SlideShare une entreprise Scribd logo
1  sur  49
Télécharger pour lire hors ligne
1
考古学・文化財のためのデータサイエンス・サロンonline#17
青木 和人(あおきGIS・オープンデータ研究所)
日 時:2021年9月4日 13:00~17:00
会 場:オンライン開催 主 催:考古形態測定学研究会
キンコンカンコン
2
考古学・文化財のためのデータサイエンス・サロンonline#17
13:10~13:40 解説:Wikipediaについて知る
青木 和人(あおきGIS・オープンデータ研究所)
キンコンカンコン
3
自己紹介 GISシビックテック、ウィキペディアタウン
青木 和人(Kazuto AOKI)
あおきGIS・オープンデータ研究所
京都オープンデータ実践会 Code for 山城 代表
ITによる市民協働(CivicTech)で、
ウィキペディアタウンをやってます!
Brog http://ujigis.blog.fc2.com/(うじじす)
Twitter ujigis(うじじす)
4
インターネット百科事典:ウィキペディア
OSMの意義も、相互運用性
出典:Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/
みんな
知って
ますよ
ね!
5
ウィキペディアはインターネット上にある、
だれでも自由に使える百科事典です
ウィキペディアを何百回閲覧しても、使用料は請
求されません。
ウィキペディアの内容をコピーして使っても料金
はかかりません。
ウィキペディアは内容の公正さを保つために一切
広告を掲載しません。
→ じゃあ ウィキペディア はどうやって運営して
いるの?
6
Wikipedia は非営利団体
Wikimedia Foundation
(ウィキメディア財団)が運営しています。
2017年現在 日本語・英語など約280の言語版
があります。最大規模の英語版で記事数は約
547万項目、日本語版は13位で約107万項目
の記事があります。
そのため 財団は大きなサーバーを所有・管理
し、2016年6月現在 277名の人が働いていま
す。
この運営費用はすべて寄付で賄われていま
す。
7
ウィキメディア財団が運営しているプロジェクト(抜粋)
全てインターネットを通じて自由に参加できます。
英語版 ←
ウィキペディア
ドイツ語版 ←
フランス語版 ←
日本語版 ←
中国語版 ←
・・・・・その他200以上 ←
ウィキソース 各言語版 ←
Wikimedia 財団 ウィキブックス 各言語版 ←
ウィキクオート、ウィキソース、ウィキスピー
シーズ、ウィキニュース・・・ 各言語版など ←
ウィキメディアコモンズ
画像や音声
2004年9月7日発足
→
8
みんなで作るウィキペディア
Wikimedia commons ウィキペたんより
でも、
ウィキペディアは、
読むだけじゃなく
て、
みんなで編集する
ことができるって
知ってましたか?
9
インターネット百科事典:ウィキペディア
OSMの意義も、相互運用性
出典:Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/
・誰もが無料で自由に編集に参加できます。
・GFDLとクエイティブ・コモンズ(CC-BY-SA)
ライセンスで自由に2次利用できるオープン
データです
・世界の各言語で展開されています。
10
ウィキペディアの書き方
出典:
https://ja.wikibooks.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%82%AD%E3%83%9A%E3%83%87%E3%82%A3%E3%8
2%A2%E3%81%AE%E6%9B%B8%E3%81%8D%E6%96%B9/%E5%85%A5%E9%96%80%E7%B7%A8/%E3%82%A6
%E3%82%A3%E3%82%AD%E3%83%9A%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%81%A8%E3%81%AF%EF%B
C%9F
11
ウィキペディアのIDを登録
出典:
https://ja.wikibooks.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%82%AD%E3%83%9A%E3%83%87%E3%82%A3%E3%8
2%A2%E3%81%AE%E6%9B%B8%E3%81%8D%E6%96%B9/%E5%85%A5%E9%96%80%E7%B7%A8/%E3%82%A6
%E3%82%A3%E3%82%AD%E3%83%9A%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%81%A8%E3%81%AF%EF%B
C%9F
・メールアドレスでID登録をした上で、記述す
ることができます。
・基本的には、個人アカウントでの登録で、
お1人で、1つのIDで記述してもらっています。
12
みんなで作るウィキペディア
Wikimedia commons ウィキペたんより
そう!
ウィキペディアは、
みんなで
参加することがで
きるんですよ!!
しかも、自由に
使える
オープンデータ
なんですよ!
13
ウィキペディア・タウンとは
Wikimedia commons ウィキペたんより
だったら、
地域の人自身で
地域のことを
みんなが知ってる
ウィキペディアに
書いて、
みんなに知っても
らいましょう!
14
地域の知られざる文化・歴史情報を地域の人!自らの手で!
ウィキペディアを通じて情報発信してもらう仕掛けです。
公共図書館さんと連携して、新たな図書館の活用、
人が集う公共図書館をめざした活動をしています。
ウィキペディアタウンって?
成果発表
ウィキペディア
記述
Wikipedia
の作成講習
地域資料を
出典として記述
まちあるきにて現地調査
出典:code for 山城
出典:ウィキペディア 出典:ウィキペディア
15
私達の活動
Wikimedia commons ウィキペたんより
①まちを歩いて、
②図書館の資料で
まちの歴史や文化を調
べて、まちの知られざ
る歴史や文化を
③ウィキペディアに書
いて、インターネットを
通じて、地域のことを
みんなに知ってもらう
活動をしています!
16
さらに地域の情報を世界に発信できます。
ウィキペディア英語版のページを作成しました。
17
Wazaku Tyo Wikipedia Town
Event to make Wikipedia with everyone
留学生さんを
巻き込んで、
英語版ウィキ
ペディアにて
情報発信!
18
ウィキペディアって信用しちゃだめ?
でも、学校の先生が
ウィキペディアは信用
しちゃだめ!
って言ってたし。。
19
みんなで作るウィキペディア
ウィキペディアは
百科事典なので、
あなたが思った
ことや
あなた自身の
意見を
書き込んだら、
百科事典に
ならないわね。。
Wikimedia commons ウィキペたんより
20
ウィキペディアの基本原則「5本の柱」
・ウィキペディアは百科事典です。
→独自の研究を認めない方針
・ウィキペディアは中立な観点に基づきます。
→可能な限り検証可能で信頼できる出典を明記する
・ウィキペディアの利用はフリーで、だれでも編集
が可能です。
・ウィキペディアには行動規範があります。
・上の4つの原則のほかには
ウィキペディアには確固としたルールはありま
せん。
Wikipedia 日本語版 「Wikipedia:5本の柱」より抜粋
21
みんなで作るウィキペディア
他の人が書いた
論文や本、
新聞記事など、
世の中にある資料
を元に
内容をまとめて
書く必要があるの
よ!
Wikimedia commons ウィキペたんより
22
でも、ウィキペディア
の書くための参考に
する
地域に関する
本や新聞記事
なんて、どこで見た
らいいのかしら?
Wikimedia commons ウィキペたんより
公共図書館の協力を得て会場として開催!
23
