金調達をすべき
資金調達が必要な時期
人が足りない
従業員を雇って
売上をあげる
人件費
場所が足りない
生産拠点・事業所を
増やして売上を上げる
地代家賃
認知度が足りない
メディアを占有し
認知度をあげる
広告宣伝費
必要な資金 期待効果
資金があれば、以下の資金が捻出され、売上上昇が見込まれる、
そのような場合に資金調達をするし、投資家も資金を拠出する
30
ファイナンス事例:メルカリ
総額80億円の増資
第三者割当増資
(特定縁故からの出資)
出資で80億円調達
増資した総額を資本金と呼びます。
• 増資した総額(出資額の総額)が資本金です
1,000万円
増資
2,000万円
増資 1,500万円
増資
資本金
4,500万円
+ +
32
ファイナンス事例:メルカリ
総額544億円の増資(IPOにより)
(不特定多数からの出資)
上場
流動性が向上し、金融商品(ここでは株式)の価値も上がる
投資家 資金調達者
返金義務なし
出資
投資家
証券取引所
いつでも
売れる
成功報酬
(権利書:株式)
株式 資金
資金
流動性向上
Liquidity
上場するとは多くの投資家から出資を募ることができる環境
流動性を大きく上げて伸びた具体的な例
流動性が向上したら、商品価値そのものが上がる
車 不動産
太陽光発電所の流動性を上げるという視点
ご参考)IPO(上場)に向けてのおおまかな流れ
証券
会社
機関
投資家
個人
投資家
買ってもらうための
プレゼンを必死に行う
詐欺会社をプレゼンして
投資家の信頼を失いたくない
証券
取引所
上場したい会社
審査&サポート 審査
出資依頼
出資依頼
証券会社及び証券取引所の審査が厳しく、審査期間も長い。
ご参考)日本のIPO時の売上高及び時価総額の分布
ご参考)IPOまでにかかる時間
平均
ストックオプションとは
例)上場したときの株価:6,000円
会社から
1株100円で
株を
買える権利
×1,000株分
10万円
600万円
ストックオプション
590万円
収益
仕入値 売値
株式を安くで購入できる権利。使わなくてもよい。
資本提携
42
ANAを取り囲むグループ企業
43
◆日産、三菱自動車の筆頭株主へ
http://txbiz.tv-tokyo.co.jp/nms/news/post_120113/
◆キリン、コカ・コーラとの資本提携断念
http://txbiz.tv-tokyo.co.jp/nms/news/post_126576/
◆ユニー・ファミマHD ドンキと資本提携
http://txbiz.tv-tokyo.co.jp/you/news/post_139122/
◆三井物産がリノベ会社に出資
http://txbiz.tv-tokyo.co.jp/nms/news/post_129586/
資本提携=株が絡んだ同盟
44
商社と小売企業の関係
三菱商事
伊藤忠商事
三井物産
住友商事
丸紅
イオン
ローソン
ライフコーポレーション
ユニー・ファミリーマートHD
セブン&アイHD
サミット
東武ストア
50%出資
約20%出資
100%出資
約2%出資
100%出資
資本業務提携解消
全株式を売却 45
本章のゴール達成の確認
1.株を売る資金調達は返金義務がないことを説明せよ
1.6 株主還元施策(自社株買い)
3.増資時(新株発行時)の既存株主の期待を説明せよ
2.増資の仕組みを説明せよ
4.上場とは何かを説明せよ
1.3 返金義務がある資金調達(デットファイナンス)
返金義務がある方法(デットファイナンス)について
本章のゴール
1.債券の仕組みと実現できる環境を理解する
3.利回りと債券価格の関係を理解する
2.利率と利回りの違いを理解する
4.金利の構成要素を理解する
(リスクプレミアムと無リスク金利の概念を理解する)
5.無リスク金利と国債利回りの関係を理解する
資金調達方法 融資 融資先からはお金が返ってくるかどうかがキー
借用書
お金
会社は
返金義務有り
投資家
資金調達者
(融資)
借金。資金調達者が資金を返せなくなったときは、投資家側の責任なので、
資金は返ってこない。倒産リスクの許容がリターン(利子)の源泉。
返金義務あり。特定少数投資家に依頼するのが特徴。
特定の投資家に依頼
債券とは何か
債 =借金
券 =チケット
資金調達方法 債券発行 債券発行先からはお金が返ってくるかどうかがキー
債券
お金
会社は
返金義務有り
資金調達者
(発行体)
投資家
(債券購入者)
借金チケット。債券を買うこと=お金を貸すこと。
発行体は定額利子(会社の利益に連動しない)を支払う義務が発生。
返金義務アリ。不特定多数投資家に依頼。
大量に発券して、不特定多数に売却
不特定多数
特定少数
特定少数よりは不特定多数のほうが多くの金額が期待できる
