SlideShare une entreprise Scribd logo
1  sur  30
部屋とワイシャツとPHPとアジャイル開発と私 @remore
自己紹介 この勉強会ができたきっかけ 「アジャイルプラクティス」を研修に使うべき3つの理由 アジャイル開発の事例 今日のミニワークショップの進め方 今日話すこと
自己紹介
http://rimuru.lunanet.gr.jp/ NIJIBOXでエンジニアやってます PHPを使ってアジャイルに開発することを目指してる TDDを設計手法として重宝 開発の経験 2月まで組み込みの開発やってた 10人~20人位のチームで4年くらい ウォーターフォール 3月に入ってソーシャルアプリの開発始めた 1~3人位のチーム 非ウォーターフォール @remore
チームの規模が小さく開発期間が短い 大体数名+1~2ヶ月くらい 成果を挙げるためにチーム力だけじゃなく高い個人能力がより必要になる そういえば自社開発でした 受け入れテストが存在しない とはいえバグが許されるわけでもない(問題が責任問題や賠償問題に発展するかどうかの違いこそあれ、エンジニアとしてクリアすべき課題は同じ) いざお客さんの立場になってみたら、仕様を決めるのって大変 何を決めたら仕様が固まったって言いますか? 仕様が決まってなくても開発は進む 転職してショックを受けたこと
この勉強会が生まれた経緯
ウォーターフォール脳になってる自分に気付いた ショックを受けたことに対する答え(の一部)が、アジャイル開発手法を使うと出せる気がした 調べてみると、TDDやCIを行う環境としてRubyやJavaの例は数多く紹介されているけど、PHPの情報は少ないようだった。Why not? 開発手法を勉強し直そうと思った
Yammerでつぶやいた(3/28)
勉強会が生まれた(4/15~28, 計10回)
1. 成果をあげるのが仕事 2. 応急処置は泥沼を招く 3. 人ではなくアイデアを批判する 4. 機雷がなんだ! 全速前進! 5. 変化に付いていく 6. チームに投資する 7. 時が来たら習慣を捨てる 8. わかるまで質問する 9. リズムに乗る 10. 顧客に決断してもらう 11. 設計は指針であって、指図ではない 12. 技術の採用根拠を明確にする 13. いつでもリリースできるようにしておく 14. はやめに統合、こまめに統合 15. 早いうちにデプロイを自動化する    「アジャイルプラクティス」とは 16. 頻繁なデモでフィードバックを得る 17. 短いイテレーションでインクリメンタルにリリースする 18. 定額契約は守れない約束 19. 天使を味方につける 20. 作る前から使う 21. 違いがあれば結果も変わる 22. 受け入れテストを自動化する 23. ありのままの進捗を計測する 24. ユーザの声に耳を傾ける 25. 意図を明確に表現するコードを書く 26. コードで伝える 27. トレードオフを積極的に考慮する 28. インクリメンタルにコードを書く 29. シンプルにすること 30. 凝集度の高いコードを書く 31. "Tell, Don't Ask" ――― 求めるな、命じよ 32. 取り決めを守ってコードを置き換える 33. ソリューションログをつける 34. 警告をエラーとみなす 35. 問題を切り分けて攻める 36. あらゆる例外を報告する 37. 役に立つエラーメッセージを提供する 38. 定常的に顔をあわせる 39. アーキテクトもコードを書くべき 40. 共同所有を実践する 41. メンターになる 42. 答えを見つけられるように力を貸す 43. コードの共有には段取りがある 44. コードをレビューする 45. みんなに知らせる
1. 成果をあげるのが仕事 2. 応急処置は泥沼を招く 3. 人ではなくアイデアを批判する 4. 機雷がなんだ! 全速前進! 5. 変化に付いていく 6. チームに投資する 7. 時が来たら習慣を捨てる 8. わかるまで質問する 9. リズムに乗る 10. 顧客に決断してもらう 11. 設計は指針であって、指図ではない 12. 技術の採用根拠を明確にする 13. いつでもリリースできるようにしておく 14. はやめに統合、こまめに統合 15. 早いうちにデプロイを自動化する    「アジャイルプラクティス」とは 16. 頻繁なデモでフィードバックを得る 17. 短いイテレーションでインクリメンタルにリリースする 18. 定額契約は守れない約束 19. 天使を味方につける 20. 作る前から使う 21. 違いがあれば結果も変わる 22. 受け入れテストを自動化する 23. ありのままの進捗を計測する 24. ユーザの声に耳を傾ける 25. 意図を明確に表現するコードを書く 26. コードで伝える 27. トレードオフを積極的に考慮する 28. インクリメンタルにコードを書く 29. シンプルにすること 30. 凝集度の高いコードを書く 31. "Tell, Don't Ask" ――― 求めるな、命じよ 32. 取り決めを守ってコードを置き換える 33. ソリューションログをつける 34. 警告をエラーとみなす 35. 問題を切り分けて攻める 36. あらゆる例外を報告する 37. 役に立つエラーメッセージを提供する 38. 定常的に顔をあわせる 39. アーキテクトもコードを書くべき 40. 共同所有を実践する 41. メンターになる 42. 答えを見つけられるように力を貸す 43. コードの共有には段取りがある 44. コードをレビューする 45. みんなに知らせる 読まなきゃモグリっぽい←
「アジャイルプラクティス」を研修に使うべき3つの理由
プログラミングやエンジニアリングのプラクティスに留まらずに、チームメンバーとしてあるべき態度や心構えなどがバランスよく盛り込まれている 先輩メンバーが加わってディスカッションすると、現場に配属される前に情報の交換ができて更に良い 理由1:プログラミング演習やチュートリアルでは伝えられない大事なことを伝えることができる
使われている用語の中に、新しく入るメンバーには聞きなれない用語が出てくることがある 例:QA, Mock Object, IDE, COMコンポーネント、インクリメンタルな開発 とか そんなときの先輩メンバーですよ 調べればわかることはググればよいことを教えるチャンス 調べるだけだと不十分なところは直接伝える そうすると 新メンバーの顔と名前を覚えられます パーソナリティや大体のスキルも把握できたりします でもまあ:自分が自信を持って教えられない箇所があるとわかったりして、自分にとって一番勉強になったりします 理由2:会話が自然に生まれる
車は急に止まれないし、開発手法も急に変えられない。 人がついてこないと何も変わらない 研修っていう体でしれっとアジャイル開発の勉強を進めておけば、後々アジャイル開発を導入したいと思ったときに(ドヤ顔で)有利に進められます 理由3:アジャイル開発を社内で普及するための布石になる
概要 1日30分。ランチの後の眠い時間帯を活用(14時前後) 1回5名~10名程度が参加 1回3章分進める 基本的に本を買うことを薦めるけど、買わない人も参加できるように前日にコピーして配布。勉強会までに読んできてもらう 進め方 初めに、読んできた部分で分からない点がなかったかを確認して、あれば説明(5分) 1グループ4人程度に分かれて、感想をシェア(15分)。読んできた内容で一番印象に残ったことについて経験を交えて話をする 各グループの感想を発表(10分) 参考:勉強会の進め方