Wikimedia commons ウィキペたんより
それが
図書館よ!
京都府立図書館
国会図書館関西館
精華町立図書館
公共図書館の協力を得て会場として開催!
24
公共図書館には地域資料コーナーがあるけど。
残念ながら、普段は
あまり見られていません。
夏休みの宿題で、
小中学生が見に来るくらい。。
25
みんなで作るウィキペディア
資料はあったけど、
それでどうやって
書いたら
いいのかな?
丸写し
したらいい??
Wikimedia commons ウィキペたんより
26
ウィキペディアのお約束①
記事の文章を
丸写ししたら、
ダメよ!!
他の人の文章の
著作権を侵害
しまいます。
Wikimedia commons ウィキペたんより
ガガーン!
27
みんなで作るウィキペディア
なので、
ウィキペディアに
書く文章は、
自分の言葉で
書いてね!
Wikimedia commons ウィキペたんより
28
資料の出典をつけましょう!
そして、資料のどこに
そのことが
書いてあったのか?
わかるように資料の出典を
つけましょう!
・出版物
<ref>富田林市『富田林寺内町歴史的町並み保全
計画調査報告書』、1984年、p12</ref>。
・インターネット
<ref> 『南陽高校NEWS 2005年12月号』
http://www.kyoto-be.ne.jp/nannyou-
hs/nyugaku/news1011.pdf </ref>
Wikimedia commons ウィキペたんより
Announce03-up1.wav
29
検証可能性のあるウィキペディア
出典が書いてあったら、
資料が誰がいつどこに
書いているものか、
わかるので、
書いてある内容が変だ
と思ったら、
自分で元の資料を見に
行って
確かめればいいのね。
Wikimedia commons ウィキペたんより
ピロリロリン
30
地域資料
公共図書館
公共図書館と連携する意義
ウィキペディアタウンは、地域資料を
ウィキペディア編集のための参考文献とし
て市民参加型で活用する
新たな公共図書館の資料活用方法を提
示しているのかも、知れません。
31
OCLCの2016年
7月の
レポート
アメリカのOCLC(Online Computer Library Center)は
Wikipediaを「全世界のインターネットで検索に使用される重要
なサイト」と判断し、「司書はWikipediaの内容の改善に努める
べきである」という方針を打ち出し、司書がWikipediaの執筆ス
キルを身に着けるプログラムを開始した。
32
地域資料
公共図書館
地域資料を基にウィキペディアに
書いてあげれば、地域の詳しいこ
とがインターネットでわかる!
インターネットを通じた
地域資料へのデジタルな
入り口を作っている。
ウィキペディアを通じた地域資料へのデジタルな入り口
アナログな入り口
図書館へ足を
運ばないと地域
資料にはアクセ
スできない。。
By Wikimedia commons
33
地域資料
公共図書館
地域資料で
地域を
調べる
ウィキペディアで
地域を発信
地域を
好きに
なる!
地域を歩いて
古い世代から
地域のことを教え
てもらう
ウィキペディアタウンの効果
34
ウィキペディアいせき、ウィキペディアこふん
文化財報告書
全国遺跡総覧
市民参加型で、文化財報告書を出典としてウィキペデ
ィアに地域の遺跡、文化財などのウィキペディア項目
を作ることタウンは、地域資料をウィキペディア編集の
ための出典として市民参加型で活用する
新たな文化財報告書の活用方法となるかも知れませ
ん。
35
記事を書いてます!
https://note.com/ujigis/n/n0e9c40fb9619 キンコンカンコン
36
OCLCの2016年
7月の
レポート
アメリカのOCLC(Online Computer Library Center)は
Wikipediaを「全世界のインターネットで検索に使用される重要
なサイト」と判断し、「司書はWikipediaの内容の改善に努める
べきである」という方針を打ち出し、司書がWikipediaの執筆ス
キルを身に着けるプログラムを開始した。
37
考古学・文化財のためのデータサイエンス・サロンonline#17
16:20~16:50 展望:文化財×Wikipediaの展開
青木 和人(あおきGIS・オープンデータ研究所)
キンコンカンコン
38
関西館でWikigap
2020年2月1日(土)10:00〜17:00
国立国会図書館関西館 共同研究室2
主催:code for 山城
後援:スウェーデン大使館
39
美術の著作者情報を
二次利用可能な
オープンデータとして、
世界へ
発信していきましょう!
美術館を鑑賞 Wikipedia記述方法のレクチャー
図書館の資料を使って、Wikipediaを記述していきます
成果発表
Wikipediaページの作成
芸術分野の情報発信に興味のある
新たな分野の参加者の増加
Museum(博物館・美術館)、
Library(図書館)、Archives(文書
館)MLA連携の実現
ウィキペディアARTS
40
IODD2017、2018,2019
酒ペディア
年に1度、お祭りの日に、お酒を飲
んで、お酒のことをウィキペディアに
書くイベント
41
UDC2020年では国立国会図書館さんと共催で
日本初!!(世界初!?当たり前か。)
ジャパンサーチ・タウンを開催しました!
日本初!!ジャパンサーチ・タウン開催
出典:国立国会図書館
出典:2020UDC京都 「ジャパンサーチ・タウン(オンライン
開催)」 - connpass https://udc-kyoto.connpass.com/event/191672/
42
2021年08月28日(土) 10時~17時 @オンライン
主催:アーバンデータチャレンジ2021 京都、国立国会図書館
令和3年度 関西館ライブラリーカフェ
アーバンデータチャレンジ京都2021 ジャパンサーチ・タウン
43
地域資料
公共図書館
公共図書館と連携する意義
ウィキペディアタウンは、地域資料を
ウィキペディア編集のための参考文献とし
て市民参加型で活用する
新たな公共図書館の資料活用方法を提
示しているのかも、知れません。
44
ウィキペディアいせき、ウィキペディアこふん
文化財報告書
全国遺跡総覧
市民参加型で、文化財報告書を出典としてウィキペデ
ィアに地域の遺跡、文化財などのウィキペディア項目
を作ることタウンは、地域資料をウィキペディア編集の
ための出典として市民参加型で活用する
新たな文化財報告書の活用方法となるかも知れませ
ん。
45
地域資料
公共図書館
地域資料を基にウィキペディアに
書いてあげれば、地域の詳しいこ
とがインターネットでわかる!
インターネットを通じた
地域資料へのデジタルな
入り口を作っている。
ウィキペディアを通じた地域資料へのデジタルな入り口
アナログな入り口
図書館へ足を
運ばないと地域
資料にはアクセ
スできない。。
By Wikimedia commons
46
文化財総覧WebGISと共に,ウィキペディアへの記
述はインターネットを通じたアクセスしやすい
文化財資料へのデジタルな入り口を作ることがで
きる
文化財報告書
全国遺跡総覧
ウィキペディアいせき、ウィキペディアこふん
By Wikimedia commons
47
地域資料
公共図書館
地域資料で
地域を
調べる
ウィキペディアで
地域を発信
地域を
好きに
なる!
地域を歩いて
古い世代から
地域のことを教え
てもらう
ウィキペディアタウンの効果
48
文化財資料
で文化財を
調べる
ウィキペディアで
文化財を発信
文化財を
好きにな
る!
文化財を歩いて
古い世代から
文化財のことを教
えてもらう?
ウィキペディアいせき・こふんの効果
文化財報告書
全国遺跡総覧
49
Clubhouseでいろいろとお話しています!
キンコンカンコン
毎週(木) 21:00-23:00に
ウィキペディア×図書館,ICT教
育,GIGAスクール,文化財,遺跡,古
墳,地方創生などなど
お話しています!
手上げ参加歓迎,聞き専門ok
ご参加お待ちしております!
今日の取り組み
もここから始まり
ました!!