認知度が高い・信頼されている主体ほど、発行しやすい
信頼度が
低い会社
信頼度が高い会社
(規模・認知度等)
不特定多数
こちらが選ばれやすい
①元本(資金調達者が借りる金額)
100万円
②利率(元本に対する利子率)
年間2%
債券に記載されている主な内容
③償還期間(いつまでに返すか)
発行日から10年 ※元本が返ってくることを償還といいます。
2万円
2万円
2万円
3万円
2万円
・・・
1年後 2年後 3年後 9年後 10年後
利子 3万円
2万円 3万円
2万円 3万円
2万円 3万円
2万円
2万円
2万円
2万円
+
元本
例)元本 100万円、年利2%、期間:10年 の債券購入者のお金のやりとり
100万円
2万円
2万円
2万円
2万円
2万円
2万円
100万円
購入時
債券を購入した人が得る現金のイメージ
資金調達者
債券購入者
主な債券の種類
国債
(国が発行した債券)
地方債
(地方自治体が発行した債券)
社債
(会社が発行した債券)
利率と利回りの違いを理解しよう
質問
R社 Aさん
債券
100万円で購入
◆債券発行
元本100万円
(利率2%・期間10年)
Question1. 10年間の儲け額は?
Question2. 1年あたりの儲け額は?
Question3. 1年あたり購入金額に対する儲けの割合は?
Bさん
R社の会社経営の厳しさが判明!
早く売りたい!
Bさんを見つけて売却!
債券
80万円で購入
Q. R社が無事10年間経営存続し、元本償還成功時の
Bさんの儲けを計算しよう。
債券の重要なルール:もしR社がつぶれたら元本は戻ってこない
• 10年間でもらえる利子:2万円×10年 = 20万円
• 購入額は80万に対し、元本は100万もらえる
100万-80万=20万円
• ゆえに儲け額は 20万円+20万円 = 40万円
Bさんの10年間での儲け額
Bさんの1年間あたりの儲け額
• 40万円/ 10 年 = 4万円/年
投資した金額に対して、Bさんが1年間あたりに増やした資産は何%?(=運用年利回り)
• 4万円(/年) / 80万円(投資額)= 利回り(実質利益率)
利率
2%
5%
Bさんの儲け額を算出します
利回りとは、実質利益率。
購入価額
(債券価格)
= 利回り
(実質利益率)
残り利子
総額
元本 + 購入価額
(債券価格)
-
残り年数
利回りの定義
Q1
Q2
Q3
例)上と同じ債券(元本額・利率は同じ)を90万円で購入したときの年利回り
90万円
16万
100万 + 90万円
-
8年
90万円
26万円
8年
= = 3.61%
110万円
16万
100万 + 110万円
-
8年
110万円
6万円
8年
= = 0.68%
例)上と同じ債券(元本額・利率は同じ)を110万円で購入したときの年利回り
債券価格と利回りは逆数の関係にある
価格が上がれば利回りは下がり、が下がると利回りは上がる
逆数関係であることを押さえる。
120万円
90万円
80万円
30万円
40万円
想定
利益幅
もらえるお金は
一定(上限あり)
価格 価格
債券のもらえる額は上限がある
想定
利益幅
債券
価格
利回り
債券価格と利回りはシーソーの如き。片方が上がればもう片方は下がる。
国債の利回りは低下と国債価格が上昇は同じ現象を違う角度で説明しているだけ
金利を構成している要素を理解しよう
国
A社
稼ぎが多い
会社
B社
稼ぎが少ない
会社
安心度
◎ 〇 △
利子
(年率) 3% 3% 3%
利子
(年率) 3% 4% 5%
利子
(年率) 1% 2% 3%
それぞれの主体が以下の利子を提示してきたとき、誰にお金を貸したいですか?
3% 3% 3%
1%
2%
国債 A社金利 B社金利
怪しい分だけ
金利を払う リスク
プレミアム
借金の利率は借りる人の信用・信頼度によって決まる。信頼されない分だけ利率が高くなる。
信頼できない分だけ投資家はリターンを要求(リスクプレミアム)
3% 3% 3%
1%
2%
国債 A社金利 B社金利
怪しい分だけ
金利を払う リスク
プレミアム
無リスク
金利
最も信頼できる人は金利が安い
最も信頼できる人の金利を無リスク金利(Risk Free Rate)と呼ぶ
金利は無リスク金利に大きく影響を受ける
1% 1 % 1%
1%
2%
国債 A社金利 B社金利
怪しい分だけ
金利を払う リスク
プレミアム
無リスク
金利
無リスク金利が下がると世の中全体の金利水準が下がる。
実社会における
無リスク金利とは?
≒ 国債の利回り
(特に10年物)
ご参考)クレジットアナリストとは、債券の信用度に関する考察を行う人たち
債券の格付けを行う機関が存在。
73
S&P社
ムーディーズ
社
世界のリスクフリーレートの基準となる米国債10年物利回り