1. 成果をあげるのが仕事 2. 応急処置は泥沼を招く 3. 人ではなくアイデアを批判する 4. 機雷がなんだ! 全速前進! 5. 変化に付いていく 6. チームに投資する 7. 時が来たら習慣を捨てる 8. わかるまで質問する 9. リズムに乗る 10. 顧客に決断してもらう 11. 設計は指針であって、指図ではない 12. 技術の採用根拠を明確にする 13. いつでもリリースできるようにしておく 14. はやめに統合、こまめに統合 15. 早いうちにデプロイを自動化する   特にウケが良かった内容 16. 頻繁なデモでフィードバックを得る 17. 短いイテレーションでインクリメンタルにリリースする 18. 定額契約は守れない約束 19. 天使を味方につける 20. 作る前から使う 21. 違いがあれば結果も変わる 22. 受け入れテストを自動化する 23. ありのままの進捗を計測する 24. ユーザの声に耳を傾ける 25. 意図を明確に表現するコードを書く 26. コードで伝える 27. トレードオフを積極的に考慮する 28. インクリメンタルにコードを書く 29. シンプルにすること 30. 凝集度の高いコードを書く 31. "Tell, Don't Ask" ――― 求めるな、命じよ 32. 取り決めを守ってコードを置き換える 33. ソリューションログをつける 34. 警告をエラーとみなす 35. 問題を切り分けて攻める 36. あらゆる例外を報告する 37. 役に立つエラーメッセージを提供する 38. 定常的に顔をあわせる 39. アーキテクトもコードを書くべき 40. 共同所有を実践する 41. メンターになる 42. 答えを見つけられるように力を貸す 43. コードの共有には段取りがある 44. コードをレビューする 45. みんなに知らせる
1. 成果をあげるのが仕事 2. 応急処置は泥沼を招く 3. 人ではなくアイデアを批判する 4. 機雷がなんだ! 全速前進! 5. 変化に付いていく 6. チームに投資する 7. 時が来たら習慣を捨てる 8. わかるまで質問する 9. リズムに乗る 10. 顧客に決断してもらう 11. 設計は指針であって、指図ではない 12. 技術の採用根拠を明確にする 13. いつでもリリースできるようにしておく 14. はやめに統合、こまめに統合 15. 早いうちにデプロイを自動化する   特にウケが良かった内容 チームメンバーや、 ステークホルダーとの コミュニケーションの 重要性が特に響いた様子 16. 頻繁なデモでフィードバックを得る 17. 短いイテレーションでインクリメンタルにリリースする 18. 定額契約は守れない約束 19. 天使を味方につける 20. 作る前から使う 21. 違いがあれば結果も変わる 22. 受け入れテストを自動化する 23. ありのままの進捗を計測する 24. ユーザの声に耳を傾ける 25. 意図を明確に表現するコードを書く 26. コードで伝える 27. トレードオフを積極的に考慮する 28. インクリメンタルにコードを書く 29. シンプルにすること 30. 凝集度の高いコードを書く 31. "Tell, Don't Ask" ――― 求めるな、命じよ 32. 取り決めを守ってコードを置き換える 33. ソリューションログをつける 34. 警告をエラーとみなす 35. 問題を切り分けて攻める 36. あらゆる例外を報告する 37. 役に立つエラーメッセージを提供する 38. 定常的に顔をあわせる 39. アーキテクトもコードを書くべき 40. 共同所有を実践する 41. メンターになる 42. 答えを見つけられるように力を貸す 43. コードの共有には段取りがある 44. コードをレビューする 45. みんなに知らせる
アジャイル開発の事例
PHP, MySQL, OpenSocialJavascript API, Flash OSSベースに自社開発したMVCフレームワーク Yahoo!モバゲーの週間女性ランキングでけっこう上位に 述べ15万人以上のユーザがインストール ハンゲーム等他プラットフォームにも展開中 開発してるアプリの例
継続的インテグレーション(※道半ば) PHPUnitを使った自動化されたテスト Jenkins, Phing, Subversionを使用 ストーリーポイントによる見積 かんばんボード スタンドアップミーティング Backlogを使ったチケット管理 プロジェクトで導入しているアジャイルプラクティス
Modelに実装したメソッドに対してテストコードを作成。 いま150Assertくらい。300Assertくらいまで増える予定 サーバ側の実装がシンプルだとAssertも実はそんなに増えなかったり Controllerに対して追加したテストコードはいま数十Assertくらいのみ Viewについてはテストコード書いてない。実効的な検証はソースコードレビューがメイン 最近Viewからmodelのメソッドを呼び出している事例があって不具合になったりして大慌てしたりした テスト自動化の程度
自動化されたテスト たった150Assertでも高い効果が得られている デグレが発生する頻度が低くなった テストコードを追加で導入するために行ったリファクタリングによって、潜在的なバグも潰せた 心理的な安心感 かんばんボード より多くの人にチームの状況を理解してもらえるようになった。より説明が行き届いている状態(Assertive)になってる スタンドアップミーティング 朝会。頭がシャキっとして良いです。 タスクの状況やチームの状況の情報が入ってきやすくなった プラクティスの導入効果
CI PEAR依存だけど、機能の充実度で基本はPHPUnitを使うことになる Jenkins良いです。サーバでもローカルでもすぐに使えるし使い易い TDD PHPでは型変換を意識することを忘れずに テストコードの書き方自体については一旦ブログにまとめています http://rimuru.lunanet.gr.jp/notes/post/2882/ TDDやCIはテクニカルな壁以上に、メンタリティ(思い込み)な部分で壁をつくっちゃってる場合もありそう そのあたり含めてTDDの経験談の細かいところを7/9のTDD Boot Camp in Tokyo でLTさせて頂く予定 満席のため会場での参加は難しいかもしれませんが、Ustream配信もありそう(予定)なのでこちらもぜひ! http://atnd.org/events/16311 PHPでTDD, CIするときの実際
案ずるより産むが易し
ということで、
今日のミニワークショップの進め方
Githubに課題をアップロードしました https://github.com/remore/StudyTDD 課題1 ケントベックが作成した解答と@remoreが作成した解答をテストコードの例として置いてあります。 自分で解答を作成した後、解答を比較して楽しんでください。色々な発見があるはず ※課題の回答はPHPUnit3で動作確認済み。SimpleTest使う人は、適宜読み替えてください。 課題2もお手すきのときにぜひ。 時間をとれる方は、手を動かしてみましょう
1グループ4~5名で構成します 初めに、自己紹介を各自1分前後で 次に、以下を参考に本の紹介とトークをしていきます まず1~2分でその本について説明 その後フリートーク。 続けて本についてご紹介いただいても良いですし、皆でディスカッションになっても面白いと思っています。 フリートークは最大5分。 これで1人分が終了です。 今日の読書会の進め方
ニジボックスではエンジニア募集中 PHP, Java,.NETあたりの経験者でソーシャルアプリ作りたい方 スマートフォンアプリの開発も進めてます 興味のある方はニジボックスHPへGO! ニジボックスは勉強会の開催を積極的にサポートしていきます おまけ