Contenu connexe

Tendances

ウイキペディアタウン in 岐阜
ウイキペディアタウン in 岐阜 ウイキペディアタウン in 岐阜
ウイキペディアタウン in 岐阜 和人 青木
 
関西でのウィキペディア・タウン活動について
関西でのウィキペディア・タウン活動について関西でのウィキペディア・タウン活動について
関西でのウィキペディア・タウン活動について和人 青木
 
UDC2016キックオフ 新拠点紹介 京都
UDC2016キックオフ 新拠点紹介 京都UDC2016キックオフ 新拠点紹介 京都
UDC2016キックオフ 新拠点紹介 京都CSISi
 
2016 03-19 ウィキペディアタウンで自分たちの街のことを知ってもらおう!
2016 03-19 ウィキペディアタウンで自分たちの街のことを知ってもらおう!2016 03-19 ウィキペディアタウンで自分たちの街のことを知ってもらおう!
2016 03-19 ウィキペディアタウンで自分たちの街のことを知ってもらおう!和人 青木
 
UDC2016キックオフ 新拠点紹介 岐阜
UDC2016キックオフ 新拠点紹介 岐阜UDC2016キックオフ 新拠点紹介 岐阜
UDC2016キックオフ 新拠点紹介 岐阜CSISi
 
インターナショナルオープンデータデイ 2016 in 京都が行われました! International Open Data Day 2016 in Kyo...
インターナショナルオープンデータデイ 2016 in 京都が行われました! International Open Data Day 2016 in Kyo...インターナショナルオープンデータデイ 2016 in 京都が行われました! International Open Data Day 2016 in Kyo...
インターナショナルオープンデータデイ 2016 in 京都が行われました! International Open Data Day 2016 in Kyo...和人 青木
 
UDCaichi2016 kickoff 20160715 report
UDCaichi2016 kickoff 20160715 reportUDCaichi2016 kickoff 20160715 report
UDCaichi2016 kickoff 20160715 reportNobuo Kawaguchi
 
青木和人「京都オープンデータの活動と 学校教育における オープンデータ活用の意義」,日本学術会議 地域研究委員会・地球惑星委員会合同地理教育分科会,「学校...
青木和人「京都オープンデータの活動と 学校教育における オープンデータ活用の意義」,日本学術会議 地域研究委員会・地球惑星委員会合同地理教育分科会,「学校...青木和人「京都オープンデータの活動と 学校教育における オープンデータ活用の意義」,日本学術会議 地域研究委員会・地球惑星委員会合同地理教育分科会,「学校...
青木和人「京都オープンデータの活動と 学校教育における オープンデータ活用の意義」,日本学術会議 地域研究委員会・地球惑星委員会合同地理教育分科会,「学校...和人 青木
 
IODD 2018 in ISHIKAWA 金沢市LT資料(オープンデータ)
IODD 2018 in ISHIKAWA 金沢市LT資料(オープンデータ)IODD 2018 in ISHIKAWA 金沢市LT資料(オープンデータ)
IODD 2018 in ISHIKAWA 金沢市LT資料(オープンデータ)CityofKanazawa
 
金沢市におけるオープンデータの取り組み for IODD2014 in Kanazawa
金沢市におけるオープンデータの取り組み for IODD2014 in Kanazawa金沢市におけるオープンデータの取り組み for IODD2014 in Kanazawa
金沢市におけるオープンデータの取り組み for IODD2014 in KanazawaCityofKanazawa
 
UDC2016中間シンポジウム-intro
UDC2016中間シンポジウム-introUDC2016中間シンポジウム-intro
UDC2016中間シンポジウム-introCSISi
 
【UDC2016】アプリ014 かわさきアプリ
【UDC2016】アプリ014 かわさきアプリ【UDC2016】アプリ014 かわさきアプリ
【UDC2016】アプリ014 かわさきアプリCSISi
 
UDC2016中間シンポジウム_オープンガバメント推進協議会
UDC2016中間シンポジウム_オープンガバメント推進協議会UDC2016中間シンポジウム_オープンガバメント推進協議会
UDC2016中間シンポジウム_オープンガバメント推進協議会CSISi
 
水戸市のオープンデータへの取組み0115
水戸市のオープンデータへの取組み0115水戸市のオープンデータへの取組み0115
水戸市のオープンデータへの取組み0115okfjevent
 
【UDC2016】アクティビティ163 オープンマップ山口市
【UDC2016】アクティビティ163 オープンマップ山口市【UDC2016】アクティビティ163 オープンマップ山口市
【UDC2016】アクティビティ163 オープンマップ山口市CSISi
 
Code for Nara 活動紹介(2017/2/26)
Code for Nara 活動紹介(2017/2/26)Code for Nara 活動紹介(2017/2/26)
Code for Nara 活動紹介(2017/2/26)康司 石塚
 
「駅すぱあと」に搭載されるバスデータと公共交通オープンデータに期待する効果
「駅すぱあと」に搭載されるバスデータと公共交通オープンデータに期待する効果「駅すぱあと」に搭載されるバスデータと公共交通オープンデータに期待する効果
「駅すぱあと」に搭載されるバスデータと公共交通オープンデータに期待する効果Kenji Morohoshi
 
ウィキ町史-ウィキペディアタウンで充実した情報の活用
ウィキ町史-ウィキペディアタウンで充実した情報の活用ウィキ町史-ウィキペディアタウンで充実した情報の活用
ウィキ町史-ウィキペディアタウンで充実した情報の活用Takuya Yamagata
 
