SlideShare une entreprise Scribd logo
1  sur  21
大学における TC 教育事例と課題
 ~制作現場における教育の観点から~

         2010.8.24




    有限会社 文書情報設計 髙山和也
                       1
はじめに
•	 自己紹介
•	 本日の内容
•	 専修大学ネットワーク情報学部とは?
•	 マニュアルライティング」講師就任の経緯
 「




                         2
講義の概要
•	 講義設置の経緯
•	 講義目的
•	 講義回数:13 回(半年講義)
•	 受講者数:100 名前後




                     3
講義の基本方針
•	 狭義のライティング(日本語表現技術)は重視
   しない
•	 利用シーン(コンテクスト)を最重視
•	 枠組」を意識させる
 「
•	 基本前提→企画構成→手順表現という流れ




                           4
コンテクスト(マニュアルの評価報告書の例)




                       コンテクスト

            マニュアルの読者            マニュアル




            コンテクスト

 評価報告書の読者              評価報告書

                                        5
枠組(操作情報の枠組例)


導入情報     機能説明    メリット
         利用シーン   重大な制限

操作情報     操作指示    フィードバック

注意情報     禁止      制限

補足情報     補足      付加



                           6
その他留意点
•	 例題として各社の実サンプルを多く見せる
•	 マニュアルライティングの考えかたが周辺分野
   へ応用できることに気付かせる
•	 日常生活・実社会との連続性を意識させる




                           7
3 種類の課題
•	 作業課題(13 回)
            	
   各講義中で出題する、作業時間 10 ~ 15 分程度
   のミニ課題
•	 レポート課題(4 回)	
   PC を使用した作業や、多少「重め」の思考・作
   業を要する課題
•	 グループ実習(4 回)  	
   学生を 5 ~ 6 人程度の小グループに分割して、
   グループ単位で作業に取り組ませる課題
                               8
課題例の紹介




         9
携帯電話マニュアルの比較評価
(グループ実習)
•	 携帯電話マニュアル(3 機種)の比較検討
•	 abc を比較して、違いを見つける
•	 パッと見て」良い順にランク付けする
 「
•	 中身をよく見て」良い順にランク付けする
 「
•	 ランク付けと共に理由を記述
→マニュアルの表現の多様性、マニュアルの品質
 を主体的に検討する契機を与えることが目的

                          10
専修大(生田キャンパス)の学食案内を考える
(作業課題)
•	 見出しレベルで構成案を書いてみる
•	 情報の切り口(場所など)を考える
•	 学外からの来客・新入生が対象読者
→ユーザー層を踏まえて適切な構成基準を設定	
 できるか?が最重要ポイント




                         11
カップラーメン               カップ開封
 調理マニュアル作成             内容物確認
(レポート課題)            粉末スープ A

•	 内容物を記した	                  粉末スープ B

   仕様書から手順化             お湯

                 待機(100℃ or 90℃)
→設計仕様のユーザー	
                       液体スープ
 タスクへの変換、	
 分岐フローへの対応、 	          レトルト具

 不要な仕様情報の	             調理オイル

 扱いがポイント        スパイス

                       食事開始

                                   12
アクセスマップを手順指示文で記述してみる
(作業課題)
•	 向ヶ丘遊園駅に着いたところから
•	 目的地は 10101 教室
•	 利用交通機関は任意選択可
→膨大な手順をどの粒度でまとめるか、主フロー
 と条件分岐の扱いがポイント




                         13
学習効果を高める工夫
•	 課題の組み合わせ
•	 他者視点による気付き
•	 重点ポイントの反復




                14
課題の組み合わせ       1
               2    基本的な表現
•	 講義とレポート	    3    実習(評価)
                                  レポート課題
   課題、実習、講評	   4    レポート講評
   の組み合わせ      5    企画構成 1
               6    企画構成 2
•	 反復による学習	    7    実習(構成案)
                                  レポート課題


   効果向上を狙う     8
               9    レポート講評・指示情報
•	 自分と他者の視点	                      レポート課題
               10 実習(調理マニュアル)
   の違いに気付く     11
               12 レポート講評
               13 実習(総合課題)
                                  レポート課題