Contenu connexe

Tendances

Pythonの会社を
9年間経営してきて分かったこと
Pythonの会社を
9年間経営してきて分かったことPythonの会社を
9年間経営してきて分かったこと
Pythonの会社を
9年間経営してきて分かったことHaruo Sato
 
研究発表を準備する(2022年版)
研究発表を準備する(2022年版)研究発表を準備する(2022年版)
研究発表を準備する(2022年版)Takayuki Itoh
 
人は一ヶ月でエンジニアになれるのか - 詳細解説
人は一ヶ月でエンジニアになれるのか - 詳細解説人は一ヶ月でエンジニアになれるのか - 詳細解説
人は一ヶ月でエンジニアになれるのか - 詳細解説Livesense Inc.
 
プログラミングってなに?
プログラミングってなに?プログラミングってなに?
プログラミングってなに?Kazuki Saito
 
プログラミングの学習方法 | How To Learn The Programming 14.05.31 WP-D Fes #02 Interviews ...
プログラミングの学習方法 | How To Learn The Programming 14.05.31 WP-D Fes #02 Interviews ...プログラミングの学習方法 | How To Learn The Programming 14.05.31 WP-D Fes #02 Interviews ...
プログラミングの学習方法 | How To Learn The Programming 14.05.31 WP-D Fes #02 Interviews ...Yoshinori Kobayashi
 