引用:https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-03-04/Q6NDKJT0G1L101
本章のゴール達成確認
1.債券の仕組みと実現できる環境を説明せよ
3.利回りと債券価格の関係を説明せよ
2.利率と利回りの違いを説明せよ
4.金利の構成要素を説明せよ
(リスクプレミアムと無リスク金利の概念を説明せよ)
5.無リスク金利と国債利回りの関係を説明せよ
1.4 資金調達方法の使い分けと評価方法
本章のゴール
1.ビジネスリスクとファイナンスの関係を理解する
2.WACCの概念を理解する(加重平均資金調達コスト)
3.WACCとROICの関係を理解する
お金借りるときと、株で出資してもらうのは
どっちがいい?
資金調達を行いビジネスを行うとき、どの方法を選びますか?その①必ず成功する編
ケース:自分の事業に対して、必ず「成功」すると思っています
自分は手持ちに10億円あって、金融機関が90億円貸出OKと言っています。
あなたは、どうしてもビジネスで勝負してみたいと思っています。
【条件】
※新規事業に参入するには最低30億円必要です。
※金利2%の手数料払えば借りれます。
※あなたのビジネスは資金があればあるほどスケールするビジネスだとします。
(※10億円分投資したら、20億円分のリターンが見込めるとします)
資金調達方法をとして、どちらを選択しますか?
①参加に必要な残り20億円だけ借りる
②金融機関から借りれるだけ全額90億円借りる
③出資してくれる人を探す。
ケース:自分の事業に対して、 「成功」するか全く分からないと思っています
自分は手持ちに10億円あって、金融機関が90億円貸出OKと言っています。
あなたは、どうしてもビジネスで勝負してみたいと思っています。
【条件】
※新規事業に参入するには最低30億円必要です。
※金利2%の手数料払えば借りれます。
※あなたのビジネスは資金があればあるほどスケールするビジネスだとします。
(※10億円分投資したら、20億円分のリターンが見込めるとします)
資金調達方法をとして、どちらを選択しますか?
①参加に必要な残り20億円だけ借りる
②金融機関から借りれるだけ全額90億円借りる
③出資してくれる人を探す。
資金調達を行いビジネスを行うとき、どの方法を選びますか?その②成功確率不明編
返金義務があるのに全額借りたのはなぜですか?
利益を総取りしたい!
(リスクをとりたい)
ビジネスに
自信がある場合
ビジネスに
自信があまり場合
利益を
総取りしたい
リスクを
ヘッジ
(hedge:避ける)
したい
ビジネスリスクの度合いによって、ファイナンス方法は変わってきうる
借金(デットファイナンス) 株を売る(エクイティファイナンス)
資金調達者
1.57兆円
1.75兆円 3.2兆円
ARM
Vodafone
Sprint
✔1兆円のつなぎ融資(By Mizuho)
(ブリッジローン)+
手元資金(アリババとか売った金)
✔2000億の出資と、
1.5兆円の融資(from 主に銀行等)
✔すべて融資(ほとんど銀行)
ソフトバンクの買収
100万円
デット(debt)ファイナンス エクイティファイナンス
10万円 10万円
90万円
借金する 株を売る
リスクヘッジ型
リスクテイク型
100万円必要な賭けに挑戦する場合
リスクテイク型ファイナンスとリスクヘッジ型ファイナンスの違い
香辛料貿易を目的 大量の船を製造するための資金が必要。
オランダ
東インド会社
1602年設立
世界ではじめての株式会社は?
蘭
資金調達者と投資家の相性が取れうるリスクごとに存在する
ビジネスリスクが
高い
ビジネスリスクが
低い
株式売却による
資金調達
(VCや公開市場からの
出資を受ける)
資金調達者 投資家
リスク許容度が
高い投資スタイル
(出資する)
借入による
資金調達
(融資や債券発行)
リスク許容度が
相対的に低い投資ス
タイル(貸し出す)
相性が良い
相性が良い
相性が良くない
債券・融資
出資
財務部は、環境に適したファイナンスとなるよう、随時最適化している
どちらをより多く用いるべきか
WACC(重みづけ平均・資金調達コスト)を下げたい
Weight Average Cost of Capital
ご参考)加重平均資金調達コスト(WACC)の正確な定義
T:税金
加重平均とは何か?
重みづけ平均(𝑾𝒆𝒊𝒈𝒉𝒕𝒆𝒅 𝑨𝒗𝒆𝒓𝒂𝒈𝒆)とも言います。
加重平均とは?
(𝟎 < 𝒑𝒊< 𝟏)
※(σ𝒊=𝟏
𝒏
𝒑𝒊 = 𝟏)が成立するときを期待値と呼ぶ
෍
𝒊=𝟏
𝒏
𝒙𝒊𝒑𝒊
期待値=加重平均
億円 確率
3 10%
2 40%
1 20%
0 30%
Aクジ Bクジ
億円 確率
10 20%