D3.jsでのデータビジュアライゼーション -人口統計データから使い方を学ぶ-
D3.jsでのデータビジュアライゼーション -人口統計データから使い方を学ぶ-D3.jsでのデータビジュアライゼーション -人口統計データから使い方を学ぶ-
D3.jsでのデータビジュアライゼーション -人口統計データから使い方を学ぶ-Yoshinori Kobayashi
 

Tendances (20)

ウイキペディアタウン in 岐阜
ウイキペディアタウン in 岐阜 ウイキペディアタウン in 岐阜
ウイキペディアタウン in 岐阜
 
関西でのウィキペディア・タウン活動について
関西でのウィキペディア・タウン活動について関西でのウィキペディア・タウン活動について
関西でのウィキペディア・タウン活動について
 
UDC2016キックオフ 新拠点紹介 京都
UDC2016キックオフ 新拠点紹介 京都UDC2016キックオフ 新拠点紹介 京都
UDC2016キックオフ 新拠点紹介 京都
 
2016 03-19 ウィキペディアタウンで自分たちの街のことを知ってもらおう!
2016 03-19 ウィキペディアタウンで自分たちの街のことを知ってもらおう!2016 03-19 ウィキペディアタウンで自分たちの街のことを知ってもらおう!
2016 03-19 ウィキペディアタウンで自分たちの街のことを知ってもらおう!
 
UDC2016キックオフ 新拠点紹介 岐阜
UDC2016キックオフ 新拠点紹介 岐阜UDC2016キックオフ 新拠点紹介 岐阜
UDC2016キックオフ 新拠点紹介 岐阜
 
インターナショナルオープンデータデイ 2016 in 京都が行われました! International Open Data Day 2016 in Kyo...
インターナショナルオープンデータデイ 2016 in 京都が行われました! International Open Data Day 2016 in Kyo...インターナショナルオープンデータデイ 2016 in 京都が行われました! International Open Data Day 2016 in Kyo...
インターナショナルオープンデータデイ 2016 in 京都が行われました! International Open Data Day 2016 in Kyo...
 
UDCaichi2016 kickoff 20160715 report
UDCaichi2016 kickoff 20160715 reportUDCaichi2016 kickoff 20160715 report
UDCaichi2016 kickoff 20160715 report
 
青木和人「京都オープンデータの活動と 学校教育における オープンデータ活用の意義」,日本学術会議 地域研究委員会・地球惑星委員会合同地理教育分科会,「学校...
青木和人「京都オープンデータの活動と 学校教育における オープンデータ活用の意義」,日本学術会議 地域研究委員会・地球惑星委員会合同地理教育分科会,「学校...青木和人「京都オープンデータの活動と 学校教育における オープンデータ活用の意義」,日本学術会議 地域研究委員会・地球惑星委員会合同地理教育分科会,「学校...
青木和人「京都オープンデータの活動と 学校教育における オープンデータ活用の意義」,日本学術会議 地域研究委員会・地球惑星委員会合同地理教育分科会,「学校...
 
IODD 2018 in ISHIKAWA 金沢市LT資料(オープンデータ)
IODD 2018 in ISHIKAWA 金沢市LT資料(オープンデータ)IODD 2018 in ISHIKAWA 金沢市LT資料(オープンデータ)
IODD 2018 in ISHIKAWA 金沢市LT資料(オープンデータ)
 
金沢市におけるオープンデータの取り組み for IODD2014 in Kanazawa
金沢市におけるオープンデータの取り組み for IODD2014 in Kanazawa金沢市におけるオープンデータの取り組み for IODD2014 in Kanazawa
金沢市におけるオープンデータの取り組み for IODD2014 in Kanazawa
 
バス停検索サービスにGTFSデータを全部入れてみた
バス停検索サービスにGTFSデータを全部入れてみたバス停検索サービスにGTFSデータを全部入れてみた
バス停検索サービスにGTFSデータを全部入れてみた
 
UDC2016中間シンポジウム-intro
UDC2016中間シンポジウム-introUDC2016中間シンポジウム-intro
UDC2016中間シンポジウム-intro
 
【UDC2016】アプリ014 かわさきアプリ
【UDC2016】アプリ014 かわさきアプリ【UDC2016】アプリ014 かわさきアプリ
【UDC2016】アプリ014 かわさきアプリ
 
UDC2016中間シンポジウム_オープンガバメント推進協議会
UDC2016中間シンポジウム_オープンガバメント推進協議会UDC2016中間シンポジウム_オープンガバメント推進協議会
UDC2016中間シンポジウム_オープンガバメント推進協議会
 
水戸市のオープンデータへの取組み0115
水戸市のオープンデータへの取組み0115水戸市のオープンデータへの取組み0115
水戸市のオープンデータへの取組み0115
 
【UDC2016】アクティビティ163 オープンマップ山口市
【UDC2016】アクティビティ163 オープンマップ山口市【UDC2016】アクティビティ163 オープンマップ山口市
【UDC2016】アクティビティ163 オープンマップ山口市
 
Code for Nara 活動紹介(2017/2/26)
Code for Nara 活動紹介(2017/2/26)Code for Nara 活動紹介(2017/2/26)
Code for Nara 活動紹介(2017/2/26)
 
「駅すぱあと」に搭載されるバスデータと公共交通オープンデータに期待する効果
「駅すぱあと」に搭載されるバスデータと公共交通オープンデータに期待する効果「駅すぱあと」に搭載されるバスデータと公共交通オープンデータに期待する効果
「駅すぱあと」に搭載されるバスデータと公共交通オープンデータに期待する効果
 
ウィキ町史-ウィキペディアタウンで充実した情報の活用
ウィキ町史-ウィキペディアタウンで充実した情報の活用ウィキ町史-ウィキペディアタウンで充実した情報の活用
ウィキ町史-ウィキペディアタウンで充実した情報の活用
 
D3.jsでのデータビジュアライゼーション -人口統計データから使い方を学ぶ-
D3.jsでのデータビジュアライゼーション -人口統計データから使い方を学ぶ-D3.jsでのデータビジュアライゼーション -人口統計データから使い方を学ぶ-
D3.jsでのデータビジュアライゼーション -人口統計データから使い方を学ぶ-
 

Similaire à 20210904aoki考古学・文化財のためのデータサイエンス・サロンonline#17

20221125UDC中間シンポ@京都拠点報告.pdf
20221125UDC中間シンポ@京都拠点報告.pdf20221125UDC中間シンポ@京都拠点報告.pdf
20221125UDC中間シンポ@京都拠点報告.pdf和人 青木
 