「ゼロ秒思考」のメモ書き実践による仕事3倍速のポイント 先生:赤羽 雄二
「ゼロ秒思考」のメモ書き実践による仕事3倍速のポイント 先生:赤羽 雄二「ゼロ秒思考」のメモ書き実践による仕事3倍速のポイント 先生:赤羽 雄二
「ゼロ秒思考」のメモ書き実践による仕事3倍速のポイント 先生:赤羽 雄二schoowebcampus
 
Serverless LT 20201202
Serverless LT 20201202Serverless LT 20201202
Serverless LT 20201202ssuserebdd2a
 
「ゼロ秒思考」のメモ書き実践による、仕事の質とスピードを早く上げる方法(新入社員向け) 先生:赤羽 雄二
「ゼロ秒思考」のメモ書き実践による、仕事の質とスピードを早く上げる方法(新入社員向け) 先生:赤羽 雄二「ゼロ秒思考」のメモ書き実践による、仕事の質とスピードを早く上げる方法(新入社員向け) 先生:赤羽 雄二
「ゼロ秒思考」のメモ書き実践による、仕事の質とスピードを早く上げる方法(新入社員向け) 先生:赤羽 雄二schoowebcampus
 
スタートアップにおける技術チームの作り方
スタートアップにおける技術チームの作り方スタートアップにおける技術チームの作り方
スタートアップにおける技術チームの作り方Yuji Otani
 
「ゼロ秒思考」のメモ書き実践による仕事3倍速のポイント 先生:赤羽 雄二
「ゼロ秒思考」のメモ書き実践による仕事3倍速のポイント 先生:赤羽 雄二「ゼロ秒思考」のメモ書き実践による仕事3倍速のポイント 先生:赤羽 雄二
「ゼロ秒思考」のメモ書き実践による仕事3倍速のポイント 先生:赤羽 雄二schoowebcampus
 
PyCon JP 2015 keynote
PyCon JP 2015 keynotePyCon JP 2015 keynote
PyCon JP 2015 keynoteHaruo Sato
 
コミュニケーション力強化のポイント:「ゼロ秒思考」のメモ書き実践による 先生:赤羽 雄二
コミュニケーション力強化のポイント:「ゼロ秒思考」のメモ書き実践による 先生:赤羽 雄二コミュニケーション力強化のポイント:「ゼロ秒思考」のメモ書き実践による 先生:赤羽 雄二
コミュニケーション力強化のポイント:「ゼロ秒思考」のメモ書き実践による 先生:赤羽 雄二schoowebcampus
 
部下へのコーチングのポイント:「ゼロ秒思考」のメモ書き実践による 先生:赤羽 雄二
部下へのコーチングのポイント:「ゼロ秒思考」のメモ書き実践による 先生:赤羽 雄二部下へのコーチングのポイント:「ゼロ秒思考」のメモ書き実践による 先生:赤羽 雄二
部下へのコーチングのポイント:「ゼロ秒思考」のメモ書き実践による 先生:赤羽 雄二schoowebcampus
 
スクー「ゼロ秒思考」のメモ書き実践による、仕事の質とスピードを早く上げる方法(新入社員向け)
スクー「ゼロ秒思考」のメモ書き実践による、仕事の質とスピードを早く上げる方法(新入社員向け)スクー「ゼロ秒思考」のメモ書き実践による、仕事の質とスピードを早く上げる方法(新入社員向け)
スクー「ゼロ秒思考」のメモ書き実践による、仕事の質とスピードを早く上げる方法(新入社員向け)ブレークスルーパートナーズ 赤羽雄二
 
20160320 サンモクを通して学んだ話
20160320 サンモクを通して学んだ話20160320 サンモクを通して学んだ話
20160320 サンモクを通して学んだ話Masaaki Takasago
 
プログラミングを学ぶと何が良いのか
プログラミングを学ぶと何が良いのかプログラミングを学ぶと何が良いのか
プログラミングを学ぶと何が良いのかHaruo Sato
 
アジャイルなチームにコーチングを取り入れよう
アジャイルなチームにコーチングを取り入れようアジャイルなチームにコーチングを取り入れよう
アジャイルなチームにコーチングを取り入れようYou&I
 

Tendances (17)

Pythonの会社を
9年間経営してきて分かったこと
Pythonの会社を
9年間経営してきて分かったことPythonの会社を
9年間経営してきて分かったこと
Pythonの会社を
9年間経営してきて分かったこと
 
研究発表を準備する(2022年版)
研究発表を準備する(2022年版)研究発表を準備する(2022年版)
研究発表を準備する(2022年版)
 
人は一ヶ月でエンジニアになれるのか - 詳細解説
人は一ヶ月でエンジニアになれるのか - 詳細解説人は一ヶ月でエンジニアになれるのか - 詳細解説
人は一ヶ月でエンジニアになれるのか - 詳細解説
 
プログラミングってなに?
プログラミングってなに?プログラミングってなに?
プログラミングってなに?
 
プログラミングの学習方法 | How To Learn The Programming 14.05.31 WP-D Fes #02 Interviews ...
プログラミングの学習方法 | How To Learn The Programming 14.05.31 WP-D Fes #02 Interviews ...プログラミングの学習方法 | How To Learn The Programming 14.05.31 WP-D Fes #02 Interviews ...
プログラミングの学習方法 | How To Learn The Programming 14.05.31 WP-D Fes #02 Interviews ...
 