                                     15
課題成果物の現状
•	 詳細枠組提示有無の影響	
   →「枠組を創造・発見できるか」に壁がある
•	 応用力不足	
   →状況を無視して既存枠組を適用しようとする
•	 課題要件を読み解けない場合も
•	 講義終盤に向けて平均的品質は向上傾向
•	 クロスメディアエキスパート認証試験(JAGAT)
   の講評と通じる部分がある
                           16
問題点
•	 大学での講義」に依存する形式的制限
 「
•	 課題設計が著しく困難




                       17
企業の制作現場との共通点
•	 制作現場が抱える問題が慢性化している	
   →企画・構成能力の低下	
   →仕様のユーザータスクへの変換ができない	
    
   (仕様書が読めない)	
   →評価能力の欠如
•	 研修設計が著しく困難




                           18
大学教育の知見活用
•	 若年層向け教育ノウハウ(新人教育向け)
                     	
   →どこで躓くのか?	
   →どのような教育が効果的なのか?
•	 研修課題設計ノウハウ	
   →課題設計上の留意点
•	 講義使用課題の再利用および教育現場への
   フィードバック



                         19
大学教育と企業現場との交流
•	 研修プロセス公開/共有
•	 課題公開/共有
•	 教育上の問題点を巡る意見交換	
   →企業現場での問題意識を探る	
    上で、教育界にも恩恵がある	   Action Plan
                     (改善) (計画)
    
   (はず)
                     Check Do
                     (評価) (実行)



                                   20
まとめ




      21

Contenu connexe

Tendances

03 manual writing20130423
03 manual writing2013042303 manual writing20130423
03 manual writing20130423和也 高山
 
14 manual writing20130716
14 manual writing2013071614 manual writing20130716
14 manual writing20130716和也 高山
 
04 manual writing20130507
04 manual writing2013050704 manual writing20130507
04 manual writing20130507和也 高山
 
09 manual writing20130611
09 manual writing2013061109 manual writing20130611
09 manual writing20130611和也 高山
 
05 manual writing20130514
05 manual writing2013051405 manual writing20130514
05 manual writing20130514和也 高山
 
07 manual writing20130528
07 manual writing2013052807 manual writing20130528
07 manual writing20130528和也 高山
 
140719 第46回医学教育学会 口頭発表
140719 第46回医学教育学会 口頭発表140719 第46回医学教育学会 口頭発表
140719 第46回医学教育学会 口頭発表Yoshikazu Asada
 
実践のためのスクラムガイド
実践のためのスクラムガイド実践のためのスクラムガイド
実践のためのスクラムガイドTaigaMatsunaga
 

Tendances (8)

03 manual writing20130423
03 manual writing2013042303 manual writing20130423
03 manual writing20130423
 
14 manual writing20130716
14 manual writing2013071614 manual writing20130716
14 manual writing20130716
 
04 manual writing20130507
04 manual writing2013050704 manual writing20130507
04 manual writing20130507
 
09 manual writing20130611
09 manual writing2013061109 manual writing20130611
09 manual writing20130611
 
05 manual writing20130514
05 manual writing2013051405 manual writing20130514
05 manual writing20130514
 
07 manual writing20130528
07 manual writing2013052807 manual writing20130528
07 manual writing20130528
 
140719 第46回医学教育学会 口頭発表
140719 第46回医学教育学会 口頭発表140719 第46回医学教育学会 口頭発表
140719 第46回医学教育学会 口頭発表
 
実践のためのスクラムガイド
実践のためのスクラムガイド実践のためのスクラムガイド
実践のためのスクラムガイド
 

Similaire à TC2010

鷲崎 愛媛大学講演-プロジェクト型演習2014年12月15日
鷲崎 愛媛大学講演-プロジェクト型演習2014年12月15日鷲崎 愛媛大学講演-プロジェクト型演習2014年12月15日
鷲崎 愛媛大学講演-プロジェクト型演習2014年12月15日Hironori Washizaki
 
2014年・臨床研修ws・genericバージョン
2014年・臨床研修ws・genericバージョン2014年・臨床研修ws・genericバージョン
2014年・臨床研修ws・genericバージョンIkegami Keiichi
 