20180211wikipediatown sakaiopening
20180211wikipediatown sakaiopening20180211wikipediatown sakaiopening
20180211wikipediatown sakaiopening和人 青木
 
ウィキペディアタウン in 善通寺 ,2017年11月4日
ウィキペディアタウン in 善通寺 ,2017年11月4日ウィキペディアタウン in 善通寺 ,2017年11月4日
ウィキペディアタウン in 善通寺 ,2017年11月4日和人 青木
 
2019年GIS学会企画セッション趣旨説明
2019年GIS学会企画セッション趣旨説明2019年GIS学会企画セッション趣旨説明
2019年GIS学会企画セッション趣旨説明IWASAKI NOBUSUKE
 
GISA2019 企画セッション地図アーカイブ・趣旨説明
GISA2019 企画セッション地図アーカイブ・趣旨説明GISA2019 企画セッション地図アーカイブ・趣旨説明
GISA2019 企画セッション地図アーカイブ・趣旨説明IWASAKI NOBUSUKE
 
20221204ウィキペディアタウン in 長浜.pdf
20221204ウィキペディアタウン in 長浜.pdf20221204ウィキペディアタウン in 長浜.pdf
20221204ウィキペディアタウン in 長浜.pdf和人 青木
 
ウイキペディアタウン in 勝山 2017年12月17日
ウイキペディアタウン in 勝山  2017年12月17日ウイキペディアタウン in 勝山  2017年12月17日
ウイキペディアタウン in 勝山 2017年12月17日和人 青木
 
20170319ウィキペディアタウン in さかいオープニング
20170319ウィキペディアタウン in さかいオープニング20170319ウィキペディアタウン in さかいオープニング
20170319ウィキペディアタウン in さかいオープニング和人 青木
 
なぜ5つ星オープンデータなのか ー リンクトオープンデータとオープンガバメント
なぜ5つ星オープンデータなのか ー リンクトオープンデータとオープンガバメントなぜ5つ星オープンデータなのか ー リンクトオープンデータとオープンガバメント
なぜ5つ星オープンデータなのか ー リンクトオープンデータとオープンガバメントToru Takahashi
 
オープンデータソン2017 IN津山 vol.0
オープンデータソン2017  IN津山 vol.0オープンデータソン2017  IN津山 vol.0
オープンデータソン2017 IN津山 vol.0和人 青木
 
20170909archivesummit2017in kyotoaoki
20170909archivesummit2017in kyotoaoki20170909archivesummit2017in kyotoaoki
20170909archivesummit2017in kyotoaoki和人 青木
 
文化機関×オープンデータ
文化機関×オープンデータ文化機関×オープンデータ
文化機関×オープンデータIwao KOBAYASHI
 
東京国立博物館所蔵の地図類
東京国立博物館所蔵の地図類東京国立博物館所蔵の地図類
東京国立博物館所蔵の地図類Takayuki AKO
 
教育用オシロスコープ開発から俯瞰する“教育の情報化”
教育用オシロスコープ開発から俯瞰する“教育の情報化”教育用オシロスコープ開発から俯瞰する“教育の情報化”
教育用オシロスコープ開発から俯瞰する“教育の情報化”Yutaka Makabe
 
ウィキ町史ビューア - Linked Open Data (LOD)で実現するデジタル町史
ウィキ町史ビューア - Linked Open Data (LOD)で実現するデジタル町史ウィキ町史ビューア - Linked Open Data (LOD)で実現するデジタル町史
ウィキ町史ビューア - Linked Open Data (LOD)で実現するデジタル町史yamahige
 
ウィキペディアを介してまちと図書館をつなぐ試み「ウィキペディア・タウン」
ウィキペディアを介してまちと図書館をつなぐ試み「ウィキペディア・タウン」ウィキペディアを介してまちと図書館をつなぐ試み「ウィキペディア・タウン」
ウィキペディアを介してまちと図書館をつなぐ試み「ウィキペディア・タウン」Iwao KOBAYASHI
 
アーカイブの「いま」を見渡して:デジタルアーカイブと、その前提の動向について(古賀崇)
アーカイブの「いま」を見渡して:デジタルアーカイブと、その前提の動向について(古賀崇)アーカイブの「いま」を見渡して:デジタルアーカイブと、その前提の動向について(古賀崇)
アーカイブの「いま」を見渡して:デジタルアーカイブと、その前提の動向について(古賀崇)Takashi Koga
 
200125 WikipediaLIB#03_企画趣旨
200125 WikipediaLIB#03_企画趣旨200125 WikipediaLIB#03_企画趣旨
200125 WikipediaLIB#03_企画趣旨NAGANOlib
 
20180311wikipediatown in osakatyuolibrary
20180311wikipediatown in osakatyuolibrary20180311wikipediatown in osakatyuolibrary
20180311wikipediatown in osakatyuolibrary和人 青木
 

Similaire à 20210904aoki考古学・文化財のためのデータサイエンス・サロンonline#17 (20)

20221125UDC中間シンポ@京都拠点報告.pdf
20221125UDC中間シンポ@京都拠点報告.pdf20221125UDC中間シンポ@京都拠点報告.pdf
20221125UDC中間シンポ@京都拠点報告.pdf
 
20180211wikipediatown sakaiopening
20180211wikipediatown sakaiopening20180211wikipediatown sakaiopening
20180211wikipediatown sakaiopening
 
ウィキペディアタウン in 善通寺 ,2017年11月4日
ウィキペディアタウン in 善通寺 ,2017年11月4日ウィキペディアタウン in 善通寺 ,2017年11月4日
ウィキペディアタウン in 善通寺 ,2017年11月4日
 
2019年GIS学会企画セッション趣旨説明
2019年GIS学会企画セッション趣旨説明2019年GIS学会企画セッション趣旨説明
2019年GIS学会企画セッション趣旨説明
 
GISA2019 企画セッション地図アーカイブ・趣旨説明
GISA2019 企画セッション地図アーカイブ・趣旨説明GISA2019 企画セッション地図アーカイブ・趣旨説明
GISA2019 企画セッション地図アーカイブ・趣旨説明
 
20221204ウィキペディアタウン in 長浜.pdf
20221204ウィキペディアタウン in 長浜.pdf20221204ウィキペディアタウン in 長浜.pdf
20221204ウィキペディアタウン in 長浜.pdf
 
ウイキペディアタウン in 勝山 2017年12月17日
ウイキペディアタウン in 勝山  2017年12月17日ウイキペディアタウン in 勝山  2017年12月17日
ウイキペディアタウン in 勝山 2017年12月17日
 
20170319ウィキペディアタウン in さかいオープニング
20170319ウィキペディアタウン in さかいオープニング20170319ウィキペディアタウン in さかいオープニング
20170319ウィキペディアタウン in さかいオープニング
 