「ゼロ秒思考」のメモ書き実践による仕事3倍速のポイント 先生:赤羽 雄二
「ゼロ秒思考」のメモ書き実践による仕事3倍速のポイント 先生:赤羽 雄二「ゼロ秒思考」のメモ書き実践による仕事3倍速のポイント 先生:赤羽 雄二
「ゼロ秒思考」のメモ書き実践による仕事3倍速のポイント 先生:赤羽 雄二
 
Serverless LT 20201202
Serverless LT 20201202Serverless LT 20201202
Serverless LT 20201202
 
「ゼロ秒思考」のメモ書き実践による、仕事の質とスピードを早く上げる方法(新入社員向け) 先生:赤羽 雄二
「ゼロ秒思考」のメモ書き実践による、仕事の質とスピードを早く上げる方法(新入社員向け) 先生:赤羽 雄二「ゼロ秒思考」のメモ書き実践による、仕事の質とスピードを早く上げる方法(新入社員向け) 先生:赤羽 雄二
「ゼロ秒思考」のメモ書き実践による、仕事の質とスピードを早く上げる方法(新入社員向け) 先生:赤羽 雄二
 
スタートアップにおける技術チームの作り方
スタートアップにおける技術チームの作り方スタートアップにおける技術チームの作り方
スタートアップにおける技術チームの作り方
 
「ゼロ秒思考」のメモ書き実践による仕事3倍速のポイント 先生:赤羽 雄二
「ゼロ秒思考」のメモ書き実践による仕事3倍速のポイント 先生:赤羽 雄二「ゼロ秒思考」のメモ書き実践による仕事3倍速のポイント 先生:赤羽 雄二
「ゼロ秒思考」のメモ書き実践による仕事3倍速のポイント 先生:赤羽 雄二
 
PyCon JP 2015 keynote
PyCon JP 2015 keynotePyCon JP 2015 keynote
PyCon JP 2015 keynote
 
コミュニケーション力強化のポイント:「ゼロ秒思考」のメモ書き実践による 先生:赤羽 雄二
コミュニケーション力強化のポイント:「ゼロ秒思考」のメモ書き実践による 先生:赤羽 雄二コミュニケーション力強化のポイント:「ゼロ秒思考」のメモ書き実践による 先生:赤羽 雄二
コミュニケーション力強化のポイント:「ゼロ秒思考」のメモ書き実践による 先生:赤羽 雄二
 
部下へのコーチングのポイント:「ゼロ秒思考」のメモ書き実践による 先生:赤羽 雄二
部下へのコーチングのポイント:「ゼロ秒思考」のメモ書き実践による 先生:赤羽 雄二部下へのコーチングのポイント:「ゼロ秒思考」のメモ書き実践による 先生:赤羽 雄二
部下へのコーチングのポイント:「ゼロ秒思考」のメモ書き実践による 先生:赤羽 雄二
 
スクー「ゼロ秒思考」のメモ書き実践による、仕事の質とスピードを早く上げる方法(新入社員向け)
スクー「ゼロ秒思考」のメモ書き実践による、仕事の質とスピードを早く上げる方法(新入社員向け)スクー「ゼロ秒思考」のメモ書き実践による、仕事の質とスピードを早く上げる方法(新入社員向け)
スクー「ゼロ秒思考」のメモ書き実践による、仕事の質とスピードを早く上げる方法(新入社員向け)
 
20160320 サンモクを通して学んだ話
20160320 サンモクを通して学んだ話20160320 サンモクを通して学んだ話
20160320 サンモクを通して学んだ話
 
プログラミングを学ぶと何が良いのか
プログラミングを学ぶと何が良いのかプログラミングを学ぶと何が良いのか
プログラミングを学ぶと何が良いのか
 
アジャイルなチームにコーチングを取り入れよう
アジャイルなチームにコーチングを取り入れようアジャイルなチームにコーチングを取り入れよう
アジャイルなチームにコーチングを取り入れよう
 

En vedette

TDDを実践してわかったTDDつまづくあるあると自分なりの乗り越え方まとめ
TDDを実践してわかったTDDつまづくあるあると自分なりの乗り越え方まとめTDDを実践してわかったTDDつまづくあるあると自分なりの乗り越え方まとめ
TDDを実践してわかったTDDつまづくあるあると自分なりの乗り越え方まとめKei Sawada
 
Sparknize - Visualize CSV Data With Sparkline In Seconds
Sparknize - Visualize CSV Data With Sparkline In SecondsSparknize - Visualize CSV Data With Sparkline In Seconds
Sparknize - Visualize CSV Data With Sparkline In SecondsKei Sawada
 
アジャイル開発とTDDを半年間実践してみた顛末と、これから
アジャイル開発とTDDを半年間実践してみた顛末と、これからアジャイル開発とTDDを半年間実践してみた顛末と、これから
アジャイル開発とTDDを半年間実践してみた顛末と、これからKei Sawada
 
レッツ!Google Apps ScriptでTDD(仮)
レッツ!Google Apps ScriptでTDD(仮)レッツ!Google Apps ScriptでTDD(仮)
レッツ!Google Apps ScriptでTDD(仮)Kei Sawada
 