Id説明資料20130107Ver1.1
Id説明資料20130107Ver1.1Id説明資料20130107Ver1.1
Id説明資料20130107Ver1.1Norihiro Oku
 
ID説明資料20130107ver1.0
ID説明資料20130107ver1.0ID説明資料20130107ver1.0
ID説明資料20130107ver1.0Norihiro Oku
 
日本教育学会第71回全国大会 キャリア教育web発表資料(小池)
日本教育学会第71回全国大会 キャリア教育web発表資料(小池)日本教育学会第71回全国大会 キャリア教育web発表資料(小池)
日本教育学会第71回全国大会 キャリア教育web発表資料(小池)Shota Koike
 
実践に向けたドメイン駆動設計のエッセンス
実践に向けたドメイン駆動設計のエッセンス実践に向けたドメイン駆動設計のエッセンス
実践に向けたドメイン駆動設計のエッセンスGuildWorks
 
実践に向けたドメイン駆動設計のエッセンス
実践に向けたドメイン駆動設計のエッセンス実践に向けたドメイン駆動設計のエッセンス
実践に向けたドメイン駆動設計のエッセンス増田 亨
 
120502助産学会・講演1.8
120502助産学会・講演1.8120502助産学会・講演1.8
120502助産学会・講演1.8Ikegami Keiichi
 
採用と育成スキームの科学13(配布用資料)
採用と育成スキームの科学13(配布用資料)採用と育成スキームの科学13(配布用資料)
採用と育成スキームの科学13(配布用資料)Yohei SUZUKI
 
すくすくスクラム要求開発入門(公開用).Key
すくすくスクラム要求開発入門(公開用).Keyすくすくスクラム要求開発入門(公開用).Key
すくすくスクラム要求開発入門(公開用).KeyEiichi Hayashi
 
JSiSE39_多重課題シミュレーション事前学習eラーニング開発計画
JSiSE39_多重課題シミュレーション事前学習eラーニング開発計画JSiSE39_多重課題シミュレーション事前学習eラーニング開発計画
JSiSE39_多重課題シミュレーション事前学習eラーニング開発計画Yoshikazu Asada
 
教授システム学の大学授業への応用 (Application of Instructional Systems Design in classrooms)
教授システム学の大学授業への応用 (Application of Instructional Systems Design in classrooms)教授システム学の大学授業への応用 (Application of Instructional Systems Design in classrooms)
教授システム学の大学授業への応用 (Application of Instructional Systems Design in classrooms)Takahiro Matsumoto
 
スクラム適用報告
スクラム適用報告スクラム適用報告
スクラム適用報告Eiichi Hayashi
 
ツール利用でTOC思考プロセスを楽々実践 問題解決入門
ツール利用でTOC思考プロセスを楽々実践 問題解決入門ツール利用でTOC思考プロセスを楽々実践 問題解決入門
ツール利用でTOC思考プロセスを楽々実践 問題解決入門Hisashi Nakatsuyama
 
IIBA日本支部BABOK-WG発表会「アジャイル要求分析」(2014年6月17日) 講演メイン資料(伊藤衡さん作成)
IIBA日本支部BABOK-WG発表会「アジャイル要求分析」(2014年6月17日) 講演メイン資料(伊藤衡さん作成)IIBA日本支部BABOK-WG発表会「アジャイル要求分析」(2014年6月17日) 講演メイン資料(伊藤衡さん作成)
IIBA日本支部BABOK-WG発表会「アジャイル要求分析」(2014年6月17日) 講演メイン資料(伊藤衡さん作成)林 光一郎
 
ネイティブ・オリエンテーション
ネイティブ・オリエンテーションネイティブ・オリエンテーション
ネイティブ・オリエンテーションIan Rudd
 

Similaire à TC2010 (20)

JSET2010
JSET2010JSET2010
JSET2010
 
121013指導医養成ws
121013指導医養成ws121013指導医養成ws
121013指導医養成ws
 
鷲崎 愛媛大学講演-プロジェクト型演習2014年12月15日
鷲崎 愛媛大学講演-プロジェクト型演習2014年12月15日鷲崎 愛媛大学講演-プロジェクト型演習2014年12月15日
鷲崎 愛媛大学講演-プロジェクト型演習2014年12月15日
 