なぜ5つ星オープンデータなのか ー リンクトオープンデータとオープンガバメント
なぜ5つ星オープンデータなのか ー リンクトオープンデータとオープンガバメントなぜ5つ星オープンデータなのか ー リンクトオープンデータとオープンガバメント
なぜ5つ星オープンデータなのか ー リンクトオープンデータとオープンガバメント
 
オープンデータソン2017 IN津山 vol.0
オープンデータソン2017  IN津山 vol.0オープンデータソン2017  IN津山 vol.0
オープンデータソン2017 IN津山 vol.0
 
20170909archivesummit2017in kyotoaoki
20170909archivesummit2017in kyotoaoki20170909archivesummit2017in kyotoaoki
20170909archivesummit2017in kyotoaoki
 
文化機関×オープンデータ
文化機関×オープンデータ文化機関×オープンデータ
文化機関×オープンデータ
 
東京国立博物館所蔵の地図類
東京国立博物館所蔵の地図類東京国立博物館所蔵の地図類
東京国立博物館所蔵の地図類
 
Linked Dataアプローチによる芸術情報統合の試み
Linked Dataアプローチによる芸術情報統合の試みLinked Dataアプローチによる芸術情報統合の試み
Linked Dataアプローチによる芸術情報統合の試み
 
教育用オシロスコープ開発から俯瞰する“教育の情報化”
教育用オシロスコープ開発から俯瞰する“教育の情報化”教育用オシロスコープ開発から俯瞰する“教育の情報化”
教育用オシロスコープ開発から俯瞰する“教育の情報化”
 
ウィキ町史ビューア - Linked Open Data (LOD)で実現するデジタル町史
ウィキ町史ビューア - Linked Open Data (LOD)で実現するデジタル町史ウィキ町史ビューア - Linked Open Data (LOD)で実現するデジタル町史
ウィキ町史ビューア - Linked Open Data (LOD)で実現するデジタル町史
 
ウィキペディアを介してまちと図書館をつなぐ試み「ウィキペディア・タウン」
ウィキペディアを介してまちと図書館をつなぐ試み「ウィキペディア・タウン」ウィキペディアを介してまちと図書館をつなぐ試み「ウィキペディア・タウン」
ウィキペディアを介してまちと図書館をつなぐ試み「ウィキペディア・タウン」
 
アーカイブの「いま」を見渡して:デジタルアーカイブと、その前提の動向について(古賀崇)
アーカイブの「いま」を見渡して:デジタルアーカイブと、その前提の動向について(古賀崇)アーカイブの「いま」を見渡して:デジタルアーカイブと、その前提の動向について(古賀崇)
アーカイブの「いま」を見渡して:デジタルアーカイブと、その前提の動向について(古賀崇)
 
200125 WikipediaLIB#03_企画趣旨
200125 WikipediaLIB#03_企画趣旨200125 WikipediaLIB#03_企画趣旨
200125 WikipediaLIB#03_企画趣旨
 
20180311wikipediatown in osakatyuolibrary
20180311wikipediatown in osakatyuolibrary20180311wikipediatown in osakatyuolibrary
20180311wikipediatown in osakatyuolibrary
 

Plus de 和人 青木

20200110洛水高校ウィキペディア・タウン
20200110洛水高校ウィキペディア・タウン20200110洛水高校ウィキペディア・タウン
20200110洛水高校ウィキペディア・タウン和人 青木
 
20221015IDCインフラデータチャレンジ2022アイデアソン進行用スライド
20221015IDCインフラデータチャレンジ2022アイデアソン進行用スライド20221015IDCインフラデータチャレンジ2022アイデアソン進行用スライド
20221015IDCインフラデータチャレンジ2022アイデアソン進行用スライド和人 青木
 
青木和人「交通事故統計情報オープンデータを用いた京都府内のホットスポット分析」
青木和人「交通事故統計情報オープンデータを用いた京都府内のホットスポット分析」青木和人「交通事故統計情報オープンデータを用いた京都府内のホットスポット分析」
青木和人「交通事故統計情報オープンデータを用いた京都府内のホットスポット分析」和人 青木
 
20221101J-Lisフェア自治体DXaoki.pdf
20221101J-Lisフェア自治体DXaoki.pdf20221101J-Lisフェア自治体DXaoki.pdf
20221101J-Lisフェア自治体DXaoki.pdf和人 青木
 
アーバンデータチャレンジ京都2022vol.2 データソン オープニング.pdf
アーバンデータチャレンジ京都2022vol.2 データソン オープニング.pdfアーバンデータチャレンジ京都2022vol.2 データソン オープニング.pdf
アーバンデータチャレンジ京都2022vol.2 データソン オープニング.pdf和人 青木
 
20221113オープンデータソン2022 in 津山.pdf
20221113オープンデータソン2022 in 津山.pdf20221113オープンデータソン2022 in 津山.pdf
20221113オープンデータソン2022 in 津山.pdf和人 青木
 
20221113オープンデータソン2022 in 津山.pdf
20221113オープンデータソン2022 in 津山.pdf20221113オープンデータソン2022 in 津山.pdf
20221113オープンデータソン2022 in 津山.pdf和人 青木
 
20220903WS4clubhouseウィキペディア文化財.pdf
20220903WS4clubhouseウィキペディア文化財.pdf20220903WS4clubhouseウィキペディア文化財.pdf
20220903WS4clubhouseウィキペディア文化財.pdf和人 青木
 
20220903SSIAoki発表.pptx
20220903SSIAoki発表.pptx20220903SSIAoki発表.pptx
20220903SSIAoki発表.pptx和人 青木
 
青木和人「オープンデータ施策の有無に関する自治体位置のホットスポット分析」,2021年日本社会情報学会(SSI)全国大会,オンライン,2021年9月12日.
青木和人「オープンデータ施策の有無に関する自治体位置のホットスポット分析」,2021年日本社会情報学会(SSI)全国大会,オンライン,2021年9月12日.青木和人「オープンデータ施策の有無に関する自治体位置のホットスポット分析」,2021年日本社会情報学会(SSI)全国大会,オンライン,2021年9月12日.
青木和人「オープンデータ施策の有無に関する自治体位置のホットスポット分析」,2021年日本社会情報学会(SSI)全国大会,オンライン,2021年9月12日.和人 青木
 
京都地籍図データベースを用いた明治末期土地所有者のクラスター分析
京都地籍図データベースを用いた明治末期土地所有者のクラスター分析京都地籍図データベースを用いた明治末期土地所有者のクラスター分析
京都地籍図データベースを用いた明治末期土地所有者のクラスター分析和人 青木
 