0 80%
1.3億円 2億円
それぞれのクジの最低いくら以下で買わないと合理的な買い物にならないか。
𝒙𝟏
𝒙𝟐
𝒙𝟑
𝒙𝟒
𝒑𝟏
𝒑𝟐
𝒑𝟑
𝒑𝟒
෍
𝒊=𝟏
𝟒
𝒙𝒊𝒑𝒊
小学校のときに学んだ食塩水の問題が加重平均問題
A B
150g 450g
食塩水
濃度
8% 2%
混ぜると何%?
150/600 ×8%+450/600 × 2% = 3.5%
混ぜた
食塩水の濃度
実例:資金調達コスト加重平均(WACC)
負債額:1,000億円
負債の資金調達コスト:3%
株式額(時価総額):3,000億円
株式の資金調達コスト:7%
Q. 資金調達総額に対して、平均何%の資金調達コストが発生している?
(節税効果は簡単のため、除く)
WACC(Weighted Average Cost of Capital)
=加重平均資金調達コスト (※節税効果は除く)
1000億×3%+3000億×7%
4000億 6%
=
貴方は某大手商社のプロジェクトの資金調達を一手に担う事業部長です。
大型プロジェクトを成功裏に導くために、大規模なファイナンスを慎重に
行う必要があります。以下の資金調達を実施した場合、
いくらの資金調達コストがかかっているかを把握しましょう。
利益率の加重平均の簡単な計算方法は、利益の総額を売上の総額で割るもの
売上 利益 利益率
10,000 300 3%
300 150 50%
7,000 700 10%
計 17,300 1,150 6.6%
加重平均
食塩水の問題の別の解き方は、「塩の量」を求めること
A B
150g 450g
食塩水
濃度
8% 2%
塩
12g 9g
混ぜると何%?
12g+9g = 21g
塩の総量
食塩水の総量 150g+450g = 600g
混ぜた
食塩水の濃度
21g
600g
= 3.5%
ROIC WACC
投下資本利益率
Return
On
Invested
Capital
加重平均資金調達コスト
Weighted
Average
Cost of
Capital
経営者に求められていること
>
借金や資本含めた
投下資本で得られた利益率
投下資本を調達するために
必要なコスト
5%
10%
1.5 株主還元施策(自社株買い)
本章のゴール達成確認
2.金利が低い環境下では自社株買いが発生しやすいことを理解する
1.自社株買いの仕組みを理解する
3.ROEとPBRが重要な投資指標であることを理解する
第11講
M&A入門
自社株買い(減資)とは何でしょう?
自社株買いと減資
資本
100 資本
80
資本
50
増資
減資
(自社株買い)
自社の株を会社自らが購入することで資本を減らすこと
投資家
資金
調達者
(企業)
増資
再投資
を繰り返す
事業
(設備・人等)
企業の成長期は投資家に還元せず、事業への再投資が望ましい
投資家
資金
調達者
(企業)
減資
投資を絞る
成熟
事業
収益
企業の成熟期は無理に事業への投資せず、投資家への還元がスタートする
減資は、セカンダリーマーケットでの株式買い上げ&株式消滅で実現
株式セカンダリー市場
資金調達者(企業)
自社株式を
自分で買付
①需要により株価が上がる ※理論株価も上がる
(1株あたり利益向上)
第11講
M&A入門
金利が低い環境下では、自社株買いが多く起こります。
何故でしょうか?
金利が低いと、借金で調達がしやすい。
株で調達
100
借金で調達
100
配当支払義務
8
利子支払義務
5
※利子5%
※配当8%
利子5%
↓
利子2%
現金
200
株で調達
50
借金で調達
150
配当支払義務
4
利子支払義務
3
※利子2%
※配当8%
現金
200
資金調達コスト 13 7
※現金は減らしたくない
①相対的に低くなった
借金の比率をあげる。
②相対的にコストが
高くなった株の比率を下げる
資金調達コスト
加重平均 6.5% 3.5%
借金
株を
売る
>
金利が下がると相対的に借金で資金調達したい人が増える
融資
債券発行
増資(新株発行)
金利が低くなると新株発行が減る
金利が下がったときに資金調達コストを下げる目的以外に
企業は自社株買いを行う動機があります。
なんでしょうか?
株主還元施策
Appleの自社株買いの事例
アップルの売上の過半数はiphone販売
一方、iphoneの販売台数は頭打ち
世界全体のスマートフォン売上は微増傾向
アップルは成熟企業に変化しており、
積極的に株主に還元するフェーズに突入
アップルは積極的に自社株買いを進めてきている。
アップルの株価は自社株買いを背景にコロナショックの前の水準を
大きく超えている。
時価総額:2.1兆ドル
本章のゴール達成確認
2.金利が低い環境下では自社株買いが発生しやすいことを説明せよ
1.自社株買いの仕組みを説明せよ