INSPIRE FUTURE GENERATIONS
INSPIRE FUTURE GENERATIONSINSPIRE FUTURE GENERATIONS
INSPIRE FUTURE GENERATIONSKoichi ITO
 
TddでFizzBuzzしてみる in Swift
TddでFizzBuzzしてみる in SwiftTddでFizzBuzzしてみる in Swift
TddでFizzBuzzしてみる in SwiftShoichi Matsuda
 
What is Enterprise Agile
What is Enterprise Agile What is Enterprise Agile
What is Enterprise Agile Kenji Hiranabe
 
これからの「アジャイル」の話をしよう ――今を生き延びるための開発手法とスキル (関西バージョン)
これからの「アジャイル」の話をしよう ――今を生き延びるための開発手法とスキル (関西バージョン)これからの「アジャイル」の話をしよう ――今を生き延びるための開発手法とスキル (関西バージョン)
これからの「アジャイル」の話をしよう ――今を生き延びるための開発手法とスキル (関西バージョン)Fumihiko Kinoshita
 
ユニットテストの保守性を作りこむ, xpjugkansai2011
ユニットテストの保守性を作りこむ, xpjugkansai2011ユニットテストの保守性を作りこむ, xpjugkansai2011
ユニットテストの保守性を作りこむ, xpjugkansai2011H Iseri
 
アプリUI勉強会 in ネットイヤーグループ
アプリUI勉強会 in ネットイヤーグループアプリUI勉強会 in ネットイヤーグループ
アプリUI勉強会 in ネットイヤーグループKenichi Suzuki
 
クロージャデザインパターン
クロージャデザインパターンクロージャデザインパターン
クロージャデザインパターンMoriharu Ohzu
 
TDD Boot Camp Tokyo for c++ 2014-01 デモ用資料
TDD Boot Camp Tokyo for c++ 2014-01 デモ用資料TDD Boot Camp Tokyo for c++ 2014-01 デモ用資料
TDD Boot Camp Tokyo for c++ 2014-01 デモ用資料Takashi Imagire
 
Astah Community スタートガイド
Astah Community スタートガイドAstah Community スタートガイド
Astah Community スタートガイドChangeVision
 
The FizzBuzz Programing Contest
The FizzBuzz Programing ContestThe FizzBuzz Programing Contest
The FizzBuzz Programing ContestJunichi Ito
 
プレゼンテーションZEN
プレゼンテーションZENプレゼンテーションZEN
プレゼンテーションZENgarr
 
ソーシャルゲームのためのデータベース設計
ソーシャルゲームのためのデータベース設計ソーシャルゲームのためのデータベース設計
ソーシャルゲームのためのデータベース設計Yoshinori Matsunobu
 

En vedette (20)

TDDを実践してわかったTDDつまづくあるあると自分なりの乗り越え方まとめ
TDDを実践してわかったTDDつまづくあるあると自分なりの乗り越え方まとめTDDを実践してわかったTDDつまづくあるあると自分なりの乗り越え方まとめ
TDDを実践してわかったTDDつまづくあるあると自分なりの乗り越え方まとめ
 
Sparknize - Visualize CSV Data With Sparkline In Seconds
Sparknize - Visualize CSV Data With Sparkline In SecondsSparknize - Visualize CSV Data With Sparkline In Seconds
Sparknize - Visualize CSV Data With Sparkline In Seconds
 
アジャイル開発とTDDを半年間実践してみた顛末と、これから
アジャイル開発とTDDを半年間実践してみた顛末と、これからアジャイル開発とTDDを半年間実践してみた顛末と、これから
アジャイル開発とTDDを半年間実践してみた顛末と、これから
 
Test
TestTest
Test
 
レッツ!Google Apps ScriptでTDD(仮)
レッツ!Google Apps ScriptでTDD(仮)レッツ!Google Apps ScriptでTDD(仮)
レッツ!Google Apps ScriptでTDD(仮)
 
INSPIRE FUTURE GENERATIONS
INSPIRE FUTURE GENERATIONSINSPIRE FUTURE GENERATIONS
INSPIRE FUTURE GENERATIONS
 
TddでFizzBuzzしてみる in Swift
TddでFizzBuzzしてみる in SwiftTddでFizzBuzzしてみる in Swift
TddでFizzBuzzしてみる in Swift
 
What is Enterprise Agile
What is Enterprise Agile What is Enterprise Agile
What is Enterprise Agile
 
これからの「アジャイル」の話をしよう ――今を生き延びるための開発手法とスキル (関西バージョン)
これからの「アジャイル」の話をしよう ――今を生き延びるための開発手法とスキル (関西バージョン)これからの「アジャイル」の話をしよう ――今を生き延びるための開発手法とスキル (関西バージョン)
これからの「アジャイル」の話をしよう ――今を生き延びるための開発手法とスキル (関西バージョン)
 
ユニットテストの保守性を作りこむ, xpjugkansai2011
ユニットテストの保守性を作りこむ, xpjugkansai2011ユニットテストの保守性を作りこむ, xpjugkansai2011
ユニットテストの保守性を作りこむ, xpjugkansai2011
 
アプリUI勉強会 in ネットイヤーグループ
アプリUI勉強会 in ネットイヤーグループアプリUI勉強会 in ネットイヤーグループ
アプリUI勉強会 in ネットイヤーグループ
 
Cibc lecture imagire
Cibc lecture imagireCibc lecture imagire
Cibc lecture imagire
 