青木和人「オープンデータ取り組み自治体の空間クラスター分析」,2020年日本社会情報学会(SSI)全国大会,同志社大学(オンライン),2020年9月6日.
青木和人「オープンデータ取り組み自治体の空間クラスター分析」,2020年日本社会情報学会(SSI)全国大会,同志社大学(オンライン),2020年9月6日.青木和人「オープンデータ取り組み自治体の空間クラスター分析」,2020年日本社会情報学会(SSI)全国大会,同志社大学(オンライン),2020年9月6日.
青木和人「オープンデータ取り組み自治体の空間クラスター分析」,2020年日本社会情報学会(SSI)全国大会,同志社大学(オンライン),2020年9月6日.和人 青木
 
青木和人・矢野桂司・武田幸司「京都地籍図データベースを用いた明治末期の土地所有者構造分析」,第27回地理情報システム学会講演論文集,DVD-ROM,2018
青木和人・矢野桂司・武田幸司「京都地籍図データベースを用いた明治末期の土地所有者構造分析」,第27回地理情報システム学会講演論文集,DVD-ROM,2018青木和人・矢野桂司・武田幸司「京都地籍図データベースを用いた明治末期の土地所有者構造分析」,第27回地理情報システム学会講演論文集,DVD-ROM,2018
青木和人・矢野桂司・武田幸司「京都地籍図データベースを用いた明治末期の土地所有者構造分析」,第27回地理情報システム学会講演論文集,DVD-ROM,2018和人 青木
 
青木和人「オープンデータ取り組み自治体の変遷に関する点分布分析」,2019年日本社会情報学会(SSI)全国大会,中央大学(市ヶ谷キャンパス),2019年9...
青木和人「オープンデータ取り組み自治体の変遷に関する点分布分析」,2019年日本社会情報学会(SSI)全国大会,中央大学(市ヶ谷キャンパス),2019年9...青木和人「オープンデータ取り組み自治体の変遷に関する点分布分析」,2019年日本社会情報学会(SSI)全国大会,中央大学(市ヶ谷キャンパス),2019年9...
青木和人「オープンデータ取り組み自治体の変遷に関する点分布分析」,2019年日本社会情報学会(SSI)全国大会,中央大学(市ヶ谷キャンパス),2019年9...和人 青木
 
青木和人・矢野桂司・武田幸司「京都地籍図データベースを用いた明治末期土地所有者の点分布分析」,第28回地理情報システム学会研究発表大会,徳島大学(常三島キ...
青木和人・矢野桂司・武田幸司「京都地籍図データベースを用いた明治末期土地所有者の点分布分析」,第28回地理情報システム学会研究発表大会,徳島大学(常三島キ...青木和人・矢野桂司・武田幸司「京都地籍図データベースを用いた明治末期土地所有者の点分布分析」,第28回地理情報システム学会研究発表大会,徳島大学(常三島キ...
青木和人・矢野桂司・武田幸司「京都地籍図データベースを用いた明治末期土地所有者の点分布分析」,第28回地理情報システム学会研究発表大会,徳島大学(常三島キ...和人 青木
 
201802.23 gisa securitysig
201802.23 gisa securitysig 201802.23 gisa securitysig
201802.23 gisa securitysig 和人 青木
 
青木和人,「市民参加型の地域情報オープンデータ作成活動」,越境地域政策研究フォーラム シンポジウム「地方創生に向けた地域情報の活用とは」
青木和人,「市民参加型の地域情報オープンデータ作成活動」,越境地域政策研究フォーラム シンポジウム「地方創生に向けた地域情報の活用とは」青木和人,「市民参加型の地域情報オープンデータ作成活動」,越境地域政策研究フォーラム シンポジウム「地方創生に向けた地域情報の活用とは」
青木和人,「市民参加型の地域情報オープンデータ作成活動」,越境地域政策研究フォーラム シンポジウム「地方創生に向けた地域情報の活用とは」和人 青木
 
LocalWikiの書き方 Code for 山城「第1回南山城村ウィキペディアタウン」
LocalWikiの書き方 Code for 山城「第1回南山城村ウィキペディアタウン」LocalWikiの書き方 Code for 山城「第1回南山城村ウィキペディアタウン」
LocalWikiの書き方 Code for 山城「第1回南山城村ウィキペディアタウン」和人 青木
 
ざっくばらんなカフェvol.52ウィキペディアタウンin高浜市
ざっくばらんなカフェvol.52ウィキペディアタウンin高浜市ざっくばらんなカフェvol.52ウィキペディアタウンin高浜市
ざっくばらんなカフェvol.52ウィキペディアタウンin高浜市和人 青木
 
「2017 G空間EXPOジオエデュケーションプログラム Geoまち歩き企画を作成しよう」
「2017 G空間EXPOジオエデュケーションプログラム Geoまち歩き企画を作成しよう」「2017 G空間EXPOジオエデュケーションプログラム Geoまち歩き企画を作成しよう」
「2017 G空間EXPOジオエデュケーションプログラム Geoまち歩き企画を作成しよう」和人 青木
 

Plus de 和人 青木 (20)

20200110洛水高校ウィキペディア・タウン
20200110洛水高校ウィキペディア・タウン20200110洛水高校ウィキペディア・タウン
20200110洛水高校ウィキペディア・タウン
 
20221015IDCインフラデータチャレンジ2022アイデアソン進行用スライド
20221015IDCインフラデータチャレンジ2022アイデアソン進行用スライド20221015IDCインフラデータチャレンジ2022アイデアソン進行用スライド
20221015IDCインフラデータチャレンジ2022アイデアソン進行用スライド
 
青木和人「交通事故統計情報オープンデータを用いた京都府内のホットスポット分析」
青木和人「交通事故統計情報オープンデータを用いた京都府内のホットスポット分析」青木和人「交通事故統計情報オープンデータを用いた京都府内のホットスポット分析」
青木和人「交通事故統計情報オープンデータを用いた京都府内のホットスポット分析」
 
20221101J-Lisフェア自治体DXaoki.pdf
20221101J-Lisフェア自治体DXaoki.pdf20221101J-Lisフェア自治体DXaoki.pdf
20221101J-Lisフェア自治体DXaoki.pdf
 
アーバンデータチャレンジ京都2022vol.2 データソン オープニング.pdf
アーバンデータチャレンジ京都2022vol.2 データソン オープニング.pdfアーバンデータチャレンジ京都2022vol.2 データソン オープニング.pdf
アーバンデータチャレンジ京都2022vol.2 データソン オープニング.pdf
 
20221113オープンデータソン2022 in 津山.pdf
20221113オープンデータソン2022 in 津山.pdf20221113オープンデータソン2022 in 津山.pdf
20221113オープンデータソン2022 in 津山.pdf
 