Contenu connexe

Tendances

【Unity道場Houdini編】Houdini Engine とプロシージャル法
【Unity道場Houdini編】Houdini Engine とプロシージャル法【Unity道場Houdini編】Houdini Engine とプロシージャル法
【Unity道場Houdini編】Houdini Engine とプロシージャル法UnityTechnologiesJapan002
 
react-scriptsはwebpackで何をしているのか
react-scriptsはwebpackで何をしているのかreact-scriptsはwebpackで何をしているのか
react-scriptsはwebpackで何をしているのか暁 三宅
 
【Unite Tokyo 2019】Unity + PlayFab ではじめる新しいゲーム運用 ~LiveOpsの始め方~
【Unite Tokyo 2019】Unity + PlayFab ではじめる新しいゲーム運用 ~LiveOpsの始め方~【Unite Tokyo 2019】Unity + PlayFab ではじめる新しいゲーム運用 ~LiveOpsの始め方~
【Unite Tokyo 2019】Unity + PlayFab ではじめる新しいゲーム運用 ~LiveOpsの始め方~UnityTechnologiesJapan002
 
MVPパターンによる設計アプローチ「あなたのアプリ報連相できてますか」
MVPパターンによる設計アプローチ「あなたのアプリ報連相できてますか」MVPパターンによる設計アプローチ「あなたのアプリ報連相できてますか」
MVPパターンによる設計アプローチ「あなたのアプリ報連相できてますか」U-dai Yokoyama
 
Steam ゲーム内購入 サーバーサイド実装について
Steam ゲーム内購入 サーバーサイド実装についてSteam ゲーム内購入 サーバーサイド実装について
Steam ゲーム内購入 サーバーサイド実装についてKLab Inc. / Tech
 
【Unite 2018 Tokyo】『CARAVAN STORIES』のアセットバンドル事例
【Unite 2018 Tokyo】『CARAVAN STORIES』のアセットバンドル事例【Unite 2018 Tokyo】『CARAVAN STORIES』のアセットバンドル事例
【Unite 2018 Tokyo】『CARAVAN STORIES』のアセットバンドル事例UnityTechnologiesJapan002
 
シェーダ体系の話
シェーダ体系の話シェーダ体系の話
シェーダ体系の話fumoto kazuhiro
 
Android向けUnity製ゲーム最適化のためのCI/CDと連携した自動プロファイリングシステム
Android向けUnity製ゲーム最適化のためのCI/CDと連携した自動プロファイリングシステムAndroid向けUnity製ゲーム最適化のためのCI/CDと連携した自動プロファイリングシステム
Android向けUnity製ゲーム最適化のためのCI/CDと連携した自動プロファイリングシステムKLab Inc. / Tech
 