三周遅れのXP
三周遅れのXP三周遅れのXP
三周遅れのXP
 
コミュニティの俺 2016
コミュニティの俺 2016コミュニティの俺 2016
コミュニティの俺 2016
 
クロージャデザインパターン
クロージャデザインパターンクロージャデザインパターン
クロージャデザインパターン
 
TDD Boot Camp Tokyo for c++ 2014-01 デモ用資料
TDD Boot Camp Tokyo for c++ 2014-01 デモ用資料TDD Boot Camp Tokyo for c++ 2014-01 デモ用資料
TDD Boot Camp Tokyo for c++ 2014-01 デモ用資料
 
Astah Community スタートガイド
Astah Community スタートガイドAstah Community スタートガイド
Astah Community スタートガイド
 
The FizzBuzz Programing Contest
The FizzBuzz Programing ContestThe FizzBuzz Programing Contest
The FizzBuzz Programing Contest
 
プレゼンテーションZEN
プレゼンテーションZENプレゼンテーションZEN
プレゼンテーションZEN
 
ソーシャルゲームのためのデータベース設計
ソーシャルゲームのためのデータベース設計ソーシャルゲームのためのデータベース設計
ソーシャルゲームのためのデータベース設計
 

Similaire à 部屋とワイシャツと PHPとアジャイル開発と 私

どうしてプレゼン研究会を始めたのか
どうしてプレゼン研究会を始めたのかどうしてプレゼン研究会を始めたのか
どうしてプレゼン研究会を始めたのかMasahito Zembutsu
 
受託開発会社による「受託開発と自社サービス開発の両立」と新サービス「Board」ができるまで
受託開発会社による「受託開発と自社サービス開発の両立」と新サービス「Board」ができるまで受託開発会社による「受託開発と自社サービス開発の両立」と新サービス「Board」ができるまで
受託開発会社による「受託開発と自社サービス開発の両立」と新サービス「Board」ができるまでYusuke Tamukai
 
Go言語のフレームワークRevelの紹介とサービスにおける活用事例
Go言語のフレームワークRevelの紹介とサービスにおける活用事例Go言語のフレームワークRevelの紹介とサービスにおける活用事例
Go言語のフレームワークRevelの紹介とサービスにおける活用事例Yuji Otani
 
three.jsによる一歩進めたグラフィカルな表現
three.jsによる一歩進めたグラフィカルな表現three.jsによる一歩進めたグラフィカルな表現
three.jsによる一歩進めたグラフィカルな表現Kei Yagi
 
イケてない開発チームがイケてる開発を始めようとする軌跡
イケてない開発チームがイケてる開発を始めようとする軌跡イケてない開発チームがイケてる開発を始めようとする軌跡
イケてない開発チームがイケてる開発を始めようとする軌跡NTT Communications Technology Development
 
Phpインタフェースについて
PhpインタフェースについてPhpインタフェースについて
PhpインタフェースについてHirokazu Katagiri
 
ふりかえりワークショップ@オープンラボ備後
ふりかえりワークショップ@オープンラボ備後ふりかえりワークショップ@オープンラボ備後
ふりかえりワークショップ@オープンラボ備後Shinsuke Abe
 
エンジニアが人に言われることあるある(副題「LaravelとReactで開発したい!」)
エンジニアが人に言われることあるある(副題「LaravelとReactで開発したい!」)エンジニアが人に言われることあるある(副題「LaravelとReactで開発したい!」)
エンジニアが人に言われることあるある(副題「LaravelとReactで開発したい!」)プログラミングをする パンダ
 
20130622_android横須賀_LT
20130622_android横須賀_LT20130622_android横須賀_LT
20130622_android横須賀_LTkei aran
 
チームを改善していったら開発と営業が一緒になった件
チームを改善していったら開発と営業が一緒になった件チームを改善していったら開発と営業が一緒になった件
チームを改善していったら開発と営業が一緒になった件Tatsuya Sakai
 
クラスメソッドから学ぶDevRel
クラスメソッドから学ぶDevRelクラスメソッドから学ぶDevRel
クラスメソッドから学ぶDevRelHoshitoNakamura1
 
ソーシャルワークショップ110610
ソーシャルワークショップ110610ソーシャルワークショップ110610
ソーシャルワークショップ110610伸夫 森本
 
自分よりも技術力の高い会社に入社して感じたこと
自分よりも技術力の高い会社に入社して感じたこと自分よりも技術力の高い会社に入社して感じたこと
自分よりも技術力の高い会社に入社して感じたことSuzuki Masayuki
 
フレッシュマンキャンプ 冒頭講演&ミニワークショップ
フレッシュマンキャンプ 冒頭講演&ミニワークショップフレッシュマンキャンプ 冒頭講演&ミニワークショップ
フレッシュマンキャンプ 冒頭講演&ミニワークショップRikie Ishii
 
スクラム初心者セッション.pdf
スクラム初心者セッション.pdfスクラム初心者セッション.pdf
スクラム初心者セッション.pdfHideo Kashioka
 
Agile japan2011 アジャイル体験記~ふりかえりで開発を後押し~
Agile japan2011 アジャイル体験記~ふりかえりで開発を後押し~Agile japan2011 アジャイル体験記~ふりかえりで開発を後押し~
Agile japan2011 アジャイル体験記~ふりかえりで開発を後押し~Akiko Kosaka
 
現場実践主義としてのリーン開発とアジャイル
現場実践主義としてのリーン開発とアジャイル現場実践主義としてのリーン開発とアジャイル
現場実践主義としてのリーン開発とアジャイルRakuten Group, Inc.
 