20221113オープンデータソン2022 in 津山.pdf
20221113オープンデータソン2022 in 津山.pdf20221113オープンデータソン2022 in 津山.pdf
20221113オープンデータソン2022 in 津山.pdf
 
20220903WS4clubhouseウィキペディア文化財.pdf
20220903WS4clubhouseウィキペディア文化財.pdf20220903WS4clubhouseウィキペディア文化財.pdf
20220903WS4clubhouseウィキペディア文化財.pdf
 
20220903SSIAoki発表.pptx
20220903SSIAoki発表.pptx20220903SSIAoki発表.pptx
20220903SSIAoki発表.pptx
 
青木和人「オープンデータ施策の有無に関する自治体位置のホットスポット分析」,2021年日本社会情報学会(SSI)全国大会,オンライン,2021年9月12日.
青木和人「オープンデータ施策の有無に関する自治体位置のホットスポット分析」,2021年日本社会情報学会(SSI)全国大会,オンライン,2021年9月12日.青木和人「オープンデータ施策の有無に関する自治体位置のホットスポット分析」,2021年日本社会情報学会(SSI)全国大会,オンライン,2021年9月12日.
青木和人「オープンデータ施策の有無に関する自治体位置のホットスポット分析」,2021年日本社会情報学会(SSI)全国大会,オンライン,2021年9月12日.
 
京都地籍図データベースを用いた明治末期土地所有者のクラスター分析
京都地籍図データベースを用いた明治末期土地所有者のクラスター分析京都地籍図データベースを用いた明治末期土地所有者のクラスター分析
京都地籍図データベースを用いた明治末期土地所有者のクラスター分析
 
青木和人「オープンデータ取り組み自治体の空間クラスター分析」,2020年日本社会情報学会(SSI)全国大会,同志社大学(オンライン),2020年9月6日.
青木和人「オープンデータ取り組み自治体の空間クラスター分析」,2020年日本社会情報学会(SSI)全国大会,同志社大学(オンライン),2020年9月6日.青木和人「オープンデータ取り組み自治体の空間クラスター分析」,2020年日本社会情報学会(SSI)全国大会,同志社大学(オンライン),2020年9月6日.
青木和人「オープンデータ取り組み自治体の空間クラスター分析」,2020年日本社会情報学会(SSI)全国大会,同志社大学(オンライン),2020年9月6日.
 
青木和人・矢野桂司・武田幸司「京都地籍図データベースを用いた明治末期の土地所有者構造分析」,第27回地理情報システム学会講演論文集,DVD-ROM,2018
青木和人・矢野桂司・武田幸司「京都地籍図データベースを用いた明治末期の土地所有者構造分析」,第27回地理情報システム学会講演論文集,DVD-ROM,2018青木和人・矢野桂司・武田幸司「京都地籍図データベースを用いた明治末期の土地所有者構造分析」,第27回地理情報システム学会講演論文集,DVD-ROM,2018
青木和人・矢野桂司・武田幸司「京都地籍図データベースを用いた明治末期の土地所有者構造分析」,第27回地理情報システム学会講演論文集,DVD-ROM,2018
 
青木和人「オープンデータ取り組み自治体の変遷に関する点分布分析」,2019年日本社会情報学会(SSI)全国大会,中央大学(市ヶ谷キャンパス),2019年9...
青木和人「オープンデータ取り組み自治体の変遷に関する点分布分析」,2019年日本社会情報学会(SSI)全国大会,中央大学(市ヶ谷キャンパス),2019年9...青木和人「オープンデータ取り組み自治体の変遷に関する点分布分析」,2019年日本社会情報学会(SSI)全国大会,中央大学(市ヶ谷キャンパス),2019年9...
青木和人「オープンデータ取り組み自治体の変遷に関する点分布分析」,2019年日本社会情報学会(SSI)全国大会,中央大学(市ヶ谷キャンパス),2019年9...
 
青木和人・矢野桂司・武田幸司「京都地籍図データベースを用いた明治末期土地所有者の点分布分析」,第28回地理情報システム学会研究発表大会,徳島大学(常三島キ...
青木和人・矢野桂司・武田幸司「京都地籍図データベースを用いた明治末期土地所有者の点分布分析」,第28回地理情報システム学会研究発表大会,徳島大学(常三島キ...青木和人・矢野桂司・武田幸司「京都地籍図データベースを用いた明治末期土地所有者の点分布分析」,第28回地理情報システム学会研究発表大会,徳島大学(常三島キ...
青木和人・矢野桂司・武田幸司「京都地籍図データベースを用いた明治末期土地所有者の点分布分析」,第28回地理情報システム学会研究発表大会,徳島大学(常三島キ...
 
201802.23 gisa securitysig
201802.23 gisa securitysig 201802.23 gisa securitysig
201802.23 gisa securitysig
 
青木和人,「市民参加型の地域情報オープンデータ作成活動」,越境地域政策研究フォーラム シンポジウム「地方創生に向けた地域情報の活用とは」
青木和人,「市民参加型の地域情報オープンデータ作成活動」,越境地域政策研究フォーラム シンポジウム「地方創生に向けた地域情報の活用とは」青木和人,「市民参加型の地域情報オープンデータ作成活動」,越境地域政策研究フォーラム シンポジウム「地方創生に向けた地域情報の活用とは」
青木和人,「市民参加型の地域情報オープンデータ作成活動」,越境地域政策研究フォーラム シンポジウム「地方創生に向けた地域情報の活用とは」
 
LocalWikiの書き方 Code for 山城「第1回南山城村ウィキペディアタウン」
LocalWikiの書き方 Code for 山城「第1回南山城村ウィキペディアタウン」LocalWikiの書き方 Code for 山城「第1回南山城村ウィキペディアタウン」
LocalWikiの書き方 Code for 山城「第1回南山城村ウィキペディアタウン」
 
ざっくばらんなカフェvol.52ウィキペディアタウンin高浜市
ざっくばらんなカフェvol.52ウィキペディアタウンin高浜市ざっくばらんなカフェvol.52ウィキペディアタウンin高浜市
ざっくばらんなカフェvol.52ウィキペディアタウンin高浜市
 
「2017 G空間EXPOジオエデュケーションプログラム Geoまち歩き企画を作成しよう」
「2017 G空間EXPOジオエデュケーションプログラム Geoまち歩き企画を作成しよう」「2017 G空間EXPOジオエデュケーションプログラム Geoまち歩き企画を作成しよう」
「2017 G空間EXPOジオエデュケーションプログラム Geoまち歩き企画を作成しよう」
 

20210904aoki考古学・文化財のためのデータサイエンス・サロンonline#17