Git超入門_座学編.pdf
Git超入門_座学編.pdfGit超入門_座学編.pdf
Git超入門_座学編.pdf憲昭 村田
 
1-2-2 プラン・お支払い設定
1-2-2 プラン・お支払い設定1-2-2 プラン・お支払い設定
1-2-2 プラン・お支払い設定freee株式会社
 
Google Cloud のネットワークとロードバランサ
Google Cloud のネットワークとロードバランサGoogle Cloud のネットワークとロードバランサ
Google Cloud のネットワークとロードバランサGoogle Cloud Platform - Japan
 
【Photon勉強会】1時間でわかるプラグイン開発とその実際(2017/3/23講演)
【Photon勉強会】1時間でわかるプラグイン開発とその実際(2017/3/23講演)【Photon勉強会】1時間でわかるプラグイン開発とその実際(2017/3/23講演)
【Photon勉強会】1時間でわかるプラグイン開発とその実際(2017/3/23講演)Photon運営事務局
 
GitHub ActionsでiOSのCIを実現しよう
GitHub ActionsでiOSのCIを実現しようGitHub ActionsでiOSのCIを実現しよう
GitHub ActionsでiOSのCIを実現しようShinya Nakajima
 
Unityで音声認識
Unityで音声認識Unityで音声認識
Unityで音声認識光喜 濱屋
 
Unityではじめるオープンワールド制作 エンジニア編
Unityではじめるオープンワールド制作 エンジニア編Unityではじめるオープンワールド制作 エンジニア編
Unityではじめるオープンワールド制作 エンジニア編Unity Technologies Japan K.K.
 
Deep-Dive into Scriptable Build Pipeline
Deep-Dive into Scriptable Build PipelineDeep-Dive into Scriptable Build Pipeline
Deep-Dive into Scriptable Build PipelineHaruto Otake
 

Tendances (20)

Unity2018/2019における最適化事情
Unity2018/2019における最適化事情Unity2018/2019における最適化事情
Unity2018/2019における最適化事情
 
【Unity道場Houdini編】Houdini Engine とプロシージャル法
【Unity道場Houdini編】Houdini Engine とプロシージャル法【Unity道場Houdini編】Houdini Engine とプロシージャル法
【Unity道場Houdini編】Houdini Engine とプロシージャル法
 
react-scriptsはwebpackで何をしているのか
react-scriptsはwebpackで何をしているのかreact-scriptsはwebpackで何をしているのか
react-scriptsはwebpackで何をしているのか
 
UE4 MultiPlayer Online Deep Dive 基礎編2 -Traveling- (historia様ご講演) #ue4dd
UE4 MultiPlayer Online Deep Dive 基礎編2 -Traveling-  (historia様ご講演)  #ue4ddUE4 MultiPlayer Online Deep Dive 基礎編2 -Traveling-  (historia様ご講演)  #ue4dd
UE4 MultiPlayer Online Deep Dive 基礎編2 -Traveling- (historia様ご講演) #ue4dd
 
【Unite Tokyo 2019】Unity + PlayFab ではじめる新しいゲーム運用 ~LiveOpsの始め方~
【Unite Tokyo 2019】Unity + PlayFab ではじめる新しいゲーム運用 ~LiveOpsの始め方~【Unite Tokyo 2019】Unity + PlayFab ではじめる新しいゲーム運用 ~LiveOpsの始め方~
【Unite Tokyo 2019】Unity + PlayFab ではじめる新しいゲーム運用 ~LiveOpsの始め方~
 
MVPパターンによる設計アプローチ「あなたのアプリ報連相できてますか」
MVPパターンによる設計アプローチ「あなたのアプリ報連相できてますか」MVPパターンによる設計アプローチ「あなたのアプリ報連相できてますか」
MVPパターンによる設計アプローチ「あなたのアプリ報連相できてますか」
 
Steam ゲーム内購入 サーバーサイド実装について
Steam ゲーム内購入 サーバーサイド実装についてSteam ゲーム内購入 サーバーサイド実装について
Steam ゲーム内購入 サーバーサイド実装について
 
UnityのMultiplayサービスの得意な事
UnityのMultiplayサービスの得意な事UnityのMultiplayサービスの得意な事
UnityのMultiplayサービスの得意な事
 
Photonのサービス選択の勘どころ
Photonのサービス選択の勘どころPhotonのサービス選択の勘どころ
Photonのサービス選択の勘どころ
 
【Unite 2018 Tokyo】『CARAVAN STORIES』のアセットバンドル事例
【Unite 2018 Tokyo】『CARAVAN STORIES』のアセットバンドル事例【Unite 2018 Tokyo】『CARAVAN STORIES』のアセットバンドル事例
【Unite 2018 Tokyo】『CARAVAN STORIES』のアセットバンドル事例
 