Hack+FuelPHPによるWebサービス開発
Hack+FuelPHPによるWebサービス開発Hack+FuelPHPによるWebサービス開発
Hack+FuelPHPによるWebサービス開発Yuji Otani
 

Similaire à 部屋とワイシャツと PHPとアジャイル開発と 私 (20)

どうしてプレゼン研究会を始めたのか
どうしてプレゼン研究会を始めたのかどうしてプレゼン研究会を始めたのか
どうしてプレゼン研究会を始めたのか
 
DevOpsって何?
DevOpsって何?DevOpsって何?
DevOpsって何?
 
受託開発会社による「受託開発と自社サービス開発の両立」と新サービス「Board」ができるまで
受託開発会社による「受託開発と自社サービス開発の両立」と新サービス「Board」ができるまで受託開発会社による「受託開発と自社サービス開発の両立」と新サービス「Board」ができるまで
受託開発会社による「受託開発と自社サービス開発の両立」と新サービス「Board」ができるまで
 
Go言語のフレームワークRevelの紹介とサービスにおける活用事例
Go言語のフレームワークRevelの紹介とサービスにおける活用事例Go言語のフレームワークRevelの紹介とサービスにおける活用事例
Go言語のフレームワークRevelの紹介とサービスにおける活用事例
 
three.jsによる一歩進めたグラフィカルな表現
three.jsによる一歩進めたグラフィカルな表現three.jsによる一歩進めたグラフィカルな表現
three.jsによる一歩進めたグラフィカルな表現
 
イケてない開発チームがイケてる開発を始めようとする軌跡
イケてない開発チームがイケてる開発を始めようとする軌跡イケてない開発チームがイケてる開発を始めようとする軌跡
イケてない開発チームがイケてる開発を始めようとする軌跡
 
Phpインタフェースについて
PhpインタフェースについてPhpインタフェースについて
Phpインタフェースについて
 
ふりかえりワークショップ@オープンラボ備後
ふりかえりワークショップ@オープンラボ備後ふりかえりワークショップ@オープンラボ備後
ふりかえりワークショップ@オープンラボ備後
 
エンジニアが人に言われることあるある(副題「LaravelとReactで開発したい!」)
エンジニアが人に言われることあるある(副題「LaravelとReactで開発したい!」)エンジニアが人に言われることあるある(副題「LaravelとReactで開発したい!」)
エンジニアが人に言われることあるある(副題「LaravelとReactで開発したい!」)
 
20130622_android横須賀_LT
20130622_android横須賀_LT20130622_android横須賀_LT
20130622_android横須賀_LT
 
チームを改善していったら開発と営業が一緒になった件
チームを改善していったら開発と営業が一緒になった件チームを改善していったら開発と営業が一緒になった件
チームを改善していったら開発と営業が一緒になった件
 
Caketest
CaketestCaketest
Caketest
 
クラスメソッドから学ぶDevRel
クラスメソッドから学ぶDevRelクラスメソッドから学ぶDevRel
クラスメソッドから学ぶDevRel
 
ソーシャルワークショップ110610
ソーシャルワークショップ110610ソーシャルワークショップ110610
ソーシャルワークショップ110610
 
自分よりも技術力の高い会社に入社して感じたこと
自分よりも技術力の高い会社に入社して感じたこと自分よりも技術力の高い会社に入社して感じたこと
自分よりも技術力の高い会社に入社して感じたこと
 
フレッシュマンキャンプ 冒頭講演&ミニワークショップ
フレッシュマンキャンプ 冒頭講演&ミニワークショップフレッシュマンキャンプ 冒頭講演&ミニワークショップ
フレッシュマンキャンプ 冒頭講演&ミニワークショップ
 
スクラム初心者セッション.pdf
スクラム初心者セッション.pdfスクラム初心者セッション.pdf
スクラム初心者セッション.pdf
 
Agile japan2011 アジャイル体験記~ふりかえりで開発を後押し~
Agile japan2011 アジャイル体験記~ふりかえりで開発を後押し~Agile japan2011 アジャイル体験記~ふりかえりで開発を後押し~
Agile japan2011 アジャイル体験記~ふりかえりで開発を後押し~
 
現場実践主義としてのリーン開発とアジャイル
現場実践主義としてのリーン開発とアジャイル現場実践主義としてのリーン開発とアジャイル
現場実践主義としてのリーン開発とアジャイル
 
Hack+FuelPHPによるWebサービス開発
Hack+FuelPHPによるWebサービス開発Hack+FuelPHPによるWebサービス開発
Hack+FuelPHPによるWebサービス開発
 

Dernier

業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)Hiroshi Tomioka
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...博三 太田
 
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineerYuki Kikuchi
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfFumieNakayama
 
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案sugiuralab
 
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?akihisamiyanaga1
 
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfFumieNakayama
 
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)UEHARA, Tetsutaro
 
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 

Dernier (9)

業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
 
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
 
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
 
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
 
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
 
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
 
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
 

部屋とワイシャツと PHPとアジャイル開発と 私