2014年・臨床研修ws・genericバージョン
2014年・臨床研修ws・genericバージョン2014年・臨床研修ws・genericバージョン
2014年・臨床研修ws・genericバージョン
 
Id説明資料20130107Ver1.1
Id説明資料20130107Ver1.1Id説明資料20130107Ver1.1
Id説明資料20130107Ver1.1
 
ID説明資料20130107ver1.0
ID説明資料20130107ver1.0ID説明資料20130107ver1.0
ID説明資料20130107ver1.0
 
多次元的能力開発システム(mdl) の概要
多次元的能力開発システム(mdl) の概要 多次元的能力開発システム(mdl) の概要
多次元的能力開発システム(mdl) の概要
 
日本教育学会第71回全国大会 キャリア教育web発表資料(小池)
日本教育学会第71回全国大会 キャリア教育web発表資料(小池)日本教育学会第71回全国大会 キャリア教育web発表資料(小池)
日本教育学会第71回全国大会 キャリア教育web発表資料(小池)
 
実践に向けたドメイン駆動設計のエッセンス
実践に向けたドメイン駆動設計のエッセンス実践に向けたドメイン駆動設計のエッセンス
実践に向けたドメイン駆動設計のエッセンス
 
実践に向けたドメイン駆動設計のエッセンス
実践に向けたドメイン駆動設計のエッセンス実践に向けたドメイン駆動設計のエッセンス
実践に向けたドメイン駆動設計のエッセンス
 
120502助産学会・講演1.8
120502助産学会・講演1.8120502助産学会・講演1.8
120502助産学会・講演1.8
 
採用と育成スキームの科学13(配布用資料)
採用と育成スキームの科学13(配布用資料)採用と育成スキームの科学13(配布用資料)
採用と育成スキームの科学13(配布用資料)
 
すくすくスクラム要求開発入門(公開用).Key
すくすくスクラム要求開発入門(公開用).Keyすくすくスクラム要求開発入門(公開用).Key
すくすくスクラム要求開発入門(公開用).Key
 
JSiSE39_多重課題シミュレーション事前学習eラーニング開発計画
JSiSE39_多重課題シミュレーション事前学習eラーニング開発計画JSiSE39_多重課題シミュレーション事前学習eラーニング開発計画
JSiSE39_多重課題シミュレーション事前学習eラーニング開発計画
 
教授システム学の大学授業への応用 (Application of Instructional Systems Design in classrooms)
教授システム学の大学授業への応用 (Application of Instructional Systems Design in classrooms)教授システム学の大学授業への応用 (Application of Instructional Systems Design in classrooms)
教授システム学の大学授業への応用 (Application of Instructional Systems Design in classrooms)
 
スクラム適用報告
スクラム適用報告スクラム適用報告
スクラム適用報告
 
ツール利用でTOC思考プロセスを楽々実践 問題解決入門
ツール利用でTOC思考プロセスを楽々実践 問題解決入門ツール利用でTOC思考プロセスを楽々実践 問題解決入門
ツール利用でTOC思考プロセスを楽々実践 問題解決入門
 
IIBA日本支部BABOK-WG発表会「アジャイル要求分析」(2014年6月17日) 講演メイン資料(伊藤衡さん作成)
IIBA日本支部BABOK-WG発表会「アジャイル要求分析」(2014年6月17日) 講演メイン資料(伊藤衡さん作成)IIBA日本支部BABOK-WG発表会「アジャイル要求分析」(2014年6月17日) 講演メイン資料(伊藤衡さん作成)
IIBA日本支部BABOK-WG発表会「アジャイル要求分析」(2014年6月17日) 講演メイン資料(伊藤衡さん作成)
 
jsish20130308_hiroe
jsish20130308_hiroejsish20130308_hiroe
jsish20130308_hiroe
 
ネイティブ・オリエンテーション
ネイティブ・オリエンテーションネイティブ・オリエンテーション
ネイティブ・オリエンテーション
 

TC2010