シェーダ体系の話
シェーダ体系の話シェーダ体系の話
シェーダ体系の話
 
Android向けUnity製ゲーム最適化のためのCI/CDと連携した自動プロファイリングシステム
Android向けUnity製ゲーム最適化のためのCI/CDと連携した自動プロファイリングシステムAndroid向けUnity製ゲーム最適化のためのCI/CDと連携した自動プロファイリングシステム
Android向けUnity製ゲーム最適化のためのCI/CDと連携した自動プロファイリングシステム
 
Git超入門_座学編.pdf
Git超入門_座学編.pdfGit超入門_座学編.pdf
Git超入門_座学編.pdf
 
1-2-2 プラン・お支払い設定
1-2-2 プラン・お支払い設定1-2-2 プラン・お支払い設定
1-2-2 プラン・お支払い設定
 
Google Cloud のネットワークとロードバランサ
Google Cloud のネットワークとロードバランサGoogle Cloud のネットワークとロードバランサ
Google Cloud のネットワークとロードバランサ
 
【Photon勉強会】1時間でわかるプラグイン開発とその実際(2017/3/23講演)
【Photon勉強会】1時間でわかるプラグイン開発とその実際(2017/3/23講演)【Photon勉強会】1時間でわかるプラグイン開発とその実際(2017/3/23講演)
【Photon勉強会】1時間でわかるプラグイン開発とその実際(2017/3/23講演)
 
GitHub ActionsでiOSのCIを実現しよう
GitHub ActionsでiOSのCIを実現しようGitHub ActionsでiOSのCIを実現しよう
GitHub ActionsでiOSのCIを実現しよう
 
Unityで音声認識
Unityで音声認識Unityで音声認識
Unityで音声認識
 
Unityではじめるオープンワールド制作 エンジニア編
Unityではじめるオープンワールド制作 エンジニア編Unityではじめるオープンワールド制作 エンジニア編
Unityではじめるオープンワールド制作 エンジニア編
 
Deep-Dive into Scriptable Build Pipeline
Deep-Dive into Scriptable Build PipelineDeep-Dive into Scriptable Build Pipeline
Deep-Dive into Scriptable Build Pipeline
 

Plus de Keiichi Maeda

Powerpointでの資料作成スキル
Powerpointでの資料作成スキルPowerpointでの資料作成スキル
Powerpointでの資料作成スキルKeiichi Maeda
 
前田塾スキル教材①Excel
前田塾スキル教材①Excel前田塾スキル教材①Excel
前田塾スキル教材①ExcelKeiichi Maeda
 
前田塾社会教養編教材C各種業界トレンド(物流・小売・農業・金融):記事抜き
前田塾社会教養編教材C各種業界トレンド(物流・小売・農業・金融):記事抜き前田塾社会教養編教材C各種業界トレンド(物流・小売・農業・金融):記事抜き
前田塾社会教養編教材C各種業界トレンド(物流・小売・農業・金融):記事抜きKeiichi Maeda
 
前田塾社会教養編教材Bマクロトレンド(デジタルトランスフォーメーション:dx)
前田塾社会教養編教材Bマクロトレンド(デジタルトランスフォーメーション:dx)前田塾社会教養編教材Bマクロトレンド(デジタルトランスフォーメーション:dx)
前田塾社会教養編教材Bマクロトレンド(デジタルトランスフォーメーション:dx)Keiichi Maeda
 
前田塾社会教養編教材Aマクロトレンド1(カーボンニュートラル)
前田塾社会教養編教材Aマクロトレンド1(カーボンニュートラル)前田塾社会教養編教材Aマクロトレンド1(カーボンニュートラル)
前田塾社会教養編教材Aマクロトレンド1(カーボンニュートラル)Keiichi Maeda
 
前田塾基礎教養編教材⑤近代経済史
前田塾基礎教養編教材⑤近代経済史前田塾基礎教養編教材⑤近代経済史
前田塾基礎教養編教材⑤近代経済史Keiichi Maeda
 
前田塾基礎教養編教材④データサイエンス
前田塾基礎教養編教材④データサイエンス前田塾基礎教養編教材④データサイエンス
前田塾基礎教養編教材④データサイエンスKeiichi Maeda
 
前田塾基礎教養編教材③投資
前田塾基礎教養編教材③投資前田塾基礎教養編教材③投資
前田塾基礎教養編教材③投資Keiichi Maeda
 
前田塾基礎教養編教材②会計
前田塾基礎教養編教材②会計前田塾基礎教養編教材②会計
前田塾基礎教養編教材②会計Keiichi Maeda
 
マーケティング
マーケティングマーケティング
マーケティングKeiichi Maeda
 
Finance literacy for young manegement
Finance literacy for young manegementFinance literacy for young manegement
Finance literacy for young manegementKeiichi Maeda
 
How does the currency work?
How does the currency work?How does the currency work?
How does the currency work?Keiichi Maeda
 
コラーニング術
コラーニング術コラーニング術
コラーニング術Keiichi Maeda
 
レゾナンス経営方針
レゾナンス経営方針レゾナンス経営方針
レゾナンス経営方針Keiichi Maeda
 
就活生からの質問集
就活生からの質問集就活生からの質問集
就活生からの質問集Keiichi Maeda
 
【起業準備から決算まで】会計入門者コース
【起業準備から決算まで】会計入門者コース【起業準備から決算まで】会計入門者コース
【起業準備から決算まで】会計入門者コースKeiichi Maeda
 

Plus de Keiichi Maeda (20)

Powerpointでの資料作成スキル
Powerpointでの資料作成スキルPowerpointでの資料作成スキル
Powerpointでの資料作成スキル
 
前田塾スキル教材①Excel
前田塾スキル教材①Excel前田塾スキル教材①Excel
前田塾スキル教材①Excel
 
前田塾社会教養編教材C各種業界トレンド(物流・小売・農業・金融):記事抜き
前田塾社会教養編教材C各種業界トレンド(物流・小売・農業・金融):記事抜き前田塾社会教養編教材C各種業界トレンド(物流・小売・農業・金融):記事抜き
前田塾社会教養編教材C各種業界トレンド(物流・小売・農業・金融):記事抜き
 
前田塾社会教養編教材Bマクロトレンド(デジタルトランスフォーメーション:dx)
前田塾社会教養編教材Bマクロトレンド(デジタルトランスフォーメーション:dx)前田塾社会教養編教材Bマクロトレンド(デジタルトランスフォーメーション:dx)
前田塾社会教養編教材Bマクロトレンド(デジタルトランスフォーメーション:dx)
 
前田塾社会教養編教材Aマクロトレンド1(カーボンニュートラル)
前田塾社会教養編教材Aマクロトレンド1(カーボンニュートラル)前田塾社会教養編教材Aマクロトレンド1(カーボンニュートラル)
前田塾社会教養編教材Aマクロトレンド1(カーボンニュートラル)
 
前田塾基礎教養編教材⑤近代経済史
前田塾基礎教養編教材⑤近代経済史前田塾基礎教養編教材⑤近代経済史
前田塾基礎教養編教材⑤近代経済史
 
前田塾基礎教養編教材④データサイエンス
前田塾基礎教養編教材④データサイエンス前田塾基礎教養編教材④データサイエンス
前田塾基礎教養編教材④データサイエンス
 
前田塾基礎教養編教材③投資
前田塾基礎教養編教材③投資前田塾基礎教養編教材③投資
前田塾基礎教養編教材③投資
 
前田塾基礎教養編教材②会計
前田塾基礎教養編教材②会計前田塾基礎教養編教材②会計
前田塾基礎教養編教材②会計
 
機械学習
機械学習機械学習
機械学習
 
マーケティング
マーケティングマーケティング
マーケティング
 
IR(Accounting)
IR(Accounting)IR(Accounting)
IR(Accounting)
 
Finance literacy for young manegement
Finance literacy for young manegementFinance literacy for young manegement
Finance literacy for young manegement
 
How does the currency work?
How does the currency work?How does the currency work?
How does the currency work?
 
Investment
InvestmentInvestment
Investment
 
コラーニング術
コラーニング術コラーニング術
コラーニング術
 
レゾナンス経営方針
レゾナンス経営方針レゾナンス経営方針
レゾナンス経営方針
 
就活生からの質問集
就活生からの質問集就活生からの質問集
就活生からの質問集
 
前田塾紹介
前田塾紹介前田塾紹介
前田塾紹介
 
【起業準備から決算まで】会計入門者コース
【起業準備から決算まで】会計入門者コース【起業準備から決算まで】会計入門者コース
【起業準備から決算まで】会計入門者コース
 

前田塾基礎教養編教材①ファイナンス